設定ガイド (UNIX) - Hewlett Packard Enterprise

HP OpenView Smart Plug-in for Databases
UNIX オペ レーテ ィ ング シ ス テム
ソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ン : A.09.10
設定ガ イ ド
2005 年 12 月
ご注意
1. 本書に記載 し た内容は、 予告な し に変更す る こ と があ り ます。
2. 当社は、 本書に関 し て特定目的の市場性 と 適合性に対す る 保証を含む一切の保証をいた し かねます。
3. 当社は、 本書の記載事項の誤 り 、 ま たはマテ リ アルの提供、 性能、 使用に よ り 発生 し た 損害については責任を
負いかねますので ご了承 く だ さ い。
4. 本製品パ ッ ケージ と し て提供 し た本書、 CD-ROM な ど の媒体は本製品用だけにお使い く だ さ い。 プ ロ グ ラ ム を
コ ピーす る 場合はバ ッ ク ア ッ プ用だけに し て く だ さ い。 プ ロ グ ラ ム を その ま ま の形で、 あ る いは変更を加え て
第三者に販売す る こ と は固 く 禁 じ ら れてい ます。
ご使用の Hewlett-Packard 製品に適用 さ れ る 個別の保証条項の複写は、 お近 く の営業所で入手で き ます。
Restricted Rights Legend
Use, duplication, or disclosure by the U.S. Government is subject to restrictions as set forth in subparagraph (c)(1)(ii) of the
Rights in Technical Data and Computer Software clause in DFARS 252.227-7013.
Hewlett-Packard Company
United States of America
Rights for non-DOD U.S. Government Departments and Agencies are as set forth in FAR 52.227-19(c)(1,2).
Copyright Notices
© Copyright 1999-2005 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
本書の内容の一部ま たは全部を著作者の許諾な し に複製、 改変、 お よ び翻訳す る こ と は、 著作権法下での許可事
項を除 き 、 禁止 さ れてい ます。
Trademark Notices
Microsoft®、 Windows NT® は、 米国 Microsoft Corporation の米国お よ びその他の国におけ る 登録商標です。
Pentium® は、 イ ン テルの登録商標です。
UNIX® は、 The Open Group の登録商標です。
Oracle® は、 米国オ ラ ク ル社の登録商標です。
その他の製品名は各社の商標ま たはサービ ス マー ク です。
原典
本書は 『HP OpenView Smart Plug-in for Databases Configuration Guide』 を翻訳 し た も のです。
2
サポー ト
次の HP OpenView Web サ イ ト を参照 し て く だ さ い。
http://www.managementsoftware.hp.com ( 英語 )
http://www.hp.com/jp/openview ( 日本語 )
HP OpenView で提供す る 製品、 サービ ス、 サポー ト に関す る 詳細情報を ご覧いただけ ます。
HP OpenView オ ン ラ イ ン ソ フ ト ウ ェ ア サポー ト には、 お客 さ ま ご自身で問題を解決す る のに役立つセルフ ソ ル
ブ機能が用意 さ れてい ます。 ま た、 こ のサ イ ト では、 業務の管理に必要な各種対話型テ ク ニ カル サポー ト ツー
ルをす ぐ にご利用いただけ ます。 次の機能が用意 さ れてい ます。
•
マニ ュ アル類の検索
•
サポー ト ケース の登録 と ト ラ ッ キ ン グ
•
サポー ト 契約の管理
•
HP サポー ト の連絡先の確認
•
利用可能なサービ ス の確認
•
フ ォ ー ラ ムへの参加
•
ソ フ ト ウ ェ ア ト レーニ ン グの確認 と 登録
各種サポー ト のご利用の際は、 ほ と ん ど の場合、 HP Passport ユーザー と し て ご登録いただ き 、 ロ グ イ ン し ていた
だ く 必要があ り ます。 ま た、 サポー ト 契約 も 必要です。
ア ク セ ス レベルの詳細は、 次の URL のサ イ ト を参照 し て く だ さ い。
http://support.openview.hp.com/access_level.jsp
HP Passport ID の登録は、 次のサ イ ト で行 う こ と がで き ます。
https://passport2.hp.com/hpp/newuser.do
3
注意事項
•
HP OpenView VantagePoint Operations for UNIX (VPO/UNIX) は、 HP OpenView Operations for UNIX (OVO/UNIX)
へ と 名称が変わ り ま し た。 ただ し 、 こ の名称変更はすべての箇所に反映 さ れてい る わけではな く 、 ソ フ ト
ウ ェ アや ド キ ュ メ ン ト 内に、 VPO と い う 旧製品名称が使用 さ れてい る 場合があ り ます。
•
本マニ ュ アル中に Sybase/Informix 用 SPI に関す る 記述 / ア イ コ ン等が出現 し てい る 箇所があ り ますが、
Sybase/Informix 用 SPI は日本語版ではサポー ト さ れてい ませんので ご注意 く だ さ い。
4
目次
1 デー タ ベース SPI の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11
デー タ ベース Smart Plug-in と は . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
デー タ ベース Smart Plug-in の動作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
DB-SPI に よ る デー タ ベース のパフ ォ ーマ ン ス / 可用性情報の収集 と 解析 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
DB-SPI が情報を表示す る 方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
ユーザーが行え る 変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .14
テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .17
レ ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .19
デー タ のグ ラ フ表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .20
2 OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
イ ン ス ト ール と 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21
エージ ェ ン ト の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21
作業の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21
イ ン ス ト ールが完全であ る こ と を確認す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
管理対象 ノ ー ド に イ ン ス ト ール さ れた DB-SPI のバージ ョ ン を確認す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
イ ン ス ト ール削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
ク リ ーン ア ッ プの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
管理サーバーか ら ソ フ ト ウ ェ ア を削除す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
グ ラ フ と レ ポー ト を無効にす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
管理対象 ノ ー ド か ら テ ン プ レー ト 割 り 当て を削除す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
管理対象 ノ ー ド か ら ソ フ ト ウ ェ ア を削除す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
テ ン プ レー ト 、 アプ リ ケーシ ョ ン、 ノ ー ド グループの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .40
管理対象 ノ ー ド 上の ク リ ーン ア ッ プの完了 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .41
3 デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
DB-SPI テ ン プ レー ト の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44
テ ン プ レー ト グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44
モニ タ ー テ ン プ レー ト と コ レ ク タ テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク と ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .45
テ ン プ レー ト の基本的な カ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
すべてのデー タ ベース用のモニ タ ー テ ン プ レー ト の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
テ ン プ レー ト の高度な カ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49
選択 し た メ ト リ ッ ク を持つ新 し いグループの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49
ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク デー タ へのア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .51
5
例 : ド リ ルダ ウ ン オブジ ェ ク ト の条件のカ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .52
すべてのデー タ ベース の収集周期の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .52
選択 し た メ ト リ ッ ク の収集周期の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .52
指定 し たデー タ ベース の し き い値の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .53
大規模環境向けのカ ス タ ム テ ンプ レー ト の作成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .55
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対応 し た収集のオ ン / オ フ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .56
コ マ ン ド 行か ら DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン を実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .57
DB-SPI テ ン プ レー ト の再 イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .59
DB-SPI での フ ィ ル タ の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
構文チ ェ ッ ク 機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
Oracle での構文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
MS SQL Server の構文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .63
メ ト リ ッ ク レ ポー ト 生成のためのテ ン プ レー ト / アプ リ ケーシ ョ ン の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .65
自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .65
登録アプ リ ケーシ ョ ン レ ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .66
アプ リ ケーシ ョ ン生成レ ポー ト のサン プル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .67
OpenView Performance Agent を使っ たパフ ォーマ ン ス問題の調査 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68
過剰な テーブル ス キ ャ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68
デー タ ベース テーブル ス キ ャ ン の監視 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68
デー タ ベース バ ッ フ ァ 動作の監視 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .69
統合監視 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .69
イ ン ス ト ール済みデー タ ベース SPI ノ ー ド の ラ イ セ ン ス数の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .71
OpenView エージ ェ ン ト の切 り 替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .72
OpenView Performance Agent か ら OpenView サブエージ ェ ン ト への切 り 替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .72
ロ ーカル シ ス テ ム し き い値の設定に よ る OVO し き い値の無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .73
フ ァ イ ルの構文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .73
特定の し き い値の無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .74
すべての し き い値の無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .75
ロ ーカル定義の し き い値 と 一致 さ せ る ための メ ッ セージ テ キ ス ト の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .75
4 DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ処理製品 と 共に使 う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
デー タ の レ ポー ト 処理 と グ ラ フ表示 保管お よ びア ク セ ス方法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .77
汎用デー タ ソ ース グ ラ フ メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .78
複数 イ ン ス タ ン スお よ び汎用デー タ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .80
DB-SPI と Reporter と の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .80
Reporter パ ッ ケージの イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .81
管理対象 ノ ー ド の Reporter 統合の有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .81
OVO での Reporter 使用の有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .81
Reporter の メ ト リ ッ ク と レ ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .85
Reporter メ ト リ ッ ク 収集の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87
Reporter メ ト リ ッ ク のデー タ 仕様 (OSM メ ト リ ッ ク ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87
Oracle . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .88
6
MS SQL Server . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .88
DB-SPI と OpenView Performance Insight と の併用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .89
OpenView Performance Insight に よ る DB-SPI デー タ の使用方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .89
DB-SPI と HP OpenView グ ラ フ処理製品 と の併用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .89
OpenView Performance Manager の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .90
OpenView PerfView の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .93
グ ラ フ の有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .94
PerfView 統合のエ ラ ーのチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
グ ラ フ処理ま たはア ラ ーム処理の メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
グ ラ フ処理専用 / 不要ア ラ ーム防止の メ ト リ ッ ク の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
グ ラ フ の種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
オペレー タ 起動グ ラ フ のカ ス タ マ イ ズ (PerfView のみ ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .96
日付範囲の指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .97
5 Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク のカ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .99
Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク 用 DB-SPI コ レ ク タ テ ン プ レー ト の コ マ ン ド 行のカ ス タ マ イ ズ . . . .102
表領域 メ ト リ ッ ク のカ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .103
自動拡張デー タ フ ァ イ ル タ イ プに対す る サポー ト 状況 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .104
Quick Start と 他のデー タ ベース スペース メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .104
メ ト リ ッ ク 003 と Quick Start メ ト リ ッ ク 203: 利用で き る 空 き 表領域. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .105
メ ト リ ッ ク 6 と メ ト リ ッ ク 206: 空 き 表領域の割合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .107
Quick Start メ ト リ ッ ク 16 と メ ト リ ッ ク 216: 拡張で き ないセグ メ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .108
メ ト リ ッ ク 16: し き い値 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .108
メ ト リ ッ ク 216: し き い値 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .108
Oracle メ ト リ ッ ク の詳細な カ ス タ マ イ ズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .109
別のデー タ ベース に対 し て、 「 ロ ールア ッ プ」 メ ト リ ッ ク (Oracle メ ト リ ッ ク 6、 8、 9、 11、 16、 17、
18、 31、 38、 69) の し き い値を変更す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .109
Oracle SQL ク エ リ モニ タ テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
SQL ク エ リ デー タ の収集方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
SQL ク エ リ デー タ の分析方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
SQL ク エ リ 監視の ロ ールア ッ プ と ド リ ルダ ウ ン テ ン プ レー ト の違い. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
メ ト リ ッ ク レ ポー ト ツールを使用 し ての SQL ク エ リ 監視デー タ の参照. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
テ ン プ レー ト の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
Oracle リ ス ナーのチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
基本 リ ス ナー チ ェ ッ ク の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
リ ス ナー チ ェ ッ ク の無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
詳細 リ ス ナーチ ェ ッ ク の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
リ ス ナー接続をチ ェ ッ ク す る 2 つの方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
シナ リ オの例 : 詳細な リ ス ナー接続チ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .120
シナ リ オ #1: 1 つの リ ス ナーを 1 つの イ ン ス タ ン ス に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .120
シナ リ オ #2: 1 つの リ ス ナーを複数の イ ン ス タ ン ス に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .120
シナ リ オ #3: 複数の Oracle リ ス ナーを 1 つのデー タ ベース イ ン ス タ ン ス に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .121
7
6 ユーザー定義 メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク と は . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .123
UDM 設定フ ァ イ ルの構文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .123
Oracle ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .126
UDM テ ン プ レー ト 設定の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .135
MS SQL のユーザー定義 メ ト リ ッ ク の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .138
7 特別な設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
リ モー ト デー タ ベース の監視. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .146
Oracle の リ モー ト メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .146
