富士市の図書館 - 富士市立図書館

平成25年度
富士市の図書館
富士市立図書館
中央図書館
分
館
TEL 51-4946 FAX 51-7135
(中央図書館付属施設)
今 泉 分 室
TEL 57-3737 FAX 57-3720
田子浦分室
TEL 66-4901 FAX 66-4902
大 淵 分 室
TEL 35-0222 FAX 35-0077
富士川分室
TEL 81-4814 FAX 81-0203
でごいち文庫
TEL 71-9044 FAX 71-9044
西 図 書 館
TEL 64-2110 FAX 64-3001
東 図 書 館
TEL 38-1550 FAX 34-4113
富 士 文 庫
TEL 72-1612 FAX 72-1775
平成25年度
富士市立図書館施策の重点
読書環境の充実
1 図書館資料貸出事業
2
図書館資料収集・管理事業
3
図書館関連団体支援事業
は
じ
富士市がめざす都市像を“富士山のもと
め
に
しあわせを実感できるまち ふじ”と定め、
21世紀初頭の将来展望に立ち、安全で快適なまちづくりを総合的に進めるために策定し
た第五次総合計画の前期基本計画の3年目となる本年は、「富士市の都市活力再生」に向け
て、具体的な成果に結び付く施策を進めています。
教育委員会では、教育行政の目標である「学び合い
学び続ける『ふじの人』づくり」を
目指すため、5つの基本方針を定めました。図書館では、この中の一つである「市民の学
びと青少年健全育成の推進」を重点に学校教育及び社会教育を充実させ、市民が学びあい、
学び続ける「ふじの人」づくりを目指します。
本市図書館は、多くの市民の皆様方にご利用いただき、24年度には登録者数は16万
8,486人となり、入館者数は123万189人と100万人を大幅に上回り、また、
資料の貸出数も204万4,684点であり、県内ではトップクラスの実績を残しました。
私たちはこのことを念頭において、今後も、市民の皆様のニーズに応え、新鮮な資料を
迅速に収集し、提供するよう努めていきます。
本年度計画している主な図書館事業は以下のとおりです。
① 子ども向け資料等の整備・充実による「第二次子ども読書活動推進計画」の推進。
② 「ブックスタートふじ」事業の充実と、そのフォローアップ事業である「セカンド
ブックふじ」事業の実施。
「ブックスタートふじ」10周年記念講演会の実施。
③ 祝日開館等開館日拡大を継続し、市民サービス向上に努める。
④ 協力貸出用図書の充実を図り、学校図書館を支援する。
⑤ 雑誌スポンサー制度の実施。
⑥ 西図書館の多文化資料の充実を図る。
⑦ E-レファレンスを利用した調査・研究機能の充実を図る。
⑧ 施設・設備の維持管理に努める。
これら事業を実施することにより、図書館サービスの方向性や図書館のあるべき姿を探
り、今後の富士市の図書館行政を総合的に形成していきます。
本冊子は、平成24年度の図書館事業実績及び平成25年度の事業計画をまとめたもの
です。これまでの実績を踏まえつつ、本年度も「図書館は本と出会い、本と親しみ、人と
交流する場」を目指して、職員一同「明るく、温かく、誠実に」図書館サービスに努めま
す。
皆様の一層のご指導、ご支援、ご協力をお願いいたします。
平成25年 9月
富士市立図書館
目
次
平成25年度富士市立図書館施策の重点
はじめに
目
次
1
富士市のすがた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1
2
富士市の概要
3
富士市立図書館の沿革
4
施設の概要 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
5
利用案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12
6
組織・運営 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
7
予算 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18
8
所蔵資料(平成24年度)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
(1)図書資料(平成25年3月31日現在)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
①蔵書冊数・分類別蔵書構成比 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
②一般蔵書冊数 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20
③児童蔵書冊数 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20
④一般・児童別蔵書割合 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20
(2)その他の資料(平成25年3月31日現在)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
①雑誌・新聞(寄贈含む)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
②AV資料(中央図書館・富士川分室)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
③複製画(中央図書館のみ)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
9
10
登録状況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
利用状況
(1)図書貸出 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22
①図書貸出人数 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22
②図書等貸出点数
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22
(2)年度別図書資料等貸出状況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
(3)AV資料・絵画の貸出‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
(4)その他のサービス業務
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
(5)移動図書館(BM)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
(6)巡回し配本しているまちづくりセンター ・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
(7)障害者サービス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
①所蔵資料
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
②対面朗読サービス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
③郵送貸出実数 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
④郵送貸出登録者
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
(8)入館者数(参考数字)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
(9)視察及び見学者数 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
(10)ブックスタート事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
①実施状況‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
②富士市内で開催されているボランティアによる各地域の「おはなし会」26
(11)セカンドブック事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
(12)雑誌スポンサー制度‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
(13)ナクソスミュージックライブラリー利用状況‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
11
所蔵資料・利用状況の推移(平成11年度~平成24年度)‥‥‥‥‥‥27
12
事業実績(平成24年度)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29
13
事業計画(平成25年度)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30
資
料
1
富士市立図書館 ELCIELO システム機器構成図
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31
2
平成25年度購入新聞一覧 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32
3
平成25年度購入等受入雑誌一覧 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33
4
複製画一覧 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42
条例・規則等
1
富士市立図書館の設置及び管理に関する条例 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43
2
富士市立図書館の設置及び管理に関する条例施行規則 ‥‥‥‥‥‥‥‥49
3
富士市立図書館資料収集方針 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥62
4
富士市立図書館資料廃棄基準 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥64
1 富士市のすがた
「田兒之浦従 打出而見者 眞白衣不盡能高嶺爾
雪者零家留」と、万葉の歌人、山部宿弥赤人にう
たわれた富士市
山部赤人歌碑(富士市田子の浦港)
富士市域における人々の起こりは古
く、一万年以上も前から営々と暮らしを
続けてきたことが、市内に点在する旧石
器時代・縄文時代から古墳時代・律令時
代の遺跡などによってわかります。なか
でも愛鷹山南麓を中心として分布する
古墳はおよそ600基を数えるといわ
れ、近在でも有数の古墳群を形成してお
り、当時の繁栄のさまを知ることができ
ます。
鎌倉時代に、源頼朝は要路政策によって現在の田子の浦港の東に「見付」を置いたといわれます。
その後も「見付」は吉原湊(現田子の浦港)をひかえた交通の要衝として戦国大名(今川氏、北条氏、
武田氏)の保護を受け、大変に賑わいました。「見付」が「吉原」と改称されたのは400年前と推定
されております。江戸時代には東海道五十三次の宿場「吉原宿」として、景勝「左富士」とともに旅人
の心をなぐさめてきました。
また、源平の富士川の合戦で平氏が水鳥の羽音を敵襲と思い敗走したといわれる「平家越」、あるい
は「源太坂」「呼子坂」などの史跡があります。一方、日本三大急流にかぞえられる富士川は、その昔、
岩本山の麓から東南に乱流し、広大な扇状地をつくりました。ここへ寛永17年(1640)に時の代官、
古郡孫大夫が8千町歩におよぶ新田開発をはじめました。しかし、たびかさなる富士川の洪水で多くの
被害を出したので古郡孫大夫重高、重政、重年の三代にわたって「雁堤」の築提、下流の付替工事「一
番出し」「二番出し」などの建築を行い増産につとめました。こうして出来たのが「加島五千石」であ
ります。
明治維新とともに地域の経済および生活状況も大きく変わり、特に鉄道の駅をもたない「吉原宿」は
宿場としての使命をなくし、衰退のきざしをみせました。そこで先覚者たちは植樹、茶業、養蚕、ある
いは「駿河半紙」の伝統を生かし製紙業をおこしました。なかでも製紙工業は富士山麓から湧きでる地
下水と森林資源によって発達し、全国一の”紙の都”といわれるまでに成長しました。
都市編成も、昭和4年以降、数回にわたる近接町村との合併をかさね、さらに昭和41年11月1日
には吉原市、富士市、鷹岡町の岳南2市1町にて合併、また、平成20年11月1日には富士市と富士
川町が合併をし、新生「富士市」が誕生したのであります。
1
2 富士市の概要
富士市は本州のほぼ中心部、静岡県の東部に位置し、北に霊峰富士を仰ぎ、南は駿河湾に臨み、東は
沼津市に、西は静岡市とし、景観に恵まれ気候は概ね温暖です。
鎌倉時代は源頼朝の要路政策によって吉原湊(現田子の浦港)の東に「見付」が作られ、以後「見付」
は「吉原」と改称し、江戸時代には東海道五十三次の宿場「吉原宿」として交通の要衝として栄えてき
ました。
現在は東海道新幹線、東海道本線、東名高速道路、新東名高速道路、国際貿易港田子の浦港など交通
網が充実し、加えて富士山麓からの豊富な地下水と恵まれた森林資源を背景として「紙」を中心とした
各種産業が発展してきました。文化施設の建設も著しく文化に対する意識もより深まり、産業文化都市
に成長しています。
極東
極西
極南
極北
245.02㎞ 2
東経
138度48分44秒
北緯
35度13分14秒
広ぼう
東西
22.7㎞
東経
138度33分28秒
(広がり)
南北
27.5㎞
北緯
35度9分38秒
東経
138度38分22秒
北緯
35度 6分54秒
東経
138度43分57秒
北緯
35度21分32秒
面 積
海 抜
2
最高
最低
3,421m 富士山九合目
0.7m 浮島ケ原(浮島沼)
3 富士市立図書館の沿革
年
度
昭和21年度
4.15
昭和26年度
4. 1
12. 6
昭和28年度
2.14
昭和29年度
4. 1
11. 1
昭和30年度
11.25
1.20
昭和35年度
10. 1
昭和37年度
3. 1
昭和38年度
2.11
昭和41年度
6.25
11. 1
昭和43年度
5. 1
昭和45年度
11月
昭和50年度
7. 1
昭和51年度
5. 1
8.30
昭和52年度
11.28
昭和53年度
4.17
昭和55年度
11.25
昭和62年度
4. 1
6.19
11. 4
昭和63年度
12.23
3. 1
3.24
主な出来事や事業への取り組み
鷹岡町に私立富士文庫開館
・鷹岡に私立富士文庫が佐野一夫氏により創設。
公共図書館が開館
・吉原市立図書館が教育委員会事務局に設置開館
(初代館長は、金森保治郎教育長が兼任)
・富士町立公民館文庫が富士町立第1小学校敷地内に設置開館
吉原市立図書館移転
・吉原小学校講堂2階に移転
町村合併により(旧)富士市誕生
・富士市立公民館文庫と名称を変更
・富士市立岩松文庫を開設
文庫増設・吉原市立図書館移転
・富士市立田子浦文庫が開設
・吉原市立図書館が旧町村会事務局跡(住吉町)に移転
(旧)富士市立各文庫名称変更
・公民館文庫は同図書室、岩松と田子浦文庫は同分室に変更
吉原市立図書館移転新築工事
・今泉地区に着工(鉄筋コンクリート3階建て・延床1,229㎡)
吉原市立図書館開館
・上記開館
鷹岡町立公民館図書室開館・2市1町合併(新)富士市誕生
・鷹岡町立公民館開館と同時に図書室が開館
・合併により、各図書館(新)富士市立と名称変更
自動車文庫開設
・「ふじ号」1,000冊搭載
公民館図書室増設
・元吉原・須津・吉永・原田・大淵に各公民館が開館し、これに併せて各公民館図書
室が開設
障害者サービス「耳の図書」開始
・障害者サービスとしてカセットテープの貸出を開始
図書館サービス範囲広がる
・紙芝居の貸出を開始
・視力障害者用録音物等発送施設として郵政省から認可
自動車文庫車両更新
