ミームデザイン学校 2013 年度生徒募集要項 MeMe Design School 2013 MeMe Design School 2013 2 MeMe Design School 2013 contents ミームデザイン学校は 6 はじめに 週末を利用し, デザインの実技と理念を学習できる 8 ミームデザイン学校の理念 10 2013年度カリキュラム 社会人のための学校です. 講義は, 第一線で活躍するデザイナーと 関連諸領域のエキスパートとの 21 デザインベーシックコース コラボレーションによって進められ 27 ブックデザインコース 多様な知とデザインを 33 共通講座 有機的に結ぶことを目指しています. 39 特別講座 42 受講までのガイドライン 46 受講生の声 memeとは文化の伝達を担う架空の遺伝子.この働きで人類は脳から脳へ, 思想や理論など非物質的文化を遺伝させていくという. (R・ドーキンズの造語) MeMe Design School 2013 はじめに ミームデザイン学校は, 週末を利用してデザイ 芸 術 的な視 点から解 説を ション, 製本, ダイアグラムなどのテーマでカリ 杉浦康平さんと木本圭子さんを講師に迎え, 2 ンの実技と最先端の理念を学習できる, 社会人 加えていきます.デザイン キュラムを構成しています. つの講座を開設します.多様な背景を持つ方々 のための学校として2008年に開校しました. の知とさまざまな領域の最先端の知とが有機 2つのコースは段階的に分かれるものではな の出会いの場となることを願っています. デザインに携わりながらも周囲に指導者を得ら 的に結びつく講義を目指しています. く, 基礎的な技術とデザイン的思考方法を身に 自身を向上させようとこの学校に集まる方々 れない, リーダー的立場にありながらその能力 今年度はカリキュラムを一新し, 3つのコース つけるという共通の目的に, 異なる射程からア にとって, デザインと生きることの全体を統合す に不安を抱いている, 専門教育を受けたがもっ を設置いたします.1つめは, 昨年度までの基礎 プローチするものと考えています. デザインベー るような大きな視野をつかみ, デザインを通し と研究を深めたい―そうした思いを抱く若い 課程にあたる 「デザインベーシックコース」.タ シックコースが, より幅広い専門領域を持つ講 て何を実現すべきかという根本的な問いを探 デザイナーの技術・知識・精神を磨く場を目指 イポグラフィ, 写真, インターフェースデザイン, 師陣のもとでデザインの可能性を拓こうとする 求することができる, そんな場となるよう, これ して活動を重ね, 2013年度, 6周年を迎えます. 日本語のデザインなどのテーマで構成され, 視 のに対し, ブックデザインコースは, エディトリア からもいっそう尽力して参ります. 講義は, 第一線で活躍するデザイナー陣と, 覚情報デザインの知識と技術の習得に多角的 ルデザインという専門性から, 普遍的方 研究者, アーティスト, 企業の技術者など, 関連 に取り組むコースです.2つめは, 昨年度までの 法を照射します. 領域のエキスパートたちとのコラボレーションに 専門課程にあたる 「ブックデザインコース」.少 3つめのコースは, 通年受講以 より進められます.デザイナーが実践的な方法 人数制でエディトリアルデザインをメインに学 外の方にも参加していただける, より御礼申し上げます. を伝え, 異分野の専門家が, 科学的, 技術的, ぶ講座として, タイポグラフィ, アートディレク 短期プログラムの特別講座です. [ミームデザイン学校代表 中垣信夫] 6 MeMe Design School 2013 最後に, これまでご協力いただいた すべての皆様と, ミームデザイン学 校受講生, 卒業生の皆様に, 心 7 ミームデザイン学校の理念 一生をかけて取り組む「課題」に出会う 授業はハウツーを教える場ではありません.む しろすぐには「わからない」 ことに積極的な意味 文化としてデザインを捉える を見いだしています.受講生は, 課題制作や講 街中のサインから一冊の本まで, 社会を構成す 師との対話を通して, 多くの「課題」を突きつけ るものの多くにデザイナーが関わっています.社 られるに違いありません.全講義を終えたとき, 会の成熟度は, デザイナーの技術・知識・精神に 受講生の手元に, 今後さらに個々人で深めるべ より計ることが可能です.幸いこの国には, 過去 きテーマや課題が残ってほしいと考えています. のデザイナーたちの努力により, 誇るべきデザ イン文化の蓄積があります.講義は, その一翼 デザイナーのコミュニティ創出 を担う第一線の講師陣によって進められます. DTPが普及して以来, デザインとは, パソコン の前に張りつく孤独な作業になりつつありま す.今こそ, 多くの仲間が必要だと私たちは考 ワークショップ型授業 えています.世代とキャリアの異なる200名超 モノローグではなく, ダイアローグ(対話)を重視 の卒業生の間では, 質の高いデザイナーのコミュ します.講師と受講生の対話は思いもよらぬ方 ニティが育まれつつあり, 勉強会や自主出版 向に進み, 新たな知見や議題を生みだします. 活動など, 多様な実践が生まれています. また, 手を動かす課題を多く取り入れ, 身体的 な思考を刺激します.即興, 手遊び, 逸脱…… 業務としてのデザインでは排除されるであろう これらの要素を, 積極的に取り入れています. 8 MeMe Design School 2013 9 2013年度カリキュラム デザインベーシックコース 受講定員| 32 名 ⦿ 7 講座+共通講座+シンポジウム=全 30 回 4 ことばの身振り|全 4 回 講師|向井周太郎+原研哉 共通講座 ⦿ デザインベーシックコースとブックデザインコー スの受講生が共通して受講できる講座です. 