論文を読む(820KB) - 国立大学法人 北海道教育大学

岩見沢市ご当地体操の制作とその普及に向けての体制整備に関する実践的研究
~地域における子どもから高齢者までの健康づくりの展開~
涌井佐和子 1),山田泰子 1) 2),佐々木けいし 1),伊藤隆介 1),羽子田龍也 1),吉田ひでお 3),
谷川マユコ4),塚原義弘5),森田憲輝 1),志手典之 1),越山賢一 1),佐川正人 1),岩見沢市健康福祉部
1)
北海道教育大学岩見沢校
2)
日本フィットネス協会
3)
アーリオ工房,4)洗足学園大学
5)
Studio RICCIO
Key words: ご当地体操,健康づくり,教材制作,普及活動,サポーター
はじめに
イラスト集・グッズ制作,6.印刷教材制作,7.映像教材制作,8.連
健康増進や介護予防のため,自治体などが開発した体操が「ご
当地体操」と呼ばれて人気を呼んでいる.介護予防や地域に根付
携事業での普及活動,9.岩見沢市による普及活動,10.その他,
である(資料1).
いた踊りを元にしたもの,現地の特産品を使ったものなど,その種類
は多岐にわたる.厚生労働省が 2000 年に始めた「健康日本 21」計
音源制作
画1)や,平成 20 年 4 月からの特定健康診査・特定保健指導がその
音源収集(平成 19 年 12 月~平成 20 年1月):岩見沢市にゆかり
背景にあると考えられ,ポピュレーションアプローチの手段の1つとし
のある音源を複数収集し,岩見沢観光協会および岩見沢市役所よ
て用いられるようになっている.
りレコードを借用した.候補となった音源は,「百餅囃子」,「どじょっ
近年では,ご当地体操に関する研究も少しずつ報告されるように
こサンバ」,「岩見沢観光音頭」,「岩見沢競馬音頭」であった.これ
なってきた.体操の紹介や取り組みに関する実践報告2-9),体操の
らの音源を原曲としての作曲・編曲許可が得られた百餅囃子を原
運動強度や生体反応の検証,および長期的介入による健康効果の
曲として採用した.百餅囃子は岩見沢百餅祭りで用いられるお囃
検討 10-23),普及に向けての「人的資源」を増やすための試み 24-32)
子である.祭りは岩見沢開基100年を記念して開始されたお祭りで、
が行われている.また,ボランティア指導者や健康サポーターとして
五穀豊穣・商売繁盛・健康長寿(百餅=百歳)を願って世界一の大
の社会参加により,指導者やサポーター自身の健康効果が認めら
臼と杵で60キロの餅をつきあげる.最終的に CD プレスに至るまで
れるとする結果
33)
も得られている.子どもが祖父祖母へ体操を教え
る「世代交流」の手段として,学校教育現場での試み
34)
も行われて
いる.
ポピュレーションアプローチとしてのご当地体操を広く普及させる
下記のプロセスがあった.
1)作曲開始(平成 20 年3月~4月):作曲担当者が音源のフレーズ
を生かして,BPM120,3分程度になるように作曲し,基本的な楽
譜を制作した.
ためには,運動強度や運動内容に加え,体操のネーミングや視覚
2)編曲・試作音源完成(平成 20 年5月):楽譜を元に,専門家が編
的なインパクトも重要であると考えられ,普及のための教材やサポ
曲を行い,音源を試作した.体操制作はこの試作 CD を用いて行
ーター育成のための体制整備なども必要となる.しかし,ご当地体
った.
操の制作については,地域の運動指導者または外部の専門家によ
3)キューイング台本制作(平成 20 年 10 月~11 月):キューイングは,
って制作されたものが多く,普及教材の開発や普及活動に際して学
普通バージョン,シニアバージョン,椅子バージョン,元気バージョ
生が深く関わった例は報告されていない.
ンの4つと,シニア+椅子バージョン(映像用)の5パターンを作成
本稿では,平成 20 年より取り組み始めた岩見沢市ご当地体操制
作および普及用の関連キャラクター・着ぐるみの制作,体操を地域
住民に対して広く普及するために行った体制整備について述べる.
した.いずれも,動作の4カウント前に動作指示の言葉を入れるよ
うにした.
4)レコーディング練習(平成 20 年 11 月):キューイング担当は健康・
スポーツ科学専攻の学生5名とし,キューイング台本を元に各自
全体の概要
全体の実施計画作成は平成 19 年 10 月よりスタートした.初めに
練習し,IC レコーダーでの録音を行い,その後言葉の加筆・修正
を行った.
各種新聞記事や WEB,GiNll データベースより全国のご当地体操や
5)キューイングレコーディング(平成 20 年 12 月):キューイング担当
健康体操についての情報を入手し,介入ターゲットや内容,強度・
学生とともに,札幌市にあるレコーディングスタジオにて録音を行
時間等について調べた.結果として,既存の体操は,「介護予防」
った.
