図 書 館 カ レ ン ダ ー

◆ 図書 館だよ り◆
平成18 年(2006 年) 12月 №459
芦 屋 市 立 図 書 館
〒659-0052 芦屋市伊勢町 12-5
31-2301
URL http://www.ashiya-city-library.jp/
☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺ ☺
◆ 新しい言葉は思考を深め,新らたな時代を拓く ◆
師走になるとこの 1 年間の出来事などが話題になりますが,トリノオリンピック,FIFA ワールドカップ,
のじぎく兵庫国体,日本ハムファイターズのアジアシリーズ優勝となにかとスポーツ界に明るい話題が多
かったようです。政治では,新内閣が発足しましたが,首相の所信表明演説で「イノベーション」
「セーフ
ティネット」などのカタカナ語が多用されたことが問題となったのも記憶に新しいことです。外来語の導
入は,明治期の文明開化に伴い西欧文物の移入とともに普及しましたが,はじめは「サイエンス」を「科
学」というように訳語が多く作られました。大正末期から昭和初期になりますと「シネマ」
「ジャズ」
「レ
コード」など多くのカタカナ語が氾濫しました。現代の外来語は,
「パン」
「テレビ」のように日本語とし
てすっかり定着しているものもあれば,
「ニート」
「マニフェスト」などのように,まだ日本語として十分
に定着していないと考えられるものもあります。また近年のコンピュータ時代により,
「インターネット」
「メール」
「ブログ」などのコンピュータ用語が日常的に使われるようになっています。こうして考えてみ
ますと現代日本には多くの外来語が氾濫していますが,すべて外来語を言い換えることはかなり困難なよ
うでもあり,訳せない外来語も多いようにみうけられます。
「グローバル」という言葉は「世界的な,地球
的規模の」という意味ですが,現代社会を考えるうえで重要な概念を含むキーワードになって,
「グローバ
リズム」
「グローバリゼーション」など近年最も使われるカタカナ語の一つです。冷戦構造の崩壊後,世界
が同質化していく現象は,政治や経済の分野だけでなく,村上春樹や小川洋子の小説が世界で広く読まれ
るようになったことからも文学や芸術の分野においても広く浸透していっているように思われます。
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺☺
☺ ☺☺
● 大原分室,夜間開室(試行)を継続 ●
大原分室は,6月1日から11月30日まで夜間開室(午後8時まで)を試行してきましたが,引き続き
冬季期間の利用状況を把握するため平成19年3月31日まで試行期間を延長します。
【大原分室】開室日及び開室時間
水曜∼金曜日:午前 10 時 30 分∼午後8時 土曜日:午前 10 時 30 分∼午後5時
(本館は祝日も開館しています)
* 祝日は休室します。
● 休館日のお知らせ ●
12月28日(木)∼1月4日(木)は年末年始による休館日です。なお,返却ポストは12月31日(日)
17時∼1月4日(木)9時まで閉鎖しますので,よろしくお願いいたします。
◆
図 書 館 カ レ ン ダ ー
◆
◆
新 着 図 書
書
空飛ぶタイヤ
◆ (このリストは前々月に入った本の一部です)
名
◆日本文学・外国文学◆
著
者
池井戸 潤
出 版 社
実業之日本社
記 号
F-イ
恋いちもんめ
宇江佐 真理
幻冬舎
F-ウ
四度目の氷河期
荻原 浩
新潮社
F-オ
真夏の島に咲く花は
垣根 涼介
講談社
F-カ
ザ・リコール
志摩 峻
ダイヤモンド社
F-シ
桜ハウス
藤堂 志津子
集英社
F-ト
ダブル
永井 するみ
双葉社
F-ナ
百万遍古都恋情 上・下
花村 万月
新潮社
F-ハ
ひとかげ
よしもと ばなな
幻冬舎
F-ヨ
田口 ランディ
春秋社
S-タ
樹をみつめて
中井 久夫
みすず書房
S-ナ
文学全集を立ちあげる
丸谷 才一
文藝春秋
904-マ
星々の生まれるところ
マイケル・カニンガム
集英社
933-カ
ホームズ二世のロシア秘録
フリーマントル
新潮社
933-フ
生かされて。
イマキュレー・イリバギザ
PHP研究所
936-イ
猫とともに去りぬ
ロダーリ
光文社
973-ロ
浅野 高史
柏書房
015.2-ア
わが長州砲流離譚
古川 薫
毎日新聞社
210.58-フ
怪異・妖怪百物語−異界の杜への誘い
小松 和彦
明治書院
388.1-コ
寄る辺なき時代の希望−人は死ぬのに
なぜ生きるのか
図書館のプロが教える〈調べるコツ〉
◆人文社会◆
−誰でも使えるレファレンス・サービス事例集
大阪名物−みやげもん。うまいもん。
ほんまもん。大阪に名物、あります。
どんぐり見聞録
井上 理津子
創元社
596-イ
いわさ ゆうこ
山と渓谷社
657.85-イ
手塚治虫原画の秘密
手塚プロダクション
新潮社
726.1-テ
学研
402.97-カ
早川書房
410.23-ア
感動大陸南極−日本南極観測50周年
◆自然科学◆
デカルトの暗号手稿
アミール・D.アクゼル
月に恋
ネイチャー・プロ編集室
水族館狂時代−おとなを夢中にさせる
奥村 禎秀
