ITパスポート試験 離散数学 応用数学 情報に関する理論 データ構造 アルゴリズム 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H27春期 問62 「集合AとBについて常に成立する関係」 H26春期 問51 「パスワードの組合せ数」 H26春期 問57 「入力に対する出力」 H26春期 問63 「順列」 H25秋期 問54 「情報を検索するための検索式」 H25秋期 問64 「真理値表で示される論理演算式」 H25秋期 問76 「何種類の文字まで表せるか」 H25春期 問82 「排他的論理和を表す論理式」 H24秋期 問65 「合計価格が最も安くなる商品」 H24秋期 問66 「有限小数で表現できる10進数」 H24秋期 問72 「文字列の置換え処理」 H24秋期 問79 「基数変換(16進数→10進数)」 H24秋期 問82 「真理値表に対応する論理演算」 H24春期 問52 「8桁の2進数の表現範囲」 H24春期 問69 「検索条件を表す論理式」 H23秋期 問72 「2進数の考え方」 H23特別 問56 「コピーの倍率」 H22秋期 問68 「排他的論理和の特徴」 H22春期 問52 「基数変換」 H22春期 問69 「論理集合」 H21秋期 問64 「基数変換(8進数→2進数)」 H21春期 問64 「2進数の乗算」 H21春期 問71 「ベン図を用いた集合」 H21春期 問72 「計算回路図」 サンプル問題1 問38 「2進数の演算」 サンプル問題2 問12 「ベン図」 H22秋期 問72 「経路の組合せ」 H22秋期 問82 「aとbが両端になる場合は何通りか」 H22春期 問67 「組合せ」 H21秋期 問70 「乱数と期待値」 H21春期 問80 「複合棒グラフの読み取り」 サンプル問題1 問39 「集合」 H25春期 問78 「Unicode」 H23秋期 問73 「ワイルドカード表現」 H23秋期 問78 「データ量の単位」 H22秋期 問66 「順序関係の図表現」 H22春期 問60 「符号化ビット数」 H22春期 問88 「音声信号のディジタル化」 H21秋期 問60 「ビットフラグの考え方」 H21春期 問66 「音声信号のディジタル化」 サンプル問題1 問40 「nビットで表現できる数」 H23特別 問58 「キュー構造」 H21秋期 問54 「操作結果の想定」 サンプル問題1 問41 「スタック構造」 サンプル問題2 問13 「データ構造の把握」 サンプル問題2 問14 「PCの基本構成」 H27秋期 問48 「比較の回数の合計は最低何回で済むか」 H27春期 問59 「処理手順を図式化して表したたもの」 H26秋期 問71 「トランザクションの処理フロー」 H25春期 問53 「アルゴリズムの説明」 H23秋期 問64 「アルゴリズム基礎」 H22秋期 問69 「変数と繰り返し処理」 H22秋期 問88 「チェックディジット」 H22春期 問53 「変数を使った値の入れ替え処理」 H22春期 問79 「決定表」 H22春期 問82 「更新消失処理」 H22春期 問85 「スタック構造」 H21秋期 問62 「暗号の復号」 H21春期 問82 「データ処理の流れ」 H21春期 問85 「LRU方式の考え方」 サンプル問題1 問42 「基本交換法」 H25春期 問60 「実行可能形式のプログラム」 H25春期 問77 「CGI」 1/9 ITパスポート試験 プログラミング・ プログラム言語 その他の言語 プロセッサ メモリ 入出力デバイス 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H24秋期 問73 「Javaアプレット」 H24春期 問55 「CGIを作成するプログラム言語」 H23特別 問81 「プログラム言語」 H22秋期 問54 「Java言語に関する記述」 サンプル問題1 問43 「プログラム言語の役割」 H25春期 問69 「マークアップ言語に分類されるもの」 H24秋期 問59 「HTMLを使用して作成できるもの」 H24春期 問67 「HTMLに関する記述」 H22秋期 問56 「XML」 H22春期 問63 「XML」 H21春期 問83 「HTMLに関する記述」 サンプル問題1 問44 「Webページの作成で使用される言語」 H27秋期 問63 「クロック周波数に関する記述」 H26秋期 問53 「マルチコアプロセッサに関する記述」 H26春期 問62 「バス」 