「食育弁当の日」アンケート結果

「食育弁当の日」アンケート結果
11月4日の「食育弁当の日」はいかがだったでしょうか。実施後に保護者の皆様にアンケ
ートのご協力をいただきました。遅くなりましたが、集計結果についてお知らせします。
【アンケート回収数 335部 / 回収率 58%】
● アンケート集計結果 ●
アンケート項目
回答数
回収数対する割合
108
32%
26
8%
3 弁当の一部を自分でつくった
171
51%
4 料理を作ってくれている人に感謝の気持ちを持つことができた
179
53%
73
22%
125
37%
7 自分で料理をつくる喜びを感じた
64
19%
8 様々な食材について関心を持つことができた
56
17%
289
86%
1 自分でメニューを考えた
2 弁当を全て自分でつくった
5 一緒につくることで、保護者との会話が増えた
6 料理をつくるたいへんさがわかった
9 弁当を残さずに全部食べてきた
● 保護者の皆様の感想から ●
多くの感想やご意見をよせていただきありがとうございました。いただいたものを以下の観点
でまとめて掲載しています。
◎いただいた感想や意見を5つの大きな内容別のくくりとして整理しました。
①全て自分で作り、料理の大変さ、作る喜びを感じた
・小学生高学年の頃からご飯を炊いておけば自分でおかずを作って、つめて持って行ってくれ
るようになりました。普段の休みの日に料理をするようになり、食育弁当の日は、こういっ
た行動の良いきっかけになったと思います。
・家にある食材ですべて作りました。作る楽しみがわかってくれるとうれしいです。
・小学生の頃から少しずつ手伝えることが増えてきて、今ではほぼ自分でお弁当を作る事がで
きるようになりました。成長を感じます。
・数日前よりお弁当づくりに意欲を感じていて、当日も自分で作り自立や成長を感じました。
・毎回作っています。今回も自分ですべて作っていました。
・自分ですべて作っていたので、大変良かったです。
・子供がすすんで料理をしてくれました。
・中学生になり、部活の時のお弁当も自分で作るようになりました。その流れで今回の食育弁
当も一人で作っていました。母はおかずを少し作り置きしておいたくらいです。メニューも
バランス良くなるように自分で考えているようです。
・弁当を自分で作ることで、大変さや料理に対する気持ちなどわかるので良いと思います。
・今回はほぼ自分で作りました。卵焼きは完璧でした。部活でお弁当の日も多いので、今後も
お願いしたいですね。
・朝早く起きての準備、手伝うことなく自分でできていました。作る楽しみをこれからも持って
ください。
・お父さんの分も作ってくれたので助かりました。
・揚げ物メニューだったので少し心配でしたが、やけどもなくとても上手にあげられました。父
と母の分もあげてくれて私たちも美味しくいただきました。
・彩りよくきれいにできていました。とても美味しそうでした。
・てきぱきと上手に作っていました。見た目も味も良く楽しんでいました。
・朝早く起きて自分で全部おかずも作っていました。これからも私のお弁当も作って欲しいで
す。
・前日からメニューを考えて様々な食材を使い少し時間をかけながら作っていました。お弁当
づくりにとても関心をもち良かったです。
・上手、下手関係なしに自分から進んで作っていた。
②親子で一緒に作り会話が増え、楽しくできた
・お弁当を喜んでくれるので保護者にとっても嬉しい催しとなっています。
・お弁当に関わる話しで親子の会話が増えました。お弁当を作るにあたって、このメニューなら
この食材が必要などと具体的に知る良い機会となりました。「おいしかったー」の一言が嬉し
かったです。
・親と子のコミュニケーションがとれて良いと思う。
・普段は忙しいため、なかなか一緒に料理を行う機会はないのですが、今回は一緒にできて良か
ったです。
・メニューを考えたり、買い物をしたり、親子で楽しめました。
・お弁当を作ることは朝早く起きることということで、いつもより早く起きてきました。自分で
作るというよりは作り方を教え、見ている状態だったのですが、いつもの朝より会話は多かっ
たです。
・我が家は通常、お弁当を持って行く人がいないので、「食育弁当の日」を子供達は朝から大変
な事だと感謝しているようです。ですが、予定していた一緒に作ることはできず、朝はバタバ
タと時間が過ぎるのが早く、盛りつけだけしか取り組むことができませんでした。それでも親
子で楽しい食育の時間でした。
・お弁当の話しで会話も広がるのでとてもいい行事だと思います。
・子供なりにできることを手伝ってくれました。一緒に作りたいと思いました。忙しい時間での
親子の会話もできて良かったと思います。
・お弁当の話しでまた、会話も広がるのでとてもいい行事だと思います。
・メニューを一緒に考えた。親子で弁当のことについて会話が増えました。
・お弁当を通じて会話が増えて良かったと思います。
③弁当の一部を作り、料理の大変さがわかり、作ってくれる人
に感謝の気持ちを持つことができた
・料理をつくってくれる人のことを思って弁当を残さず、食べてきてくれました。
・今回は卵焼きを作っていましたが、以前から料理はしていたので簡単にできていました.次は
自分ですべて作れたらいいなと思います。
・今年で中学校生活も終わり、来年から高校生。お弁当は自分でも作れるんだということがわか
ったと思うので、母ばかり頼らず、男の子でもできるように頑張って欲しいと思います。
・いつもより少し早起きしてお弁当を作りました。少しでも苦労がわかってもらえたら良いと思
います。
・作る大変さがわかって、それを大事に食べてもらいたいです。
・今までの経験が生かされて、手際よくできていました。
・早起きして一緒に作りました。積極的に取り組んでいました。