水の小宇宙
ぼくがアメリカへ医者修業に行った理由(わけ) 西村 知樹
PHP研究所
446.04-ネ
講談社
480.76-オ
講談社
490.7-ニ
新型インフルエンザ−世界がふるえる日 山本 太郎
岩波書店
493.87-ヤ
◆
書
窓 ◆
『遺品整理屋は見た!』
吉田 太一 著
扶桑社
916-ヨ
遺品整理屋とは耳慣れない職業だが,少子高齢化社会に需要が見込まれると著者が 2002 年に先駆けて起こした事業。
一人暮らしの人が亡くなった際,遺族に代わり故人の日用品や部屋の片付けを請け負う仕事である。自然死・孤独死・
自殺・殺人など4年間に遭遇した実話で三面記事のその後を見るようである。
◆
子 ど も の 本 だ な
◆
だいめい
《 えほん 》
かいたひと
出版社
きごう
かんがるー
ふくだ とよふみ
福音館書店
E-カ
てんにのぼったなまず
たじま ゆきひこ
ブッキング
E-テ
ねむいねむいおはなし
ユリ・シュルヴィッツ
あすなろ書房
E-ネ
めんどりとこむぎつぶ
小出 正吾
フレーベル館
E-メ
やまなし
宮沢 賢治
三起商行
E-ヤ
火打ち箱
アンデルセン
フェリシモ
Y-ア
ぼくと原始人ステッグ
クライブ・キング
福音館書店
Y-キ
水曜日のうそ
クリスチャン・グルニエ
講談社
Y-グ
空とぶじゅうたん 1・2
新藤 悦子
ブッキング
Y-シ
孤島のドラゴン
レベッカ・ラップ
評論社
Y-ラ
写真でみる聖書の世界
ジョナサン・N.タブ
あすなろ書房
19-シ
森の写真動物記 1・2
宮崎 学
偕成社
48-モ
;装備から歴史まで
PHP研究所
PHP研究所
53-ウ
はじめてのテーブルマナー−親子でおさらい
松本 繁美
主婦の友社
59-ハ
柿の木
宮崎 学
偕成社
62-カ
アラングレ
ジェネオンエンタテインメント
85-フ
《 よみもの 》
《 その他の本 》
宇宙飛行士大図鑑−君もなれるかな?
フランス語のぼうけん−AからZ 500の
ことば
◆
今月はこんな本
◆
「ゆきとトナカイのうた」 E-ユ
ボディル・ハグブリンク 作・絵 山内 清子 訳 (ポプラ社)
ラップ・ランドに住む少女,マリット・インガは冬にそなえ
て,家族と一緒に秋のテント村までやってきました。
村の人たちは,みんなで力を合わせてトナカイの群れを集め,
食べるもの,着るものも,自分たちの手で作ります。
厳しい自然の中にあっても,豊かに暮らすサーメの人々の生
活をいきいきと描いた絵本。
◆
金曜シネサロン
◆
●金曜日・月2回 午後1時30分開始 2階集会室
月日
タイトル
国・制作年
監督・出演
時間
12/ 1
戦場にかける橋
英 1957 年
監督 デヴィッド・リーン
出演 アレック・ギネス 他
2:35
12/15
第三の男
英 1949 年
監督 キャロル・リード
1:45
出演 ジョゼフ・コットン 他
◆ こどもおはなしの会 ◆
●おはなしのへや
1ねんせいいじょう ごご2じ∼2じ30ぷん
☆12月 2日(土)
「おいしいおかゆ」
☆12月 9日(土)
「小さな赤いセーター」
☆12月16日(土)
「かえるの王さま」
☆12月23日(土)
「北風に会いにいった少年」
3年生以上 午後2時30分∼3時
★12月 2日(土)
「馬子と山んばばあ」
★12月 9日(土)
「金剛山のトラたいじ」
★12月16日(土)
「シュニッツル,シュノッツル,シュヌーツル」
★12月23日(土)
「こびととくつや」
◆ えほんのかい ◆
●打出教育文化セン
ター 1階和室
3さいいじょう
ごご3じ∼3じ30ぷん
12・9(土)
「やりこめられないおひめさま」
(おはなし)
「たろのえりまき」
(えほん)
毎週土曜日
●よみきかせのへや
3さい以上の人 ごご2じ∼2じ30ぷん
5さい以上の人 ごご2じ30ぷん∼3じ
おはなしの研究会
★20日(水)10:00~12:00
★ストーリーテリングの勉強会・実技:参加自由
--------------------------------------------------------------------折り紙教室
★20日(水)10:00~12:00
★持ち物:折り紙,のり,はさみ
--------------------------------------------------------------------母と子のいこいの部屋
★12,19,26日(火)10:00~11:30
★絵本や紙芝居を通してお話に親しむ
---------------------------------------------------------------------
子どもの部屋(色えんぴつ)
★9日(土)10:00~11:30
★クリスマスリース作り 申し込み先着 40 名 予約制
--------------------------------------------------------------------おはなし作りの部屋
★6,13日(水)10:00~12:00
★作品の制作や人形劇の練習(託児あります)
---------------------------------------------------------------------