SQL*Net/Net8 が イ ン ス ト ール さ れたシ ス テ ム での Oracle デー タ ベース の監視 . . . . . . . . . . . . . . . . . . .146
Oracle SQL*Net/Net8 でサポー ト さ れ る DB-SPI メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .148
Oracle SQL*Net でサポー ト さ れ る DB-SPI Oracle アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .149
ロ グオ ン時の Oracle エ イ リ ア ス の指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .150
Oracle SQL*Net でサポー ト さ れない Oracle アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .151
リ モー ト Oracle ロ グ フ ァ イ ルの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .151
ロ グ フ ァ イ ル テ ンプ レー ト の設定 / 配布 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .152
Oracle RAC (Real Application Clusters) 環境での設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .154
Oracle 9.x 以上の監視 ( 設定不要 ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .154
RAC の手動での設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .154
Oracle 8.x の監視 ( 設定が必要 ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .155
ク ラ ス タ ( フ ェ イ ルオーバー ) 環境での設定 ( すべてのデー タ ベース タ イ プ ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .157
DB-SPI に含まれ る XML フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .158
ユーザーが作成す る XML フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .161
以前の OVO エージ ェ ン ト での HP Serviceguard の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .164
Sun ま たは VERITAS の ク ラ ス タ ( フ ェ イ ルオーバー ) 環境で動作す る 7.1 以前のエージ ェ ン ト . . . . . . . . . .167
ク ラ ス タ 環境での OpenView Operations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .167
ク ラ ス タ 化のための互換性必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .167
デー タ ベース SPI を設定 し て ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア を使用す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .168
ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの設定 (Veritas の例 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .171
VERITAS ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの場合 : Veritas Cluster ス ク リ プ ト を編集す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . .171
VERITAS ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの場合 : ソ フ ト ウ ェ ア を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .172
8 エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 173
エ ラ ー メ ッ セージ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .173
重複す る エ ラ ー メ ッ セージの除外 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .174
その他のエ ラ ー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .198
特殊な状況の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .199
ト レース機能を オ ンにす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .199
特定 ト レース の コ マ ン ド の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .199
セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ンの使用方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .200
8
UDM 設定の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .201
9 英語以外の言語環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 203
一般的な制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .203
非 ASCII キ ャ ラ ク タ セ ッ ト での制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .203
設定フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .204
Oracle デ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ル名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .204
メ ト リ ッ ク と レ ポー ト で使われ る キ ャ ラ ク タ カ ラ ム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .205
DB-SPI Oracle の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .207
A フ ァ イル名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .211
管理サーバーの フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 211
opccfgupld (OVO ア ッ プ ロ ー ド 機能 ) 用のテ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 211
その他の フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .214
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド の フ ァ イ ル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .215
モニ タ ー フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .215
コ マ ン ド フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .217
ア ク シ ョ ン フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .220
管理対象 ノ ー ド の フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .222
Oracle MeasureWare デー タ フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .223
ロ グ フ ァ イ ル と ト レース フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .224
B 構成要素 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 225
テ ン プ レー ト 互換性マ ト リ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .225
テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .228
共通 DB-SPI テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .228
Microsoft SQL Server の DB-SPI テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .228
Oracle の DB-SPI テ ン プ レー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .228
DB-SPI メ ッ セージ グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .232
Microsoft SQL Server の DB-SPI メ ッ セージ グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .232
Oracle の DB-SPI メ ッ セージ グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .233
コ ア ( 管理用 ) アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .234
Oracle アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .236
Microsoft SQL Server アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .238
C デー タ ベース接続の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 239
デー タ ベース接続を設定す る 別の方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .239
方法 1: UNIX 管理対象 ノ ー ド での設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .239
方法 2: Windows 管理対象 ノ ー ド での設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .239
方法 3: FTP を使っ た設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .240
方法 4: 複数の ノ ー ド の同時設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .240
設定フ ァ イ ルの構文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .241
9
Oracle . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .241
MS SQL Server . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .245
設定フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .249
例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .249
D デー タ ベース SPI メ ト リ ッ クの要約 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 251
メ ト リ ッ ク の要約 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .251
要約表の凡例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .251
Oracle メ ト リ ッ ク の要約 (1/9) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .252
MS SQL Server 7.0、 2000/2005 メ ト リ ッ ク の要約 (1/5) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .264
Reporter メ ト リ ッ ク の要約 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .269
E Oracle 追加テ ン プ レー ト グループ と メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 271
Oracle バージ ョ ン 8 以降の メ ト リ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .271
10
1 デー タ ベース SPI の概要
本章では、 デー タ ベー ス Smart Plug-In (DB-SPI) を理解す る ために必要な基本概念を説明 し ま す。
次の項目か ら 構成 さ れてい ます。
•
デー タ ベース Smart Plug-in と は
•
デー タ ベース Smart Plug-in の動作
•
デー タ ベース Smart Plug-in の コ ン ポーネ ン ト
デー タ ベース Smart Plug-in と は
デー タ ベース Smart Plug-in (DB-SPI) は、Oracle お よ び Microsoft SQL Server のデー タ ベース を監視
す る 機能を、 HP OpenView Operations (OVO) に追加す る ためのプ ラ グ イ ン です。
Smart Plug-In ツール : DB-SPI は OVO と の連係に よ り 、 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス の監視 と 管
理を支援す る 集中管理ツールを提供 し ます。 オペレー タ は OVO コ ン ソ ールか ら 、 使い慣れた HP
OpenView のパフ ォ ーマ ン ス管理や障害管理プ ロ セ ス を、デー タ ベース に対 し て使用す る こ と がで
き ます。 OpenView Performance Manager や PerfView を使用す る こ と に よ り 、 DB-SPI の メ ト リ ッ ク
を使っ て グ ラ フ作成がで き る ため、 組織全体のデー タ ベース 使用状況やパ フ ォ ーマ ン ス の分析に
役立ち ます。
Smart Plug-In デー タ : DB-SPI の イ ン ス ト ール と 設定を完了す る と 、 数百に も 及ぶ主要なデー タ
ベース メ ト リ ッ ク と イ ベン ト モニ タ ーを確認で き ます。 Oracle お よ び SQL Server 用の こ れ ら の メ
ト リ ッ ク と イ ベン ト モニ タ ーは、 以下の対象を扱 う こ と がで き ます。
•
デー タ ベース の ス テー タ ス
•
スペース管理
•
パフ ォ ーマ ン ス
•
アーカ イ ブ / ト レース
•
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ
•
セキ ュ リ テ ィ
•
エラー
Smart Plug-In の利用 / カ ス タ マ イ ズ : 企業に と っ て必須の メ ト リ ッ ク や イ ベン ト モニ タ ーが使
え る よ う に、デー タ ベース管理者が DB-SPI テ ン プ レー ト を ( ロ ーカル フ ァ イ ル内で、ま たは OVO
コ ン ソ ールか ら ) 変更 し てニーズに合わせ る こ と がで き ます。 OVO テ ン プ レー ト では、 受信デー
タ は定義済みの規則に照 ら し て評価 さ れ ます。 こ れに よ り 、 重要度ご と の警報や メ ッ セージの形
式で有用な情報が生成 さ れ ます。 こ れ ら の メ ッ セージや警報は、 問題の分析や解決を行 う ために、
見直す こ と がで き ます。 ま た、 特定の イ ベン ト や し き い値違反に対 し て、 予め定義 し た修復機能
を自動的に起動す る こ と や、 オペレー タ の起動に よ り 実行す る こ と がで き ます。
11
デー タ ベース Smart Plug-in の動作
DB-SPI の メ ッ セージ機能、 レ ポー ト 機能お よ び処理実行機能は、 OVO のテ ン プ レー ト に よ る 監
視 ( モニ タ ー) の コ ン セプ ト に基づいてい ます。 こ れ ら テ ン プ レー ト に よ る 監視 ( モニ タ ー) では、
デー タ ベー ス に関 し て条件を定義す る こ と に よ り 、 潜在的な問題を回避 し た り 、 発生 し た問題を
解決す る 手助け を し ます。 し たが っ て、 デー タ ベー ス の使用に支障を き たす よ う な深刻な事態を
回避で き ます。
DB-SPI に よ るデー タ ベースのパ フ ォ ーマ ン ス / 可用性情報の収集 と 解析
DB-SPI テ ン プ レー ト は探 し やすい よ う にグループ化 さ れてい ます。 こ れ ら のグループの中で知っ
てお く 必要があ る テ ン プ レー ト は、 メ ト リ ッ ク 条件を定義す る モニ タ ー テ ンプ レー ト と 、 収集対
象の メ ト リ ッ ク 値を リ ス ト す る コ レ ク タ テ ン プ レー ト です。 各 コ レ ク タ テ ン プ レー ト グループ
には、 5 分、 15 分、 1 時間ま たは 1 日のいずれかの 収集間隔が割 り 当て ら れてい ます。 収集間隔
は、 その特定のグループのためにデー タ が収集 さ れ る 頻度を示 し ます。
コ レ ク タ テ ン プ レ ー ト は、 グループのデー タ 収集を制御 し ま す。 具体的には、 コ レ ク タ テ ン プ
レー ト には次の 2 つの機能があ り ます。 (1) 各収集間隔で コ レ ク タ / アナ ラ イ ザを実行す る 。 (2) グ
ループ内のすべてのモニ タ ー ( 定義済み メ ト リ ッ ク 条件 ) を リ ス ト す る 。実際の メ ト リ ッ ク 条件を
ど の よ う に処理す る かは、 各モニ タ ー テ ン プ レー ト の監視 ( モニ タ ー ) 対象オブジ ェ ク ト の定義、
そのオブジ ェ ク ト の し き い値、 その し き い値の超過時に送 ら れ る メ ッ セージ テ キ ス ト 、 実行 さ れ
る ア ク シ ョ ン、 お よ び表示 さ れ る 指示な ど に応 じ て決定 さ れます。
DB-SPI が情報を表示する方法
サービ ス ナ ビゲー タ 内の ト ポロ ジ と サービ ス警報 : デー タ ベース SPI にはサービ ス ナビ ゲー タ が
統合 さ れてお り 、 イ ン ス ト ール さ れてい る デー タ ベース イ ン ス タ ン ス と 、 可用性お よ びパフ ォー
マ ン ス に関す る 問題点が表示 さ れ ます。 サービ ス に関 し て問題が発生す る と 、 マ ッ プ上の イ ン ス
タ ン ス の色が赤に変わ り ます。
メ ッ セージ ブ ラ ウザの メ ッ セージ : OVO エージ ェ ン ト ソ フ ト ウ ェ アは、 モニ タ ー テ ン プ レー ト
の設定値 と コ レ ク タ / アナ ラ イ ザが収集 し たデー タ ベース モニ タ ー値を使用 し て、 該当す る メ ッ
セージ を OVO コ ン ソ ールに転送 し ます。 OVO コ ン ソ ールでは、 こ れ ら の メ ッ セージ を重要度で
色分け し て メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 し ます。
指示文 : DB-SPI プ ロ グ ラ ム が生成 し た メ ッ セージには、問題を診断 し 改善す る のに役立つ指示文
が含 ま れてい ます。 イ ベン ト に予め設定 さ れた修復動作を、 自動的に起動 し た り 、 オペレー タ に
よ り 手動で起動 し た り す る こ と が可能です。
レ ポー ト : レ ポー ト には自動的に生成 さ れ る も の と 、 オペ レ ー タ が メ ッ セージ ブ ラ ウ ザ ま たは
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て生成で き る も のがあ り ます。
グ ラ フ : DB-SPI が 収集 し た メ ト リ ッ ク は、 ( 新 し い ) OpenView Performance Manager ま た は
PerfView を使用 し て グ ラ フ化す る こ と がで き ます。 それに よ り 、 デー タ ベース SPI の測定値を傾
向分析のために表示で き ます。
ユーザーが行え る変更
ユーザーは DB-SPI テ ン プ レー ト を カ ス タ マ イ ズせずにその ま ま使用す る こ と も 、必要に応 じ て変
更 し て使用す る こ と も で き ます。 こ こ では、 小規模な変更 と 大幅な カ ス タ マ イ ズ を示 し ます。
12
第1章
デ フ ォ ル ト テ ン プ レ ー ト の変更 : デフ ォ ル ト テ ン プ レー ト を変更す る には、 OVO コ ン ソ ールを
使用 し て テ ン プ レー ト を選択 し 、 そのテ ン プ レー ト の条件を変更 し ます。 次の変更が可能です。
(1) 収集周期、 (2) し き い値、 (3) メ ッ セージ テ キ ス ト 、 (4) 継続時間、 (5) 重要度、 (6) ア ク シ ョ ン
し き い値は、 OVO コ ン ソ ールで全体的な変更を行 う か、 管理対象 ノ ー ド に保存 さ れた フ ァ イ ル
内で設定す る こ と がで き ます。 こ の フ ァ イ ルはテ ン プ レー ト の し き い値を無効に し ます。 ロ ーカ
ル し き い値の設定についての情報 と 操作方法は、 73 ページの 「 ロ ーカル シ ス テ ム し き い値の設
定に よ る OVO し き い値の無効化」 を参照 し て く だ さ い。
カ ス タ ム テ ン プ レー ト グループの作成 : デフ ォ ル ト テ ンプ レー ト か ら カ ス タ ム テ ン プ レー ト グ
ループ を作成す る こ と がで き ま す。 最 も 簡単な方法は、 デ フ ォ ル ト テ ン プ レ ー ト グループ を コ
ピー し て、 必要に応 じ て各モニ タ ー テ ン プ レ ー ト と コ レ ク タ テ ン プ レ ー ト を変更 し ま す。 次い
で、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト にあ る タ グ パ ラ メ ー タ を使っ て各テ ン プ レー ト を リ ネーム し 、 それ ら
を割 り 当て ます。 カ ス タ ム テ ン プ レー ト の作成の詳細は、 55 ページの 「大規模環境向けのカ ス タ
ム テ ン プ レー ト の作成」 で説明 し てい ます。
フ ィ ル タ を DB-SPI に設定す る こ と も で き ます。 フ ィ ル タ を設定す る には、 DB-SPI コ レ ク タ / ア
ナ ラ イ ザがシ ス テ ム テーブルに対 し て送信 し た SQL ク エ リ に、 WHERE 句を追加 し ます。 こ の よ
う な カ ス タ マ イ ズに関す る 詳細は、 第 3 章を参照 し て く だ さ い。
カ ス タ ム メ ト リ ッ ク : ユーザーが メ ト リ ッ ク を定義で き る UDM (User-Definable Metrics: ユーザー
定義可能な メ ト リ ッ ク ) はパ ワ フルな機能です。 こ れに よ り 、 DB-SPI のモニ タ ー能力を拡張す る
こ と がで き ます。 Oracle での UDM の使用方法は、 第 6 章で詳細に説明 し てい ます。
デー タ ベース SPI の概要
13
デー タ ベース Smart Plug-in の コ ン ポーネ ン ト
デー タ ベース Smart Plug-In の コ ン ポーネ ン ト にはアプ リ ケーシ ョ ン と テ ン プ レー ト が含まれてい
ます。 ユーザーは設定を行い、 メ ッ セージ と 簡易レ ポー ト 形式でデー タ を受信で き ます。 こ れ ら
の メ ッ セージ (OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザで見 る こ と がで き ます ) と 簡易レ ポー ト (DB-SPI アプ リ
ケーシ ョ ン ま たは メ ッ セージ詳細で見 る こ と がで き ま す ) に よ っ て管理対象 ノ ー ド でのデー タ
ベース イ ン ス タ ン ス の現在の状態に関す る 情報が分か り ます。
図1
OVO 管理サーバー と 管理対象 ノ ー ド の DB-SPI コ ンポーネ ン ト
上図は、 OVO エージ ェ ン ト に よ る OVO 管理サーバーへのデー タ 転送を示 し ます。 ま た、 DB-SPI
設定フ ァ イ ル と テ ン プ レー ト も 示 し てい ます。 こ の設定フ ァ イ ルは、 DB-SPI が管理対象 ノ ー ド 上
のデー タ ベース に接続す る こ と を可能に し 、 DB-SPI テ ン プ レー ト が ど のデー タ ベース のデー タ を
収集 し 、 それを ど の よ う に解釈す る か を指示 し ます。
DB-SPI 設定アプ リ ケーシ ョ ン を使 う と 、管理対象 ノ ー ド 上の指名 し たデー タ ベース イ ン ス タ ン ス
に接続す る こ と がで き ます。 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス と 管理対象 ノ ー ド を設定 し てか ら 、 テ ン
プ レー ト を その ノ ー ド に割 り 当て る こ と がで き ます。OVO エージ ェ ン ト ソ フ ト ウ ェ ア経由でその
ノ ー ド で実行 さ れてい る 、 DB-SPI レ ポー ト アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て レ ポー ト を生成で き ま
す。 さ ら に、 OpenView Performance Manager ま たは PerfView を使用すれば、 DB-SPI デー タ を グ ラ
フ表示で き ます。
第 2 章で、 コ ン ポーネ ン ト の イ ン ス ト ール方法 と 、 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス、 管理対象 ノ ー ド