H25秋期 問66 「マルチコアプロセッサに関する記述」 H24秋期 問76 「コンピュータの命令実行順序」 H24春期 問61 「プログラムカウンタの説明」 H23特別 問60 「クロック周波数」 H23特別 問67 「CPUに関する記述」 H22秋期 問57 「命令実行時間」 H21秋期 問72 「コンピュータの5大装置」 サンプル問題1 問45 「コンピュータ構成要素」 H27春期 問52 「キャッシュメモリ」 H26秋期 問65 「CD-Rの書込みに用いるもの」 H26春期 問65 「キャッシュメモリに関する記述」 H25秋期 問53 「グラフィックスメモリ」 H25春期 問63 「不揮発性メモリはどれか」 H25春期 問70 「DVD装置の説明」 H24秋期 問58 「不揮発性の記憶媒体」 H24秋期 問61 「半導体メモリを用いているもの」 H24春期 問63 「ハードディスク装置の説明」 H24春期 問78 「メモリアドレス」 H23秋期 問79 「記憶装置の種類」 H23特別 問69 「PCの省電力機能」 H22秋期 問83 「データ量の計算」 H22春期 問66 「キャッシュメモリ」 H22春期 問72 「ハードディスクの譲渡」 H22春期 問81 「フラッシュメモリの特徴」 H21秋期 問57 「SSDを用いるときの留意点」 H21秋期 問83 「DRAMの特徴」 H21春期 問69 「キャッシュメモリの利用目的」 サンプル問題1 問46 「SDカードに使われているメモリ」 H27秋期 問50 「ホットプラグの説明として適切なもの」 H27春期 問82 「プラグアンドプレイに関する記述」 H26秋期 問72 「USBの電力供給機能」 H26春期 問73 「HDMIの説明として適切なもの」 H23秋期 問76 「プラグアンドプレイ」 H23秋期 問88 「Bluetooth」 H23特別 問87 「USB2.0の機能にないもの」 H22秋期 問70 「USB2.0に関する記述」 H22春期 問78 「RFID」 サンプル問題1 問47 「入出力インターフェイス」 H27秋期 問82 「システム構成方式」 H27春期 問64 「システムや機器の信頼性」 H27春期 問67 「PCを単独で利用する形態」 H27春期 問79 「スーパコンピュータ」 H26秋期 問48 「水平負荷分散システムはどれか」 H26春期 問56 「ホットスタンバイ方式」 H25秋期 問59 「NAS」 H25春期 問59 「シンクライアントシステム」 H25春期 問73 「ミラーリング方式の記憶容量」 H24秋期 問55 「ディスクミラーリング」 2/9 ITパスポート試験 システムの構成 システムの 評価指標 オペレーティング・ システム ファイル・システム 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H24秋期 問57 「デュアルシステムの説明はどれか」 H24春期 問56 「オンラインリアルタイムシステム」 H24春期 問74 「NAS」 H23秋期 問54 「サーバの仮想化技術」 H23秋期 問55 「オンラインストレージ」 H23秋期 問82 「RAID」 H23秋期 問86 「シンクライアント端末の説明」 H23特別 問57 「グリッドコンピューティング」 H22秋期 問81 「シンクライアントの特徴」 H21秋期 問78 「RAIDの利用目的」 H21秋期 問86 「デュアルシステムに関する記述」 H21春期 問73 「クラスタシステムの説明」 サンプル問題1 問48 「ピアツーピア」 サンプル問題2 問15 「クライアントサーバシステム」 H27秋期 問53 「TCOに含まれるもの」 H26秋期 問84 「システムの稼働率」 H26春期 問69 「MTBFは何時間となるか」 H25秋期 問52 「システムの稼働率」 H25春期 問83 「稼働率を表す式」 H24秋期 問75 「SPEC」 H24春期 問70 「稼働率」 H23秋期 問67 「MTTRの算定」 H23特別 問66 「ベンチマークテスト」 H23特別 問70 「停止する可能性の最も低いもの」 H23特別 問71 「MTBFとMTTRと稼働率の関係」 H22秋期 問64 「稼働率」 H22秋期 問86 「システムの性能を評価する指標と方法」 H22春期 問57 「平均故障間隔(MTBF)」 H22春期 問77 「システム稼働率」 H22春期 問84 「TCO」 H21秋期 問61 「スループットの説明」 