・朝早く起きてくれた。
・めんどくさそうにしていたけども、前夜にちゃんと野菜を切り、下ごしらえをし、朝もめずら
しく起きてきて、ちゃんと台所で調理していました。気が進まずとも行動していたのでえらか
ったです。包丁の刃が指に当たって恐いと言っていましたが、見た目には楽しそうに見えまし
た。
・自分でメニューを考えるので、まず嫌いな物は入れないので、食材の関心が無いのが残念なこ
と。でも、部活の朝練もあるので、朝早く起きて、やらなければいけないのに、文句も言わず
すべてではないですが、自分で作ったことに、褒めてあげたいと思います。
・弁当を作ってくれている人に(給食も含む)感謝の気持ちを忘れないためにも「自分で作る」
という日は必要だと思います。しかし、部活の朝練で7時前に自宅を出るため、正直子供に時
間の余裕がなく、何となく取り組んだのが現状です。「食育弁当の日」を大切にするのであれ
ば、当日の朝練はどうなのでしょうと考えてしまいました。
・卵焼きを作るのとお弁当箱に詰め込むのを手伝ってくれました。時間はかかりましたが、卵焼
きはゆっくり丁寧に作っていました。味もおいしかったです。台所は混み合いますが、楽しく
良い機会になりました。「食育弁当の日」以外でも、ぜひ作ってみてもらいたいです。
・料理を作った事への感謝の気持ちを持ってくれたことをうれしく思います。ただ、朝は忙しい
ので「食育弁当」よりも「食育で休日にご飯づくり」の方がゆったりした気持ちで望めるような
気がしました。
・手伝ってもらって助かりました。
・今年の食育弁当はすべてメニュー決めから自分でやってほしかったんですが発表会が前日にあ
り時間がなく、すべてはできませんでしたが、私がキャラ弁を作る事があるのでキャラ弁にチ
ャレンジしました。簡単なキャラ弁ですが、いつか娘が自分の子に作るときにお母さんはキャ
ラ弁作ってくれていたなーとか思いながらお弁当づくりをしてくれたらいいなと思います。
・兄弟3人、みんなお弁当の日で同じお弁当箱に自分達でご飯やおかずをつめていきました。そ
れぞれ同じおかずなのに好きな物や色が違うように仕上がって楽しかったです。
・時々しか機会がないので、自分でお弁当を作ることがなかなか根付きませんが、少しでも関心
を持ってもらえる良いきっかけになるかと思います。
・朝早く起きてすぐに動いていたのでいつもよりテキパキとできていた。帰ってきてからも弁当
の話をしていて楽しそうだった。
・ソーセージを切ってくれたり手伝ってくれました。もう少し時間に余裕があれば弁当箱につめ
たり手伝ってくれれば助かったかも、、、高校に入っても頑張って作ってくれるといいなと思
います。
・好き嫌いが多いので、見た目も美味しそうに見えるように工夫しました。
・いつもより少し早起きをしてお弁当を作りました。少しでも苦労が分かってもらえたら良いと
思います。
・いつもより早起きをしておかずを作ってくれました。良い経験になったと思います。
・どんなおかずを入れるか考え、ウィンナーの切り方など自分で工夫していました。姉妹で並ん
で何を作るか相談している姿が微笑ましかったです。弁当箱にどうやってつめるか実際にやっ
てみることで、どれくらいのものが入るかイメージできたのではないかと思います。
・メニューを一緒に考え、作りました。いつも残さず食べてきてくれるので嬉しいです。デザー
トに柿を持っていきました。その柿の皮を自分でむいていました。きれいにむいていたので包
丁の使い方が上達していました。
・部活や塾、習い事などでなかなか時間を取って作ったり、買い物へ行ったりすることはこの期
間で考えると難しかったのですが、和え物を混ぜてもらったり、味付けしてもらったり、でき
る範囲で声をかけていましたし、これからもしていこうと思っています。食育だけに限らず家
事全般を時間が許す限り、部分的ですが手伝ってもらう事を心がけ「自立」に向かってくれれ
ばと思います。
・「食育弁当の日」というきっかけがないとなかなか日常の中で料理をする経験ができないので
実施はとても良いと思う。自分で取り組むことによって感謝の気持ちはもちろん、料理のコツ、
栄養バランス、彩り、容器の詰め方などを学んでいって欲しいと思う。
・普段はあまり台所に立つことはないのですが、予想していた以上に積極的に取り組んでいまし
た。すべて自分で作るつもりで買い物もしたのですが、時間が足りなくて残念ながらすべて自
分では作れませんでした。手際よくやる大切さを学んだのではないかと思います。食育につい
て子供自ら考えられる良い機会でした。
・何か一品でも作ってみたいという気持ちが持てたので良かったと思います。実際にきんぴらを
フライパンで炒めてみて、料理の大変さを感じたようなので勉強になったと思います。
・こういう日しか手伝いませんが、手伝うとなれば色々頑張る姿は持続できれば、、、と思いま
す。詰め込みでは自分なりに考えながら入れたのではないでしょうか。
・卵焼きを作りましたが意外と上手にできていました。これからも少しは手伝ってくれたらあり
がたいです。
・メニューを考えてくれたり、おかずを作ってくれました。
・小学生の時よりもできることが多くなった。お弁当箱にきれいにつめることができた。
・「食育弁当の日」も回を重ねるうちに、子供の関心度やクッキングの腕前もレベルアップして
いるなと感じます。普段のお弁当づくりは、もっぱら母担当なので少しでも感謝の気持ちを持
ってもらえると嬉しいです。
・家庭科で習ったハンバーグを前日に作って弁当に入れたいと言って入れました。授業で行った
ことを家で復習できたので良かったと思う。祝日に出かけていたので次の朝は早起きして弁当
を作るのは少し大変。前日夜遅くにミニトマトを買いにスーパーへ行ったら品薄で、赤ミニト
マトはなく驚いた。全市一斉弁当の日だからだろうか?たまたま?