お よ び使用 し たいデー タ 収集 ( テ ンプ レー ト ) の設定方法を説明 し ます。こ の後のセ ク シ ョ ン と 付
録 B には、 すべての コ ン ポーネ ン ト についての簡単な説明がな さ れてい ます。
ア プ リ ケーシ ョ ン
DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン には、 設定ユーテ ィ リ テ ィ 、 レ ポー ト 生成ユーテ ィ リ テ ィ 、 お よ びサー
ビ ス デ ィ ス カバ リ 生成ユーテ ィ リ テ ィ が含まれてい ます。[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で
は、 すべてのデー タ ベー ス SPI アプ リ ケーシ ョ ン に ト ッ プ レベル グループの 「DB-SPI」 か ら ア
ク セ ス で き ます。 次の よ う な アプ リ ケーシ ョ ンがあ り ます。
14
第1章
サービ ス デ ィ ス カバ リ : こ のグループには、 デー タ ベース タ イ プご と のサービ ス デ ィ ス カバ リ
アプ リ ケーシ ョ ン が含ま れ ます。 こ れは、 監視対象 と な る すべてのデー タ ベース イ ン ス タ ン スへ
のデー タ ベース SPI 接続の設定を行 う 際に役立ち ます。 サービ ス ナビ ゲー タ が イ ン ス ト ール済み
であ る 場合、 サービ ス デ ィ ス カバ リ はマ ッ プ を取 り 込み、 検出 さ れた イ ン ス タ ン ス に加え、 各 イ
ン ス タ ン ス の可用性お よ びパフ ォ ーマ ン ス の状態を色分け し て表示 し ます。
管理および Windows 管理 : 管理 グループ と Windows 管理 グループには、 同 じ アプ リ ケーシ ョ ン
が含まれてい ます。管理グループは UNIX の管理対象 ノ ー ド 用、Windows 管理 グループは Windows
の管理対象 ノ ー ド 用です。 こ れ ら のグループのアプ リ ケーシ ョ ン には、 監視す る デー タ ベー ス と
管理対象 ノ ー ド を設定で き ます。 root 権限が必要な設定アプ リ ケーシ ョ ン と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ
ン グ アプ リ ケーシ ョ ン を含んでい る ため、 こ のグループは OVO 管理者に割 り 当て る こ と をお勧
め し ます。 こ のグループには次のアプ リ ケーシ ョ ン が含ま れてい ます。
•
接続を チ ェ ッ ク : 設定済みデー タ ベースへの接続を確認 し ます。
•
ク リ ーン ア ッ プ : ト レース フ ァ イ ル、 ロ グ フ ァ イ ルお よ び固定格納フ ァ イ ルな ど の ラ ン タ イ
ム フ ァ イ ルを削除 し ます。
•
DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 : 管理対象 ノ ー ド のデー タ ベース を設定す る ための フ ァ イ ルを開 き ま
す。 フ ァ イ ルは推奨 さ れた構文で管理者が設定を行 う ために使用 さ れ、 デー タ ベー ス の場所
お よ び DB-SPI がデー タ ベー ス のア ク セ ス に使用す る デー タ ベー ス ア カ ウ ン ト が定義 さ れ ま
す。 その他、 ト レ ー ス フ ァ イ ルやフ ィ ル タ 処理パ ラ メ ー タ (Windows の管理対象 ノ ー ド に も
使用可能 ) な ど、 フ ァ イ ル / プ ロ グ ラ ム用に他の設定を含め る こ と も で き ます。
•
UDM を設定 : UDM を設定す る ために、 推奨 さ れた構文で記載す る 、 ユーザー定義可能な メ
ト リ ッ ク の設定フ ァ イ ルを開 き ます。
•
Oracle ユーザーの作成 : ( オプシ ョ ン ) 管理対象 ノ ー ド 上の特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス
にア ク セ スす る ための、Oracle ユーザー / パ ス ワー ド の設定に使用 し ます ( デー タ ベース イ ン
ス タ ン ス が定ま る 「DB コ ネ ク シ ョ ン を設定」 の前に実行す る 必要があ り ます )。
•
SP/Oracle UDM を作成 : フ ァ イ ルを開 き ます。 こ の フ ァ イ ルに Oracle のユーザー定義可能な
メ ト リ ッ ク の作成用ス ト ア ド プ ロ シージ ャ を定義で き ます。
•
グ ラ フ と レ ポー ト を無効化 : グ ラ フ化、 UDM お よ び Reporter に使用 さ れ る パフ ォーマ ン ス
デー タ の収集を無効に し ます。
•
エ ラ ー フ ァ イルを表示 : DB-SPI エ ラ ーフ ァ イ ル /var/opt/OV/dbspi/log/dbspierror の
内容を表示 し ます。 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム特有のパ ス は、 付録 A に記載 さ れてい ます。
•
ト レース フ ァ イルを表示 : ト レース フ ァ イ ルの最後か ら 1,000 行 ( 設定変更可能 ) を表示 し
ます。
•
Oracle ユーザーの削除 : 特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス の現在の Oracle ロ グオ ン ユー
ザー / パ ス ワ ー ド 設定を削除 し ます。
•
グ ラ フ を有効化 : パフ ォーマ ン ス グ ラ フ のための メ ト リ ッ ク デー タ 収集を有効に し ます。
•
レ ポー ト を有効化 : Reporter のための メ ト リ ッ ク デー タ 収集を有効に し ます (Reporter の実装
を完了す る には、 Reporter テ ン プ レー ト が配布 さ れてい る 必要があ り ます )。
•
UDM グ ラ フ 有効化 : ( 別途購入 し た OpenView Performance Manager を使用 し て ) UDM のグ ラ
フ処理を目的 と す る メ ト リ ッ ク デー タ 収集を有効に し ます。
•
グ ラ フ の設定 : 別途購入 し た OpenView Performance Manager 用の設定フ ァ イ ルを開 き ます。 こ
の フ ァ イ ルに Web ブ ラ ウ ザの場所を指定す る エ ン ト リ を挿入で き ます。
デー タ ベース SPI の概要
15
16
•
エージ ェ ン ト を移行: 管理対象 ノ ー ド でエージ ェ ン ト を DCE エージ ェ ン ト か ら 新 し い HTTPS
エージ ェ ン ト に切 り 替え る 準備、 ま たは HTTPS エージ ェ ン ト か ら DCE エージ ェ ン ト に戻す
準備を行い ます。異な る エージ ェ ン ト を配布す る 前に、管理対象 ノ ー ド で こ のアプ リ ケーシ ョ
ン を実行 し て く だ さ い。
•
セルフ ヒ ー リ ン グ情報 : 管理対象 ノ ー ド でエ ラ ー メ ッ セージ関連の OpenView Operations 情報
を収集 し ます。 こ の情報を HP サポー ト に送信す る と 、 SPI の問題の解決を図 る こ と がで き ま
す。 こ の情報は、 コ マ ン ド 出力形式で提供 さ れ、 設定フ ァ イ ル、 ロ グ フ ァ イ ル、 お よ び ト レー
ス フ ァ イ ルの内容を示 し ます。 使用方法については、 第 8 章を参照 し て く だ さ い。
注記 : HP と サポー ト 契約を締結 さ れてい る お客様は、 HP セルフ ヒ ー リ ン グ サービ ス の Web
サ イ ト か ら ク ロ ス リ フ ァ レ ン ス情報にア ク セ ス し 、 デー タ ベー ス を閲覧で き ます。 こ のデー
タ ベー ス には、 お客様の問題に類似 し た問題 と その問題の解決方法が収め ら れてお り 、 ト ラ
ブルシ ュ ーテ ィ ン グの効率を高め る こ と がで き ま す。 詳細は、 『SPI CD Installation Guide』 に
掲載 さ れてい る セルフ ヒ ー リ ン グ サービ ス に関す る 章を参照 し て く だ さ い。
•
監視を開始 : パフ ォ ーマ ン ス メ ト リ ッ ク デー タ 収集 と 警告通知を再び有効化 し ます。 コ マ ン
ド 行で収集を オ ン に戻すには、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
UNIX: /<OVO_commands_directory>*/dbspicol -v ON
Windows: \<OVO_commands_directory>*\dbspicol -v ON
•
監視を停止 : パフ ォ ーマ ン ス メ ト リ ッ ク デー タ 収集 と 警告通知を一時的に無効に し ます。
デー タ ベー ス の メ ン テナン ス の際や、 HP Serviceguard の使用時、 デー タ ベー ス が予期せずダ
ウ ン し た場合な ど に メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ れ る エ ラ ーを最小限に抑え る ために、 こ の
アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て メ ト リ ッ ク の収集を無効にで き ま す。 コ マ ン ド 行で収集を オ フ
にす る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
UNIX:
/<OVO_commands_directory>*/dbspicol -v OFF
Windows: \<OVO_commands_directory>*\dbspicol -v OFF
•
ト レース オ フ : DB-SPI の ト レース処理を オ フ に し ます。
•
ト レース オ ン : DB-SPI の ト レース処理を オ ン に し ます。
•
グ ラ フ の表示 : イ ン ス ト ール時に設定 し た Web ブ ラ ウ ザを起動 し 、( 別途購入 し た ) OpenView
Performance Manager を使用 し て グ ラ フ を選択 し た り 表示 し た り で き ます。
•
配布を確認 : 配布済みの フ ァ イ ル、 バージ ョ ン、 テ ンプ レー ト の数お よ びデフ ォ ル ト フ ァ イ
ルを表示 し ます。 ま た、 接続チ ェ ッ ク も 行い ます。
第1章
図2
デー タ ベース SPI 管理ア プ リ ケーシ ョ ン にア ク セスする には、 DB-SPI ア イ コ ン を
ダ ブル ク リ ッ ク し 、 次に管理ア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。 表示 さ れたア プ リ
ケーシ ョ ン を使 っ て、 デー タ ベース接続、 ユーザー定義に よ る メ ト リ ッ ク と グ ラ フ 、
収集の開始 / 停止および ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの各設定を行 う こ と がで き ます。
テ ン プ レー ト
SPI for Databases テ ン プ レー ト グループ内の DB-SPI テ ン プ レー ト には、 次の も のがあ り ます。
•
DBSPI-Core: こ のグループには、 エージ ェ ン ト のデー タ フ ィ ー ド 、 メ ッ セージ フ ァ イ ルのモ
ニ タ ーお よ び DB-SPI 用フ ァ イ ル シ ス テ ム のモニ タ ーがあ り ます。
•
DBSPI-Oracle: こ のグループには、 Oracle 用の メ ッ セージ ソ ース テ ンプ レー ト があ り ます。
•
DBSPI-MSS6、 DBSPI-MSS7: こ のグループには、 MS SQL Server 用の メ ッ セージ ソ ース テ
ン プ レー ト があ り ます。
デー タ ベース SPI の概要
17
図3
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レ ー ト ] ウ ィ ン ド ウには次の DB-SPI テ ン プ レ ー ト が
あ り ます。
DBSPI-Core、 DBSPI-MSS6、 DBSPI-MSS7、 および DBSPI-Oracle
メ ッ セージ グループ
DB-SPI テ ン プ レー ト が メ ッ セージの生成に使用 さ れ る のに対 し て、 DB-SPI メ ッ セージ グループ
は生成 さ れた メ ッ セージの分類に使用 さ れ ます。 DB-SPI メ ッ セージはパフ ォ ーマ ン ス上の問題や
エ ラ ー状態を警報す る こ と がで き ます。あ る メ ッ セージ タ イ プ を OVO オペレー タ に割 り 当て、別
の メ ッ セージ タ イ プ を OVO 管理者に割 り 当て る と 、 割 り 当て た メ ッ セージ タ イ プのみがそれぞ
れの メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ れ ます。
その メ ッ セージ タ イ プ を表示す る ためには、 各 メ ッ セージ を メ ッ セージ グループに割 り 当て ま
す。 メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ れ る 各 DB-SPI メ ッ セージは、 所属す る メ ッ セージ グループ を
近接す る 欄 (MsgGroup) に表示 し ます。 メ ッ セージは次のグループに割 り 当て る こ と がで き ます。
18
管理 メ ッ セージ
Ora_Admin
MS SQL_Admin
設定 メ ッ セージ
Ora_Conf
MS SQL_Conf
パ フ ォ ーマ ン ス メ ッ セージ
Ora_Perf
MS SQL_Perf
第1章
図4
こ こ で強調表示 さ れた メ ッ セージは、 Ora_Perf の メ ッ セージグループに属 し 、
警戒域に当た るパ フ ォ ーマ ン ス上の問題があ る こ と を示 し ています。
レ ポー ト
DB-SPI の レ ポー ト は、 デー タ ベース の過去や現在の状態についての情報を表 し ます。 こ れ ら の レ
ポー ト は、 ア ラ ーム条件に よ っ て起動 さ れ る か、 デー タ ベース の現在の状態を把握 し たい と き に
生成 さ せ る こ と も で き ます。
自動 ま たは オペレー タ のア ク シ ョ ン に よ り 生成 さ れ る レ ポー ト は、 その前後関係に対応 し 、 管理
対象 ノ ー ド 上の 1 つのデー タ ベース イ ン ス タ ン ス のみに関連 し てい ます。 一方、 登録アプ リ ケー
シ ョ ン か ら 生成 さ れ る レ ポー ト は、 1 つの管理対象 ノ ー ド 上のすべてのデー タ ベース イ ン ス タ ン
ス の情報を提示 し ます。
具体的には、 各レ ポー ト タ イ プは次の よ う に定義 さ れ ます。
•
自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト : 管理対象 ノ ー ド 上の 個々のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス に関 し て、
ア ラ ーム条件に よ り 自動的に生成 さ れ ま す。 こ れ ら の レ ポー ト は OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザ
の [ 注釈 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 閲覧で き ます。 メ ッ セージ ブ ラ ウ ザでは、 こ の レ ポー ト
が存在す る こ と は SUIAONE 欄内の A 列の下に表示 さ れ る 文字 S に よ り 示 さ れ ま す。 S は レ
ポー ト が問題な く 生成 さ れ、 メ ッ セージの注釈に出力 さ れてい る こ と を示 し ます。
•
登録ア プ リ ケーシ ョ ン レ ポー ト : 管理対象 ノ ー ド を登録アプ リ ケーシ ョ ンの レ ポー ト の上に
ド ラ ッ グす る こ と に よ り 、 手動で生成 さ れ ます。 こ れ ら の レ ポー ト は生成時に、 管理対象 ノ ー
ド 上にあ る 、 そのデー タ ベー ス の種類のすべての設定済み イ ン ス タ ン ス の レ ポー ト 生成時の
状態を反映 し ます。
デー タ ベース SPI の概要
19
図5
DB-SPI の Oracle 登録アプ リ ケーショ ン レ ポート の例です。 管理対象ノ ード を
[ 登録アプ リ ケーショ ン ] ウィ ン ド ウのレ ポート 上にド ラ ッ グする こ と で、その管理対
象ノ ード のすべてのデータ ベース イ ン スタ ン スについてのレ ポート を 作成でき ま す。
Report For Database dbspiora
2003/03/18 15:23:29
Metric TblSpCantExtCnt (0003)
FREE SPACE
FILE SYSTEM
TABLESPACE_NAME
(BLOCKS)
SPACE (BLOCKS) AUTOEXTEND
--------------------- -------------- -------CWMLITE
3584
1992320
YES
DBSPI-0003
0
0
NO
DBSPI-0016
0
0
NO
DRSYS
3136
1992320
YES
EXAMPLE
48
1992320
YES
INDX
6384
1992320
YES
SYSTEM
21600
1991680
YES
TOOLS
1072
1992400
YES
UNDOTBS
50864
1991680
YES
USERS
6384
1992320
YES
TABLESPACE_NAME:
表領域の名前
FREE SPACE
(BLOCKS):
dba_free_space で使用可能な全ブロック数
FILE SYSTEM
SPACE (BLOCKS):
ファイルシステムで使用可能な全ブロック数 (AUTOEXTEND
が有効になっている場合 )
AUTOEXTEND:
AUTOEXTEND が有効な場合に、表領域に少なくとも 1 つの
データファイルがあるかどうか
デー タ のグ ラ フ 表示
OpenView Performance Manager ま たは PerfView を使用す る と 、 メ ッ セージ ま たは OVO メ ッ セー
ジ ブ ラ ウ ザの [ ア ク シ ョ ン起動 ] ボ タ ン を押す こ と で、 ほ と ん ど の DB-SPI ア ラ ーム メ ッ セージ
か ら グ ラ フ を作成で き ます。 こ れに よ り 、 メ ッ セージ を生成 し た メ ト リ ッ ク デー タ や メ ッ セージ
に関連す る 可能性のあ る 他の メ ト リ ッ ク デー タ がグ ラ フ表示 さ れます。
ま た、 ど の DB-SPI デー タ ベース イ ン ス タ ン ス か ら のデー タ も 、 OpenView Performance Manager ま
たは PerfView お よ び DB-SPI のデー タ を使っ て、 グ ラ フ化で き ます。 PerfView に よ る グ ラ フ処理
の詳細は、 第 4 章を参照 し て く だ さ い。
20
第1章
2
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
本章では、 OpenView Operations (OVO) の機能を拡張す る 、 DB-SPI のプ ロ グ ラ ム コ ン ポーネ ン ト
の イ ン ス ト ール、 設定お よ び削除について説明 し ます。 イ ン ス ト ール時に追加 さ れ る DB-SPI コ ン
ポーネ ン ト の一覧は、 付録 B を参照 し て く だ さ い。
こ の章では、 次の項目を説明 し ます。
•
イ ン ス ト ール、 デ ィ ス カバ リ 、 設定
•
イ ン ス ト ール削除
イ ン ス ト ール と 設定
サポー ト 情報 : サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに関す る 詳細は、 製品セ ッ ト に同梱 さ
れ て い る CD 内 で、 /OV_DOC/DB_SPI<version>/release_notes.pdf と し て 配置 さ れ て い る
『Databases SPI Release Notes』 に記載 さ れてい ます ( ド キ ュ メ ン ト の最後を参照 し て く だ さ い )。
エージ ェ ン ト の設定
旧バージ ョ ンのエージ ェ ン ト と の連携 : デー タ ベース Smart Plug-in (DB-SPI) は、 旧バージ ョ ン の
OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent と も 呼ばれ ます ) と の連携に も 対応 し ていて、 イ
ン ス ト ール時に旧バージ ョ ン を検出で き ます。 その結果、 新たに イ ン ス ト ール さ れた DB-SPI では
PerfView に備わ る グ ラ フ化機能が完全にサポー ト さ れ ます。
旧バージ ョ ン に よ る設定の無効化 : DB-SPI を再設定す る と 、OpenView Operations に含ま れ る 新 し
い HP OpenView Performance サブエージ ェ ン ト と の連携 も 可能にな り ます。こ の設定では PerfView
を サポー ト し ま せん。 現在のデフ ォ ル ト 設定が OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent)
を使用す る よ う にな っ てい る 場合、 そのデフ ォ ル ト 設定を無効にす る には、 第 3 章を参照 し て く
だ さ い。
DCE / HTTPS 8.1 エージ ェ ン ト 間の切 り 替え : 管理対象 ノ ー ド 上で HTTPS エージ ェ ン ト 8.1 と
DCE エージ ェ ン ト 8.1 間の切 り 替え を行 う 場合は、 『Smart Plug-in for Databases Release Notes』 を
参照 し 、 必要な アプ リ ケーシ ョ ン を確認 し て く だ さ い。
作業の概要
事前作業 : 旧バージ ョ ン か ら のア ッ プグ レー ド の場合は、 38 ページ を参照 し 、 手順 1 か ら 7 を実
行 し て DB-SPI を削除 し て く だ さ い。
•
22 ページの 「管理サーバーへの イ ン ス ト ール」
•
23 ページの 「適切な DB-SPI ノ ー ド グループに ノ ー ド を追加す る 」
•
23 ページの 「DB-SPI ノ ー ド グループにア ク シ ョ ン / モニ タ ー / コ マ ン ド を配布す る 」
•
25 ページの 「管理サーバーへのデ ィ ス カバ リ テ ンプ レー ト の割 り 当て / 配布」
21
•
26 ページの 「ユーザーの作業範囲の更新」
•
27 ページの 「サービ ス マ ッ プ表示のためのオペレー タ の指定」
•
28 ページの 「デ ィ ス カバ リ の実行」
•
30 ページの 「デー タ ベース接続を設定 し 、 グ ラ フ / レ ポー ト ( 必要な場合 ) を有効化す る 」
•
「OVO 8.x DCE ノ ー ド 用に追加 さ れた構成」
•
36 ページの 「サービ ス デ ィ ス カバ リ アプ リ ケーシ ョ ン を再実行す る ( 作業 8 を参照 )」
•
36 ページの 「DB-SPI テ ン プ レー ト の分配」
作業 1: 管理サーバーへのイ ン ス ト ール
HP OpenView New and Upgraded Smart Plug-ins CD を使っ て、 デー タ ベース SPI を イ ン ス ト ール し
ます。 CD 内での製品 と ド キ ュ メ ン ト の場所については、 『Smart Plug-ins CD Installation Guide』 を
参照 し て く だ さ い。
1
OVO Smart Plug-ins CD か ら イ ン ス ト ールす る には :
HP-UX シ ス テ ム の場合、 CD-ROM を マ ウ ン ト す る ための指示 ( 『Smart Plug-ins CD Installation
Guide』 に記載 ) に従っ て く だ さ い。
Solaris シ ス テ ム の場合、 CD-ROM は自動的にマ ウ ン ト さ れ ます。
2
管理サーバーに イ ン ス ト ール さ れてい る OVO のバージ ョ ン と オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム に
応 じ て、 次表に示すデ ィ レ ク ト リ に移動 し ます。
表1
サポー ト さ れてい る OVO バージ ョ ン
OVO バージ ョ ン と プ ラ ッ ト フ ォ ーム
CD、 Vol. 1
デ ィ レ ク ト リ名
OVO 7 ま たは OVO 8.1 バージ ョ ン
HP-UX 11.x プ ラ ッ ト フ ォ ーム
HP-UX CD-ROM
/OV_DEPOT/
OVO 7 ま たは OVO 8.1 バージ ョ ン
Solaris プ ラ ッ ト フ ォ ーム
Solaris CD-ROM
/OV_DEPOT/
3
すべてのフ ァ イ ルセッ ト を イ ン ス ト ールする には、 次のよ う に指定し て swinstall を 実行し
ま す。 例 :
/usr/sbin/swinstall -s /OV_DEPOT/11.0HPUX.sdtape DBSPI
ま たは
DB-SPI バン ド ル ( 次表に示す ) を個別に選択 し て イ ン ス ト ールす る には、swinstall にバン
ド ル名を指定 し て実行 し ます。 例 (1 行に続けて入力 ):
/usr/sbin/swinstall -s/OV_DEPOT/11.0HPUX.SDTAPE DBSPIOracleHPUX
表2
22
DB-SPI ソ フ ト ウ ェ アバン ド ル
名 前
バージ ョ ン
説 明
DBSPIMSSQL
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: MSSQL Server
DBSPIOracleAIX
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle (AIX のみ )
DBSPIOracleAll
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle
( 全プ ラ ッ ト フ ォーム )
DBSPIOracleHPUX
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle (HP-UX のみ )
第2章
表2
DB-SPI ソ フ ト ウ ェ アバン ド ル
名 前
バージ ョ ン
説 明
DBSPIOracleLINUX
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle (Linux のみ )
DBSPIOracleNT
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle (NT のみ )
DBSPIOracleOSF
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle (Tru64 のみ )
DBSPIOracleSOL
A.09.10
HP OpenView DB-SPI: Oracle (Solaris のみ )
ク ラ ス タ お よ び HP Service Guard 環境での設定 : OVO 管理サーバーを ク ラ ス タ 環境内のパ ッ
ケージ と し て実行す る 場合は、 そのパ ッ ケージ を実行で き る すべての ク ラ ス タ ノ ー ド で作業 1 と
作業 2 を繰 り 返 し 行い ます。 swinstall の実行中は、 OVO 管理サーバーのパ ッ ケージは ク ラ ス
タ ノ ー ド で実行す る 必要があ り ます。 テ ン プ レー ト グループ、 テ ン プ レー ト 、 条件がすでに存在
す る 旨の警告を受け取 り ますが、 無視で き ます。 警告は swagent.log フ ァ イ ルに出力 さ れます。