H21秋期 問67 「フールプルーフの考え方」 H21春期 問61 「MTBF, MTTR, 稼働率の組合せ」 H21春期 問65 「フェールセーフの説明」 H21春期 問70 「稼働率の計算」 サンプル問題1 問49 「信頼性設計」 H27春期 問65 「マルチコアCPUによる並列処理方式」 H27春期 問80 「スプール機能」 H26春期 問78 「PCのOSに関する記述」 H25秋期 問70 「OSに関する記述」 H25春期 問57 「ジョブの完了時間」 H25春期 問66 「PCの起動時のソフトウェア実行順序」 H24春期 問71 「マルチタスクの説明」 H23特別 問80 「フラグメンテーション」 H22春期 問56 「OSに関する記述」 H22春期 問76 「ジョブの処理時間」 H21秋期 問59 「仮想記憶方式の目的」 サンプル問題1 問50 「OS」 サンプル問題1 問51 「ディレクトリ構造」 H27秋期 問79 「変更された内容を特定する方法」 H26秋期 問75 「ファイルパスの指定」 H26春期 問68 「ファイルパスの指定」 H24秋期 問63 「ファイルへのアクセス方法」 H24春期 問81 「バックアップ計画」 H23秋期 問74 「ディレクトリ構造」 H23特別 問83 「ファイルシステム」 H22秋期 問67 「ファイルシステムの役割」 H21秋期 問87 「木構造を採用したファイルシステム」 H21春期 問57 「ファイルシステム」 サンプル問題1 問52 「バックアップの方法」 H26春期 問70 「クリップアート」 H25秋期 問55 「インタプリタとコンパイラ方式」 H23秋期 問69 「表計算ソフト」 3/9 ITパスポート試験 開発ツール オープンソース・ ソフトウェア (HW)入出力装置 ヒューマンインター フェース技術 インターフェース設計 マルチメディア技術 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H23特別 問73 「表計算とCSV形式」 H22秋期 問61 「表計算 計算式」 H22秋期 問74 「URLに関する説明として適切なもの」 H22春期 問55 「表計算(相対参照・絶対参照)」 H21秋期 問80 「オーサリングソフトの説明」 H21春期 問60 「プラグインの特徴」 H21春期 問76 「ソフトウェアパッケージの導入目的」 H21春期 問87 「表計算 計算式の複写」 サンプル問題1 問53 「オーサリングツール」 H27秋期 問65 「OSSに関する記述」 H27春期 問57 「OSSであるメールソフトはどれか」 H26春期 問67 「OSSに関する記述」 H25秋期 問58 「Apacheの用途」 H23秋期 問66 「OSSの特徴」 H23特別 問74 「OSS」 H22秋期 問77 「OSSに関する記述」 H21春期 問55 「オープンソースソフトウェア」 サンプル問題1 問54 「オープンソースソフトウェア」 サンプル問題2 問16 「オープンソースソフトウェア」 H27秋期 問47 「手書き文字の読み取り装置」 H27春期 問51 「互換CPUに関する記述」 H26秋期 問49 「印刷できるページ数を表す単位」 H26春期 問59 「汎用コンピュータの説明」 H25秋期 問78 「スキャナの説明として適切なもの」 H25秋期 問82 「デバイスドライバ」 H25秋期 問84 「PLCアダプタの役割」 H25春期 問54 「解像度を表す単位」 H25春期 問56 「タッチパネルに関する記述」 H24秋期 問81 「インパクトプリンタ」 H24春期 問84 「dpi」 H22春期 問73 「画面解像度」 H22春期 問86 「サーバの仮想化技術」 H21春期 問79 「ブレード型サーバの説明」 サンプル問題1 問55 「入力装置」 サンプル問題2 問17 「ハードウェア制御」 H25春期 問65 「プルダウンメニューに関する記述」 H24秋期 問74 「オンラインヘルプに関する記述」 サンプル問題1 問56 「GUI部品」 サンプル問題2 問18 「画面設計」 H27秋期 問61 「ユニバーサルデザイン」 H24春期 問53 「CSS」 H23秋期 問62 「Webアクセシビリティ」 H22秋期 問71 「ユニバーサルデザイン」 H21春期 問67 「GUI改善」 サンプル問題1 問57 「Webデザイン」 H27秋期 問46 「DRMの説明として適切なものはどれか」 H27春期 問76 