通 過 し て は も っ た い な い !

函館から札幌までの中間
地点
◆本ガイドブックについて
道南北部エリア
寄り道ふれあい旅
GUIDE BOOK
す っ
ら ん
つ
ま き
島 牧 村
く ろ
ま つ
な い
黒 松 内 町
●
●
黒松内駅周辺エリア
歌才・白井川・赤井川エリア
か ね
今 金 町
おしゃ
ま ん
長 万 部 町
く も
八雲エリア
落部エリア
●熊石エリア
大成・北檜山エリア
●瀬棚エリア
●
●
●
電車からの
景色が綺麗で
、
車の旅とは違
った
新鮮さがありま
した
自転 車を 借りて
色々な場 所を
した
見に行ってきま
皆さんに
てもらい
とってもよくし
た
感動の旅でし
!
!
歴史が
酪農の した!
りま
か
わ
く
よ
▶
コンテスト
募集チラシ
各地でおいしいグルメを味わ
い、体 験 を楽しみました 。
送迎を引き受けてくれるおか
げであちこち旅ができました。
遠くまで足をのばさなくても、
身近でこんなに非日常を楽し
めるということを実感。自然の
中で楽しい時間となりました。
町を新しい目線でとらえること
ができました。地元にあるも
のを磨き残し、訪問する人た
ちに楽しんでもらいたいです。
ふだん、クルマなど を使 わ
ない私たちにとって、送 迎し
てくれる宿は大変ありがたい
存在でした。
黒松内、長万部は景色も空
気もきれい!移住者がたくさ
んいるということがわかる気
がしました。
竹重 真紀子/竹重 充夫
青沼 千鶴/加藤 綾子
井上 友隆/高橋 麻衣子
大末 美代子/大末 毅
長野 喜美子/長野 泰
とても親切に対応していただ
きました。寿 都 町の弁慶岬
の景色がとてもきれいだった
ことが印象的でした。
きれいな景色や地元グルメを
堪能。バスの本数が少ない
ですが、自転車があればより
楽しく観光できると思いました。
倉地 あづさ/荻本 あさみ/倉地 れい
藤村 雅子/藤村 郁二
杉山 結実/東 輝
山口 吉久/山口 玲奈
荻本 明子/倉地 爽来/荻本 正
宿泊 先 の方に送 迎していた
だいたりして「北 海道の人は
やさしい!」と、いうことを実
感した旅となりました。
車窓からの景色を楽しむことが
できるなど、普段は自家用車
での旅行が多い私たちにとっ
ては新鮮な旅となりました。
長万部のレンタサイクルは便
利でとても良かったです。宿泊
先の対応がとても素晴らしく心
地よい時間を過ごせました。
どこへ行っても人が温かく、声を
かけてくれたり気をつかってくれ
ました。おいしい料理やきれい
な景色、本当に良かったです。
傳里 さおり/高橋 苗七子
小野寺 陵子/片岡 悠里
田中 成明/安保 翔太
太平洋と日本海の両方で海の
幸グルメを堪能することができま
した。あちこちで出会ったみなさ
んに親切に対応いただいたこと
が印象的です。
屋代 祐美
印象的だったのは、お土産購
入の際に店員さんがやさしく
声をかけてくれたこと。人の温
かさがうれしかったです。
道南地域が大好きになりまし
た。人口密度が低い、山と川
が近い、海が近い。またこのエ
リアを訪問したいと思います。
印象的だったのは熊石の海鮮
丼。新鮮でお得感いっぱいの
グルメでした。次回は秘湯に
立ち寄りたいと思っています。
初めて訪問した日本海 側の
素朴な村は、手つかずの自然
とそこに暮らす人々の営みを感
じることができる場所でした。
道南エリアは知れば知るほど
奥が深いエリアだと再認識。
個 性あふれる生産者さんや
漁師さんと交流ができました。
常丸 裕加/末永 陽子
中尾 岳陽/中川 七海
今掘 匡佐子/竹本 恭子
花岡 俊吾
皆さんとても親切で、写真撮
影にも快く応じてくれました。
ベビーカー移動が少し大変で
したが、それもいい想い出です。
車窓から見る景色や無人駅、
駅弁を食べながら電車に揺ら
れるという経験はこの地区だか
らこそ楽しめるものだと思います。
写真を撮ってもらったり、道を
尋ねたり、おすすめのお店を
聞いたり、皆さんとても親切
に対応してくれました。
千葉 愛莉香/石戸谷 真帆
菊地 敏孝
道南北部エリアの隠れた魅力を探し出していただき、本ガイドブック制作にご協力いただいた参加者の皆様に心より感謝申し上げます。
北海道新幹線開業を見据えた広域観光連携協議会 事務局一同
( 八雲観光物産協会)
「丘の駅」
八 雲 町 八雲町情報交流物産館
旅のお問い合わせはコチラ !
八 雲 町
や
せ た な 町
魅 力 的な
えた
女 性 達に出会
でした!
旅
い
あ
れ
ふ
な
素敵
べ
各地の奥深い魅力を旅人目線で大紹介
蘭越・目名・港エリア
昆布ニセコ山系エリア
札幌
い ま
再発見した、店や人・体験等を中心に掲載しております。
こ し
通過してはもったいない!
●
●
函館
ふれあい旅レポートコンテスト」に参加した延べ20組40名が、公共交通機関等を利用して現地を巡り
蘭 越 町
寿 都 町
し ま
本ガイドブックは、平成26年7月∼10月に実施された、
「道南北部8町村にある新たな魅力を発見する!
【住所】八雲町浜松368-8 【TEL】0137-65-6100
【URL】http://www.yakumo-okanoeki.com/
せたな町 せたな観光協会
今 金 町 今金町役場(まちづくり推進課)
【住所】今金町字今金48-1 【TEL】0137-82-0111
【URL】http://www.town.imakane.lg.jp
長万部町 長万部観光案内所インフォまんべ(長万部観光協会)
【住所】せたな町北檜山区北檜山336-2 【TEL】0137-84-6205 【URL】http://setanakankou.iinaa.net/
島 牧 村 島牧村観光協会(島牧村役場内)
【住所】島牧村字泊83-1 【TEL】0136-75-6212 【URL】http://www.vill.shimamaki.lg.jp/kanko
寿 都 町 道の駅みなとまーれ寿都
【住所】寿都町字大磯町29-1 【TEL】0136-62-2550
【URL】http://suttufan.com/
【住所】長万部町字長万部228-7( JR長万部駅構内) 【TEL】01377-6-7331
【URL】http://www.osyamanbe-kankou.jp/
黒松内町 黒松内町役場(企画環境課)
【住所】黒松内町字黒松内302-1 【TEL】0136-72-3376
【URL】http://www.kuromatsunai.com/guru_tan/
蘭 越 町 蘭越町観光案内センター(街の茶屋内)
【住所】蘭越町蘭越町130 【TEL】0136-51-2810
【URL】http://www7.ocn.ne.jp/ kankou/
【本文中アイコンの説明】
北海道新幹線開業を見据えた広域観光連携協議会 【事務局】
( 一社)八雲観光物産協会
期 =期間 □
営 =営業時間 □
休 =定休日 □
時 =所用時間 □
所 =所在地 □
集 =集合場所 【発行元】
□
ア =アクセス □
¥ =料金 □
催 =最少催行人数 □
予 =予約 □
TEL =お問い合わせ先
□
【問い合わせ】八雲町役場商工観光労政課(住所:北海道二海郡八雲町住初138番地 TEL:0137-62-2111)
表示は全て税込です。
本ガイドブックの情報は2015年8月末時点のものです。掲載内容が変更になる場合がありますので、
ご利用の際には個別に問い合わせし、
ご確認ください。
ACCESS GUIDE
アクセスガイド
寄り道の 仕 方
モデルコースで
ご紹介!
実際の利用には個別に時刻をお調べの上、
ご利用ください。
モデルコース②(札幌発着)
蘭越・寿都・島牧・黒松内コース
あふぃるず
カフェでランチ
バス
熊石-大成
約20分
1日目
寿都町
函館発
大成-瀬棚
約35分
八雲町
︵熊石エリア︶
バス
せたな町
本 杉岩
を
見学
江戸時代から
続く400年の
熊石歴史探索
パワースポット
太田神社を参拝
黒松内町
黒松内駅
周辺エリア
約2時間
2日目
約30分
バス
せたな町
︵瀬棚エリア︶
約40分
バス
クアプラザ
ピリカで
ランチ
バス
約25分
約30分
3日目
9
32
黒松内南IC
▶P13
レンタカー 問い合わせ先一覧
TEL 0138-23-0543
□
オリックスレンタカー函館駅前店
ニコニコレンタカー函館駅前店
函館駅周辺
TEL 0138-22-7864
□
八 雲 町
TEL 0138-27-4547
□
タイムズカーレンタル函館駅前店
ニッポンレンタカー函館駅前営業所
ボデーショップ八雲
TEL 0138-22-0919
□
湖
虻田洞 湖IC
伊達IC
長万部町
国縫IC
230
740
453
▶P17
室蘭IC
今金町
▶P11
42
八雲町
八雲エリア
八雲
277
落部IC
▶P05
▶P09
森IC
駒ヶ岳
▲
67
大沼公園IC
八雲町
落部エリア
大沼
227
229
新函館北斗駅
▶P07
平成28年
3月開業予定
278
5
29
TEL 0137-63-4132
□
228
大沼公園
札幌北
札幌南
黒松内
280.0km
落 部
250.1km
町間距離表
八 雲
234.1km
国 縫
212.4km
長万部
201.3km
黒松内
190.8km
6,420円
5,860円
5,570円
5,160円
4,940円
4,630円
264.5km
234.6km
218.6km
196.9km
185.8km
175.3km
6,010円
5,450円
5,160円
4,750円
4,530円
99.4km
69.5km
53.5km
31.8km
20.7km
2,670円
1,870円
1,450円
870円
78.7km
48.8km
32.8km
11.1km
長万部
2,250円
国 縫
1,960円
1,160円
45.9km
16.0km
67.6km
八 雲
1,380円
落 部
960円
1,460円
37.7km
1,030円
札幌南
15.5km
410円
4,220円
580円
460円
21.7km
740円
590円
29.9km
函館駅
北
有料道路(普通車)
海
道
新
幹
線
駅レンタカー函館駅営業所
トヨタレンタリース函館駅前店
TEL 0138-22-6565
□
TEL 0138-27-4123
□
日産レンタカー 函館駅前
TEL 0138-26-0100
□
洞
5
八雲町
熊石エリア
39
230
長万部
せたな町
大成・北檜山
エリア
鉄道の町・長万部らしく鉄道関係の展示が
いっぱい。大人も子供も楽しめます。
▶P23
豊浦IC
37
長万部IC
▶P15
奥尻島
黒松内JCT
▲
狩場山
八雲IC
約2時間
黒松内町
歌才・白井川・赤井川
エリア
昆布岳
▲
黒松内IC
黒松内
長万部町
函館着
約1時間
10分
230
羊蹄山
▲
276
229
せたな町
瀬棚エリア
95
97
函館本線
ランチは
の
旧国 鉄
を かに
めし
展示 品
貴 重な
学
食
見
べ比べ
で
鉄 道村
3日目
島牧村
黒松内町
︵黒松内駅周辺エリア︶
︵歌才・白井川・赤井川エリア︶
約10分
黒松内
商店街で店巡り
66
267
229
マザーネ
イ
とうふ処 チャーや
み
個 性 的 うら等の
な お店 巡
り
▶P29
752
奥尻空港
函館駅周辺
66
5
2日目
商店街
まちあるき
蘭越町
昆布ニセコ山系エリア
276
229
229
島牧村
今金町
長万部町
寿都町
島牧村
バス
長万部
温泉郷に宿泊
393
276
▶P21
熊石-北檜山
約40分
36
5
▶P27
▶P25
393
229
蘭越町
蘭越・目名・
港エリア
▶P19
ネ イチャ
ーガイド
と行く
狩 場山
と賀老
ツアーに の滝
参加
黒松内町
札幌着
約3時間
民宿マリンクラブで
豪快な漁師飯を
満喫して宿泊 三
北桧山-瀬棚
約10分
天然ラジウム温泉を
ゆったり楽しんだあとは、
地元の旬の幸も満喫できます
ド
アンジュ で
ジュ
フロマー
ランチ
AREA MAP エリアマップ
八雲・せたな・今金・長万部コース
︵大成・北檜山エリア︶
約2時間
モデルコース①(函館発着)
せたな町
︵瀬棚エリア︶
随 一の
北 海 道 ム温 泉
ジウ
ラ
然
天
へ
岸温泉
モッタ海 泊
宿
蘭越町
︵昆布ニセコ山系エリア︶
寿都町
約1時間
1日目
湯本温
泉
源 泉で の
大 湯 沼 ある
を見学
札幌発
ダイマル
大谷会館に宿泊
夕ご飯は寿都名物 みなと 道の駅
「あ ま~
「ホッケ飯」
いこ れ寿
とば 都か
スタ ラリー ら
」を
ート
∼車編∼
・モデルコースは参考例です。
77km
八 雲 町
173km
125km
せたな町
194km
128km
今 金 町
183km
106km
長万部町
142km
169km
島 牧 村
176km
126km
黒松内町
139km
144km
寿 都 町
152km
154km
蘭 越 町
107km
函館
函館空港
5
木古内駅
木古内
札幌駅
228
※函館駅∼大沼公園ICまでは約32km
【ドラぷら E-NEXCO】http://www.driveplaza.com/enexco_pass/
02
01
ACCESS GUIDE
アクセスガイド
モデルコースで
ご紹介!
寄り道の 仕 方
実際の利用には個別に時刻をお調べの上、
ご利用ください。
モデルコース④(札幌発着)
蘭越・黒松内・寿都・島牧コース
休憩
or まちあるき
長万部市街地
まちあるき
ご当地グルメ
「二海カレー」で
昼食
八雲エリア
まちあるき
寿都町
寿都ターミナル
賀老通り
しの方は
島牧村へお越
成方面」からの
「せたな町大
で、
便はありませんの
越しください
寿都方面より御
(8:13発)
こぶしハイヤー
TEL 01377-2-2226
□
TEL 0136-74-5447
□
TEL 0136-72-3055
□
TEL 0136-62-2153
□
TEL 0136-65-6311
□
TEL 0136-57-6633
□
ニセコバス
本所・営業所
函館営業所
江差営業所
北檜山出張所
本社営業所
寿都ターミナル
函 館
八 雲
長万部
TEL 0139-52-0025
□
TEL 0137-84-5434
□
TEL 0136-44-2001
□
TEL 0136-62-2047
□
⑥
⑪
宮野
熊石
見市温泉
①
おぼこ荘入口
八雲エリア
落部エリア
八雲駅前
落部駅前
への
石地域
)
前~熊
復(朝夕
八雲駅
往
2
日
は1
さい
バス本数 で、ご注意くだ
の
のみです
↓函館
函館駅前
函館空港
運賃・特急料金はおとなの場合です。
こどもの場合は半額(5円のは数は切り捨て)
です。
グリーン料金はおとな・こども同額です。指定席特急料金はシーズンによりこの料金表より200円増し、
または200円引きになります。
小人 1,840円
TEL 0138-51-3135
□
しの方は
辺へお越
部駅周
JR長万
の
所
ス停留
はなく
函館バ
ナル」で
は
部ターミ
バス)」又 所」で
「長万
館
函
留
部駅前(
バス)停
コ
「長万
セ
ニ
部駅前(
「長万
い
さ
くだ
降車して
⑩
大成・北檜山エリア
:江 差 ・ 八 雲 線(函館バス)
:檜 山 海 岸 線(函館バス)
:久 遠 線(函館バス)
:太 櫓 線(函館バス)
:瀬 棚 線(函館バス)
:長万部線・濁川線(函館バス)
:長 万 部 線(ニセコバス)
:島 牧 線(ニセコバス)
:雷 電 線(ニセコバス)
:快 速 瀬 棚 号(函館バス)
:J R
エリア内路線バス 問い合わせ先一覧
函館バス
営業所・出張所
③
JR函館本線(東室蘭経由)
【北海道中央バス
(都市間バス)】http://www.chuo-bus.co.jp/highway/
長万部タ-ミナル
⑤
八雲町
磯谷ハイヤー
TEL 0137-87-3102
□
美利河ダム前
04
寿都ハイヤー
TEL 0137-84-5411
□
クアプラザ
ピリカ
黒松内ハイヤー
(10:03発)
札 幌/中央バス札幌ターミナル予約センター(予約受付 7:30∼18:00)TEL.011-231-0600
大谷地/中央バス大谷地バスターミナル(予約受付 7:50∼18:30) TEL.011-891-6388
函 館/北都交通函館駅前ターミナル(予約受付 7:00∼20:30) TEL.0138-22-3265
今金
黒松内町
TEL 01398-4-5062
□
学生 3,450円
檜山北高校前
島牧ハイヤー
TEL 0137-82-0166
□
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
札幌駅前ターミナル ⇔ 八雲(約3時間50分)
大人 3,680円
北檜山
島 牧 村
TEL 01398-2-3167
□
噴火湾
所の
函館バス停留
方は
カ」で下車する
「クアプラザピリ
ピリカで
ラザ
アプ
へク
手
運転
えください
降りる旨をお伝
江差ターミナル
高速はこだて号(完全予約制)
黒松内
駅周辺
エリア
熊石エリア
JR
TEL 0137-62-2175
□
TEL 0137-62-4185
□
大成学校前
3日目
高速バス
⑦
今金町
第二冨磯
(9:14発)
約1時間
30分
(12:35発)
瀬棚市街
おしゃまんべ交通
長万部のゆるキャラ
まんべくんにも
会えるかも!?