・「ふじ号」1,200冊搭載
でごいち文庫開設
・入山瀬公園内に客車を改修して開館(蔵書8,000冊)
西図書館開館
・旧社会保険事務所を改修し、市立西図書館が開館
東図書館開館・図書館協議会発足
・吉永公民館内に市立東図書館が開館
(図書管理電算化を開始、ただし東図書館のみの運用)
・富士市図書館協議会が発足(初代会長 石川軍治氏、委員10名)
・私立図書館富士文庫が閉館し、その蔵書5万冊の寄贈を受ける。
館長の諮問に答申書提出
・「市立図書館の整備拡充策についての調査、研究と提言」提出
・庁内組織「中央図書館建設検討連絡会」を組織
・移動図書館「ふじ号」を更新(2,500冊搭載)
3
年
度
平成元年度
3.20
平成2年度
4. 1
4.18
6.29
3.10
平成3年度
11. 5
12. 9
3.10
平成4年度
4. 1
6. 9
平成5年度
4. 1
10.20
平成6年度
4. 1
7.19
3.24
平成7年度
4.15
10. 4
11.15
11.15
平成8年度
11. 1
平成9年度
8. 1
平成11年度
平成12年度
4.15
4.16
8.10
平成13年度
5. 1
7.10
8.16
平成14年度
4.23
主な出来事や事業への取り組み
庁内関係課で検討すすむ
・「新中央図書館建設基礎調査(中間報告)」を報告
4館体制による図書館サービス開始・基本計画作成
・西図書館の図書管理を電算化
・富士市立富士文庫が新築開館した。(鉄筋2階建延床822.36㎡)
・庁内臨時組織「中央図書館移転改築検討委員会」が発足
図書館移転構想を日本図書館協会に委託
・「富士市の図書館基本計画」が日本図書館協会から提出
(新)中央図書館建設設計開始
・(株)和設計事務所(東京都新宿区)と設計施工管理契約
・市議会で単独館として建設することを決定
・(株)和設計事務所から「基本設計報告書」提出
(新)中央図書館の準備本格化
・建設担当主査が中央図書館に配属され、準備が本格化
・「基本設計報告書」が市議会で承認
(新)中央図書館建設開始・図書館開設準備室発足
・図書館開設準備室が発足(室長は中央図書館長が兼務、専任職員は6名)
・起工式実施、地元業者JVにより建設を開始
資料収集等準備すすみ、(新)中央図書館の建物完成
・図書館開設準備室の専任職員が9名に増員
・図書管理電算システム機種が丸善㈱キャリスに決定
・建物完成(地上4階、地下1階、延床5,931.40㎡)
(新)中央図書館開館
・既存の中央図書館が引越し準備のため閉館
・(新)中央図書館が開館
・新システムによる4館を結ぶ電算ネットワーク稼働
・4館の図書等の相互利用による移動業務(委託)が開始
・開館時間延長試行開始(中央図書館のみ週2日・午後7時まで)
夏季期間時間延長の実施日を変更
・週4日(火曜日~金曜日)に変更実施
中央図書館南側の旧東文堂を分館として取得
今泉文庫開設準備
電算システム更新。バージョンアップして稼動
今泉公民館図書施設「今泉文庫」開館
中央図書館付属施設(分館)開館
・学習室、市民ギャラリー、市民会議室、駐車場(76台)
インターネットによる蔵書検索開始
中央図書館AVコーナー分館へ移転(150㎡に拡大)
中央図書館電子情報コーナー開設(CD-ROM閲覧コーナー)
今泉文庫 コンピュータネットワーク接続及び使用開始
田子浦分室開設準備
5月5日(こどもの日)及び12月28日(年末)の特別開館の試行開始
4
年
度
平成15年度
4. 1
4.12
7. 1
7.15
1. 9
平成16年度
8. 9
平成17年度
9.30
1. 5
2. 1
平成18年度
4. 1
6. 1
7. 7
10. 1
10.17
平成19年度
4. 1
平成20年度
4. 4
4.20
11. 1
11. 5
平成23年度
4. 1
4.20
5. 6
10.1
3. 1
平成24年度
3.1
6.1
主な出来事や事業への取り組み
今泉文庫を今泉分室に名称変更
田子浦分室開館
ブックスタートふじ開始
電子情報コーナーにインターネット用パソコン4台設置
移動図書館車ふじ号(4代目)更新し出発式を行う
西図書館4月1日~10月31日まで休館(仮設図書館設置のため)
中央図書館の分館に駐車場自動システムを導入
市立図書館コンピュータシステム更新・供用開始
図書資料インターネット予約対応開始
『富士市子ども読書活動推進計画』策定
中央図書館は祝日開館を開始
ビジネスコーナー開設
中央図書館分館AVコーナー映像機器入替
・DVD貸出開始
『富士市子ども読書活動推進協議会』を設置
・「富士市子ども読書活動推進計画」の総合的かつ継続的な推進を図るため、当会を設置
した。第1回目は3月23日に開催した。
『富士市立図書館の在り方検討委員会』を設置
・これからの図書館像を検討するため、当会を設置した。任期の平成20年3月までに計10
回開催、第1回目は12月27日に開催した。
分室及び地域館の毎月の図書整理日の変更
・毎月の図書整理日を中央図書館は第四金曜日のままだが、地域館等は第四金曜日から第
二金曜日に変更することにより、図書整理日による市内全図書館の一斉休館を解消し
た。
新西図書館開設準備(旧西図書館は移転準備のため1月から3月末まで休館)
(仮称)中央図書館大淵分室開設準備
西図書館富士市交流プラザ内に移転開館
・祝日開館、開館時間延長(平日午後7時まで試行)
中央図書館大淵分室開館
旧富士川町との合併により新富士市誕生
中央図書館富士川分室開館
分室の開館時間を変更
・10時開館を9時に変更
『第二次富士市子ども読書活動推進計画』策定
セカンドブックふじ開始
市立図書館コンピュータシステム更新・供用開始
富士市と静岡市の図書館相互利用(試行)開始
富士市と静岡市の図書館相互利用正式協定締結
雑誌スポンサー制度開始
5
4 施設の概要
(1)中央図書館
案内図
しずてつ
ストア
弥 生 通 り
ジャンボ
エンチョー
吉原第一
中学校
中央図書館
大 月 線
小潤井川
富士市役所
静岡
銀行
青 葉 通 り
所 在 地
永田北町3-7 TEL51-4946 FAX51-7135
開
平成7年10月4日
館
敷地面積
5,279.47㎡
延床面積
5,931.40㎡(図書館部分)
1,551.18㎡(駐車場・駐輪場)
7,482.58㎡(合計)
構
造
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造(地上4階、地下1階)
施
設
1
階
児童、成人、YA、新聞雑誌、参考資料、郷土資料、障害者、絵画、電子
情報や畳コーナーを含む各種閲覧スペース282席を用意
2
階
学習席(98席)、パソコン・電卓使用専用コーナー(16席)、視聴覚室
(63席)、会議室(2室)、ロビー、飲食コーナー、録音室、会議・応接室、
郷土資料研究室、ボランティア室、事務室、コンピュータ室
3・4階
閉架書庫、燻蒸室、貴重本書庫1・2
地下1階
移動図書館車等の車庫と書庫、ワークスペース、地下駐車場(54台、地
上駐車場と合わせて78台)
蔵
書
57万冊(うち児童書11万5千冊)
事
業
読み聞かせ講座、おはなし会、文学講演会、古文書講座、音訳ボランティア養成講座、
エントランス展示会
中央図書館付属施設(分館)
開
館
平成12年8月10日
敷地面積
1,865.08㎡
延床面積
2,850.81㎡(1階 1,343.61㎡ 2階 1,507.20㎡)
構
造
鉄骨造2階建
施
設
1
階
AVコーナー、学習室60席、市民ギャラリー、富士市産業支援センター、
事務室
2
階
第1・2市民会議室(平成25年6月30日で利用終了。その後、同年
8月29日、富士市産業支援センター f-Biz
駐車場32台
屋
上
駐車場43台
6
eggとしてオープン)
①移動図書館(自動車移動文庫)
開
設
昭和43年5月、平成16年1月更新
車
種
いすずエルフ 四代目
巡回方法
約3,500冊を積載して市内各
ステーションを巡回
(月1回~2回)
書庫面積
78.7㎡
②今泉分室
案内図
吉原第二
中学校
今泉まちづくりセンター
富
士
裾
野
線
至 沼津
根方街道
今
泉
分
室
今泉
小学校
至 沼津
本吉原駅
吉原本町通り
岳南鉄道
吉原本町駅
所 在 地
今泉7-12-43 TEL57-3737 FAX57-3720
開
平成12年 4月16日
館
延床面積
1階 250.31㎡(図書室144㎡)
2階
68.00㎡
構
造
鉄筋コンクリート造3階建
施
設
今泉まちづくりセンター分館の図書施設である。
1階 開架室(閲覧コーナー)
事務室
2階 閉架室
蔵
書
3万8千冊(うち児童書1万7千冊)
7
③田子浦分室
案内図
卍
福泉寺
文
文
田子浦小
田子浦中
田子浦分室
(田子浦まちづ
くりセンター)
所 在 地
中丸232 TEL66-4901 FAX66-4902
開
平成15年 4月12日
館
延床面積
282.6㎡(ホール含む)
構
造
鉄筋コンクリート造2階建(図書施設部分は、1階)
施
設
田子浦まちづくりセンターに併設の図書施設である。
開架室(閲覧コーナー)
閉架書庫
事務室
蔵
書
3万6千冊(うち児童書1万7千冊)
④大淵分室
案内図
大淵
第一小
富
士
裾
野
線
JA
大淵分室
(大淵まちづく
りセンターまう
r
所 在 地
大淵2885-4 TEL35-0222
開
平成20年 4月20日
館
FAX35-0077
延床面積
220.50㎡(1階図書室部分)
構
造
鉄筋コンクリート造2階建(図書施設部分は、1階)
施
設
大淵まちづくりセンターに併設の図書施設である。
開架室(閲覧コーナー)
閉架書庫
事務室
蔵
書
2万6千冊(うち児童書1万冊)
8
⑤富士川分室
案内図
所 在 地
岩淵855-39 TEL81-4814
開
平成20年11月 5日
館
FAX81-0203
延床面積
208.00㎡(1階図書室部分)
構
造
鉄筋コンクリート造3階建(図書施設部分は、1階)
施
設
富士川ふれあいホールに併設の図書施設である。
開架室(閲覧コーナー)
閉架書庫
事務室
蔵
書
4万5千冊(うち児童書1万7千冊)
⑥でごいち文庫
案内図
所 在 地
鷹岡本町12-1 TEL・FAX71-9044
開
館
昭和53年 4月17日
施
設
D51機関車に隣接し、客車を利用した閲覧席
蔵
書
8千冊(うち児童書7千冊)
9
(2)西 図 書 館
案内図
富士第一小
富
富士市交流プラザ
税務署
鷹 線
西図書館
JR 富士 駅
所 在 地
富士町20-1(富士市交流プラザ内)
TEL64-2110 FAX64-3001
開
館
昭和55年11月25日(平成20年4月4日移転)
敷地面積
9,278.17㎡
延床面積
1,259.02㎡(1階図書室部分)
構
造
鉄筋コンクリート造3階建
施
設
1階 開架室(一般書、児童書、新聞雑誌、郷土資料)、おはなしのへや、学習室、
多目的室、事務室、閉架書庫等
蔵
書
12万冊(うち児童書4万2千冊)
事
業
おはなし会、講演会
(3)東 図 書 館
案内図
所 在 地
比奈1447-1 TEL38-1550 FAX34-4113
開
昭和62年 4月 1日
館
敷地面積
延床面積
2,033.01㎡(吉永まちづくりセンターと共用)
330.75㎡(図書館スペース)
構
造
鉄筋コンクリート造2階建(図書館部分は1階図書室)
施
設
開架室(閲覧コーナー、児童コーナー)
蔵
書
6万6千冊(うち児童書2万7千冊)
事
業
おはなし会、児童文学講演会
10
(4)富 士 文 庫
案内図
所 在 地
久沢797-1
開
平成 2年 4月18日
館
敷地面積
延床面積
TEL72-1612
FAX72-1775
5,049.24㎡(鷹岡市民プラザと共用)
822.36㎡(図書館スペース)
構
造
鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造2階建
施
設
1階
開架室(一般・児童書架、参考資料室、児童コーナー、学習室32席)
事務室
2階
閉架書庫
蔵
書
10万8千冊(うち児童書3万3千冊)
事
業
おはなし会、富士文庫特別コレクションを知る講座
11
5 利用案内
(1)開館時間
◇中央図書館、東図書館、富士文庫、今泉分室、田子浦分室、大淵分室、富士川分室
・・・・・・・・・・・・・・・・・午前9時~午後5時
中央図書館は水・木曜日 午後7時まで開館しています。また、中央、東、富士文庫
の各図書館は、8月は土日及び休館日等を除いて午後7時まで開館します。
◇西図書館・・・・・・・・・・・午前9時30分~午後7時(土・日・祝日は午後5時まで)
◇中央図書館付属施設の「市民ギャラリー」・・・・・・・・・・・・・・午前9時~午後9時
ただし、「国民の祝日に関する法律」に定める休日(以下「国民の祝日等」)の開館時間は、
午前9時から午後5時までです。
※「市民会議室」は平成25年6月30日で利用終了となりました。
◇でごいち文庫・・・午後1時~午後4時(10月~4月)
午後2時~午後5時(
午前9時~正午
5月~9月)
(日曜日と夏休み)
(2)休館日
◇中央図書館、中央図書館付属施設の「市民ギャラリー」「市民会議室」
・月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は開館し、翌日以降の平日が休館日となります。)
・毎月第4金曜日の図書整理日(その日が国民の祝日等に当たる場合はその前日となります。
また、12月と特別図書整理期間のある月は図書整理日があり
ません。)
・特別図書整理期間 秋に1週間程度
・年末年始 12月29日~1月4日
※「市民ギャラリー」「市民会議室」は上記休館日の内、図書整理日は開館します。
◇西図書館
・月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は開館し、翌日以降の平日が休館日となります。)
・毎月第2金曜日の図書整理日(その日が国民の祝日等に当たる場合はその前日となります。
また、特別図書整理期間のある月は図書整理日がありません。)
・特別図書整理期間 秋に1週間程度
・年末年始 12月29日~1月4日
◇東図書館、富士文庫、今泉分室、田子浦分室、大淵分室、富士川分室、
・月曜日、国民の祝日(5月5日と11月3日は開館します。)
・毎月第2金曜日の図書整理日(その日が国民の祝日等に当たる場合はその前日となります。
また、特別図書整理期間のある月は図書整理日がありません。)
・特別図書整理期間 秋に1週間程度
・年末年始 12月29日~1月4日
12
◇でごいち文庫
・月曜日(祝日の場合は火曜日も休館)
・国民の祝日
・夏季休館日(8月13日~8月17日)
・年末年始 12月27日~1月5日
・図書整理日は年4回
(3)貸出冊数・期間
◇図書:全館を通して貸出は1人10冊まで2週間以内。
◇ビデオ・CD・DVD・カセット:合わせて1人3点(DVDは1人1点)まで、
1週間以内。中央図書館のみ取扱。
◇額付複製画:中学生以上1人1点1か月以内。中央図書館のみ取扱。
(4)利用者カードの発行
◇申込書に必要事項を記入していただき、次の身元を証する証明書等の提示により申込書が適正
であれば交付します。
◇住所、氏名、生年月日が確認できるもの(免許証、保険証、学生証等)が必要です。
◇住民基本台帳カードと併用することができます。申請は中央図書館のみとなります。
(詳しくは中央図書館にお問合せください。)
◇年齢に制限はありません。
(5)利用方法
◇利用者カードと資料をサービスデスクまでお持ちください。
◇雑誌の最新号と、参考資料およびAV資料のうち禁帯出資料は館内でご覧ください。
◇資料の返却はサービスデスクに返してください。図書館が閉まっている時、図書資料のみブッ
クポストに返すことができます。(開館中はブックポストに入れないでください。)
◇読書や調べものの相談は、職員におたずねください。
◇読みたい本が図書館にない時は、予約・リクエストができます。
◇学習室(中央図書館、西図書館、富士文庫)、グループ室(中央図書館)が利用できます。
◇図書館資料に限り、設置してある有料コピー機を利用することができます。
◇障害者サービスとして、各種資料を所蔵している他、郵送貸出、朗読サービスを行っています。
(取り扱いは中央図書館のみ)
◇利用者の利便性を向上させるため、移動図書館”ふじ号”を運行しています。
(6)インターネットの利用
◇インターネットによる富士市立図書館のホームページの閲覧や図書資料の検索の他に、利用者
