月刊 Free世代のパワフル情報誌 第59号 2011 解放されていく時間を100%楽しむ、それがシニアの特権です!! 40歳以上にはすぐ、30歳以上にはそろそろ、20代の人には家族のためになる情報 3 無料 名古屋うま・たのMEMO 冬の京都MEMO シェフの独り言<最終回> Part II 向瀬 肇 札幌JRバス路線の旅 Vol.55 福井・平和の滝方面 拡張版 いろりばたの 大人も楽しむおはなし会 札幌友の会受講生募集 「ホラ吹き さっ平の当世小話」No.3 きたネット「ラブアース・クリーンアップin北海道2011」 Interview Yucca 龍馬伝紀行テーマ曲担当 ご近所ぶらり… 9 楽描堂絵手紙教室 「私たちは円山動物園を応援しています」 090−9518−1669 http://www.ac.auone-net.jp/~ra9gaki/ テル ピラテス&ダンス スクール http:// tpds.jp 円山校 札幌市中央区南1条西22丁目1-18 ビルド裏参道2階・3階 ゆっくり・ゆったり「ピラティス」始めてみませんか? もともとリハビリとして考案さ れたエクササイズのため、マッ トの上に寝ながら、ゆっくりと 身体を動かし、バランスを整えていきます。 お一人お一人のお悩みや目的に 合わせて、少人数でレッスンを 進めていきますので、初めての 方や、久しぶりに身体を動かす 方でも安心です。 身体のバランスが整っていく ことで、腰痛や肩こりの改善、 冷え性緩和、姿勢矯正など 幅広い効果が期待できます。 【お問合せ】 TEL 011-633-0001 初回体験レッスン 1回 2,625円(ご予約の上) 姉妹校 グランドホテル前校 (中央区北1条西3丁目 幸ビル6階) 日本海側はずっと大雪で大変な状態、日本中が寒波の中という割には 全く影響を受けず、旅は好天に恵まれました。最終日の16日は名古屋 でも10cmの積雪と、めったに無い雪景色に出会いましたが、帰路も 1/14∼16 スムーズに終えました。 名古屋 15日は朝早くからレンタカーで移動! 名古屋港水族館 正式名称「北野山真福寺宝生院」 日本三大観音のひとつ 水族館前のガーデン埠頭には「南 極博物館」となった南極観測船ふ じが永久係留されている。 黒潮水槽→ 大須観音 南北朝時代に現在の岐阜県羽島市に 創建されたものを、徳川家康が移築 させた。1万5千巻の古書物を所蔵す る真福寺文庫は、日本最古の古事記 写本など多くの国宝を保有する。 毎月18日と28日には骨董市も行わ れ大勢の人が訪れる。 マ泳カ イぐツ ワ巨オ シ大・ の水マ ト槽グ ルでロ ネ、な ー三ど ド万の は匹回 圧の遊 巻 魚 ! が 縦横に交差するアーケードや庶民に 親しまれてきた老舗が並ぶ、レトロ とモードが混在する下町。 大洋メインプールでイルカの パフォーマンス♪ 大人気の ベルーガ 長さ60m幅30mのプールでイルカ 達が大迫力のジャンプ! 幅14m の大スクリーンに映し出される勇姿 は感動的・・・! 白いイルカ「ベルーガ」の不思議 飼育員さんの解説を聞きながら、 ベルーガが魚を食べる様子を観 察できる。 砂の中に潜っている魚を捕るの に、息を吹きかけて次に魚を吸 い込んで食べる! 息を吸ったりはいたりする口の 動きが出来るので、バブルリン グを作ることが可能。 日本三大塀のひとつ <信長塀> 織田信長が桶狭間 の戦いに勝利した 際に奉納した ・ 惜と﹁ しっ清 いて長 !も歌 一麿 厚時 さ間写 2で楽 セ見﹂ ン切の チれ大 のな規 作い模 品、な 集駆浮 をけ世 買足絵 うで展 。 ! 名古屋名物が集まる仁王門通、ファッション・雑貨の万松寺通 etc.・・・ついつい覗いてしまうユニークな雑貨店、ファーストフ ードのたまらなく香ばしい匂い、時間を忘れて楽しめるまち。 日本三大神宮のひとつ 熱田神宮 三種の神器のひとつ草薙神剣が祀られ、 伊勢神宮に次ぐ格式の宮。 6万坪の"あつたの杜"は都会のオアシス として親しまれている。 平成25年の創祀1900年の節目に向け、 記念造営が行われ「本堂」の大屋根葺替 「神楽殿」「授与所」等が時代 に即したものへと整備される。 