10 11 12 13 1 タイポグラフィとレイアウトの基礎|全 4 回 講師|秋山伸+白井敬尚+高岡昌生 1 2 3 4 6 7 7 10 11 12 ブックデザインコース 俳句にデザインを学ぶ|全 4 回 講師|山口信博+相子智恵 18 19 20 21 8 デザインの問題を話そう|全 1 回 講師|中垣信夫 9 6 受講定員| 16 名 ⦿ 7 講座+共通講座+シンポジウム=全 30 回 4 アートディレクションの力 ポスターをつくろう|全 4 回 講師|副田高行+安藤隆 タイポグラフィの基礎|全 3 回 講師|中垣信夫 1 2 3 情報構造を可視化する|全 5 回 講師|中野豪雄 5 6 6 8 デザインからアートディレクションまで 楽しくエディトリアル|全 5 回 7 8 9 10 11 講師|有山達也 7 2 江戸のかたちを歩く 講師|宮崎興二 27 3 印刷の知識 講師|凸版印刷株式会社 28 4 ワークショップ 日中韓デザインの未来形 29 ⦿─ 卒業後も受講できます.特別講座のみの受講生 は除きます. マイスターの製本講座|全 2 回 講師|青木英一 17 18 19 20 4 デザインを知る, デザインを書く|全 3 回 講師|室賀清徳 4 3 2 5 1 26 和紙の未来を考える 講師|永原康史 +小川町和紙体験学習センター 22 23 24 25 12 13 14 15 16 1 新ブックデザイン考 牛若丸の本を作ろう|全 5 回 講師|松田行正+米澤敬 19 20 21 22 23 全 3 回(予定) 受講定員| 32 名 ⦿─ デザインベーシック・ブックデザイン両コースの受 講生も受講可能ですが, 別途お申込みが必要です. 特別講座 K「動き」の設計 ワークショップ 講師|木本圭子 基礎コース|全 3 回 受講定員| 16 名 実践コース|全 5 回 受講定員| 16 名 シンポジウム ⦿─ デザインベーシック・ブックデザイン両コースの受 講生も受講可能ですが, 別途お申込みが必要です. 1 ミーム祭 30 同時代を生きるデザイン 共通すること , まもりたいこと , 変えるべきこと イメージの奇想天外|全 2 回 講師|祖父江慎 24 25 23 24 S「かたち」を知る , よむ , つくる 講師|杉浦康平 体験とリフレーミング|全 4 回 講師|山崎和彦+鈴木康広 14 15 16 17 写真と感性|全 4 回 講師|川内倫子+大森克己 5 3 2 5 特別講座 ⦿─ 一般の方も来場できる公開シンポジウムです. ⦿ 1day ⦿─ 受講生・卒業生のなかから実行委員会を組織し, 世代を超えた交流の場をつくります. ⦿─ 講座の順番は変更の可能性があります.あらかじめご了承ください. 10 MeMe Design School 2013 11 12 MeMe Design School 2013 13 14 MeMe Design School 2013 15 16 MeMe Design School 2013 17 18 MeMe Design School 2013 19 デザインベーシックコース Design Basics course 基礎的な技術とデザイン的思考方法を身につ けることを目指します.1つの講座を2人の講師 が担当する斬新な授業形式が特徴.複数の視 点で展開されることで, 多角的にテーマに取り 組むことができます.授業は, 講師と受講生の 対話を重視し, ワークショップを多く取り入れま す.実践から先端的な知までを包含する幅広 い講義内容は広い視野を培い, 課題のプレゼン テーションと講評は論理的思考力を鍛えます. 育むのは, デザインの未来を見通す力です. 7講座( 25回)+共通講座(4回)+シンポジウム(1回) = 全 30 回 受講定員 32名 受講期間 2013年 4月13日— 2014 年 2月15日 受講時間 土曜日12:30 —15:30 場所 受講料 20 MeMe Design School 2013 青山ブックスクール (青山ブックセンター本店内) ¥ 288,000[税込] (共通講座受講料を含む) 21 Basics 1 Basics 2 タイポグラフィとレイアウトの基礎 講師|秋山伸+白井敬尚+高岡昌生 全4回 タイポグラフィはあらゆるデザインの基盤です.カリ 秋山伸 AKIYAMA Shin キュラムの最初に行うこの講座では, 文字とレイアウ 90年代半ばから, 美術・建築の書籍や展覧 会のデザインを数多く手がける.2010年末 に東京の事務所schtüccoを解散し, 新潟 の豪雪地帯に移住.11年より自社の出版レ ーベルedition.nordをベースにソロ活動を トの基本を身につけることを目指します.独自のタ イポグラフィ哲学にもとづいたデザインを実践する 秋山伸さんと白井敬尚さん, 欧文組版に詳しい高岡 昌生さんを講師に迎え, 初歩的な誌面構成のトレー ニングから, グリッドを用いたレイアウトや文字のス ペーシングの実習まで, 講師それぞれの方法論の紹 介を交えて学びます. 開始. 白井敬尚 SHIRAI Yoshihisa 株式会社正方形(清原悦志主宰)を経て 1998年に白井敬尚形成事務所設立, タイ ポグラフィを軸としたデザインワークに従 Basics 写真と感性 講師|川内倫子+大森克己 全4回 日常の繰り返しのなかに何を見るか, 感じとるかは, 3 デザインの問題を話そう 講師|中垣信夫 全1回 私の「体験的日本デザイン史」, デザインが社会で果 創造の原点です.この講座では, 写真家の川内倫子 たすべき役割, 合理的仕事術などについてお話しし さんと大森克己さんを講師に招き, 写真家が世界を たいと思います.現在のデザイン環境の問題点につ 捉えるまなざしを感じ, 学ぶとともに, 固有の感覚を いて意見交換もしましょう.率直な意見を交わすこ 表現し, 人に伝えるための方法について考えていき とで, ひとりひとりが自分自身の課題を発見する場 ます.何を撮るのか, どのように選び捨てるのか.得 になるでしょう.社会の変化への対応が絶えず求め られた素材をひとつの世界観に向けて再構築するプ られる現代にあって, 疲弊することなく, したたかに ロセスとは.写真家の方法に, つくることと生きるこ 創作し続けるための思考の核を培ってほしいと思い とを結びあわせる術を探ります. [中垣信夫] ます. 事. 『アイデア』 のアートディレク 2005年より ションとデザインを担当. 高岡昌生 TAKAOKA Masao 川内倫子 KAWAUCHI Rinko 中垣信夫 NAKAGAKI Nobuo 欧文活版印刷会社, 嘉瑞工房代表.長年 『 花火 』で第27回木村 2002年『うたたね』 伊兵衛写真賞受賞.09年ICP主催の第25 杉浦康平デザイン事務所勤務ののち, 73 の欧文組版の経験を元に大学講義, 企業 年, 中垣デザイン事務所設立.