登録とパスワード登録を行うことにより、ネット上で貸出予約、貸出期間の延長及び利用状況
の確認などができます。パスワード登録ご希望の方は、利用者カードを持ってサービスデスク
で手続きをしてください。
13
(7)各種の事業
◇講座や講演会の開催やおはなし会等を実施しています。
(8)紛失・汚破損した場合
◇図書館の資料を紛失あるいは汚損・破損した場合は、必ず職員にお申し出ください。借りた人
に責任がある場合は現物弁償となります。
◇図書館の資料は市民の貴重な財産です。大切に扱ってください。
(9)借りた資料を期限内に返却しない場合
◇延滞している資料が1点でもあると、その資料が返却されるまで貸出はできません。
(10)図書館の閲覧用雑誌、新聞等の記事及び写真等の切り取り禁止
◇切り取られた雑誌や新聞は、それだけで資料価値がなくなります。他の利用者に大変迷惑をか
けますので切り取り等の行為は絶対やめてください。
(11)利用は公共のマナーを守って
◇他の人の迷惑にならないようお互いに気をつけてご利用ください。
◇特に学習室や閲覧室では次のことを守ってください。
○ おしゃべり、飲食、喫煙をしない。
○ 1人で2席以上を使わない。
○ 30分以上席を空けない。
(12)館内での飲食制限
◇図書館内での飲食や、ガムを噛む等の行為はお断りいたします。これは、大切な図書などの資
料を汚さないためと、図書館内の環境をよりよくするためです。利用者の皆様の協力をお願い
します。なお、中央図書館のみ本館2階、分館1階に飲食コーナーを設けてありますので、ご
利用ください。
(13)携帯電話
◇基本的に図書館内で携帯電話の利用はご遠慮ください。もし緊急に使用する必要があった場合
は、公衆電話(中央図書館に設置)の付近か館外でご利用ください。
(14)ゲーム機等の持ち込み使用禁止及びパソコン等の使用場所の指定
◇図書館内でのゲーム機等の持ち込み使用は、操作音等が耳障りになり他の利用者に大変迷惑が
かかりますのでやめてください。なお、ノートパソコンやワープロ、電卓の使用は、決められ
た場所でご使用ください。
14
6 組織・運営(平成25年4月1日)
( )内は司書数
(1) 中央図書館の組織と人員配置
館 長
管理担当
統括主幹
1人(1)
1人
管理担当主幹
1人
主
査
主
事
事務補助職員
1人
1人
1人
(中央館分館)
フロアマネージャー(嘱託)1人
パート施設管理員 1人
図書館協議会
図書担当主幹
1人(1)
主
査
上席主事
主事
事務補助職員
6人(6)
2人(1)
1人(0)
17人(9)
運転手
1人
古文書整理員 2人
パート事務補助職員
3人(1)
事務補助職員土日
3人(3)
(今泉分室)
分室長(嘱託) 1人
事務補助職員
1人(1)
事務補助職員週2 2人(0)
(田子浦分室)
分室長(嘱託) 1人
事務補助職員
3人(2)
一般庶務
予算決算
施設の維持管理
照会回答
各館の調整
一般
児童
YA
多文化
新聞・雑誌
郷土資料
障害者
電子情報
AV
館外奉仕・団体
古文書解読整理
(大淵分室)
分室長(嘱託) 1人
事務補助職員
1人(1)
事務補助職員週2 2人(0)
(富士川分室)
分室長(嘱託) 1人
事務補助職員
1人(1)
事務補助職員週2 2人(1)
(でごいち文庫)
指導員
4人
(2) 地域館の組織と人員配置
西図書館長(嘱託)
1人
主幹
1人(1)
東図書館長(嘱託)
1人
富士文庫館長(嘱託)
1人
1人(1)
3人(2)
2人(2)
3人(1)
庶務
施設の維持管理
一般
児童
主
査
1人(1)
事務補助職員
2人(1)
パート事務補助職員 3人(1)
庶務
施設の維持管理
一般
児童
事務補助職員
3人(1)
パート事務補助職員 2人(0)
庶務
施設の維持管理
一般
児童
上席主事
事務補助職員
事務補助職員土日
パート事務補助職員
主幹
1人(1)
15
(3)職員内訳
館 名
( )内は司書数
小計
中央図書館 今泉分室 田子浦分室 大淵分室 富士川分室 でごいち文庫
15 (9)
正規職員
男
女
5 10
20 (9)
臨時職員
男
女
2 18
9 (5)
パート職員
(半日・土曜等)
男
女
3
6
44 (23)
総 数
男
10
館 名
女
34
男
女
0
2
4 (2)
臨時職員
男
女
1
3
5 (3)
パート職員
(半日・土曜等)
男
女
0
5
11 (7)
総 数
女
0
0
2 (1)
男
女
1
1
2 (0)
男
女
0
2
4 (1)
男
1
女
3
0 (0)
男
女
0 (0)
男
0
0
4 (2)
男
女
男
1
3
0 (0)
男
女
1
女
男
1
女
10
1 (1)
男
女
男
男
3
0
1
3 (1)
男
女
1
2
3 (1)
男
女
1
2
7 (3)
男
2
女
5
女
女
女
4 (4)
男
1
女
女
0
4
11 (4)
男
女
3
8
10 (4)
男
0
2
7 (2)
男
3
小計
1
3
2 (0)
男
女
1
0
1
4 (1)
男
女
0
2
4 (1)
1 (1)
男
女
1
1
2 (0)
0
0
4 (2)
男
女
0
0
2 (1)
西図書館 東図書館 富士文庫
2 (2)
正規職員
0 (0)
男
女
1
9
25 (12)
男
6
4
16
女
21
0 (0)
男
女
0
0
2 (1)
男
女
1
1
2 (1)
男
女
0
2
4 (2)
男
1
女
3
合計
19 (13)
男
女
5 14
41 (18)
男
女
9 32
29 (10)
男
女
4 25
89 (41)
男
18
女
71
0 (0)
男
女
0
0
0 (0)
男
女
0
0
4 (0)
男
女
0
4
4 (0)
男
0
女
4
15 (9)
男
女
5 10
30 (14)
男
女
6 24
19 (6)
男
女
3 16
64 (29)
男
14
女
50
(4)富士市図書館協議会委員
任 期
№
役
職
1
会
長
2
副会長
氏
畑
隆
佐野
房枝
矢島
3
名
一
自 平成25年6月 1日
至 平成27年5月31日
備
考
常葉大学総合経営学部教授
富士市立須津小学校校長
富士市立高等学校(教頭)
4
内野
妙子
学校図書館司書
5
佐藤
敏博
富士市生涯学習推進会連合会副会長
6
酒井 真津美
富士市PTA連絡協議会副会長
7
平井
読み聞かせボランティア
8
牧
9
松本
小俣
10
邦子
密子
富士市立図書館点訳ボランティア
和也
市民公募
由加子
市民公募
※敬称略
(5)富士市子ども読書活動推進協議会委員
任 期
№
1
役
職
氏
菅野
名
文彦
自 平成25年7月 1日
至 平成27年6月30日
備
静岡大学教育学部教授
2
渡辺
佐代子
読み聞かせボランティア
3
酒井
真津美
富士市PTA連絡協議会副会長
4
佐藤
敏博
富士市生涯学習推進会連合会副会長
5
菊場
浩司
静岡県立富士特別支援学校教諭
6
今村
三千代
考
私立富士ふたば幼稚園子育て支援係
7
塩川
寿平
私立松の実保育園長
8
石井
栄次
富士市立天間小学校教頭
9
齋藤
照安
富士市立高等学校長
10
三浦
英次
書店代表
11
橋本
眞明
富士市立中央図書館長
※敬称略
17
7 予 算(平成25年度 歳出)
人口 259,339人
予 算 額 項 目
(平成25年4月1日現在)
(単位 千円)
一般会計予算総額
教育費
図書館費
資料費
(図書費・AV・雑誌購入費)
備 考
80,800,000
9,054,080
371,827
(一般会計予算の0.5%)
市民1人当たり
71,326
備品費
9,714
需用費
81,040
小計
311,561円
34,912円
1,433円
312円
(昨年320円)
図書館費の内訳
節
報酬
給料
職員手当
共済費
賃金
報償費
旅費
需用費
(消耗品費)
(燃料費)
(食糧費)
(印刷製本費)
(光熱水費)
(修繕料)
役務費
委託料
使用料及び賃借料
工事請負費
備品購入費
負担金補助及び交付金
合 計
金 額
(単位 千円)
210
78,943
42,382
26,385
132,425
2,282
509
67,388
(20,402)
(3,700)
(14)
(1,598)
(21,741)
(19,933)
2,138
45,707
28,887
19,780
72,140
(図書 71,326)
(庁用 814)
361
519,537
説 明
図書館協議会委員報酬
一般職員 19人
職員諸手当等
共済費
臨時職員等賃金
講師報償費・指導員報償費
普通旅費・特別旅費
事務用品・新聞・雑誌・追録等
ガス代、各種燃料代
会議、来賓用賄費
利用者カード製作・各種印刷
電気・水道料
照明用電球・車両整備等
通信運搬費・手数料等
清掃・空調保守点検・警備委託ほか
書誌マーク使用料・電算機使用料等
施設維持補修工事等
図書購入費内訳
37,982
中央図書館
3,682
館外
8,017
西図書館
4,009
東図書館
4,412
富士文庫
3,121
今泉分室
3,527
田子浦分室
3,527
大淵分室
3,049
富士川分室
前年度当初
18
508,182
増減 11,355
8 所蔵資料(平成24年度)
(1)図書資料(平成25年3月31日現在)
①蔵書冊数・分類別蔵書構成比
(単位:冊)
中央図書館
西図書館 東図書館 富士文庫
分類名
中央館
BM
今泉分室 田子浦分室 大淵分室 富士川分室
でごいち文庫
計
小計
25,446
159
672
559
412
1,451
166
28,865
2,919
1,517
4,470
37,771
(4.5%)
(0.5%)
(1.8%)
(1.6%)
(1.6%)
(3.2%)
(2.0%)
(3.8%)
(2.4%)
(2.3%)
(4.1%)
(3.6%)
宗教
18,969
327
664
615
554
826
10
21,965
2,398
1,172
3,638
29,173
哲学
(3.3%)
(1.1%)
(1.7%)
(1.7%)
(2.1%)
(1.8%)
(0.1%)
(2.9%)
(2.0%)
(1.8%)
(3.4%)
(2.8%)
歴史
51,935
796
1,912
1,797
1,344
3,621
310
61,715
8,637
4,370
9,510
84,232
地理
(9.1%)
(2.7%)
(5.0%)
(5.0%)
(5.1%)
(8.0%)
(3.7%)
(8.2%)
(7.2%)
(6.6%)
(8.8%)
(8.0%)
社会
76,236
785
2,075
2,161
1,459
3,839
216
86,771
11,199
4,979
9,718 112,667
科学
(13.4%)
(2.7%)
(5.5%)
(6.0%)
(5.5%)
(8.5%)
(3.0%) (11.5%)
(9.3%)
(7.6%)
(9.0%) (10.7%)
自然
40,099
1,402
2,102
2,421
1,783
2,775
555
51,137
7,222
4,710
6,109
69,178
科学
(44766.0%)
(4.8%)
(5.5%)
(6.7%)
(6.7%)
(6.1%)
(6.6%)
(6.8%)
(6.0%)
(7.2%)
(5.7%)
(6.6%)
44,766
2,682
2,819
3,447
2,991
2,511
190
59,406
7,954
5,078
6,757
79,195
(7.8%)
(9.2%)
(7.4%)
(9.6%) (11.3%)
(5.5%)
(2.3%)
(7.9%)
(6.6%)
(7.7%)
(6.3%)
(7.6%)
18,793
378
872
888
667
1,084
230
22,912
3,154
1,465
2,661
30,192
(3.3%)
(1.3%)
(2.3%)
(2.5%)
(2.5%)
(2.4%)
(2.7%)
(3.0%)
(2.6%)
(2.2%)
(2.5%)
(2.9%)
92,925
11,362
11,667
10,820
6,327
9,447
1,692 144,240
25,231
16,801
21,963 208,235
0: 総記
1:
2:
3:
4:
5: 工業
6: 産業
7: 芸術
(16.3%) (38.8%) (30.7%) (30.1%) (23.9%) (20.8%) (20.2%) (19.1%) (20.9%) (25.5%) (20.3%) (19.9%)
10,866
148
390
369
283
565
223
12,844
1,503
918
1,726
16,991
(1.9%)
(0.5%)
(1.0%)
(1.0%)
(1.1%)
(1.2%)
(2.7%)
(1.7%)
(1.2%)
(1.4%)
(1.6%)
(1.6%)
190,453
11,242
14,850
12,831
10,643
19,232
4,784 264,035
50,548
24,796
41,425 380,804
8: 語学
9: 文学
(33.4%) (38.4%) (39.1%) (35.8%) (40.2%) (42.5%) (56.7%) (35.1%) (41.8%) (37.7%) (38.3%) (36.3%)
570,488
29,281
38,023
35,908
26,463
45,351
8,376 753,890 120,765
65,806 107,977 1,048,438
合 計
(100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%)
館別所蔵比
54.41%
2.79%
3.63%
3.42%
2.52%
4.33%
0.80%
71.90%
11.52%
6.28%
10.30% 100.00%
(紙芝居を含む)
19
②一般蔵書冊数
(単位:冊)
中央図書館
西図書館 東図書館 富士文庫
分類名
中央館
BM
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
富士川分室 でごいち文庫
計
小計
0:総記
24,134
63
544
444
329
1,240
16
26,770
2,623
1,229
4,152
34,774
1:宗教哲学
18,403
277
597
541
490
752
3
21,063
2,201
1,055
3,512
27,831
2:歴史地理
47,424
566
1,544
1,293
1,048
2,957
9
54,841
6,969
3,366
8,219
73,395
3:社会科学
72,421
581
1,766
1,731
1,187
3,204
26
80,916
10,011
4,133
8,814
103,874
4:自然科学
31,156
582
1,384
1,406
1,150
1,496
63
37,237
4,293
2,176
3,977
47,683
5:工業
41,853
2,372
2,536
3,053
2,714
2,056
79
54,663
6,968
4,308
5,945
71,884
6:産業
17,101
237
607
597
445
729
10
19,726
2,487
1,031
2,094
25,338
7:芸術
39,128
1,172
1,647
1,399
911
1,957
102
46,316
6,333
4,271
6,596
63,516
8:語学
9,762
67
259
224
181
433
59
10,985
1,184
618
1,417
14,204
9:文学
153,928
6,964
10,520
8,129
7,599
13,719
1,339
202,198
36,190
16,797
29,757
284,942
合計
455,310
12,881
21,404
18,817
16,054
28,543
1,706
554,715
79,259
38,984
74,483
747,441
③児童蔵書冊数
(単位:冊)
中央図書館
西図書館 東図書館 富士文庫
分類名
中央館
BM
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
富士川分室 でごいち文庫
計
小計
1,312
96
128
115
83
211
150
2,095
296
288
318
2,997
1:宗教哲学
566
50
67
74
64
74
7
902
197
117
126
1,342