・メニューは本人が考えて作っていました。途中所々手伝いました。
・料理に関心が少ない子なので、かってに作ってしまいましたが、弁当箱に詰める前に起きてき
て、自ら詰め始めて驚きとうれしさがありました。食べることは好きなので、料理、調理にも
少しずつ好きになってくれたらもっと嬉しいです。
・当たり前の生活と思ってしまいますが火を使って手が熱くなったり、目がしょぼしょぼしたり、
自分で気づく事ができたと思います。数年後は自立すると思うので今から少しずつ手伝っても
らいます。
・一生懸命作っていました。また作ってください。
・久しぶりのお弁当で新鮮でした。
・お弁当のおかず作りが上手にできたので、父親や兄のお弁当にも入れました。普段からケーキ
やパン作りの手伝いも良くしてくれるので助かっています。今は受験のため勉強が大変な時な
ので、料理をすることがいい気晴らしになっているようです。
・普段料理をする機会がないので、料理の楽しさに気づいてもらえたら嬉しいです。少しずつレ
パートリーを増やして欲しいです。
・前日に少し作り物をしました。朝、何品かはつめました。弁当作りは大変です。
・日頃から自分から作る事がないので、いい経験だったと思います。
・まだ、すべて自分で作るというところまではいきませんが、おにぎりを作ったり、おかずを詰
めたりするのは手際よくできていました。感謝の気持ちを持ってくれたことがうれしいです。
・なかなか自分で作ることがないので、とても良い経験になったと思います。
・数日前より自分でメニューを考え、当日は自分の弁当の他に高校生の姉の分も準備し、大忙し
の朝だった。しかし、それが良い思い出になり、いつもと違うメニューをチョイスしたことも
インパクトあるものになったと思う。
・テスト勉強もあり、夜遅く朝早く起きるのが大変そうでした。卵焼きが上手でした。女の子は
彩りもきれいに考えてお弁当箱に詰めていました。
・残さずに食べてくれて良かったです。
・食に関してはいつも感謝してくれています。自分でも料理をしたりする時もあるので大変さは
わかっているようです。
・いつも夕食の手伝いをしているのでお弁当づくりも手際よくしていました。
・前日の夜も少しおかずを作り、当日の朝もいつもより早起きして作っていました。時々は自分
で作ってみようかなって思ってくれたら嬉しいです。
・以前に比べてできることも増えてきたので、これからも時々料理する機会を持てると良いと思
います。
・かにかま入りの卵焼きを作ったのですが、美味しかったのか、楽しかったのか、次の日も自分
で作っていました。男の子だけどキッチンに立つ回数が増えるといいなと思いました。
・なかなか1人で作るのは難しいと思いますが、良い経験になっていると思います。
・朝の短時間だったので炒める程度しか手伝ってもらえなかったのですが、作る大変さが、少し
はわかってもらえたと思います。
・いつもはギリギリまで寝ている息子が、お弁当を作る日だけは、いつもより1時間早起きして
頑張って作っている姿を見て感心しました。
・普段から卵焼き、味噌汁、ホットケーキ、スウィーツなどを作ってくれており、だんだん手際
よく料理を作ってくれるようになってきました。朝起きが苦手なので、今回はあまり時間がな
かったようで一部しかできませんでしたが次回からは家族のお弁当をお願いしたいです。
・普段から家のことは良くお手伝いをしてくれる中で、調理をすることは大変興味があるので、
当たり前のように卵焼きは自分で手早く作っておりました。
・一部を作ってもらいました。慣れない手つきで一生懸命作っていました。この様な機会がなけ
れば、なかなか台所に立つという事がないので、親としてはありがたかったです。美味しかっ
たことと思います。
・楽しくおかずを作っていたので良いと思いました。
・いろいろな食材に興味を持ち、もっと料理にも挑戦すると楽しいかもよ!
