「広告」は人を動かせるのか?

「広告」は人を動かせるのか?
2013/11/25 小田部英勝
講師プロフィール
小田部 英勝(オタベ ヒデカツ) 現業:跡見学園女子大学 講師 職歴:㈱博報堂 定年退職( 2010年10月) 学歴:中央大学卒、佛教大学大学院 修士課程修了・博士後期課程満期退
学 厦門大学 留学(中国) 資格:文学修士(東洋史学)
監理技術者(国土交通大臣指定資格者) イベント業務管理士1級((一般社団)日本イベント産業振興協会)
高校社会科教員・中学社会科教員専修免許 朝鮮学会・秦漢史学会・史学会・日本陶磁協会等会員
研究参加実績:日本学術振興会アジア研究教育拠点事業・東アジア海文明
の歴史と環境・参加メンバー(学習院大学08~09年)
趣味: 射撃,狩猟,中国文物鑑賞,中国陶磁器収集
博報堂での仕事
1973年4月 入社 ・営業職:官公庁担当<農林省・大蔵省・日本専売公社(当時)、国税庁> ・媒体職:ラジオプロモーター<民放連ラジオキャンペーン、ラジオドラマ特番> ・企画職:テレビ・ラジオ番組企画<クイズ番組/美術紀行番組> ・開発職:ニューメディア<文字放送/NHKとの協業> ・出
向:日本放送協会(NHK)<新会社設立準備委員、営業職> ・企画職:統合本部<全社企画、ハイビジョン普及推進> ・事業職:文化イベント担当<国内博覧会、国際博覧会、中国文物展、官公 庁・団体等主催文化イベント プロデュース> 2010年10月 定年退職 今日、学ぶことは何か?
・「モノ」を売る、ということ ・広告コミュニケーションツールとしてのメディア ・戦略的広告展開=メディアミックス ・イベント=リアル“力” ・広告業界 ・広告と文化事業 ・これからのビジネス機会は ・「広告」のタスク(TASK=課題)とは 「広告」は人を動かせるのか? 「モノ」を売る、ということ
我々が住む社会(資本主義経済)の基本は、 「モノ」の売り買い=経済活動 「広告」の機能 人の欲求・ニーズを引きだし、達成させる手助け 商品情報の提供、売り手⇔買い手を繋ぐ 買い手の心を知る(マーケテイング、クリエイティブ) 消費行動分析(AIDMA) 商品購入に対する態度(イノベーター理論) モチベーション向上の法則(マズローの法則) 消費者から生活者へ(生活・エルダー・若者・子供の研究) シズル、アイキャチ、キャツチコピー
広告手法としてのメディア
コミュニケーションツールとしてのメディア マスメディア(TV / 新聞 / 雑誌 / ラジオ)、SPメディア、イベント 広報(PR)、インターネット、SNS 戦略的な広告展開=メディアミックス リーチ&フリークエンシー=GRP(延到達率)の追求 クリエイティブの働き 表現力、シズル、アイキャツチャー(コピー、デザインなど) イベントのリアル“力” ライブ = 2WAYコミュニケーション
感動・浸透・拡散 広告業界とは
現況は? ビジネス規模、業界図(例:イベント業界ステークホルダー) 「広告会社」の機能と仕事 歴史的変遷、経済的な機能、業務内容 業態変化のとき 広告業界の近未来は
業界構成図 (例:イベント業界のステークホルダー)
主
催
者
事業会社
企 業
テーマパーク アミューズ
(遊園地)
メント
公益団体
スポーツ
エンタテイ
メント
NGO・NPO
観 光
観光
販促 フェスティバル MICE
地域振興
(会議・展示会)
祭り
イベント
メディア企業
広 告
広 報
企 画
企画・制作会社
<メーカー>
機器メーカー
AVメーカー
遊具メーカー
メーカー
啓蒙
イベント
企画
舞台監督会社
コンサート制作会社
演出・舞台
PA関連会社
照明関連会社
音響・照明・映像
ポストプロダクション
施工会社
運営会社
事務局代行会社
広告制作会社
電通テック 博報堂プロダクツ NHKエン
タープライズ 他
シミズオクト テー・オー・ダブリュー 他
ヒビノ 光和 映像センター 他
乃村工藝社 丹青社 TSP太陽 他
美術・施工
メーカー レンタル会社 他
警 備
アデコ
セコム
パソナ
ALSOK テイケイ 他
会場(施設者)
実 施
劇場ホール
アミューズ
メント施設
スポーツ
競技場
大型
(2,000席以上)
36カ所
中小653カ所
大型会場
(2,000㎡以上)
142カ所
中小会場
340カ所
結婚式場 葬祭場 レストラン
ホテル
中規模以上の
宴会場
938カ所
人材派遣
公民館
17,945カ所
公 園
イベント広場
268カ所
設備会社
(電気・電源車)
陸運
日通 ヤマト 山九 佐川他
交通
鉄道、バス、タクシ
ー
宿泊
ホテル、旅館
芸能プロ 音楽プロダクション 他
レンタル、ツール、ユニフォーム、
ケータリング、警備、清掃 等
ツール制作会社
建設=ゼネコン
竹中 鹿島 他
チケット販売会社
8,000社
美術制作会社
<関連会社>
電通 博報堂 ADK 東急エージェン
シー他
演出会社
国
地方博覧会 万国博覧会
チケッティング
出演・運営
テーマパーク
(遊園地)
自治体
イベントの種類によって関連企業は変化する
全体制作
企画会社
映像プロダクション
他
施
設
者
文化
(ブライダル フューネラル) イベント
元請負
広告代理店、PR会社
制 作
冠婚葬祭
公共団体
主催者
テレビ ラジオ 新聞 雑誌 OOH(屋外) 交通 DM ノベルティ インターネット モバイル 他
制
作
者
地 域
<各種サービス>
通 訳
マンパワー・
ジャパン
他 コングレ 他
旅行代理店
コンピュータサービス
コールセンター
プレミアム商品会社 他
博物館
6,700カ所
博物館、美術館
博物館類似施設
水族館、動物園
植物園、文学館、記念館 =企業博物館
広告と文化事業
今、なぜ文化か? 文化は、人として生きるあかし。 “日本文化”=国民共通の拠りどころ=国の「顔」 科学技術創造立国・文化立国の実現は 心豊かな活力ある社会形成に不可欠 地域振興・教育・経済・情報化・国際化 広告会社の仕事 業務(受注と自主企画)として CSR(Corporate social responsibility=企業の社会的責任) 広告業界、これからのビジネス機会は
そのシーズの例は? 2020東京オリンピック 復興博覧会 ビジットジャパン クールジャパン イベントのリアル“力”とマスメディア&SNSによる メディアミックス効果の発揮 「感動」の創造と拡大再生産 ヒトとモノの動き 経済活動の活発化 「広告」は人を動かせるのか? 皆さんの考えは? おわり