学 校 だ よ り 平成27年 か ね 伊藤学園シンボルマーク な ま な 9月 1日発行 び や 鐘の鳴る学舎 発行 品川区立小中一貫校 伊藤学園 人 生 は プ レ ゼ ン ト 校長 羽鳥 紀子 東京でも猛暑日の連続記録ができたほど、今年の夏もとても暑い日々が続きました。しかし 不思議なもので、お盆を過ぎるころからわずかですが気温が下がり始めて、朝晩に秋の気配が 感じられるようになりました。保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、この夏休みも大きな 事故なく、無事に始業式を迎えることができましたこと、感謝申しあげます。少し背が伸び て、少し色が黒くなった子供たちは、どんな夏休みを過ごしたのでしょうか。 さて、夏のスポーツの一つに、甲子園の高校野球があります。今年も、感動的な試合がたく さんありました。スーパー1年生が活躍した早稲田実業高校は、惜しくも準決勝で敗退。「東 北に悲願の優勝旗を!」と最後まで粘った仙台育英高校を振り切ったのは、東海大付属相模高 等学校でした。45年前優勝したときの監督は、巨人軍の原監督のお父さんだそうです。 大正4年に始まった高校野球は、今年で100年目を迎えますが、夏の選手権大会は、まだ 97回目です。なぜなら、昭和17年から20年まで、第二次世界大戦のために中断されたか らです。この戦争では、原子爆弾が落とされた広島や長崎、日本で唯一の戦場となった沖縄の ほか、国内外で多くの尊い命が失われました。でも失われたのは、命だけではありません。家 族と一緒に暮らす幸せ、将来の夢や未来をも、断ち切られたのだと思います。 戦後70年がたち、日本は平和で豊かな社会になりました。でも、自分の人生を自分で切り 開いていかなければならないのは、昔も今も変わりませんし、それは決して楽なことばかりで はありません。人間関係で悩み、進路のことで苦しみ、時には挫折すら味わうこともあるでし ょう。そんな子供たちを励ませるような言葉や話を、いつもいつも探しているのですが、この 夏休みに一つ見つけることができました。NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題 曲、「プレゼント」です。私の気に入った部分を紹介します。 「人生」のこと あまりにも問題ばかり起きるから 難問解決プログラムなのかと思っていたけれど 気付いたんだ 「プレゼント」みたいなものだって 何十年か好きに生きていい特別なプレゼント だから楽しみにしながら ゆっくり開けたら良(い)いんだ 自分自身にその言葉を贈るよ いつも忘れちゃうから いま君のいる世界が 辛くて泣きそうでも それさえも「プレゼント」 だったと笑える日が必ず来る 作詞:Saori 作曲:Nakajin SEKAI NO OWARI 子供たちがもらった、人生というプレゼント=「いのち」のかけがえのなさを学ぶために、 9月25日(金)日本クリニクラウン協会理事である石井裕子先生を講師にお迎えして、「い のちの授業」を行います。詳しくは別途ご案内いたしますが、保護者や地域の皆様にもご参観 いただけたら幸いです。それでは、2学期も、子どもたちの力をより一層伸ばしていけるよ う、教職員が一体となって教育活動に取り組んでまいりますので、小中一貫教育と本校に対す るご理解、ご協力を心よりお願いいたします。 8年生夏期集中講座について(実施報告) 8年生夏期集中講座について(実施報告) 8年学年主任 谷田 野鳴 今年度、初めて8年生夏期集中講座を伊藤学園で8月24 日(月)~8月26日(水)の三日間の日程で実施いたしま した。この行事の目的は「基本的問題の復習や応用学習など 行い、基礎学力向上と学習習慣の定着を図る。」「集団面接 練習や上級学校の授業体験等を行い、進路指導の充実の一助 とする。」です。この目的に沿ってカリキュラムを計画しま した。午前中、各教科(国語、数学、英語、社会、理科)の 授業では基礎基本の徹底のため、TTの形式で教科の先生と 他学年の先生が入る形で全校の教員が指導する体制にしまし た。