西欧で学ん セミナー, コンサルティングを行なっている. 回インフィニティ賞芸術部門受賞.個展・グ だタイポグラフィーをひとつの指標として, タイプ社極東顧問.著作に 『欧文組版 組 「照度 あめつち 影を見る」 (東京都写真美 ループ展は国内外で多数. 主な個展に12年 日本文化に根ざしたデザインに活かす道を 英国王立芸術協会フェロー, ドイツ・ライノ 版の基礎とマナー』,『 世界の美しい欧文活 字見本帳』がある. 術館) など.最新刊に 『光と影』. 一貫して追求している. 凡社ライブラリ ー750冊,『 字通』 ( 凡社) など. 大森克己 OMORI Katsumi 写真家. 94年, 第3回写真新世紀優秀賞(ロ バート・フランク, 飯沢耕太郎選) .主著に 『 すべては初めて起こる』 『 incarnation 』 『 Bonjour! 』 『サルサ・ガムテープ』などがあ る. 10年より写真新世紀審査員をつとめる. 22 MeMe Design School 2013 23 Basics 4 Basics 5 ことばの身振り 講師|向井周太郎+原研哉 全4回 Basics 体験とリフレーミング 講師|山崎和彦+鈴木康広 全4回 6 俳句にデザインを学ぶ 講師|山口信博+相子智恵 全4回 言葉は「言語」であると同時に「音」であり 「かたち」 向井周太郎 MUKAI Shutaro 物事の見方を変えることを 「リフレーム」 といいます. であり 「リズム」でもあります.意味とは論理に宿る 武蔵野美術大学名誉教授, インダストリア この講座は, 問題解決的なアプローチから,「 体験」 法や, 切れ字の「や」による切断の技術など, デザイ を通して潜在的な問題を掘り起こすアプローチへ ンとして学ぶべきものに満ちている.俳句は, 連句と 大学に基礎デザイン学科を設立し新しい 「リフレーミング」するための講義とワークショップで いう共同で作る詩から, 近代になって独立したもの タイプの人材の育成とデザイン学の形成に す.共同講師にはアーティストの鈴木康広さんを迎 だ.そこで連句, 俳句の実作を通じ歴史を追体験し ルデザイナー.ウルム造形大学およびハノ だけではなく, 言葉をいかに発するか, その「身振 ーバー大学のフェローを経て, 武蔵野美術 り」にも宿ります.この演習では, 基本的な母音や, 単語, 簡単なフレーズを, 多様な身振りとして表現 力を注ぐ.現在他に国際デザイン研究評議 し, それが示唆する意味のやわらかさや広がりを散 会(BIRD)委員, 基礎デザイン学会会長, 日本記号学会理事等を務める. 策していきます.参加者は, 標準的な動画ソフトを 用いて, 極めてシンプルな運動性の中に「言葉の身 原研哉 HARA Kenya 振り」を探っていきます. グラフィックデザイナー.武蔵野美術大学 かたちのポイエーシスの探求者である, 向井周太郎 葉のアーキテクトとして原研哉が論に呼応した演習 [原研哉] を組み立てます. 「リフレーミングを活 え,「体験を考慮したデザイン」 ながら, 二物のとりあわせ, 二物衝撃論, エイゼンシ 「体験 用したアート」を学び, 新しい価値を提案する ュタインのモンタージュ理論, エズラ・パウンドとフェ とリフレーミング」のデザイン思考を学ぶことが目標 ノロサの「漢字考」を学んでいく.コピーライターで [山崎和彦] です. 俳人の相子智恵と, デザイナーの山口信博の2人の 講師とともに, ことば, 文字, そして絵との間を往来 教授.独自の視点から日常や人間の諸感 が, 言葉の身振りに対する基礎的な思想を講じ, 言 [山口信博] する授業になるだろう. 覚に潜むデザインの可能性を提起.近年は 「観光」 「 家」 「 新素材」 「 移動」 「 美意識」な Photo: Yoshiaki Tsutsui どから, 新たな産業ヴィジョンを構想するこ とに注力している.主著に 『デザインのデ ザイン』 (岩波書店),『白』 (中央公論新社), 『日本のデザイン』 (岩波書店) . 山崎和彦 YAMAZAKI Kazuhiko 山口信博 YAMAGUCHI Nobuhiro デザイナー/千葉工業大学デザイン科学 グラフィックデザイナー.有限会社山口デザ 科教授.クリナップ (株)デザイン室, 日本 IBM(株)デザインセンター長を経て現職. グッドデザイン賞審査委員, HCD-Net副 理事長.代表作品は「ThinkPad」.主な著 書は『エクスペリエンス・ビジョン』. イン事務所代表.一方,「 折形デザイン研 究所」を主宰し, 日本の伝統的な礼法である 「折形」 とデザインを統合する試みを探究し ている.俳句結社「澤」同人. 鈴木康広 SUZUKI Yasuhiro 相子智恵 AIKO Chie アーティスト.日常のふとした発見を人と共 俳人.1995年より小澤實に師事.2009年, 有し, 観る人の記憶や経験を呼び覚ます作 品を制作.美術館のみならず国内外の公 共空間で多数のプロジェクトを展開.代表 作品は「遊具の透視法」,「まばたきの葉」, 「ファスナーの船」など. 24 俳句は世界最小の詩である.そこからは, 省略の方 MeMe Design School 2013 第55回角川俳句賞受賞.共著に 『新撰21 』 『 虚子に学ぶ俳句365日』 『 子規に学ぶ俳 句365日』 『 俳コレ』がある.俳句結社「澤」 同人・俳人協会会員.俳句をつくるかたわ ら, コピーライターとして勤務する. 25 Basics 7 ブックデザインコース アートディレクションの力 ポスターをつくろう Book Design course 講師|副田高行+安藤隆 全4回 エディトリアルデザインをベースに, 幅広い領域 広告を中心に活動するアートディレクターの副田高 に応用できるグラフィックデザインの技術を培 行さんと, コピーライターの安藤隆さんを迎え, 一年 います.定員16名の少人数制を生かした, きめ のカリキュラムを締めくくる課題に取り組みます.企 業活動と商品は社会の現在を映す鏡であり, 広告 細かな指導が特徴.ブックデザインの領域で活 制作は社会と鋭く関わる行為です.アートディレク 躍する現役のデザイナーを中心に, 編集者や写 ターは作品を通して, 発注者, 協働者, 受取手との 真家など関連領域の専門家も講師として招き, 間に, それぞれ何を築こうとするのでしょうか.社会 基礎から実践までを丁寧に学びます. 