参拝者の列 ㊤味噌樽 ・ 予約しなかったの で、ひつまぶしま で1時間待ち! 近くの美術館へ♪ <ご神木の大クス> 樹齢1000年を超え るクスノキ 参道の両側には 色々な品が奉納 されている。 夜は 昭和8年創業 「三和」 ・・・ にて 名古屋コーチン の水炊きコース をオーダー。 鶏のタタキの薄 造り♪竹筒に 盛 られた"つくね" 上品なコク! 美味しい∼ 明治6年創業、創業以来つぎ足す秘伝のタレでカリッ と焼き上げたウナギ。 ひつまぶし――オススメの食べ方♪ ①しゃもじを垂直に入れご飯を四等分にする ②1杯目はそのままでウナギの風味を味わって ③2杯目はネギ・海苔・ワサビをのせていただく ④3杯目は薬味を乗せダシ汁を注ぎお茶漬けに・・・ 0ウマッ!予想できなかったが、何杯もいける。 ⑤4杯目は一番気に入った食べ方で う∼ム ③と④どちらにするか迷う∼ 育を純 て三鶏 る和名 この古 だ専屋 わ用コ り農ー の場チ 店でン ㊤酒(こも樽) 翌1/16 最終日、何と雪 地下鉄で 名古屋城へ 1945年5月、第二次世界大戦の空 襲で天守閣や本丸御殿は焼失した。 幸い三つの櫓と三つの門は戦火を 免れた。昭和34年、天守閣と金鯱 が再建された。屋根の緑が美しい のは、銅を使用しているので緑青 の色。 − Part II − 最終回 シェフの 独り言 包 丁 やっぱりこの時期になると春が近づいて来ている事を実感 できますね。寒い時もままありますが日差しに春を感じます。 なんかウキウキというかワクワクというか心が弾みそうにな りますよね。 最終回の今回は私の右腕でもある包丁の紹介で幕を引きます。 上の二本は同じ時(25年ほど前ですが・・・)に購入したもの です。下の一本は日本刀と同じ作り方でその時に仕立てても らった一本です。 フランスに渡る前、先輩方よりご教授頂いた中に、砥石を 持って行きなさいと云うことを頂きました。これがのちのち とても役に立ちました。 私の包丁は外国製(ヘンケルとかゾーリンゲン)よりも上 野駅の隣、尾久駅の真向かいにある宮下包丁製作所で作って 頂いた包丁がほとんどです。 長野県のホテルに就職し、初めてフランス料理のコックに なった時、訳も分からず先輩の言うがままに牛刀とペティナ イフを買いました。うれしかったなぁ、初めての自分だけの 包丁ですもの。もちろん今もありますよ。 その後、青山のキハチというお店がオープンするというの でそちらのお店に厄介になることになります。熊谷喜八シェ フに本当にいろいろ教わる事になるのですがやっぱり本場フ ランスに行きたい気持ちが最高点にまで上り詰め渡仏しました。 その時に包丁屋の宮下君と知り合いました。 日本人は本当に器用です。フランス人はヒラメを捌く包丁、 鯛などの魚をさばく包丁、骨から肉を捌く包丁、精肉を切る 包丁、野菜用の包丁、むきもの用の包丁、フルーツ用の包丁、 レストラン パスツール まだまだたくさんあります。でも日本人はなんでも包丁一本で 仕事ができました。「包丁一本、晒しにまーいーてー」の歌の 通りです。切れる包丁一本あればほとんどの仕事をこなす事が 出来ました。一番上の包丁がその一本です。野菜も魚も肉も果 物もその一本でこなしました。日本人は器用なのです。 フランス人は包丁を研ぐという事を知りません。そりゃそう ですョ。サーベルと刀の文化の違いがありますから。フランス 人の包丁は切れなくなるとグラインダーという機械でガーッと 削ります。でも私は一日の仕事の終わりに必ず砥石で包丁を丁 寧に研ぎました。毎日とても切れる包丁を維持するのです。ひ げも剃れるほどです。フランス人はとても驚いていました。 今ではフランスのレストランには必ずと言っていいほどに砥 石があります。それだけたくさんの日本人の料理人が日本の包 丁の素晴らしさを伝えたからです。 一番下の包丁は日本刀と同じように、私の手に合うように宮 下製作所の先代が鍛えてくれたものです。上から見ると私の手 の大きさ、癖等を考えて鹿の角を削って束を作ってもらいまし た。世界で一本だけです。上の二本は同じ包丁なのですが短い のは25年間使い続けたものでこんなに磨り減ってしまいました。 女房よりも付き合いは古い、というよりも私の料理のなくては ならないパートナーです。 