作業 2: 適切な DB-SPI ノ ー ド グループに ノ ー ド を追加する
こ の手順では、ポ リ シー配布を ノ ー ド 単位ではな く 一度に実行で き る よ う に、適切な ノ ー ド グルー
プに ノ ー ド を追加 し ます。 各 ノ ー ド グループには、 すでにデー タ ベース タ イ プの Quick Start テ ン
プ レー ト グループが割 り 当て ら れてい ます。
1
コ ン ソ ールで OpenView Operations を開始 し (opc と 入力 し ます )、 OVO 管理者 と し て ロ グオ
ン し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ と [ 登録 ノ ー ド グループ ] ウ ィ ン ド ウ を
開 き ます。
3
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ 内の各 ノ ー ド を [ 登録 ノ ー ド グループ ] ウ ィ ン ド ウ ま で ド ラ ッ グ し 、
適切な ノ ー ド グループに追加 し ます。
- MSSQL - Oracle (NT) - Oracle (UNIX)
作業 3: DB-SPI ノ ー ド グループにア ク シ ョ ン / モニ タ ー / コ マ ン ド を配布する
1
[ 登録 ノ ー ド グループ ] ウ ィ ン ド ウ で、ノ ー ド を追加 し た ノ ー ド グループ (MSSQL、Oracle (NT)、
Oracle (UNIX)) を選択 し 、[ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら [ エージ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設
定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
2
[OVO ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] ウ ィ ン ド ウ で、 次の構成要素のチ ェ ッ ク
ボ ッ ク ス を選択 し ます ( テ ン プ レー ト は選択 し ないで く だ さ い )。
- アクシ ョ ン
- モニ タ ー
- コ マン ド
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
23
図6
[ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] ウ ィ ン ド ウ
3
[ ノ ー ド ・ リ ス ト 中の ノ ー ド ] オプシ ョ ン ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
4
[ 強制ア ッ プデー ト ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
5
[OK] を ク リ ッ ク し て、 ア ク シ ョ ン、 コ マ ン ド お よ びモニ タ ーを管理対象 ノ ー ド に分配 し ます。
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに次の メ ッ セージが表示 さ れます。
次の設定情報は正常に分配 さ れま し た。
ア ク シ ョ ン コ マン ド モニ タ ー < ノ ー ド 名 >
作業 4: (UNIX ノ ー ド の場合 ):
パー ト A: OVO エージ ェ ン ト を非 root と し て実行する よ う 設定する
非 root エージ ェ ン ト のユーザー下でデー タ ベース SPI を実行す る ためには、 手動で設定を行 う 必
要があ り ます。 こ の設定の手順を実行す る と 、 DB-SPI がア ク セ スす る ユーザー と コ マ ン ド の リ ス
ト を含むフ ァ イ ルが生成 さ れ ます。 こ の フ ァ イ ルが生成 さ れた後、 必要に応 じ て、 引 き 続 き デー
タ ベース SPI アプ リ ケーシ ョ ン を実行で き る よ う 、 こ の フ ァ イ ルを編集で き ます。
1
管理対象 ノ ー ド で、 root と し て ロ グオ ン し ます。
2
以下の よ う に入力 し て、 パ ス を設定 し ます。
. $OVO_CMDS/dbspisetpath
( 注記 : ピ リ オ ド (.) の後に空白文字が必要です。 )
24
第2章
3
以下の よ う に入力 し て、 フ ァ イ ル (dbspi_su) を生成す る ス ク リ プ ト を実行 し ます。 生成 さ
れた こ の フ ァ イ ルを編集 し ます。
dbspi_perl $OVO_CMDS/dbspi_root.pl
パー ト B: フ ァ イルを編集 し てデー タ ベース SPI ア プ リ ケーシ ョ ンの使用を有効にする
以下の手順で説明す る フ ァ イ ルの変更は、 superuser のみが実行で き ます。
1
管理対象 ノ ー ド に root と し て ロ グオ ン し 、 フ ァ イ ル /etc/dbspi.su を開 き ます。
2
フ ァ イ ルを編集 し ます。 行を コ メ ン ト 解除 し て、 以下の項目を追加 し ます。
<user>:<commands>
こ れを、 次の例の よ う に追加 し ます。
oracle:opt/oracle/product/sqlplus /nologd
(sqlplus コ マ ン ド を許可 )
ま たは
oracle:opt/oracle/product/*
(Oracle ユーザーに よ る あ ら ゆ る コ マ ン ド の実行を許可 )
作業 5: 管理サーバーへのデ ィ ス カバ リ テ ン プ レ ー ト の割 り 当て / 配布
こ の作業では、監視す る デー タ ベース タ イ プに関連す る デ ィ ス カバ リ テ ン プ レー ト を割 り 当て ま
す。 こ の ス ケ ジ ュ ール テ ン プ レ ー ト は、 毎晩デ ィ ス カバ リ を実行 し 、 サービ ス ナ ビ ゲー タ マ ッ
プ を更新 し ます。
1
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ で <OVO_management_server> を選択 し 、 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか
ら [ ア ク シ ョ ン ] → [ エージ ェ ン ト ] → [ テ ン プ レ ー ト の指定 ] を選択 し ます。
2
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の指定 ] ウ ィ ン ド ウ の [ ノ ー ド / グループ ] 列で、 [ 追加 ] ボ タ ン を ク
リ ッ ク し ます。
3
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の追加 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テ ン プ レ ー ト ウ ィ ン ド ウ ] ボ タ ン を ク リ ッ ク
し ます。
4
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ンプ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ で [SPI for Databases] → [DBSPI-Discovery]
を選択 し 、 次の中か ら 適切なサービ ス デ ィ ス カバ リ テ ンプ レー ト を選択 し ます。
DBSPI-MSSQL-Service-Discovery-Daily DBSPI-Oracle-UNIX-Service-Discovery-Daily DBSPI-Oracle-WIN-Service-Discovery-Daily OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
25
図7
DBSPI-Discovery サブグループには、 デー タ ベース タ イ プに応 じ たサービ ス
デ ィ ス カバ リ テ ン プ レー ト が含まれます。
5
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の追加 ] ウ ィ ン ド ウ に戻 り 、 [ 選択テ ン プ レー ト の取得 ] ボ タ ン を ク リ ッ
ク し ます。 [OK] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
6
割 り 当てたテ ン プ レー ト を分配す る には、 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら [ エージ ェ ン ト ] →
[ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに次の メ ッ セージが表示 さ れ ます。
次の設定情報は正常に分配 さ れま し た。 テ ン プ レ ー ト
作業 6: ユーザーの作業範囲の更新
デー タ ベース関連の メ ッ セージ を DB-SPI 管理対象 ノ ー ド か ら 受け取 る には、DBSPI と 特定のデー
タ ベース タ イ プの メ ッ セージ グループ を次に説明す る よ う に割 り 当て ます。各オペレー タ につい
て、 こ の手順を繰 り 返 し ます。
26
1
OVO 管理者 と し て OVO に ロ グオ ン し ます。
2
[ 登録ユーザー ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 <operator> を ク リ ッ ク し て [ 変更 ] を右 ク リ ッ ク し 、
[ 作業範囲 ] を選択 し ます。
3
次の図に示す よ う に、 [ オペレー タ の作業範囲 (opc_adm)] ウ ィ ン ド ウ で DBSPI と 各管理対象
ノ ー ド グループに該当す る デー タ ベース タ イ プ を指定 し ます。
(DBSPI と
MSS_Admin、 MSS_Conf、 MSS_Fault、 MSS_Perf
Ora_Admin、 Ora_Conf、 Ora_Fault、 Ora_Perf)
第2章
図8
4
ノ ー ド グループ MSSQL、 Oracle (NT) への メ ッ セージグループの割 り 当て
[ ク ローズ ] を ク リ ッ ク し て完了 し ます。
作業 7: サービ ス マ ッ プ表示のためのオペ レー タ の指定
UNIX の OVO に付属のサービ ス ナ ビゲー タ が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合、 次の作
業が必要にな り ます。
オペ レ ー タ が OpenView Operations サー ビ ス マ ッ プ に ア ク セ ス す る には、 そ の オペ
レー タ に事前にサービ ス マ ッ プ を割 り 当て る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト では、 サー
ビ ス マ ッ プの表示は自動的に opc_adm オペレー タ に割 り 当て ら れます。各デー タ ベー
ス タ イ プの 5 つの フ ァ イ ルのいずれかに含 ま れ る サービ ス マ ッ プでオペ レー タ を追
加ま たは削除す る こ と で、 こ のデフ ォ ル ト 設定を変更で き ます。
1
管理サーバーで タ ー ミ ナル ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 root と し て ロ グ イ ン し ます。
2
次の よ う に入力 し てデ ィ レ ク ト リ を開 き ます。
cd /opt/OV/SPISvcDisc/conf
3
任意のエデ ィ タ を使用 し て、 次の 5 つの フ ァ イ ルの う ち特定の フ ァ イ ル、 ま たは各フ ァ イ ル
を順番に開 き ます。
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
27
- DBSPI_ORACLE_UNIX_DiscConfig.sh
- DBSPI_ORACLE_WIN_DiscConfig.sh
- DBSPI_MSSQL_DiscConfig.sh
4
SPI-Specific values, ###OPTIONAL セ ク シ ョ ン で、 SPI_OPERATORS=opc_adm と い
う 行を探 し ます ( 次の図を参照 )。
5
各新規エン ト リ の後には空白文字を 挿入し 、定義する オペレ ータ 全体を 二重引用符で囲みま す。
たと えば、 operator_1 と operator_2 を 追加する 場合は次のよ う になり ま す。
SPI_OPERATORS="opc_adm operator_1 operator_2"
6
変更内容を保存 し 、 フ ァ イ ルを閉 じ ます。
図9
ユーザーを追加または削除する こ と で ( それぞれの間の空白文字は残 し ます )、
OpenView Operations サービ ス マ ッ プの表示を許可ま たは拒否で き ます。
作業 8: デ ィ ス カバ リ の実行
サービ ス デ ィ ス カバ リ アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る こ と で、デー タ ベース接続設定が容易に行え
ます。 こ のアプ リ ケーシ ョ ン を実行す る と 、 い く つかのキー ワー ド エ ン ト リ を含む設定フ ァ イ ル
が取 り 込ま れ ます。
サービ ス デ ィ ス カバ リ は毎晩午前 2 時頃に自動的に実行 さ れ、サービ ス ナビ ゲー タ の日次更新が
行われ ます。 サービ ス デ ィ ス カバ リ の初回実行時、 お よ び即時更新を行 う と き は、 次に説明す る
方法で DB-SPI サービ ス デ ィ ス カバ リ アプ リ ケーシ ョ ン を実行 し て く だ さ い。
28
1
OVO コ ン ソ ールで、 [ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ 登録 ノ ー ド グループ ] を選択 し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。
3
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で [DB-SPI] アプ リ ケーシ ョ ン グループ を ダブル ク リ ッ
ク し 、 ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れ る アプ リ ケーシ ョ ンの中で、 [ サービ スデ ィ ス カバ リ ] アプ リ ケー
シ ョ ン グループ を ダブル ク リ ッ ク し ます。
第2章
4
適切なデー タ ベース SPI ノ ー ド グループ を 1 つずつ ド ラ ッ グ し 、 対応す る サービ ス デ ィ ス カ
バ リ アプ リ ケーシ ョ ン に ド ロ ッ プ し ます。
ノ ー ド グループ
デ ィ ス カバ リ ア プ リ ケーシ ョ ン
MSSQL →
MSSQL
Oracle (NT) →
Oracle Win
Oracle (UNIX) →
Oracle UNIX
先のグループのデ ィ ス カバ リ が完了 し てか ら 次のグループに移っ て く だ さ い。
図 10
ノ ー ド グループ を適切なサービ ス デ ィ ス カバ リ ア プ リ ケーシ ョ ン に ド ラ ッ グする と
デ ィ ス カバ リ プ ロ セスが開始 さ れ、 デー タ ベース イ ン ス タ ン スの検出 と 、 そのイ ン
ス タ ン スへの DB-SPI 接続の部分的な設定が行われます。
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
29
図 11
サービ ス ナ ビゲー タ には検出 さ れたデー タ ベース イ ン ス タ ン スが表示 さ れます。
サービ スに問題があ る場合は、 色が変化する こ と で示 さ れます。
作業 9: デー タ ベース接続を設定 し 、 グ ラ フ / レ ポー ト ( 必要な場合 ) を有効化する
デー タ ベース SPI が管理対象 ノ ー ド のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス にア ク セ スす る には、 設定フ ァ
イ ルが重要 と な り ます。 こ の フ ァ イ ルはテ キ ス ト フ ァ イ ルであ り 、 選択 し た管理対象 ノ ー ド に対
し て [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る と デフ ォ ル ト のテ キ ス ト エデ ィ タ に
表示 さ れ ます。 Oracle (Windows 版 ) お よ び MS SQL Server には、 常に [Windows 管理 ] → [DB コ
ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し ます。
設定フ ァ イ ルの詳細 と 必須エ ン ト リ については、 付録 C: 「デー タ ベース接続の設定」 を参照 し て
く だ さ い。
30
第2章
次の表は、 設定フ ァ イ ルに対 し て、 サービ ス デ ィ ス カバ リ アプ リ ケーシ ョ ンがア ク セ ス可能な情
報 と 挿入可能な情報を示 し てい ます。 デ ィ ス カバ リ に よ っ て挿入 さ れない設定エ ン ト リ について
は、 ユーザーが指定す る 必要があ り ます。
表3
各デー タ ベース タ イ プにおけるサービ ス デ ィ ス カバ リ
プラ ッ ト
フ ォ ーム
デ ィ ス カバ リ の 設定 フ ァ イルの
手法
エン ト リ
MS SQL
Server
Windows
レジス ト リ
Instance;
Windows 認証
あ り の場合
Windows 認証あ り の場合
すべての イ ン ス タ ン
ス を検出す る 必要が
は必要な し
あ
る
標準セ キ ュ リ テ ィ の場合は
<user>/<password> を追加
Oracle 8.x、
9.x、 10
Windows
レジス ト リ
Home、 Instance
( 無効化 )
<user>/<password>
イ ン ス タ ン ス名の隣の
「Disabled」 を削除
すべての イ ン ス タ ン
ス を検出す る 必要が
ある
Oracle 10
ASM
Windows
レジス ト リ
Home、 Instance
( 無効化 )
Sys/<sys_password>
イ ン ス タ ン ス名の隣の
「Disabled」 を削除
すべての イ ン ス タ ン
ス を検出す る 必要が
ある
Oracle 7.x
Windows
デ ィ ス カバ リ
なし
なし
<home>、 <instance>、
<user>/<password>
すべての Oracle 7.x
インスタンス
Oracle、
すべての
バージ ョ ン
UNIX
Oracle フ ァ イ ル Home、 Instance; <user>/<password>;
イ ン ス タ ン ス名の隣の
oratab*
( 無効化 )
「Disabled」 を削除
oratab で検出
さ れなか っ た
インスタンス
Oracle 10
ASM
UNIX
Oracle フ ァ イ ル Home、 Instance; CONNECT "/";
イ ン ス タ ン ス名の隣の
oratab*
( 無効化 )
「Disabled」 を削除
oratab で検出
さ れなか っ た
インスタンス
DB タ イ プ
設 定
追 加
* 一部の UNIX シ ス テ ム では、 oratab は別の位置に配置 さ れてい ます。 こ の よ う な場合は、 DB-SPI が /etc/
oratab ま たは /var/opt/oratab か ら フ ァ イ ルを見つけ ら れ る よ う に リ ン ク を実行す る 必要があ り ます。 た
と えば、 ln -s <path>/oratab /etc/oratab の よ う に実行 し ます。
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ 登録 ノ ー ド ] を開 き 、設定す る ノ ー ド グループ を強調表示 し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーで、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。
3
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で次の よ う に操作 し ます。
UNIX ノ ー ド では、 [DB-SPI] → [ 管理 ] グループ を選択 し ます。
Windows ノ ー ド では、 [DB-SPI] → [Windows 管理 ] を選択 し ます。
4
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を ダブル ク リ ッ ク ( ま たは管理対象 ノ ー ド を アプ リ ケーシ ョ ン上に ド
ラ ッ グ & ド ロ ッ プ ) し て、 選択 し た管理対象 ノ ー ド を設定 し ます。
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
31
図 12
DB-SPI 設定 フ ァ イルが、 デ フ ォ ル ト のテキス ト エデ ィ タ のウ ィ ン ド ウに表示 さ れ
ます。 フ ァ イル エ ン ト リ の適切な構文については、 付録 C、 「デー タ ベース接続の設
定」 を参照 し て く だ さ い。
5
241 ページの 「設定フ ァ イ ルの構文」 に示すキー ワ ー ド と エ ン ト リ を も つ、 ノ ー ド 上のすべて
の RDBMS イ ン ス タ ン ス の リ ス ト を設定 し ます。
6
次のプ ロ ン プ ト で YES に同意 し て、 設定を ノ ー ド に適用 し ます。
Save configuration to /var/opt/OV/dbspi/local.cfg? [yes]
7
エ ン ト リ が正 し ければ、 次の メ ッ セージが表示 さ れ ます。
Verification was successful.
8
OpenView Performance Manager、 OpenView PerfView ( グ ラ フ処理ツール ) と OpenView Reporter、
ま たはそのいずれかを使用する には、 次の メ ッ セージに [yes] で同意し てその製品を有効化 し
ます。
Do you want to enable graphing and reporting data collections now?
[yes]
[no] を選択し た場合は、 後で管理対象 ノ ー ド を [ グ ラ フ を有効化 ] ま たは [ レ ポー ト を有効化
] アプ リ ケーシ ョ ン ([DB-SPI] → [Windows 管理 ]/[ 管理 ] グループ内にあ り ます ) に ド ラ ッ グ &
ド ロ ッ プする こ と に よ り 、 グ ラ フ処理やレ ポー ト 処理を有効化で き ます。
作業 10: OVO 8.x DCE ノ ー ド 用に追加 さ れた構成
OVO 8.x におけ る 新た なセ キ ュ リ テ ィ 上の制約に よ り 、 デー タ ベー ス SPI グ ラ フ処理 メ ト リ ッ ク
では、 オペレー タ ア ク シ ョ ン ( ア ラ ーム状況の メ ッ セージ詳細において、 [ ア ク シ ョ ン起動 ] を選
択 ) でグ ラ フ を生成す る ために、 特別な構成が必要 と な り ます。 構成を行っ ていない場合、 [ ア ク
シ ョ ン起動 ] は非ア ク テ ィ ブ と な り ます。 デー タ ベース SPI ノ ー ド グループに追加 さ れてい る す
べての非 HTTPS ノ ー ド か ら のオペレ ー タ ア ク シ ョ ン を実行す る ためには、 以下の手順を実行 し
ます。
1
管理サーバーで、 フ ァ イ ル /etc/opt/OV/share/conf/OpC/mgmt_sv/remactconf.xml
を編集 し て、 以下の よ う な項目を追加 し ます。
<?xml version="1.0"?>
<config xmlns="http://openview.hp.com/xmlns/Act/Config
/2002/08">
32
第2章
<!-********************************************************
The following active rule allows (enables) all remote actions from an HTTPS
node. Remote actions from DCE nodes are disabled.
********************************************************
-->
<rule>
<doc>Allow ALL certified actions</doc>
<allow/>
</rule>
<!-*********************************************************
SPI discovery requirement: Allow (enable) remote actions from all non-HTTPS
nodes in the Oracle (NT) node group to the management server
*********************************************************
-->
<rule>
<doc>Actions from Oracle NT node group to management server</doc>
<if>
<source>
<nodegroup>Oracle (NT)</nodegroup>
</source>
<target>
<mgmtsrv/>
</target>
<certified>false</certified>
</if>
<allow/>
</rule>
<!-************************************************************************
SPI discovery requirement: Allow remote actions from all non-HTTPS nodes in
the Oracle (UNIX) node group to the management server.
*****************************************************************************
****
-->
<rule>
<doc>Actions from Oracle Unix node group to management server</doc>
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
33
<if>
<source>
<nodegroup>Oracle (Unix)</nodegroup>
</source>
<target>
<mgmtsrv/>
</target>
<certified>false</certified>
</if>
<allow/>
</rule>
<!-************************************************************************
SPI discovery requirement: Allow remote actions from all non-HTTPS nodes in
the Sybase node group to the management server.
************************************************************************
-->
<rule>
<doc>Actions from Sybase node group to management server</doc>
<if>
<source>
<nodegroup>Sybase</nodegroup>
</source>
<target>
<mgmtsrv/>
</target>