せたな町
④
鵜泊団地前
北檜山︵函館バス︶
長万部町
約1時間
19分
蘭越町の各温
泉地へお越しの
方は、
公共交通機関
が通っていない
場所も
多いため、各施
設の無料送迎
バスや
タクシーのご利
用をお勧めいたし
ます
長万部町
②
バス
新千歳駅
長万部駅前
函館バ
ス停留
所の「宮
ご利用
野」を
の方は「
北檜山
「大成
方面」と
方面」の
停
留
離れてい
所が
ますので
ご注意
ください
↑札幌
黒松内町
瀬棚
エリア
三本杉
長万部駅前
東ハイヤー(本社)
︵函館バス︶
東ハイヤー(今金営業所)
バス
蘭越・目名・港エリア
栄浜
約29分
JR長万部駅に
隣接しています
長万部駅前
(10:55発)
バス
蘭越
歌才・白井川・
赤井川エリア
島牧村
⑧
日本海
2日目
(11:46発)
︵函館バス︶
エスジーハイヤー
東ハイヤー(瀬棚営業所)
蘭 越 町
約1時間
01分
美利河ダム前
(14:48発)
約28分
約30分
︵函館バス︶
(15:48発)
東ハイヤー(大成営業所)
寿 都 町
バス
JR函館駅
約1時間
約30分
旭ハイヤー
せたな町
北檜山︵函館バス︶
バス
寿都ターミナル
バス
出発まで
寿都
まち歩き
︵ニセコバス︶
美谷
岩内ターミナル
札幌駅ターミナル
約2時間
約30分
30分
吉野商店で
昼食
八雲ハイヤー
今 金 町
徒歩
3日目
タクシー会社 問い合わせ先一覧
八 雲 町
ピリカ旧石器
文化館にて
勾玉づくり体験等
エリアで
北 檜 山 あるき
まち
昼食&
ホテルきたひやま
約30分
︵宿泊︶
黒松内駅
︵ニセコバス︶
寿都ターミナル
バス
2日目
(14:15発)
バス
(18:18着)
︵ニセコバス︶
ダイマル
大谷会館︵宿泊︶
黒松内でのご昼食は
「黒ひげ」の
あんかけ焼きそばが
オススメ!
徒歩
エリアを
商 店 街 きや
まちある &
ス
フットパ
昼食
昆布ニセコ山系エリア
弁慶岬
上三本杉
たつ巳で
地元のグルメを
堪能
昆布
二股駅
(14:09発)
美谷漁港
札幌方面
黒松内駅
(7:15発)
小樽方面
熱郛
(14:08発)
約60分
岩内ターミナル
⑨
(スーパー
北斗3号)
※小樽経由
(16:33発)
1日目
ニセコバ
ス停留
所の「美
お越しの
谷」~「
方は、公
鮫取潤
共の休
目的の
」間へ
憩所等
店舗へ
がないた
開店情
上でお越
報を確認
め、
しになる
して頂い
ことをお
た
勧めい
たします
JR函館駅
約38分
(普通)
JR八雲駅
JR長万部駅
約2時間
41分
長万部駅前より
無料送迎
あります!
二股ラジウム
温泉︵宿泊︶
JR札幌駅
約1時間
07分
JR昆布駅
JR長万部駅
JR黒松内駅
ふぁーむいん冨田
︵宿泊︶
約21分
1日目
八雲・長万部・今金・せたなコース
ゆべつのゆ
昆布ニセコ山系
エリアまちあるきや
体験コンテンツ
&昼食
モデルコース③(函館発着)
AREA MAP エリアマップ
蘭越町
黒松内駅前より
無料送迎
あります!
∼公共交通機関編∼
・モデルコースは参考例です。
函 館
約57分
特急
JR函館本線(小樽経由)
札 幌
南千歳
長万部
札 幌
小 樽
蘭 越
黒松内
5,720円
5,070円
2,160円
1,640円
長万部
3,240円
2,810円
1,070円
360円
3,110円
2,900円
2,320円
※1,130円
黒松内
2,810円
2,490円
640円
6,700円
6,490円
4,550円
2,410円
蘭 越
2,490円
1,640円
4,320円
3,670円
640円
2,900円
2,680円
※620円
6,490円
4,910円
1,900円
3,990円
3,240円
2,900円
2,680円
6,490円
4,910円
八 雲
約19分
特急
長万部
八 雲
札 幌
約32分
快速
小 樽
約1時間47分
普通
蘭 越
約32分
普通
黒松内
上段 運賃
中段 指定席特急料金(通常期)
※は自由席特急料金
下段 特急料金(おとな)+グリーン料金
約1時間
40分
特急
南千歳
約28分
特急
札 幌
【列車時刻・運賃・料金・指定席の空席案内】
TEL 0138-23-2124
JR北海道電話案内センター(6:30∼22:00) □
【JR指定券のご予約】
TEL 0138-23-1489
JR北海道電話予約センター(8:00∼20:00) □
※列車の時刻や料金の種類はダイヤ改正等に伴い、変更になる場合がございます。 ※乗り換え時間は含みません。
※所要時間は目安です。
ご利用される列車や日時によって、
目的地までの所要時間が変わる場合がございます。
03
町
雲
八八雲エリア
丸八の屋号を尾張の殿様から頂いた由緒ある醸造店
自然に囲まれた癒しの宿
㊇服部醸造株式会社
北の造園遺産となる池泉回遊式庭園
八雲温泉 おぼこ荘
創業昭和二年、八雲町の老舗醸造店。味噌・醤油
の製造を真面目一筋に手がけてきました。選び抜
かれた伝統の味と香りを是非お試しください。予
約制の食事処もあります。
梅村庭園
雄鉾岳の麓にある、清流のそばに佇む、美人の湯と
して名高い、自然豊かな温泉宿。食事は、日本海と
太平洋の二つの海の幸、
さらに地元の山・里からの
旬の素材を活かした豪華いろり料理が自慢です。
所 八雲町東雲町27 □
ア JR八雲駅、
八雲駅前停留所
□
(函館バス)から徒歩12分。八雲病院前停留所(函館
営 8:00∼17:10
バス)
から徒歩6分 □
休 土・日・祝日(9月∼11月は土曜日も営業)
、
年末年始
□
TEL 0137-62-2108
(1週間)、
お盆休み □
噴火湾を一望できる
尾張徳川家ゆかりの地
八雲町 ︵八雲エリア︶
ょ う
も ち
や く
財をなした元尾張藩士の梅村多十郎が制作した、
北海道では珍しい池泉回遊式庭園です。枯山水や
築山、大正時代には珍しかったコンクリートで造ら
れた灯篭を見ることができます。
所 八雲町鉛川622 □
ア おぼこ荘入口停留所
(函館バス)
□
所 八雲町末広町151
□
ア JR八雲駅、
八雲駅前停留所(函館バス)から徒歩6分 □
営 10:00∼16:30
(11/1∼4/30)、9:00∼17:00(5/1∼10/31)
□
休
( 5/1∼10/31)
□ 月曜日(祝日の場合、翌日休)
から徒歩11分。
JR八雲駅、
八雲駅前停留所(函館バス)から
送迎あり。
※送迎に関しては、旅館に事前に要連絡
営
休 不定休 (冬季〈12/1∼3/31〉は∼20:00まで) □
□ 日帰り入浴:11:00∼21:00、
¥ 宿泊:1泊2食 8,000円∼、
日帰り入浴:大人(中学生以上)500円、
□
TEL 0137-63-3123
子ども
(小学生)250円、幼児(6歳以下)無料 □
月曜日、祝祭日、12/29∼3/31(11/1∼4/30)
¥ 無料 □
TEL 0137‐63‐3131
(八雲町郷土資料館)
□
「八雲町育成牧場」
八 雲 町 の 八 雲エリ ア は 、酪 農 と 漁 業
幸村恒夫 さん
が 盛 ん なエリ ア 。﹁ 木 彫 り 熊 ﹂発 祥 の 地
八雲町文化財保護審議会委員 (札 幌市 )
JR八雲駅
︵徒歩で約5分︶
道
06
︵郷土資料館 他︶
木彫り熊まち歩き体験
イベント&
お祭り
八雲神社例大祭
八雲山車行列
やくも大漁秋味まつり
八雲さむいべや祭り
小 野 寺 陵 子さん
片 岡 悠 里さん
丘の駅でショッピング
などの乳製品、肉・魚介類・味噌やお菓子はもちろん、
■6月20∼22日
■7月第1金・土曜日
■10月第4日曜日
■2月上旬
私た
ち
しま が訪問
した
!
八雲の情報と特産品が集まるゲートウェイ施設
村の観光情報を発信しています。地元の牛乳・チーズ
★
丘の駅
67
〈 広域M AP〉
分︶
★おぼこ荘
15
魅力あふれる八雲町の観光情報をはじめ、近隣市町
JR八雲駅
277
︵徒歩で約1∼
ご当地グルメ
﹁二海カレー﹂
提供店で昼食
︵車で約5分︶
分︶
25
チ ー ズ づく り 体 験
︵車で約
分︶
30
お ぼこ 荘 で宿 泊
︵車で約
央自動車
噴火湾パノラマパークで散策
道
たのは
てくれ
案内し 方!
!
の
コチラ
5
︵同パーク内︶
ココ!
丘の駅でお土産購入
まるみ食堂(二海カレー)
フランドル (二海カレー)★ ★梅村庭園 食事処 伊勢屋(二海カレー)
●
★ ★
八雲町郷土資料館・
木彫熊資料館
JR八雲駅
★服部醸造
案内所は
★くら屋菓子舗
木彫り熊まち歩きプログラム
エリア満 喫 モデ ルコ ース
八雲
で あ り 、そ の ル ー ツ は 北 海 道 で は 珍 し
八雲 町
木彫り熊のルーツ八雲探訪
く 、尾 張 徳 川 家 旧 家 臣 団 が 入 植 し た こ
〈 拡 大 MA P 〉
★八雲町活性化施設フォームメイド遊楽部1号館
TEL 0137-63-3131
□
所 八雲町末広町154番地
□
ア JR八雲駅、
八雲駅前停留所(函館バス)から徒歩7分
□
営 9:00∼16:30
□
休 月曜日・祝祭日・12月29日∼1月5日
□
19
代 藩 主の徳 川 義
八雲病院前停留所(函館バス)から徒歩1分
営 月∼土曜日 9:30∼18:30、
日曜日9:00∼17:00
□
休 火曜、
TEL 0137-62-3231
年末年始(1/1∼1/2) □
□
フランドル
所 八雲町末広町114-7
□
ア JR八雲駅、八雲駅前停留所
□
(函館バス)から徒歩8分
営 18:00∼22:30
□
休 日曜日、
祝日
□
TEL 0137-68-2989
□
とに 始 ま り ま す 。第
食事処 伊勢屋
まるみ食堂
所 八雲町本町198 □
所 八雲町本町125
□
ア JR八雲駅、八雲駅前停留所 □
ア JR八雲駅、八雲駅前停留所
□
(函館バス)から徒歩1分
(函館バス)から徒歩1分
営 11:00∼22:00 □
営 11:00∼20:30
□
休 不定休、
(ランチ11:00∼14:00) □
元旦
休 日曜日、
TEL 0137-62-2734
年末年始 □
□
TEL 0137-62-2733
□
親 公 が 農 民 た ち の 冬 の 収 入 源 の た めに
所 八雲町立岩359-13( 八雲町活性化施設フォームメイド遊楽部1号館)
□
ア JR八雲駅、
八雲駅前停留所(函館バス)から徒歩25分
□
時 約1時間 □
¥ 3,780円∼※送迎プラン・宿泊プランあり
(有料) □
休 月・火曜日、
旧盆、年末年始
□
TEL 0137-65-6100
(八雲町情報交流物産館 丘の駅)
□
と 、ス イ ス の 土 産 品 を 参 考 に し て 制 作
所 八雲町東雲町64番地1
□
ア JR八雲駅、
八雲駅前停留所(函館バス)から徒歩6分
□
八雲町郷土資料館・木彫熊資料館
を 推 奨 し た 木 彫 り 熊 は 、後 に 北 海 道 を
北海道近代酪農の先進地・八雲にふさわしい、牛乳
を使ったホワイトカレールーに、八雲、熊石地域で獲
れるホタテ、
タコなどを具とした新ご当地グルメです。
代 表 する 民 芸 品 と な り ま し た 。
北海道近代酪農の先進地・八雲の酪農家のお母
さんと交流しながら一緒に、新鮮な牛乳を使って、
さけるチーズづくりをしてはいかがでしょうか。
﹁ 木 彫 り 熊 資 料 館のスタッフの方のお
八 雲 は全 国 有 数 の 酪 農 のメッカ。地 元 の 牛 乳を
使ったバターと農産物をふんだんに使い、身体に
優しい美味しいスイーツを製造・販売しています。
話 が 面 白 く 、すっか り 木 彫 り 熊 の 魅 力
二海(ふたみ)カレー
にとりつかれてし まいまし た ﹂と 話 すの
さけるチーズづくり体験
は 訪 問 者の小 野 寺 陵 子 さんと 片 岡 悠 里
くら屋菓子舗
二つの海を持つ八雲ならではの新ご当地グルメ
さん 。この木 彫 り 熊の魅 力 を きっか けに
北海道近代酪農の先進地で乳製品作り!
近 代 酪 農 の 歴 史 な どにも ふ れ て み て く
地元食材でつくる こだわりの銘菓
案内所
ださい。
迷ったらココ!
周辺町村の特産品も多数取り揃えています。
営 10:00 ∼18:00 □
休 月曜日
(祝祭日の場合、翌平日休)
□
所 八雲町浜松368-8
□
ア JR山越駅から徒歩30分。
浜松温泉停留所
□
TEL 0137-65-6100
(函館バス)から徒歩15分 □
木彫熊講座の講師・千代(ちよ)さん
北海道の木彫り熊は、実は八雲町
が発祥の地、八雲に来たからには
このルーツを探ってみてください。
TEL 0137-65-6100
□
(八雲町情報交流物産館 丘の駅)
※詳細はお問い合わせください
05
町
雲
八落部エリア
味噌ラーメンがオススメのお寿司屋さん!