そして午後の各教科の授業では少人数授業の形式で午前 中の内容を受けてよりきめ細やかに学習できるようにしまし た。そして、上級学校の体験授業では東京都立産業技術高等 専門学校(ものづくり工学科・電子情報工学コース)、東京 都立つばさ総合高等学校(化学、数学、情報)、私立駒場学 園高等学校(生物)の3校のご協力のもと体験授業を行いま した。上級学校を検討する上で生徒自身、伊藤学園の近くに ある上級学校ではあるがどのような学習をしているのか漠然 としたイメージしかないので設定いたしました。そして、集団討論では各クラスを3グループ に分けて行いました。集団討論では姿勢や声の大きさ、わかりやすく伝えられているか等の評 価について確認して行いました。 今回の8年生夏期集中講座の各教科時間に全校の教員での指導のもと黙々とプリントを進め る姿、少人数授業では疑問をすぐに解決しようと多くの生徒が質問する姿、上級学校の先生の 授業では自分の未来を考えながら説明を聞き入る姿、集団討論では意見を伝えることの難しさ に気付き誠実に考えている姿と様々な授業の中で誠実に自分と向き合っている姿が多く見られ たことがこの8年生夏期集中講座の成果だと思います。この三日間、ご家庭では朝からお弁当 の準備等、ご協力ありがとうございました。自分の好きなメニューがあり喜んで食事を楽しん でいる姿が見られたことも嬉しく感じました。そして生徒の9割以上が参加をしました。「日 本の夏、伊藤学園8年の夏」の新たな形が生まれた2015年の夏でした。この行事の目的で ある規則正しく朝から学習する姿勢の育成、8年生の夏に自身の進路を考える機会になりまし た。多くの皆様のご協力があり無事に終えられました。ありがとうございました。 伊藤学園校区 伊藤学園校区 地域健全育成運営協議会報告 地域健全育成運営協議会報告 副校長 堀井 昭宏 第1回伊藤学園校区地域健全育成運営協議会が7月22日(水)午後6時から伊藤学園視聴覚室 で開催されました。この協議会は、伊藤学園校区の各町会の代表者、大井警察署や民生児童委員、 主任児童委員等の関係機関、大井第一小学校、山中小学校、伊藤学園教職員とPTA等の代表者6 5名が集まり、児童・生徒の健全育成について情報交換等を行いました。 はじめに、伊藤学園堀井副校長より、昨年度までの協議会での話し合いから、伊藤学園の「地域 の力を活用した健全育成の取組(案)」の提案がありました。具体的には、子ども・PTAと地域 のつながりを深め、学校・地域で子どもたちを見守る体制を整えていくことを目的として、町会の 方を学校に招き、各町会の方から、町会の取組の紹介や中学生に望むことを発表してもらうという 内容です。 次に、グループごとに意見・課題等について情報交換を行いま した。各グループからの発表では、「町会を知ってもらうのが第 一である。保護者にも参加してほしい」、「災害等の発生時に は、『力になってくれ』と話したい」等の意見が出ました。発表 を聞いた校長先生からは、「地域と子ども・保護者が、まずは顔 見知りになることが大事である」「地域の担い手を学校と地域で 育てることは大切である」とまとめていただきました。最後に伊 藤学園PTA秋廣会長より挨拶をいただき閉会しました。 区民まつりに参加しました 区民まつりに参加しました 担当教諭 渡邉 志帆 7月25日(土)に大井第二・第三地区合同区民まつりが開催されました。昨年に引き続 き、伊藤学園からは生徒会と園芸部が出店しました。生徒会は「King of ピッチング」、「ボ ーリング屋」と題して、ストラックアウトとミニボーリングのゲーム店を運営しました。小学 生未満の小さなお客さんから中高生まで楽しめるように工夫をし、看板にもこだわったおかげ で300人を超えるお客さんに来て頂くことができました。 園芸部は朝収穫したフレッシュ野菜の販売を行いました。トマトやピーマン、唐辛子など、 色鮮やかな夏野菜はあっという間に完売。終了時間よりもかなり早く閉店しました。