<certified>false</certified>
</if>
<allow/>
</rule>
<!-*************************************************************************
SPI discovery requirement: Allow remote actions from all non-HTTPS nodes in
the Informix node group to the management server.
************************************************************************
-->
34
第2章
<rule>
<doc>Actions from Informix node group to management server</doc>
<if>
<source>
<nodegroup>Informix</nodegroup>
</source>
<target>
<mgmtsrv/>
</target>
<certified>false</certified>
</if>
<allow/>
</rule>
<!-*********************************************************
SPI discovery requirment: Allow remote actions from all non-HTTPS nodes in the
MSSQL node group to the management server.
*********************************************************
-->
<rule>
<doc>Actions from MSSQL node group to management server</doc>
<if>
<source>
<nodegroup>MSSQL</nodegroup>
</source>
<target>
<mgmtsrv/>
</target>
<certified>false</certified>
</if>
<allow/>
</rule>
</config>
2
次の コ マ ン ド を使用 し て、 OVO サーバー プ ロ セ ス を再起動 し ます。
opcsv -start
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
35
作業 11: サービ ス デ ィ ス カバ リ ア プ リ ケーシ ョ ン を再実行する ( 作業 8 を参照 )
新たに設定 し た ( 前回検出 さ れていない ) イ ン ス タ ン ス でサービ ス マ ッ プ を更新す る には、 サー
ビ ス デ ィ ス カバ リ アプ リ ケーシ ョ ン を再実行す る 必要があ り ます。マ ッ プにすべての新規 イ ン ス
タ ン ス を正確に取 り 込むには、 こ の手順が重要です。
作業 12: DB-SPI テ ン プ レ ー ト の分配
最初の設定には、 Quick Start テ ン プ レー ト を使用す る こ と をお勧め し ます。 テ ン プ レー ト の設定
内容を後か ら カ ス タ マ イ ズす る 場合は、 付録 B、 「構成要素」 に記載 さ れてい る テ ンプ レー ト 互換
性マ ト リ ッ ク ス を参照 し て く だ さ い。
Quick Start テ ン プ レー ト は、 次の表に示す よ う にデー タ ベース タ イ プに応 じ て自動的にデフ ォ ル
ト ノ ー ド グループに割 り 当て ら れ る ので、 必要 と な る 作業はその分配だけです。
ノ ー ド グループ
割 り 当て られる Quick Start グループ
MSSQL*
DBSPI-MSS7: Quick Start
Oracle (NT)
DBSPI-Oracle: Quick Start (Windows)
Oracle (UNIX)
DBSPI-Oracle: Quick Start (UNIX)
*MS SQL Server 6.5 を使用す る 場合は、 MS SQL Server 6.5 を実行す る ノ ー ド の ノ ー ド グループ を
手動で作成す る 必要があ り ます。 こ れに よ り 、 グループに DBSPI-MSS6: Quick Start テ ン プ レー ト
グループ を手動で割 り 当て、 次に説明す る 手順を実行 し て テ ン プ レー ト を分配で き る よ う にな り
ます。
1
[OVO 登録 ノ ー ド グループ ] を開 き 、 次の中か ら 監視対象 と な る ノ ー ド を追加 し た グループ を
選択 し ます。
- MSSQL (MSSQL Server 7 以降 )
- Oracle (NT)
- Oracle (UNIX)
OVO テ ン プ レー ト の割 り 当てについての詳細は、 OVO オ ン ラ イ ン ヘルプ ま たは 『シ
ス テ ム管理 リ フ ァ レ ン ス ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
2
割 り 当てたテ ン プ レー ト を分配す る には、 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら [ エージ ェ ン ト ] → [ ソ
フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
3
[OVO ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テ ン プ レ ー ト ] チ ェ ッ ク
ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
4
[ ノ ー ド ・ リ ス ト 中の ノ ー ド ] オプシ ョ ン ボ タ ン を選択 し ます。
5
前 も っ て ノ ー ド を選択 し ていない場合は、 [ マ ッ プ選択の取込み ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て対象 と
す る ノ ー ド を リ ス ト に表示 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て管理対象 ノ ー ド にテ ン プ レー ト を分配 し
ます。
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに次の メ ッ セージが表示 さ れ ます。
次の設定情報は正常に分配 さ れま し た。 テ ン プ レ ー ト
こ れで DB-SPI テ ン プ レー ト が選択 し た管理対象 ノ ー ド に分配 さ れます。 今後は DB-SPI モニ タ ー
が ( テ ン プ レー ト グループの選択に よ り ) 5 分、 15 分、 1 時間、 お よ び 1 日毎に実行 さ れます。
OVO テ ン プ レー ト の割 り 当てについての詳細は、 OVO オ ン ラ イ ン ヘルプ ま たは 『シ ス テ ム管理
リ フ ァ レ ン ス ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
36
第2章
イ ン ス ト ールが完全である こ と を確認する
DB-SPI を広範囲にわた っ て使い始め る 前に、 管理対象 ノ ー ド の イ ン ス ト ールをチ ェ ッ ク し て、 す
べての フ ァ イ ル セ ッ ト やプ ロ グ ラ ム コ ン ポーネ ン ト が存在す る こ と を確認で き ます。
管理対象 ノ ー ド に イ ン ス ト ール さ れた DB-SPI のバージ ョ ン を確認する
[ 配布を確認 ] アプ リ ケーシ ョ ンは、 イ ン ス ト ール さ れた コ ン ポーネ ン ト のバージ ョ ン情報を表示
し 、管理対象 ノ ー ド の DB-SPI の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに役立つ よ う デー タ ベース をチ ェ ッ ク し
ます。
[ 配布を確認 ] の実行方法は、 次の と お り です。
1
OVO 管理者 と し て OVO に ロ グオ ン し ます。
2
管理対象 ノ ー ド を選択 し ます。
3
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] → [DB-SPI] → [ 管理 ( または Windows 管
理 )] → [ 配布を確認 ] を選択 し ます。
[ アプ リ ケーシ ョ ン の出力 ] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れ、 接続情報 と 管理対象 ノ ー ド にあ る DBSPI
フ ァ イ ルの情報を示 し ます。
ま たは、 UNIX 上で、 <OVO commands directory>/dbspiverify を実行 し て も 可能です。
4
[ ク ローズ ] ボ タ ン を押 し て、 ウ ィ ン ド ウ を終了 し ます。
こ れで DB-SPI の イ ン ス ト ール と 設定処理は完了です。 次のセ ク シ ョ ン では、 DB-SPI の削除につ
いて説明 し てい ます。 新バージ ョ ンの DB-SPI を イ ン ス ト ールす る 場合は、 こ の手順を完了す る 必
要があ り ます。
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
37
イ ン ス ト ール削除
こ の処理は、 DB-SPI テ ン プ レー ト を含む イ ン ス ト ール さ れた DB-SPI を OVO 管理サーバーか ら
完全に削除 し ます。 カ ス タ マ イ ズ (DB-SPI のデフ ォ ル ト テ ン プ レー ト の コ ピー ) さ れてい る テ ン
プ レー ト が他のテ ン プ レー ト グループに属 し ていて も 同様に削除 さ れ ます。 正 し く 削除が行われ
る よ う にす る ため、 次の手順に従っ て く だ さ い。 DB-SPI を ア ッ プグ レー ド す る 場合は、 セ ク シ ョ
ン 「管理サーバーか ら ソ フ ト ウ ェ ア を削除す る」 のみを実行 し て く だ さ い 。
ク リ ーン ア ッ プの実行
[ ク リ ーン ア ッ プ ] アプ リ ケーシ ョ ンは、 ト レース フ ァ イ ル、 ロ グ フ ァ イ ルお よ び収集周期の間
のデー タ 格納フ ァ イ ルな ど の ラ ン タ イ ム フ ァ イ ルを削除 し ます。 デー タ ベース SPI を削除す る 前
に、 こ れ ら の フ ァ イ ルを削除 し て く だ さ い。 次の手順で ク リ ーン ア ッ プ処理を開始 し ます。
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] → [DB-SPI] → [ 管理 ] を開 き ます。
2
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 DB-SPI が イ ン ス ト ール さ れてい る ノ ー ド を表示 し ます。
3
各 ノ ー ド を [ ク リ ーン ア ッ プ ] アプ リ ケーシ ョ ン に ド ラ ッ グ & ド ロ ッ プ し ます ( ま たは ノ ー ド
を選択 し て、 [ ク リ ーン ア ッ プ ] アプ リ ケーシ ョ ン を実行 し ます )。
管理サーバーから ソ フ ト ウ ェ ア を削除する
1
root で ロ グオ ン し て、 タ ー ミ ナル ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
タ ー ミ ナル ウ ィ ン ド ウ で、DISPLAY 環境変数がユーザーの ワ ー ク ス テーシ ョ ンに正 し く 設定
さ れてい る こ と を確認す る ため、 次の よ う に入力 し ます。
echo $DISPLAY
DISPLAY 環境変数が正 し く ない場合は、 正 し く 設定 し て く だ さ い。
3
タ ー ミ ナル ウ ィ ン ド ウ で次の よ う に入力 し 、 swremove を起動 し ます。
/usr/sbin/swremove
ま たは、 コ マ ン ド 行か ら 次の よ う に入力 し て swremove を実行す る こ と も で き ます。
/usr/sbin/swremove DBSPI
こ の場合は次に手順 7 へ進みます。
38
4
[SD Remove] メ イ ン ウ ィ ン ド ウ か ら DB-SPI を選択 し 、 [Actions] メ ニ ュ ーか ら [Mark for
Remove] を選択 し て削除対象 と し てマー ク し ます。
5
[Actions] メ ニュ ーから [Remove (analysis)] を 選択し て、イ ン ス ト ール削除の分析を 開始し ま す。
6
[Logfile] ボ タ ン を選択 し て、 分析の結果を確認 し ます。 分析段階が正常に終了 し た後、 次の
手順で削除 し ます。
a
[Logfile] ウ ィ ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。
b
[Remove Analysis] ウ ィ ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。
c
[Confirmation] ウ ィ ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。
第2章
分析段階が正常に終了 し な い場合は、 次の場所に あ る /var/adm/sw/swagent.log ロ グ
フ ァ イ ルのア ド バ イ ス に従っ て、 先へ進む前に も う 一度分析を実行 し ます。
7
管理サーバー領域か ら すべての DB-SPI フ ァ イ ルを確実に削除す る には、 「dbspi」 で始ま り 、
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer 以下に あ る デ ィ レ ク ト リ 内の
すべての フ ァ イ ルを削除 し ます。
swremove コ マ ン ド は、 フ ァ イ ル シ ス テ ム か ら のみ フ ァ イ ル を削除 し ま す。 DB-SPI テ ン プ
レー ト は OVO デー タ リ ポジ ト リ 内に存在 し てい る ため、 手動で削除す る 必要があ り ます。 削
除す る 前に まず、DB-SPI テ ン プ レー ト ( お よ び DB-SPI ソ フ ト ウ ェ ア ) を管理対象 ノ ー ド か ら
割 り 当て解除す る 必要があ り ます。
DB-SPI を ア ッ プグ レー ド す る 場合、 こ こ で中止 し ます。
グ ラ フ と レポー ト を無効にする
グ ラ フ処理 と レ ポー ト 処理ツールを DB-SPI で使用 し てい る 場合は、 こ の手順を実行 し ます。 グ ラ
フ と レ ポー ト を無効化アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て管理対象 ノ ー ド のグ ラ フ と レ ポー ト を無効にす
る と 、 perflbd.rc (UNIX) ま たは perflbd.mwc (Windows - MeasureWare のみ ) フ ァ イ ルのエ ン
ト リ が削除 さ れます。
グ ラ フ処理 と レ ポー ト 処理を無効にす る には :
1
無効に し たい MeasureWare Agent 統合があ る ノ ー ド を選択 し ます。
2
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、[DB-SPI] → [ 管理 ] グループ を ダブル ク リ ッ ク し
ます。
3
[ グ ラ フ と レポー ト を無効化 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent) では、 変更後に、 次の コ マ ン ド を入力す る か
ア ク シ ョ ン を実行 し て、 OpenView Performance Agent を再起動 し ます。
(UNIX) /opt/perf/bin/mwa restart server
(Windows) OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent NT) の GUI を使い ます。
管理対象 ノ ー ド から テ ン プ レー ト 割 り 当て を削除する
1
OVO の [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 対象 と な る ノ ー ド を選択 し ます。
2
ノ ード から テン プレ ート を 割り 当て解除する には、 [ アク ショ ン ] メ ニュ ーから [ エージ ェ ン ト ]
→ [ テ ン プ レー ト の指定 ] を 選択し ま す。
3
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の指定 ] ウ ィ ン ド ウ で、 カ ス タ マ イ ズ し たテ ン プ レー ト を含め、 すべ
ての DB-SPI テ ン プ レー ト ま たはテ ン プ レー ト グループ を選択 し ます。
4
[ テ ン プ レー ト のみ削除 ] を選択 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
管理対象 ノ ー ド から ソ フ ト ウ ェ ア を削除する
1
[ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら [ エージ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択
し ます。
2
次のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を、 こ れ ら の構成要素を削除す る ために選択 し ます。
- テ ン プ レー ト
- 処 置
- モニ タ ー
- コマン ド
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
39
3
[ ノ ー ド ・ リ ス ト 中の ノ ー ド ] オプシ ョ ン ボ タ ン を選択 し ます。
4
前 も っ て ノ ー ド を選択 し ていない場合は、 [ マ ッ プ選択の取込み ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て対象 と
な る ノ ー ド を リ ス ト に表示 し ます。
5
[ 強制ア ッ プデー ト ] オプシ ョ ン ボ タ ン を選択 し ます。
6
[OK] を ク リ ッ ク し て、 テ ン プ レー ト 、 ア ク シ ョ ン、 コ マ ン ド お よ びモニ タ ーを管理対象 ノ ー
ド か ら 削除 し ます。 メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに次の メ ッ セージが表示 さ れ ます。
次の設定情報は正常に分配 さ れま し た。
テ ン プ レー ト ア ク シ ョ ン コ マン ド モニ タ ー < ノ ー ド 名 >
テ ン プ レー ト 、 ア プ リ ケーシ ョ ン、 ノ ー ド グループの削除
手動で削除す る 必要があ る DB-SPI テ ン プ レ ー ト は、 メ ッ セージ ソ ー ス、 メ ッ セージ グループ、
お よ びアプ リ ケーシ ョ ン グループ テ ン プ レー ト です。 処理を素早 く 行 う ために、 SHIFT キーを押
し て ク リ ッ ク す る と 削除す る 複数のテ ン プ レー ト を選択で き ます。
1
DB-SPI メ ッ セージ ソ ース テ ン プ レー ト を削除す る には、 [ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ メ ッ
セージ ソ ースのテ ン プ レー ト ] を選択 し ます。
2
すべての DB-SPI テ ン プ レー ト グループ を開 き 、 SHIFT キーを押 し て ク リ ッ ク す る と 複数の
テ ン プ レー ト を選択で き ます。
3
[ 全てか ら削除 ] ボ タ ン を選択 し て テ ン プ レー ト を削除 し ます。
4
次の メ ッ セージへの応答 と し て [ はい ] を選択 し ます。
テ ン プ レ ー ト を削除 し ます。 いいですか ?
5
DBSPI メ ッ セージ グループ と その内容を削除す る には、[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ ア ク シ ョ
ン ] → [ 登録 メ ッ セージグループ ] → [ 削除 ] を選択 し ます。
6
DBSPI を右 ク リ ッ ク し 、 [ 削除 ] → [ すべてのサブ マ ッ プ ] を選択 し ます (OVO 6.0 では、 次の
メ ッ セージ グループ を強調表示 し 、 [ ア ク シ ョ ン ] → [ メ ッ セージグループ ] → [ 削除 ] を ク リ ッ
ク し ます )。
Ora_Admin、 Ora_Conf、 Ora_Fault、 Ora_Perf または
MSS_Admin、 MSS_Conf、 MSS_Fault、 MSS_Perf
7
次の メ ッ セージへの応答 と し て [ はい ] を ク リ ッ ク し ます。
メ ッ セージ ・ グループが削除さ れます。 メ ッ セージ ・ グループの削除はテンプレー ト やメ ッ セー
ジなどに影響を与えます。 いいですか ?
8
DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン グループ と その内容を削除す る には、 [ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら
[ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。
9
DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン グループ を右 ク リ ッ ク し て [ 削除 ] を選択 し ます。
( ま たは、 [ ア ク シ ョ ン ] → [ ア プ リ ケーシ ョ ン ] → [ 削除 ] を選択 し ます。 )
10 次への応答 と し て [ はい ] を ク リ ッ ク し ます。
ア プ リ ケーシ ョ ン グループ を削除 し ます。 いいですか?
11 DB-SPI ノ ー ド グループ を削除す る には、[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ 登録 ノ ー ド グループ ] を
選択 し ます。
40
第2章
12 [ 登録 ノ ー ド グループ ] ウ ィ ン ド ウ で DB-SPI ノ ー ド グループ を右 ク リ ッ ク し ( 製品の選択に
基づいて最高 5 つの ノ ー ド グループが自動的に作成 さ れてい る 可能性があ り ます )、 [ 削除 ]
を選択 し ます。 ( ま たは、 [ ア ク シ ョ ン ] → [ ア プ リ ケーシ ョ ン ] → [ 削除 ] を選択 し ます。 )
13 次への応答 と し て [ はい ] を ク リ ッ ク し ます。
ノ ー ド グループ を削除 し ます。 いいですか?
管理対象 ノ ー ド 上のク リ ーン ア ッ プの完了
イ ン ス ト ール削除の最初の手順であ る [ ク リ ーン ア ッ プ ] アプ リ ケーシ ョ ンの完了後 も 、一部のプ
ロ グ ラ ムは動作を継続 し ます。 こ れに よ り 発生す る 不要なデー タ の削除を行い ます。
不要なデー タ フ ァ イ ルを完全に除去す る には、 次の表に示すデ ィ レ ク ト リ 内のデー タ お よ びデ ィ
レ ク ト リ 自体を、 管理対象 ノ ー ド か ら 削除 し ます。
表4
管理対象 ノ ー ド 上の不要なデー タ フ ァ イルの削除
管理対象 ノ ー ド の OS
パス / デ ィ レ ク ト リ
HP-UX、 Linux、 Solaris、 Tru64
/var/opt/OV/dbspi
AIX DCE
AIX HTTPS
/var/lpp/OV/dbspi
/var/opt/OV
こ れで DB-SPI イ ン ス ト ール削除処理はすべて完了 し ま し た。
図 13
DB-SPI ア プ リ ケーシ ョ ン グループの削除
OpenView Operations DB-SPI のイ ン ス ト ール と 設定
41
42
第2章
3 デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
サービ ス デ ィ ス カバ リ : Smart Plug-In (DB-SPI) には OVO サービ ス ナビ ゲー タ が統合 さ れ、 デー
タ ベース イ ン ス ト ールの ト ポ ロ ジ と 、 デー タ ベース の可用性お よ びパフ ォーマ ン ス に関す る サー
ビ ス警報が必要に応 じ て表示 さ れます。 サービ ス ナビ ゲー タ の統合は、 管理サーバーにデ ィ ス カ
バ リ テ ン プ レー ト を イ ン ス ト ールす る だけで完了 し ます。 こ れに よ り 毎晩午前 2 時にデ ィ ス カバ
リ プ ロ グ ラ ム が実行 さ れ る よ う にな り ます。
サービ スの監視 : DB-SPI には Quick Start と い う テ ン プ レー ト グループが含まれてお り 、 こ れを利
用す る こ と で、 検出 さ れたデー タ ベース サービ ス の監視を簡単に開始で き ます。 Quick Start の配
布が完了す る と 、 DB-SPI は直ちにデー タ の取得 と 解釈を 開始で き ま す。 こ れに よ り 、 すべて の
サービ ス 警報お よ びサービ ス に関す る 問題を OVO サービ ス ナビ ゲー タ と OVO メ ッ セージ ブ ラ
ウ ザに送 る こ と がで き ます。
こ の章では、 テ ン プ レー ト の編集 / カ ス タ マ イ ズの方法を説明 し てい ます。 ま た、 ユーザーが し
ば し ば変更 し たい と 思 う 領域を中心に扱っ てい ます。 次の各 ト ピ ッ ク について説明 し ます。
•
44 ページの 「DB-SPI テ ン プ レー ト の使用」
•
46 ページの 「テ ンプ レー ト の基本的な カ ス タ マ イ ズ」
•
49 ページの 「テ ンプ レー ト の高度な カ ス タ マ イ ズ」
•
55 ページの 「大規模環境向けのカ ス タ ム テ ン プ レー ト の作成」
•
56 ページの 「デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対応 し た収集のオ ン / オ フ」
•
57 ページの 「 コ マ ン ド 行か ら DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン を実行」
•
59 ページの 「DB-SPI テ ン プ レー ト の再 イ ン ス ト ール」
•
60 ページの 「DB-SPI での フ ィ ル タ の使用」
•
65 ページの 「 メ ト リ ッ ク レ ポー ト 生成のためのテ ン プ レー ト / アプ リ ケーシ ョ ン の使用」
•
68 ページの 「OpenView Performance Agent を使っ たパフ ォ ーマ ン ス問題の調査」
•
71 ページの 「 イ ン ス ト ール済みデー タ ベース SPI ノ ー ド の ラ イ セ ン ス数の確認」
•
72 ページの 「OpenView Performance Agent か ら OpenView サブエージ ェ ン ト への切 り 替え」
•
73 ページの 「 ロ ーカル シ ス テ ム し き い値の設定に よ る OVO し き い値の無効化」
43
DB-SPI テ ン プ レー ト の使用
OVO テ ン プ レー ト はカ ス タ マ イ ズで き ま すが、 DB-SPI を イ ン ス ト ールす る と 、 カ ス タ マ イ ズは
ほ と ん ど必要があ り ません。
こ のセ ク シ ョ ン では、 次の ト ピ ッ ク について説明 し ます。
•
テ ン プ レー ト グループ
•
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク と ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク
•
SQL Server の メ ト リ ッ ク
(Oracle の ロ ールア ッ プ と ド リ ルダ ウ ン の メ ト リ ッ ク は、 第 5 章、 「Oracle 用 SPI の詳細な カ ス
タ マ イ ズ」 を参照 し て く だ さ い。 )
テ ン プ レー ト グループ
DB-SPI テ ン プ レー ト グループは、 メ ッ セージ、 グ ラ フ、 レ ポー ト な ど の生成を行 う コ ン ポーネ ン
ト の配布を制御 し ます。 DB-SPI テ ン プ レー ト グループには、 メ ト リ ッ ク 、 メ ッ セージ、 ロ グ フ ァ
イ ルお よ びレ ポー タ ーの各テ ン プ レー ト があ り ます。 ユーザーに と っ て最 も 重要な テ ン プ レー ト
セ ッ ト は Quick Start で あ り 、 [ メ ッ セージ ソ ー ス のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ 上で、 使用す る
デー タ ベース タ イ プに対応す る DBSPI-<database_application> の下に表示 さ れ ます。
Quick Start テ ン プ レー ト セ ッ ト は、 デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン の監視に必要なすべてのテ ン
プ レ ー ト を 今す ぐ 簡単に配布で き る 方法 を 提供 し ま す。 Quick Start セ ッ ト 内の テ ン プ レ ー ト グ
ループは、 Oracle お よ び MS SQL Server 用の も のがあ り 、 それぞれは似てい ますが全 く 同 じ も の
ではあ り ません。 各 Quick Start テ ン プ レー ト グループには次の も のが含まれてい ます。
— Standard ま たは Favorites: デー タ ベース のパフ ォ ーマ ン ス に関 し て生成 さ れた メ ッ
セージ用、 お よ び別途購入の OpenView Reporter ま たは OpenView Performance Manager に
送信 さ れ る 収集周期 と デー タ 収集に応 じ て グループ化 さ れた イ ベン ト メ ト リ ッ ク 用。
— Messages: DB-SPI プ ロ グ ラ ム に よ っ て生成 さ れた メ ッ セージ用。 プ ロ グ ラ ムの実行や
デー タ ベース接続作成に関す る エ ラ ーを報告す る 。
— Reporter: 別途購入の HP OpenView Reporter と と も に使用す る こ と で、 レ ポー ト 処理機
能を実現す る 。
こ れ ら のテ ン プ レー ト グループには、 Favorites (Oracle 用 ) ま たは Standard (MS SQL Server 用 ) グ
ループがあ り 、 使用す る デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ンのパフ ォ ーマ ン スや可用度に基づいて ア
ラ ーム を生成 し ます。 こ れ ら のグループには モニ タ ー テ ン プ レー ト と コ レ ク タ テ ン プ レー ト が含
まれていて、 ユーザーは、 OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ せ る 警報 / ア ラ ーム ( メ ッ セージ )
生成の し き い値設定に関 し て、 こ れ ら を変更で き ます。 次のセ ク シ ョ ン では こ れ ら のテ ン プ レー
ト タ イ プについて説明 し ます。
モニ タ ー テ ン プ レー ト と コ レ ク タ テ ン プ レー ト
各デー タ ベー ス の Quick Start: Favorites ま たは Quick Start: Standard グループ内には、 モニ タ ー テ
ン プ レー ト と コ レ ク タ テ ン プ レー ト の リ ス ト があ り ます。
— モニ タ ー テ ンプ レー ト は個々の メ ト リ ッ ク にのみ関係 し ます。
— コ レ ク タ テ ンプレー ト は特定の収集周期で収集 さ れ る すべての メ ト リ ッ ク に関係 し ます。
44
第3章
モニ タ ー テ ン プ レー ト は、 個々の メ ト リ ッ ク に対 し て ど の よ う にデー タ を収集す る か を定義 し 、
し き い値を設定 し ます。 こ の し き い値を過ぎ る と 、 重要度別警報 / メ ッ セージ を OVO メ ッ セージ
ブ ラ ウ ザに生成 し ます。 OVO では、 モニ タ ー テ ンプ レー ト 内の し き い値の変更は、 テ ン プ レー ト
を強調表示 し て [ メ ッ セージ条件 ] ボ タ ン を選択 し て行い ます。
コ レ ク タ テ ンプ レー ト は、特定の収集周期で収集 さ れ る デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン用のすべ
ての メ ト リ ッ ク を定義 し ます。 コ レ ク タ テ ン プ レー ト ( 常に収集周期に よ り 識別 さ れ る ) を開 く
と 、 こ れが ど の よ う に動作す る か を見 る こ と がで き ます。 こ のテ ン プ レー ト では、 対象 と な る メ
ト リ ッ ク ( 番号 ) の一覧が、OVO の [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス内の コ
レ ク タ / アナ ラ イ ザ コ マ ン ド (dbspicao | dbspicam) の後に続 き ます。 Oracle の ロ ールア ッ プ メ
ト リ ッ ク の一部では コ レ ク タ テ ン プ レー ト の [ モニ タ す る プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス
で し き い値を定義 し ます。
ロールア ッ プ メ ト リ ッ ク と ド リ ルダウ ン メ ト リ ッ ク
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク は、デー タ ベース イ ン ス タ ン ス内で 1 つの メ ト リ ッ ク が複数発生す る 状
況に対処 し ます。 ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク では、 ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク の特定の メ ト リ ッ ク を
見 る こ と がで き ます。 すべてのデー タ ベース用アプ リ ケーシ ョ ンには ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク と
ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク が あ り ま すが、 ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク の設定は、 Oracle では、 他の
デー タ ベース と は異な る 方法で処理 さ れ ます。
Oracle では、 し き い値は コ レ ク タ テ ンプ レー ト と モニ タ ー テ ンプ レー ト の両方の条件で設定 し ま
す。 Oracle の メ ト リ ッ ク に関 し ては、 第 5 章、 「Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ」 (109 ページ )
で個別に説明 し てい ます。 SQL Server の メ ト リ ッ ク については 、 こ の章で扱い ます。
こ れ ら の メ ト リ ッ ク の レ ポー ト は、 し き い値を超え た対象についての詳細が必要に応 じ て提示 さ
れ ます。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
45
テ ン プ レー ト の基本的な カ ス タ マ イ ズ
DB-SPI を使い始め る と 、 特定の DB-SPI テ ン プ レ ー ト に変更の必要性を感 じ る 場合が あ り ま す。
テ ン プ レー ト を カ ス タ マ イ ズす る には、 そのテ ン プ レー ト を開いて、 必要に応 じ て変更す る だけ
です。 こ の種のカ ス タ マ イ ズでは、 通常 OVO 管理サーバーでデフ ォ ル ト テ ン プ レー ト を変更 し
て、 それを管理対象 ノ ー ド に再配布 し ます。 基本的な カ ス タ マ イ ズは、 すべての管理対象 ノ ー ド
に実施す る こ と が想定 さ れ ます。
高度な カ ス タ マ イ ズの場合は、 一般的に言っ て よ り 複雑であ り 、 特定のシ ス テ ム に対 し て行われ
ます。 場合に よ っ ては、 元のテ ン プ レー ト を コ ピーす る こ と をお勧め し ます。 こ れは、 新 し く 作
成す る テ ン プ レー ト はデー タ ベース 管理の特定の対象用で あ り 、 組織全体に適用 さ れ る 可能性が
低いためです。
すべてのデー タ ベース用のモニ タ ー テ ン プ レー ト の変更
次の手順に よ り 、監視 し てい る 全デー タ ベース用の多 く の メ ト リ ッ ク 属性を簡単に変更で き ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ を選択 し ます。
2
変更す る メ ト リ ッ ク を持つテ ン プ レー ト グループ を開 き ます。
3
メ ト リ ッ ク を ダブル ク リ ッ ク し て、 [ メ ッ セージ条件 と 除外条件 ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
4
変更す る 条件を選択 し ます ( 通常、 1 つだけ あ り ます )。
5
[ 変更 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
図 14
Oracle メ ト リ ッ ク 1 の [ メ ッ セージ条件 と 除外条件 ] ウ ィ ン ド ウ。 3 つの定義済み
条件を示 し ています。
[ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れ ます。 次の属性を簡単に変更で き ます。
46
第3章
— し き い値 : し き い値を設定 し ます。 Oracle の メ ト リ ッ ク については第 5 章で説明 し ます。
デフ ォ ル ト し き い値は、 OVO し き い値が変更可能な メ ト リ ッ ク を示 し ます。 Oracle 「 ロ ー
ルア ッ プ」 メ ト リ ッ ク (Oracle 6、 8、 9、 11、 17、 18、 31、 38、 69) 用の OVO し き い値は
変更 し ないで く だ さ い。 DB-SPI メ ト リ ッ ク パ ラ メ ー タ は、 こ れ ら の メ ト リ ッ ク のア ラ ー
ム を 変更す る た めに使用 さ れ ま す (48 ページ を 参照 )。 カ ウ ン ト を 返す メ ト リ ッ ク 用の
OVO し き い値 (Oracle メ ト リ ッ ク 4-5、 7、 16、 61、 63、 67-69、 77-81) も 変更 し ないで く
だ さ い。
— メ ッ セージ テキス ト : メ ッ セージ内のパ ラ メ ー タ はいずれ も 変更 し ない よ う に注意 し て
く だ さ い。 パ ラ メ ー タ は <> で囲まれ、 $ で始ま り ます。
— 継続時間 : ほ と ん ど の メ ト リ ッ ク は、 リ セ ッ ト な し 、 かつ継続時間な し の メ ッ セージ生成
タ イ プ と し て定義 さ れ ます。 こ の フ ィ ール ド を さ ら に変更す る には、『OVO コ ン セプ ト ガ
イ ド 』 ま たはヘルプ をお読み く だ さ い。
— 重要度 : [ 重要度 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 重要度設定を選択 し ます。
— ア ク シ ョ ン : こ の フ ィ ール ド に よ り 、 カ ス タ ム プ ロ グ ラ ムの追加や、 SQL* Plus、 ISQL、
DBAccess ま たはその他のカ ス タ ム アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て複雑な レ ポー ト な ど の
生成がで き ます。 次の 2 つのア ク シ ョ ン タ イ プが使用で き ます。
オペ レー タ 起動 : こ れ ら のア ク シ ョ ンは、 オペレー タ が起動す る こ と に よ っ てのみ
実行 さ れ ます。
自動起動 : こ れ ら のア ク シ ョ ンは、 メ ト リ ッ ク がア ラ ーム を発 し た時に自動的に実
行 さ れます。
ほ と ん ど の メ ト リ ッ ク にはオペ レ ー タ 起動ア ク シ ョ ン が あ り 、 それ を 選択す る と 、 PerfView か
OVPM グ ラ フ を表示 し ます (PerfView が管理サーバーに イ ン ス ト ール さ れてい る か、 OVPM が設
定 さ れてい る 場合 )。 い く つかの メ ト リ ッ ク には、 レ ポー ト を実行す る 自動起動ア ク シ ョ ン も あ
り ます。
図 15
Oracle メ ト リ ッ ク 23.1 を表示 し ている [ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
47
ア ラ ームはその設定に応 じ て 1 回ま たは複数回生成で き ます。 設定は次の よ う にな り ます。
— リ セ ッ ト : し き い値を超え た場合、 ア ラ ームは 1 回生成 さ れ ます。 同時に、 リ セ ッ ト し き
い値が有効にな り ます。 リ セ ッ ト し き い値を超え た場合にのみ、 オ リ ジナルの し き い値が
再び有効にな り ます。 その後、 再度 し き い値を超え た場合は、 ま た ア ラ ームが生成 さ れま
す。 そ し て同 じ プ ロ セ ス が ま た繰 り 返 さ れ ます。
— リ セ ッ ト な し : 監視の し き い値を超え た場合、 ア ラ ーム が 1 回生成 さ れます。 メ ト リ ッ ク
値が し き い値違反ではな く な る と 、 ア ラ ームは自動的に リ セ ッ ト さ れ ます。 その後 し き い
値を超え る と ア ラ ーム が再び生成 さ れ ます。
— 連続生成 : メ ト リ ッ ク 値が し き い値を超え てい る 間、 ア ラ ームが連続 し て生成 さ れます。
ア ラ ーム生成 タ イ プ を変更 ( 通常、 し き い値、 ポー リ ン グ周期お よ び リ セ ッ ト 値 と の関連で ) す る
には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レ ー ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
変更 し たいモニ タ ー テ ン プ レー ト ( メ ト リ ッ ク ) があ る テ ン プ レー ト グループ を ダブル ク
リ ッ ク し ます。
3
変更 し たいモニ タ ー テ ン プ レー ト ( メ ト リ ッ ク ) を ク リ ッ ク し ます。
4
[ 変更 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
5
メ ッ セージ生成 タ イ プの隣のボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
図 16
48
Oracle メ ト リ ッ ク 23 を表示 し ている [ し き い値のモ ニ タ の変更 ] ウ ィ ン ド ウ
第3章
テ ン プ レー ト の高度な カ ス タ マ イ ズ
テ ン プ レー ト やデー タ ベース メ ト リ ッ ク のカ ス タ マ イ ズ時に行 う 変更の ヒ ン ト を提示 し ます。 こ
れには、 2、 3 の設定を カ ス タ マ イ ズす る ためにデフ ォ ル ト のテ ン プ レー ト グループ を コ ピーす る
こ と か ら 、 テ ン プ レー ト の コ マ ン ド 行で メ ト リ ッ ク のグループ全体を削除す る こ と ま でが含 ま れ
ます。
こ こ で示 し た変更操作自体は簡単に実行で き る も のが多数あ り ますが、 必要な変更を判断す る に
は高度なデー タ ベース メ ト リ ッ ク の知識が要求 さ れ る ため、 こ のセ ク シ ョ ンは上級者向け と 言え
ます。
選択 し た メ ト リ ッ ク を持つ新 し いグループの作成
カ ス タ マ イ ズでは、 し き い値を変更す る 前に処理す る メ ト リ ッ ク を決定 し ます。 元のグループ を
コ ピー し 、 その コ ピーを カ ス タ マ イ ズす る こ と をお勧め し ます。
始めに、 変更 し たい メ ト リ ッ ク と 、 グループ内の ど のテ ン プ レー ト を使 う か を決め ます。 その後、
次の手順を実行 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
使いたいグループ を強調表示 し て、 [ コ ピー ] ボ タ ン を選択 し ます。
3
コ ピー し た グループの名前を変更 し て保存 し ます。
図 17
既存のテ ン プ レ ー ト を コ ピー、 変更 し て、 新 し いテ ン プ レ ー ト グループ を作成
4
同様に、 名前を変更 し たテ ン プ レー ト グループ内の各オ リ ジナル テ ン プ レー ト を コ ピー し
て、 名前を変更 し ます。
5
グループ内の名前を変更 し たテ ン プ レー ト を、 必要に応 じ て変更 し ます。
DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イザ コ マ ン ド をパ ラ メ ー タ 付き で使用
dbspica<database_application_initial_character> コ マ ン ド は、 収集周期に対応 し た各 「favorites」
グループのすべての コ レ ク タ テ ン プ レ ー ト に含 ま れてい ま す。 各 コ レ ク タ テ ン プ レ ー ト 内のデ
フ ォ ル ト の コ マ ン ド 行パ ラ メ ー タ は、 OVO の [ モ ニ タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ
ク ス に表示 さ れ ます。
DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザは次の コ マ ン ド でデー タ 収集を開始 し ます。
— Oracle 用 : dbspicao
— SQL Server 用 : dbspicam
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
49
コ マ ン ド dbspicao (Oracle) ま たは dbspicam (MS SQL Server) では、 次のパ ラ メ ー タ を指定で き
ます。
表 5:
パラ メ ー タ
機 能
構 文
-c
収集 : デー タ を収集す る メ ト リ ッ ク
を収納す る テ ン プ レー ト グループ
を指定す る 。
-c <template_group_name>
opcerror ロ グにエ ラ ー メ ッ セー
ジが書 き 込まれ る こ と を回避す る
には、 ス ケ ジ ュ ール ア ク シ ョ ン の
-c オプシ ョ ンに既存のモニ タ ー名
を使用す る 。
50
-m
メ ト リ ッ ク : デー タ 収集す る メ ト
リ ッ ク 番号ま たは番号の範囲を指
定す る 。
-m <metric_number,metric_number_range>
-t
タ グ : 既存のモニ タ ー テ ン プ レー
ト に接頭辞をつけ る こ と で メ ト
リ ッ ク 番号付 き で新規のテ ン プ
レー ト を作成で き ます。
-t <new_template_group_name>
-m <metric_number>
-v
詳細 : 付加的詳細を表示
-v ( コマン ド 行でのみ指定可。 コ レ ク タ
テンプレー ト では使用し ないで く だ さ い )
-i
イ ン スタ ン ス : デー タ ベース イ ン ス -i <database_instance_name>
タ ン ス を指定する ( オプシ ョ ン )。
-e
除外 : 除外す る デー タ ベース イ ン
ス タ ン ス を指定す る 。
-e <database_instance_name>
-r
レ ポー ト : 指定 し た メ ト リ ッ ク の メ
ト リ ッ ク 値を表示す る 。
-r <metric_number_range>
-p
出力 : 指定 し た メ ト リ ッ ク と その値 -p <metric_number> <metric_number_range>
を標準出力に出力す る 。
-d
デー タ ベース : local.cfg フ ァ イ
ルに設定 さ れたデー タ ベース の接
続をチ ェ ッ ク す る 。
-d ( コ マ ン ド 行のみ。 コ レ ク タ テ ン プ レー
ト では使用 し ないで く だ さ い )
-l
ロ グ フ ァ イル パス : デー タ ベース
ロ グ フ ァ イ ル パ ス を標準出力に出
力す る 。
-l ( コ マ ン ド 行でのみ指定可。 コ レ ク タ
テ ン プ レー ト では使用 し ないで く だ さ い )
-n
dbspicao -n -v
SQL*Net を使用 し て各デー タ ベー
ス ( ま たは -i オプシ ョ ン使用時は 1
デー タ ベース のみ ) への接続を試み
る 。 Oracle のみ。
-x
サ フ ィ ッ ク ス : ポ リ シー名のサ
フ ィ ッ ク ス を指定
-x suffix=<suffix_string>
第3章
構文例 ( 必要なパ ラ メ ー タ の順番を示 し ます )
•
収集する メ ト リ ッ ク を指定する には
dbspicao -c <monitor_template_name> -m <metric_number_range>, <metric_number>
[-i <database_instance_name>] [-x suffix=<suffix_string>]
dbspicao -c DBSPI-Ora-15min_jp -m 6-9,11 -x suffix=_jp
•
タ グ機能を使 っ た カ ス タ ム メ ト リ ッ ク 収集を作成する には
dbspicao -c SAP-DBSPI-Ora-15min_jp -m 16 -t SAP- -x suffix=_jp
•
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を指定する には
dbspicao -c SAP-DBSPI-Ora-15min_jp -m
203,16:1,17:80,18:90,58,62-65,77-81 -i DB2 -i DB3 -x suffix=_jp
( 「DB2」 と 「DB3」 を コ レ ク タ テ ンプ レー ト の [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ
ク ス に挿入す る と 、 特定の メ ト リ ッ ク のデー タ 収集を こ れ ら のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス につい
てのみ実行す る こ と にな り ます。 )
•
レ ポー ト を出力する には
dbspicao -r <report_number> -m <metric_number_range> -i <database_instance_name>
dbspicao -r 1 -m 17,18
•
出力に よ り 詳細な内容が含まれる よ う に指定する には
-v ( 詳細 ) は機能に応 じ た、 よ り 詳細な出力を作成 し ます。
•
デー タ ベース イ ン ス タ ン スの各種 メ ト リ ッ ク の メ ト リ ッ ク 値を出力する には
dbspicao -p -m range [-v] [-i <database_instance_name>]
dbspicao -p -m 1-89
•
デー タ ベース接続を チ ェ ッ ク する には
dbspicao -d [-f] [-v] [-i <database_instance_name>]
-d ( データ ベース ) は local.cfg で設定さ れたデータ ベース への接続チェ ッ ク を 実行し ま す。
-f ( フ ィ ル タ ) デー タ ベース イ ン ス タ ン ス のために定義 さ れた各フ ィ ル タ をチ ェ ッ ク し ます。
例:
dbspicao -d -f -v
ド リ ルダウ ン メ ト リ ッ ク デー タ へのア ク セス
ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク デー タ を受け取 る には、 ド リ ルダ ウ ン テ ン プ レー ト グループ を管理対
象 ノ ー ド に割 り 当て る 必要があ り ます。condition:object パ タ ーン を使っ ての条件変更は、複
雑な場合があ り ます。 メ ト リ ッ ク 条件の変更や、 新 し い メ ト リ ッ ク 条件の作成を行 う 構文の構成
方法は、 OVO ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
51
例 : ド リ ルダウン オブ ジ ェ ク ト の条件のカ ス タ マ イ ズ
OVO のオブジ ェ ク ト ご と の し き い値を変え る ために メ ト リ ッ ク のカ ス タ マ イ ズ を行 う には、OVO
が ど の よ う に メ ト リ ッ ク 条件の一致を処理す る か を理解す る 必要があ り ます。 OVO は メ ト リ ッ ク
条件を分析す る ために、 一番目の条件か ら 始めて、 適合す る 条件が見つか る ま で順次作業を続け
る か、 条件の終わ り ま で進みます。 構文の例は、 100 ページの表 24 を参照 し て く だ さ い。
個々のデー タ ベース と オブジ ェ ク ト のために し き い値を カ ス タ マ イ ズす る には :
1
各オブジ ェ ク ト ご と のカ ス タ マ イ ズ条件を作成 し ます。
2
汎用的な条件の前に 「条件に一致する ものを除外」 の条件を作成 し てお き 、 OVO が条件照合
処理を続け、 汎用的な条件で停止 し ない よ う に し ます。
すべてのデー タ ベースの収集周期の変更
メ ト リ ッ ク 収集周期を変更す る には、 該当す る コ レ ク タ テ ン プ レー ト のポー リ ン グ周期を変更 し
ます。た と えば、Oracle Favorites テ ン プ レー ト グループで、デフ ォ ル ト の メ ト リ ッ ク の収集を 5 分
か ら 10 分に変更す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レ ー ト ] ウ ィ ン ド ウ を選択 し ます。
2
DBSPI-Oracle テ ン プ レー ト グループで、 DBSPI-Oracle Favorites を開 き ます。
3
DBSPI-Ora-05min-Favorites_jp テ ン プ レー ト を選択 し ます。
4
[ コ ピー ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
5
モ ニ タ ー名を DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp に変更 し ます。
6
ポー リ ン グ周期を 5m か ら 10m に変更 し ます。
7
コ マ ン ド 行の "-c" オプシ ョ ンの引数を変更 し て、 次の よ う に新 し い メ ト リ ッ ク 名
(DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp) を反映 さ せます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp...