道南の奥座敷 上の湯温泉郷
功鮨
落部地区の守り神
パシフィック温泉ホテル清龍園
お 寿 司 屋さんですが 、ラーメンやそば、定 食や丼
物、カレーや炒飯などメニューが豊富な不思議な
飲食店。地元の人で賑わっていて、特に味噌ラーメ
ンが美味しいと評判だとか。
所 八雲町八雲町落部371
□
ア JR落部駅、
落部駅前停留所(函館バス)から徒歩6分
□
営 11:00∼23:00
□
※漁が忙しい時期は、早く閉店することもあります
休 日曜日 □
TEL 0137-67-3158
□
落部(おとしべ)八幡宮
庭園風の広い露天風呂が人気の宿泊施設。噴火
湾で獲れる新鮮な魚介類とホテル周辺で取れる山
菜類を使った郷土料理が楽しめます。
毎年9月13∼15日に行われる落部八幡宮例大祭
は、250年以上の歴史があり、地域を代表する一大
イベントとなっています。親切な宮司さんの時間が
空いている時は、歴史・文化のお話なども聞くこと
ができます。
所 八雲町上の湯162-1 □
ア JR落部駅、
落部駅前停留所
□
(函館バス)から送迎あり。※送迎に関しては、旅館に事前
営 日帰り入浴:10:00∼22:00
に要連絡 □
休 宿泊1泊2食:8,790円∼/日帰り入浴:中学生以上
□
500円、3才以上小学生まで250円、幼児 無料
TEL 0137-67-2011
□
所 八雲町落部332
□
ア JR落部駅、
落部駅前停留所(函館バス)から徒歩8分
□
TEL 0137-67-3067
□
「スケトウダラの水揚げ(11・12月)」
道
D3>I0.1J
!%$(F# [email protected]
おとしべ
一般社団法人八雲観光物産協会
マネージャー 吉田和彦 さん
八 雲 町 の 落 部エリ ア は 、開 村 の こ ろ
67
手ぶらでもできる現役漁師による船釣りやクルー
落部公園つつじ祭り
落部八幡宮例大祭
落部豪快フェスタ
か ら 今 に 至 る ま で 漁 業 が 盛 ん なエリ
噴火湾で釣りやクルージングで遊ぶ
ジングが体験できます。運が良ければイルカが見
■6月第1日曜日
■ 9月13∼15日
■ 11月第1日曜日
問
が訪 !
ち
た
私た まし
し
竹 重 充 夫さん
竹 重 真 紀 子さん
(広 島県 )
JR落部駅
︵徒歩で約5分︶
落部八幡宮
イベント&
お祭り
〈広域M AP〉 ホテル清龍園
08
︵徒歩で約5分︶
たのは
てくれ
案内し 方!
!
の
コチラ
★
銀婚湯★ ★
&EI0.1J
功 鮨 で昼 食
案内所は
ココ!
JR落部駅
パシフィック温泉
道南の仙境 「銀婚湯」
で宿泊
マリーン体験プログラム
丘の駅 ●
松永農場直売所
(庭咲卵 遊楽卵)
︵徒歩で約5分︶
277
ミノリ商 事 で買い物
央自動車
92!
10
分︶
道
5
6つの露天風呂で春夏秋冬さまざまな風景を満喫
エリア満 喫 モデ ルコ ース
落部
︵徒歩で約
分︶
10
ちょっこの店で買い物
︵車で約
分︶
20
★ちょっこの店
銀 婚 湯 で宿 泊
JR落部駅
︵車で約
落部八幡宮★
遊漁船体験
★功鮨
ア 。加 え て 現 在 は 稲 作 、畑 作 も 基 幹 産
八雲 町
ミノリ商事★
業になっていま す。
〈 拡 大MA P 〉
停留所(函館バス)から徒歩15分
営 10:00∼18:00
□
休 月曜日
(祝祭日の場合、翌平日休)
□
他 の 地 域 に比 べ漁 師 と 農 家 の 距 離 が
銀婚湯から徒歩7分
営 天候次第。
休 無休 夜間営業なし □
□
¥ 1箱500円
TEL 0137-67-3980
(750g以上) □
□
TEL 0137-65-6100 □
所 八雲町浜松368-8
□
ア JR山越駅から徒歩30分。
浜松温泉
□
近 く 、みん な 豪 快 な 浜 気 質 。若い後 継 者
所 八雲町落部568-5
□
ア JR落部駅、
落部駅前停留所(函館バス)から徒歩3分
□
営 8:00∼17:00
□
休 年末年始 □
TEL 0137-67-3000
□
も多 く、活 気 が あふれる 地 域 です 。
所 八雲町上の湯173
□
ア パシフィック温泉ホテル清龍園から徒歩3分
□
そ ん な 漁 師 と 農 家 が 日 々 の 疲 れ をい
所 八雲町落部728
□
ア JR落部駅、
落部駅前停留所(函館バス)から徒歩5分
□
期 4月下旬∼11月上旬 □
営 8:00∼18:00
□
休 不定休 □
¥ トマト200円など
□
TEL 0137-67-2875
□
八雲町情報交流物産館「丘の駅」
や す 温 泉 が あ り 、地 元 民 と 身 近 な 交 流
水産加工品は味自慢の逸品ぞろいです。特に、タ
ラコと帆立の加工品がイチオシ。噴火湾を中心と
する新鮮な北海道産原料を、地元の工場で丁寧に
加工して販売しています。
を 楽 し むこと も でき ま す 。
手作り飼料をベースにして、鳥の健康を第一に、平飼
いで飼育しています。庭咲卵 遊楽卵の黄身は、市販
の卵よりうっすらとした黄色で、
しっかりとした味わい
が特徴。旅館や飲食店でも使用されています。
この 地 域 を 旅 し た 竹 重 さ ん ご 夫 妻 は
地域で採れたおいしいものをもっと多くの人たちに
直接味わってもらいたい!という願いからOPENし
た、かわいい小さな直売所。
﹁ 自 分 達 の 銀 婚 式 の お 祝 いも 兼 ね て 銀
ミノリ商事
婚 湯に宿 泊 し まし た 。露 天 風 呂に朝 、夕
松永農場
方 と 入 浴 し 、大 変 気 持 ち よ く 極 楽 気 分
ちょっこの店
北海道の新鮮でおいしい海の幸をお届けします
でし た ﹂と 振 り 返 りま す 。山 奥の静 か な
仙境にひっそりとある美味しい卵の直売所
温 泉 宿 で ゆっく り 過 ご し て み て はいか
落部農家の母さんの直売所!
案内所
がでしょうか 。
迷ったらココ!
漁師と農家の元気を肌で
感じながら、
秘湯を満喫
八雲町 ︵落部エリア︶
ょ う
も ち
や く
られることもあり、子供や大人も大満足の人気のプ
ログラムです。
ア 東野停留所
(函館バス)から徒歩15分
□
¥ 1名:10,000円∼ 時 約2時間30分∼3時間 □
□
催 5名以上 □
TEL 090-7519-2277
(外崎漁業部)
□
道 内に4 軒 の「日本 の 秘 湯を守る
会 」の会員温 泉 旅 館 。敷 地 内 から
湧出する5本の源泉は温泉の成分
もお風呂によって異なっています。
ゆったりとした時間の中で秘湯を
満喫できます。
期 通年 □
所 八雲町上ノ湯199
□
ア JR落部駅、落部駅前停留所(函館バス)から送迎あり
□
※送迎に関しては、旅館に事前に要連絡
¥ 1泊2食
(大人1名)
:10,950円∼
□
日帰り入浴:700円※各種プランがあります
TEL 0137-67-3111
□
07
町
雲
八熊石エリア
※写真は熊の湯
熊石の自然に包まれたくつろぎの宿
豪快な海鮮丼が必食の人気の寿司店!
熊石ひらたない荘&熊の湯
創業100年を超える熊石の老舗菓子店
寿し処 かき田
あの松浦武四郎も入浴し、熊も傷を癒すために入る
といわれる
「熊の湯」や、源泉の「ひらたない荘あわ
びの湯」
で、体を芯から温めてください。
泉谷菓子舗
「あわびの里」
としても有名な熊石。豪快な海鮮丼
は味覚も視覚も大満足!生簀の活あわびを調理す
る「生あわび丼」は一度は食べて欲しい、熊石のぜ
いたくな美味しさです。
ひらたない荘あわびの湯
熊の湯
所 八雲町熊石平町329番地
営 24時間
□
□
ア 国民宿舎前停留所
休 冬期閉鎖
(函館バス)から徒歩20分 □
□
営 11:00 22:00
休 なし □
¥ 無料
(日帰り入浴) □
□
¥
□日帰り入浴:大人460円、小人200円
1泊2食:8,950円∼、
アワビフルコースはプラス5,400円
TEL 01398-2-4126
□
銘菓「雲石カステラ」、
「 熊石羊羹」を製造・販売す
る地 元に愛されて創 業 1 0 0 年を超える老 舗 菓 子
店。熊石の定番お土産としても人気です。
所 八雲町熊石雲石町52-1
□
ア 熊石停留所
(函館バス)から徒歩7分
□
営 11:00∼21:00
休 不定休
(ランチ 平日11:00∼14:00)
□
□
¥ 海鮮丼
(ランチ)
:1,000円∼/生あわび丼:2,200円など
□
TEL 01398-2-3148
□
所 八雲町熊石相沼町218
□
ア 見市・鮎川・国民宿舎前・畳岩・門昌庵又は熊石停留所
(函館バス)で
□
路線を乗り換えて、相沼停留所(函館バス)から徒歩1分
営 7:30 18:00 □
休 不定休 □
¥ 熊石羊羹:270円 など □
TEL 01398-3-8309
□
「熊石根崎神社例大祭(8月14・15日)」
道
熊石深層水株式会社
代表取締役
(熊石観光協会会長) と ね
刀禰清貴 さん
イベント&
お祭り
熊石あわびの里フェスティバル
根崎・泊川・相沼地区各神社例大祭
熊石産業まつり
路線バスご利用の際の
ご案内しておりますバスのアクセス情報は、八雲駅前からの路線を基本としています。※八雲駅前∼熊石地域のバス本数は1日2往復(朝夕)のみですので、
ご注意下さい。
ワンポイントアドバイス
八 雲 町 の 熊 石 エ リ ア は 、松 前 藩 が
67
■5月第3日曜日
■8月13∼15日
■9月第4日曜日
わ じん ち
10
熊石歴史探索
知る人ぞ知る熊石の名店・ソウルフード
ベーカリーと豆腐店の美味
近隣町村からも買い求めに来るベーカリー「つじむ
ら」は角食が大人気のパン屋さん。一方、
「 桂川豆腐
味。熊石のソウルフードをご賞味ください!
熊の湯★ ★見市温泉
桂川豆腐店 ★
★ つじむら/
泉谷菓子舗
熊石の伝説を探しながら、熊石の神社仏閣を巡る
店」名物の豆腐と味噌ナスは一度食べれば癖になる
277
1 6 9 1 年 に 警 備 や 見 張 り を 行 う﹁ 番
分︶
45
JR八雲駅
︵車で約
門昌庵
︵徒歩で約5分︶
海洋深層水総合交流施設
なべさん食堂
or
(石 狩市 )
エリア満 喫 モデ ルコ ース
︵車で約5分︶
寿し処 かき田
10
分︶
央自動車
たのは
てくれ
案内し 方!
!
の
コチラ
5
︵車で約
道
〈広域MAP〉
熊石歴史記念館
●熊石深層水株式会社
︵徒歩で約5分︶
案内所は
ココ!
熊石ひらたない荘で宿泊
法蔵寺
★
すし処かきた
★門昌庵
★ ★ ★根崎神社
★
なべさん
★海洋深層水総合交流施設
奇岩雲石
食堂
今 掘 匡 佐 子さん
竹 本 恭 子さん
所 ﹂を 置いた 場 所 。当 時の和 人 地にお け
熊石歴史記念館★
TEL 01398-2-3131
□
所 八雲町熊石平町114-1
□
ア 国民宿舎前停留所
(函館バス)から徒歩3分
□
営 8:00∼17:00 □
休 日曜日
□
あわび丼・日帰り入浴セット:2,500円
TEL 01398-2-2002
1泊2食:9,000円∼ □
石
八雲 町 熊
★ひらたない荘
熊石深層水株式会社
る 国 内 最 北 端の地 でありまし た 。以 来 、
〈拡大MAP〉
所 八雲町熊石大谷町13番地
□
ア 見市停留所
(函館バス)から徒歩1分
□
営 9:00∼21:00
休 なし (日帰り入浴) □
□
¥ 日帰り入浴:大人500円、
小人300円
□
ニ シン漁 の 繁 栄 と 共 に 、千 石 場 所 と し
所 八雲町熊石雲石町14-1
□
ア 熊石停留所
(函館バス)から徒歩5分
□
営 11:00∼20:00 □
休 不定休 □
TEL 01398-2-3035
□
私た
ち
しま が訪問
した
!
て賑わっていまし た。
所 八雲町熊石根崎町 □
ア 門昌庵停留所
(函館バス)又は
□
営 9:00 17:00 熊石停留所(函館バス)から徒歩7分 □
休 月曜日
(スタンドは利用可)、12∼3月 土・日曜日
□
¥ 見学無料
(販売スタンド有料 20ℓ/100円)
□
TEL 01398-2-2300
□
明治初期から続く見市温泉。旅の疲れを取りに入
浴に来る方、心身の健康を求めて湯治に来られる
方も多数。豪華あわび丼ランチと日帰り入浴のセッ
トは絶対のオススメ!
!
海 の 幸 が 豊 富 な この 地 域 を 旅 し たの
人気メニューは「生姜焼き定食」
と特注BIG餃子!
地元の常連さんだけでなく、夏は釣り客・観光客で
賑わっている地域のイチオシ食堂です!
は 今 掘 さんと 竹 本 さん 。﹁ 寿 し 処 か き た
水深343mから取水した海洋深層水を供給する施
設。館内では取水の展示コーナーもあり、販売スタ
ンドではこの深層水をコインで購入することがで
きます。
の 新 鮮 で お 得 感 いっぱいの 海 鮮 丼 に 感
見市(けんいち)温泉
激!こ れ を 食 べにわ ざ わ ざ 来 る 価 値 あ
なべさん食堂
り ﹂と お す す め 。神 社 仏 閣にまつわる 伝
海洋深層水総合交流施設
大自然に囲まれた、食と湯治の宿
説 も 多 く 、4 0 0 年 に 渡 る 歴 史ロマン
熊石の定番食堂「なべさん」
案内所
を 感 じ な が ら ゆっく り と め ぐって み て
海洋深層水を購入できるコインスタンド
ほしいエリアです。
迷ったらココ!
江戸時代から続く
400年の熊石ロマンを体感
八雲町 ︵熊石エリア︶
ょ う
も ち
や く
期 通年 □
時 1時間程度
□
桂川豆腐店
つじむら
営 8:30 18:30
営 5:00∼:16:00
□
□
集 八雲町熊石相沼町20
集 八雲町熊石館平町43-1
□
□
ア 見市・鮎川・国民宿舎前・畳岩・門昌庵又は □
ア 見市・鮎川・国民宿舎前・畳岩・門昌庵又は
□
熊石停留所(函館バス)で路線を乗り換えて、 熊石停留所(函館バス)で路線を乗り換えて、
相沼停留所(函館バス)から徒歩1分
館平漁業組合前停留所(函館バス)から徒歩2分
TEL 090-5988-9495
TEL 01398-3-8047
□
□
熊 石エリアの象 徴である「 奇 岩 雲
石」からスタートし、
「 根崎神社」、
「 法 蔵 寺 」、
「 門 昌 庵 」、
「熊石歴史
記 念 館 」と見 学して熊 石 の 歴 史・
文化を体感することができます。
熊石歴史記念館
期 4月∼10 月
(11月∼3月閉館) □
時 4時間程度
□
休 月、祝日の翌日(土曜・日曜が翌日にあたる場合は開館)
□
集 JR八雲駅発
□
¥ 入館料:大人300円・小人150円
□
(10名以上 大人270円、小人130円)
TEL 01398-2-2200
□
09
ょ う
ね ち
か
い ま
し り
後志利別川の恩恵を受けた
歴史と地元の酒と食を満喫
今 金 町
町
金
今
べ し
湯冷めしにくい泉質が魅力の温泉施設
原木椎茸もぎとり体験
安らぎの時間をあなたへ
クアプラザピリカ
と し
でっかい「原木椎茸」
をもぎとり!