・食育弁当の日ということで、自分なりに意識して手伝ってくれた.買い物にはいつも一緒にき
て、一緒に食材選びをしてくれ、荷物を持ってくれているのでとても助かっています。
・お弁当の日を意識して手伝おうとする姿勢が見られて良かったと思います。毎週部活のための
お弁当づくりがあるので、その日に限らず声かけしてみたいと思います。
・弁当を自分で作る事で、大変さや料理に対する気持ち等、分かるので良いと思います。
・はじめておにぎらず作ってもらいました。簡単に作れ物足りなさを感じたようです。今度は中
の具も考え、作ってもらいたいです。美味しかったようで良かったです。
・普段から料理をしているので、今回も自分で積極的に作っていました。楽しんで作っているよ
うなので良いと思います。
・朝からお弁当を作る忙しさを少しでもわかったと思います。
・作り方の説明を良く聞いて作っていました。意外とできていたので驚きました。
・もう少し色々なものを作ってくれると良かった。
・自分で考えて作ることでいつも当たり前の様に用意されているお弁当が、メニューを考えるこ
とも作ることも大変だと言うことがわかってくれたらと思いました。自分が関わる事で料理を
する楽しさ、大変さが感じられたと思うので日頃からもっと食に対して関心を持って過ごして
欲しいと思います。
・とても積極的にお弁当づくりに参加してくれました。でも、この1日だけじゃなく、毎日何かお
手伝いしてくれるとうれしいな、、
・自分の好きな物をお弁当で作る事ができて良かった。
・メニューを前から自分で考えて上手に作っていました。休みの日にまた作って欲しいです。
・一緒に物事に取り組むことにより、子供の成長を実感できた。
・普段から料理に関心を持ち、機会があれば台所に立っています。今後もこの様な機会が増えれ
ば良いと思います。
・この「食育弁当の日」を機会に作ってくれる人の感謝や大変さがわかったかなと思います。今
後も様々な料理に挑戦して欲しいです。
・早起きして準備からやりましたが、思うようにできない部分もあり、作る人の気持ちがわかっ
たと思います。
・メニューを考えたり、不器用ながら、なんとか作っていました。
・前日から少しおかずを作り、当日も早く起きて作りました。いつも作ってくれると助かるんで
すが、、頑張りました。
・本人が楽しい気持ちと作ってくれる人の気持ちを思えることがなによりです。
・お弁当を一緒に作ることで大変さがわかってくれたと思います。
・好きなおかずの卵焼きを作ってましたが、かなり上手くできました。普段はなかなか料理をし
ないので、こういう機会があると作ることをするし、良いかなと思います。
・朝は私にとって一日の中で忙しい時間帯です。お弁当づくりをすることにより、少しでも大変
さを理解し、これから協力してくれればと思います。
・いつもは料理なんてしないのに自分から「卵焼きをつくる」と言い出して驚きです。想像して
いたよりも上手に作っていて良かったと思います。ですが、次回は卵焼きの他にも作ってくれ
ると嬉しいです。
・弁当作りを手伝ってくれて嬉しかったです。これからもいろいろと手伝って欲しいです。
・親子で台所に立つことがほとんどなかったので、忙しい朝の時間でしたが楽しかったです。こ
れからの時代、男子もどんどんキッチンに立っていくことが多いと思うのでその一歩になって
ほしいです。
・はじめての揚げ物に挑戦しました。油を使うので、気をつけながら頑張っていました。自分に
もできるんだという自信がついたようでこれからもいろいろな料理を作らせてみようと思いま
す。
・料理を作る事が好きなので積極的に取り組んでいたと思います。
・今まで何度も食育弁当の日がありましたが、はじめて卵焼きとからあげをあげ、弁当箱につめ
ていく姿を見ました。なかなか良くできていたと思います。つめ方はとても男らしく、、、、今
回のことで食べること以上に作ることに意欲を持ってくれるとうれしいと思います。弁当の日
はめんどうではありますが、続けていくなら大変さや感謝を感じながら、、、という機会にな
るといいと思います。
・メニューを考えるところからとても楽しそうにしていました。ちゃんと早起きして作っていま
した。
・前日に自分で1人で作っていたので小学校の時と比べできることが増えたなと思いました。初め
て作る料理にも挑戦したのも良かったです。今回は買い物や後片付けの時間までとることがで
きなかったので次回にはやったもらうようにしたいです。
・頑張って作っていたので良かったと思います。料理を作る大変さをわかってくれたので良かっ
たです。
・お弁当を一緒に作ることで食事や料理に興味を持ってくれて良かった。
・いつもの給食と違いたまにお弁当も楽しいようでした。残すことなく完食で、作ったかいがあ
りました。
・テスト前でバタバタした気持ちで、作る気満々とはいかなかったようです。
④次回に期待
・朝は親も子供も時間がないので、期間を決めて、都合のよい夕食時などに料理にふれさせる様
にするなどの方がよいのではと思います。
・作った後の片付けや弁当箱を洗ったりもしてほしい。
・とりあえず、お弁当箱に詰めるのは自分でやってもらいました。次回は是非、一緒に作りたい
と思います。
・おにぎりを作っていましたがギュッと握りすぎてかたくなってしまいました。簡単そうに思っ
ていたようですが意外と難しいと言っていました。
・メニューを考えるまではするのですが、作るのは親の役と考えているようで困ります。きっと
次は頑張れることでしょう。何か作ってもらいます。やれば上手だと思うのですが、、、?
・今回は一部しか作れなかったので、次のお弁当はすべて自分で作ってみて欲しいと思います。
・お弁当の彩りにも気をつかうようになりました。今回は料理はしなかったのですが、次に作る
時は何か一品作るそうです。
・残念ながら早起きして1品作ることができませんでした。晩ご飯の時に何か作って欲しいです。
・いつもは完成したお弁当を渡していましたが、できあがる前を見て大変さを感じてくれたよう
でした。少し早く起きなければいけなかったりするのがいい刺激になって良かったです。月に
1回は食育の日があってもいいなと思いました。
・残さず全部食べてくれたが、自分で少しでも作ってくれれば、、、と思いました。次回は是非
自分で全部作って欲しいです。
・早起きして作る大変さを分かってもらえただけでも良かったと思います。
・どんな弁当が良いか聞くと、食べやすいもの、肉系、野菜等いろいろ言ってはくれるが、今回
は一緒に作ることまではできなかった。完食し、「美味しかったよ」の言葉は大変嬉しく感じ
ました。
・もう少しいろいろな物を作ってくれると良かった。
・良い取り組みだと思う。時間に余裕があれば、一緒に作りたいと思いました。
・おかずも一品くらいしか作らなかったので、あまり大変さは伝わらなかった様ですね。
・今回はバタバタしてしまったので、次回はもっと子供主体でやっていきたい。
・感謝の気持ちを持ってくれただけで、良かったと思います。
・年に一度くらいは自分で一品でもいいから作り、ご飯を詰めて持っていくということは作って
くれる人への感謝もわかり、大変良い事だと思います。
・作ったおかずを並べ、弁当箱に入れるだけにしておいても、朝ギリギリに起き、やっと準備し
て出ていくので結局は親がつめて持たせただけになりました。
・朝練が早いので大変でしたね。今度は自分でメニューを考えたりしてみましょう!