Oracle の dbspicao コ マ ン ド は例 と し て使っ てい ます。
8
新 し い DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp テ ンプ レー ト を第 2 章で説明 し た よ う に分配 し ます。
選択 し た メ ト リ ッ ク の収集周期の変更
選択 し た メ ト リ ッ ク の収集周期を変更す る には、 該当す る コ レ ク タ テ ン プ レー ト を コ ピー し 、 前
ページで説明 し た変更を実行 し ます。 た と えば、 現在 5 分で収集 さ れてい る い く つかの Oracle メ
ト リ ッ ク を、 10 分の収集周期に変更す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
DBSPI-Ora-05min- Favorites_jp テ ン プ レー ト か ら 新 し い 10 分の メ ト リ ッ ク を削除 し ます。
コ マ ン ド 行を使っ て、 10 分ご と に収集 さ れ る べ き メ ト リ ッ ク のみを削除 し ま す。 た と えば、
次の よ う にな り ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp -m 26-35,37,43-44,60,67, 69:5,83
-x suffix=_jp
52
第3章
図 18
10 分の メ ト リ ッ ク を 5 分のテ ン プ レー ト か ら 削除
2
5 分の メ ト リ ッ ク を新 し い DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp テ ンプ レー ト か ら 削除 し ます。こ
れは DBSPI-Ora-05min-Favorites_jp の コ ピーで あ る ため、 コ マ ン ド 行を使っ て、 5 分周期で収
集を続け る すべての メ ト リ ッ ク を削除 し ます ( それ ら は DBSPI-Ora-05min- Favorites_jp にのみ
存在す る こ と にな り ます )。
3
新し い DBSPI-Ora-10min-Favorites_jp テン プレ ート のポー リ ン グ周期を 5 から 10 に変更し ま す。
指定 し たデー タ ベースの し き い値の変更
必要に応 じ て し き い値を カ ス タ マ イ ズ し ま す ( ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク 以外の次の Oracle メ ト
リ ッ ク : 19-24、 26-28、 32-35、 39-40、 42-43、 45-46、 48、 50、 52、 54、 56-60、 62、 64-66、 75、 82-83、
85、 87、 89)。 た と えば、 SAP デー タ ベース の し き い値 と し て メ ト リ ッ ク 54 を 10 に設定 し 、 その
他のすべてデー タ ベース では 50 の ま ま に残 し て置 き たい場合があ り ます。 こ れを行 う には、 既存
の条件を コ ピー し て、 デフ ォ ル ト と し て使い、 元の条件を変更 し て例外 と し て使い ます。 次の手
順で行い ます。
1
カ ス タ マ イ ズす る ために メ ト リ ッ ク (DBSPI-0054_jp) を ダブル ク リ ッ ク し て開 き ます。
[ メ ッ セージ条件 と 除外条件 ] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。
2
条件を選択 し ます。
3
[ コ ピー ] ボ タ ン を押 し て、 その条件を コ ピー し ます。
4
条件に DBSPI-0054.2 と 名前を付け、[OK] を押 し ます。( こ れがデフ ォ ル ト 条件にな り ます。)
5
元の条件であ る DBSPI-0054.1 を選択 し ます。
6
[ 変更 ] ボ タ ン を押 し て、 [ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ を表示 し ます。
7
[ オブ ジ ェ ク ト パ タ ーン ] フ ィ ール ド で、 パ タ ーン マ ッ チに使 う 文字を入力 し ます。 た と えば、
デー タ ベース名に SAP を含むすべてのデー タ ベース に対 し てパ タ ーン マ ッ チを行 う には、
[ オブジ ェ ク ト パ タ ーン ] フ ィ ール ド に SAP と 入力 し ます ( パ タ ーン マ ッ チ構文については、
OVO オ ン ラ イ ン ヘルプ ま たは 『 OVO シ ス テ ム管理 リ フ ァ レ ン ス ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い )。
8
パ タ ーン を テ ス ト する ために [ パ タ ーン マ ッ チのテ ス ト ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 パ タ ーン マ ッ
チを確認 し ます (初めにマ ッ チ用フ ァ イ ル ( テ ス ト フ ァ イ ル ) を設定 し てお く 必要があ り ます)。
9
[ し き い値 ] フ ィ ール ド の値を 50 か ら 10 に変更 し ます。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
53
図 19
54
[ 条件 ] ウ ィ ン ド ウでのパ タ ーン マ ッ チのテ ス ト
第3章
大規模環境向けのカ ス タ ム テ ン プ レー ト の作成
も う 1 つの高度な カ ス タ マ イ ズ オプシ ョ ン と し て、 -t ( タ グ ) オプシ ョ ン があ り ます。 こ れは、
コ レ ク タ / アナ ラ イ ザがオ リ ジナル と は違 う テ ン プ レー ト セ ッ ト を使え る よ う に し ます。 こ の設
定を使 う と 、 い く つかのグループだけでデー タ ベー ス を管理す る よ り も ずっ と 柔軟な管理が可能
にな り ます。 組織全体では各種のデー タ ベース があ り 、 そ こ では し ば し ば膨大な数の条件が存在
す る こ と にな り ます。
こ の機能は、 OVO 環境の拡大につれて生 じ る 各種のデー タ ベー ス 監視任務の組織化 を支援 し ま
す。 い く つ も のグループに よ り 数百に及ぶ管理対象 ノ ー ド があ る 場合、 カ ス タ ム テ ンプ レー ト の
グループ化を行 う と 、 あ る テ ン プ レー ト のグループ を他の も のか ら 効果的に識別す る こ と がで き
ます。 その場合には、 テ ン プ レー ト を コ ピー し て、 タ グ機能を使い、 グループ と それ ら に含ま れ
る モニ タ ー テ ン プ レー ト と コ レ ク タ テ ン プ レー ト の名前を変更 し 、各種グループに割 り 当て る こ
と がで き ます。 た と えば、 テ ンプ レー ト の SAP グループ を作 り 、 それ ら のテ ン プ レー ト に "SAP-"
の タ グ を付けた り 、 PeopleSoft グループに "PS-" の タ グ を付け る こ と がで き ます。
こ の機能を使 う には、 オ リ ジナルの DB-SPI テ ン プ レー ト を コ ピー し ます。 こ れ ら の新 し いテ ン プ
レー ト に付け る 名前には、 接頭辞が含まれ る 場合があ り ますが、 同時にオ リ ジナル テ ン プ レー ト
名 も 含まれてい る 必要があ り ます。 た と えば、 DBSPI-0016 の コ ピーは SAP-DBSPI-0016 と い
う 具合にな り ます。 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに対 し て、 オ リ ジナル テ ン プ レー ト ではな く 、 こ の新
し いテ ン プ レー ト を使 う よ う に指示す る には、 コ マ ン ド 行で タ グオプシ ョ ン を指定 し ます。
新 し い コ レ ク タ テ ン プ レー ト も こ の方法で作成で き ます。 た と えば、 次の よ う にな り ます。
dbspicao -c SAP-DBSPI-Ora-15min_jp -m 16 -t SAP- -x suffix=_jp
こ の場合では、 新 し い コ レ ク タ テ ン プ レー ト は "SAP-DBSPI-Ora-15min_jp" と 呼ばれ ます。
名前変更後のテ ン プ レー ト に リ ン ク さ れ る Oracle メ ト リ ッ ク 16、 17、 18 の自動ア ク シ ョ ン ( レ
ポー ト ) を生成する には、 次の手順を行 う 必要があ り ます。
1
モニ タ ー テ ン プ レー ト の [ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。 た と えば、 Oracle メ ト リ ッ ク #16 の
場合は、 DBSPI-0016 の [ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
自動起動ア ク シ ョ ンの [ コ マ ン ド ] ボ ッ ク ス の条件で、 -t に続けて既存のテ ン プ レー ト の新
し い接頭辞を挿入 し ます。 上記テ ン プ レー ト (SAP-DBSPI) のエ ン ト リ は、 た と えば次の よ う
にな り ます。
dbspicao -m 16 -r 1 -i <$OPTION (dbname)> -t SAP上記の コ マ ン ド 行では、 "-t SAP-" が追加 さ れてい ます。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
55
デー タ ベース イ ン ス タ ン スに対応 し た収集のオ ン / オ フ
変更を行 う 管理対象 ノ ー ド に、 defaults フ ァ イ ルを置 く 必要があ り ます。 こ の フ ァ イ ルが管理
対象 ノ ー ド にない場合は、 作成 し て く だ さ い。 管理対象 ノ ー ド 上の場所については、 222 ページ
の 「デー タ 、 ロ グ、 設定フ ァ イ ル」 を参照 し て く だ さ い。
管理対象 ノ ー ド で フ ァ イ ルを編集 し て、 次の行を追加 し ます。
<first_database_instance_name> OFF
<second_database_instance_name> OFF
エ ン ト リ の例
ora803 OFF
openview ON
SAP1 OFF
フ ァ イ ルを開 く 代わ り に、 dbspicol コ マ ン ド を実行す る と 、 フ ァ イ ルは自動的に更新 さ れます。
た と えば、 次の よ う に入力 し ます。
dbspicol ON openview
dbspicol OFF SAP 1
COLLECTION OFF があ る と 、 フ ァ イ ルにそれ以外のエ ン ト リ があ っ て も 無効にな り ます。
56
第3章
コ マ ン ド 行から DB-SPI ア プ リ ケーシ ョ ン を実行
各 DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ンの機能は コ マ ン ド 行か ら ア ク セ ス で き ます。すべてのアプ リ ケーシ ョ
ン と 、 それ と 同時に実行で き る コ マ ン ド を、 実行可能なプ ラ ッ ト フ ォ ーム と と も に、 以下に示 し
ます。
UNIX 上では、 コ マ ン ド 行か ら コ マ ン ド を実行す る 各セ ッ シ ョ ン で、次の よ う に入力 し て、\cmds\
デ ィ レ ク ト リ へのパ ス を設定 し ます。
HP-UX、 Linux、 お よ び Solaris の管理対象 ノ ー ド では、 コ マ ン ド 行でデ ィ レ ク ト リ /
var/opt/OV/bin/OpC/cmds に移動 し 、 次を入力 し ます。
. dbspisetpath /var/opt/OV/bin/OpC/cmds
( ピ リ オ ド と dbspisetpath の間の スペース は必要です。 )
AIX DCE 管理対象 ノ ー ド では、 コ マ ン ド 行でデ ィ レ ク ト リ
/var/lpp/OV/OpC/cmds に移動 し 、 次を入力 し ます。
. dbspisetpath
AIX HTTPS 管理対象 ノ ー ド では、 コ マ ン ド 行でデ ィ レ ク ト リ
/var/opt/OV/bin/instrumentation に移動 し 、 次を入力 し ます。
. dbspisetpath
( ピ リ オ ド と dbspisetpath の間の スペース は必要です。 )
Windows 管理対象 ノ ー ド では、 OVO コ ン ソ ールで [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ と [ 登録ア
プ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。 コ マ ン ド を実行 し たい ノ ー ド を選択 し て、 そ
れを [ アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ に ド ラ ッ グ し 、 [DB-SPI] → [Windows 管理 ] →
[ パスの設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を選択 し ます。
表6
デー タ ベース SPI 管理ア プ リ ケーシ ョ ン
ア プ リ ケーシ ョ ン
コ マン ド
グ ラ フ を有効化 (UNIX)
dbspi_mw_int
レ ポー ト を有効化 (UNIX)
dbspi_mw_int -osm
グ ラ フ を有効化 (Windows)
dbspimwi
レ ポー ト を有効化 (Windows)
dbspimwi -osm
グ ラ フ と レ ポー ト を無効化 (UNIX)
dbspi_mwclup
グ ラ フ と レ ポー ト を無効化 (Windows)
dbspimwc
接続をチ ェ ッ ク
dbspiadm conncheck -nw
配布を確認
dbspiadm verify -nw
ま たは
dbspiverify (UNIX のみ )
エ ラ ー フ ァ イ ルを表示
dbspiadm dbspierror -nw
ト レース フ ァ イ ルを表示
dbspiadm trace -nw
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
57
表6
デー タ ベース SPI 管理ア プ リ ケーシ ョ ン
デー タ ベース設定
dbspicfg -e
( エ ク スポー ト )
dbspicfg -i
( イ ンポー ト )
dbspicfg.sh
(UNIX 設定ス ク リ プ ト )
監視を開始
dbspicol ON
監視を停止
dbspicol OFF [instance]
ト レース オ ン
dbspicol TRACE
ト レース オ フ
dbspicol TRACEOFF [instance]
表7
[instance]
[instance]
Oracle ア プ リ ケーシ ョ ン
ア プ リ ケーシ ョ ン
コ マン ド
SQL *Plus
dbspialo -i sqlplus
SQL*DBA
dbspialo -i sqldba
Svr Mgr (Text)
dbspialo -i svrmgrl
イ ン ス タ ン ス を起動
dbspialo -i dbstart
イ ン ス タ ン ス をシ ャ ッ ト ダウ ン
dbspialo -i dbshut
イ ン ス タ ン ス を即時シ ャ ッ ト ダ ウ ン
dbspialo -i dbshuti
SQL Net ス テー タ ス
dbspialo -i netstat
SQL Net 起動
dbspialo -i netstart
SQL Net 停止
dbspialo -i netstop
Oracle LSNRCTL ユーテ ィ リ テ ィ
dbspialo -i lsnrctl
表8
コレクタ *
ア プ リ ケーシ ョ ン
コマン ド
Oracle
dbspicao
MS SQL
dbspicam
* コ レ ク タ の コ マ ン ド 行パ ラ メ ー タ については、 49 ページ を参照 し て く だ さ い。
58
第3章
DB-SPI テ ン プ レー ト の再イ ン ス ト ール
DB-SPI モニ タ ー テ ンプ レー ト を OVO に イ ン ス ト ールす る と 、 それ ら は swinstall を実行 し た
時に自動的にア ッ プ ロ ー ド さ れ ます。
DBSPI-Core ま たは DBSPI-Oracle のグループ を更新す る には、次の コ マ ン ド を 1 つま たは複数実行
し ます。
表9
swinstall が実行する ス ク リ プ ト
テ ン プ レー ト グループ
スク リプ ト
Core DBSPI
/opt/OV/bin/OpC/opccfgupld -silent* -replace -subentity
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/core_set
MS SQL Server
/opt/OV/bin/OpC/opccfgupld -silent -replace -subentity
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/mss_set
Oracle
/opt/OV/bin/OpC/opccfgupld -silent -replace -subentity
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/ora_set
* -silent オプシ ョ ン の代わ り に -verbose オプシ ョ ン を使用す る こ と も で き ます。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
59
DB-SPI でのフ ィ ル タ の使用
フ ィ ル タ は通常、 不要な ア ラ ームや メ ッ セージが発生 し ない よ う にす る ために使い ます。 た と え
ば、 読み取 り 専用で使 う 表領域があ り 、 それ ら がほ と ん ど 100 パーセ ン ト 近 く ま で使用 さ れてい
た と し て も 、 こ れ ら の表領域か ら ア ラ ーム が生成 さ れ る こ と は好 ま し く あ り ません。 こ の よ う な
場合は、フ ィ ル タ を使っ て不要な ア ラ ーム を避け る こ と がで き ます。 こ の よ う な フ ィ ル タ を Oracle
用 DBSPI に適用す る こ と がで き ます。
Oracle 用 DBSPI で フ ィ ル タ を設定す る には、 SQL の WHERE 句を指定 し ます。 DB-SPI は、 DB-SPI
コ レ ク タ / アナ ラ イ ザがシ ス テ ム テーブルに行 う ク エ リ に、ユーザーが定義 し た SQL WHERE 句を
AND 文 と し て付加 し ます。 こ れに よ り 、 LIKE 条件、 IN 条件、 NOT IN 条件な ど を使っ た簡単な
文が使え ま す。 SQL WHERE 句は し き い値 も 含め る こ と がで き る ため、 Oracle ド リ ルダ ウ ン メ ト
リ ッ ク 217 (61 ページ を参照 ) には特に便利です。
フ ィ ル タ を設定す る には、 [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て、 設定フ ァ イ ル
を開 き ます。
1
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
[DB-SPI] → [ 管理 ] → [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を選択 し ます。
『DB-SPI Oracle Reference』 には メ ト リ ッ ク の仕様の総合的な一覧表があ り ます。
ユーザーはフ ィ ル タ 定義でテーブル名を指定 し てはいけません。
構文チ ェ ッ ク 機能
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ンは、 設定フ ァ イ ルが保存 さ れ る たびに フ ィ ル タ の構
文をチ ェ ッ ク し ます。
Oracle での構文
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ た Oracle の フ ィ ル タ 処理の構文は次の よ う に
な り ます。
ORACLE
HOME "<ORACLE_HOME>"
DATABASE <name> CONNECT
FILTER <metic_number>
...
DATABASE <name> CONNECT
FILTER <metic_number>
...
"<user/password>"
"<SQL where qualifier>"
"<user/password>"
"<SQL where qualifier>"
例
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "/opt/oracle/9.2.0"
DATABASE sap CONNECT "system/manager"
FILTER 4 " Username NOT IN ('Guy','Barry')"
FILTER 5 " Owner NOT IN('Guy','Debbie','OPC_OP')"
FILTER 6 " Tablespace_name NOT LIKE 'SAP1001%' and
tablespace_name NOT BETWEEN 'TS001' and 'TS010'"
FILTER 16 " Owner <> 'WAREHOUSE' and Segment_name NOT LIKE
60
第3章
'SAP%'"
FILTER 42.1 "TABLE_NAME NOT LIKE 'SAP%"
FILTER 42.3 "INDEX_NAME NOT LIKE 'SAP%'"
FILTER 217 "((EXTENTS/MAX_EXTENTS)*100 > 80) and
MAX_EXTENTS <> 0"
FILTER 67 " SEGMENT_NAME <> 'R0'"
FILTER 206 "Tablespace_name NOT LIKE 'SAP1005%' and
tablespace_name NOT BETWEEN 'TS010' and 'TS100'"
表 10
Oracle 用 フ ィ ル タ デザイ ン
メ ト リ ッ ク 対象範囲
オブ ジ ェ ク ト
テーブル
カ ラム
WHERE 句のサンプル
3
SPACE
MANAGEMENT-Misc.
表領域名
dba_tablespace
tablespace_name
Tablespace_name=
’system’
203
SPACE
MANAGEMENT-Misc.
表領域名
dba_tablespace
tablespace_name
Tablespace_name=
’system’
4
SPACE
MANAGEMENT-Misc.
ユーザー名
dba_users
username
Username NOT IN
('Guy','Debbie',
'Barry')
5
SPACE
MANAGEMENT-Misc.