「 知の容 のあるべき姿とデザインの関係を視座として, アー れもの」の設計技術としてブックデザインの根 トディレクションの持つ力を考えていきます. 幹を捉えなおし, 時代の変化に左右されない本 質的な力を身につけることを目指します. 副田高行 SOEDA Takayuki アートディレクター.サン・アド, 仲畑広告 制作所を経て, 副田デザイン制作所主宰. シャープAQUOS, トヨタ 「ECOPROJECT」 「ReBORN」, サントリー 小 錦 キ ャンペ ー ン, ANA「ニューヨークへ, 行こう」…など, 広告を中心に多彩なアートディレクション を展開. 安藤隆 ANDO Takashi コピーライター.サン・アド制作部.代表作 はサントリーウーロン茶. 1982年にはじめ, いまも関わっている.好きな仕事は村田製 7講座(25回 )+共通講座(4回 )+シンポジウム(1回 ) SUNTORY「OLD WHISKY」 〈News Advertising〉2000 = 全30 回 AD: Takayuki Soeda CD: Hiroshi Sasaki Ken Yamada D: Masayuki Kubo Yuho Tanaka Shinji Fujita C: Reiko Kojima P: Eiichiro Sakata 16名 受講期間 2013年 4月13日— 2014年 2月15日 受講時間 土曜日12:30 —15:30 場所 「サントリー オールドウイスキー」 受講料 作所.しゃべるのが苦手で, 書く仕事につ いた.人を笑わせられる仕事がしてみたい と, いま思っています. 26 受講定員 MeMe Design School 2013 青山ブックスクール (青山ブックセンター本店内) ¥ 288,000[税込] (共通講座受講料を含む) 27 Book 1 Book タイポグラフィの基礎 講師|中垣信夫 全3回 2 デザインを知る, デザインを書く 講師|室賀清徳 全3回 言葉とエディトリアルデザイナーの関係は, 音楽と 自らの思考や感覚を言語化することは, デザインに 演奏家の関係に似ています.言葉に息を吹き込み, とって本質的な行為です.また, 自分の行っているデ 著者と読者の心を共振させること, それこそがデザ ザインがどのように社会や歴史的に規定されている イナーの仕事ではないでしょうか.言葉を適切に伝 のか, 感覚やセンスを離れて捉える知が必要とされ えるために必要なのがタイポグラフィの技術です. ています. 「デザインについて書く」 ことを通じて, デ しかし方法論に押し込められたデザインが心を震わ ザイナーが自分の頭で考え, 行動していくための基 せることはありません.文字の知識から実務のなか [室賀清徳] 礎体力を養います. での運用まで, ブックデザインのためのタイポグラ [中垣信夫] フィの基礎を培います. Book 3 デザインからアートディレクションまで 楽しくエディトリアル 講師|有山達也 全5回 中垣信夫 NAKAGAKI Nobuo 室賀清徳 MUROGA Kiyonori 写真やイラストレーションを生かすアートディレク 有山達也 ARIYAMA Tatsuya 杉浦康平デザイン事務所勤務ののち, 73 東京大学文学部美学芸術学専修課程卒. ションで知られる有山達也さん.これまでの講座で 中垣デザイン事務所を経て, 1993年アリヤ 年, 中垣デザイン事務所設立.西欧で学ん デザイン誌『アイデア』編集長.同誌をはじ は, 受講生自身の取材による冊子制作を課題とし, マデザインストア設立. 『 マルコポーロ』の だタイポグラフィーをひとつの指標として, め, デザイン関連書の編集に携わる. 『アイ 日本文化に根ざしたデザインに活かす道を デア』誌は, 古今東西のデザインの思潮を 実践型プログラムを展開しました.誌面を構成する 一貫して追求している. 凡社ライブラリ 毎号特集し, その批評性と美しい誌面で, 素材の選び方, それらをまとめあげる編集術, 協働 ション)などのアートディレクションを担当. 作業の進め方などを現場体験を通じて学び, アート ルを中心として活動している. ー750冊,『 字通』 ( 凡社) など. 同時代における最高のデザイン誌との評 価を得ている. デザインに参加.その後,『 store 』 (光琳社 出版),『 ゆめみらい』 ( ベネッセコーポレー 現在は『 ku:nel 』 『 雲のうえ』等エディトリア ディレクターの仕事の全体像を考えていきます.講 義は, カメラマンや編集者など第一線で活躍する特 別招聘講師も交えて進めます. 28 MeMe Design School 2013 29 Book 4 Book 情報構造を可視化する 講師|中野豪雄 全5回 5 Book マイスターの製本講座 講師|青木英一[ドイツ製本マイスター] 全2回 6 Book 新ブックデザイン考 牛若丸の本を作ろう 講師|松田行正+米澤敬 全5回 7 イメージの奇想天外 講師|祖父江慎 全2回 ダイアグラムとは, 目に見えない情報構造を可視化 ドイツで製本マイスターの資格を取得した青木英一 自身の出版レーベル「牛若丸」から, こだわりが光る 祖父江慎さんの発想の源にダイレクトに触れる 「祖 することです.情報発信のツールが多様化している さんに, 製本の基本を学ぶ講座です.安価で均一な 書籍を世に送り続ける松田行正さん. この講座では, 父江ワールド」全開の講座です.乱丁を意図した製 昨今, 情報を受け取る側の問題に対してデザイナー 仕様の書籍が市場の中心を占め, 電子書籍も普及 松田さん独自の視点によるブックデザイン史をひも 本, インクや紙材の意外な活用術……常識を覆すア イディアに満ちた, 祖父江さんのブックデザインの世 が果たす役割は, これまで以上に重要な意味を持っ しつつある現在.一方で, 紙の本の持つ魅力が見直 ときつつ,「牛若丸」流の本づくりに取り組みます.共 てきています.この講座では日常空間に偏在してい されてきています.紙に刷られた言葉を読むとはい 同講師には工作舎編集長の米澤敬さんを迎え, コン 「 分解・分析」 る情報の意味性や文脈性を,「 観察」 かなる体験なのか再考するために.経済的な論理 セプトメイクや造本設計などのデザイン的な作業の 「好きなもの」 「嫌いなもの」を徹底的に考えたり, 頭 界. その奇想天外な発想はどこから来るのでしょうか. 