を目的としてターゲットを「高齢者」に絞ったものが多かった.しかし, 6)著作権処理(平成 21 年1月):音源に録音した音声を重ね編曲
本事業では市民へ広く普及させることを考慮し,下記のような条件
担当者が CD を完成させた.作成後,原曲,作曲,編曲者の著作
で作成することとした.1)地域の独自性があること,2)介入ターゲッ
権処理を行った.
トの年代を絞らないこと(子どもから高齢者まで),3)座位でも行える
バージョンを作成しておくこと,4)運動に関心のない人にも興味を
示してもえそうな内容とすること,5)運動時間は短めにし,かつ様々
7)CD プレス(平成 21 年4月):音源完成後岩見沢市保健福祉部に
て CD プレスを行った.
8)市民への配布(平成 21 年5月~):CD プレス後,市内各団体へ
な動作を入れること,以上の5点であった.表1に示すように,全体
配布し,市民への貸し出しを開始した.
の取り組みは概ね10分野となった.1.音源制作,2.体操制作,3.
キューイング練習台本と完成した CD の写真は資料2に示す通り
授業における普及活動,4.キャラクターデザイン・着ぐるみ制作,5. である.
資料1 全体スケジュール
1
2
3
4
5
6
7
音源制作
体操制作
授業における
普及活動
キャラクターデザイ
ン,着ぐるみ
イラスト集,
グッズ制作
印刷教材制作
映像教材制作
8
連携事業での
普及活動
9
岩見沢市による
普及活動
10
その他
コンセプトの確認と情報収集
10月
H
1 11月
9 12月 音源収集
年
度 1月
作曲開始
2月
3月
授業開始
4月
5月
授業開始
編曲開始
試作音源完成
6月
発表会
7月
デザイン決定
改変
8月
着ぐるみ試作
百餅祭り
キャラクター選定
9月
キューイング台本
4パターンへ
H 10月 制作
2
0
レコーディング練
年
度 11月 習
12月
1月
授業開始
着ぐるみ制作
出前体操教室
H20年度
シニア・フィットネ
ス教室
(19名)
授業開始
イラスト集,グッズ
制作
健康と福祉を高める市民会議
(300名)
学会
プロジェクトクリスマス
レコーディング
著作権処理
写真撮影
指導用語精査
撮影舞台制作
原案完成
撮影
校正
映像加工・編集
2月
HP開設
3月
4月
盤面デザイン
プレス
グッズ完成
冊子,印刷物発
校正
注
完成
各団体へ配布
市民単体へ配布
5月
6月
北海道社会福
祉協議会
ボランティアセミ
ナー(70名)
貸し出し・教室開催(シニア
ひゃっぴい体操教室)
H21年度
シェイプアップ&
ウエイトコントロー ・西保育園運動会
ル講座(28名) ・ふれあい子どもセンター
・ウォーキングのつどい
・志文保育園運動会
・志文保育園運動会
・三世代交流大運動会
・こまざわ夏まつり
・ワッショイ祭
・幌向地区まちづくり連絡協
議会企画『ひゃっぴい体操
教室』
中学生取材
7月
・スポーツレクリエーション交
流会
・盆踊り
・ボランティアフェスティバル
in 赤レンガ
・中央保育園運動会
・岩見沢市立光陵中学校学
校祭
H
2 8月
1
年
度
・百餅祭り
9月
H21年度
シニア・フィットネ
ス教室
(15名)
10月
11月
・いわみざわ健康まつり
・健康と福祉を高める市民
会議
・西保育園お誕生日会
・美流渡なかよし保育園お
遊戯会
・まちなかクリーン大作戦
12月
1月
・保健推進員リーダー研修
会(札幌市)
2月
3月
平
成
2
4月
2
年
度
・サポーター養成講座
授業として実施された
北海道の国保
(国保連合団体
連合会)特集
資料2 キューイング練習シートとCD
ひゃ っぴい体操
キュ ー イ ン グv er 2. 0 1 21 5
②簡単バージョン
NO
1
2
3
4
5
1
6
7
8
1
2
3
4
3
A
③
5
6
B
8
B ♯
3
12
12
5もう一度膝をトントン 、繰り 返 1 23 4
します
12
腕をクルクル 5今後は左足から
5お尻で後ろへ移動して拍手 1 2今度は左
します
② いち・ にい・ さん・ し
5 後ろに歩いて拍手します
いち・ にい・ さん・し
③ 12 34
1 234
5 体側を伸ばしましょう
頭・ 腰 ・ 右・ 左・ ヤ ーッ!
5左腕です、肩を柔らかく動か
します
耳の横へ伸ばして体側のスト
レッチです
1 23 4
5左腕です、肩を柔らかく動か
します
1 23 4
5体側を伸ばしましょう
芸 術課程
美術コース
元の位置へ移動し て拍手しま
す
5足を開いて手を 動かしま す
耳の横へ伸ばし て体側のスト 腕を 8の字に動かし ましょう
レッチです
1 234
体操キャラクター
デザイン・制作
5右の踵をつけて盆踊り
1 23 4
頭・ 腰 ・右 ・ 左・ ヤー ッ!