ホテルいまかね&あったからんど
冬はスキー、夏は川下りなどが楽しめる充実したア
ウトドア環境も整えた温泉施設。
レストランでは地
場食材を使用した料理を味わうことができます。
所 今金町字神丘912-8
□
ア 鈴岡停留所
(函館バス)から徒歩15分
□
営 9:00∼17:00 □
休 12月∼7月
□
¥ 1,000円
(1時間程度で1人10本程度もぎとり)
□
TEL 0137-82-4001
(ワークショップいまかね)
□
所 今金町字美利河205-1
□
ア クアプラザピリカ停留所
(函館バス)から徒歩1分
□
営 日帰り入浴:10:00∼21:00 □
休 無休
□
¥ 宿泊:
(1泊2食)中学生以上7,800円∼ ほか
□
TEL 0137-83-7111
□
清流日本一に輝いた後志利別川のせせらぎが聞
こえる一軒宿。隣接する温泉は、身体が浮いてしま
うという全国屈指の強塩泉です。
べ つ
今では珍しい原木栽培のシイタケ。ここの原木で
栽培された椎茸は、北海道椎茸品評会でなんと優
秀賞を受賞。肉厚で香り豊かなシイタケの収穫体
験ができます。
所 今金町今金435-270
□
ア 今金停留所
(函館バス)から徒歩10分
□
あったからんど
営 10:00∼22:00
(土・日・祝は9:00∼)
□
(定休日以外の水曜は13:00∼)
休 第1・3水曜 □
¥ 大人440円、
小学生140円、
□
TEL 0137-82-3711
幼児70円 □
ホテルいまかね
¥ 宿泊:
(1泊2食)
□
7,300円∼
TEL 0137-82-3333
□
「後志利別川での川下り」
路線バスご利用の際の
クアプラザピリカ停留所の乗降車には、事前連絡が必要となります。降車の場合はバスの運転手に、乗車の場合はクアプラザピリカのフロントにお伝えください。
ワンポイントアドバイス
全 国 の一級 河 川 を 対 象 に毎 年 実 施 し
24時間キャンプライブ
今 金いいとこまつり
今金八幡宮例大祭
ている 水 質 調 査 で、清 流 日 本一にこれま
ホテルいまかね★
■7月最終土・日
■ 8月15日
■ 9月19日∼21日
回 も 輝いている﹁ 後 志 利 別 川 ﹂が 流
石田屋で郷土料理を堪能したあとに、
日本一の清流後志利別川の
水と地元素材を使用して作られた絶品豆腐と地酒を購入して晩酌を!
時 1時間半程度
□
催 1人∼ □
予 不要
□
石田屋
自分だけの伝統的な首飾り作り
勾玉(まがたま)作り体験
勾玉は縄文時代から伝わる伝統的な首飾り。ピリカ
どで磨いて自分だけの勾玉を作ることができます。
イベント&
お祭り
〈拡大MA P〉
今金自慢の味を堪能プラン
旧石器文化館では、軟らかい石を材料に、紙ヤスリな
★石田屋
★もち屋山口
小川食品★ ★川五中村商店
八千よ★
(広 島県 )
で
分︶
40
JR長万部駅
︵バスで約
分︶
5
美 利 河 ダム 前
︵徒歩で約
分︶
15
ピリカ旧石器文化館で勾玉作り体験
︵徒歩で約
分︶
30
クアプラザピリカで宿泊
︵バスで約
今 金 バス 停
5
分︶
230
1
︵徒歩で約
686
5
分︶
●今金町役場
まちづくり推進課
5
分︶
加藤剛広 さん
案内所は
ココ!
分︶
793
中村商店で地酒購入
810
︵徒歩で約
今金町役場
まちづくり推進課
地域おこし協力隊
小川食品で豆腐購入
230
263
︵車で約
230
︵徒歩で約
史跡ピリカ遺跡
★
クラプラザピリカ ★
★
ピリカスキー場
竹 重 充 夫さん
竹 重 真 紀 子さん
14
地元食材にこだわった今金の「味力」を満喫
今 金 町 満 喫 モ デ ル コ ース
石 田 屋 で昼 食
878
936
999
原木椎茸もぎとり体験
686
12
から徒歩1分
営 8:30∼17:15 □
休 土日祝日・年末年始
□
れ る 今 金 町 。旧 石 器 時 代 の 歴 史 文 化 に
836
263
TEL 0137-82-0111
□
所 今金町字今金48-1
□
ア 今金町役場前停留所
(函館バス)
□
は
たの
てくれ
案内し 方!
の !
ラ
チ
コ
〈広域M AP〉
232
所 今金町今金191-30
□
ア 今金停留所
(函館バス)から徒歩4分
□
営 17:00∼24:00 □
休 毎月6の付く日
(都合により変更の場合あり)
□
¥ 季節の刺身や天ぷら 740円∼ など
□
TEL 0137-82-0359
□
今金町役場 まちづくり推進課
触 れ 、勾 玉 作 り や 石 器 作 り 体 験 が で き
所 今金町字美利可205-1
□
ア クアプラザピリカ停留所
(函館バス)から徒歩1分
□
期 12/23∼3/15 □
営 詳しくはお問い合わせください □
休 シーズン中無休 □
¥ リフト1日料金:
(大人)2,900円 ほか
□
TEL 0137-83-7111
□
私たちが訪問
しました!
る﹁ ピ リ カ 旧 石 器 文 化 館 ﹂は 必 見 で す 。
所 今金町今金428
□
ア 今金停留所
(函館バス)から徒歩2分
□
営 8:00∼17:00 □
休 日曜日
□
¥ 揚げまんじゅう 90円 など
□
TEL 0137-82-0043
□
「ミシュランガイド北海道」に掲載された創業46年
の老舗店。地元食材をふんだんに使った今金の郷
土料理が味わえます。
勾 玉 作 りに挑 戦 し た 竹 重 さ ん 夫 妻 は
美利河ダムを眼下に初心者から上級者まで楽しめ
る全5コース。道南エリア最高級の雪質に、非圧雪
斜面でパウダースノーを堪能できます。
﹁ 親 切に指 導いた だいて 、素 敵 な 首 飾 り
大福やべこ餅などの和菓子のお店。揚げ饅頭や笹
巻だんごが人気の商品です。大人気の揚げ饅頭は
木曜日限定で販売しています。
を 作ることができ ました﹂と話 します。
八千よ
町 で は 最 高 の 水 と 地 元 の 米 を 使って
ピリカスキー場
作 ら れ た 地 酒 と 地 元 食 材 にこ だ わった
地元食材にこだわった郷土料理
料 理 を 各 飲 食 店 で 堪 能 で き ま す 。今 金
もち屋山口
道南最高の雪質を満喫!
!
案内所
町 で歴 史と自 慢の食 を 満 喫 してくだ
木曜日限定販売の揚げ饅頭が人気!
さい 。
迷ったらココ!
期 4月1日∼11月30日 □
休 月曜日
(祝日の場合は翌日)
□
営 9:30∼16:30 □
時 1時間程度
□
所 今金町字美利河228-1
□
ア 美利河ダム前停留所
(函館バス)から徒歩7分
□
¥ 入館料:大人200円
(団体150円)、小中高校生100円(団体80円)
□
※団体は15名以上で適用となります。 勾玉作り体験料:300円
催 1人∼ □
予 不要 □
TEL 0137-83-2477
(史跡ピリカ遺跡)
□
所 今金町今金160
□
ア 今金停留所
(函館バス)から徒歩2分
□
営 11:30∼14:00、
17:00∼23:00
□
休 火曜日
□
¥ 今金男爵コロッケ丼 850円 など
□
TEL 0137-82-0416
□
小川食品
所 今金町今金223-3
□
営 8:00∼16:00 □
休 日曜日
□
¥ 鶴の子豆腐 200円 など
□
TEL 0137-82-0077
□
川五中村商店
所 今金町今金214
□
営 8:00∼20:00 □
休 不定休
□
¥ 清酒今金
(720㎖)1,650円 など
□
TEL 0137-82-0019
□
11
町
な
た
せ 檜山エリア
大成・北
こだわり豆腐と揚げが自慢の豆腐店
全道最大級のパークゴルフ場
塩崎豆腐店
心身ともにリラックスできる癒しのスパホテル
北檜山グリーンパーク
温泉ホテルきたひやま
永 年 に 渡り、昔 な がらの 製 法で 美 味しい 豆 腐を
作っています。人気の揚げはなたね油100%で揚
げた、風味の良い人気の一品です。
100m前後あるホールでは、思いっきりボールを打
つことができ爽快です。全道最大級の広さを誇る
パークゴルフ場で、自然の雄大さを感じながら、腕
試しをどうぞ。
露天風呂、サウナ、全身浴、泡沫浴、圧浴、歩行浴、
かぶり湯、寝湯、打瀬浴、露天風呂を備えた本格的
スパホテル。天皇・皇后両陛下が御宿泊されたこと
もあります。
所 せたな町北檜山区丹羽8
□
ア 玉川公園前
(函館バス)から徒歩2分
□
営 10:00∼売切次第終了
□
休 火曜日・木曜日・土曜日・日曜日
□
TEL 0137-84-4501
□
所 せたな町北檜山区豊岡
□
ア 北檜山ターミナル
(函館バス)から車で11分
□
営 8:45∼17:15 □
休 11月中旬∼4月初旬
□
¥ 1ラウンド:高校生以上300円 ほか
□
TEL 0137-86-0530
□
所 せたな町北檜山区徳島4番地16
□
ア 北檜山ターミナル
(函館バス)から徒歩7分
□
営 日帰り入浴:10:30∼21:00
□
¥ 宿泊:
(1泊2食)7,900円∼、日帰り入浴:大人 400円 ほか
□
TEL 0137-84-4120
□
「太田神社」
せたな 町 大 成・北 檜
936
232
★ねとい温泉
JR長万部駅
︵バスで約1時間 分︶
14
30
※JR長万部と長万部駅前停留所(函館バス)は隣接
イベント&
お祭り
★あわび山荘
北 檜 山 ター ミ ナル
229
北檜山地区まち歩き
229
★太田神社
中栄菓子舗★★天沼食堂
230
42
60
温泉ホテルきたひやまで温泉・宿泊
はせがわ菓子舗★
16
分︶
★温泉ホテルきたひやま
大嶋製菓★
分︶
せたな観光協会
●
︵車で約
345
■5月第2日曜日
■6月27日、28日
■7月最終土曜日
■9月14日、15日
■10月中旬
観て聴いて学んで食べる甘∼いスイーツ巡り!
誕生!?紙芝居とスイーツの異色コラボ!
山 地 区エリアモデルコース
太田神社参拝
ココ!
追分
ソー
ラン
ライ
ン
〈 拡 大 MA P 〉
︵車で約
案内所は
︵徒歩約1分︶
810
740
天 沼 食 堂 で昼 食
229
中栄菓子舗でお土産購入
温泉ホテル
きたひやま
支配人
大清水明 さん
玉川公園水仙まつり
太田神社例大祭
がっぱり海の幸フェスタ in わっためがして大成
真駒内神社例大祭
せたな町 食と産業まつり
をご利用の方は「北檜山方面」
と
「大成方面」の停留所の場所が離れているのでご注意ください。
またバスの運転手の方も親切に教えてくれるので、
路線バスご利用の際の 函館バス停留所の「宮野」
ワンポイントアドバイス ご不安な方は聞くことをお勧め致します。
北 海 道 に お いて 特 に 長 い 歴 史 を 誇 る
塩崎豆腐店
230
★
★ひそっぷ せ た な 町 。こ こには﹁ 日 本一険 しい参 道
345
菊 地 敏 孝さん
(札 幌市 )
が あ る 神 社 ﹂と 言 わ れ 、頑 張って 登 り
229
北檜山グリーンパーク★
たのは
てくれ
案内し 方!
!
の
コチラ
677
TEL 0137-84-6205
□
所 せたな町北檜山区北檜山336-2
□
ア 北檜山ターミナル
(函館バス)から徒歩4分
□
営 8:45∼17:30 □
休 土・日・祝
□
きった 到 達 地 点 か ら は 素 晴 ら しい絶 景
〈広域M AP〉
所 せたな町北檜山区丹羽348
□
ア 檜山北高校前停留所
(函館バス)から車で8分
□
営 日帰り入浴:12:00∼20:30 □
休 無休
□
¥ 宿泊:
(1泊2食)7,290円、日帰り:大人350円、小人150円
□
TEL 0137-84-5141 ※特製ジンギスカンは要問合せ
□
せたな観光協会
が 楽 し め る﹁ 太 田 神 社 ﹂が あ り 、道 南 五
所 せたな町大成区都186
所 せたな町北檜山区北檜山17
□
□
ア 大成学校前停留所
ア 北檜山ターミナル
(函館バス)から徒歩1分
(函館バス)から徒歩1分
□
□
〈 広 域 M A P〉
営 11:30∼17:00
営 9:00∼19:00
□
□
休 日曜日
休 不定休 □
□
TEL 01398-4-5148
TEL 0137-84-5516
□
□
私が
訪問
しま
した!
大 霊 場 と し て 知 ら れ ていま す 。実 際 に
秘伝のタレを使った名物「特製ジンギスカン」
と、北
海道有数の泉質を誇る温泉が自慢の小さなぬくも
りの宿。
太 田 神 社を参 拝した菊 地 敏 孝さんは
名物おばあちゃんが販売する
「狩場山せんべい」は
地域のお土産として長く親しまれています。おばあ
ちゃんから聞く地元のお話も、
ここだけのお土産の
一つです。
﹁ 本 格 的 な 登 山 装 備 で挑 みとても 険 し
お肉屋さんに併設された食堂の味は折り紙つき。
特にオリジナルのジンギスカンは、遠方から買いに
来るほどの人気商品です。
ねとい温泉
かった け ど 、祠 の あ る 洞 窟 か ら は 奥 尻
はせがわ菓子舗
島 が 見 え 、パワー を も らいま し た ﹂との
天沼食堂
特製ジンギスカンと自慢の泉質
コメント 。
名物おばあちゃんが作る狩場山せんべい
ひ と を 惹 きつけ る 歴 史 、人 、モ ノ 、味
精肉店と食堂のスペシャルコラボ店
案内所
を ぜひ体 感 してください。
迷ったらココ!