「構造化・座標化」という, ダイアグラムにおける一 に縛られない本当に美しい本を, 未来に向けてつく みならず, 編集, 原価計算, 流通など, 本づくりの全体 と身体を柔らかくして文字や線を描いたり.自分の 連のプロセスを通じて可視化し, 情報に対する独自 り続けるために.伝統的な本づくりの核心にあるも を学ぶことで, 書籍出版というフォーマットにおいて うちに眠るイメージの引き出しを探りあて, 開放する [中野豪雄] の視点の獲得に挑戦します. のを, 手作業を通して学びましょう. 自身のアイデアを具現化する術を身につけます. 方法を楽しく学びます. 中野豪雄 NAKANO Takeo 青木英一 AOKI Eiichi 松田行正 MATSUDA Yukimasa 祖父江慎 SOBUE Shin グラフィックデザイナー.株式会社勝井デザ 松岳社(株)青木製本所代表取締役社長, グラフィックデザイナー.ブックデザインを コズフィッシュ代表.日本のブックデザイン イン事務所を経て, 現在株式会社中野デザ イン事務所代表.エディトリアルやダイアグ ラム, 展覧会のデザイン等を中心に活動中. ドイツ工業部門手工業部門マイスター. 中心に活躍中.出版社「牛若丸」主宰.著 物 語 』, 吉 村 昭『 歴 史 小 説 集 成 』 (岩波書 講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞) 『広辞苑』, ミヒャエル・エンデ『はてしない 日本タイポグラフィ年鑑グランプリ受賞.武 店, 第44回造本装幀コンクール日本書籍 蔵野美術大学, 多摩美術大学非常勤講師. 出版協会理事長賞) などの製本を手がける. 書に 『 眼の冒険 』 ( 紀伊國屋書店, 第37回 など.最新刊は『ピーカブック たのしい知 識』 (牛若丸) . の最前線で, 小説, 漫画, 絵本, 写真集など 幅広いジャンルを手がけている.デザイン をした本は数え切れないほどだが,『 伝染 るんです。』 (吉田戦車/小学館),『どすこ い (仮)』 (京極夏彦/集英社) など. 米澤敬 YONEZAWA Kei 1979年, 松岡正剛主宰の遊塾に入塾.工 作舎書店営業, アシスタント・デザイナーを 経て編集者に. 2001年より工作舎編集長. 著書は『 mineralium index 』 『 変』など.最 近の編集担当書籍は『にほんのかたちをよ む事典』. 30 MeMe Design School 2013 31 共通講座 デザインベーシックコースとブックデザインコー スの受講生が共通して受講できる, オプショナ ルな講座です. 諸分野の専門家によるレクチャ ー , 制作の現場をじかに体験する工場見学な ど, デザインへの関心と理解をさらに深める講 座です. 共通講座のみ, ミームデザイン学校の いずれかの課程(コース)を修了した方は, 卒業 後も受講することができます. 4 講座(各 1回)+シンポジウム(1回) 受講対象 デザインベーシックコース受講生 ブックデザインコース受講生 卒業生(特別講座のみの受講生は除く) ⦿─ 受講料はデザインベーシック・ブックデザイン両コースの 受講料に含まれておりますので, 別途徴収することはござ いません.開催地までの交通費はご負担ください. ⦿─ 共通講座のみの受講はできません. ⦿─「和紙の未来を考える」は日曜開催,「印刷の知識」は平日 開催の場合があります.あらかじめご了承ください. 32 MeMe Design School 2013 33 Common 1 Common 2 和紙の未来を考える 講師|永原康史+小川町和紙体験学習センター 全1回 Common 江戸のかたちを歩く 講師|宮崎興二 全1回 3 印刷の知識 講師|凸版印刷株式会社 全1回 紙漉き体験を通して和紙の特性を知る講座です.ま 永原康史 NAGAHARA Yasuhito かたちの謎を研究する宮崎興二さんと東京の街を 質の高い印刷物を円滑な進行のもとに制作するに た, 永原康史さんのレクチャーを交え, 和紙をこれか グラフィックデザイナー.多摩美術大学情 歩き, 建築を通してかたちに隠された意味を探りま は, 印刷工程の理解が不可欠です.この講座では, す.江戸期につくられた建築物に潜む, ● ■のか 凸版印刷株式会社の工場を訪れ, 印刷の基本的な たち.そのかたちになったのはなぜなのか, 江戸と大 仕組みから, オフセット・グラビア・活版各方式の特 らのデザインに生かす可能性を考えていきます.社 会とテクノロジーの変化を踏まえ, 今新たに浮かび 上がる和紙の魅力とは何でしょうか.紙, 電子メディ ア, 空間デザインと, メディアを横断して活動する永 報デザイン学科教授, ブックデザインや電 子メディアのプロジェクト, 展覧会のアート ディレクションなどを手がけ, メディア横断 的なデザインを推進している.主著に 『デ ザインの風景』 (BNN新社) 『日本語のデザ イン』 (美術出版社) など. 原さんとともに, 和紙の未来形を探ります.当日は 紙漉を体験し, 原料(紙料)づくりから漉きまで, 和紙 づくりのプロセスを総合的に学習します. 阪, 東洋と西洋, 文化比較も交えながら, 宮崎さん 徴まで, レクチャーと見学で立体的に学びます.既 が縦横無尽に読み解きます.人がかたちに何を見て 存の方法に捉われない新しい印刷表現を模索する きたかを考えるとともに, 人工物に息づく幾何学を だけでなく, 多メディア時代における印刷の可能性 小川町和紙体験学習センター 発見し, 数的原理とデザインの関係を理解すること を考えるためにも.印刷技術を正しく知り, 最新動 昭和初期に埼玉県製紙工業試験場として を目指す講座です. 向をつかむことが目標です. 建てられた施設を引き継ぎ1999年10月に 開館.一般の利用者が材料の仕込みから 紙漉きに至るまで充実した機材を使用で きる全国でも珍しい施設となっている.和 紙文化と和紙を用いた造形表現の探求の 場として活動している. 宮崎興二 MIYAZAKI Koji 京都大学名誉教授.工学博士.専門は図 形科学ならびに建築デザイン学.高次元 TOPPAN PRINTING CO., LTD 1900年, 当時の最先端印刷技術「エルヘー 図形の建築への応用を研究テーマとする. ト凸版法」をもって創業以来, トッパンは情 と空間』 『4次元グラフィックス』 (朝倉書店), 系から生活環境系, エレクトロニクス系ま 著書に 『多面体と建築』 (彰国社),『 かたち 『かたちのパノラマ』 (丸善) など. ⦿─ 埼玉県小川町での開催です.