5 左腕です、肩を柔らかく動か
し ます
時間 と日程: 14:00~1 5:30
10月16日 (木)市教 育研究所 小運動場( 岩見沢市 保健推進 委員研修会 )
10月23日 (木)西川 町福祉会 館(西川町 人クラブ 健康相談 )
11月6日 (木)市教 育研究所 小運動場( さわやか 健康ライ フセミナー 卒業生学 習会)
11月13日 (木)栗沢 保健セン ター(元気 Deスマイ ル)
5移動をして拍手します
お尻で前へ移動して拍手しま いち ・にい・ さん・し
す
腕を8の字に動かしま しょう 耳の横へ伸ばして体側のスト 腕を8の字に動かしま しょう
レ ッチです
12 34
いち ・にい・ さん・し
5右足を開いて手を動かしま
す
頭・ 腰 ・ 右・ 左・ ヤー ッ!
8
腕をクルクル 5今後は左足から
5右の踵をつけて盆踊り
1 234
7
5もう一度膝をトン トン 、繰り返
します
12
1 2今度は左
5 右足を開いて手を動かしま
す
6
腕をクルクル ワク ワク 右から 足踏みしま す
いち・ にい・ さん・し
①
5
膝をトントン、2回拍手
腕をクルクル ワク ワク 右から足踏みします
5 もう一度膝をトントン 、繰り返 1 234
し ます
腕を クルクル 5 今後は左足から
12 34
4
は じめ ま し ょう
5 前に歩いて拍手しま す
②
13
2
5 右の踵を つけて盆踊り
④
11
1
1 ひゃぴい体操をはじめま しょう。上に大きく伸びましょう
① 1 2今度は左
10
12
8
④ いち・ にい・ さん・ し
③
9
7
膝を トントン、2回拍手
腕を クルクル ワクワク右から足踏みします
12
⑤簡単・椅子バージョン
6
1 ひゃ ぴい体操をはじめまし ょう。上に大きく伸びま しょう
膝を トン トン、2回拍手
12
② 12 34
4
7
①
5
は じめ ま し ょう
① 1 ひゃ ぴい体操をはじめましょう。上に大きく伸びま しょう
②
2
赤い 数字 =声 は出 さない (声 を 出す タ イミ ン グ練 習用 記号 )
③椅子バージョン
は じ めま し ょう
前奏
資料5 出前体操教室
11月20日 (木)緑町 会館(緑 町婦人部健 康相談)
12月4日 (木)駒沢 大学旧図 書館(ひな たっこ)
12月11日 (木)上幌 向児童館
11月18日 (木)美園 児童館
5体側を伸ばしまし ょう
資料6
健康と福祉を高める市民会議
駒沢大学旧図書館(ひなたっこ)
資料3
体操制作
振付シート・創作活動
1)授業開始:体操の原案制作は,健康・スポーツ科学専攻2・3年
生 32 名を対象とした平成 20 年度前期の授業で行った.基本的
なコンセプトや動作の講義を行った後,8班に分かれ,音源にあ
わせたステップシート(資料3)を用いて,8つの案(仮称百餅エク
ササイズ)を考案した.
2)発表会(平成 20 年7月):8班の発表会を行い,ビデオ撮影を行
った.審査は本学教員および岩見沢市健康福祉部職員で行い,
創作活動 の様 子
資料4 4パターンの振付メモ
インパクトのある動き,ユニークな動きを個別にチェックした.
3)基本バージョンの完成(平成 20 年8月):8班の発表会時のビデオ
ひ ゃ ぴい 体 操 振 付
基本バ ージョ ン
NO
1
1
前 奏
3
4
5
A
8
B
① 足を 揃えて 屈伸
膝ト ント ン 拍 手2回
リ ズム
ク ルク ル
9
14
余 り
20
元 気バ ージョ ン
6
7
8
1
2
3
4
5
6
7
8
大き く伸びを する
リ ズム
ク ルク ル
足を 揃えて 屈伸
膝トン ト ン 拍手 2回
リズ ム
ク ルク ル
その場で足 踏み(右か ら)
ワク ワク
①と 同じ
エ ン ヤサ ~コ ラサ!
足を 揃えて屈伸
膝トン ト ン 拍手 2回
リズ ム
ク ルク ル
右回り にスキッ プ
ワク ワク
①と 同じ
エン ヤサ~コラ サ!
左 踵タッ チ
右踵タ ッチ
左踵タ ッ チ
右踵タ ッチ
左踵タ ッチ
盆踊り
盆踊り
盆踊り
盆踊り
その 場歩き
拍 手4回
お尻歩き で 後ろ へ 移動
下から 上へ( 肘緩)
足踏み
拍手4 回
前に4歩
下から 上へ
後 ろに 4歩
その 場歩き
お尻歩き で 前へ 移動
足踏み
上 から 下へ(肘緩 )
右 に開く( 広く)
拍 手4回
下から 上へ( 肘緩)
拍手4 回
③ 後ろ に4 歩
その場歩 き
上から 下へ
④ 右に開く (広 く)
拍手4 回
両 手腰
ヤー ッ!