美味しいお菓子 屋さんと
パワースポット巡り
大成エリア
せたな町︵ 北
︶
檜山エリア
ょ う
な ち
せ た
「ひそっぷ大津牧場」で、自家製アイスを食べながらオリジナル紙芝居を
見学し、せたな町のこだわり菓子屋を巡る約90分のおすすめコースです。
超パワースポットと大自然に囲まれた温泉宿
太田神社とあわび山荘の温泉を満喫
道南五大霊場の一つで、日本一険しい参道といわ
れる太 田 神 社に参 拝し、広 大な貝取 澗( かいとり
ま)渓谷の中にある「あわび山荘」の源泉かけ流し
の湯で疲れを癒します。
期 通年 □
時 登り 約70∼100分、
下り 約50∼70分
□
所 せたな町大成区太田
□
ア 大成学校前停留所
(函館バス)
から車で16分
□
¥ 無料
(ガイドなし)
□
TEL 01398-4-5511
(せたな町大成総合支所)
□
期 4∼11月程度
(冬期間:ひそっぷ閉鎖)
□
営 各店舗の営業時間内
□
時 90分程度 □
¥ 無料
□
ひそっぷ(大津牧場)
所 せたな町北檜山区西丹羽660
□
ア 檜山北高校前停留所
(函館バス)から徒歩1分
□
営 12:00∼17:00
(祝祭日、土日 10:00∼) □
休 不定休 □
TEL 080-6065-4728
□
中栄菓子舗
所 せたな町大成区都237
□
ア 大成学校前停留所
(函館バス)から徒歩3分
□
営 8:30∼20:00
□
休 日曜日 □
TEL 01398-4-5070
□
大嶋製菓
所 せたな町北檜山区北檜山262
□
ア 北檜山ターミナル
(函館バス)から徒歩3分
□
営 8:00∼19:00
□
休 不定休 □
TEL 0137-84-5808
□
13
町
な
た
せ エリア
瀬棚
高さ30mの瀬棚の巨大シンボル
賞味期限1時間!話題のシュークリーム
三本杉岩
日本海が一望できる牧場
甲田菓子店
村上牧場
瀬 棚の海 岸に、不 思 議なかたちを成す三 本 杉 岩
は、当地のシンボルともいえる存在。岩には岩松や
寒冷地特有の植物が緑を添え、独特の風情を見せ
てくれます。
クッキー生地をのせて焼いたシュー生地に、ほど良
い甘さのクリームをその場で詰めるため、賞味期
限1時間の洋菓子「岩シュー」。全道でも話題の逸
品です。
自慢のミルクで高品質なナチュラルチーズやアイス
クリームを作っています。日本海を望む美しい丘の
上で、たくさんの牛たちが完全放牧で育てられてい
ます。
所 せたな町瀬棚区三本杉
□
ア 上三本杉停留所
(函館バス)から徒歩1分
□
営 夜間
(22:00まで)のライトアップ(①5月/GW中、
□
所 せたな町瀬棚区本町343-1
□
ア 瀬棚市街停留所
(函館バス)から徒歩3分
□
営 8:00∼19:00 ※
「岩シュー」の販売は毎週
□
所 せたな町瀬棚区西大里359
□
ア 瀬棚市街停留所
(函館バス)から車で16分
□
営 売店:10:00∼17:00 □
休 不定休
□
TEL 0137-87-2009
□
②6月∼7月中旬/金曜、土曜のみ、③7月中旬∼8月
中旬/毎日、④9月/9日、10日事比羅神社例大祭のみ)
火・木・土・日・祝日となります。
休 水曜日
TEL 0137-87-3065
(繁忙期除く) □
□
「立象山展望台から見た三本杉岩」
45
〈拡大 M A P〉
★やすらぎ館
ROCKな人気店「わっかけ岩」
わっかけ岩でランチとお買いもの
地元食材にこだわった絶品料理とこだわりの特産
※JR長万部と長万部駅前停留所(函館バス)は隣接
品 が 豊 富 に 揃う店 。飲 食あり・お 土 産あり・ゆる
キャラ!?ありのバラエティ豊かなこだわりの楽しい
お店です!
783
イベント&
お祭り
■8月の第 1土・日曜日 せたな漁 火まつり
■9月9日・10日 事比羅神社例大祭
海 岸にそ び え 立つ﹁ 三 本 杉 岩 ﹂を 象 徴
★ちとせ桜井商店
居酒屋★
いかりや ★民宿マリン倶楽部
漁師の豪快な料理を味わう
ス
JR長万部駅
︵バスで約1時間 分︶
三本杉
わっか け 岩 で 昼 食
分︶
5
甲田菓子店で
﹁岩シュー﹂購入
︵徒歩で約
8
自社船で水揚げした魚介を炭火で食べる贅沢飯
229
★甲田菓子店
16
8
分︶
三本杉岩★
18
分︶
★わっかけ岩
447
分︶
上田美恵子 さん
ちとせ桜井商店で
﹁こだわりプリン﹂
購入
せたな観光協会
229
︵徒歩で約
ココ!
936
232
やす らぎ 館 で温 泉
案内所は
︵徒歩で約
230
せたな観光協会
●
民宿マリン倶楽部で宿泊
686
︵車で約
村上牧場でお土産購入
345
229
と す る 海 と 、海 岸 ま で 迫 る 山 に 囲 ま れ
783
エリア満 喫 モデ ルコ ー
た 瀬 棚 地 区 には 、個 性 あ ふ れ る 生 産 者
447
677
棚
せた な 町 瀬
屋 代 祐 美さん
(函 館市 )
や お 店 が あ ち こ ち に 点 在 し てい ま す 。
★村上牧場
★マーレ旭丸
たのは
てくれ
案内し 方!
!
の
コチラ
TEL 0137-84-6205
□
所 せたな町北檜山区北檜山336-2
□
ア 北檜山ターミナル
(函館バス)から徒歩4分
□
営 8:45∼17:30 □
休 土・日・祝
□
日 本 海 で 獲 れ た 海 の 幸 は 、漁 師 直 営 の
〈 広 域 M A P〉
345
所 せたな町瀬棚区本町477-1
□
ア 瀬棚市街停留所
(函館バス)から徒歩2分
□
営 8:00∼20:00 □
休 第1・3月曜日
□
TEL 0137-87-3138
□
せたな観光協会
民 宿 や 飲 食 店 等 で 食 べる こ と が で き
所 せたな町瀬棚区元浦161-5
□
ア 上三本杉停留所
(函館バス)から車で4分
□
営 9:00∼17:00 □
休 不定休
□
TEL 0137-87-3455
□
問
私が訪
た!
しまし
ます。
所 せたな町瀬棚区本町320-1
□
ア 瀬棚市街停留所
(函館バス)から徒歩10分
□
営 18:00∼24:00 □
休 日曜日
□
TEL 0137-87-3340
□
「こだわりプリン」は人気の商品。有機栽培の牧草で
育った牛の牛乳と、放し飼いで健康に育った有精
卵を使った、なめらかでとろける食感と美味しさが
自慢です。
この 地 域 を 訪 問 し たのは 屋 代 祐 美 さ
自社船で漁獲した海産物を、安心・おいしい・きれ
いをコンセプトに製造販売。予約すればイカや海
老等の活魚・炊きたてのいかめしなどがお店で特
別にGetできます。
ん 。﹁ 村 上 牧 場 か ら は 、せ た な の 町 と 海
初めての方でもゆっくりとくつろげる家庭的な雰囲
気 のお 店 。新 鮮 な地 元 の 食 材を使ったお 料 理を
リーズナブルな価格で楽しめます。
ちとせ桜井商店
を一望 す る こ と が で き 、そ の 壮 大 さ に
マーレ旭丸
感 動 し ました﹂と声 を 震 わせます。
居酒屋いかりや
有機牛乳と卵を使ったこだわりプリン
魚 介 類 、肉 、ス イ ー ツ な ど の バ ラ エ
とびっきり新鮮な素材をさらに美味しく!
案内所
ティ豊 か な 瀬 棚 地 区 の 味 覚 を ぜひ 堪 能
「長く居たくなる」隠れ家的な居酒屋
してみてください。
迷ったらココ!
こだわりの生産者とふれあい、
瀬棚の山海の幸を満喫
せたな町 ︵瀬棚エリア︶
ょ う
な ち
せ た
営 9:00∼18:00
(夏期は∼21:00まで)
□
休 元旦
□
所 せたな町瀬棚区三本杉94
□
ア 上三本杉停留所
(函館バス)
から徒歩2分 □
TEL 0137-87-2303
□
漁師直営の食堂で、せたな産の豪
華な海の幸を使った漁師の料理を
堪能できます。自社船で水揚げし
た魚介を炭火焼きで食べる食事に
は多くのファンがいます。
営 9:00∼17:00
(春・夏・秋)
□
10:00∼16:00(冬)
所 せたな町瀬棚区元浦930
□
ア 上三本杉停留所
(函館バス)
から
□
車で6分
TEL 0137-87-3788
(ヤマヨ斉藤漁業)
□
15
う
ち ょ
ん べ
ま
ゃ
お し
歩こう!総天然色パノラマ噴火湾
長万部名物「あめせん」販売の老舗菓子舗
噴火湾パノラマスポット 見て触って遊べる!鉄道マニア垂涎の鉄道村
丸松・松浦商店
長万部町民センター(鉄道村・郷土資料室)
駒ヶ岳 、羊 蹄 山 や有 珠 山 が 見 渡せる贅 沢 な散 歩
道。バイパス沿いの防波堤を乗り越えれば、
どこま
でも続く白い砂浜をゆったり散歩できます。
昔懐かしの「あめせん」を守り続ける老舗菓子補。
1枚1枚手焼きされた香ばしいせんべいに水あめを
はさんだあめせんは、お土産としても人気の長万部
名物です。
貴重な鉄道グッズや鉄道模型があり、大人も子ど
もも楽しめる鉄道村。アイヌ民族資料や古民具等
がある郷土資料館では、町史に楽しく触れることが
できます。
所 防波堤階段は長万部消防署曲がり右手
□
ア JR長万部駅、
長万部駅停留所(ニセコバス)、
□
所 長万部町字長万部15
□
ア JR長万部駅、
長万部駅停留所(ニセコバス)、長万部駅前停留所
□
営 8:00∼17:00 □
休 日曜日
(函館バス)から徒歩5分 □
¥ あめせん
(ごま/ピーナッツ)425円 など
□
TEL 01377-2-2613
□
所 長万部町字長万部413-12 □
ア JR長万部駅、
長万部駅停留所(ニセコバス)、長万部駅前停留所
□
営 10:00∼16:00 (函館バス)から徒歩10分 □
休 月曜日、
国民の祝日の翌日、年末年始
□
¥ 無料 □
TEL 01377-2-2748
(長万部町教育委員会) □
長万部駅前停留所(函館バス)から徒歩5分
TEL 01377-6-7331
(長万部観光協会)
□
「おしゃまんべ毛がにまつり」
二股らぢうむ
温泉旅館
★
長万
842
沼
国
道
道
大
道央
自動
車
日本名湯百選に指定される温泉
二股らぢうむ温泉旅館
イベント&
お祭り
■5月下旬
長万部岳山開き
■6月下 旬土日
おしゃまんべ毛 がにまつり
■8月9日∼11日
飯生神社例大祭
★浜形水産 食事処濱乃家
万部名物「かにめし」。町内の飲食
店7店で、製造・販売しています。
時 代より湯 治 場として利 用され、熊も満 足して浸
それぞれの店に特徴があり、定食、
かっていた(?)
という程の気持ちよさ。貴重な天然
5
J R 特 急 車 内の販 売でも人 気の長
道の天然記念物「石灰華ドーム」がある温泉。明治
「療養泉」です。
路線バスご利用の際の
X.UR2D3?+&
函館バスの停留所で「長万部駅前」→「長万部温泉入口」→終点「長万部ターミナル」
と続きますが、
「長万部ターミナル」は郊外にあるので、長万部駅周辺に御用の方は「長万
トアドバイス 部駅前」
で降車して下さい。
また、ニセコバス
「長万部駅停留所」
と函館バス
「長万部駅前停留所」
となっており長万部駅前の停留所名が違います。
#!Y9Z[
ワンポイン
]^\__
「かにめし」食べ比べ道中
ス
★カネカツかなや食堂
(かにめし)
★噴火湾
パノラマスポット
(東 京都 )
長万部生まれの旅の味
JR長万部駅
︵車で約1∼6分︶
18
丸松・松浦商店
★
︵車で約4∼6分︶
長万部観光協会
職員 大槻千春 さん
町民センター︵鉄道村・郷土資料室︶
を見学
●
長万部
観光案内所
インフォまんべ
︵徒歩で約3分︶
ココ!
長 万 部 温 泉 郷 で宿 泊
案内所は
10
分︶
JR長万部駅
︵徒歩で約
てくれ
た
コチラ のは
の方!
!
観光案内所レンタサイクルでサイクリング
案内し
︵自転車で約4分︶
★サン・ミート
木村
丸松・松浦商店であめせん購入
★長万部温泉郷
︵自転車で約3分︶
〈 拡 大 MA P 〉
噴 火 湾 沿 いを 散 歩
★町民センター
(鉄道村・郷土資料室)
濱 乃 屋 で昼 食
5
230
町内各店でお土産購入
JR長万部駅
999
﹁ かにめし ﹂食べ比べ
37
5
836
部 町 満 喫 モデ ルコ ー
噴 火 湾 の 最 奥 部 、長 万 部 町 で は ホ タ
〈 広 域 M A P〉
山 口 吉 久さん
山 口 玲 奈さん
テ や 毛 がに、黒 ホッキ な ど 、噴 火 湾 自 慢
※宿泊等詳しくはお問い合わせ下さい。
(函館バス)から徒歩6分
営 10:00∼17:00
休 元日
(売店9:00∼18:00) □
□
TEL 01377-2-5651
□
TEL 01377-6-7331
□
所 長万部町字長万部228-7
□
ア JR長万部駅構内
□
営 9:15∼17:00 □
休 年末年始
□
の 旬 の 味 が 楽 し め ま す 。カ レ イ や ヒ ラ
所 長万部町字長万部86-1
□
ア 長万部役場前
(ニセコバス/函館バス)から徒歩1分
□
営 9:00∼19:30 □
休 元日
□
¥ 各種特製ホルモン
(500g)
1,000円、
(1kg)
1,800円
□
TEL 01377-2-4416
□
メ 釣 り 、渓 流 釣 りのポイント も 豊 富 。J
所 長万部町字長万部17-15
□
ア JR長万部駅、
長万部駅停留所(ニセコバス)、長万部駅前停留所
□
長万部観光案内所
インフォまんべ
R 駅 裏にある 長 万 部 温 泉 や 郊 外の二 股
所 長万部町温泉町
□
ア JR長万部駅、
長万部駅停留所(ニセコバス)、長万部駅前停留所
□
¥ 日帰り入浴:440∼500円
(函館バス)から徒歩10分 □
TEL 01377-6-7331
(長万部観光協会)
□
私た
ち
しま が訪問
した
!
ら ぢ う む 温 泉 な ど 、知 る 人 ぞ 知 る 高 品
こだわりオヤジが厳選したホルモンを販売する精
肉店。肉本来の味を伝えたいという、店主のこだわ
りがつまった絶品ホルモンを様々な味付けで販売
しています。
質 な 温 泉 が 楽 し める 町 でもありま す 。
長 万 部 の 海 産 物を中 心に各 種 味わえる食 事 処 。
ゆでたての毛がにやかにめしのお持ち帰りも可能。
噴火湾から直接海水を引く船型のいけすは見ていて
も楽しい。活カニや活ホタテは鮮度バツグンです。
﹁ 二 股 ラ ヂウム 温 泉 の 泉 質 の 良 さ を 実
昭和30年、天然ガス試掘中に偶然噴出した源泉
掛け流し1 0 0 % の 高 張 性 弱アルカリ性 高 温 泉で
す。湯冷めしづらく肌になじむ長万部の自慢の湯
です。
感 し まし た 。特に、朝の露 天 風 呂 はとて
サンミート木村
も 気 持 ち 良 かった で す ﹂と 話 し て く れ
浜形水産 食事処濱乃家(はまのや)
るのは山口さん 夫 妻 。
長万部温泉郷
肉好きを唸らせてきたホルモン自慢の精肉店
長 万 部の豊 か な 海 山の恵 みを 楽 し み
浜っ子気分に浸る和食レストラン
案内所
な が ら 、温 泉 で ゆった り と 過 ご し て み
駅裏温泉であったまんべ∼
ませ ん か 。
迷ったらココ!
自 然と人にふれあって …
心も体もあったまんべ!
長万部町
町
部
万
長
所 長万部町字大峰32
□
ア JR長万部駅、
二股駅から送迎あり。長万部駅停留所(ニセコバス)、
□
長万部駅前停留所(函館バス)から送迎あり。
※送迎に関しては、旅館に事前に要連絡
¥ 湯治割引料金あり
(詳しくはお問合せください)
□
TEL 01377-2-4383
□
バ イキング 、海 鮮 丼との セットメ
ニューを楽しむこともできます。各
店の情 報は長 万 部 観 光 協 会で
Get!