どんな腕のいい料理人でも汚れた鍋では美味しいソースは作 れません。又、包丁がなければどんな良い素材でも料理に昇華 させる事が出来ません。肝に銘じている事です。 本丸御殿復元プロジェクト 2008年着手、2017年完成を目指す。 本丸御殿の建築に用いられた木曾ヒノキは、尾張藩御用林とされる裏木曾(中 津川市)木曾谷(長野県木曾地方)の最高級の木材である。復元にも木曾ヒノ キが使用される。 名古屋城は図面等たくさんの資料が残っている。狩野派による豪華な障壁 画も大部分が残り、1047面が重要文化財となっている。400年前と同じ材 料・同じ方法で描かれ、当初の鮮やかさを再現した「復元模写」が再建され る御殿に使われる。 ドボ さラ んン のテ 案ィ 内ア でガ イ 重要文化財の「西南隅櫓」 実物大レプリカ<雌> 再建された雌雄の鯱 (南側は雌で金43.39kg、 鱗126枚・北側は雄で 金44.69kg、鱗112枚) 自分の運んだ石に 「目印」を付けた 名古屋城は、関が原の合戦後江戸幕府を開 いた徳川家康が、東海道の要所として、大 坂への備えとして清須から名古屋へ遷府を 決定し、1610年に加藤清正・福島正則・前田 利常等北国・西国諸大名20名に普請を命じた。 天守閣や諸櫓の作事は1612年にほぼ完成し た代表的な平城。明治維新を迎えるまで、 御三家の筆頭・尾張徳川家の居城として栄え た。 金鯱 城の大棟に鯱を掲げることは室町時 代後期頃から始まり当時は火除けのまじな いだったものが、城主の権威の象徴となっ ていった。金箔は当時の慶長小判や大判を 伸ばして貼ったもので1万7975両なり。第 二次世界大戦で焼失した鯱の金箔残骸は、 戦後米軍から大蔵省へ、昭和42年名古屋市 に返還された。残骸は加工され、二の丸茶 亭の金の茶釜になっている。 中部国際空港「セントレア」から 新千歳空港へ 石垣造りは諸大名に 分担され競わせた ←ココ 向 瀬 肇 札幌市中央区南5条西25丁目 TEL011−563−2363 当時、巨大な石を運ぶの は大変な事だった。加藤 清正は楽しく作業できる よう、歌ったり掛け声を かけたりお祭り騒ぎで行 った。運ぶ途中で落ちた 石は縁起が悪いので、そ の場に捨て置かれた。 旅のシメに「味噌カ ツ定食」をいただく。 <おしまい> 前号京都編 金閣寺 三島幸雄→由紀夫 おわびして訂正いたします。 JRバス路線めぐり…福井・平和の滝方面・拡張版 西野6-8 第8回 きのこ講演会 &写真展 2011 札 幌 雪 ま つ り も 終 り あ と は 春 が 来 る だ け で す 中洲橋 川中歯科● ●敬老園 琴41 JR琴似駅∼五天山公園・福井えん堤前 発41 発寒南駅前∼五天山公園・福井えん堤前 発42 発寒南駅前∼平和の滝入口 琴42 JR琴似駅∼平和の滝入口 琴42 地下鉄琴似駅∼平和の滝入口 緑ヶ丘療育園 9 3 〔25分〕 〔25分〕 〔35分〕 〔28分〕 みなみ緑地 文 山の手南小 2-11 4-9 こだま公園 ●琴似平和学園 ●札幌育成園 福井野小 文 福井 山ばと公園 福井中央公園 福井6丁目 五十嵐歯科● 福井 ひまわり公園 福井会館● 開拓記念地蔵尊 ●セブンイレブン ●美濃屋 西野緑道コース 総距離:2.7km 時 間:39分 歩 数:4100歩 ●介護老人 保健施設 ●福井清流会館 小別沢線 志麻木庵2F 平和の滝入口 発寒南駅前 18 47 05 10 15 20 25 35 40 45 50 55 11 21 25 37 44 55 11 49 イ19 49 19 49 イ19 49 イ20 49 20 49 21 45 51 23 48 55 24 45 56 22 35 50 06 19 46 07 23 51 08 24 41 03 38 発 着 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 宮の森病院● 三角山公園 10 発 着 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 左股川緑地公園 総距離:3.6km 時 