右左交 互に頭
右腕上 両 手頭
① 左右に体 重移動
ダダダ ダン !
右腕斜め 前後8の 字(左手腰 )
②と 同じ( 左足から )
エ ン ヤサ~コ ラ サ!
盆 踊り
両手腰
ヤーッ !
右 左交互に頭
左 右に体重移動 (狭く)
右 腕斜め前後8 の字(左 手腰)
右 腕上 両手頭
ダダ ダダン !
②と 同じ( 左足から 左回り )
両手 腰
ヤーッ !
右左交互 に頭
右 腕上 両手頭
(動き 無し )
ダダダ ダン !
右腕斜め前 後8の 字(左手腰 )
その場でジャ ン プ 4回
上から 下へ
右に開く (広く )
拍手4 回
両手 腰
右左交互 に頭
左 右に体重移動 (狭く)
(動き 無し )
耳 の横に伸ばす( 左手腰)
① と同じ (左)
耳の横に伸 ばす(左手 腰)
①と 同じ( 左)
耳の横に伸 ばす(左手腰 )
①と 同じ( 左)
② と同じ (左)
②と 同じ( 左)
②と 同じ( 左)
緑の大地
緑の大 地
岩見沢!
左に揃 える
内回し で手で 輪 を作る
1
2
3
4
① 右に開く
踵 アッ プ ゚
内 回しで 手で輪を 作る
足
を 閉じ る
外回し
簡単 バージ ョン
5
6
踵ダウン
7
8
1
2
右に揃 える 右 に開く
内回し で手で 輪を 作る
左に揃 える
外回し
椅 子バ ージョ ン
3
4
5
6
踵アッ プ゚
踵 ダウン
7
8
1
2
3
4
右に揃える 開脚で爪先 で 拍子を 取る
肩 、上、 肩、下 (ラジオ体 操)
5
内回し で手で輪を 作る
元 気バ ージョ ン
6
7
肩、上 、肩、 下(ラ ジオ体操)
右 片足立左爪 先 揃える 踵ア ッ プダウン
右 斜め上
右左に捻る
8
1
2
3
4
シン グルカ ウン トで2 回
5
6
揃 え る 右 に開く
右 左に捻る
④ ②と 同じ (左)
左片足 立ち
揃 え る ② と同じ (左)
① 右にスラ イ ド(広 く)
左にス ラ イ ド(広 く)
右 に1歩
左 に1歩
右に1歩( 歩幅は狭く )
左に1歩
右にス ラ イド (広く )
右腕前~ 横
② 右にスラ イ ド(広 く)
左腕前 ~横
左にス ラ イ ド(広 く)
右 腕前~横
右 に1歩
左 腕前~横
左 に1歩
上体を 倒して右腕前~横
右に1歩
上体を 倒して左腕前~横
左に1歩
右腕前~ 横
右にス ラ イド (広く )
左腕前~ 横
左にス ラ イ ド(広 く)
前でク ロ ス
前でク ロ ス
前でク ロ ス
曲げる
④ ③と 同じ (左)
D
① 右フ ロ ン トラ ン ジ (3回ダ ウ ン)
餅をこ ねる (右手小さく8 の
字)
下ろ す
右に開く
右左に捻る
右斜め上
①と 同じ( 左)
右ケン ケン で回る (5.6.7. 8)
右手上、 左手下
①と 同じ( 左)
左 片足立右爪 先 揃える ②と 同じ( 左)
②と 同じ( 左)
前 でクロ ス
前 でクロ ス
前で ク ロ ス
前で ク ロ ス
右 ニー アッ プ 下ろ す
手 を腰
下 ろす
左 ニーアップ 右ニ ーアップ 伸ばす 手を 腰
曲げる
③ と同じ
右、右、 左、 左
揃 え る 膝 を揃 え て軽い屈伸(3 回ダ ウン )
左ケン ケン で回る (5.6.7. 8)
右肩前で合わ
せる 餅を こねる(右手小さ く8の字)
④ ②と 同じ (左)大き く
② と同じ (左)
下
ろす
左にス ラ イ ド(広 く)
右ニーアップ 伸ばす し ゃがんでもど し、 下ろ す
手を 腰
③と 同じ( 左)
左ニーアップ 伸ばす し ゃがんでもど し、 下ろ す
右膝を 持ち 上げる (3 回)
③と 同じ( 左)
右フ ロ ン トラ ン ジ( 3回ダウン )
右肩前で合わせる 餅をこねる (右手小さく8の字)
② 右フ ロ ン トラ ン ジ (2回) 大き く
揃 え る 右 フロ ン ト ラン ジ小さ く(2 回)
揃える 右足1歩 前 戻す
餅つき
餅 つき
餅つき
エ ン ヤサ~ コラ サ!
エン ヤサ~コ ラサ !
③ ①と 同じ (左)
① と同じ (左)
①と 同じ( 左)
②と 同じ( 左)
HAPPY に」の願いをもじり,「ひゃっぴい体操」となった.