2:歴史地理
4,511
230
368
504
296
664
301
6,874
1,668
1,004
1,291
10,837
3:社会科学
3,815
204
309
430
272
635
190
5,855
1,188
846
904
8,793
4:自然科学
8,943
820
718
1,015
633
1,279
492
13,900
2,929
2,534
2,132
21,495
5:工業
2,913
310
283
394
277
455
111
4,743
986
770
812
7,311
6:産業
1,692
141
265
291
222
355
220
3,186
667
434
567
4,854
7:芸術
53,797
10,190
10,020
9,421
5,416
7,490
1,590
97,924
18,898
12,530
15,367
144,719
8:語学
1,104
81
131
145
102
132
164
1,859
319
300
309
2,787
9:文学
36,525
4,278
4,330
4,702
3,044
5,513
3,445
61,837
14,358
7,999
11,668
95,862
115,178
16,400
16,619
17,091
10,409
16,808
6,670
199,175
41,506
26,822
33,494
300,997
0:総記
合計
④一般・児童別蔵書割合
(単位:冊)
中央図書館
西図書館 東図書館 富士文庫
分類名
一般
児童
合計
中央館
BM
455,310
12,881
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
21,404
18,817
16,054
富士川分室 でごいち文庫
1,706
554,715
79,259
38,984
74,483
747,441
(79.8%) (44.0%) (56.3%) (52.4%) (60.7%) (62.9%) (20.4%)
(73.6%)
(65.6%)
(59.2%)
(69.0%)
(71.3%)
115,178
6,670
199,175
41,506
26,822
33,494
300,997
(20.2%) (56.0%) (43.7%) (47.6%) (39.3%) (37.1%) (79.6%)
(26.4%)
(34.4%)
(40.8%)
(31.0%)
(28.7%)
570,488
753,890
120,765
65,806
16,400
29,281
16,619
38,023
17,091
35,908
10,409
26,463
28,543
計
小計
16,808
45,351
8,376
107,977 1,048,438
(100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%)
* ここでの一般とは、児童書以外の図書とする。 20
(2)その他の資料 (平成25年3月31日現在)
①雑誌・新聞(寄贈含む)
中央図書館
区分
西図書館 東図書館 富士文庫
中央館
BM
新聞
18紙
-
6紙
6紙 6紙
8紙
雑誌
269誌
-
55誌
53誌 48誌
44誌
今泉分室 田子浦分室 大淵分室 富士川分室
でごいち文庫
10誌
9紙
7紙
8紙
90誌
87誌
81誌
②AV資料(中央図書館・富士川分室)
種 別
C D
点 数
31,356点
カセットテープ
524点
ビデオ
L D
429点
5,293点
計
DVD
3,675点
41,277点
※富士川分室所蔵数は上記のうちビデオ1,190点、DVD146点
③複製画(中央図書館のみ)
画家人数
133人
点 数
319点
9 登録状況
(平成25年3月31日現在)
市 町 村 名
富士市
児童計
一般計
個人計
12,573人 138,816人 151,389人
団 体
図書館
他機関
105
0
91
合 計
151,585
富士宮市
166人
8,583人
8,749人
-
3
-
8,752
沼津市
98人
2,224人
2,322人
-
2
-
2,324
静岡市
44人
1,810人
1,854人
-
13
-
1,867
その他
62人
3,722人
3,784人
-
173
1
3,958
191
92
168,486
計
12,943人 155,155人 168,098人
21
105
10 利用状況
(1)図書貸出
(平成24年4月から平成25年3月まで)
①図書貸出人数
貸出人数 (人)
開館日数(日)
中央図書館
館別
西図書館 東図書館 富士文庫
中央館
BM
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
富士川分室 でごいち文庫
まちづく
りセン 中央
ター
計
小計
西
今泉
田子浦
大渕
富士川
東
富
士
文
庫
で
ご
い
ち
4月
25,955
438
879
138
31,772
7,033
2,609
2,279 43,693
662 25 25 23 23 23 24
5月
26,660
762 1,147 2,468 1,394 1,002
139
33,572
7,175
3,039
2,638 46,424
822 25 25 24 24 24 24
6月
26,927 1,060 1,366 2,763 1,555
943
165
34,779
7,319
3,222
2,841 48,161 1,097 25 25 25 25 25 26
7月
27,286
879 1,263 2,451 1,564 1,133
141
34,717
7,891
3,286
2,996 48,890
872 25 25 25 25 25 25
8月
28,734
574 1,332 2,533 1,718 1,164
132
36,187
8,457
3,600
3,588 51,832
636 26 26 26 26 26 23
9月
21,627
777 1,135 2,188 1,279
862
145
28,013
6,740
2,553
2,572 39,878
797 20 22 21 21 21 24
10月
25,855 1,000 1,332 2,810 1,467
948
123
33,535
7,440
3,158
2,969 47,102
990 25 25 25 25 25 25
11月
24,443
903 1,194 2,664 1,429
970
137
31,740
7,270
2,911
2,840 44,761 1,196 25 25 24 24 24 24
12月
23,226
816
996 2,314 1,278
889
121
29,640
6,408
2,588
2,340 40,976
773 24 23 22 22 22 21
1月
24,287
655 1,124 2,571 1,525
909
119
31,190
6,641
2,698
2,521 43,050
784 22 23 23 23 23 21
2月
25,626
863 1,233 2,721 1,552
971
100
33,066
6,661
2,924
2,568 45,219
820 23 23 23 23 23 23
3月
27,785
563 1,113 2,623 1,447
980
153
34,664
7,238
2,775
2,753 47,430
761 26 26 25 25 25 26
計
913 2,173 1,276
308,411 9,290 14,148 30,279 17,484 11,650 1,613
392,875 86,273 35,363 32,905 547,416 10,210 291 293 286 286 286 286
②図書等貸出点数
(単位:点)
中央図書館
館別
西図書館 東図書館 富士文庫
中央館
BM
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
富士川分室 でごいち文庫
まちづくりセ
ンター
計
小計
4月
77,434 2,151 3,759 8,321 5,043 3,190
767
100,665 27,188 10,600
9,549
148,002
1,545
5月
76,415 2,948 4,124 9,434 5,317 3,774
856
102,868 27,416 11,813 11,089
153,186
1,959
6月
77,591 4,355 4,580 9,935 5,595 3,762 1,094
106,912 27,598 12,373 11,590
158,473
2,572
7月
81,210 3,772 4,920 9,592 5,830 4,420
890
110,634 30,362 12,887 12,431
166,314
1,991
8月
85,223 2,872 5,025 10,515 6,777 4,397
812
115,621 32,368 14,677 14,257
176,923
1,488
9月
65,787 3,498 3,985 7,852 4,582 3,242
866
89,812 26,201 10,102 10,729
136,844
1,771
10月
75,928 4,115 4,610 9,378 5,262 3,671
751
103,715 28,069 11,192 11,865
154,841
2,149
11月
71,453 3,648 4,111 9,504 5,274 3,531
864
98,385 27,920 10,830 11,188
148,323
2,803
12月
68,412 3,688 3,539 9,066 4,898 3,386
760
93,749 25,182 10,075
9,134
138,140
1,685
1月
71,557 2,838 3,963 9,274 5,519 3,504
704
97,359 25,874 10,185
9,973
143,391
1,714
2月
74,358 3,815 4,042 9,603 5,496 3,492
563
101,369 25,429 10,734 10,509
148,041
1,871
3月
80,062 3,053 4,108 10,312 5,665 3,412
917
107,529 28,380 10,861 10,962
157,732
1,678
905,430 40,753 50,766 112,786 65,258 43,781 9,844 1,228,618 331,987 136,329 133,276 1,830,210
23,226
図書計
AV
189,647
-
-
-
-
1,001
-
190,648
-
-
-
190,648
-
絵画
600
-
-
-
-
-
-
600
-
-
-
600
-
合計 1,095,677 40,753 50,766 112,786 65,258 44,782 9,844 1,419,866 331,987 136,329 133,276 2,021,458
22
23,226
(2)年度別図書資料等貸出状況
年度別
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
405,189
399,340
408,478
400,624
391,050
392,875
西図書館
24,109
69,014
75,830
83,216
85,806
86,273
館別 東図書館
貸出人
数
富士文庫
(単位:人)
31,680
32,486
32,219
33,162
34,807
35,363
35,231
33,874
33,733
33,872
27,268
32,905
496,209
534,714
550,260
550,874
538,931
547,416
10,712
12,049
10,319
8,443
7,542
10,210
1,469,543
1,453,925
1,484,087
1,456,305
1,412,058
1,419,866
西図書館
88,074
258,526
278,310
311,440
327,032
331,987
館別 東図書館
貸出点
数
富士文庫
(単位:点)
119,039
121,209
121,477
125,167
135,405
136,329
147,201
139,021
137,831
138,386
112,868
133,276
1,823,857
1,972,681
2,021,705
2,031,298
1,987,363
2,021,458
21,334
23,412
21,147
18,683
17,705
23,226
中央図書館
計
まちづくりセンター
中央図書館
計
まちづくりセンター
*中央図書館にはBM、今泉分室、田子浦分室、大淵分室、富士川分室、でごいち文庫を含む。
(3)AV資料・絵画の貸出(上記(2)館別貸出点数の中央図書館の内、AV資料と絵画の内訳)
年度別
平成19年度
AV資料 ビデオ
平成23年度
平成24年度
304
333
140
113
164,057
156,398
152,129
148,063
138,759
138,695
57,940
45,453
37,221
23,296
17,300
11,508
880
474
524
362
223
161
30,117
32,133
34,856
34,954
37,295
40,171
1,089
1,031
949
845
636
600
254,665
235,973
225,983
207,853
194,353
191,248
絵画
計
平成22年度
484
LD
DVD
平成21年度
582
カセットテープ
CD
平成20年度
*AV資料は館内貸出を含む。
(4)その他のサービス業務
中央図書館
業務の内容
西図書館 東図書館 富士文庫
中央本館
レファレンス(件)
12,290
BM
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
富士川分室
計
小計
- 2,336 1,591 2,568 1,240 20,025 5,282 2,461 1,985 29,753
予約リクエスト(件) 104,892 3,336 1,545 3,048 1,686 1,660 116,167 7,906 5,260 4,347 133,680
インターネット閲覧(件)
5,541
-
-
-
-
23
- 5,541 3,575
-
- 9,116
(5)移動図書館(BM)
ステーション数
延べ巡回回数
44
576
駅 数
(6)巡回し配本しているまちづくりセンター
・・・18施設
富士駅北、富士駅南、田子浦、吉永、今泉、大淵、鷹岡、富士川まちづくりセンターを除く17
のまちづくりセンターに、中央図書館で図書資料を配本する事業です。
(7)障害者サービス
中央図書館では、視覚障害などで通常の活字のままでは読書が困難な方や、肢体不自由や寝たき
りなどで、来館が困難な方へのサービスを行っています。
①所蔵資料
所蔵資料
項目
24年度製作
資料名
タイトル
24年度寄贈
24年度購入
点数
タイトル
点数
タイトル
所蔵数
タイトル
点数
点数
録音図書
(カセットテープ)
24
118
-
-
-
-
485
2,449
録音図書
(CD)
22
22
-
-
-
-
173
173
点字図書
-
-
-
-
-
-
762
2,603
点字データ
(CD)
23
68
-
-
-
-
240
314
大活字本
-
-
-
114
-
-
1,347
2,203
②対面朗読サービス(会場:フィランセ)
年 度
利用回数
利用者数
音訳者数
平成20年度
34回
68人
0人
平成21年度
17回
34人
0人
平成22年度
17回
33人
0人
平成23年度
22回
44人
0人
平成24年度
11回
39人
0人
24
③郵送貸出実数
録音図書(CT)
(タイトル数)
点字図書
(タイトル数)
年 度
墨字図書
(冊数)
録音図書(CD)
(タイトル数)
平成20年度
18
456
1,608
328
平成21年度
40
301
1,903
371
平成22年度
31
296
1,267
328
平成23年度
18