また, 日曜開催の場合がありま す.あらかじめご了承ください. 34 凸版印刷株式会社 報・文化の担い手として情報・ネットワーク で幅広い事業活動を展開しています. ⦿─平日開催の場合があります.あらかじめご了承ください. MeMe Design School 2013 35 Common 4 Symposium 1 ワークショップ 日中韓デザインの未来形 全1回 シンポジウム 同時代を生きるデザイン 共通すること, まもりたいこと, 変えるべきこと 全1回 2011年度に行ったシンポジウム「語る, 交わる 日 日本でデザインを学ぶ各国からの留学生と, ミー 中韓デザインの未来形」の発展形として, 中国と韓 ム受講生を中心とする日本の若いデザ 国の第一線で活躍するデザイナーを講師として招 イナーが交流するシンポジウムを開 き, ワークショップを行います.その歴史において多 催します.異なる文化的背景を持 くの影響を与え合ってきた日本・中国・韓国.お互い ちながら, グローバリゼーションに の過去と現在を知ることは, 自らの立脚点をより深 覆われたこの時代に生き, 日本で く捉えなおすことに繋がります.東アジアデザイン デザインを学ぶ私たちがそれぞ の次代を担うデザイナーたちの, 方法の交流を目指 れに見つめるものは―同時代的 す講座です. な問題や現在進行形のプロジェ クトを語りあう場から, 在来の枠 組みを超える, デザイン知の新しいネットワークが立 ち上がることを願っています. ⦿─ 講師は未定です.決定次第ミームデザイン学校ウェブ サイトでご案内します. 36 ⦿─ 一般の方も来場できる公開シンポジウムです. MeMe Design School 2013 37 特別講座 デザインベーシックコースとブックデザインコー し, 2つの講座を開設します.どちらも1ヶ月程 スの受講生だけでなく, 一般の方も受講でき 度の受講期間で行う集中講座です.多様なキャ る, 独立プログラムの講座です.今年度は, 杉 リアを持つ受講生の方々が集い刺激しあう, 創 浦康平さんと木本圭子さんをそれぞれお招き 発の場となることを願っています. S K 「動き」の設計 ワークショップ [ 講師=木本圭子] 開催時期 2013年 10月—11月 受講時間 土曜日12:30 —15:30 「かたち」を知る, よむ , つくる [講師=杉浦康平] 全 3 回(予定) 受講定員 32 名 開催時期 2013年 10月—11月 受講時間 土曜日12:30 —15:30 場所 受講料 青山ブックスクール (青山ブックセンター本店内) ¥ 45,000[税込] 場所 青山ブックスクール (青山ブックセンター本店内) ▪基礎コース= 全 3 回 受講定員 16 名 受講料 ¥ 30,000[税込] ▪実践コース= 全 5 回 受講定員 16 名 受講料 ¥ 50,000[税込] ⦿─ デザインベーシック・ブックデザイン両コースの方も受講できますが, 別途お申込みが必要です. ⦿─ 場所, 講座内容が変更になる場合があります. ⦿─ 定員に達しない場合は引き続き募集を行います.詳しくはミームデザイン学校事務局までお問合せください. 38 MeMe Design School 2013 39 Special K 「動き」 の設計 ワークショップ 講師|木本圭子 この講座には2つのコースがあります. 基礎コース[全 3 回] 「動き」への感受性を高めるトレーニングを, 手作業によ るワークショップを通して行います.完成した課題のプレ ゼンテーションと講評を経て, 動きの感覚をさまざまな制 コンピュータを駆使した数理的な手法を用いて, 動 作ジャンルへと応用する可能性を探ります.経験不問.ど 的表現を追求するアーティストの木本圭子さん.作 なたでもご参加いただけます. 品は, コンピュータ演算によって変化する原初の生命 体を想起させる形態を, 平面や映像に展開していく というもの.有機的でありながら論理性に裏付けら れた木本さんの作品には, 新しい視覚表現のヒント が多く潜み, 刺激的です.2008, 12年度にレクチャー 形式で開催され好評を博した講座のワークショップ Special S 「かたち」 を知る , よむ , つくる 講師|杉浦康平 版です.手作業で行う実験からプログラミングによ [全 3 回(予定)] ⦿─ 詳細は未定です.決定次第ウェブサイトに掲載します. る作品制作まで, 段階を追って取り組みます. 実践コース[全 5 回] 基礎コースと合同のワークショップののち, プログラミング を含む映像作品制作に取り組みます.最終回では講評会 を開催し, アイディアの多様性を確認していきます.プロ グラミングの知識は必要ありませんが, Macintoshのノ ートパソコンを持参できる方に限らせていただきます. ⦿─ ワークショップと講評会は, 両コース合同授業となります. ⦿─ デザインベーシック・ブックデザイン両コースとは別にお申込み が必要です. ⦿─ デザインベーシック・ブックデザイン両コースとは別にお申込み が必要です. アジア図像研究の第一人者として知られ, その革新 杉浦康平 SUGIURA Kohei 的なブックデザインとタイポグラフィで, 国内外に大 神戸芸術工科大学名誉教授.西洋と東洋 現代美術作家, 武蔵野美術大学視覚伝達 のデザイン思考を統合する独自の技法に デザイン科非常勤講師. 1988年頃からコン よって, 日本を超えて, アジア, 世界に影響 ピュータを使った数理的な手法による造形 を与え続けている. 82年文化庁芸術選奨新 を始める.97年頃から, さらに一歩進んで, 人賞, 97年毎日芸術賞, 紫綬褒章受章.主 動的表現を探る制作を手掛けている. 2006 きな影響を与えてきた杉浦康平さん. この講座では, 杉浦さんが体系化してきた「かたち」のコスモロジー をテーマとし, レクチャーとワークショップを行います. すべてのかたちは, その生成変化において宇宙・自 然・生命をうつしています.かたちへの洞察は, いか にしてグラフィックデザインに表出するのでしょうか. 木本圭子 KIMOTO Keiko 著に 『ヴィジュアル・コミュニケーション』 『か 年度第10回文化庁メディア芸術祭アート たち誕生』 『 宇宙を叩く』 『 疾風迅雷』 『アジ 部門大賞. 