7
8
右に揃 える
肩、上 、肩、 下(ラ ジオ体操シ ン グルカ ウン ト)
右片足 立ち
右斜め上
① と同じ (左)
「椅子バージョン」を完成させた(資料4).
体操の名前は,「百餅(ひゃっぺい)」と「100 歳までいつまでも
緑 の大地
岩 見沢!
左に揃える
外 回し
きを入れた「元気バージョン」,椅子に座ったままでも参加できる
右腕上
左右に体重 移動
緑の大地
岩見沢 !
①
ヤーッ !
左右に体重 移動
ダダダダ ン !
右腕斜め前 後8の 字(左手腰 )
④ ②と 同じ (左)
4)4つのバージョンへ(平成 20 年9月):基本バージョンの動きを元
に,動きをやさしくした「簡単バージョン」,子ども向けの激しい動
その場でジャ ン プ 4回
拍手4 回
左
右 に開く 後ろ に4歩
耳の横に 伸ばす(左手 腰)
③ ①と 同じ (左)
③ 右ニ ーアッ プ 伸ばす 手を 腰
22
およびステップシートを元に,8班のよい動きを統合し,健康運動
指導の専門家により「基本バージョン」を完成させた.
大き く伸びを する
左手上、 右手下
23
26
5
② と同じ (左足 から )
前で ク ロ ス
25
4
前 に4歩
下 から 上へ(肘緩 )
③ ①と 同じ (左)
C
21
24
3
盆 踊り
肩、 上、肩、 下(ラ ジ オ体操)
19
2
右 踵タッ チ
その場歩 き
拍手4 回
② 右に開く
右左に捻 る
18
1
その 場で 足踏み( 右から )
基本バ ージョ ン
A ♯
17
8
左踵タ ッ チ
外回し
15
7
ワク ワク
① と同じ
岩見沢!
15
椅 子バ ージョ ン
6
盆踊り
② 左右に体 重移動
13
5
① 右踵タ ッ チ
両手頭
12
4
④ ②と 同じ (左足から 左回り )
② 前に4 歩
下から 上へ
10
B ♯
3
足 を揃 え て屈伸
膝 トン トン
拍手2 回
エン ヤサ~コ ラ サ!
盆踊り
8
2
大 きく 伸びを する
ワク ワク
③ ①と 同じ
6
1
①
5
11
7
② 右足から 右回 りに歩 く
4
7
簡単 バージ ョン
6
② 大き く伸 びをする
2
3
2
右肩前で合わせる 餅をこねる (右
手小さく8の字)
右足1歩 前
戻
す
エ ン ヤサ~コ ラサ !
揃 える
右肩
前で合わせる
右フ ロ ン トラ ン ジ( 2回)大 き く
揃 える
餅つき
エン ヤサ~コ ラ サ!
①と 同じ( 左)
②と 同じ( 左)大き く
スポーツ教育課程の授業における普及活動
1)授業開始(平成 20 年 10 月):完成した「基本バージョン」習得用
のビデオを作製し,学生に配布し,対面での指導方法について2
時間×2回の練習日を設けた.
27
2)出前体操教室(平成 20 年 10 月~12 月):岩見沢保健福祉部に
普及場所の選定をしてもらい,市内8箇所において普及活動を
行った.
3)健康と福祉を高める市民会議(平成 20 年 11 月:参加市民300
名)にて,市民向けの発表を行い,プレス発表を行った.
4)学会発表(平成 20 年 12 月):北海道体育学会のシンポジウム時
に発表を行った.5)Project Xmas 2008(平成 20 年 12 月):岩
資料7 キャラクター・着ぐるみ制作
上左右:学 生が各自考案したデ ザインのプレゼン
中左 :着 ぐるみ素材,デザイ ンについての実地学習
中右 :百 餅祭りでのキャラク タープロジェクト
下左 :同 上
下右::試 作品の発表会
資料8
イラスト集,普及グッズ(美術コース制作)
Tシャツ,マグカップ,日本てぬぐい,缶バッチ ,
マグネット,クリアファイル,携帯ストラップ
見沢校が後援する Project Xmas 2008 というイベントに美術コー
資料9
印刷教材
スの教員の指導のもと参加した.この行事では,岩見沢市の子供
たちによるイルミネーションパレードとメタセコイヤシンボルツリー
点灯セレモニーに,後述するキャラクターとともに参加した.
出前体操教室および健康と福祉を高める市民会議における活動
については資料5,6に示した.
クレジット
美術コースによるキャラクターデザイン,着ぐるみ制作
キャラクターデザインは,岩見沢校美術コースの授業の一環とし
て平成 20 年度前期授業において実施された.
1)キャラクターデザイン:キャラクターのデザインに関する授業が実
施され,美術コースの学生が参加した.各自が1つ1つの案を出
し合い,毎週プレゼンテーションが実施された.最終的にグルー
プで集約し,5つの案が採択された.
良が行われた.
6)出前体操教室:平成 20 年 10 月から実施された出前体操教室に
おいて,着ぐるみを用いて普及活動を行った.