320
1,288
346
平成24年度
16
153
1,468
128
④郵送貸出登録者
(単位:人)
年 度
視覚障害者
身体障害者
計
平成20年度
36
3
39
平成21年度
36
3
39
平成22年度
36
16
52
平成23年度
40
19
59
平成24年度
32
18
50
(8)入館者数(参考数字)
年 度
(単位:人)
中央図書館
中央館
今泉分室 田子浦分室 大淵分室 富士川分室
西図書館 東図書館 富士文庫
計
平成20年度
587,758
40,401
66,393
56,019
9,710
277,289
100,590
91,574 1,229,734
平成21年度
596,424
37,862
71,108
54,821
29,971
298,964
95,270
86,627 1,271,047
平成22年度
572,483
39,400
72,019
51,511
33,083
316,243
103,420
88,489 1,276,648
平成23年度
541,998
13,373
73,723
52,387
33,819
312,203
104,361
平成24年度
515,388
37,797
81,601
58,309
32,677
319,537
98,471
※
※
74,466
1,206,330
86,409 1,230,189
※23年度今泉分室は8月から翌3月まで耐震工事の為休館。富士文庫は9月から11月まで防水工事の為休館。
(9)視察及び見学者数
年 度
中央図書館
(単位:人)
西図書館
東図書館
富士文庫
計
平成20年度
695
767
480
266
2,208
平成21年度
892
470
114
216
1,692
平成22年度
1,045
447
80
229
1,801
平成23年度
908
791
60
221
1,980
平成24年度
1,102
592
71
413
2,178
25
(10)ブックスタート事業
①実施状況
年度
対象人数
手渡しした人数
(BS+個別訪問+図書館)
実施率
平成20年度
2,335人
2,128人
91.1%
平成21年度
2,363人
2,096人
88.7%
平成22年度
2,241人
2,052人
91.6%
平成23年度
2,207人
2,036人
92.3%
平成24年度
2,166人
2,027人
93.6%
②富士市内で開催されているボランティアによる各地域の「おはなし会」
参加人数(延べ)
年度
実施場所数
実施回数(延べ)
乳幼児
保護者
ボランティア
平成20年度
17ヶ所
166回
1,696人
1,575人
618人
平成21年度
25ヶ所
229回
1,933人
1,788人
672人
平成22年度
25ヶ所
232回
2,330人
2,097人
824人
平成23年度
26ヶ所
251回
2,352人
1,995人
838人
平成24年度
26ヶ所
258回
2,265人
1,968人
851人
(11)セカンドブック事業
対象人数
手渡しした人数
(SB+個別訪問+図書館)
実施率
平成23年度
2,211人
1,947人
88.1%
平成24年度
2,315人
2,222人
96.0%
※平成23年4月1日より実施
(12)雑誌スポンサー制度
平成25年3月31日現在
中央図書館
平成24年度
西図書館
東図書館
富士文庫
合計
雑誌数
スポンサー数
雑誌数
スポンサー数
雑誌数
スポンサー数
雑誌数
スポンサー数
雑誌数
スポンサー数
22誌
10者
5誌
3者
6誌
3者
3誌
1者
36誌
17者
※平成24年6月1日より実施
(13)ナクソスミュージックライブラリー利用状況
年度
パスワード発行件数
利用時間(延べ)
平成23年度
263件
2,038時間53分
平成24年度
376件
4,632時間11分
※平成23年10月4日より実施
26
11 所蔵資料・利用状況の推移
年 度
所
蔵
資
料
数
11年度
12年度
13年度
14年度
15年度
16年度
17年度
図 書
冊
597,109
654,624
677,357
716,681
773,049
806,691
831,842
紙芝居
点
2,325
2,667
2,939
3,611
3,785
3,827
3,929
カセット
本
1,404
1,462
1,550
1,513
1,673
1,635
883
C D
枚
13,513
14,957
17,204
18,890
20,945
22,623
24,279
ビデオ
巻
5,523
5,752
6,429
6,721
7,018
7,133
6,930
L D
種
630
630
627
627
626
625
615
DVD
枚
560
600
727
799
1,074
点字図書(本)
冊
2,209
2,274
2,336
2,409
2,435
点字データ(CD)
枚
録音図書(CT)
巻
-
-
2,136
2,178
-
-
523
697
-
録音図書(CD)
-
-
813
-
-
1,005
-
-
1,186
-
-
1,305
-
1,464
-
-
新 聞
種
23
25
25
25
25
21
21
雑 誌
種
390
387
390
403
411
382
375
絵 画
点
253
253
266
288
302
317
334
登録者(個人)
人
86,871
94,032
100,541
107,069
115,043
121,536
127,096
貸出者数
人
332,068
336,641
354,095
373,464
403,303
393,584
480,214
貸出点数
点
1,358,072
1,391,381
1,529,913
1,637,157
1,750,244
1,730,962
1,713,762
リクエスト
件
20,322
23,870
29,732
34,920
39,921
35,368
44,729
レファレンス
件
17,734
18,616
22,115
20,211
21,929
27,655
28,196
全予算
千円
490,776
574,319
536,267
523,870
524,328
523,203
527,682
資料予算
千円
86,735
82,784
83,831
86,859
84,462
82,215
81,093
図書館職員数
人
45
(25)
48
(29)
51
(27)
52
(28)
54
(33)
51
(29)
53
(27)
正 規
人
25
(15)
25
(15)
25
(13)
23
(12)
22
(13)
23
(13)
21
(12)
臨 時
人
20
(10)
23
(14)
26
(14)
29
(16)
32
(20)
28
(16)
32
(15)
今泉分室開
館
(H12.4)
備
西図書館仮 図書館コン
今泉分室オ 田子浦分室
設施設によ ピューター
ンライン化
開館
り開館
システム更
(H14.4) (H15.4)
(H16.11)
新
考
中央図書館
分館開館
(H12.8)
*図書館職員数の( )内は司書数。また、パート職員は臨時数に含まず。
27
年 度
所
蔵
資
料
数
18年度
19年度
20年度
21年度
22年度
23年度
24年度
図 書
冊
859,536
898,471
967,672
1,000,687
1,010,058
1,024,517
1,048,438
紙芝居
点
4,044
4,212
4,719
4,681
4,853
4,722
4,920
カセット
本
892
869
707
714
725
511
524
C D
枚
26,267
22,335
28,008
28,998
29,863
30,546
31,356
ビデオ
巻
6,711
4,639
6,042
6,412
6,236
6,076
5,293
L D
種
510
20
510
509
472
431
429
DVD
枚
1,422
1,986
2,161
2,544
3,000
3,394
3,675
点字図書(本)
冊
2,533
2,537
2,521
2,630
2,603
2,603
2,603
13
72
90
124
173
255
314
1,570
1,649
1,628
1,706
1,752
2,331
2,449
14
42
67
126
133
151
173
点字データ(CD)
録音図書(CT)
巻
録音図書(CD)
新 聞
種
21
21
21
21
21
21
21
雑 誌
種
384
384
372
393
391
392
360
絵 画
点
338
336
335
331
330
330
319
登録者(個人)
人
133,036
138,426
146,507
152,625
158,062
163,184
168,486
貸出者数
人
487,803
496,209
534,714
550,260
550,874
538,931
547,416
貸出点数
点
1,803,308
1,823,857
1,972,681
2,021,705
2,031,298
1,987,363
2,021,458
リクエスト
件
73,989
82,481
102,038
116,415
125,637
125,916
133,680
レファレンス
件
38,077
37,428
40,226
38,817
39,248
35,139
29,753
全予算
千円
524,006
778,524
536,100
505,870
516,611
497,748
508,182
資料予算
千円
80,447
94,803
87,647
91,998
85,317
87,593
83,390
図書館職員数
人
53
(29)
57
(32)
58
(33)
62
(40)
62
(35)
62
(34)
62
(34)
正 規
人
21
(12)
20
(11)
20
(11)
19
(13)
19
(13)
19
(14)
19
(14)
臨 時
人
32
(17)
37
(21)
38
(22)
43
(27)
43
(22)
43
(20)
43
(20)
備
考
中央図書館
祝日開館
開始
DVD貸出開
始(H18.7)
西図書館
移転開館
(H20.4)
大淵分室
開館
(H20.4)
富士川分室
開館
(H20.11)
*図書館職員数の( )内は司書数。また、パート職員は臨時数に含まず。
28
図書館コン
ピューター
システム更
新
12 事業実績(平成24年度) (平成25年3月31日現在)
事業の名称
館名
中
央
図
書
館
西図
書館
回数
講師・共催団体等(敬称略)
本はともだち子どもまつり
1
一般講演会
1
72 講師:前田 京子
児童文学講演会
1
104 講師:工藤 直子
ビジネス支援講演会
1
58 講師:吉川 美由紀
読み聞かせボランティア養成講座
2
62 講師:竹中 淑子・根岸 貴子
ブックスタートボランティアのため
の手遊び講習会
4
94 講師:畔高 京子
音訳ボランティア養成講座
4
57 講師:内山 佐智子・恵美 三紀子
196
2,918 実演:図書館職員及びボランティア
おはなし会
300 主管:富士子どもの本を学ぶ連絡会
初級
15
397 講師:福澤 清
中級
10
134 講師:石川 雅也
古文書解読講座
セミナー読書会
7
65 講師:時田 しず江
ブックスタート事業
46
2,027 6ヶ月児を対象とした絵本の配布と読み聞かせ
セカンドブック事業
45
2,222 3歳児を対象とした絵本の配布と読み聞かせ
ミニ企画展
12
おはなし会
45
一般講演会
1
ミニ企画展
12
おはなし会
78
「4月2日世界自閉症啓発デー」「第25回選定よ
い絵本」「環境月間」「涼しくなる本」「かが
くの本」「心と命のサポートのために」「体を
- 動かすと心も体もリフレッシュ」「Radio-f
LoveBookで紹介した本」「クリスマス・お正月
特集」「2012年話題の本」「2月23日富士山の
日」「心とと命のサポートのために」
1,133 図書館職員
52 講師:原口 證
「子どもの読書週間」「ミステリー特集」「絵
- を描こう!」「地震!津波!すぐ避難!」「富
士山の日」他
823 図書館職員
夏休み小学生としょかん体験講座
1
30 講師:図書館職員
昔話を聞く会
1
17 講師:富士・ストーリーテリング研究会
1
22 講師:影山 早苗
わらべうたであそぼう
1
87 講師:石川 道子
冬休みおばけかるた大会
1
20 図書館職員
たのしい!にんぎょうげき
1
81 出演:ひよこの会
東図 とびだす絵本でメリークリスマス
書館
富士文庫特別コレクションを知る講
座(万葉集・新古今和歌集)
冬休みおばけかるた大会
中央図書館
件数
14
回数
345
1
39 講師:榛葉 かなえ・畔高 京子
1
33 図書館職員
1
17 図書館職員
東図書館
西図書館
延参
加者
8,510
件数
回数
3
163 講師:小出 貫暎
5
富士 親子講座・わらべうた
文庫
夏休み小学生としょかん体験講座
館名
569 図書館職員及びボランティア
51
おはなし会
内訳
延参加者
延参
加者
58 1,185
件数
回数
7
富士文庫
延参
加者
84 1,080
29
件数
回数
5
59
合計
延参
加者
821
件数
29
回数
546
延参
加者
11,596
13
事業計画(平成25年度)
(平成25年4月1日現在)
事 業 の 名 称
館名
回数
募集人数
本はともだち子どもまつり
1
400
一般講演会
1
100
1
300
講師:細谷 亮太
読み聞かせボランティア養成講座
2
100
講師:竹中 淑子・根岸 貴子
ビジネス支援講演会
1
80
初級
10
20
講師:福澤 清
中級
10
20
講師:石川 雅也
音訳ボランティア勉強会
4
20
講師:内山 佐智子・恵美 三紀子
中高生向け図書館利用促進講座
3
60
おはなし会
50
随時
ブックスタート事業
45
-
セカンドブック事業
45
-
ブックスタート事業ボランティア
講習
4
ミニ企画展
10
おはなし会
45
随時
講演会
1
60
おはなし会
61
随時
夏休み小学生としょかん体験講座
1
20
講師:図書館職員
昔話をきく会
1
20
講師:富士・ストーリーテリング研究会
1
20
講師:壽守 周子
1
20
講師:影山 早苗
冬休みかるた大会
1
20
図書館職員
児童文学講演会
1
45組
講師:石川 道子
絵本の中のお菓子を作ろう
1
14組
講師:鈴木 裕紀子
おはなし会
50
随時
図書館職員及びボランティア
5
30
講師:小出 貫暎
1
15
図書館職員
児童文学講演会
(ブックスタート事業10周年記念)
中
央
図
書
館
西図
書館
講師・共催団体等(敬称略)
主管:富士子どもの本を学ぶ連絡会
古文書解読講座
絵本のカバーでエコバックを作ろ
東図 う
書館
とびだす絵本講座
富士
富士文庫特別コレクション講座
文庫
夏休み小学生としょかん体験講座
実演:図書館職員及びボランティア
100
- 随時
30
図書館職員
講師:
図書館職員
資
料
1
富士市立図書館ELCIELOシステム機器構成図
31
2 平成25年度 購入新聞一覧
※ 〇‥‥‥購入 △‥‥‥寄贈
(平成25年4月1日 現在)
中央図書館 今泉分室 田子浦分室 大淵分室 富士川分室 西図書館
№ 資
料
東図書館
富士文庫
名
受入
保存
受入
1 静岡新聞
○
長期
○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1年間 ○ 1ヶ月間 ○ 半年間
2 朝日新聞
○ 縮刷版 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 2ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 半年間
3 毎日新聞
○ 縮刷版
4 読売新聞
○
5 日本経済新聞
○ 縮刷版
6 産経新聞
○ 1年間
7 中日新聞
○ 1年間
地方版のみ
保存
受入
保存
受入
保存
保存
受入
保存
受入
○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 2ヶ月間
○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間
保存
受入
保存
○ 半年間