長万部観光案内所インフォまんべ
ア JR長万部駅構内 □
TEL 01377-6-7331
(長万部観光協会)
□
17
む ら
ま き
し ま
島牧の特産品はココで!
「ゾウの花子」
も湯治した温泉
道の駅「よってけ!島牧」&島牧知ろう館
道の駅では、地元の海産物や加工品などが販売されてお
り、自分で具材を選んで焼く
「海鮮バーベキュー」
を味わえ
ます。隣接の「知ろう館」は村の大自然を紹介しています。
所 島牧村字千走11-1
□
ア スポーツセンター前停留所又は賀老通り停留所
(ニセコバス)から徒歩6分
□
よってけ!島牧
営 9:00∼17:00
□
(7・8月は∼18:00まで)
休 火曜日
(祝日の時は翌日)、年末年始
□
TEL 0136-74-5183
□
源泉100%の温泉と海鮮料理が自慢
宮内(ぐうない)温泉旅館
島牧知ろう館
営 10:00∼17:00
□
休 火曜日
(祝日の時は翌日)、年末年始
□
¥ 無料
□
TEL 0136-74-5183
□
千走川(ちはせがわ)温泉旅館
明治創業の老舗温泉宿。かつて
「ゾウの花子」が湯
治をしたことでも有名な温泉です。露天風呂では
美しい景色を堪能でき、山菜料理が自慢の落ち着
ける旅館です。
山間にたたずみ、川のせせらぎを聞きながらリラッ
クスできる温泉宿。旬の海の幸を使った海鮮料理
が好評です。
所 島牧村字泊431番地
□
ア 島牧保育所停留所
(ニセコバス)から車で11分
□
営 日帰り温泉:9:00∼21:00 □
休 無休
□
¥ 宿泊:
(1泊2食)大人 8,680円 ほか
□
TEL 0136-75-6320
□
所 島牧村字江ノ島561番地
□
ア 賀老通り停留所
(ニセコバス)から車で18分
□
営 日帰り温泉:13:00∼20:00 □
休 不定休
□
¥ 宿泊:
(1泊2食)8,100円 ほか
□
TEL 0136-74-5409
□
「狩場山」
案内し
〈 拡 大M AP〉
てくれ
た
コチラ のは
の方!
!
案内所は
!
ネイチャーイン島牧・ ココ
満 喫 モデ ルコ
知る人ぞ知る秘湯「モッタ海岸温泉」
で日本海を一望
ース
分︶
62
JR長万部駅
︵バスで約
寿 都 ター ミ ナル
分︶
54
北海道随一の天然ラジウム温泉
ブナの原生林ウォークと海からの風を体感
ネイチャーガイドと行く
狩場山と賀老の滝
国内有数の面積を誇るブナの森を歩き、山菜採り
★宮内温泉旅館
※島牧ハイヤー TEL 0136-74-5447
等を通して島牧の自然を体感できます。道内随一の
高さ70mの落差を誇る賀老の滝は迫力いっぱい。
★千走川温泉旅館
イベント&
お祭り
229
〈 広 域 MA P 〉
20
︵バスで約
栄 浜 バス 停
︵徒歩で約2分︶
分︶
15
モッタ 海 岸 温 泉
︵バスで約
分︶
4
賀 老 通 り バス 停
︵徒歩で約
836
島牧ユースホステルで宿泊
★モッタ海岸温泉
40
分︶
江ノ島海岸
★
40
分︶
229
︵車で約
★喫茶かりんぱ
島牧村
狩場山散策
229
︵車で約
呑みくい処 天
★
★よってけ!島牧
よってけ!島牧でお土産購入
島牧ユースホステル
●
ネイチャーイン島牧・
島牧ユースホステル オーナー 吉澤隆 さん
花 岡 俊 吾さん
(江 別市 )
■12月初旬∼3月下旬 あめますダービーin 島牧大会
島 牧 村 は﹁ モッタ 海 岸 温 泉 ﹂な ど 知 る
(島牧村役場 企画課商工観光係)
TEL 0136-74-5264
□
所 島牧村字千走21番地
□
ア 賀老通り停留所
(ニセコバス)から徒歩4分
□
休 11月10日∼2月28日
□
人 ぞ 知 る 秘 湯 が い くつ か あ り 、日 本 の
所 島牧村字千走52番地
□
ア 賀老通り停留所
(ニセコバス)から徒歩1分
□
営 11:00∼20:00 □
休 月曜日
□
TEL 0136-74-5123
□
滝 1 0 0 選 に 選 ば れ た﹁ 賀 老 の 滝 ﹂や 、
所 島牧村字元町249番地
□
ア 賀老通り停留所
(ニセコバス)から徒歩1分
□
営 11:30∼21:00 □
休 不定休
□
TEL 0136-74-5577
□
ネイチャーイン島牧・
島牧ユースホステル
日 本 の 渚 1 0 0 選 に 選 ば れ た﹁ 江 ノ 島
所 島牧村字江ノ島
□
ア 江の島停留所
(ニセコバス)から徒歩1分
□
TEL 0136-75-6212
□
私が
しま 訪問
した
!
海 岸 ﹂な ど を は じ め と し た 自 然 が 豊 か
ジャズが流れる店内では、おすすめのカツカレー
やアツアツの鉄板皿に乗せられてくるナポリタンな
ど、美 味しいメニューがたくさんあります。どのメ
ニューを注文しても
「当たり!」です。
な地。
ボリューム満点のあんかけ焼きそば(普通盛りの
1.5倍)がお店のおすすめ!島牧産の行者にんにく
を使った餃子もとてもジューシー。店内にはカラオ
ケができる個室もあります。
特 に﹁ あ め ま す ダー ビー ﹂というロン
日本の渚100選に選ばれた美しい海岸線が4km
にわたって続きます。夏は海水浴やキャンプや釣
り、冬はあめます釣りのメッカとしても有名な場所
です。
グ ラ ンイ ベン ト で は 、釣 り 人 が 全 国 か
喫茶かりんぱ
ら 集 ま り 、期 間 中 の 海 辺 は 活 気 が あ ふ
呑みくい処 天
れま す 。
江ノ島海岸
木の温もりとジャズが流れる
特 色 あ る お 店 も 多 く 、訪 れ る 人 の 多
名物メニューをぜひ食べたい
案内所
く が ファンに なって 帰 る 場 所 が 島 牧 な
美しい砂浜の海岸
ので す 。
迷ったらココ!
秘湯と狩場山の自然を満喫
島 牧 村
村
牧
島
期 5月末∼10月末 □
営 AM∼ □
時 半日コース・1日コース
□
集 島牧村字千走21番地
(ネイチャーイン島牧・島牧ユースホステル)
□
ア 賀老通り停留所
(ニセコバス)から徒歩4分
□
¥ 半日コース:5,000円∼、
1日コース:10,000円∼(要相談)
□
催 要相談 □
予 要予約
□
TEL 0136-74-5264
(ネイチャーイン島牧・島牧ユースホステル)
□
日本海をパノラマ展望できる北海
道 随 一 の 天 然ラジウム温 泉 露 天
風呂「モッタ海岸温泉旅館」。季節
を通じて旬の美味しい地元の幸を
満喫できます。女将さんの人柄も
人気のお宿です。 期 通年
□
営 日帰り温泉:9:00∼21:00 □
所 島牧村字栄浜362-1
□
ア 栄浜停留所
(ニセコバス)から徒歩2分
□
¥ 宿泊:
(1泊2食)7,800円∼、
□
日帰り入浴:大人500円
TEL 0136-74-5336
□
19
ょ う
い ち
つ な
ま
く ろ
店のオリジナル純米酒「朱太川」が買える
ふだん着のおもてなしが人気のファームイン
黒羽商店
黒松内の風土を描くお菓子がここに!
ふぁーむいん冨田
和生菓子すずや
厳選された日本酒や他店ではみかけない手巻きタ
バコを取り扱うお店。釣り好き店主の釣り情報をは
じめ、
こだわり商品のうんちくがたくさん聞けます。
黒 松 内 町 初の農 家 民 宿 。ご主 人の冨 田 重 義さん
と、その時期の農作業体験、農村の生活や地域の
特色などの話をしながら、素朴な交流を満喫でき
ます。
郊外にある古い一軒家で日々生み出される、優し
い甘みと繊細な手業が際立つ手作りの和生菓子。
地元食材にこだわった、全道にファンがいる人気
店です。
所 黒松内町字黒松内237
□
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩1分
□
営 8:00∼19:00
□
休 日曜日
□
TEL 0136-72-3032
□
所 黒松内町字添別160
□
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所(ニセコバス)から車で15分
□
休 不定休
□
¥ 宿泊
(一般)6,000円、
(小中高)5,500円 ※1泊2食付 □
TEL 0136-72-4225
□
所 黒松内町字旭野62-4
□
ア 黒松内中学校停留所
(ニセコバス)から徒歩20分
□
営 9:00∼18:00 ※売り切れ次第閉店
□
休 月・火・水曜日
□
TEL 0136-72-3581
□
「黒松内商店街」
■6月中旬 ブナウォッチングツアー
■7月下旬 ビーフ天国まるっと黒松 内
道
国
羊
蹄
年 に無 人 駅 と なった J R 黒 松
イベント&
お祭り
平成
特産物手づくり加工センター「トワ
ヴェール」
(フランス語で緑の屋根
JR黒松内駅
︵徒歩で約5分︶
喫 茶 黒ひげで昼 食
ブナ北限の里ツーリズム
コーディネーター 本間祟文 さん
●ブナ北限の里
ツーリズム
︵同商店街内︶
案内所は
ココ!
■1月下旬∼2月中旬 かんじきブナウォッチングツアー
(八 雲町 )
目で、舌で楽しむ黒松内の味巡り
のこと)では、地場産素材を使用し
て作られたソーセージや、道の駅
「トワヴェールⅡ」で作られたパンな
どを、あつあつのチーズフォンデュ
でいただくことができます。2階席
から見渡す雄大な農村景観と、美
味しい空気と水も魅力です。
地元にこだわった素敵なお店の人との交流
J R 黒 松 内 駅 周 辺の商 店 街は、地 元の人たちの日
!
方!
荻 本 正さん
荻 本 明 子さん
倉 地 爽 来ちゃん
19
丘陵地に建つヨーロッパの景観を連想させる町のランドマーク
黒松内商店街巡り
★田中鮮魚店
37
相澤精肉店★
★喫茶 黒ひげ
は
★
の
た
てくれ
黒羽商店
JR黒松内駅
案内し
の
コチラ
黒松内商店街巡り
〈広域M AP〉
15
分︶
5
30
︵車で約
自動車
道
ふぁーむいん冨田で宿泊
〈 拡 大 MA P 〉
15
分︶
道央
分︶
344
9
︵車で約
トワヴェール
★
265
★
和生菓子すずや
JR黒松内駅
ふぁーむいん冨田★
西沢フットパス 歌才自然の家出発
523
︵徒歩で約2時間
5
266
役場通り停留所(ニセコバス)から徒歩3分
営 9:00∼17:00 □
休 無休
□
辺エリア満喫モデルコース
黒松内 町 黒松 内駅周
ト ワ ヴェー ル で 昼 食
9
TEL 0136-72-3597
□
所 黒松内町字黒松内字黒松内306-1
□
ア JR黒松内駅、黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩7分
□
内 駅 か ら 少 し 歩 く と 、町 の 商 店 街 は す
所 黒松内町字黒松内238-7
□
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩3分
□
営 11:00∼23:00 □
休 日曜日
□
¥ ランチ ∼1,000円
□
TEL 0136-72-3369
□
ぐ そ こ 。人 口 3 ,0 0 0 人 の 町 には 、地
所 黒松内町字黒松内224-3
□
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩2分
□
営 7:30∼19:30まで ※配達時、
休 日曜日
留守の場合あり □
□
予 親どりは2kg∼、
若どりは1kg∼予約承ります
□
TEL 0136-72-3075
□
ブナ北限の里ツーリズム
元っ子 に 愛 さ れ る お 菓 子 屋 さ ん 、酒 屋
所 黒松内町字黒松内211
□
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩2分
□
営 9:00∼19:30 □
休 日曜日
□
¥ ホッケの飯寿し 500g 1,350円
(価格変動あり)
□
TEL 0136-72-3068
□
私た
ち
しま が訪問
した
!
さん 、肉 屋 さん 、魚 屋 さん な どが 立 ち 並
個性的な風貌とヒゲがトレードマークの店主・江尻
さんが迎えてくれる喫茶&軽食の店。一番人気はパ
リッと堅焼きの食感がうれしい、
あんかけ焼きそば。
び ま す 。駅 近 く の﹁ 喫 茶 黒 ひ げ ﹂に 立 ち
特製ダレに付け込んだ親どり、若どり、ホルモンが
人気の精肉店。柔らかく煮込んだミソモツも逸品。
9の付く日は「肉の日」。揚げたてのコロッケやメン
チカツをぜひ食べに来てください。
寄った 荻 本 さ ん 夫 妻 は 、﹁ 店 の 雰 囲 気 が
太平洋と日本海のどちらの海にも近い地の利を活か
し、確かな目利きで仕入れる鮮魚が並ぶ店。店主自ら
が仕込む「ホッケの飯寿司」は、全国から注文がくる
人気商品です。
229
22
喫茶 黒ひげ
落 ち 着 いていて 、料 理 も おいし かった 。
相澤精肉店
また行 きたい﹂と絶 賛 。
田中鮮魚店
パリッと麺のあんかけ焼きそばが絶品!
各 店 主 にそ れ ぞ れの 看 板 商 品 と ま ち
黒松内っ子のソウルフードが手に入る
の 話 題 を 聞 い て 、ディー プ な 黒 松 内 の
必ずのぞきたい森の魚屋さん
案内所
魅 力 を お 楽 しみく ださい。
迷ったらココ!
自然と共に生きる
黒松内駅
まちと人をつなぐあの店この店
黒松内駅
黒松内町︵ 周
︶
辺エリア
町
内
松
黒 周辺エリア
常の買物の場。お店を営む個性派ぞろいの店主た
ちに話しかけて、町や商品についての話しを聞き
ながらお買い物を楽しんでください。
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩1分
□
TEL 0136-72-3376
(町企画環境課)
□
営 4月∼10月 10:00∼18:00
□
11月∼3月 10:00∼17:00
休 月曜日(祝日の場合はその翌日)
□
年末年始、
レストラン
(メインメニュー
お休み)
:1月∼2月
時 約1時間
□
所 黒松内町字目名152番地4
□
ア JR黒松内駅、
黒松内駅停留所
□
(ニセコバス)から車で10分
TEL 0136-72-4416
□
21
美味しさを体感
歌才・白井川・
黒松内町︵ 赤
︶
井川エリア
町ア
内
松
黒 ・赤井川エリ
川
歌才・白井
ぶなの森の小さなパン屋
歌才森林公園に隣接する泊れるレストラン
マザーネイチャー
黒松内銘水にあう自家焙煎の美味しいコーヒー
歌才自然の家
素材と季節にこだわったケーキとパンの店。食材も
できるだけ地元で採れたもの、誰が作っているか
わかるものを大切に使っています。
ブナリンカフェ
「泊まれるレストラン」をコンセプトにした総合宿泊
施設。地元食材を積極的に取り入れた、シェフが腕
を振るう創作料理が自慢です。
道の駅にて珈琲豆を販売。春から秋には、道の駅
駐車場でドリップコーヒーなどを購入し、その美味
しさをその場で楽しむことができます。
所 黒松内町黒松内584
□
ア 黒松内球場停留所
(ニセコバス)から徒歩8分。JR黒松内駅、黒松内駅停留所
□
所 黒松内町字黒松内565-5
□
ア 老人ホーム前停留所
(ニセコバス)から徒歩7分
□
営 11:30∼19:00
□
休 月、
土、日、祝日
□
TEL 0136-72-3728
□
所 黒松内町字赤井川10番地17
□
ア JR熱郛駅から車で7分
□
営 お問合せください □
休 不定休
□
¥ 黒松内お手焼き珈琲豆 各種600円
□
TEL 0136-73-2277
□
(ニセコバス)から送迎あり。※送迎に関しては、旅館に事前に要連絡
営 平日 11:00∼14:00、
17:30∼20:00
□
土日祝 11:00∼20:00(レストラン・キリカ)
休 11月∼2月 第2、
第4月曜日(祝祭日及び振替休日のときは翌日)
□
¥ 平日1泊2食付
(ツイン)7,740円∼ ※冬季暖房費500円は別途
□
TEL 0136-72-3010
□
「ブナ林ガイドウォーク」
役場通り停留所(ニセコバス)から徒歩3分
営 9:00∼17:00 □
休 無休
□
長 野 泰さん
長 野 喜 美 子さん
(八 雲町 )
ランチ付
229
JR黒松内駅
︵徒歩で約3分︶
分︶
役場からチョポシナイコーススタート
︵徒歩で約2時間
トワヴェールⅡで昼食
︵徒歩で約8分︶
道
国
羊
蹄
とうふ処みうら★
5
〈 拡 大 M A P〉
24
30
道 の 駅トワヴェール Ⅱで 、職 人さ
んが丁寧に焼きあげるピザやパン
を頬 張り、歌 才 湿 原そばにあるB
& B・タンポポハウスでゆるやか
な田舎暮らしを体感。
季節ごとに楽しむブナ林散策とブナ里の恵み
四季のブナ林ガイドウォーク
国の天然記念物に指定されているブナ原生林を自
然ガイドと散策し、知る人ぞ知る隠れ家料理店「我
つま
(完全予約制)」
で絶品の季節料理を堪能。
のは ★トワヴェールⅡ
た
てくれ
案内し 方!