「ストリーミングを利用した動画配信」 H25秋期 問69 「RSSの説明として適切なもの」 H25春期 問79 「映像データや音声データの圧縮方式」 H24春期 問64 「MIDI」 H24春期 問75 「RSSの説明」 H22秋期 問59 「クッキー(cookie)に関する記述」 H22秋期 問85 「画像データの圧縮」 H22春期 問59 「Cookie」 H22春期 問74 「電子透かし」 H22春期 問75 「Captchaの目的」 H21秋期 問68 「アプレットに関する記述」 H21秋期 問75 「RSSの説明」 H21春期 問78 「MP3の特徴」 サンプル問題1 問58 「JPEG」 サンプル問題2 問19 「キャプチャカード」 H26秋期 問73 「色の3原色(CMY色空間)」 H26春期 問80 「光の三原色」 4/9 ITパスポート試験 マルチメディア応用 データベース方式 データベース設計 データ操作 トランザクション処理 ネットワーク方式 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H25秋期 問61 「ラスタグラフィックスの説明」 H25秋期 問80 「CSS」 H24春期 問72 「光の三原色の説明」 サンプル問題1 問59 「バーチャルリアリティ」 H26秋期 問74 「関係データモデルはどれか」 H23秋期 問53 「DBMSを利用する目的」 H23特別 問72 「関係データベース用語」 H21春期 問58 「データベース管理システムの役割」 サンプル問題1 問60 「データベース管理システム」 H27秋期 問52 「関係データベース構築の作業順序」 H27秋期 問54 「関係データベースの設計」 H26秋期 問68 「正規化によって得られる効果」 H26春期 問60 「正規化を行った表の組合せ」 H26春期 問64 「主キーに関する記述」 H26春期 問83 「関係データベースの構築順序」 H25秋期 問51 「主キー,外部キー,インデックス」 H25春期 問55 「主キーと外部キーの適切な組合せ」 H24秋期 問53 「E-R図が表現するもの」 H24春期 問76 「E-R図の説明と,応用例」 H24春期 問79 「正規化をする目的」 H23秋期 問57 「E-R図」 H22秋期 問63 「データの正規化を行う目的はどれか」 H22春期 問83 「主キーを指定する目的」 H21秋期 問63 「正規化を行う目的」 H21秋期 問84 「関係データベースの主キー」 サンプル問題1 問61 「データベースの主キー」 H27秋期 問64 「関係データベースの操作」 H27秋期 問72 「表のデータを用いて作成できるもの」 H25春期 問61 「データベース操作」 H25春期 問67 「データベース操作の種類」 H24春期 問58 「データベース演算基礎」 H23秋期 問65 「関係演算」 H23特別 問59 「データベース操作」 H23特別 問62 「データベース結合の概念」 H22秋期 問84 「関係データベースでの売上集計」 H22秋期 問87 「結合した"社員"表はどれか」 サンプル問題1 問62 「データ操作」 サンプル問題2 問20 「データ操作」 H27秋期 問71 「異常終了したトランザクション」 H27春期 問77 「データの一貫性を保つための機能」 H25秋期 問67 「トランザクション制御」 H24秋期 問67 「デッドロックの説明」 H24秋期 問80 「同時更新による消失例」 H23秋期 問63 「データベースの整合性」 H23特別 問78 「トランザクション処理」 H22秋期 問79 「レコード追加の順序」 H21秋期 問88 「排他制御の説明」 H21春期 問88 「データベース更新情報のファイル」 サンプル問題1 問63 「トランザクション管理」 H27秋期 問66 「機器の接続作業」 H27秋期 問68 「通信方式に関する記述」 H27秋期 問76 「無線LANに関する記述」 H27春期 問49 「デフォルトゲートウェイ」 H27春期 問50 「限定された範囲内の通信ネットワーク」 H27春期 問71 「無線LANの設定」 H26秋期 問56 「LANに関する記述で適切なもの」 H26秋期 問66 「通信ネットワーク接続機器」 H26秋期 問82 「LANケーブルを介して給電する技術」 H26春期 問52 「広域イーサネット」 H26春期 問81 「無線LANに関する記述」 H25秋期 問71 「WANに関する記述」 