間:51分 歩 数:5500歩 広域 イはイオン発寒SC始発・終点 JはJR琴似駅行 ■は五天山公園発着(福井えん堤前には行きません) 大倉山競技場入口 円 円山西町 お気軽にどうぞ ∼無料∼ 宮の森2条16丁目 特殊教 03月13日(日)午後2時∼ねぎまの殿様 04月10日(日)午後2時∼八五郎出世 西区八軒8条東2丁目4-21 TEL 717-4343 2 ▲荒井山 文 聖心女子 05月08日(日)午後2時∼まんじゅうこわい 宮の森北24条 【平日】 宮の森緑地 発寒南駅前 福井えん堤前・五天山公園 発 JR琴似駅 地下鉄琴似駅 福井えん堤前・五天山公園 五天山公園・福井えん堤前 発寒南駅前 五天山公園・福井えん堤前 地下鉄琴似駅前・JR琴似駅 着 五天山公園・福井えん堤前 本郷新記念館● 鳳凰寺卍 20 53 J40 6 ●札幌彫刻美術館 08 29 39 57 02 15 20 25 31 41 46 51 57 12 46 J10 J36 7 36 16 44 57 07 25 48 24 07 34 J15 J37 8●ルルド 02 イ37 24 54 06 36 13 J27 J52 9 26 07 38 24 54 06 36 J23 53 10 26 4-13 2-13 07 38 24 54 06 36 J23 53 11 26 07 38 24 イ54 06 36 J23 53 12 26 07 イ38 24 54 06 36 J23 53 13 26 07 39 24 54 06 36 J24 55 14 26 大倉山競技場前 08 39 24 49 06 36 J24 55 15 26 文 J23 大倉山小 04 25 44 55 07 36 57 06 38 44 16 28 05 25 イ35 59 11 27 38 58 17 47 J18 51 ● 17 07 37 市民スキー場 ボア・ネージュ 08 32 49 19 40 56 14 47 J23 53 18 04 37 11 49 20 35 59 15 42 J24 19 05 34 荒井山 15 28 17 49 33 03 44 ●宮の森ガーデン 20 25 04 28 54 01 27 43 21 35 12 30 03 27 52 22 「さっ平落語会」 福井清流コース 文 三角山小 老人保健施設えん● 【平日】西野福井線[発41]【平日】西野福井線[琴41] JR琴似駅 地下鉄琴似駅 平和の滝入口 平和の滝入口 平和の滝入口 地下鉄琴似駅前・JR琴似駅 J33 44 25 54 J00 J31 20 30 46 J03 J31 06 16 46 J00 23 36 06 16 46 J04 34 06 16 46 J04 34 06 16 46 J04 34 06 16 46 J04 34 06 16 46 J04 34 06 16 46 J06 36 06 16 46 J06 33 24 49 34 59 J05 35 20 44 30 54 J12 40 22 45 32 53 J08 32 45 53 J37 02 3-1 ●宮の うすい歯科● ● ● 彫刻美術館入口 三角山 発寒南駅前 平和の滝入口 45 02 19 34 41 50 55 01 08 26 40 04 34 04 34 04 34 04 34 04 34 イ04 34 04 14 34 イ00 14 31 58 イ11 23 46 06 17 35 47 05 14 45 09 23 40 13 35 56 35 01 杉の COCO'S 宮の森 4条緑地 西野平和線[発42]【平日】西野平和線[琴42] 発 着 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 宮の森4-10 浄国寺 卍 ▲ 福井野中 文 森林 宮の森記 ●斉藤りんご園 ●わんぱく西町 福井4丁目 西高 文 白銀公園 福井2丁目 百石病院● 福井8丁目 ①緑道入口はパークゴルフ場の終わりから用水路沿いに進む と入口看板がある。 ②白樺並木がきれい。 ③7月頃には藤棚が見頃。 ④八重桜が咲く頃、ギョイコウやウコンなどの珍しい桜も黄 福井10丁目 緑色の花を咲かせる。 ⑤用水路沿いにアジサイが続く。 ⑥平和方面の出入口。 五天山公園 ⑦市電を再利用した私立図書館ひよどり電車文庫がある。 五天山公園 ⑧9月頃、韓国の国花ムクゲの紅白の花が見頃。 ⑨西野ふれあい広場(西野7-1)では毎年5∼6月に、地元の町 内会などで組織された実行委員会を中心にヤマメの稚魚の 福井えん堤前 パークゴルフ場 放流を行っている。 ● 山の手1-11 山の手リハビリ センター ● ●築山ゴルフ練習場 ●築山牧場公園第二ガーデン ●ツルハ ● ラッキー 2-12 発寒川緑地 8 西野希望公園 2-7 ● ホーマック 福井緑地 文 西陵高 〔34分〕 文 山の手高 月山橋 東急ストア● 琴41 地下鉄琴似駅前∼五天山公園・福井えん堤前〔27分〕 山の手高校前 草ぶえ公園 花園学院 ● ●ふくいの幼稚園 文 平和小 ●北洋銀 山の手4-11 西野緑道2 山子橋 ● 血 いちやま歯科 ● ● 北風公園 ポプラ公園 山の手高校前 4-10 やまびこ公園 1 7 西区役所前 山の手3-8 せせらぎ ふれあい パークゴルフ ●道銀 ●山の手会館 卍 山の手保育園 ● ●発寒川取水場 卍 ●平和第二会館 ●平和幼稚園 山の手 養護学校 6-2 札幌銀● 琴似中 文 西病院前 西野8-3 ●伊藤歯科 平和の滝入口 ■路線案内 4 ● 東急ストア 平和風 の子橋公園 西野神社 ●武田病院 平和丘陵公園 5 6 平和1-5 平和1-8 ●平和病院 文 西野小 ● 札幌西野整形外科 西野9-5 平和1-3 ふもと橋 西野二股 会 場/ホテルロイトン札幌2F 西野西公園 中央区北1西11 参加費/500円 西野クリニック● 文 西野中 会員及び小・中・高校生無料 ● 昭和会館● 続八条庵 申 込/不要 直接受付におこし下さい。 西町まちづくり 西野9-8 問合せ/NPO法人藻岩山きのこ観察会 センター前 ●西野児童会館 理事長 中田洋子 西野小学校前 西野昭和公園 TEL・FAX/631−8344 西野7-3 はた歯科● やまなみ橋 渓流公園 平和1-11 ラッキー● 道銀● 山の手児童会館 ● 山の手図書館● ふもと公園 山の手小 文 ● 山の手整骨院 山の手7-7 北新公園 ● 西札幌病院● ●附属看護学校 ●西野 中央外科 6-4 『菌根菌について』 講師:玉井 裕 北海道大学大学院准教授・農学博士 西野第二 ● ● 西野地区 大野病院 ● センター 地図と鉱石の 山の手博物館 ●ゆ湯香 17:00∼18:00 写真展16:00∼ 平和 平和第一会館 児童会館 ● ● 平和ポンプ場前 西野8-8 山の手橋 手稲東小前 西野中央 公園 ヤマドリタケモドキ 末永 武男 ●福祉会館 ●西野消防署 卍 手稲東小 文 4月24日(日) 中洲橋公園 <保存用> 隣接する地区から順次掲載しています 5-6 卍 フリーダイヤル ヨ ム ヨ ・ ド ー シン 宮の森2条17丁目 0120−464−104 第13波 2月18日(金) 札幌時計台ホール メンバー どこかに春がきています! いろりばたのおはなし会をひら きます。 人生泣き笑い、そんなお話をた くさん語ります。 午後のひととき、ごゆっくり楽 しみませんか。 【日 時】3月27日(日) 開場12:30 開演13:00(終了15:20) 【場 所】北海道立文学館 講堂(中央区中島公園1-4) 【入 場 料】無料 【プログラム】100万回生きたねこ、 マヨイガ、願いの指輪 他 ※本は持たずに言葉だけでの語りです。 主催:ボランティアグループいろりばた 問合せ/川田:886-7585 札幌友の会 受講生募集中! 年齢を超えた交わりの中で 生活のことを学びあっています 〒064-0823 中央区北3西23-1-15 札幌友の会 Tel:612−5935 Fax:612−6633 http://www17.ocn.ne.jp/~satutomo/ 若い時代に身につけたい"生活力" 2011年度 第30回『若い人の生活講習』 学生・社会人・すでに家庭を持つ若い人を対象に、衣食住 から経済まで生活全般の技術と考え方を学ぶ総合的な講 習です。 