・時間に余裕がなく自分で作るのは難しかった。
・今度は一緒に少しでも弁当を作ってみたいと思っています。料理を作る大変さ、楽しさなど、
分かってもらえたらいいなと思います。
・どんなお弁当が食べたいか話し合うことができ会話が増えました。今度は子供自身で作ってく
れると良いと考えています。
・次の食育弁当の日には、すべて自分で作って欲しいです。
・来年は計画を立ててお弁当全部を自分で作ってみることにチャレンジしてもらいたいですね。
・もう少し手伝ってくれると助かります。
・料理は作ることができなかったので、次回は簡単な事からでいいのでチャレンジして欲しいです。
・次はメニューを考えるとか弁当のおかずを作るなどできるようになればいいなぁと思います。
・もう少し意欲的だといいですね。
・次回は少し手伝ってもらいたいです。
・次回はメニューづくりからすべて自力でやってほしいです。
⑤その他
・仕事をしているので、給食方が良い。弁当は子どもは作らないので意味はないと思う。
・早起きしました。
・朝は何かと忙しいので、休みの日などで手伝いをしてくれたらいいと思います。
・働いている母子家庭では朝は忙しくて、前日の買い物も大変でした。会話は普段からできてい
ますので「弁当の日」というのはなくても大丈夫です。「休日に料理を作ろう」という方が助
かります。子供も早起きして授業中眠くなってしまわないか心配でした。お母さんの大変さが
わかったのは良かったです。
・今回はご飯を弁当箱につめてもらいました。毎回ですが、お弁当の前日にはきちんとお願いさ
れ、当日にはお礼を言ってくれます。そういう一言も大事だと思っています。
・お弁当のたびにワンパターンになりがちです。冷凍食品にばかり頼ったりせず、自分で作った
方がよいに決まっていますが、ついつい、一品でも多く自分製を心がけたいと思います。
・休み明けの弁当の日は忘れがちです。実施の日の検討を。
・お弁当を残さず食べてもらって、とても嬉しいです。
・早起きして頑張って作っていました。2
・平日の忙しさに追われる朝に子供と一緒に弁当作りは正直困ります。(仕事を持つ者でしたら
なおさらです)週末、親子で調理(もしくは本人のみ調理)というふうにしていただけますか。
・手づくりが美味しいと感じてくれると嬉しいです。
・少し早めに起き、自分でつめましたが大変と思いました。
・意義のある活動だと思いますが、実際のところ親がほとんど作って、せいぜい詰めていく程度
でした。もっと主体的に何でも良いので全部自分で作って食べる機会があれば、大変さを理解
できるのでは。
・食育弁当の日の実施は親子のコミュニケーションがとれ、大切な時間となりましたが、学力テ
ストの直前などテスト前の実施はいかがなものかと感じました。
・残さずに全部食べてくれました。
・上記の最後に弁当箱を洗う、片付けまでやって終了ということまでが食育だと思います。小、
中学に子供がいる人は大変だと思います。できれば小、中と分けてやっていただきたい。同日
というのは、、、。給食センターの休みの都合もあると思うのですが、、、。
・テストの前日だったので、あまりできませんでした。
・美味しかったと喜んでもらえました。私も作ったかいがありました。
・家の慣れた味で残さず完食です。私がすべて作りました。どれだけの生徒が今、食育に関心を
持っているのか疑問です。私の意見ですが生徒がみな白米に梅干し(日の丸弁当)を持ってく
るのはどうですか?生産者の苦労と給食を作ってくれている人、両親のありがたみがわかると
いいな~。感謝の気持ちはもっともっと先の話ですけどね。先生たちは弁当の取り組みはどう
なんでしょうか?
・高校に行ったら毎日お弁当なので、たまには自分で作ったらいいですね。
・夏休み冬休みの時に朝食、昼食、夕食のどれかを選び自分で計画を立てて作った方がゆっくり
時間があって良いと思う。平日(学校があるとき)の朝は忙しく子供中心でお弁当を作るのは
難しい。
・ゆっくり時間をかけて作ることはできませんが、残さず食べてくれて良かったです。
・学校がある日の朝に取り組む「弁当」だと、どうしても時間に追われて流されて終わってしま
う感じがしました。料理を作る大変さと喜びを実感し、食材に対する関心にまで目標を定める
なら、休日の自宅での食事などを手がけないと、達成は難しいのかなという感想です。
・テスト前で忙しい中、意欲的に取り組んでくれました。
・大変
・自分で考えたメニューを食べられて満足そうでした。
・忙しくて大変だった。
・テストの前日でゆっくり取り組めませんでした。お弁当でなくても、子供が家族のために考え
た料理を作り日にしていただくともっと良いと思う。(朝は時間がかけにくいので)
・お弁当の中身はこれとこれを入れて欲しいと注文がありました。本人の好物がばかり入りまし
た。「トマトを入れた」と聞かれ、「忘れた」と返事をしたらちょっと残念そうでした。
・感謝の気持ちを持ってもらえて嬉しいです。
・食に対して関心を持って欲しいです。作る楽しさを感じて、これからも取り組んでもらいたい
と思います。
・市内一斉弁当の日の前日は多くの人が弁当のため買い物をするので、せっかく子供がメニュー
を考えても買いそろえられないものがある。それはそれで他の物で代用したり、メニューの変
更等、学習になるが、せっかくの学習の機会なので市内一斉でなくても良いのではないか。十
分に準備できるような日程になると助かります。
・料理を作る大変さなどが少しわかってくれたと思います。
・本人の意識がありません。学校で指導はあるのでしょうか?