著書に 『 imaginary・Numbers 』 アの本・文字・デザイン』 『 文字の美・文字 (工作舎) . の力』など 杉浦図像学の世界を知る講座です. 40 MeMe Design School 2013 41 受講までのガイドライン 受講資格•対象者 受講料 入学までの流れ 入学申込書のダウンロード 1. 合否発表と入学手続き 2. 資格・学歴・職歴などの条件は一切問いません.デザ 入学金, 入学審査料, 教材・テキスト代, 会費などは イナーでなくとも受講可能です.社会人を対象として 一切不要です.また開講後に受講料以外で費用を徴 おりますが, 学生, 大学院生の応募も受け付けます. 収することも原則としてありません. きます (PDFファイル) .ダウンロードできない場合は, 付します.2013年3月29日までに指定銀行口座に受 ⦿─ 2013年4月1日時点で満21歳未満の方は原則受講できま ⦿─ 講座開始以降のキャンセル, お支払い後の受講料の返還 郵便, ファックス, メールにて事務局までご請求くださ 講料をお振り込みください.なお, 振込手数料はご負 い.後ほど送付します. 担くださるようお願いします. せん.また国籍は問いませんが, 日本語のコミュニケーショ ンが取れる方に限ります. はできません. ⦿─ 講師やテーマは変更になる場合があります.その際の授業 料の返還は一切行いませんので, あらかじめご了承ください. ベーシックデザインコース 288,000円[税込] 「入学申込書」は当校ウェブサイトよりダウンロードで 「入学申込書」ダウンロードはこちらから ▶▶▶ http://www.memedesign.org 「入学申込書」に必要事項を記入し, 郵便, ファックス, ブックデザインコース 288,000円[税込] 共通講座受講料を含む メールで事務局にお送りください.入学希望者が定 員を上回る場合は, ご提出いただいた書類および作 品にもとづき, 当校講師が選考します (作品の提出は 特別講座 「かたち」を知る, よむ, つくる [講師=杉浦康平] 任意) .提出された書類は原則として返却しませんの 45,000円[税込] 「動き」の設計 ワークショップ [講師=木本圭子] ▪基礎コース ▪実践コース 50,000円[税込] ⦿─ 収納印のついた振込用紙は, お手元に保管してください. 万一, ご入金確認が取れない場合は, 収納印のついた振 込用紙で確認させていただきます. ミームデザイン学校事務局[平日 12:00-20:00] 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 4-31-3-1010 で, 返却を希望される方は入学申込書の所定の欄に E-mail:[email protected] その旨ご記入ください.なお, 入学申込書はコピーを TEL. 03-5350-2802 FAX.03-5350-2688 取り, 結果が発表されるまで保管してください.入学 30,000円[税込] 初回授業についてのご案内 3. お振り込みを確認次第, 事務局から初回授業につい てのご案内をメールで送付します. 入学申込書の送付 2. 共通講座受講料を含む 選考後, 2013年3月22日付郵便にて 「合否通知」を送 URL:http://www.memedesign.org/ 申込書の送付締切は2013年3月11日です (郵便, ファッ クス, メールにて必着) . ⦿─ 分割納入も可能です[2・4・10回] .特別講座は除きます. ⦿─ミームデザイン学校は, 非学校法人です.専修学校, また各種学校等には該当しません. 42 MeMe Design School 2013 43 提出期限および合格発表日 入学のキャンセル 締切 原則, 講義開始(4月13日)以降のキャンセルはできま 講義の中止•休講について せん. 原則, 講座を中止することはありませんが, 講師の都 またお申込み後に受講をキャンセルされる場合は, ミ 合・交通機関のトラブル・その他の事故などによりや ームデザイン学校事務局にご連絡ください.受講料 むを得ず休講となる場合は, 別の日程を設け補講を のお振り込みのないことをもって, 自動的にキャンセル 行います.またやむを得ぬ理由により, 講義自体が中 2013年 3月11日 [郵便,ファックス,メールにて必着] 合否発表 2013年 3月22日付郵便にて送付 入金締切 2013年 3月29日付 補欠について 欠員が出た場合は, 補欠合格者の方へ2013年4月1日より 順次ご連絡します. 二次募集について 若干名を対象に3月23日より二次募集をする場合がありま す.また, 開講までに定員に満たない場合は, 引き続き入学 のお申込みを受け付ける場合があります.詳しくは当校ウェ ブサイトで告知します. 作品提出についての諸注意 ⦿─ 1m×1mサイズ以上または重量5kg以上の作品の郵送は ご遠慮ください. ⦿─ プログラムまたは動画, データ形式で作品を郵送する場合 は, 記録メディアの種類, 動作環境などを書き記したもの を添付してください. ⦿─ メールに作品を添付する場合は, 5MB以内とし, それ以上 受講生の構成 扱いとはなりません.ご連絡がない場合は, 後日受講 止になった場合は休講分の受講料を返還いたします. 料を請求します. ⦿─ 休講・補講については随時, メールや電話でご連絡します. 個人面談 個人情報について 希望者を対象とした個人面談を承ります.希望され 入学申込書に記載された個人情報は, ミームデザイン学校 る方は, 以下の必要項目を記載し件名を 「入学相談」 として, 事 務局 (office@memedesign. org)までお 申込みください. 事務局及び本学校を開催・運営している株式会社中垣デザ イン事務所において, 本学校の業務運営の範囲内で適切に 2.ご職業= 3.質問・相談内容= 49% B. 30 歳代 44% C. 40 歳以上 7% ⦿─ % は小数点四捨五入 生徒の職業構成 A. デザイナー 60% B. Web デザイナー 20% C. 編集者 法令上の義務や公衆の生命, 財産, 健康等の重大な利益を保 3% D. 他メディア関連 10% E. その他 15% ⦿─ % は小数点四捨五入 ⦿─対象者の重複を含む 管理します.