【期間】4月∼12月 全16回 第2・第4土曜日 10:00∼14:30 【費用】申込金2,000円 講習費34,000円 実習費・材料費含む/一括前納 【定員】24名 【申込・締切】Faxか郵送で/3月末日まで 2011年度『お茶クラス(裏千家)』 お手前の勉強と共に、日常生活にも役立つ"おもてな し"の心を学びます。 【日時】毎週水曜日 10:00∼16:00 【費用】申込金2,000円 月謝4,000円 【申込】随時 前半ミニリサイタルは 原 慎一郎 「トスティの魅力」 石塚 幹信 「テノール歌手"石塚" のできるまで」 江川佳郎 石塚幹信 安田哲平 今野博之 上田 哲 宮越博之 原慎一郎 前日は春を思わせる陽気だったのに、当日は雪が降り始め 寒い夜となりました。それにもかかわらず、満員の会場は 暖かな雰囲気が満ちていました。司会の場崎健大朗さんの 軽妙な話しはとても面白いです。来月からのベルカントの 連載をお楽しみに! melowdeux (メロウデュ) http://www.melowdeux.com/ 札幌在住の3人による音楽集団 〔メンバー〕 かおり:ヴォーカル、ピアノ 作詞作曲編曲 ヤギちゃん:ドラム、パーカッション ウエダアキラ:ベース(ベルカントメンバー) 新作CD「夜明け前」 −プロフィール− 札幌限定発売 ¥1,575.ヤマハミュージック(南10西1) サッポロシティジャズに3年連続出演、 北海道のほか東京・大阪のFM局でも取 音楽処(4プラ7F)で販売中 り上げられ注目が高まっている。リス 若者はもとより、深夜ラジオを ナー投票でSTVラジオ「なまらん」の 聞きながら勉強した世代は、お エンディングテーマに「新世界」が選 酒を飲みながら心地よい時間を・・・ ばれる。3月からAIR-DOの機内チャ "ユーミン"が好きな方はきっと ンネルで「ありがとう、さようなら」が 好きになると思うヮ♪ 使用される。 ゑびす会<第2回は4月!> 会 員 募 集! 60歳以上の人 集まれ∼! 2ヶ月に1回みんなで飲んで歌って 楽しく過しましょう♪ ■会費/1回2,300円 ■時間/18:00∼21:00 ■場所/昭和の店「よし野」西区琴似2条3丁目 共栄ビル2F 地下鉄琴似駅すぐ(1Fは共栄市場、ホテルヤマチ向い) ■ゑびす会 会長/武藤比佐子(入会金不要) ■問合せ・申込 事務局/ 細川 ℡090-7053-3298 60歳以上の方2名様以上集まると 毎週月曜 18:30∼21:00 1人2,300円でお楽しみいただけます。よし野 20:00∼24:00 アルバイト募集中! 詳しくは上記 細川まで お電話ください。 連載「ホラ吹き さっ平の当世小話」№3 志麻木亭さっ平 感動を呼ぶ飛行島は大きな愛をもって、ますます奇想天外な展開に! 高 官 は う な ず い た 。 ・・・ 地 球 を 救 う こ と が 出 来 る の か 驚 き の 展 開 を 、 乞 う ご 期 待 ! 飛 行 島 は 更 な る 進 化 を 遂 げ 、 環 境 に 優 し い 基 地 へ の 提 言 は ﹁ 彼 ら で す 。 飛 行 島 を 押 す の は ﹂ 暗 黒 の 深 淵 へ と 引 き ず り 込 む 。 吹 き 上 げ る 潮 が 虹 を 呼 ぶ 。 続 く 数 千 の 黒 い 巨 体 。 頭 白 白 さ 秘 飛 米 領 鯨 い っ 密 行 軍 で 巨 平 の 島 基 あ 体 が ﹁ 自 地 る が 口 鯨 体 を 。 浮 笛 生 の 思 上 を け 移 っ し 吹 す 動 て て く ﹂ 手 く 潮 。 に 段 だ を 案 を さ 吹 内 問 る き し わ と 上 た れ は げ 。 た ﹂ る の 。 で 、 ﹁ 日 本 の 一 市 民 が 、 こ れ ほ ど ま で に ペ ン タ ゴ ン の 高 官 が 握 手 を 求 め て き た 。 万 雷 の 拍 手 。 CO2 削 減 の た め で あ る ﹂ と 見 渡 し た ら 、 鉄 道 駝 鳥 車 が 使 わ れ る 。 兵 員 の 移 動 は 、 往 時 の 鉄 道 馬 車 の よ う な ﹁ 飛 行 島 は 広 大 で あ る 。 