2)着ぐるみ試作:着ぐるみの素材や制作方法についての授業が実
7)健康と福祉を高める市民会議:平成 20 年 11 月に実施された健
施され,5つのデザインを元に素材入手と学生による制作が行わ
康と福祉を高める市民会議の場において,キャラクターの紹介が
れた.
市民になされた
3)百餅祭り:試作された5つのキャラクターを着て,美術コースの学
生により百餅祭り当日地域住民の反応を見る実地授業(キャラク
タープロジェクト)が行われた.
4)キャラクター選定:体操練習ビデオを元に,美術コースの学生が
着ぐるみを着て体操を実施する発表会が行われた.審査には岩
8)学会:前述の学会においてもキャラクターが紹介された.
9)Project Xmas 2008(平成 20 年 12 月):スポーツ教育課程の学
生が着ぐるみの中に入り,地域の子どもたちとともにパレードおよ
び点灯式に参加した.
活動の様子は資料7に示した.
見沢市健康福祉部の職員が参加し,デザインが1つ選定された.
またキャラクターのネーミングは美術コースの授業課題として検
討され,「イワくん」と命名された.
5)着ぐるみ制作:採択されたデザインの着ぐるみを制作するため,
解体して型紙が作られ,正式な着ぐるみが美術コースの学生によ
り作成された.体操の動作に合わせて,動きやすさや強度の改
イラスト集・グッズ制作
美術コースにおける授業の一環として,キャラクターのイラスト集,
普及用 T シャツ,各種グッズ(携帯ストラップ,磁石,缶バッチ,クリ
アケース,日本手ぬぐい,マグカップ)が制作された(資料8).
資料10
資料11 地域連携事業
映像教材
シニア・フィットネス
教室
映像の合成・背景アニメーション作成は美術コースの授
業で行われた.
上左右:シ ェイプアップ&ウエ イトコントロール講座
中左右:ク リスマスレクリェー ション(シニア・フィッ トネス教室)
下左右:シ ニア・フィットネス 教室
平成 21 年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校連携事業では2
つの教室で実施された.平成 21 年5月より,40 歳~64 歳までの市
民を対象として「シェイプアップ&ウエイトコントロール講座」が行わ
れ,ウォームアップ用として使用された(定員 30 名).また,平成 21
年 10 月より,65 歳以上の市民を対象とした「シニア・フィットネス教
室」(定員 25 名):が行われ,ウォームアップとレクリェーションイベン
トで使用された.以上の教室では,学生が体操指導を行った(資料
11).
印刷教材制作
指導者普及用の冊子および印刷シートが作成された.指導のモ
岩見沢市健康福祉部における普及活動
デルにはスポーツ教育課程の学生が参加した.写真撮影のコマ割
平成 21 年5月より,岩見沢市のホームページに「ひゃっぴい体操」
については基本的に8カウントで4枚とし,左右逆の動きで撮影した
のページが設けられた.また,広報いわみざわ5月号より,市民向け
(資料9).
に体操の紹介ページおよび教材の貸し出しのお知らせ,「ひゃっぴ
い体操教室」の記事が掲載された.HP アドレスは下記の通りであ
映像教材制作
る.
映像教材制作は,美術コースの授業の一環として行われた.木
材を使用して,撮影用の背景(合成用の壁)の組み立てを行い,撮
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/kakuka/hyappii/index.html
影テストなどが事前に実施された.並行して,スポーツ教育課程の
学生の分担により撮影モデルが決定され,事前練習を行った.撮影
このホームページでは,体操の紹介,動画視聴,普及活動日記
は平成 21 年3月上旬に実施され,1名ずつ撮影後,専用ソフトを用
(ブログ)の視聴が可能となっている.普及活動は岩見沢市健康福
いて合成された,また映像の背景についてのアニメーションも美術
祉部が行っている.このブログによると,平成 20 年度の地域への普
コースの学生によって作成された.映像教材は,タイトルページ,運
及活動は下記の通りとなっている.
動上の注意,基本バージョン,簡単・椅子バージョン,元気バージョ
平成 20 年6月:
ン,クレジットより構成された.最終的に映像教材は4月上旬に完成
「岩見沢市西保育園運動会練習」,「ふれあい子どもセンター」,「ウ
した.映像教材の一部は資料10に示す通りである.
ォーキングのつどい(岩見沢公園)」,「志文保育園」
平成 20 年 7 月:
連携事業での普及活動
平成20年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校連携事業(シニ
ア・フィットネス教室)において,ひゃっぴい体操が取り入れられた.
「利根別第3町会:三世代交流大運動会」,「駒沢幼稚園の夏祭り」,
「緑が丘地区町内会連絡協議会『ワッショイ祭』」,「上幌向地区まち
づくり連絡協議会『ひゃっぴい体操教室』
平成 20 年8月:
「スポーツレクリエーション交流会(総合体育館)」,「ボランティアフ
に よ る介護予防 . 保健師ジャ ーナル 63(12), 1110-1113,
ェスティバル in 赤レンガ」,「中央保育園運動会」
2007.