・朝は一緒に料理を作る余裕がありません。普段手伝ってもらっている時は会話が増え、楽しく
作っています。
・昨年から自分で作っているので、今年も少しの手伝いのみでほぼ一人で作っていました。ただ、
毎週部活でお弁当を持たせているため、食育につながったかはわかりません。他の方法でも良
いのでは?と思ってしまいます。何年かやっていて、学校として効果はあったのか知りたいで
す。
・朝は一緒に料理を作る余裕がありません。普段手伝ってもらうときには会話が増えて、楽しく
作っています。
・からの弁当箱を出しながら「美味しかった!」と感謝の気持ちを素直に伝えてくれたことが嬉
しかったです。
・去年とかの方が取り組めたと思います。今時期はハードな時期でもあり、テストにぶっかった
りで日にちをもう少し考えてもらいたいです。
・テスト近くて弁当作りまでできませんでした。なので、弟が一生懸命作りました。
・毎年、実施する事になったのでしょうか?普段から手伝いもしますし、お弁当を食べる機会が
多い我が子、、、平日にこのイベントはかえって迷惑です。食育は他の方法でいくらでもでき
ると思うのですが、、、
・常日頃、子供と一緒に買い物に行ったり、料理を作ったりもしています。食育を学ぶために改
めてお弁当の日を設けることはしなくても良いかと思います。お仕事のある方、兄弟のいる方
は平日の朝は特に忙しく登校させるのに精一杯なところもあり、負担が大きいかと思います。
学校の授業ではなく家庭でということであれば、夏・冬休み中などに課題として出すこともで
きますし、各家庭の時間に余裕があるときに行うのであれば、まだ考えることもできます。
・毎日、弁当を作ると大変なことですが、たまに一緒に作ることは良いのでしょうか。
・弁当は朝なので忙しすぎる。夕食などが良いのでは。
・朝は忙しいので、小学校と中学校で自分達で作るとなると子供が2人いると台所が大変な事
に、、学校の行事として学校で給食をみんなで作るとかいう方が親はありがたいです。
・弁当を自分で作ろうという取り組みは良いのですが、正直、朝の忙しい時間に親に負担がかか
るのは辛いです。
・食育弁当の日は必要ありません。各家庭や個人のことなので、この企画の強制感にはあまりま
じめません。
・ご飯をつくる人の立場がわかるので、良い事だと思いました。
・もう少し興味をもってもらいたかった、、、親として反省。(小学校の時の方が積極的だった)
お弁当は日本の文化でもあるので、とても大切だと思います。
・男の子なので、一緒に料理する機会があまりないので良かったと思います。
・こういう機会でもないと、なかなか料理を手伝うことがないので良いと思います。
・お弁当を残さず、食べてきてくれるのはとても嬉しい。緑の食材をもっとたくさんの種類を食
べれるようになってくれると、お弁当に色がつくので食べれるようになって欲しい。
・食育弁当の日いらないです。
・食育弁当の日は以前より反対です。食育を学校でも取り組むことは良いと思いますが、もっと
違う形でも良いと思います。せっかくの給食という制度をたとえ年2回ほどでもなくして欲し
くないです。給食は小中学校でしかありません。高校へ進学したら毎日弁当です。その時にで
も上記のような取り組みを家庭で行えば良いと思います。食育は家庭が基本です。
・仕事が有り、朝は時間がありませんので一緒に作るのは大変でした。
・お弁当は栄養を考えて作らなければならないのですが、なかなかそこまではできません。栄養
を考えてくれる給食はとてもありがたいです。
・毎年書いていますが、年に1回弁当の日を作っても食育にはつながらないと思う。朝の忙しい
時間にこのような事をしなくても日々の生活の中で一緒に作ったり、買い物を手伝ってくれた
りとコミュニケーションをとっているので、この弁当の日はなくていいと思う。
・忙しい朝に子供と一緒に作るのは大変です。仕事をしていなくて、時間があるならいいのです
が、でも全部食べてきてくれて、嬉しいです。
・高校に行くと毎日、お弁当になるので、中学1年から高校に向けてもっとお弁当を自分で作る
日を増やしてください。親が忙しくても自分で「お弁当くらいつくれる」と言えるくらい。
・メニューを考えて作ることの大変さを少しでもわかってもらえたら嬉しいです。
・テスト前で作る気満々とはいかなかったようです。
・昨年よりも時短で、きれいにできました。
・他の家族の分と一緒に作ったので、作る量が増えただけで、あまりいつもと変わらず、おかず一
品でも一緒に作ろうと話していたが朝バタバタしていて、そんな余裕もありませんでした。
・眠気もとぶくらい楽しく作れました。
・お弁当の取り組みは良いのですが、食育を学校ではどう考えているのかわかりません。お弁当
を自分で作ることが食育と言っているのでしょうか?食べる時間がない中で急いで食べて、子
供達は本当に何かを感じたとは思えません。お友達同士、お弁当を見せあっこしたり、あ~だ、
こ~だと話して、自分の知らない食材に関心をもっことができるのではないかと。私の知って
いる食育と学校で考えている食育との違いでしょうか?
