佐藤靖子[さとう・やすこ] ドルチェ・マーケティング (株)代表取締役。経営コ ンサルタント大前研一氏に認められ、 ( 株)ビジネ ス・ブレークスルー(代表取締役社長:大前研一) の出資を受ける。 「マーケティングは世の中を幸せ にする仕事」 という理念のもと、 コンサルティングか ら販促ツール制作、海外進出まで、経営視点での 結果につながるマーケティング活動を総合プロ デュース。費用対効果 1000%以上の実績や、全 日本 DM 大賞、DMA 米国ダイレクトマーケティン グ協会主催 DMA 国際エコー賞などの国内外受 賞歴多数。オーストラリア・ボンド大学 MBA。 一歩下がって見てみたら B GH U O R H R E A KT 7 佐藤靖子 ブランドをリーダーシップ理論で考えてみる リーダーでもあった彼には、 「キリストが弟子たちの 日本が高度成長からバブル経済期にあった時 足を洗った」 という逸話もあるという。サーバント・リー 期、消費者はブランドに対して強いリーダーシップを ダーシップは、このキリストのリーダーシップスタイル 求めていた。 しかし現在では打って変わって、 ファス に感銘を受けた、AT&T(米国の通信会社)マネ トファッション、プライベートブランドなど、主張の弱い ジメントセンター所長のロバート・グリーンリーフ氏に 商品、言ってみれば消費者に奉仕する商品が求め より、1970 年に提唱された。 られている。 グリーンリーフ氏は、 「真のリーダーはフォロワーに 信頼されており、 まず人々に奉仕することが先決で 界を例に考えてみよう。成長期の日本においては、 ある」と提言している。この考え方はスティーブン・コ ファッションもブランドがもてはやされた。デザイナー ヴィー、ピーター・センゲ、ウォーレン・ベニスなどの組 のテイストや世界観を色濃く打ち出した各ブランド 織のトップリーダーやピーター・ドラッカーから称賛さ の商品は、少し乱暴に言ってしまえば、主役は消費 れた。 者ではなく商品ということになるであろう。 「強いブラ 日本サーバント・リーダーシップ協会では、サーバン ンドの力によって、その商品を身に着ける消費者を ト・リーダーシップは以下の5 つのバリューを大切に そのブランドのカラーに染める」という支配型リー するとしている。 ダーシップであった。この時代は、消費者個々人が ①個人を尊重する 自分で道を切り開くには未成熟であったため、明確 ②導く に道が示されることを消費者も求めていた。 ③サーブする 成熟期のリーダーシップ ④人の持てる力を引き出す ン、 プライベートブランドによる衣料などは、 まったく逆 は、成熟の段階に入る。成長を目指す段階では2 ⑤個人の成長へとつなげる のリーダーシップスタイルを取ることにより、消費者の ニーズに応えている。主役はあくまで消費者であり、 先日、中国のビジネスパートナーがふと 「日本人一 次元的で分かりやすいひとつのゴールを目指せば 人ひとりは優秀な人が多いのだから、政治家がもっ よかったのだが、成熟段階ではゴールはもはや多次 サーバント・リーダーはまず、奉仕したいという感情 とリーダーシップを発揮すれば、 日本はもっともっと良 元化する。一方向にのみ進むべき道があるわけで を持つサーバントであるとし、奉仕が第一であるとす くなるのではないか」をいうようなことを言っていた。 はなく、道なき道を行くようなイメージだ。この段階で る。 リーダーシップ論の中では比較的新しいスタイル できるように、魅力を引き出すことに奉仕をしている」 共産党一党支配の中国では、政治家や政府官僚 は、一個人のリーダーシップのみで成熟した国民を であるが、日本では資生堂のリーダーとして改革を と言える。成熟期における消費者は、道を自分で切 の裁量も大きく、日本と比較すると強力なリーダー 導くことは難しいだろう。何よりもリーダー個人で答え 導いた池田守男氏(現・相談役)がこの概念に基づ り開くパワーもノウハウも手にしているため、進む道 シップが取られているように思う。 を見付けること自体極めて難しい。 く改革を行った。成熟期にある米国や日本の企業 を一方向に定められることを良しとしないのだ。成 では、このサーバント型リーダーシップが、従来の支 熟市場を切り開くには「サーバント型ブランド」が有 配型リーダーシップに代わって、 より一層求められて 効かもしれない。 テージの違いにより、求められるリーダーシップが異 なることが主な理由だろう。高度成長期にある国に 000_000_Breakthrough.indd 1-2 一方、現在もてはやされているファストファッショ ず、有効でもない。国として発展・成長を遂げた後 この違いの要因は、日本と中国の国としてのス 消費者の意識が反映されやすいファッション業 サーバント型リーダーシップとは おいては、強力なリーダーシップが求められる。まず それよりも有効な方法は、 リーダーシップ論でサー は発展・成長という明確な答えのある状況では、そ バント型リーダーシップと言われる、逆ピラミッドを下 の地点まで国民を強い力で引っ張っていけばよい。 から支えるようなリーダーシップスタイルだと思う。 しかしながら、日本のような高度成長を遂げたそ イエス・キリストは実在した人物とされているが、 ヨ の後の国では、そのやり方はもはや求められておら ハネ、ペテロ、ヤコブなど十二使徒と弟子を従えた サーバントとは、 「使用人」 「召使い」を意味する。 商品それ自体は主張をしないというスタイルであり、 「身に着ける消費者が個人としてその魅力を発揮 いるように思う。 サーバント型ブランド ブランドと消費者の関係にも、実は同じようなスタ イルが求められているように感じる。 PO I N T 1逆ピラミッドを下から支えるサーバント型リーダーシップ 2起点は奉仕したいという感情 3成熟期にはサーバント型ブランド 10.9.8 11:54:5
© Copyright 2025 Paperzz