平成 20 年9月:
6.
「岩見沢市立光陵中学校の学校祭」,「百餅まつり」
平成 20 年 10 月:
「いわみざわ健康まつり」,「健康と福祉を高めるセミナー」,「西保育
園お誕生日会」
ナル 64(7), 632-635, 2008.
7.
山田拓実 .はじめよう介護予防プラクティス--運動器の介護予
防の実際(第 6 回)転倒予防のポピュレーションアプローチ--ころ
平成 20 年 11 月:
ばん体操・せらばん体操 住民参加型の介護予防 .ジ-ピ-ネッ
「美流渡なかよし保育園お遊戯会」
ト 54(11), 57-65, 2008.
平成 21 年2月:
「保健推進員リーダー研修会(札幌市国保連合会館)」,
村上美奈子 .私のまちづくり 地域の力を活かした健康づくり
カニチョッ筋体操で,まちがつながる・元気になる.保健師ジャー
8.
塚野一子 .PICK UP 私のまちづくり 多賀城元気モリモリサポ
平成 21 年3月:
ーター養成講座 多賀モリ体操で地域を元気にしよう! .保健師
「シルバー人材センター」,「バスケットボール教室(札幌のきたえー
ジャーナル 64(12), 1112-1115, 2008.
る)」,「健康レッスン(岩見沢市立図書館)」
9.
以上のことから,当初の目的どおり幅広い年代や団体への普及活
村上弘美 , 田中美津枝.私のまちづくり 「きたろう体操」で広
がる健康づくり・介護予防の輪.保健師ジャーナル 64(10),
動が少しずつ始まっていると考えることができる.
916-919, 2008.
10.
加藤敏明.介護予防のポピュレーションアプローチとしてのご当
その他
地体操の普及と効果の検証.日本生涯スポーツ学会第 10 回大
平成21年3月:北海道社会福祉協議会主催による空知ボランティ
会.2008.
アーセミナーが開催され,地域のボランティア指導者約70名に対し
て,「ひゃっぴい体操」の体験会が実施された.
11.
平成21年7月:岩見沢市立光陵中学校より,構内壁新聞のテーマ
( 第 43 回 日 本 理 学 療 法 学 術 大 会 ) . 理 学 療 法 学
とするため,生徒が取材に訪れた.
35(Supplement_2), 611, 2008.
平成21年9月:北海道国民保険団体連合会発行の「北海道のこく
ほ10月号」において「ひゃっぴい体操」の特集が組まれ,担当者が
佐伯秀宣 , 藤岡良仁 , 西村花枝 , 三谷管雄 , 加藤敏明 ,
小谷和彦.健康体操を用いた地域住民の行動変容への試み
12.
栁田昌彦.地域在住高齢者の介護予防を目的としたレジスタン
ス運動プログラムの開発 : 福井県敦賀市の地域支援事業にお
取材に訪れた.
ける縦断的運動効果の検証.同志社スポーツ健康科学 創刊号
(1) 71-78,2009.
まとめと今後の課題
本稿では,平成 20 年より取り組み始めた岩見沢市ご当地体操制
13.
赤塚清矢 , 神先秀人 , 千葉登 .山形県オリジナル介護予防
作と,制作した体操の地域住民に対する普及に向けての体制整備
体操の 6 ヵ月間の介入結果(第 18 回日本体力医学会東北地方
について述べた.平成 21 年度までの時点では,地域住民より好評
会) .体力科學 57(5), 589, 2008,
であり,幅広い年代への普及活動は成功していると言えよう.平成
14.
22 年度からはサポーターの養成事業が岩見沢市により開始される
ルギー消費量に関する研究.徳島大学大学開放実践センター
予定である.
今回の事業の課題として,著作権処理が複雑になった点があげ
られる.普及用のイベントグッズの販売を望む声も住民から出てい
紀要,19, 45-56, 2009.
15.
1.
健康日本 21 website, page accessed March 16, 2007.
2.
三本木温 , 渡辺英次 , 渡邉陵由,他.研究所研究報告 八戸
市ご当地健康体操の開発について .産業文化研究 (18),
教育研究 17(1), 93-95, 2009.
16.
いかに防止するか).安全と健康 60(11), 1068-1071, 2009.
17.
握筋力とバランス能力の向上を目的として(パイロットスタディ) .
吉備国際大学保健福祉研究所研究紀要 (10), 33-38, 2009.
者向け「公園体操」の開発と実践 (健康づくりと公園緑地) .公
4.
18.
19.
解析,エネルギー消費量および主観的運動強度(第 18 回日本体
ョンアプローチ「長寿きくちゃん体操」の紹介.理学療法学 35(1),
力医学会北陸地方会) .体力科學 56(3), 381, 2007.
23-29, 2008.