・アレルギーのある子供達は食材を考えながら料理を作るのが大変だと思います。でも、食育弁
当の日を実施してみて、子供達も親・兄弟・姉妹に感謝の気持ちを持つことができたと思いま
すね。
・我が家は毎日3人分作っていて、それに1人分足すだけなので、そう大変ではなかったのです
が、働いていて、子供の分を作るのは大変かと思います。
・調理の楽しさが分かってもらえるように、月に1,2度は一緒にメニューを考えて作ってみよ
うと思っています。
・あまり意味がないと思います。
・年に数回この様な日があった方が良いと思います。
・いつもは聞かれない感謝の言葉を言ってくれたので良かったと思います。今後は外食などの機
会があった時も同じように作った人への感謝の気持ちを持ち、伝えられるようになってくれる
と良いと思っています。
・あれを作って、、、等、計画していたものが時間がかかりメニューを途中変更。普段から料理を
手伝ってもらう必要性を感じました。(段取り、片付け、etc慣れないと朝の忙しい時にモタモ
タ、、、困りました。)
・一緒に作る時間はないのでよくわかりません。
・普段からキッチンには立ってくれているので特に感想はないです。
・早朝の仕事のため弁当の完成を見ることができませんでした。
・好き嫌いが多いので、弁当の中身を何にしようかと少し苦労しました。なんとか日頃、食べな
いものを入れて食べて欲しいと思い、思い切って入れてみたら残さずすべて食べてくれました。
・一年に一度なら一緒に楽しく弁当作りもできるのかもと思いました。
・親子でおかずを作ったり、会話をすることはいいことだと思いますが、、、朝の忙しい時間に親
子で作るのは大変だと思いました。(仕事や学校の準備があるため)休日や時間に余裕がある
ときは一緒にやりたいと思います。
・小学校と同じ日で朝すごく大変でした。
・平日の弁当を子供に任せるには時間に余裕がありません。栄養教諭などの方の話しを聞いた後
など、子供に意識付けをしてから実施が望ましいと思います。基本的には給食にして欲しいで
す。
・朝の弁当作りは時間がなく大変です。仕事を持っているお母さんも多数いるのでできれば「食
育弁当の日」はなくして欲しいです。
・料理、お菓子作りはしょちゅうやり、後片付けもきちんとしてくれるので、いつも通りでした。
相変わらず手際が良いと感心しました。
・卒業までに一度は作るそうです。
・残さず食べたので良しとしましょう。
・当日の登校直前に弁当が必要な日だと気づき、あわてて準備したので、あり合わせな物になり
ましたが急いで作ることを大変だと感じたのだと思います。また、弁当を作る機会があったら
本人と一緒に作ってみようと思います。
・子供と弁当を作る時間は楽しいものでした。なかなかない機会なので良かったと思います。
・お弁当の日があることによって、多少食に対する関心を持ち、この日はお弁当をつめるだけで
したが、部活の日には自分で作り彼女なりの作った喜びを感じる事ができたようです。(写真に
とっていました!)
・朝忙しいので大変でした。
・残さず全部食べてくれて嬉しかったです。これからはもっとたくさんのものが食べれるように
なって欲しいです。
・少し面倒です。
・自分の食べるものについて考える良い機会だと思った。普段当たり前に好きだとか嫌いだとか
言いながら食べていたり残したりしていたが少し変わってあまり残さなくなったような気もし
ます。
・部活動のお弁当など自分で作っていたので上手くできたと言っていました。料理を作る大変さ
がわかってくれたみたいなので、料理を手伝ってもらったりしようと思います。
・その日は弁当箱に料理を5人分、詰めていく作業を手伝ってもらいました。感謝の気持ちを表し、
丁寧につめてくれる様は中1男子の姿として微笑ましく、母親としては楽しかったです。
・月に一度でも「食育弁当の日」があっても良いのかもしれません。弁当だと楽しいのではない
かなと思います。中学生になると量が増えて残さず食べてきてくれると嬉しい気持ちになりま
す。
・ただのお弁当の日だと思ってました。仕事で朝が早いので遠慮したのだと思います。
・テストの前日であまり時間がとれませんでした。休日など家族の都合の良い日程でゆっくり取
り組みたいと思います。
・普段一緒にする時間が無いので、良い機会だと思いますが、中学生ともなると、部活が遅かったり、
食材を一緒に買うことも、朝早く起きて作るのも、子供にも親(働いている)にも少し負担がか
かるので、食育弁当の日は正直、小学校までで良いと思います。
・今回は、弁当作りには関わっていませんが次回はメニューを考えて、一部でも自分で作らせよ
うと思っています。あと、要望ですが飲み物として水筒を持っていきましたが、できれば「牛
乳」だけでも出ると助かります。
・今回は親の方も忙しく、作る作業を手伝ってもらう事はさせてあげられませんでしたが、できあ
がった物を弁当箱につめるのをいろいろ考えながらやっていました。普段も少しずつ家庭で食
育に取り組んでみたいと思います。
・作る子は普段から手伝っていると思います。そういう子はこの機会が無くてもやると思います。
ただ、親に時間が無いとか、朝は見れないという方もいらっしゃると思います。そんな方々に
おいてはとても大変な朝を迎えていらっしゃると思いますが考えておられてますか?大切なこ
となのはわかっていますが、その前に今の時代必要な親子さんが必要なことをされているか考
えさせられます。
・時々やらせたいと思いつつ、なかなか機会を作れずいるので関わる機会としては毎回良いタイ
ミングだと思っています。大変ではありますが、あって良いのでは?と思います。
・今回は節約をテーマに冷蔵庫に残っている食材でお弁当づくりを一緒にしました。食べ物を無
駄にしてはいけないことを改めて考えることができたと思います。
・普段の料理を作るきっかけになってくれたら良いと思います。
・普段はあまり料理をしないのでいい機会になったと思います。
・お弁当づくり、何日も前から声をかけていましたが本人は全く作る様子も買い物に行こうとす
る様子も無く、当日の朝もいつもと全く同じ時間、、、ギリギリまで寝て起こされ、いつものよ
うに起き、弁当を持って行きました。中3の今の時期、テスト等で時期を検討すべきかと思い
ます。どのように時期を決めているのでしょうか?