○ 2ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 半年間
○ 1ヶ月間 ○ 2ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 半年間
8 スポーツ日本
9 日刊スポーツ
受入
○ 1ヶ月間 ○ 2ヶ月間
○ 1年間
10 スポーツ報知
○ 1ヶ月間 ○ 半年間
○ 1ヶ月間
11 富士ニュース
○
長期
○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 2ヶ月間 ○ 1年間 ○ 半年間
12 岳南朝日新聞
○
長期
○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 1ヶ月間 ○ 2ヶ月間 ○ 1年間 ○ 半年間
13 日刊工業新聞
○ 1年間
14 週刊ST
○ 1年間
15 毎日小学生新聞 ○ 1年間
16 The Japan Times ○ 1年間
17 赤旗
○ 1年間
18 公明新聞
○ 1年間
19 社会新報
○ 1年間
20 日本農業新聞
○ 1年間
21 庵原新聞
22 官報
○
永年
○
23
24
25
26
27
28
29
30
合計
18
6
6
6
※官報は、合計から除く。
※読売新聞の地方版は、中央図書館で平成7年分から保存。
32
8
8
7
8
3 平成25年度 購入等受入雑誌一覧
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
1
誌 名
ア ar(アール)
I/O (アイオー)
3
愛犬の友
4
愛知大学綜合郷土研究所紀要
5
AERA (アエラ)
6
AERA with kids
7
AERA with Baby
8
アサヒカメラ
9
明日の友
10
AneCan
11
アルバトロス・ビュー
12
an・an (アンアン)
13
安心
14
amd GIRL
15
アントレ
16 イ イオ 月刊 17
いきいき
18
一枚の繪
19
一個人
20
田舎暮らしの本
2
21
English Journal (イングリッシュ ジャーナル)
22 ウ 25ans(ヴァンサンカン)
VERY(ヴェリィ)
With (ウィズ)
25
WEDGE(ウエッジ)
26
VOGUE JAPAN
27
VoCE(ヴォーチェ)
28
UOMO(ウオモ)
29
美しいキモノ
30 エ HR
31
AV REVIEW
32
栄養と料理
33
エキスパートナース
34
eclat (エクラ)
35
S-Fマガジン (エスエフマガジン)
36
ESSE (エッセ)
37
edu(エデュー)
38
NHK 囲碁講座
39
NHK おかあさんといっしょ
40
NHK きょうの健康
41
NHK きょうの料理
42
NHK きょうの料理ビギナーズ
43
NHK 趣味の園芸
44
NHK 趣味の園芸 ビギナーズ
45
NHK 趣味の園芸 やさいの時間
46
NHK 将棋講座
47
NHK すてきにハンドメイド
48
NHK ためしてガッテン
49
NHK 短歌
50
NHK テレビでハングル講座
23
24
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
33
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
誌 名
NHK 俳句
NHK 100分de名著
53
NHK まる得マガジン
54
NHK みんなのうた
55
NHK ラジオ深夜便
56
FQ JAPAN(エフキュージャパン)
57 オ OCEANS(オーシャンズ)
58
オートバイ
59
オール読物
60
おかずラックラク
61
男の隠れ家
62
おそい・はやい・ひくい・たかい
63
Oggi(オッジ)
64
おとなの週末
65
おはよう奥さん
66
おひさま
67
おりがみ
68
おりがみ通信
69
オレンジページ
70
オレンジページ Cooking
71
音楽の友
51
52
72 カ CAR and DRIVER (カー アンド ドライバー)
73
CAR MAGAZINE (カー マガジン)
74
Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)
会社四季報
会社四季報 別冊
77
科学
78
かがくのとも 月刊 79
学鐙
80
火山
81
KAZI(カジ)
82
かぞくのじかん
83
学校図書館
84
家庭画報
85
家電批評
86
ガバナンス
87
カメラ日和
88
からだにいいこと
89
季刊 考える人
90
季刊 環境研究
91
環境と公害
92
環境ビジネス
93 キ キネマ旬報
94
CAPA
95
QCサークル
96
教育
97
行政&情報システム
98 ク ku:nel(クウネル)
99
クーヨン 月刊 75
76
100
COURRiER Japon(クーリエ ジャポン)
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
-
34
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
-
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
-
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
誌 名
暮しの手帖
暮しの手帖 別冊
103
ぐるぐるマップEast
104
CREA (クレア)
105
CREA TRAVELLER
106
クロワッサン
107
群像
108 ケ 経済界
109
芸術新潮
110
毛糸だま
111
GOETHE(ゲーテ)
112
Get Navi(ゲットナビ)
113
げ・ん・き
114
研究紀要(静岡県立大学短期大学)
115
研究紀要(静岡県立富岳館高等学校)
101
102
研修ノート(静岡英和女学院中学校・高等学校)
現代化学
118
現代詩手帖
119
現代農業
120
現代の図書館
121
建築知識
122 コ 航空ファン
123
考古学ジャーナル 月刊 124
工場管理
125
広報
126
公募ガイド
127
国際関係学部研究年報
128
国際関係研究
129
国際関係・比較文化研究
130
国語と国文学
131
国立国会図書館月報
132
コットンタイム
133
コットンフレンド
134
こどもとしょかん
135
子どもと科学よみもの
136
子どもと読書
137
季刊 子どもと本
138
季刊 子どもと昔話
139
子供の科学
140
こどものくに たんぽぽ版
141
こどものくに チューリップ版
142
こどものくに ひまわり版 143
こどものせかい
144
子どものしあわせ
145
こどもの図書館
146
こどものとも
147
こどものとも 0・1・2
148
こどものとも 年少版
149
こどものとも 年中向
150
こどもの本
116
117
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
○
○
△
△
△
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
△
△
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
-
35
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
○
-
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
誌 名
155
子どもの本棚
この本読んで!
Cobalt (コバルト)
Como (コモ)
古文書研究
156
GOLF DIGEST (ゴルフ ダイジェスト)
157
碁ワールド
151
152
153
154
158 サ CYCLE SPORTS (サイクル スポーツ)
159
160
161
162
163
164
165
166
ZAITEN
Saita(サイタ)
THE 21
Sapio(サピオ)
サライ
サンキュ!
サンデー毎日
3分クッキング(日本テレビ版)
167 シ CQ ham radio (シーキューハム ラジオ)
168
CDジャーナル (シーディー ジャーナル)
169
CNN English Express
JR 時刻表
JTB 時刻表
自家用車 月刊
静岡ぐるぐるマップ
静岡文化芸術大学研究紀要
思想
児童心理
児童心理(増刊)
社会教育
じゃらん
週刊朝日
週刊 エコノミスト
週刊 金曜日
週刊 サッカーマガジン
週刊 新潮
週刊 ダイヤモンド
週刊 東洋経済
週刊 文春
週刊ベースボール 自遊人
住民と自治
ジュニアエラ 月刊
ジュリスト
ジュリスト 別冊
生涯学習教育研究
小学一年生
小学二年生
将棋世界
商工ジャーナル
商業界
小説現代
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
-
○
○
○
○
-
36
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
-
○
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
誌 名
小説新潮
小説推理
203
消費と生活 204
女性自身
205
新潮
206
新潮45
207
GINGER L(ジンジャ-エル)
208
人文論集
209
人民中国 日本語版
210 ス Soup(スープ)
211
SWITCH (スイッチ)
212
スキージャーナル 月刊
213
スクリーン
214
すてきな奥さん
215
素敵なカントリー
216
STORY(ストーリィ)
217
素晴らしい一日
218
すばる
201
202
219
Sports Graphic Number(スポーツ グラフィック ナンバー)
SUMAI no SEKKEI
221
住む。
222
相撲
223 セ 正論
224
SEDA
225
seventeen
226
世界
227
川柳マガジン
228 ソ 壮快
229
ソトコト
230
Softwear Design
231 タ TARZAN (ターザン)
232
大法輪
233
TIME (タイム)
234
DIME (ダイム)
235
Diamond ZAI(ダイヤモンド ザイ)
220
236
ダイヤモンド ハーバード ビジネス レヴュー
ダ・ヴィンチ
宝塚グラフ
239
たくさんのふしぎ 月刊 240
旅と鉄道
241
旅の手帖
242
食べようび
243
たまごクラブ
244
短歌
245
ダンスビュウ
246
dancyu (ダンチュウ)
247 チ ちいさい・おおきい・よわい・つよい
248
ちいさなかがくのとも
249
中央公論
250
チルチンびと
237
238
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
37
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
○
○
-
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
誌 名
251 ツ 通訳翻訳ジャーナル
創(つくる)
253
つり人
254 テ ディスカバリー ジャパン
255 ディズニーファン
256
デジタルカメラマガジン
257
鉄おも
258
鉄道ファン
259
テニスマガジン
260
テルミ
261
点字ジャーナル(点字)
262
天然生活
263
天文ガイド 月刊 264 ト ドゥーパ
265
東海釣りガイド
266
投資経済
267
特選街
268
tocotoco(トコトコ)
269
図書
270
図書館界
271
図書館雑誌
272
図書館の学校
273
特許研究
274
飛ぶ教室
275
Domani
276
driver (ドライバー)
277
ドラゴンマガジン
252
278 ナ
NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナル ジオグラフィック)
279 ニ nicola(ニコラ)
298
ニッキンマネー
日経WOMAN (ニッケイ ウーマン)
日経エンタ-テイメント!
日経おとなのOFF (ニッケイ オトナ)
日経サイエンス
日経ソフトウェア
TRENDY(日経トレンディ)
日経PC21
日経PCビギナーズ
日経ビジネス
日経ビジネスアソシエ
日経ヘルス
日経ヘルスプルミエ
日経マネー
日経ものづくり
nid(ニド)
nina’s(ニナーズ)
日本カメラ
日本児童文学
299
Newsweek 日本版(ニューズウィーク ニホンバン)
300
ニュースがわかる
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
-
38
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
○
○
-
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
301
誌 名
Newton (ニュートン)
302 ヌ 沼津工業高等専門学校研究報告
303 ネ 猫生活
猫びより
ね~ね~
306
ねんきん生活
307 ノ のらのら
308
non-no (ノンノ)
309 ハ 配管技術
310
俳句
311
俳句界 月刊
312
BICYCLE NAVI(バイシクルナビ)
313
俳壇抄
314
HOUSING (ハウジング)
315
バスケットボール 月刊
316
パッチワーク通信
317
バドミントンマガジン
318
花時間
319
母の友
320
papyrus
321
バレーボール 月刊
322 ヒ Piano 月刊
323
PHP (ピーエイチピー)
324
PHPくらしラク~る
325
PHPのびのび子育て
326
ピークス
327
ビジネスチャンス
304
305
328
BUSINESS LAW JOURNAL(ビジネスロージャーナル)
Bigin
BE-PAL (ビーパル)
331
美術手帖
332
美人百科
333
BISES(ビズ)
334
美st(ビスト)
335
Bizmom
336
BIG tomorrow
337
ビデオSALON
338
ひととき
339
ひよこクラブ
340
ひらがなタイムズ
341 フ FIGARO japon(フィガロ ジャポン)
342
Fishing Cafe(フィッシングカフェ)
343
フォトコン
344
福祉 月刊 345
富士常葉大学研究紀要
346
婦人画報
347
婦人公論
348
婦人之友
349
FRaU(フラウ)
329
330
350
PLUS 1 LiVING (プラスワン リビング)
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
△
○
○
△
○
△
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
39
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
○
○
○
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363 ヘ
364 ホ
365
366
367
368
369 マ
370
371
372
373
374
375
376
377 ミ
378
379
380
381
382
383
384 ム
385
386 メ
387
388
389 モ
390
391
392
393
394
395 ヤ
396
397
398 ユ
399
400
誌 名
FLIX(フリックス)
BRUTUS (ブルータス)
プレジデント
プレジデントファミリー
Pre-mo
フローリスト
文学界
文化財 月刊 文藝
文藝春秋
文藝春秋 別冊 文藝春秋 臨時増刊 季刊
pen
Body+(ボディプラス)
POPEYE (ポパイ)
Hobby Japan (ホビー ジャパン)
本
本の雑誌
My GARDEN(マイガーデン)
毎日が発見
My HOME+ (マイホームプラス)
孫の力
Mac Fan (マック ファン)
Mart(マート)
MAMOR(マモル)
marisol(マリソル)
MISS+(ミスプラス)
ミステリーズ!