H25春期 問68 「ファイアウォール機能が生かせる配線」 H25春期 問72 「NATの機能として適切なもの」 5/9 ITパスポート試験 通信プロトコル ネットワーク応用 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H24秋期 問62 「無線LANのセキュリティ対策」 H24秋期 問64 「ESSIDに関する記述」 H24秋期 問84 「ルータの機能の説明」 H24春期 問65 「ルータの説明」 H23秋期 問58 「Network Interface Card」 H23秋期 問68 「LAN間接続装置」 H23特別 問61 「無線LANネットワークを識別するもの」 H23特別 問82 「無線LANの規格はどれか」 H22春期 問64 「ルータの機能の説明」 H21春期 問56 「ルータの説明」 サンプル問題1 問64 「LANの説明」 H26秋期 問79 「DHCP」 H26春期 問58 「DHCP」 H25秋期 問65 「通信プロトコルの説明」 H25春期 問84 「IMAP4」 H24秋期 問77 「POP3」 H24春期 問60 「anonymous FTP」 H23秋期 問77 「通信プロトコル」 H23特別 問85 「NTP(Network Time Protocol)の役割」 H23特別 問86 「IPアドレス設定」 H22秋期 問60 「IPv6の説明のうち適切なもの」 H22秋期 問65 「通信プロトコルの組合せ」 H22春期 問80 「ポート番号」 H21秋期 問55 「ポート番号の説明」 H21秋期 問69 「メールプロトコル」 H21春期 問75 「メ-ルプロトコル」 サンプル問題1 問65 「プロトコル」 H27秋期 問57 「Webサイトの更新を把握する情報」 H27秋期 問60 「複数の宛先に送ることを何というか」 H27秋期 問67 「NATがもつ機能」 H27秋期 問77 「通信プロトコルに関する記述」 H27秋期 問78 「メールアドレスを記述する場所」 H27春期 問48 「フィードアイコンの意味」 H27春期 問58 「テザリングの説明として適切なもの」 H27春期 問60 「URLのトップレベルドメインはどれか」 H27春期 問72 「同じ内容のメールを配信する仕組み」 H26秋期 問52 「IPv4をIPv6に置き換える効果」 H26秋期 問64 「Bccに関する記述として適切なもの」 H26秋期 問70 「このデータの塊を何と呼ぶか」 H26秋期 問81 「cookieによって得られる利便性の例」 H26春期 問71 「DNSサーバの機能に関する記述」 H26春期 問74 「RSSリーダが表示するもの」 H26春期 問77 「メーリングリストの説明」 H25秋期 問62 「ブロードバンド回線の特徴」 H25秋期 問63 「IPv6に関する記述」 H25秋期 問68 「パケット交換方式に関する記述」 H24秋期 問54 「フィードとRSSリーダ」 H24秋期 問69 「ADSL利用する通信媒体」 H24秋期 問71 「URL」 H24春期 問51 「IPv6」 H24春期 問57 「ADSLに関する記述」 H24春期 問73 「DNS」 H24春期 問82 「FTTH」 H23秋期 問56 「bit per second」 H23秋期 問59 「迷惑メールへの対処」 H23秋期 問70 「VPN」 H23特別 問77 「VoIPの説明として適切なもの」 H22春期 問58 「MIME」 H22春期 問62 「ADSL回線」 H21秋期 問65 「IPアドレスに関する記述」 H21秋期 問77 「FTTHの説明」 H21秋期 問82 「転送速度の計算」 H21春期 問59 「DNS」 6/9 ITパスポート試験 情報セキュリティ 情報セキュリティ管理 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 サンプル問題1 問66 「電子メール ccとbcc」 サンプル問題1 問67 「メーリングリスト」 サンプル問題2 問21 「URLが示すもの」 H27秋期 問73 「クラッキングの説明」 H27秋期 問81 「IPスプーフィングの説明」 H27春期 問66 「スパイウェアの動作目的」 H27春期 問69 「ソーシャルエンジニアリング」 H27春期 問84 「クロスサイトスクリプティング」 H26秋期 問58 「セキュリティホール」 H26秋期 問59 「バッファオーバフローはどれか」 