ホ テ ル の 大 広 間 は 連 日 満 杯 で あ っ た 。 ご 要 望 に 応 え て 説 明 会 を 開 催 。 な ど な ど 。 ﹁ 駝 鳥 は 、 た だ 玉 子 を 生 ま せ る だ け で し ょ う か ﹂ 当 動 物 園 に は 研 修 生 が 沢 山 来 て お り ま す の で ﹂ ﹁ 飼 育 係 に ご 採 用 い た だ き た い 。 ご 注 文 は 、 ぜ ひ 手 前 ど も に ﹂ ﹁ 駝 鳥 の 玉 子 用 皿 と ナ イ フ と フ ォ ー ク の 殺 到 す る 問 い 合 わ せ 三 途 の 川 を 渡 る あ の 不 逞 の 輩 を 、 が 、 怨 念 は 朽 ち な い 。 捨 て ら れ た 目 は 怨 念 を は ら み つ つ 朽 ち 果 て る 。 ま 鯛 の 目 玉 、 ま ぐ ろ の 目 玉 。 鮭 の 目 玉 、 鰹 の 目 玉 、 ぶ り の 目 玉 、 さ っ 平 は 、 い ろ ん な 目 玉 を 食 べ て き ま し た 。 キ リ ス ト と 一 致 す る た め に 。 肉 を 食 べ る で は あ り ま せ ん か 、 キ リ ス ト の 血 を 飲 み キ リ ス ト 教 の あ る 派 で は 、 ﹁ 永 遠 の 王 な る オ シ リ ス 神 は 目 な の で あ る ﹂ 見 よ 、 神 と 一 致 す る た め の 。 あ れ は 鯨 の 目 玉 供 養 な の で す 、 舌 足 ら ず で 申 し 訳 な い 。 鯨 に 飛 行 島 を 押 さ せ る と は な に ご と ぞ ﹂ ﹁ 鯨 の 目 玉 を 食 う く せ に 、 ア タ マ の い い 人 が 言 う 、 ﹁ 矛 盾 だ ﹂ 全 部 捨 て て い く 不 逞 の 輩 が い る 。 そ れ な の に 、 筋 子 だ け を 抜 き 取 っ て 残 り を あ り が と う ﹂ 一 体 化 し て 、 一 緒 に 見 て い る か ら な の で す 。 ﹁ 私 の 目 が 見 え る の は 、 お ま え た ち と 私 と が し か し 、 い つ も 感 謝 を 捧 げ て い ま す 、 ごみのないきれいな北海道を私たちの手で・・参加者募集中! 「ラブアース・クリーンアップin北海道」は私たちの北海道を私た ちの手で世界一きれいな場所にする、市民が主体となった北海道 最大のムーブメントです。環境 への想いを誰でも参加できるご み拾いという身近な行動で表現 して、北海道の環境を未来につ なげていくための活動です。 2010年度は2,426団体・企業、 50,697人が参加して全道各地 で清掃活動を行い、58,243kg のごみを拾いました。 札幌市立西岡北中学校のみなさん ■参加期間 2011年 4月1日(金)∼6月30日(木) この期間中に、みなさんの企業・団体・学校・町内会などで実施するごみ 拾い活動をご登録ください。個人の方には、一般参加できる活動をご紹介し ます。詳細はホームページをご覧になるか、実行委員会事務局までお問い合 わせください。※協賛企業も募集しています。 ■メインイベント 6月 ごみ拾いビーチウォーク(石狩浜) 日時、参加方法などの詳細は、5月上旬に下記のホー ムページでご案内いたします。 ■ラブアース・クリーンアップin北海道 HP http://www.love-earth-hokkaido.jp/ ・チラシ、参加申込書もダウンロードできます。 <お問い合わせ・お申し込み> ラブアース・クリーンアップin北海道実行委員会事務局(NPO法人北海道市民環境ネットワーク内) 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F TEL:011-521-4660 FAX:011-531-0483、Email:[email protected] *「きたネット」は……北海道内の環境団体53が加盟する「NPO法人 北海道市民環境ネットワーク」の愛称です。 HP URL http://www.kitanet.org/ Interview Yuccaさん って男前だった♪ 2/14 バレンタインデー 2月14日STVラジオ14:00∼「ときめきワイド」出演前の 控え室でお話をうかがいました。 