何と品川 区長にもお買い上げ頂きました! 我らが園芸部、今年も大人気です。 イベントスペースでも伊藤学園の仲間が大活躍しました。まずは吹奏楽部。オープニングセ レモニーのファンファーレから、コンクール曲のお披露目、年々レベルアップするステージド リルなどで会場を盛り上げました。猛烈な暑さにも負けず、エネルギッシュなステージを見せ たのはダンス部です。はじける笑顔で格好いいパフォーマンスを見せてくれました。 そして何より、区民まつりの功労者と言えるのは、ボランティアの皆さんです。5~9年生 68名が参加し、放送、弁当配布、会場案内、自転車整理、会場整理、ミニSL、マジックバ ルーン、似顔絵のお手伝いを行いました。また、PTAの焼きそば店や滝王子児童センターの 店舗には、卒業生がたくさんボランティアとして参加していました。来年度も伊藤学園の力で 区民まつりをより楽しいものにしていきましょう! 5年生の部活動(入部までの流れ) 5年生の部活動(入部までの流れ) 担当教諭 岸 卓朗 10月から5年生の部活動の体験入部・正式入部が始まります。伊藤学園は、小中一貫校の 取組として、5年生の後期から部活動を開始しています。学習だけでなく、幅広い活動を通し て、心身ともに鍛えることを目標としています。 5年生から9年生までが協力し、技術だけでなく、精神力や協調性などを養い、学校生活を さらに有意義なものにしてほしいと考えています。さらに、団結力を高め、様々なことを部員 全員で行っていく中で、豊かな人間性などを育んでいってほしいと思います。 ~5年生の部活動入部までの流れ~ 9月19日(土) 5年生部活動保護者説明会 9月下旬 5年生部活動説明会 10月 5日(月) 体験入部開始 10月 6日(火) 正式入部申込み開始 10月19日(月) 体験入部期間終了 10月20日(火) 正式入部申込み期限 入部にあたっては、本校の部活動規定があります。その規定を十分に理解し、ルールをしっ かり守りながら、一生懸命取り組むことが、充実した部活動につながります。 尚、実際の活動にあたっては、保護者の方々の協力が必要となります。ご協力の程どうぞよ ろしくお願い致します。 ※部によっては、人数や活動場所の関係により5年生の入部ができない場合があります。 ※部活動への参加は必修ではありませんが、是非5年生の積極的な参加を期待しています。 の主な行事 日付・曜日 1 火 主 始業式 な 行 事 避難訓練②校時(引渡・集団下校訓練で ※給食有り はありません)⑤⑥校時カット(会議のため) 2 3 安全指導 定期考査9年 水 木 ☆9月の学校公開日・・・5日(土)19日(土) 日付・曜日 主 な 行 事 17 木 18 19 金 土 9年修学旅行終 学校公開 (5~9年・6組のみ) 5~8年・6組保護者会 4 5 金 土 6 7 8 日 月 火 定期考査9年 ⑤⑥校時カット(校内研修会のため) 20 学校公開(1~4年・ひまわり組のみ) 21 低学団・ひまわり組保護者会 日 月 5年部活動保護者説明会 敬老の日 22 23 24 火 水 木 国民の休日 秋分の日 ⑥校時カット(職員の会議のため) 生活面談始 9 水 短縮時程かつ⑤校時カット(教育会のため) 25 10 木 短縮時程(会議のため)宿泊前健診9年 26 金 土 赤ちゃんふれあい事業6年 11 金 特別支援学級(中)連合体育大会 27 日 区総合防災訓練(6年参加)※西大井広場公園 28 29 30 月 火 水 木 金 低学団遠足 12 13 14 15 16 土 日 月 火 水 生徒会朝礼 学力診断テスト9年 社会科見学3年 生徒会選挙運動始 定期考査5~8年 休業日 定期考査5~8年 定期考査5~8年 9年修学旅行始 いのちの授業 8年ファイナンスパーク体験授業 ※8年生以外休業日 縦割り班活動 10/ 2 ※予備日10/13 専門委員会 連合体育大会(中)※予備日翌30日 上級学校見学(6組) 都民の日(休業日) ⑥校時カット(校内研修会のため)
© Copyright 2024 Paperzz