H26秋期 問80 「物理的セキュリティ対策」 H26春期 問53 「DoS攻撃で受ける被害」 H26春期 問61 「マルウェアの分類の適切な組合せ」 H25秋期 問74 「ゼ口デイ攻撃の説明」 H25秋期 問77 「マルウェアの説明として適切なもの」 H25春期 問52 「DoS攻撃の説明」 H25春期 問62 「ランサムウェアの説明」 H25春期 問76 「共通鍵暗号方式の鍵数」 H24秋期 問60 「クロスサイトスクリプティングの特徴」 H24秋期 問68 「アドウェアに関する記述」 H24春期 問54 「トロイの木馬の特徴」 H24春期 問77 「クロスサイトスクリプティング」 H23秋期 問87 「フィッシング」 H23特別 問75 「キーロガーの説明として適切なもの」 H23特別 問76 「不正プログラムに付けられた呼び名」 H22秋期 問75 「フィッシング」 H22春期 問87 「ソーシャルエンジニアリング」 H21秋期 問58 「ワームウィルスの説明」 H21秋期 問66 「セキュリティ事故の分類」 H21秋期 問71 「スパムメールの説明」 H21秋期 問73 「ボットの説明はどれか」 H21春期 問68 「サーバに対するDoS攻撃のねらい」 H21春期 問81 「マクロウイルスに関する記述」 サンプル問題1 問68 「ソーシャルエンジニアリング」 H27秋期 問49 「PDCAサイクルに従った実施順序」 H27秋期 問62 「ISMSの情報セキュリティ方針」 H27秋期 問69 「PDCAサイクルのどれに該当するか」 H27秋期 問80 「ISMSに関する記述」 H27秋期 問84 「社員に対する情報セキュリティ教育」 H27春期 問47 「セキュリティの取組みを規定した文書」 H27春期 問53 「リスク回避に該当する事例はどれか」 H27春期 問56 「維持管理すべき特性」 H27春期 問75 「PDCAサイクルのどれにあたるか」 H27春期 問81 「ISMSの特徴として適切なもの」 H26秋期 問47 「リスクマネジメント」 H26秋期 問61 「情報セキュリティポリシに関する記述」 H26秋期 問67 「完全性を高める例はどれか」 H26秋期 問78 「ISMSのPDCAサイクル」 H26秋期 問83 「サーバのセキュリティ監査」 H26春期 問72 「リスクアセスメント」 H26春期 問75 「情報セキュリティポリシ」 H26春期 問84 「情報セキュリティ要素」 H25秋期 問56 「リスクマネジメントの実施順序」 H25秋期 問57 「ISMSのPDCAサイクル」 H25秋期 問75 「情報セキュリティの機密性」 H25春期 問71 「リスクマネジメントに関する記述」 H24秋期 問83 「情報セキュリティの三大要素」 H24春期 問62 「ISMSのPDCAサイクル」 H23秋期 問80 「可用性の説明」 H23秋期 問83 「情報セキュリティ基本方針」 H23特別 問63 「情報セキュリティ基本方針」 H23特別 問64 「インシデントの分類」 H23特別 問84 「Dの段階で行うものはどれか」 7/9 ITパスポート試験 情報セキュリティ対策 ・実装技術 過去問題リスト(テクノロジ系) 平成28年度前期 H22秋期 問53 「完全性が損なわれる行為はどれか」 H22秋期 問58 「処置フェーズで実施するもの」 H22秋期 問76 「情報セキュリティポリシ」 H22秋期 問78 「情報セキュリティ活動」 H22春期 問61 「情報セキュリティ文書」 H21秋期 問56 「情報セキュリティポリシ」 H21秋期 問81 「情報セキュリティの3要素」 H21春期 問54 「情報セキュリティポリシ」 サンプル問題1 問69 「情報セキュリティポリシの策定」 サンプル問題1 問70 「IDとパスワードの管理」 H27秋期 問45 「専用線で結んだように利用できる技術」 H27秋期 問51 「物理的セキュリティ対策」 H27秋期 問55 「ワンタイムパスワードに関する記述」 H27秋期 問56 「無線LANのセキュリティ」 H27秋期 問58 「システムの可用性を高める施策」 H27秋期 問59 「バイオメトリクス認証」 H27秋期 問70 「共通鍵暗号方式の特徴」 H27秋期 問74 「スマートフォンの安全な利用」 H27秋期 問75 「コンピュータウイルスに関する記述」 H27秋期 問83 「電子証明書が証明しているもの」 H27春期 問54 「認証システムの特徴」 H27春期 問55 