ミステリマガジン
ミセス
ミセスのスタイルブック
民具マンスリー
みんなの図書館
ムー
MUSICA
MEN’S Ex (メンズ イーエックス)
MEN’S CLUB (メンズ クラブ)
MEN’S non-no(メンズ ノンノ)
MORE (モア)
MOE 月刊 (モエ)
モーターマガジン
モダンリビング
Mono (モノ)
MONOQLO(モノクロ)
野菜だより
やさい畑
山と渓谷
湧
郵趣
ゆうゆう
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
△
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
○
-
40
富士川分室 でごいち文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
-
-
西図書館 東図書館 富士文庫
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
○
○
○
○
-
*○………購入 △………寄贈 (平成25年9月1日 現在)
№
401
誌 名
ユリイカ
402 ヨ yomyom
403 ラ LIVES(ライブズ)
404
ラジコン技術
405
LANDSCAPE DESIGN(ランドスケープ デザイン)
ランニングマガジンクリール
407
ランドネ
408
ランナーズ
409 リ LEE (リー)
410
Rika Tan 理科の探検
411
陸上競技
406
412
Reader's Digest(リーダーズダイジェスト)
413 レ LEON(レオン)
歴史群像
415
歴史研究
416
歴史人
417
歴史読本 月刊
418
レタスクラブ
419
レディブティック
420 ロ ロッキングオンジャパン
421 ワ WHAT’sIN(ワッツイン)
422
Wan
購入数小計
寄贈数小計
合
計
購入雑誌種別数
寄贈雑誌種別数
種別数合計
414
中央図書館
今泉分室
田子浦分室
大淵分室
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
△
○
○
283
26
309
○
○
52
0
52
○
52
0
52
○
48
0
48
41
富士川分室 でごいち文庫
○
46
0
46
394
28
422
○
11
0
11
西図書館 東図書館 富士文庫
○
95
2
97
○
○
91
0
91
○
○
○
78
2
80
4 複製画一覧
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
作 家 名
アキラ・ヨコヤマ
浅井 忠
アダムス・エミリー
アングル
池田 満寿夫
石井 清
市原 淳
伊藤 深水
伊藤 尚美
今成 敏夫
いわさき ちひろ
ヴィエィヤール
ウォーホール・アンディ
ウォレス・ケント
牛島 憲之
歌川 広重
岡 鹿之助
奥 龍之介
カイユボット
カサット
カシニョール
葛飾 北斎
カトラン
カノブ・レイモンド
カンディンスキー
北川 民次
キム・ジニー
キング・ジェレミー
国武久巳
熊谷 守一
クリムト
クールベ
クレー
ゲインズ・ボロー
小磯 良平
ゴーギャン
ゴッホ
小林 和作
コロー
コンスタブル
佐伯 祐三
笹倉 鉄平
サルボ
ジーム
シーレ
シスレー
シャガール
Juri
スペンス・アノラ
スーラ
鈴木 信太郎
セガンティーニ
セザンヌ
ダヴィンチ・レオナルド
竹久 夢二
田崎 広助
ダップロック・デニス
鶴田一郎
手島 圭三郎
デューラー
デュフイ
東郷 青児
ドガ
ドニ
ドラクロア
ドラン
鳥海 青児
ドン・リックス
ナーズ
(平成25年3月31日 現在)
点数
1
2
1
1
1
1
1
1
1
3
4
1
2
2
1
1
1
1
1
1
4
3
1
1
2
1
4
1
1
1
3
2
2
1
1
3
14
1
8
3
3
2
2
1
1
5
6
1
1
1
1
1
7
1
1
2
1
3
1
1
7
2
5
2
2
1
1
2
1
№
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
作 家 名
中島千波
奈良 美智
バスラー・バー・ルース
ハイスム
橋本不二子
林 武
ピカソ
ピサロ
日比野克彦
ピュヴィス・ド・シャバン
ビュッフェ
ビンガム
ブーシュ
フェルツ・シャーリー
フェルメール
ブコブニック・ゲーリー
藤井 令太郎
フジタ
フラゴナール
ブラマンク
ブルーロフ
ブレンダガスト
ヘイズ・ブレント
ヘーダ
ポール・ヘレン
ボンジボー
本間 武男
マグリット・ルネ
マチス
マッカードル・ポーラ
マネ
三上 隆彦
ミケランジェロ
耳野 卯三郎
ミュシャ・アルフォンス
ミラー・ジョン
ミレー
ミロ
ムンク
メイス
モディリアーニ
モネ
モンドリアン
安井 曽太郎
山口 華楊
山田 申吾
山中 現
山本 正臣
ユキ・P
ユトリロ
ラトゥール・ファンタン
ルオー
ルソー
ルドン
ルノアール
レイモンド・サヴィニャック
レンブラント
ロイスダール
ロートレック
ローランサン
ロックウェル・ノーマン
ロマネロ・ダイアン
ロムニー
ロワゾー
作者不詳
合 計
42
点数
3
2
1
1
1
1
7
8
1
1
2
1
1
1
1
1
2
1
2
3
1
1
1
1
2
1
2
1
5
2
3
2
1
1
1
2
8
3
1
1
5
15
1
1
1
2
1
2
1
10
1
1
4
2
22
1
4
3
3
1
1
1
1
1
3
319
条例・規則等
1.富士市立図書館の設置及び管理に関する条例
昭和46年10月15日条例第30号
〔注〕平成7年から改正経過を注記した。
改正
昭和48年3月30日条例第21号
昭和49年3月30日条例第20号
昭和55年9月30日条例第23号
昭和62年3月26日条例第19号
平成2年3月30日条例第23号
平成7年3月24日条例第15号
平成12年3月24日条例第33号
平成12年10月5日条例第52号
平成14年3月25日条例第11号
平成15年3月26日条例第18号
平成16年3月23日条例第25号
平成20年3月24日条例第16号
平成20年9月30日条例第85号
平成24年3月29日条例第19号
平成24年12月14日条例第41号
(趣旨)
第1条 この条例は、図書館法(昭和25年法律第118号。以下「法」という。)第10条及び第16条
の規定に基づき市立図書館の設置及び管理等に関し、必要な事項を定めるものとする。
一部改正〔平成12年条例33号〕
(設置)
第2条 富士市に図書館を設置する。
2
図書館の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称
位置
富士市立中央図書館
富士市永田北町3番7号
富士市立西図書館
富士市富士町20番1号
富士市立東図書館
富士市比奈1447番地の1
富士市立富士文庫
富士市久沢797番地の1
3
富士市立中央図書館に分室を置く。
4
前項の分室の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称
位置
富士市立中央図書館今泉分室
富士市今泉7丁目12番43号
富士市立中央図書館田子浦分室
富士市中丸232番地
富士市立中央図書館大淵分室
富士市大淵2885番地の4
富士市立中央図書館富士川分室
富士市岩淵855番地の39
一部改正〔平成7年条例15号・15年18号・20年16号・85号〕
43
(業務)
第3条 富士市立図書館(以下「図書館」という。)は、おおむね次の業務を行う。
(1)
図書、記録、古文書、視聴覚教育の資料その他必要な資料(以下「図書館資料」という。)
を収集し、整理し、保存して、市民の利用に供すること。
(2)
図書館資料の利用に関して、その相談に応ずること。
(3)
読書会、研究会、講習会、映写会、資料展示会等の開催及び指導育成に関すること。
(4)
自動車移動文庫に関すること。
(5)
その他必要な業務に関すること。
一部改正〔平成7年条例 15 号〕
(職員)
第4条 図書館に法第13条第1項に規定する館長その他必要な職員を置く。
(開館時間)
第5条 図書館の開館時間は、午前9時から午後5時までとする。ただし、富士市立中央図書館の
市民ギャラリー(以下「市民ギャラリー」という。)は、午前9時から午後9時までとする。
2
前項の規定にかかわらず、富士市教育委員会(以下「委員会」という。)が必要と認めたとき
は、開館時間を変更することができる。
一部改正〔平成12年条例52号・24年41号〕
(休館日)
第6条 図書館の休館日は、次のとおりとする。ただし、市民ギャラリーにあっては、第2号及び
第4号を除く。
(1)
月曜日
(2)
図書整理日(毎月第4金曜日とし、その日が国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178
号)に定める休日に当たるときは、その前日)
2
(3)
国民の祝日に関する法律に定める休日(その日が月曜日に当たるときは、火曜日)
(4)
ばく書期間(4月中の2週間以内の範囲において委員会が定める期間)
(5)
年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)
前項の規定にかかわらず、委員会が必要と認めるときは、休館日を変更することができる。
一部改正〔平成 12 年条例 52 号・14 年 11 号・24 年 41 号〕
44
(入館の拒否又は退館)
第7条 委員会は、次の各号の一に該当するときは、入館を拒否し、又は退館を命ずることができ
る。
(1)
条例又はこの条例に基づく規則に違反したとき。
(2)
公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれのあるとき。
(3)
その他管理上支障があると認めたとき。
(使用の許可)
第8条 市民ギャラリーを使用しようとする者は、あらかじめ、委員会の許可を受けなければなら
ない。
2
委員会は、前項の許可をする場合において、条件を付すことができる。
追加〔平成12年条例52号〕
、一部改正〔平成24年条例41号〕
(許可の制限)
第9条 委員会は、次の各号のいずれかに該当するときは、市民ギャラリーの使用の許可をしない
ものとする。
(1)
営利を目的に使用するおそれがあると認められるとき。
(2)
集団的又は常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められる
とき。
(3)
第7条第2号又は第3号の規定に該当するとき。
追加〔平成12年条例52号〕
、一部改正〔平成24年条例41号〕
(使用料)
第10条 市民ギャラリーの使用料は、別表に定める金額とする。
2
市民ギャラリーの使用の許可を受けた者(以下「使用者」という。)は、使用料を使用の許可
の際、納入しなければならない。ただし、市長が特別の理由があると認めたときは、この限りで
ない。
追加〔平成12年条例52号〕
、一部改正〔平成16年条例25号・24年41号〕
(使用料の減免)
第11条 市長は、特別の理由があると認めたときは、使用料を減免することができる。
追加〔平成 12 年条例 52 号〕
45
(既納の使用料)
第12条 既納の使用料は、還付しない。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、その全部
又は一部を還付することができる。
(1)
使用者の責めに帰することができない理由により使用することができなくなったとき。
(2)
使用者が使用の前日までに使用の許可の取消しを申し出たとき。
追加〔平成12年条例52号〕
(目的外使用等の禁止)
第13条 使用者は、許可を受けた目的以外に市民ギャラリーを使用し、又はその権利を譲渡し、若
しくは転貸することができない。
追加〔平成12年条例52号〕
、一部改正〔平成24年条例41号〕
(造作上の制限)
第14条 使用者は、市民ギャラリーを使用するため、特別の設備をし、又は造作を加えようとする
ときは、あらかじめ、委員会の許可を受けなければならない。
追加〔平成12年条例52号〕
、一部改正〔平成24年条例41号〕
(使用の許可の取消し等)
第15条 委員会は、次の各号のいずれかに該当するときは、使用の許可を取り消し、又は使用の停
止若しくは制限をすることができる。
(1)
第7条各号に該当するとき。
(2)
使用の許可の条件に違反したとき。
追加〔平成 12 年条例 52 号〕
(原状回復義務)
第16条 使用者は、市民ギャラリーの使用を終了したとき、又は前条の規定により使用を取り消さ
れ、若しくは停止されたときは、直ちに原状に回復しなければならない。
追加〔平成12年条例52号〕
、一部改正〔平成24年条例41号〕
(損害賠償)
第17条 図書館資料、器物及び施設を損傷し、又は滅失した者、その他図書館に損害を与えた者は、
これを賠償しなければならない。ただし、委員会が特にやむを得ないと認めたときは、この限り
でない。
一部改正〔平成12年条例52号〕
46
(図書館協議会)
第18条 法第14条第1項の規定により、富士市図書館協議会(以下「協議会」という。)を置く。
2
協議会は、委員10人以内で組織する。
3
委員は、次に掲げる者のうちから委員会が委嘱し、又は任命する。
(1)
学校教育及び社会教育の関係者
(2)
家庭教育の向上に資する活動を行う者
(3)
学識経験者
(4)
公募による市民
4
委員の任期は、2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。
5
協議会に会長及び副会長を置き、委員の互選によりこれを定める。
一部改正〔平成12年条例52号・24年19号〕
(委任)
第19条 この条例の施行について必要な事項は、委員会の規則で定める。
一部改正〔平成12年条例52号〕
附
則
1
この条例は、公布の日から施行する。
2
富士市立中央図書館設置条例(昭和41年富士市条例第47号)は、廃止する。
附
則(昭和48年3月30日条例第21号)
この条例は、昭和48年4月1日から施行する。
附
則(昭和49年3月30日条例第20号)
この条例は、昭和49年4月1日から施行する。
附
則(昭和55年9月30日条例第23号)
この条例は、昭和55年11月1日から施行する。
附
則(昭和62年3月26日条例第19号)
この条例は、昭和62年4月1日から施行する。
附
則(平成2年3月30日条例第23号)
この条例は、平成2年4月1日から施行する。
附
則(平成7年3月24日条例第15号)
この条例は、平成7年10月4日から施行する。
附
則(平成12年3月24日条例第33号)
この条例は、平成12年4月1日から施行する。
附
則(平成12年10月5日条例第52号)
47
この条例は、公布の日から施行する。
附
則(平成14年3月25日条例第11号)
この条例は、平成14年4月1日から施行する。
附
則(平成15年3月26日条例第18号)
この条例は、平成15年4月1日から施行する。
附
則(平成16年3月23日条例第25号)
この条例は、平成16年4月1日から施行する。
附
則(平成20年3月24日条例第16号)
この条例は、平成20年4月1日から施行する。
附
則(平成20年9月30日条例第85号)
この条例は、平成20年11月1日から施行する。
附
則(平成24年3月29日条例第19号)
1
この条例は、平成24年4月1日から施行する。
2
この条例の施行の際現に改正前の富士市立図書館の設置及び管理に関する条例第18条第2項
の委員である者は、その任期中に限り、改正後の富士市立図書館の設置及び管理に関する条例第
18条第2項の委員とみなす。
附
則(平成24年12月14日条例第41号)
この条例中第1条の規定は平成25年4月1日から、第2条の規定は同年7月1日から施行する。
別表(第10条関係)
使用区分
金額
市民ギャラリー1
1日につき
1,470円
市民ギャラリー2
1日につき
1,470円
全部改正〔平成 24 年条例 41 号〕
48
2.富士市立図書館の設置及び管理に関する条例施行規則
昭和46年10月15日教育委員会規則第3号
〔注〕平成7年から改正経過を注記した。
改正
昭和62年3月26日教委規則第4号 平成元年1月19日教委規則第1号
平成7年3月24日教委規則第4号 平成12年10月5日教委規則第11号
平成13年3月26日教委規則第4号 平成17年2月24日教委規則第1号
平成21年3月26日教委規則第9号 平成25年5月27日教委規則第5号
(趣旨)
第1条 この規則は、富士市立図書館の設置及び管理に関する条例(昭和46年富士市条例第30号。
以下「条例」という。)の施行について必要な事項を定めるものとする。
(館内利用)
第2条 条例第3条第1号に規定する図書館資料(以下「図書館資料」という。)を図書館内にお
いて利用する者(以下「館内利用者」という。)は、所定の場所において利用しなければならな
い。
2
図書館長(以下「館長」という。)が指定する図書館資料は、館長が指定した場所において利
用しなければならない。
3
館内利用者が退館するときは、当該利用した図書館資料を所定の場所に返却しなければならな
い。
全部改正〔平成7年教委規則4号〕、一部改正〔平成 21 年教委規則9号〕
(館内利用者の遵守事項)