の !
ラ
チ
コ
自然の家レストラン・キリカ
,)シェフ 大谷英行 さん
JR熱郛駅
〈広域M AP〉
12
分︶
JR熱郛駅
20
︵JRで約
5
3
羊蹄国
道
★
タンポポハウス
自動車
道
JR黒松内駅
道央
266
分︶
9
分︶
ブナ北限の里
●ツーリズム
歌才自然の家★★マザーネイチャー
JR黒松内駅
︵徒歩で約
265
ココ! JR熱郛駅
黒松内温泉
案内所は
523
︵徒歩で約
5
Ange de
Fromage
★
ブナリン★
カフェ 黒松
内新
道(
無料
区間
344
)
イベント&
お祭り
■1月下旬∼2月中旬 かんじきブナウォッチングツアー
■6月中旬 ブナウォッチングツアー
■7月下旬 ビーフ天国まるっと黒松 内
絶品ピザとパン、お泊りは緑の中のB&Bで
人気の道の駅で食事をとり、美しい自然の中でゆったりリフレッシュ
川エリア満喫モデルコー
ス
黒松内町 歌 才・白井 川・赤井
歌才自然の家で宿泊
9
温 帯 林 を 構 成 す る ブ ナ の 木 は 、日 本
冬季11:00∼17:00、
カフェ:11:00∼17:00、予約レストラン:
ランチ 11:30∼14:00、ディナー17:30∼20:00
休 水曜日
(祝日及び振替休日に当たるときは翌日)
□
TEL 0136-75-7400
□
で は 黒 松 内 が 北 限 。こ の ブ ナ 林 は 町 の
(ニセコバス)から徒歩1分、又はJR黒松内駅、黒松内駅停留所
(ニセコバス)から徒歩5分。コースのゴール/スタート
「トワ・ヴェールⅡ」まで、/JR熱郛駅から徒歩8分
¥ 無料 □
TEL 0136-72-3376
(町企画環境課)
□
TEL 0136-72-3597
□
所 黒松内町字黒松内字黒松内306-1
□
ア JR黒松内駅、黒松内駅停留所(ニセコバス)から徒歩7分
□
人 々に守 られてき た 大 切 な 資 源 で す 。
所 黒松内町字赤井川5番地
□
ア JR熱郛駅から車で8分
□
営 9:00∼18:00
□
休 11∼3月 木曜日、
年始(1月1日∼7日)
□
TEL 0136-73-2114
□
ブナ北限の里ツーリズム
ブ ナ 林 の フット パス を 歩 いた の は 長 野
所 黒松内町字赤井川114番地
□
ア JR熱郛駅から車で8分
□
営 お菓子とチーズの販売:夏季
(GW∼雪積時)10:00∼17:30
□
10
㎞、2時間半のコースを
ア コースのスタート/ゴール
「黒松内町役場」まで、役場通り停留所
□
菓子とナチュラルチーズの製造販売をはじめ、予
約制レストランも営む交流型チーズ工房。町内の
牛や自家飼育のヤギのミルクから、本格派のファン
がうなるチーズを生産しています。
さん夫妻。﹁全
大豆を丸ごと粉砕して、おからを出さない豆腐を
道内で初めて製造したお店。豊かな風味とまった
りとした舌触りが特徴で「北のハイグレード食品」
にも選定された逸品を是非お買い求めください。
私た
ち
しま が訪問
した
!
ト レッキ ン グ し ま し た 。明 る い 森 の 中
市街地を出発し、東山から町並みを一望。
その後、熱郛
(ねっぷ)川沿いに道の駅トワ・ヴェールⅡへと向かう、
黒松内の魅力を肌身で感じるフットパスコースです。
町内には、ほかにも4つのフットパスコースがあります。
Ange de Fromage(アンジュ・ド・フロマージュ)
で 、大 変 気 持 ちいい汗 が か け ま し た ﹂と
とうふ処みうら
振 り 返 りま す 。黒 松 内のブナ林 は 、訪 れ
人をつなぐ次世代チーズ工房
環境にやさしい大豆まるごと豆腐!
フットパス チョポシナイコース
案内所
る 人 た ちに癒 し と 活 力 を 与 え 続 け てい
歩くスピードで感じる黒松内の魅力
ます。
迷ったらココ!
﹁ブナ人﹂
が地域を活かして創る、
ょ う
い ち
つ な
ま
く ろ
期 通年 ※冬季はスノーシューを履いて散策
□
営 9:30∼ □
時 約3時間30分 □
集 歌才ブナ林駐車場
□
ア 黒松内球場停留所
(ニセコバス)から徒歩13分
□
JR黒松内駅、宿泊施設からの送迎あり
(無料)
¥ 大人 5,500円、
小中学生 3,500円
□
催 2名∼ □
予 要予約
□
TEL 0136-72-3597
(ブナ北限の里ツーリズム)
□
トワヴェールⅡ
所 黒松内町字白井川8-10
□
ア JR熱郛駅から徒歩8分
□
休 4月∼10月 無休、
11月∼3月
□
第2・第4火曜日
(祝日の場合は翌日)
営 9:00∼18:00
(11月∼3月は∼17:00)
□
※「ピザドゥ」10時から
TEL 0136-71-2222
□
タンポポハウス
所 黒松内町豊幌307-7
□
ア JR蕨岱駅、
蕨岱駅停留所から車で8分
□
¥ 1泊朝食付 5,000円
□
※1名∼7名まで宿泊可
予 要予約
□
TEL 0136-72-3043
□
23
ょ う
つ ち
す っ
豊富なメニューの老舗食堂
抜群の展望とオーナー夫婦が癒しをくれる
ダイマル大谷会館
ごはんのお供には寿都の伝統の味を
ペンションMellow(メロー)
創業昭和4年、港町寿都の魅力と人情にふれるこ
とができる食堂で、旬の魚を使った日替わりの手
書きメニューが楽しみ。
ご当地グルメ「寿都ホッケ
めし」も食べることができます。宿泊も快適。
山下水産
寿都湾を見下ろす丘の上にあり、全3部屋はすべて
海向き。夏は100%自家菜園の野菜と地元でとれる
魚でつくる創作料理。Uターンして開業した槌谷夫
妻の人柄に魅せられるファンが多い人気宿です。
所 寿都町大磯町12
□
ア 寿都ターミナル
(ニセコバス)から徒歩8分 □
営 食堂:11:00∼19:30
(5∼9月)、11:00∼19:00(10∼4月)
□
休 不定休 □
¥ 宿泊:1泊2食
(中学生以上)8,640円∼ □
TEL 0136-62-2034
飲食:磯ラーメン750円ほか □
大正4年創業。自慢の「生炊き製法」により、寿都の
職人たちの心意気で極めた「本物の味」は、
ごはん
をより一層おいしくする大人気の逸品です。
所 寿都町字磯谷町鮫取澗123
□
ア 鮫取潤停留所
(ニセコバス)から徒歩5分
□
営 チェックイン 15:00∼21:00/チェックアウト 10:00
□
休 不定休 □
¥ 1泊2食付
(中学生以上)7,700円、
□
TEL 0136-65-6275
(小学生)3,800円 □
所 寿都町字大磯町75
□
ア 寿都ターミナル
(ニセコバス)から徒歩10分
□
営 8:00∼17:30 □
休(4月∼12月)
日曜日※土曜営業については
□
お問い合わせ願います。
(定休の場合あり)、
(1月∼3月)土・日・祝・祭日
¥ 1,000円∼ □
TEL 0136-62-2023
□
「追分記念碑から見た寿都湾」
JR長万部駅
60
昔から愛されている珍味とスイーツ巡り
すっつまちなか
「あいことば」集めラリー
道 の 駅「 みなとま∼ れ 寿 都 」を起 点としてまち歩
き。地元の人が昔から愛している珍味やスイーツ
229
★寿都温泉
ゆべつのゆ
26
路線バスご利用の際の
ワンポイントアドバイス
道の駅
みなとま∼れ寿都 店長 渡部拓也 さん
イベント&
お祭り
■6月初旬
■7月海の日前の週末
■8月中旬
■10月上旬
こと ぶ き
漁師直営の民宿「宿坊 日本海」
で最高の贅沢を!
ース
分︶
分︶
15
日本海寿都湾の味覚を見て、体験して、味わう!
︵バスで約
∼
10
寿 都 ター ミ ナル
︵徒歩で約
寿都ホッケめしの昼食
︵徒歩で約3分︶
20
道の駅﹁みなとま∼れ寿都﹂
からまち歩き
20
分︶
たのは
てくれ
案内し 方!
!
の
コチラ
15
分/バスで約
229
︵車で約
宿坊 日本海
★
★
かき小屋(吉野商店)
★ ペンション
Mellow
分︶
〈広域M AP〉
ゆ べつの ゆ
★ 寿司・食事処かっぱ
15
分/バスで約
★ダイマル大谷会館
︵車で約
山下水産★
宿 坊 日 本 海 で宿 泊
●道の駅「みなとま∼れ寿都」
272
吉野商店で海鮮BBQ
寿都食堂たつ巳★
︵車で約5分/バスで約8分︶
ココ!
満 喫 モデ ルコ
かつてニシン漁に沸いた 寿 都 町 は 、現
寿都町
在 も 漁 業 が 基 幹 産 業 。春 が 旬 の﹁ 寿 か
〈 拡 大MA P 〉
案内所は
毎月第1月曜日(祝日の時は翌日)
き ﹂をはじ め 、四 季 折 々に水 揚 げされる
ア 寿都ターミナル
(ニセコバス)から徒歩8分圏内
□
¥ 980円 ※営業時間や定休日は提供店舗により異なります。
□
TEL 0136-62-2550
□
所 寿都町字大磯町29-1
□
ア 寿都ターミナル
(ニセコバス)から徒歩8分
□
営 9:00∼18:00
(11∼3月は∼17:00まで) □
休 年末年始(12/31∼1/1)
□
豊 富 な 海の味 覚 を 町 内 飲 食 店 や 宿 で味
ダイマル大谷会館 寿都食堂たつ巳
寿司・食事処かっぱ
所 寿都町大磯町12 □
所 寿都町新栄町16-3 □
所 寿都町大磯町5
□
TEL 0136-62-2034 □
TEL 0136-62-2353 □
TEL 0136-62-2069
□
道の駅「みなとま∼れ寿都」
わ う こと が でき ま す 。
所 寿都町字湯別町下湯別462
□
ア ゆべつのゆ停留所
(ニセコバス)から徒歩1分
□
営(4月∼11月)
10:00∼21:30、
(12月∼3月)10:30∼21:30
□
休 第1月曜日
(祝日の場合は翌日)
□
¥ 中学生以上 500円、
小学生 250円、幼児(保護者同伴)無料
□
TEL 0136-64-5211
□
(八 雲町 )
この地 域 を 訪 問 し た 藤 村 さん 夫 妻
所 寿都町字歌棄町美谷206-1
□
ア 美谷停留所
(ニセコバス)から徒歩1分
□
営 かき小屋:11:00∼16:00 吉野商店:9:00∼17:00
□
休 年末年始 ※詳細はお問い合わせください
□
¥ かき小屋:45分カキ食べ放題4,000円
(1∼6月のみ)
□
北海道ではホッケは開いて焼いて食べるのが定番
ですが、もっと美味しい食べ方があると地元の料
理人達が取り組んで開発したのが「寿都ホッケめ
し」です。町内3店舗で味わえます。
は 、﹁ ダイマル 大 谷 会 館 のご 主 人 お スス
某有名温泉博士が絶賛した湯質の温泉。広々とし
た浴場に多彩な湯船があります。美肌の湯・癒しの
湯の異なる2つの泉質をお楽しみください。
メ の ヒ ラ メ 刺 身 定 食 は 、活 き が よ く と
目の前で蒸された殻付きカキがなんと食べ放題。
休日には行列ができる人気プランになっています。
カキ以外の魚貝類の鉄板焼きも最高です。
※その他の海鮮BBQについてはお問い合わせください
TEL 0136-64-5018
□
藤 村 郁 二さん
藤 村 雅 子さん
ご当地グルメ
「寿都ホッケめし」
て も 甘 かった で す 。ま た 、弁 慶 岬 か ら 見
寿都温泉 ゆべつのゆ
る日 本 海 は 透 明 度 が 高 くと ても き れい
かき小屋(吉野商店)
でした﹂と振 り返 ります。
沿岸定置網ホッケ漁水揚げ日本一の寿都グルメ
ゆらり ゆったり ゆべつのゆ
寿 都 の 海 の 幸 、景 色 を 思 う 存 分 堪 能
豪快なカキ食べ放題に海鮮BBQ
案内所
してください。
迷ったらココ!
私た
ち
しま が訪問
した
!