「SSL通信のURLの先頭」 H27春期 問61 「ワンタイムパスワードで防げること」 H27春期 問63 「社内の情報セキュリティ教育」 H27春期 問68 「有害なソフトウェアへの対策」 H27春期 問70 「Webブラウザの利用方法」 H27春期 問73 「共通鍵暗号方式の説明」 H27春期 問74 「無線LANの盗聴対策」 H27春期 問78 「改ざん検知するのに使われる技術」 H27春期 問83 「HTTPS通信の暗号化に関する記述」 H26秋期 問50 「スマートフォンの取扱いに関する記述」 H26秋期 問51 「認証方式の特徴に関する記述」 H26秋期 問54 「検疫ネットワーク」 H26秋期 問55 「電子証明書に関する記述」 H26秋期 問57 「生体認証システム」 H26秋期 問60 「認証技術の組合せ」 H26秋期 問62 「ペネトレーションテストはどれか」 H26秋期 問63 「ソーシャルエンジニアリングへの対策」 H26秋期 問69 「バイオメトリクス認証はどれか」 H26秋期 問76 「無線LANの暗号化方式はどれか」 H26秋期 問77 「第三者に知られてはいけない鍵」 H26春期 問54 「ファイルサーバの運用管理」 H26春期 問55 「VPN」 H26春期 問66 「暗号化することで防げる脅威」 H26春期 問76 「アクセス権設定の効果」 H26春期 問79 「S/MIME」 H26春期 問82 「ウイルス感染対策」 H25秋期 問50 「バイオメトリクス認証に該当するもの」 H25秋期 問60 「S/MIMEの利用条件」 H25秋期 問72 「暗号化することによって実現できること」 H25秋期 問73 「HTTPSに関する説明」 H25秋期 問79 「DMZ」 H25秋期 問81 「MACアドレスフィルタリング」 H25秋期 問83 「ボットへの感染防止の対策」 H25春期 問58 「利用者認証技術に関する記述」 H25春期 問64 「ウイルス対策ソフトの運用方法」 H25春期 問74 「通信内容が暗号化される区間」 H25春期 問75 「可用性が損なわれた事故の例」 H25春期 問80 「情報漏えいを防止するための対策」 H25春期 問81 「ノートPCの盗難防止対策」 H24秋期 問56 「S/MIMEの利用条件」 H24秋期 問70 「電子メールに対するウイルス検査」 H24秋期 問78 「パスワードの組合せ総数」 8/9 ITパスポート試験 過去問題リスト(テクノロジ系) H24春期 問59 「ディジタル署名で可能になること」 H24春期 問66 「フィッシングへの対策」 H24春期 問68 「迷惑メール対策」 H24春期 問80 「HTTPSを利用する目的」 H24春期 問83 「アクセス権の設定」 H23秋期 問60 「ディジタル署名の効果」 H23秋期 問61 「ウイルス対策ソフト」 H23秋期 問71 「SSL」 H23秋期 問75 「電子メールのセキュリティ」 H23秋期 問81 「パスワードの管理」 H23秋期 問84 「暗号鍵の管理」 H23秋期 問85 「シングルサインオン」 H23特別 問55 「DMZの設置目的」 H23特別 問65 「電子メールのウィルス対策」 H23特別 問68 「バイオメトリクス認証」 H23特別 問79 「SSLの機能に関する記述」 H23特別 問88 「共通鍵暗号方式」 H22秋期 問55 「暗号化技術に関する記述」 H22秋期 問62 「シングルサインオン」 H22秋期 問73 「認証局が発行するものはどれか」 H22秋期 問80 「SSL」 H22春期 問54 「公開鍵暗号方式」 H22春期 問65 「ディジタル署名」 H22春期 問68 「ファイアウォール」 H22春期 問70 「共通鍵暗号方式」 H22春期 問71 「SSL」 H21秋期 問74 「公開鍵暗号方式の安全性」 H21秋期 問76 「アクセス権の設定」 H21秋期 問79 「DMZの説明」 H21秋期 問85 「認証局(CA)が果たす役割」 H21春期 問62 「アクセス権の設定」 H21春期 問63 「バイオメトリクス認証」 H21春期 問74 「ファイアウォール」 H21春期 問77 「暗号化に関する記述」 H21春期 問84 「ウィルス疑惑時の対処」 H21春期 問86 「ディジタル署名」 サンプル問題1 問71 「コンピュータウイルス対策」 サンプル問題2 問22 「パスワードの再発行」 9/9 平成28年度前期
© Copyright 2024 Paperzz