第3条 館内利用者は、次に定める事項を守らなければならない。
(1)
図書館資料及び器物を汚損しないこと。
(2)
図書館資料を利用する場所では、音読(所定の場所において音読する場合を除く。)、談
話、飲食等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
(3)
所定の場所以外で喫煙しないこと。
(4)
図書館資料の利用席の区分を乱さないこと。
(5)
その他係員の指示に従うこと。
一部改正〔平成7年教委規則4号〕
49
(館外貸出し)
第4条 図書館資料は、館外貸出しを行うことができる。
2
館外貸出しの期間は、2週間以内とする。ただし、館長が必要と認めたときは、この限りでな
い。
3
館外貸出しができる図書館資料の数量は、図書にあつては10冊以内、視聴覚資料にあつては3
点以内とする。ただし、館長が必要と認めたときは、この限りでない。
4
館外貸出しを受けようとする者は、利用者カード交付申込書(第1号様式)を館長に提出する
とともに、その身元を証する証明書等を提示しなければならない。
5
身体障害その他の理由により、来館することが困難であると認められる者に対しては、郵送等
による館外貸出しを行うことができる。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21年9号〕
(利用者カード)
第5条 館長は、前条に規定する申込書が適当であると認めたときは、利用者カード(第2号様式)
を交付する。
2
館外貸出しを受けるときは、利用者カードを係員に提出しなければならない。
3
利用者カードの有効期間は、交付の日から5年とする。
4
利用者カードは、他人に貸与し、又は譲渡してはならない。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21年9号〕
(利用者カードの紛失又は変更の届出)
第6条 利用者カードの交付を受けた者は、次の各号のいずれかに該当する場合は、速やかに館長
に届け出なければならない。
(1)
利用者カードを紛失したとき。
(2)
利用者カード交付申込書に記載してある事項に変更があつたとき。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21 年9号〕
(住民基本台帳カードによる館外貸出し)
第6条の2
富士市住民基本台帳カードの利用に関する条例(平成21年富士市条例第2号)第4条
の規定に基づき市長又は富士市教育委員会(以下「委員会」という。)に対し同条例第3条第4
号のサービスの利用の申請をし、住民基本台帳カードにその情報を記録することにより、第5条
50
に規定する利用者カードに代えることができる。この場合において、既に利用者カードの交付を
受けているときは、これを返納しなければならない。
2
前3条の規定は、住民基本台帳カードにより図書館資料の館外貸出しをする場合について準用
する。この場合において、第4条第4項中「利用者カード交付申込書(第1号様式)を」とある
のは「利用者カード交付申込書(第1号様式)に当該申込者の住民基本台帳カードを添えて」と、
第5条第1項中「利用者カード(第2号様式)を交付する」とあるのは「住民基本台帳カードに
図書館資料の館外貸出しに係る情報を記録する」と、同条第2項から第4項まで及び前条中「利
用者カード」とあるのは「図書館資料の館外貸出しに係る情報が記録された住民基本台帳カード」
と読み替えるものとする。
追加〔平成21年教委規則9号〕
(貸出しを禁止する図書館資料)
第7条 館長が指定する図書館資料は、貸出しをすることができない。ただし、特別の理由により
館長が許可したものはこの限りでない。
一部改正〔平成7年教委規則4号〕
(貸出しの停止)
第8条 館長は、館外貸出しを受けた者が、図書館資料を貸出期間内に返却しなかつたとき又は図
書館資料の管理上支障があると認められるときは、貸出しを停止することができる。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21 年9号〕
(団体貸出し)
第9条 館長は、社会教育関係団体、事業所等(以下「団体等」という。)に対して、図書館資料
の団体貸出しを行うことができる。
2
図書に係る団体貸出期間は、3か月以内とし、貸出冊数は、200冊以内とする。ただし、館長が
必要と認めたときは、この限りでない。
3
団体貸出しを受けようとする団体等の代表者は、団体利用カード交付申込書(第3号様式)を
館長に提出するとともに、その身元を証する証明書等を提示しなければならない。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21 年9号〕
51
(団体利用カード)
第10条 館長は、前条に規定する申込書が適当であると認めたときは、その団体等を登録し、団体
利用カード(第4号様式)を交付する。
2
団体貸出しを受けるときは、団体利用カードを係員に提出しなければならない。
3
団体利用カードの有効期間は、交付の日から1年とする。
4
団体利用カードは、個人に貸与し、又は譲渡してはならない。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21 年9号〕
(団体利用カードの紛失又は変更の届出)
第11条 団体利用カードの交付を受けた団体等の代表者は、次の各号のいずれかに該当する場合は、
速やかに館長に届け出なければならない。
(1)
団体利用カードを紛失したとき。
(2)
団体利用カード交付申込書に記載してある事項に変更があつたとき。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21 年9号〕
(自動車移動文庫)
第12条 館長は、あらかじめ、場所及び期日を定め、自動車移動文庫を開設し、第4条に規定する
館外貸出しを行うものとする。
2
自動車移動文庫により貸し出した図書館資料の返却日は、当該場所を自動車移動文庫が次回に
巡回する日とする。
一部改正〔平成7年教委規則4号・21 年9号〕
(禁止行為)
第13条 図書館資料の貸出しを受けた者は、図書館資料を営利に利用し、又は他人に貸与してはな
らない。
一部改正〔平成7年教委規則4号〕
(図書館資料の寄贈及び寄託)
第14条 図書館は、図書館資料の寄贈又は寄託を受けることができる。
2
寄贈及び寄託を受けた図書館資料は、図書館所蔵の図書館資料と同様に取り扱うものとする。
3
図書館は、寄託を受けた図書館資料が通常の管理の下で生じた損失については、その責めを負
52
わないものとする。
全部改正〔平成7年教委規則4号〕
(使用の申請)
第15条 条例第5条ただし書の市民ギャラリーの使用の許可を受けようとする者(以下「申請者」
という。)は、条例第8条の規定により富士市立中央図書館市民ギャラリー使用許可申請書(第
5号様式)を委員会に提出しなければならない。
2
前項の申請書は、市民ギャラリーの使用日の属する月前1年から提出することができる。ただ
し、委員会が特に必要と認めたときは、この限りでない。
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 13 年教委規則4号・21 年9号・25 年5号〕
(使用の許可)
第16条 委員会は、前条第1項に規定する申請を許可したときは、富士市立中央図書館市民ギャラ
リー使用許可書(第6号様式)を当該申請者に交付する。
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 25 年教委規則5号〕
(使用料の減免)
第17条 条例第11条の規定による市民ギャラリーの使用料の減免は、次の各号の区分に応じ、当該
各号に定める額とする。
2
(1)
市が直接使用する場合
全額
(2)
市と共催で使用する場合 半額
(3)
その他市長が必要と認める場合 市長が定める額
使用料の減免を受けようとする者は、富士市立中央図書館市民ギャラリー使用料減免申請書(第
7号様式)に使用許可書を添えて、市長に提出しなければならない。
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 25 年教委規則5号〕
(使用の取消し)
第18条 使用者は、市民ギャラリーの使用の取消しをしようとするときは、富士市立中央図書館市
民ギャラリー使用許可取消願(第8号様式)に富士市立中央図書館市民ギャラリー使用許可書を
添えて、使用日の前日までに委員会に提出しなければならない。
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 25 年教委規則5号〕
53
(図書館協議会)
第19条 会長は、会務を総理し、富士市図書館協議会(以下「協議会」という。)を代表する。
2
会長に事故があるときは、副会長がその職務を代理する。
一部改正〔平成7年教委規則4号・12 年 11 号〕
第20条 会長は、協議会を招集し、会議の議長となる。
2
協議会は、委員の過半数が出席しなければ会議を開くことができない。
3
協議会の議事は、出席した委員の過半数をもつて決し、可否同数のときは、議長の決するとこ
ろによる。
4
協議会の庶務は、富士市立中央図書館で処理する。
一部改正〔平成7年教委規則4号・12 年 11 号〕
(補則)
第21条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
一部改正〔平成7年教委規則4号・12年11号〕
附
則
1
この規則(以下「新規則」という。)は、公布の日から施行する。
2
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第3条の規定に基づき、暫定施行中(昭和41年富士
市告示第2号)の吉原市立図書館規則(昭和39年吉原市教育委員会規則第7号。以下「旧規則」
という。)は、廃止する。
3
新規則の施行前に旧規則の規定によつてなされた措置は、新規則の相当規定によつてなされた
ものとみなす。
附
則(昭和62年3月26日教委規則第4号)
この規則は、昭和62年4月1日から施行する。
附
則(平成元年1月19日教委規則第1号)
この規則は、公布の日から施行する。
附
則(平成7年3月24日教委規則第4号)
この規則は、平成7年10月4日から施行する。
附
則(平成12年10月5日教委規則第11号)
この規則は、公布の日から施行する。
附
則(平成13年3月26日教委規則第4号)
54
この規則は、平成13年4月1日から施行する。
附
則(平成17年2月24日教委規則第1号)
この規則は、平成17年4月1日から施行する。
附
則(平成21年3月26日教委規則第9号)
この規則は、公布の日から施行する。ただし、第6条の次に1条を加える改正規定及び第15条第
1項の改正規定は、平成21年7月1日から施行する。
附
則(平成25年5月27日教委規則第5号)
1
この規則は、平成25年7月1日から施行する。
2
この規則の施行前に、既に交付されている改正前の富士市立図書館の設置及び管理に関する条
例施行規則に規定する富士市立中央図書館市民ギャラリー等使用許可書は、改正後の富士市立図
書館の設置及び管理に関する条例施行規則に規定する富士市立中央図書館市民ギャラリー使用許
可書とみなす。
55
第1号様式(第4条関係)
利用者カード交付申込書
ふりがな
氏
名
生年月日
性
別
保護者の氏名
男
年
・
ふりがな
(小学生以下の方のみ
記入してください。
)
住
所
電話番号
電子メールアドレス
上記以外の連絡先
全部改正〔平成21年教委規則9号〕
第2号様式(第5条関係)
全部改正〔平成 21 年教委規則9号〕
56
月
女
日
第3号様式(第9条関係)
全部改正〔平成 21 年教委規則9号〕
第4号様式(第10条関係)
全部改正〔平成21年教委規則9号〕
57
第5号様式(第15条関係)
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 17 年教委規則1号・25 年5号〕
58
第6号様式(第16条関係)
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 25 年教委規則5号〕
59
第7号様式(第17条関係)
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 17 年教委規則1号・25 年5号〕
60
第8号様式(第18条関係)
追加〔平成 12 年教委規則 11 号〕、一部改正〔平成 17 年教委規則1号・25 年5号〕
61
3.資料収集方針
(1)目的
この方針は、富士市立図書館条例に規定する事業を、十分かつ円滑に運営するため、
資料の収集に関して必要な事項を定める。
(2)基本方針
ア.公共図書館の役割を踏まえ、市民各層の要求に十分配慮して、広く市民の文化、教
養、調査・研究、レクリエーション等に資する資料を収集する。
イ.時事に応じて、市民や地域が課題解決をするために必要な資料を、種類・量を考慮し、
迅速に確保する。
ウ.収集に当たっては、著者の思想的、宗教的、党派的立場にとらわれることなく、それ
ぞれの観点に立った資料を広く収集する。
(3)各館の収集方針
ア.中央図書館
基本方針に則り、一般図書、児童図書、郷土資料、参考図書などの資料を網羅的に収
集する。また、富士市立図書館全体の拠点館として、資料の収集・保存に努める。
イ.地域館
入門書、実用書、読み物、児童書のほか、一般的なレファレンスに応えられるよう、
基本的参考資料を収集する。また、富士市立図書館全体として、多様な資料が提供でき
るよう、計画的に分担収集する。
ウ.分室
限られたスペースの中で、利用者の要求に応えるため、入門書、実用書、読み物、児
童書を中心に収集する。
(4)収集する資料の種類
ア.図書(一般図書、参考資料、郷土資料、児童図書、YA資料、ビジネス支援資料、
多文化資料)
イ.逐次刊行物(新聞、雑誌、その他)
ウ.視聴覚資料
エ.障害者資料(点字資料、録音図書、大活字本)
オ.データベース
カ.その他(複製絵画等)
(5)収集する資料の範囲
資料は、国内で刊行されている資料を中心に、各分野にわたり広く収集する。
62
(6)収集上の留意点
ア.市民の要求に対応して、入門書、概説書、研究書のそれぞれの資料を選択するが、
極めて高度で専門的な資料は、原則として収集しない。
イ.市民や時代のニーズに応え得る新刊書等の資料を意図的に収集していくが、収集漏
れや除籍資料の補充・再販・復刻版の収集など、各分野で評価の高い資料の収集、
補充に努める。
ウ.多様な対立する意見のある分野の資料は、それぞれの観点に立った資料を幅広く収
集し、収集範囲が偏らないようにする。
エ.郷土に関する資料、とりわけ富士市にかかわる資料は意図的、網羅的に収集する。
オ.学校教育での学習に利用される学習参考書の類や各種試験の問題集は、収集の範囲
に含めない。
カ.「図書館の自由に関する宣言」を考慮して、資料収集に努める。
(7)資料選定の方法と決定
資料の選定は、資料収集方針に則り、各部門ごと担当職員が選定し、選書担当者の
会議を経たのち、図書館長が決定する。
(8)その他
図書館資料の収集方針の改訂は、各館、各分野の選書担当者で構成する担当者会議
で検討し、運営委員会で決定する。
63
4.富士市立図書館資料廃棄基準
1
目的
この基準は、富士市立図書館の設置及び管理に関する条例第3条に規定する事業を十分かつ円
滑に運営するため、富士市立図書館における資料の廃棄に関して必要な事項を定める。
2
基本方針
(1)図書館において利用価値を失った資料を廃棄することにより、書架の合理的な利用を図ると
ともに、常に質の高い新鮮な資料構成を保持するための資料の更新を行う。
(2)長期間にわたり所在を確認できない資料を廃棄することにより、現存する資料を正確に把握
するとともに、必要な資料の補充を行い適正な資料構成に努める。
3
廃棄の対象資料
廃棄の対象となる資料及びその基準は、次のとおりとする。
(1)不要資料
ア 破損、汚損が著しく、補修が不可能なもの。
イ 時間の経過によって内容が古くなり、資料的な価値がなくなったもの。
ウ 時間の経過によって、利用の可能性が低下した複本。
エ 新版、改訂版又は同類資料の入手によって、代替可能となった既存資料。
(2)亡失資料
ア 資料点検の結果所在不明となった資料で、3年以上調査してもなお不明なもの。
イ 貸出資料のうち、督促等の努力にもかかわらず3年以上回収不能なもの。
ウ 利用者が汚損、破損又は紛失した資料で、やむを得ない事情により現品での弁償が不可能
なもの。
エ 災害その他の事故によるもの。
4
廃棄対象外の資料
(1)類書が他にないもの。
(2)絶版等の理由で入手不可能なもの。
ただし、前項の資料であっても、亡失資料となったものは廃棄の対象とする。
5
廃棄資料の譲与
廃棄を決定した不要資料を、必要に応じて他の公共団体等に譲与することができる。
6
不要図書の決定
(1)不要図書の選択は、各部門の担当職員が選定し、図書館長の決裁を経てから処理する。
(2)廃棄の手続きについては別に定める。
64
富士市の図書館
平成25年度
発
行
富士市立中央図書館
富士市永田北町3番7号
Tel 0545(51)4946
日
平成25年 9月
発
行
富士市行政資料登録番号
25-28