美味しい
﹁日本海の幸﹂
と
地元の人たちとの交流を満喫
寿 都 町
町
都
寿
寿都港かき・おさかな市
寿都神社例大祭
寿都漁港納涼花火大会
大漁豊漁ほっけ祭り
美谷停留所∼鮫取潤停留所間の店舗へお越しの方は公共の休憩所等が周辺にない為、店舗へ開店情報等をご確認して頂いた上でお越しになることをお勧め致します。
を買えるお店が街のあちこちに!空くじなし、参加
者全員に地元の特産品が当たります。
期 年中 □
営 9:00∼18:00 □
休 道の駅休館日
(毎月第1月曜日)
□
時 1時間∼1時間半 □
集 寿都町字大磯町29-1
□
ア 寿都ターミナル
(ニセコバス)から徒歩8分
□
¥ 無料 □
催 1名から □
予 不要 □
TEL 0136-62-2550
□
ナマコ漁師でもある川地純夫さん
と妻のさつきさんが営む食堂兼お
宿。ウニや刺身が好きなだけ食べ
られる「勝手盛り」はスゴいのひと
言 。船 釣り、磯 遊 び などの 漁 業 体
験もオススメです。
期 4月∼10月 □
営 9:00∼17:00
□
時 体験内容によって異なります
□
所 寿都町字磯谷町横澗69番地
□
ア 寿都ターミナル
(ニセコバス)から徒歩10分
□
¥ 8,000円∼ □
予 要予約
□
TEL 0136‐65‐6351
□
※詳細はお問い合わせください
25
ょ う
し ち
こ
ら ん
蘭越
蘭越三銘菓の一つ「ニセコ雪饅(ゆきまん)」
飲みあきしないテーブルワインを生産
おかしのほりかわ
オリジナルの陶芸品や実用品をつくる
松原農園ワイン
日本 一 の 米「らんこし米 」の 米 粉を使 用した米 粉
ロールや、銘菓の「ニセコ雪饅」をはじめとする昔
ながらの各種スイーツを販売する大正元年創業の
老舗菓子店です。
クラフト&ギャラリー道里夢
手作りの陶芸作品、食器・花器・酒器・箸置など、
と
てもユニークな作品が展示・販売されています。初
めての方でも気軽に陶芸体験が楽しめます。
園主がデザインしたラベルが素敵なワイン。良質
のテーブルワインを目指し、自家生産のワイン専
用葡萄「ミュラー・トゥルガウ種」を使用し、自家工
場で醸造しています。
所 蘭越町蘭越町135
□
ア JR蘭越駅から徒歩2分
□
営 8:00∼20:00
□
休 不定休 □
TEL 0136-57-5508
□
所 蘭越町字上里151-8
□
ア JR蘭越駅から車で30分 □
営 作業をしているため、
一度電話にてご連絡のうえ
□
休 不定休
お越しください □
TEL 0136-57-5758
□
所 蘭越町吉国38-5
□
ア JR蘭越駅から車で19分
□
吉国停留所(蘭越町有バス)から徒歩16分
営 4月∼10月 10:00 17:00、
11月∼3月 11:00 16:00
□
休 不定休 □
¥ 3,000円∼ □
TEL 0136-57-6425
□
「羊蹄山と秋の稲穂」
(八 雲町 )
パドルを操って尻別川を下る
カナディアンカヌー川下り
エリア満 喫 モデ ルコ ース
蘭 越 町 蘭 越・目 名・港
分︶
15
J R ニ セコ 駅
︵車で約
尻 別 川 でカヌー体 験
︵車で約5分︶
街の茶 屋 で昼 食
20
分︶
分︶
20
︵車で約
︵車で約
分︶
25
道の駅﹁シェルプラザ﹂
で海の幸購入
︵車で約
らんこしふるさとの丘で山の幸購入
20
分︶
てくれ
案内し 方!
の !
ラ
チ
コ
343
おかしのほりかわ★ JR蘭越駅
︵車で約
たのは
343
ふれあいの郷とみおかでBBQ&宿泊
松原農園ワイン
★
ふれあいの郷
66
とみおか
案内所は
268
★
229
267
★ ココ
!
クラフト&ギャラリー
★えぞら∼めん勝二
道里夢
街の茶屋●
229
松原農園でワインを購入
66
シェルプラザ★
5
※松原農園ワインは町内酒類販売店でも購入可
752
日本一のお米「らんこし米」を味わう
街の茶屋で炊きたてのお米に感動
ここは、旅行者や町民がおいしい「らんこし米」をほ
おばることができる憩いの場。
らんこし米を使った
32
街の茶屋 店長
朝比奈隆之 さん
28
5
イベント&
お祭り
■7月下旬 蘭越せせらぎまつり
■8月中旬 らんこ市リタ−ンズ
■10月初旬 キララ共和国建国 祭
■ 11月中旬 米−1グランプリinらんこし
路線バスご利用の際の
貝の館&道の駅「シェルプラザ」
をご利用する場合。寿都町から出ているニセコバスの雷電線をご利用いただくか、JR蘭越駅前から出ている蘭越町有バスをご利用下さい。
ワンポイントアドバイス
13
回の清 流日
加 藤 綾 子さん
青 沼 千 鶴さん
11
年 連 続 を 含 む 、通 算
(レストラン)夏期 11:00∼17:00
冬期 11:00∼14:00
休 12月31日∼1月4日
□
富岡停留所(蘭越町有バス)から徒歩6分
¥ 一棟12,300円∼ □
TEL 0136-57-6181
□
本一に輝いた 尻 別 川 が 流 れる 自 然 豊 か
TEL 0136-57-5239 □
所 蘭越町蘭越町130
□
ア JR蘭越駅から徒歩3分
□
営(直売所)
9:00∼18:00、
□
な 蘭 越 町 。日 本一お い し い お 米 を 決 め
所 蘭越町富岡399-1
□
ア JR蘭越駅から車で10分
□
蘭越町観光案内センタ− 街の茶屋
る﹁ 米 ー 1 グランプリ ﹂で 初 代 グランプ
所 蘭越町蘭越町634-19
□
ア JR蘭越駅から車で3分
□
営 11:00∼14:30、
16:00∼19:30
□
休 水曜日 □
TEL 0136-57-6172
□
私た
ち
しま が訪問
した
!
リ を 受 賞 し た﹁ ら ん こ し 米 ﹂を﹁ 街 の 茶
蘭越町の貸別荘。温泉郷にも比較的近く、低料金
で家族そろって利用できます。豊かな自然に囲ま
れた地域にあり、羊蹄山を望むことができるロケ−
ションが人気です。
屋 ﹂で味わうことができます 。
貝の館
シェルプラザ
所 蘭越町港町1401
所 蘭越町港町1402-1
□
□
営 9:00∼17:00
営 9:00∼17:00
□
□
休 11/1∼3/31 休 12/31・1/1 □
□
¥ 大人350円 ほか
TEL 0136-56-2700
□
□
TEL 0136-56-2102
□
ア 港町小学校停留所
(ニセコバス・蘭越町有バス)から徒歩3分
□
豚骨を中心に煮干し、カツオなどからとったコクの
あるス−プが特徴。麺は旭川麺を使用した大人気
のラ−メン店。町外からのリピーターも多いオスス
メのお店です。
この 地 域 を 訪 問 し た 加 藤 綾 子 さ ん と
世界の珍しい貝を含む約1,500種、5,000点の標本を
展示する、
貝に特化した博物館。隣接する道の駅では、
町の特産品や貝にちなんだグッズを販売しています。
ふれあいの郷 とみおか
青 沼 千 鶴 さ ん は 、﹁ ら ん こ し 米 のおいし
えぞら∼めん勝二
さに感動です!おにぎりの具はいろいろ
貝の館&道の駅「シェルプラザ」
町営の貸別荘でリッチな気分に
な種類があり楽しめました﹂とのこと。
イチオシ!! 大人気のラ−メン店
案内所
日 本一の お 米 を ぜ ひ 味 わって み て く
清流日本一の河口、
日本海エリアで自由研究
ださい。
迷ったらココ!
ニセコ連峰の大自然を満喫し、
日本一の
﹁ご飯﹂
を食べよう
蘭越・目名・
蘭越町︵ 港
︶
エリア
町
越
蘭・目名・港エリア
握りたてのおにぎりや、ほかほかの釜飯が各種そ
ろっています。
期 通年 □
営 11:00∼18:00 □
休 12月31日∼1月4日
□
集 蘭越町蘭越町130
(街の茶屋)
□
ア JR蘭越駅から徒歩3分
□
予 不要 □
TEL 0136-57-5239
□
清 流日本 一・尻 別 川の広 大で緩やかな流れ
の中、カナディアンカヌーでのんびり川下り!
水上からニセコエリアの大自然と景観を満喫
してください!
期 6月∼10月末 □
営 9:00∼、
13:30∼
□
時 約2時間30分 □
所 ニセコ町ニセコ431-1
□
ア 集合場所までは、
JR昆布駅から車で13分
□
¥ 大人 5,940円 □
催 2人 □
予 要予約 □
TEL 0136-58-3568
(ニセコファイン)
□
27
ょ う
し ち
こ
ら ん
昆布
廃校を再利用した、木工房
蘭越三銘菓の一つ「渓流焼」
湯ノ里デスク
心も身体も癒してくれる美人の湯
菓子舗 渓流堂
交流促進センタ−幽泉閣(ゆうせんかく)
大きな木々に囲まれて立つ小さな校舎が、木工の
仕事場とショールーム。なつかしい時間の流れる
教室に、オリジナルのクラフト品が並びます。旅の
記念のおみやげや、ギフト選びに人気です。
蘭越銘菓の一つとして評判の渓流焼は、小豆の粒
あん入りの懐かしい味わい。尻別川と昆布川がい
つまでも美しくありますように、
という願いが込めら
れたお菓子です。
温泉宿泊施設としても人気があります。重曹をたっ
ぷり含んだ泉質は、杖をついてきた方が杖を忘れ
て帰ってしまうと評判の温泉。売店には町の特産
品をはじめとするお土産品がそろっています。
所 蘭越町字湯里131
□
ア JR昆布駅から車で8分 □
営 9:30∼17:30
□
TEL 0136-58-2330
□
所 蘭越町昆布町134-52
□
ア JR昆布駅から徒歩2分
□
営 8:00∼19:00
□
休 不定休
□
TEL 0136-58-2225
□
所 蘭越町昆布町114-5
□
ア JR昆布駅から徒歩2分
□
営(日帰り温泉)
10:00∼21:30(受付21:00まで)
□
¥ 宿泊
(大人1泊2食)8,450円∼、日帰り入浴(大人)500円
□
TEL 0136-58-2131 □
「大湯沼」
所 蘭越町昆布町
□
ア JR昆布駅から徒歩4分
□
¥ 100円
(緑化協力金)
□
TEL 0136-57-5111
(蘭越町役場まちづくり推進係)
□
尻別川
開基100年の森公園
パークゴルフ場
★
荻 本 あさみさん
倉 地 あづささん
倉 地 れいちゃん
(八 雲町 )
美肌の湯・癒しの湯でリフレッシュ
「からだがよろこぶ湯の力」様々な温泉地巡り
JR昆布駅
期 通年 □
営 10:00∼
□
¥ 大人 500円∼800円 □
予 宿泊の場合は要予約
□
昆布川温泉
所 蘭越町昆布町114-5 □
ア JR昆布駅から徒歩2分
□
TEL 0136-58-2131
(交流促進センタ−幽泉閣)
□
15
分︶
JR昆布駅
︵車で約
てくれ
案内し 方!
の !
ラ
チ
コ
343
JR蘭越駅
大湯沼
街の茶屋●
たのは
13
︵車で約2分︶
268
ニセコ湯本温泉地巡り
ココ!
鯉川温泉旅館
★
★ ニセコ
昆布温泉 ★ロッジ 343
湯ノ里デスク★ ニセコ
ベアーズ
分︶
229
267
案内所は
︵車で約
5
(レストラン)夏期 11:00∼17:00
冬期 11:00∼14:00
休 12月31日∼1月4日
□
エリア満 喫モデルコース
あひるずかふぇで昼食
66
︵徒歩で約3分︶
ニセコ
五色温泉
★大湯沼 ★
ニセコ湯本温泉★
★アダージョ
︵車で約8分︶
〈 拡大M AP〉
66
新見温泉
★
ロッジベアーズで宿泊
★菓子舗
渓流堂
蘭 越 町 昆 布ニ セ コ山 系
菓子舗渓流堂で買い物
★あひるずかふぇ
交流促進センタ−
幽泉閣
JR昆布駅 ★
229
〈 広 域 MA P 〉
TEL 0136-57-5239 □
所 蘭越町蘭越町130
□
ア JR蘭越駅から徒歩3分
□
営(直売所)
9:00∼18:00、
□
5
貴重な「黄色球状硫黄」が浮遊する熱湯の「大湯沼」
湯本温泉の源泉、大湯沼見学
湯 本 温 泉 郷 の 源 泉となる熱 湯 の 沼です。この 沼
752
は、学術的にも珍しく貴重な黄色球状硫黄が浮遊
32
街の茶屋 チ−フ 朝比奈隆之 さん
30
5
路線バスご利用の際の
ワンポイントアドバイス
イベント&
お祭り
■6月上旬 ニセコ山開き
(五色温泉郷 ニセコ神社)
蘭越・倶知安・共和・ニセコ町の4町観光協会主催
■7月下旬 こぶし杯パ−クゴルフ大会
■8月上旬 美人温泉 幽泉閣まつり
■9月上旬 美人温泉 幽泉閣杯パ−クゴルフ大会
各温泉地をご利用の方は、各温泉施設の無料送迎バスのご利用又は、
タクシーのご利用をお勧め致します。
ニ セコエリ アの 中 で 多 く の 泉 源 を 有
所 蘭越町字湯里 ニセコ湯の里温泉郷
□
ア JR昆布駅から車で12分
□
¥ 宿泊
(大人1泊朝食付)5,500円∼
□
TEL 0136-58-3288
□
蘭越町観光案内センタ− 街の茶屋
す る 蘭 越 町 。湯 量 豊 富 で 多 彩 な 泉 質 が
所 蘭越町昆布34-23
□
ア JR昆布駅から徒歩7分
□
営 9:00∼18:00、
火曜日 9:00∼16:00
□
休 木曜日
土曜日 11:00∼18:00 □
TEL 090-7366-9833
□
私た
ち
しま が訪問
した
!
魅 力 で す 。こ の 地 域 を 訪 問 し た 荻 本 あ
秀峰羊蹄山とニセコ連峰の両方が望めるパ−クゴ
ルフ場。プレ−の後は、すぐ近くにある美肌の湯と
して評判の高い昆布川温泉「交流促進センタ−幽
泉閣」でゆっくりと汗を流してください。
さ み さ ん らは 、
手作りパンと温泉が自慢で、アットホームなおもて
なしが 人 気 の 宿 。冬 は バックカントリースキ ー
ヤー・スノーボーダーが集まるお宿です。
﹁ あ ひ る ず か ふぇのマス ター が﹃ 幽 泉
大阪から移住してきた穏やかなマスターがおもてな
しをしてくれます。時間を忘れて過ごせる、
まったりで
きる素敵な空間です。
閣 の お 湯 は 本 当 に 肌 が ツルツルに な り
開基100年の森公園パークゴルフ場
ま す よ ﹄と 教 えてくれま し た 。幽 泉 閣 の
ロッジニセコベアーズ
足 湯 は 少 し 熱 め で す が 旅 の 疲 れ が ふっ
あひるずかふぇ
心地よい汗と美人温泉で心身ともにリフレッシュ
とびました﹂との感 想 。
手作りパンが自慢のアットホ−ムな宿
案内所
蘭 越 町 の﹁ お 湯 力 ﹂を 、ぜ ひ 体 感 し て
まったりできる空間で一休み
ください。
迷ったらココ!
温泉のもつ
﹁湯の力﹂
を実感し、
身も心もリフレッシュ!
昆布ニセコ
蘭越町︵ 山
︶
系エリア
町
越
蘭ニセコ山系エリア
していることでも有名で、そのお湯を間近で見るこ
とができます。
時 30分程度 □
休 冬期間 □
所 蘭越町湯里 □
ア JR昆布駅から車で17分 □
¥ 無料 □
予 不要 □
TEL 0136-57-5111
(蘭越町役場地域振興係・観光係)
□
新見温泉
所 蘭越町字新見 □
ア JR蘭越駅から車で25分
□
TEL 0136-57-5231
(新見本館)
□
TEL 0136-57-5224
(新見温泉ホテル)
□
ニセコ昆布温泉
所 蘭越町字湯里 □
ア JR昆布駅から車で14分
□
TEL 0136-58-2111
(鯉川温泉旅館)
□
ニセコ湯本温泉
所 蘭越町字湯里 □
ア JR昆布駅から車で12分
□
TEL 0136-59-2881
(月美の宿 紅葉音)
□
TEL 0136-58-3331
(アダージョ)
□
ニセコ連峰の大自然を眺めながら美肌の湯・癒しの湯で有名な昆布川温泉、 ニセコ五色温泉
新見温泉、
ニセコ昆布温泉、
ニセコ五色温泉、
ニセコ湯本温泉でゆっくり温泉 □
所 ニセコ町字ニセコ510 □
ア JR昆布駅から車で26分
TEL 0136-58-2707
に浸かりませんか。
□
29