とちぎロボットフォーラム 平成 28 年度「第1回分科会」

とちぎロボットフォーラム
平成 28 年度「第1回分科会」の御案内
「とちぎロボットフォーラム」では、3つの分科会を立ち上げ、テーマごとに専門的な現状・課題の把握、
ネットワークの形成、調査・研究、事業化に向けた取組等を進めていきます。
平成 28 年度第1回分科会を次のとおり開催しますので、興味・関心のある分科会にぜひ参加ください。
ものづくり・物流分科会
1
日時
平成 28 年 12 月 5 日(月) 14:00~18:00
2 場所
栃木県庁舎北別館会議室 303(交流会は生協食堂)
3 対象者
とちぎロボットフォーラム会員のうち「ものづくり・物
流分科会」参加者(フォーラム会員登録及び分科会参加申
込が必要です)
4 内容
■第1部(14:00~16:50)
(1) 講師 ㈱オフィス エフエイ・コム
代表取締役 飯野 英城 氏
(ロボット、IoT、物流等の動向について御講演いた
だきます)
(2) 事例紹介
①「システムインテグレーターの業務等について」
ダイドー㈱東日本営業本部北関東営業部
宇都宮営業所 所長 橋川 茂 氏
②「ロボット導入の効果等について」
※事例紹介者について現在調整中
(3) 「特定テーマ」設定に関する説明・意見交換
■第2部(17:00~18:00)
(4) 交流会 情報交換、ビジネスマッチング等
※会費制(2,000 円)/立食形式
生活・サービス分科会
1
日時
平成 28 年 11 月 29 日(火) 14:00~18:00
2 場所
栃木県庁舎北別館会議室 403(交流会は生協食堂)
3 対象者
とちぎロボットフォーラム会員のうち「生活・サービス
分科会」参加者(フォーラム会員登録及び分科会参加申込
が必要です)
4 内容
■第1部(14:00~16:50)
(1) 講演「福祉用具・ロボット介護機器に係る施策の動向
について」
講師 (公財)テクノエイド協会 企画部長 五島 清国 氏
(2) 事例紹介
①「Pepper の利活用の動向と今後の展望について」
ソフトバンク㈱ 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男 氏
②「つながる見守り支援機器の開発の取組について」
㈱アール・ティー・シー 代表取締役 櫻井 仙長 氏
(3) 「特定テーマ」設定に関する説明・意見交換
■第2部(17:00~18:00)
(4) 交流会 情報交換、ビジネスマッチング等
※会費制(2,000 円)/立食形式
農林・フィールド分科会
1
日時
平成 28 年 12 月 7 日(水) 14:00~18:00
2 場所
栃木県庁舎昭和館多目的室 4(交流会は生協食堂)
3 対象者
とちぎロボットフォーラム会員のうち「農林・フィール
ド分科会」参加者(フォーラム会員登録及び分科会参加申
込が必要です)
4 内容
■第1部(14:00~16:50)
(1) 講演「我が国における農業ロボットの開発動向と発展
方向」
講師 (国研)農業・食品産業技術総合研究機構
農業技術革新工学研究センター 高度作業支援システム研究領域
高度土地利用型作業ユニット 上級研究員 林 和信 氏
(2) 事例紹介
①「イチゴ収穫ロボットの開発について」
(大)宇都宮大学 大学院 教授 尾崎 功一 氏
②「施設園芸における統合環境制御の取組について」
株式会社誠和。 研究開発部 江本 崇司 氏
③「酪農のロボット搾乳システムについて」
オリオン機械㈱ 酪農事業本部
東日本サポートセンター 田中 昌幸 氏
④「インフラ整備や農業におけるドローンの活用について」
株式会社NSi真岡 代表取締役 水沼 和幸 氏
(3) 「特定テーマ」設定に関する説明・意見交換
■第2部(17:00~18:00)
(4) 交流会 情報交換、ビジネスマッチング等
※会費制(2,000 円)/立食形式
※いずれの分科会も、第1部の参加費は無料、第2部の交流会の
会費は 2,000 円です。
“とちぎロボットフォーラム”とは
県内企業・団体の皆さまや産業支援機関・大学な
どの関係団体がネットワークを形成し、ロボット化
による成長に向けた情報交換や調査・研究、事業展
開等を推進していくための会員組織です。フォーラ
ムでは、次のような活動を行います。
【主な活動】
・「セミナー」及び「交流会」の開催(年1回)
・テーマごとに専門的な調査研究、事業展開等を推進
する3つの分科会の開催(年 2~3 回程度)
・各種情報の提供
【主催】栃木県
【運営・お問い合わせ先】
(公財)栃木県産業振興センター
〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜 1-5-40
TEL 028-670-2601
【お申込み方法・お申し込み先】
下記申込書に必要事項をご記入の上、FAX またはメールにてお申込みください。
なお、申込書は当センターホームページからダウンロードが可能です。
FAX:028-670-2611
E-mail: [email protected]
(公財)栃木県産業振興センター 産業振興部ものづくり産業振興グループ 担当:吉原
〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜 1-5-40 TEL:028-670-2601
参加申込書
① 既に分科会への参加申込が済んでいる企業・団体の方 →Ⅰのみ記入でOK
② フォーラム会員登録は済んでいるが、分科会への参加申込が済んでいない企業・団体の方
→Ⅰ及びⅡに記入
③ まだフォーラム会員登録が済んでいない企業・団体の方 →Ⅰ、Ⅱ及びⅢすべて記入
Ⅰ
「第1回分科会」出席申込書
※申込期限:平成28年11月22日(火)
※出席を希望する分科会・交流会の欄に○をつけてください。複数の分科会に出席可能です。
出席希望分科会
企業・団体名
Ⅱ
出席者 役職・氏名
ものづくり・物流
農林・フィールド
12/5
12/7
交流会
交流会
生活・サービス
11/29
交流会
「分科会」参加申込書
・参加を希望する分科会に○をつけてください。複数の分科会に参加可能です。
企業・団体名
担当者名
分科会
ものづくり・物流分科会
農林・フィールド分科会
生活・サービス分科会
Ⅲ
とちぎロボットフォーラム会員申込書
企業・団体名
所在地
TEL
担当者名
〒
FAX
E-mail
※会員名簿(企業・団体名、所在地、TEL)は、(公財)栃木県産業振興センターホームページ掲載予定
です。
※お預かりする個人情報は、当センターで実施するフォーラム事業以外には使用いたしません。