・子どもたちに献立を作成させるなど何か一つ強制的にしてもらう事があると「食育弁当の日」
を実施する事のメリットがあるのではないかと思いました。
・普通のお弁当の日と何も変わらず過ぎてしまいました。
・すべてきれいに食べてお弁当箱を水につけてありました。何を食べてもおいしいと言ってくれ
るので何の手伝いもしないけれど許せるかな、、?これからはせめて洗っておいてもらいたい
です。
・いつも同じようなお弁当になってしまうので何かテーマを提案して欲しいです。食材、料理法、
おにぎり限定等
・配膳が必要がない利点から教室以外での食事も可能かと思います。作ることばかりではなく、
他のことにも着目してみては?
・仕事があったため、食育弁当の日をすっかり忘れていて、当日子供に言われてあわてて作りまし
た。自宅でも食育のことは一緒に考えながら生活していこうと思います。
・食育の取り組みとしては良いと思うが、日頃の食育の方が大切だと思う。給食も冷凍食品が減る
と良いですね。給食を食べる時間を長くしてください。友達と談笑しながら美味しい給食を食
べることも大切な食育だと思います。
・リクエストがあったりと、関心がありました。
・部活の朝練習があり、子供と一緒にお弁当を作る時間がなかったのが残念でした。
・自分でメニューを立てたことで今後の食事に良い影響を与えて欲しいです。
・買い物には時々一緒に行きます。選んだり、袋につめたりと手伝ってくれます。お弁当の内容
も興味を持ってくれ、おいしかったよと必ず言います。必ず全部食べてきてくれます。
・朝、お弁当を作るのは前の日からメニューを考えたり早く起きたりで少し忙しくなりますが、
子供が喜んで食べてくれたらとても嬉しいので、これからも栄養を考えて作っていきたいと思
います。ありがとうと言ってくれて嬉しかったです。
・この日は私が早朝から出かける日で何となくバタバタしていて子どもたちとゆっくりお弁当の
支度という感じではなく少し残念でした。でも、子どもたちは私を気遣っていつもより早起き
して少しだけ手伝ってくれました。途中で時間がなくなったので、後は中学生の娘に任せて出
かけてしまったのですが、しっかりやってくれたようです。今はお母さんが仕事をしていたり、
なにかと忙しい後家庭も多くお弁当づくりの取り組みは大変に思う方も多いのでは?とも思い
ます。でも、私は何となく、楽しい取り組みだな~と思っています。
・高校生になったら毎日弁当になるのでそれに向けて自分で作れる料理が増えるといいなと思い
ます。
・給食にして欲しい。いつもただ単に親がお弁当を作っているだけなので。
・「弁当が必要だから」の一言だけで特に何も言わないのですが料理に関心があるようです。
・食育弁当の日はあまり意味がないと思います。
・子供にお弁当の内容を考えさせ、一緒に買い物へいく事により、より一層の食育に繋げていき
たいと今後考えます。
・少し負担に感じました。お弁当美味しかったとの子供の言葉が嬉しかったです。
・中学生の弁当作りとしては小学生程度と思っていましたが子供が学校でみんなは何もしてない
人が多いと怒って帰宅し「次からは作らない」と言っていました。保護者の意識も子供も全員、
一つでも手作りするという目標を浸透させないと意味のない行事と思います。
・普段から料理のお手伝いは良くしてくれているのですが改めて大変さがわかったと思います。
・一緒に作る時間がないのでよくわかりません。
・普段部活でお弁当があるので自分で作ったりしています。なので、特に必要はないと思います。
中学生ですからね。
・平日の朝で限られた時間の中でしかできないので、各家庭で都合の良い日に取り組むのも良い
のではないかと思います。
・いつも時間があるときには手伝いをしたりしているので、食育弁当の日を1年に1度行われる
事にあまり意味をもたない。忙しい時間じゃなくても食育はできます。
・自分から家の手伝いをしてくれているのでお弁当も楽しそうにつめてました。今度はおにぎり
だけを持って行き、豚汁を作って食べるのはどうですか?
・良かったと思います。
・分担して作りました。
・兄弟3人で一緒にお弁当をつめている姿がかわいかったです。同じおかずなのにそれぞれの個性
がでておもしろかったです。