身長166㎝、スレンダーな美女!です。 2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」 第4部「龍馬伝紀行」での透きとおった歌声が、脳裏に焼きついています。 『ありのままに』流されず自分を持ち続けるガンコさ、強さと柔らかさを兼ね備えた素敵な女性です。 Q. 冬の北海道はいかがですか 雪まつり会場でも歌ったのですね A. 夏が好きなので、冬に北国に 来たのは初めてです。 冬にも氷や雪のイベントが たくさんある事に驚きました。 雪のステージで歌うのは 寒かったですが、幻想的で大勢の方が 聴いてくださいました。 Yucca's Profile ・横浜市 出身 ・東京音楽大学 音楽部声楽科卒 Q. 音大の声楽科というとオペラ歌手を ・同大研究科声楽科修了 目指す方が多いのでは・・・ ・3オクターブの歌声をもつ "コロラトゥーラ"歌手 A. オペラの舞台にも立ちましたが、 ・クラシック、J-pop、 何かしっくりこなくて。 ロック・オペラまで幅広い 「サラ・ブライトマン」のバックコーラスを ジャンルを歌う、 する機会があって、ポップス・ロック・ クラシカル・クロスオーバー の歌姫 ミュージカルと多様な表現が出来る サラのショーを目の当たり にして、これだ! と思いま Q. 7種7色の歌唱法とは・・・ した。 A. まずオペラはマイクを使いません。 Q. ロック・オペラについて・・・ マイクを通した時の歌い方は違います A. ロックとオペラは異質なものと よね。日本語の歌を歌う時は「憂い」とか 思われますが、音楽理論から言うとどちらも 「哀しげ」に声分量も半分以下にします。 原点は「ゴスペル」で、本当によく似ている 地声でもなくオペラでもなく、とか のです。 変化させます。 ハードロックではなく、クォリティの ウィスパーボイスというの 高いロックサウンドを 保存 ですが"息を混ぜて"歌うと Q. いやし系とロック系・・・ 目指しています。 情報 色っぽくなりますよ♥ どちらがお好きですか? fu∼uu・・・ Q. 名前の由来を A. 癒し系が多いですし好きです。 それに、エネルギーに満ちた音楽も Q. バイクのツーリングが A. クラシックの人は本名の 趣味とか 大好きですからもっと増やしていき ままですが、私は漢字に たいです。 したくなかったので、 A. 女性ライダーは少ないし、 癒しとエネルギー♪ 本名のユカコから 皆と同じはイヤな性格な どちらもYuccaでありたいです。 Yuccaに のでハマってますね。 ハーレーでツーリングするんです。 ありがとうございました。 楚々としたイメージと潔い心意気とが不思議な魅力を漂わせる コンサートにバイクで登場!夢です。 方でした。とても気さくで一緒に写真を撮っていただきました♪ 4月3日 札幌キタラでの「龍馬音楽紀行」楽しみです! INFORMATION 編集後記……“健康”が何よりも基本だと思います。日頃、運動不足の皆様 へ とりあえず某番組的に歩きましょう!何か?発見があるかもしれま せんよ。こ…これは? なんてね…(な) 本誌を印刷する際の電力にはCO2を排出しない環境にやさしいグリーン電 力を使用しております (バイオマス発電 1000kWh 2010年10月1日∼2011年3月31日) 「あ・そ・ぼ」は北海道新聞販売店のご協力により配布させていただいております。 (地域限定)発行部数/35,000部 h ttp://www.kom i n a m i . jp カッコ良過ぎですね 1600ccのバイクを乗り回すらしい・・・ ※投稿などで得た個人情報は、案内や景品の発送以外の目的には使用いたしません。 ■編集・発行元 <お便り・投稿をお待ちしています!> 小南印刷株式会社 あ・そ・ぼ編集部 〒060−0009 札幌市中央区北9条西23丁目2−5 TEL:641−5373 FAX:611−4343 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 Paperzz