渡辺恭子 , 野口信子 .私のまちづくり 活き活きとした,あった
かなまちづくりを目指して--「うしくかっぱつ体操」と「元気教室」
柳田昌彦 , 多田信彦..福井県における楽しい集団的介護予防
体操「ふくいイッチョライダンベル体操」の創作 : 動作の筋電図
護予防を目的とした運動プログラム構成の試み : ポピュレーシ
5.
稲垣敦.介護予防運動「お元気しゃんしゃん体操」の効果.日本
体育学会大会予稿集 (58), 367, 2007.
河津 弘二 , 槌田義美 , 本田ゆかり , 大田幸治 , 緒方美湖 ,
吉川桂代 , 山下理恵 , 山鹿眞紀夫 , 古閑博明 , 松尾洋.介
未國恵 , 佐藤三矢 , 平上二九三,他 .在宅高齢者を対象と
した介護予防プログラムの考案と効果に関する検討--足趾把
健康支援エクササイズ協会 .身近な公園で健康づくり--高齢
園緑地 69(3), 30-33, 2008.
川越隆.転倒予防・身体機能改善プログラム.--いきいき安全
体操 (特集 高年齢労働者に配慮した安全管理--転倒災害を
153-157, 2009 .
3.
西村希.親子ふれあい体操の効果に関する研究 (平成 20 年度
幼少児健康教育セミナー報告(第53 回〜第58回)) .運動・健康
るので,この課題に対する解決が必要である.
参考文献
田中俊夫 , 川島歩 , 中屋豊.阿波踊り体操と阿波踊りのエネ
20.
柳田昌彦, 多田信彦.福井県版楽しい集団的介護予防体操の
開発 : 「ふくいイッチョライダンベル体操」が中高年者の生体に
21.
22.
及ぼす生理学的影響(第 61 回 日本体力医学会大会) .体力科
モリ体操でリフレッシュ&下肢筋力アップ .労働安全衛生広報
學 55(6), 789, 2006.
41(957), 26-35, 2009,
佐藤三矢 , 亀山一義 , 濱藤 春暉,他.要支援レベルの高齢
究.吉備国際大学保健福祉研究所研究紀要 (8), 7-13, 2007.
2008.
佐藤寿晃 , 千葉登 , 神先秀人,他.山形県介護予防意識改
30.
参加による介護予防事業の効果について(第 43 回日本理学療
介入前と介入 2 ヶ月後の身体機能の比較から .山形県作業療
法学術大会) .理学療法学 35(Supplement_2), 394, 2008,
31.
26.
27.
による「せたがや元気体操リーダー」の養成と活動支援システム
児童の体温及び健康意識に及ぼす影響.岡山体育学研究
の 構築に む け て の 取り 組み . 日本公衆衛生雑誌 55(11),
江原朋枝,小川 みゆき.「まちづくり」の現場 サークルでサロン
753-760, 2008.
32.
木村亜紗子, 足立景子, 有賀裕記,他 .住民による住民の育
で てんとうむし体操の普及を--習志野市で展開されるヘルス
成がスタート--新たなステージに入った茨城県のシルバーリハ
プロモーション事業 .The Japanese journal for public health
ビリ体操指導士養成事業 .介護保険情報 9(4), 52-56, 2008.
33.
今井忠則,山川百合子,間中麻耶,関口清香,土澤健一,戸村
山本進.鯖江市における健康体操「メタボリック55」の普及・実践
成男.地域中高年者が社会貢献性のある役割を新たに獲得す
について(第 43 回日本理学療法学術大会) 理学療法学
ることによる健康関連 QOL の変化 : 予備的検討.茨城県立医
35(Supplement_2), 187, 2008.
療大学紀要 13 83-90,2008.
堀川俊一.介護予防を成功させよう!"いきいき百歳体操の地域
34.
鎌田真光, 西川喜久子, 北湯口純, 中島正人, 岩田美登里.
展開"(新連載)いきいき百歳体操の発展--高知市から全国へ .
小学生を対象とした家族で行う転倒予防・健康づくり体操体験
地域リハビリテーション 5(1), 67-70, 2010.
授業の取り組み.身体教育医学研究 9(1), 23-30, 2008.
矢野順一 .生命の貯蓄体操による真の健康づくり (特集 高齢
者の体力づくり習慣).保健の科学 51(5), 315-321, 2009.
28.
白澤貴子, 仲村智子, 中村由紀子,他.地域住民と行政の協働
原田幸子 , 関和俊 , 小野寺昇.ももっち体操及び健康教育が
nurse 66(4), 336-340, 2010.
25.
淵岡聡, 樋口由美, 逢坂伸子, 奥田邦晴, 林義孝.地域住民
革キャンペーン事業に伴う介護予防体操の開発と介入効果--
(14), 23-29, 2007.
24.
中垣内真樹.住民ボランティアが指導する高齢者「のんのこ体
操」教室の実践報告.日本体育学会大会予稿集 (59), 282,
法士会誌 5(1), 31-35, 2007.
23.
29.
者における介護予防体操(古都式体操)の介入効果に関する研
木下真由美 .健康づくり活動と共に進める転倒災害予防 のび
本研究の一部は,平成 20 年度岩見沢市受託事業により行われた.