提供された個人情報については次の条件に該 ○ 08~12年度の在籍者を対象とする 護するために必要な場合. ○ 統計的なデータとして, 個人を識別できない状態に加工した 場合. ○ 就職, インターンシップなどのサポートを希望される生徒の方 がいた場合.記載されている本人の許諾・同意を得て業務提 携企業または他機関に提供します. ○ の場合はオンラインストレージサイト等をご利用ください. A. 20 歳代 当される場合を除き第三者に開示・提供しません. ○ 1.お名前= 生徒の年齢構成 法令などにもとづき裁判所・警察機関などの公的機関からの 開示の要請があった場合. 44 MeMe Design School 2013 45 受講生の声 一年は濃密であれ短い.その短期間で何を次に繋げるかを ミームに通う理由は2つある. 1つめは人間関係で年齢を超えた ミームでは, 誰もがすぐに使える小手先の技術ではなく, もっ 濃厚な人間関係が次々とつながる.2つめは思考すること. と本質的な部分にある, その人しか持っていないデザインす の後会社を変わったり, 独立したりする人が多い.自然とそ た手法で挑んでみたかった.幸せなことに, 英断を下すのは 課題に没頭する面白さ, 適切に評価してくれる講師陣.雑務に る力を仲間と共に磨くことができました.ミームを卒業後, ういう時期にある人や, 指針を求めている人があつまること 忙殺されている時は目眩を覚える事もあるが, 提出後には何と 日々仕事をしていく中で, 思いがけない場面で授業の内容が そこから引き上げられた新鮮な解答は, 今後, 心強い戦力と もいえない清涼感が漂い, 気がつけば2年も通っていた.思考 ふと頭に浮かびます.そして, 未だに新しい発見が沢山ある 考がなんらかの作用をもたらすのだと思う.かくいう私もそ なるはずだ. を鍛え, 人を豊かにする.こんな学校が他にあるだろうか? ことに驚かされます. の一人です. ▪12専門課程受講 男性/29歳・東京都在住/出版社宣伝課 ▪11基礎・12基礎課程受講 女性/39歳・東京都在住/広告制作会社 ▪11基礎課程受講 男性/27歳・埼玉県在住/プログラマー ▪09基礎・10専門課程受講 女性/38歳・神奈川県在住/デザイナー(フリーランス) 先生方や生徒の皆さんと真剣に (ときには真面目にふざけな いかに普段, 自分が狭い世界で活動しているかを思い知らさ 2008-2012 ミームデザイン学校講師陣 考えると,「失敗と恥」だった.それらを避けず, やってこなかっ とさらけ出し, 影響を受けた先人達.躊躇しつつも 「えいやっ」 がら)課題に取り組むことで「デザインのための発想」をしよ うとするが故に自由な発想から遠ざかっていた自分に気づく ことができました.想いを効果的に表現できないもどかしさ れた.毎週末の濃い3時間, そこに集まる人たちから学ぶこ との多さ.対等な人間関係の中から見えてくる自分の弱点 …….学校という場だからこそできる切磋琢磨の方法がある. ミームの生徒の中には意識するとせざるとにかかわらず, そ (先生方や生徒の)思 に加え, 分野を超えて広がるミームの 青木英一 久家靖秀 中垣信夫 山口信博 秋田寛 河野英一 永原康史 山口真美 や, 大先輩のデザイン理念を継承する嬉びを感じ, 授業では 仕事という枠から外れて, 純粋に学ぶ姿勢になれたことはと 常にドキドキしていました. ても貴重なことでした. 秋山伸 郡淳一郎 仲俣暁生 山崎亮 ▪12基礎課程受講 女性/25歳・神奈川県在住/デザイナー(一般企業) ▪12専門課程受講 女性/31歳・東京都在住/大学助手 味岡伸太郎 古平正義 名久井直子 米澤敬 有山達也 左合ひとみ 野村喜和夫 寄藤文平 井口典夫 佐藤隆夫 ばるぼら 呂敬人 ミームは答えを教わるのではなく, 問いを受け取る学校だ. 色々な工場の見学であったり様々な分野の第一人者のレク 講師の方々の様々な考え方に触れ, 周りの受講生と対話する チャーを受けた共通講座はとても楽しいものでした.一方毎 中で, 視野が広がると同時に, 常に自分のいる位置や考えを 土曜日には, 難しい!うまくいかない!!わからない!!!と課題に 問われ続けてきたように思う.考えること, 形にすること, 伝 頭をひねる日々でした.デザインの素養が無い為辛くもあり えること.ミームでの学びを糧に, これから自分の答えを見つ ましたが, 其々が自分なりのスタンスで学べる, そんな場で けてゆきたい. あったように思います. ▪11基礎・12専門課程受講 女性/27歳・東京都在住/エディトリアルデザイナー ▪12基礎課程受講 女性/41歳・東京都在住/図書館司書 46 岩井俊雄 紫牟田伸子 藤崎圭一郎 ㈱イメージミッション木鏡社 歌田明弘 白井敬尚 ヘルムート・シュミット 王子特殊紙㈱ 江口宏志 新村則人 町口覚 ㈱新潮社 榎本了壱 杉浦康平 松田行正 ㈱竹尾 大原大次郎 鈴木一誌 松本弦人 ㈱DNPメディアクリエイト カスパー・シュワーベ 祖父江慎 宮崎興二 特種東海製紙㈱ 勝井三雄 竹井正和 ミルキィ・イソベ 凸版印刷㈱ 金炅均 立花文穂 向井周太郎 ㈱やのまん 木本圭子 田中亮 室賀清徳 MeMe Design School 2013 47 MeMe Design School 2013 ミームデザイン学校 2013 年度生徒募集要項 禁無断転載 発行:ミームデザイン学校事務局 2013 年 2 月1日 編集+デザイン:ミームデザイン学校事務局 印刷:三永印刷株式会社 ミームデザイン学校事務局 〒 160-0023 東京都新宿区西新宿 4-31-3-1010 TEL:03-5350-2802 FAX:03-5350-2688 E-mail:[email protected] ▶▶▶ www.memedesign.org ⦿─ ウェブサイトでは, Q&Aや今までの公開シンポジウム, 授業レポートなどをご覧いただけます. 学校についてより詳しく知りたい方は是非ご参照ください. 会場:青山ブックセンター本店内青山ブックスクール 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山ガーデンフロア (B2F) TEL:03-5485 - 5513 ⦿─ 学校に関するお問い合わせは ミームデザイン学校事務局までお願いします. www.aoyamabc.co.jp
© Copyright 2024 Paperzz