所有者名
dba_segments
owner
Owner NOT IN
('Guy','Debbie',
'Barry')
6
SPACE
MANAGEMENTTblSpaces
表領域名
dba_data_files
tablespace_name
Tablespace_ name
NOT LIKE
’SAP1001%’ and
tablespace_name
NOT BETWEEN
’TS001’ and
’TS0101’
dba_free_space
7
表領域名
dba_tablespaces
tablespace_name
6 に同じ
8
表領域名
dba_data_files
tablespace_name
6 に同じ
表領域名
dba_tablespace
tablespace_name
Tablespace_name
<>’SAP’
表領域名
dba_segments
tablespace_name
6 に同じ
表領域
dba_tablespace
tablespace_name
tablespace_name
like ’SAP%’
17
表領域、
オブジ ェ ク ト
所有者、
オブジ ェ ク ト 名
dba_segment
tablespace_name
owner
segment_name
Owner<>
’WAREHOUSE’
and Segment_
name like
’SAP%’
18
表領域、
オブジ ェ ク ト
所有者、
オブジ ェ ク ト 名
dba_segment
tablespace_name
owner
segment_name
Owner<>
’WAREHOUSE’
and Segment_
name like
’SAP%’
9
SPACE
MANAGEMENT
11
16
SPACE
MANAGEMENTSegments
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
61
表 10
Oracle 用 フ ィ ル タ デザイ ン
メ ト リ ッ ク 対象範囲
オブ ジ ェ ク ト
テーブル
カ ラム
WHERE 句のサンプル
42.1
表
表名
dba_tables
dba_tables 内の任
意のカ ラ ム
TABLE_NAME NOT
LIKE `SAP%'
42.3
索引
索引名
dba_indexes
dba_indexes 内の
任意のカ ラ ム
INDEX_NAME NOT
LIKE `SAP%'
67
ROLLBACK
SEGMENTS
ロ ールバ ッ ク
セグ メ ン ト 名
dba_rollbacks_
segs
segment_name
Segment_name <>
’R0’
80
制約
制約名
dba_contraints
contraint_name
CONSTRAINT_NAME
NOT LIKE
'SYS_C00%'
100
SQL ク エ リ 監視
ユーザー名
dba_users
username
username NOT IN
(‘SYSTEM’, ‘SYS’)
注記 : メ ト リ ッ ク 100 の フ ィ ル タ は、 Oracle メ ト リ ッ ク 101 ~ 107 に影響 し ます。 こ れは、 メ ト リ ッ ク 100 が こ
れ ら の メ ト リ ッ ク の コ レ ク シ ョ ン のデー タ 収集プ ロ グ ラ ム と し て機能す る ためです。
206
SPACE
MANAGEMENTTblSpaces
表領域名
SPACE
MANAGEMENTSegments
表領域
217
218
216
62
dba_data_files
tablespace_name
Tablespace_ name
NOT LIKE
’SAP1005%’ and
tablespace_name
NOT BETWEEN
’TS010’ and
’TS0100’
dba_tablespace
tablespace_name
tablespace_name
like ’SAP%’
表領域、
オブジ ェ ク ト
所有者、
オブジ ェ ク ト 名
dba_segment
tablespace_name
owner
segment_name
Owner<>
’WAREHOUSE’
and Segment_
name like
’SAP%’
表領域、
オブジ ェ ク ト
所有者、
オブジ ェ ク ト 名
dba_segment
tablespace_name
owner
segment_name
Owner<>
’WAREHOUSE’
and Segment_
name like
’SAP%’
dba_free_space
第3章
MS SQL Server の構文
SYNTAX_VERSION 4
MSSQL
SERVER "SAPSVR1"
Server mssql "system\manager"
FILTER 209 "instance_name not in ('master')"
FILTER 215 "name not like 'MSDB%'"
FILTER 216 "SetOptName not in ('master','"
FILTER 266 "instance_name not in ('master')"
表 11
MS SQL 用 フ ィ ル タ デザイ ン
メ ト リ ッ ク オブ ジ ェ ク ト
テーブル
カ ラム
WHERE 句のサンプル
3209
デー タ ベース名
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name not in
('master','pubs')
3215
仮想デバ イ ス名
sysdevices
sysdevices.name
name not like
'MSDB%'
3216
デー タ ベース名
master..sysperfinfo
name
instance_name not in
('master','pubs')
3218
デー タ ベース名
master..sysdatabases
name
name not in ('master',
'model')
3227
ロ グ イ ン名
master..sysprocesses
loginame = 'sa'
name not in ('master',
'model')
3233
デー タ ベース名
master..sysdatabases
name
name not in ('master',
'model')
3234
デー タ ベース名
master..sysdatabases
name
name not in ('master',
'model')
3230
デー タ ベース名
master..sysdatabases
name
name not in ('master',
'model', 'pubs')
3264
デー タ ベース名
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name not in
('master')
3266
デー タ ベース名
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name not in
('master')
3267
デー タ ベース名
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name not in
('master')
3270
オブジ ェ ク ト タ イ プ ( エ ク
ス テ ン ト 、 キー、 ページ、
テーブル、 RID、 デー タ
ベース )
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name not in
('master')
3271
オブジ ェ ク ト タ イ プ ( エ ク
ス テ ン ト 、 キー、 ページ、
テーブル、 RID、 デー タ
ベース )
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name !=
'RID'
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
63
表 11
MS SQL 用 フ ィ ル タ デザイ ン
メ ト リ ッ ク オブ ジ ェ ク ト
テーブル
カ ラム
WHERE 句のサンプル
3272
オブジ ェ ク ト タ イ プ ( エ ク
ス テ ン ト 、 キー、 ページ、
テーブル、 RID、 デー タ
ベース )
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name != 'RID
3273
オブジ ェ ク ト タ イ プ ( エ ク
ス テ ン ト 、 キー、 ページ、
テーブル、 RID、 デー タ
ベース )
master..sysperfinfo
instance_name
instance_name != 'RID
3277
ジ ョ ブ名
msdb..sysjobs
sysjobs.name
name <> 'Test'
64
第3章
メ ト リ ッ ク レポー ト 生成のためのテ ン プ レー ト /
ア プ リ ケーシ ョ ンの使用
い く つかのテ ン プ レー ト には、 し き い値違反やエ ラ ー条件が設定 さ れていて、 こ れの違反があれ
ば自動的に レ ポー ト 生成を行 う と い う ア ク シ ョ ン が定義 さ れてい ます。こ の レ ポー ト は [ メ ッ セー
ジ詳細 ] の [ 注釈 ] にあ り ます。 ま た、 DBSPI レ ポー ト アプ リ ケーシ ョ ン を使 う と 、 手動で レ ポー
ト を生成す る こ と がで き ます。 次の 2 つの レ ポー ト タ イ プがあ り ます。
— 自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト
— 登録アプ リ ケーシ ョ ン レ ポー ト
図 20
OVO メ ッ セージ ブ ラ ウザでの自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト 表示のチ ェ ッ ク
自動ア ク シ ョ ン レポー ト
メ ト リ ッ ク の多 く が自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト を生成 し ます。 こ れ ら の レ ポー ト は、 OVO でア ラ ー
ム が発生す る と 直ちに生成 さ れ ます。 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザは レ ポー ト を直ちに実行す る か、 情
報を /var/opt/OV/dbspi/history に保存 し ます。 こ の フ ァ イ ルは メ ト リ ッ ク が分析 さ れ る た
びに更新 さ れ ます。
レ ポー ト が生成 さ れてい る こ と を知る には
OVO か ら 自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト が実行 さ れ る と 、 フ ァ イ ルが読み込まれ、 レ ポー ト と し て送信
さ れ る か、 その レ ポー ト が直接実行 さ れ ます。 こ れ ら の メ ッ セージは、 OVO メ ッ セージブ ラ ウ ザ
の SUIAONE と ラ ベルが付い た カ ラ ム の "A" セルに "X" 印で示 さ れ ま す。 "A" フ ラ グ の下の "S"
は、 レ ポー ト が問題な く 生成 さ れた こ と 、 ま た、[ メ ッ セージ詳細 ] ウ ィ ン ド ウ の [ 注釈 ] で レ ポー
ト を参照で き る こ と を示 し ます ( 上の図を参照 )。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
65
レ ポー ト の表示方法
レ ポー ト を表示す る には、 OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザで注釈を ク リ ッ ク す る だけです。 その メ ト
リ ッ ク の [ 指示の出力 ] が レ ポー ト の説明を し ます。 カ ラ ム の説明か ら も 説明が得 ら れます。
自動生成レ ポー ト と 手動生成レ ポー ト の違い
自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト はア ラ ーム が発生 し た直後のシ ス テ ム の状態を示 し ます。 手動で レ ポー
ト を生成す る と 、 現在のシ ス テ ム の状態が示 さ れ ます。 手動で レ ポー ト を生成す る には、 管理対
象 ノ ー ド を登録 ノ ー ド か ら ド ラ ッ グ し て登録アプ リ ケーシ ョ ン の レ ポー ト の上に ド ロ ッ プ し ます
( 登録アプ リ ケーシ ョ ン レ ポー ト の詳細は、 次のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い )。
登録ア プ リ ケーシ ョ ン レポー ト
登録ア プ リ ケーシ ョ ン レ ポー ト はシ ス テ ム上で設定 さ れた各デー タ ベー ス について実行 さ れ ま
す。 こ れは自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト が 1 つのデー タ ベース イ ン ス タ ン ス のために生成 さ れ る の と
対照的です。 こ れ ら の レ ポー ト はアプ リ ケーシ ョ ン グループか ら 生成 さ れ、 現在のシ ス テ ムの状
態を反映 し ます。
OVO で レ ポー ト を生成す る には、 [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ か ら レ ポー ト を作成 し たい管理対象
ノ ー ド を ド ラ ッ グ し て、 [ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ の必要な レ ポー ト の上に ド ロ ッ プす
る だけです。
図 21
66
Oracle の登録ア プ リ ケーシ ョ ン レ ポー ト 。 選択 し た管理対象 ノ ー ド のすべての
デー タ ベース イ ン ス タ ン スについて レ ポー ト し ます。
第3章
ア プ リ ケーシ ョ ン生成レポー ト のサン プル
次の例では、 DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン が生成す る レ ポー ト の フ ォ ーマ ッ ト を示 し ます。 ア ラ ーム
が発生 し た場合、 特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対 し て、 同 じ 形式の レ ポー ト が自動的に生
成 さ れ ます。
図 22
管理対象 ノ ー ド に対 し て Oracle レ ポー ト ア プ リ ケーシ ョ ン ( メ ト リ ッ ク 0006) を
実行 し て生成 さ れる レ ポー ト 。
レ ポー ト 生成アプ リ ケーシ ョ ン には次の も のがあ り ます。
•
DBSPI Oracle レ ポー ト (HP-UX、 Linux、 AIX お よ び Solaris)
•
NT-DBSPI Oracle レ ポー ト (Windows)
•
DBSPI MSS6 レ ポー ト (MS SQL 6.5)
•
DBSPI MSS7 レ ポー ト (MS SQL 7.x)
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
67
OpenView Performance Agent を使っ たパフ ォ ーマ ン ス問題
の調査
OpenView Performance Agent を使 う と 、 デー タ ベー ス メ ト リ ッ ク を、 シ ス テ ム のパ フ ォ ーマ ン ス
に影響を与え る 特定領域の監視に利用で き ます。OpenView Performance Agent のア ラ ーム生成機能
は、 シ ス テ ム のパ フ ォ ーマ ン ス 問題を絞 り 込むのに適 し てい ます。 特定の メ ト リ ッ ク におけ る ア
ラ ーム発生状況を長期にわた り 監視す る こ と に よ り 、 デー タ ベー ス に直接起因 し ない、 よ り シ ス
テ ム寄 り の要因な ど を含めて、 問題に最 も 関係 し てい る 要因を発見す る こ と が可能です。
次の例は、 OpenView Performance Agent のア ラ ーム定義フ ァ イ ルが、 デー タ ベース のパフ ォ ーマ ン
ス監視に対 し て ど の よ う に使われ る か を想定 し た も のです。
過剰な テーブル スキ ャ ン
テーブル ス キ ャ ンは、 デー タ ベース が イ ンデ ッ ク ス を使用 し ないで列や列のグループにア ク セ ス
す る 場合に行われ ます。 テーブル ス キ ャ ンはシ ス テ ム パフ ォーマ ン ス を低下 さ せ る ため、 多 く の
デー タ ベース環境で問題 と な り ます。
テーブル ス キ ャ ン を避け る ため、 ほ と ん ど のサ イ ト が相当な労力を費や し てい ますが、 それで も
かな り の頻度で発生 し ま す。 OpenView Performance Agent のシ ス テ ム メ ト リ ッ ク と デー タ ベー ス
SPI の メ ト リ ッ ク の両方を使 う と 、 テーブル ス キ ャ ン を特定で き る こ と が よ く あ り ます。
— OpenView Performance Agent のシ ス テ ム メ ト リ ッ ク でテーブル ス キ ャ ンに関係す る のは、
CPU 稼働率 と ピー ク デ ィ ス ク 稼働率です。
— OpenView Performance Agent の alarmdef フ ァ イ ルにあ る DBSPI メ ト リ ッ ク
FulLngTblScnRate_030 は さ ら に正確に問題を特定 し ます。
デー タ ベース テーブル スキ ャ ンの監視
次の例は、 OpenView Performance Agent のア ラ ーム を定義す る ために、 こ れ ら の メ ト リ ッ ク を ど の
よ う に使 う か を示 し てい ます。
############ alarm definitions
USE "ORADB_KIMBALL_ORA733"
ALARM (ORADB_METRICS:E030_FulLgTblScnRate >= 80 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_DISK_UTIL_PEAK >= 90 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_CPU_TOTAL_UTIL >= 90) FOR 5 MINUTES
TYPE="ORACLE"
START {
YELLOW ALERT "Table scan rate to high for 'ora733'
(E030_FulLgTblScnRate)"
}
REPEAT EVERY 30 MINUTES {
YELLOW ALERT "Table scan rate to high for 'ora733'
(E030_FulLgTblScnRate)"
}
END RESET ALERT "End alarm - Table scan rate for 'ora733'"
############ End alarm definitions
こ れは、 ora733 と い う 名前のデー タ ベース の例です。 USE 文は、 SCOPE デー タ ソ ース以外のデー
タ ソ ース を指定す る ための も のです。 ユーザーのシ ス テ ム で定義 さ れたデー タ ソ ー ス を判定す る
には、 mwa status コ マ ン ド を実行 し て、 次の例に示 さ れ る よ う なデー タ ソ ース の リ ス ト を探 し
ます。
Running rep_server
Running rep_server
68
PID
24354
24351
DATA SOURCE
ORADB_KIMBALL_ORA733
SCOPE
第3章
SCOPE メ ト リ ッ ク は完全な メ ト リ ッ ク 名であ る 必要があ り ます。
:SCOPE:<class_name>:<metric_name>
デー タ ベース バ ッ フ ァ 動作の監視
デー タ ベース のバ ッ フ ァ はパフ ォ ーマ ン ス に と っ て非常に重要です。 不十分な数値が設定 さ れた
場合、 デー タ ベー ス は多量の物理読み取 り と 書 き 込みを実行す る 必要があ り ます。 も し 設定が小
さ すぎ る と 、ユーザーの SQL リ ク エ ス ト はブ ロ ッ ク さ れ、バ ッ フ ァ 上で待機す る こ と にな り ます。
ま た、 カーネル メ モ リ ー も デー タ ベース のパフ ォーマ ン ス に影響 し ます。 カーネル メ モ リ ー内で
は、 カーネル バ ッ フ ァ キ ャ ッ シ ュ 、 Oracle 共有 メ モ リ ー エ リ ア (SGA)、 アプ リ ケーシ ョ ンお よ び
シ ス テ ム プ ロ セ ス な ど、 い く つかの異な る 種類のオブ ジ ェ ク ト が常駐 し て い ま す。 十分な メ モ
リ ー を それぞれのオブ ジ ェ ク ト の種類に割 り 当てれば、 満足なパ フ ォ ーマ ン ス を 確保で き ま す
が、 不十分な メ モ リ ーの割 り 当ては過剰な物理読み取 り と 書 き 込みを引 き 起 こ し 、 パフ ォ ーマ ン
ス を損ない ます。 ま た、 あ る オブジ ェ ク ト の種類への メ モ リ ー割 り 当てが多すぎ て も 、 他のオブ
ジ ェ ク ト を ス ワ ッ プ領域へ強制的に押 し 出す ( ページ ア ウ ト す る ) こ と にな り 、パフ ォ ーマ ン ス に
影響を与え ます。
次の例は、 ク リ テ ィ カルな シ ス テ ム リ ソ ース と デー タ ベース バ ッ フ ァ 動作の両方の監視例を示 し
てい ます。
############ alarm definitions
USE "ORADB_KIMBALL_ORA733"
ALARM (ORADB_METRICS:E023_CurBufCacHitPct <= 80 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_MEM_UTIL <= 40 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_MEM_PAGEOUT_RATE >= 80) FOR 5 MINUTES TYPE="ORACLE"
START {
RED ALERT "DB Block buffers contention for'ora733'(E023_CurBufCacHitPct)"
}
REPEAT EVERY 30 MINUTES {
RED ALERT "DB Block buffers contention for'ora733'(E023_CurBufCacHitPct)"
}
END RESET ALERT "End alarm - DB block buffers contention for'ora733'"
############ End alarm definitions
統合監視
上記の例 を 用い る こ と で、 両方の ア ラ ー ム 定義 を 1 つの OpenView パ フ ォ ーマ ン ス alarmdef
file に統合す る こ と がで き ます。 た と えば、 次の フ ァ イ ルを作成す る こ と がで き ます。
/var/opt/OV/dbspi/dsi/oracle/ora733.alarm
こ こ には 2 つの例が含ま れてい ます。
############ alarm definitions
USE "ORADB_KIMBALL_ORA733"
ALARM (ORADB_METRICS:E030_FulLgTblScnRate >= 80 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_DISK_UTIL_PEAK >= 90 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_CPU_TOTAL_UTIL >= 90) FOR 5 MINUTES TYPE="ORACLE"
START {
YELLOW ALERT "Table scan rate to high for 'ora733'
(E030_FulLgTblScnRate)"
}
REPEAT EVERY 30 MINUTES {
YELLOW ALERT "Table scan rate to high for 'ora733'
(E030_FulLgTblScnRate)"
}
END RESET ALERT "End alarm - Table scan rate for 'ora733'"
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
69
ALARM (ORADB_METRICS:E023_CurBufCacHitPct <= 80 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_MEM_UTIL <= 40 AND
SCOPE:GLOBAL:GBL_MEM_PAGEOUT_RATE >= 80) FOR 5 MINUTES TYPE="ORACLE"
START {
RED ALERT "DB Block buffers contention for'ora733'(E023_CurBufCacHitPct)"
}
REPEAT EVERY 30 MINUTES {
RED ALERT "DB Block buffers contention for'ora733'(E023_CurBufCacHitPct)"
}
END RESET ALERT "End alarm - DB block buffers contention for'ora733'"
############ End alarm definitions
include 文を フ ァ イ ルの末尾に使 う と 、 フ ァ イ ルを OpenView Performance Agent の alarmdef
(/var/opt/perf/alarmdef) に追加す る こ と がで き ます。
include /var/opt/OV/dbspi/dsi/oracle/ora733.alarm
ア ラ ーム定義を追加 し た後、 次の コ マ ン ド を使っ て MeasureWare ア ラ ーム エージ ェ ン ト を再起動
し ます。
mwa restart servers
OpenView Performance Agent のア ラ ーム構文の詳細は、 OpenView Performance Agent のマニ ュ アル
を参照 し て く だ さ い。
70
第3章
イ ン ス ト ール済みデー タ ベース SPI ノ ー ド のラ イ セ ン ス数
の確認
OVO レ ポー ト ユーテ ィ リ テ ィ を使 う と 、 ユーザーが管理対象 ノ ー ド に イ ン ス ト ール し た テ ン プ
レー ト の数を調べ る こ と がで き ます。管理対象 ノ ー ド ご と のテ ン プ レー ト の数を確認す る こ と で、
管理対象シ ス テ ム全体にテ ン プ レー ト が一貫性を も っ て イ ン ス ト ール さ れてい る か ど う か を確認
で き ます。 ま た、 こ の レ ポー ト を実行す る と 、 購入 し た ラ イ セ ン ス の数を レ ポー ト の結果か ら 知
る こ と がで き ます。
こ の レ ポー ト を実行す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
OVO の [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ で、 チ ェ ッ ク し たい ノ ー ド ま たは ノ ー ド グループ を選択 し
ます。
2
[ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ ユーテ ィ リ テ ィ → レ ポー ト ] を選択 し ます。
3
[OVO レ ポー ト ] ウ ィ ン ド ウ で、リ ス ト 表示 さ れた レ ポー ト の中か ら DBSPI License を選択 し 、
出力の表示方法を選択 し てか ら 、 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
71
OpenView エージ ェ ン ト の切 り 替え
DB-SPI は、 新 し い HTTPS エージ ェ ン ト を サポー ト し てい ます。 HTTPS エージ ェ ン ト には、 サー
バー証明書 と ク ラ イ ア ン ト 証明書 を 使用 し た最新の HTTP 認証機能お よ び SSL 暗号化機能が備
わっ てお り 、 HP OpenView Operations の中央の管理サーバー と の間でセキ ュ アな通信を行 う こ と が
で き ます。 こ の新 し いエージ ェ ン ト は、 HP-UX、 Microsoft Windows、 Linux、 Sun Solaris、 IBM AIX、
Tru64 UNIX な どの一般的なオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムのプ ラ ッ ト フ ォームで使用で き ます。
更新 : OVO 7.x か ら OVO 8.x に更新 し てか ら 新 し いエージ ェ ン ト を イ ン ス ト ールす る 場合、 手動
に よ る 設定は不要です。
再設定 : OVO 8.0 エージ ェ ン ト を DCE と HTTPS と の間で切 り 替え る 場合、 切 り 替えの前に次の
手順を実行 し て く だ さ い。
1
[登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開き、[DBSPI] アプ リ ケーシ ョ ン グループを選択 し ます。
2
[ 管理 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
3
切 り 替え を行 う 管理対象 ノ ー ド ま たは ノ ー ド グループ を ド ラ ッ グ し 、 [ エージ ェ ン ト を移行 ]
アプ リ ケーシ ョ ン に ド ロ ッ プ し ます。
OpenView Performance Agent から OpenView サブ エージ ェ ン ト への
切 り 替え
HP OpenView デー タ ベー ス SPI は、 ユ ー ザー が OpenView Performance Agent (MeasureWare エ ー
ジ ェ ン ト と も 呼ばれ る ) を使用 し てい る か ど う か を検出 し ます。使っ てい る 場合は、新 し く DB-SPI
を イ ン ス ト ールす る と 自動的に OpenView Performance Agent を使い ます。 ユーザーが PerfView を
使っ てい る 場合は、 新 し く イ ン ス ト ール し た DB-SPI はその設定 も サポー ト し ます。
何 ら かの都合で、 OVO 8.0 に含 ま れ る 新 し い HP OpenView サブエージ ェ ン ト を使いたい場合は、
そのために管理対象 ノ ー ド を設定す る こ と がで き ます。 こ の設定は PerfView を サポー ト し ないの
で ご注意 く だ さ い。
OpenView Performance Agent の使用を無効にす る には、 nocoda.opt と い う 名前の空フ ァ イ ルを作成
し 、 それを管理対象 ノ ー ド の特定の場所に保存 し ます。 保存場所は、 管理対象 ノ ー ド のオペレー
シ ョ ン シ ス テ ムに応 じ て下記の よ う に異な り ます。
表 12
Openview Performance Agent を無効にする フ ァ イルの場所
管理対象 ノ ー ド の OS
フ ァ イルの保存場所
HP-UX、 Linux、 Solaris
/var/opt/OV/conf/dsi2ddf/nocoda.opt
AIX
/var/lpp/OV/conf/dsi2ddf/nocoda.opt (DCE エージ ェ ン ト )
/var/opt/OV/conf/dsi2ddf/nocoda.opt (HTTPS エージ ェ ン ト )
Windows
\usr\ov\conf\dsi2ddf\nocoda.opt
フ ァ イ ルを作成す る には、 次の手順を実行 し ます。
72
1
( 必要に応 じ て ) 管理対象 ノ ー ド 上で、 上記表のパ ス に応 じ て、 dsi2ddf デ ィ レ ク ト リ を作成
し ます。
2
テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て、 新規フ ァ イ ルを開 き ます。
3
その フ ァ イ ルに nocoda.opt と い う 名前を付けて、 管理対象 ノ ー ド の dis2ddf デ ィ レ ク ト リ
に保存 し ます。
第3章
ロー カル シス テム し き い値の設定によ る OVO し き い値の
無効化
OVO し き い値を無効にす る オプシ ョ ン では、 ロ ーカル し き い値の定義が可能です。 こ の し き い値
に よ り 、 ノ ー ド に配布 さ れた OVO モニ タ ー テ ン プ レー ト 内で設定 さ れてい る 値は無視 さ れます。
こ の方法を使 う と 、 ア ラ ーム の発生が少な く な る よ う にデー タ ベー ス SPI を設定 し 、 特定のシ ス
テ ム ま たはデー タ ベース か ら の不要な メ ッ セージの生成を抑え る こ と がで き ます。
ロ ーカルでの無効化の設定を行 う には、 ASCII 形式のテ キ ス ト 設定フ ァ イ ルを作成す る だけです。
こ の フ ァ イ ルを override.cfg の名前で保存 し ます。 こ の フ ァ イ ルのなかに、 ロ ーカル シ ス テ
ム で収集 さ れ る 任意の メ ト リ ッ ク に特定の し き い値を定義す る こ と がで き ます。 最大 タ イ プの し
き い値の場合では、 ロ ーカル し き い値は、 OVO モニ タ ー テ ン プ レー ト 内の設定 よ り も 大 き く し ま
す。 逆に、 最小 ロ ーカル し き い値は、 OVO 最小 し き い値のモニ タ ー テ ンプ レー ト 設定 よ り も 小 さ
く し ます。
こ の方法では、 ロ ーカル デー タ ベース管理者は、 管轄す る シ ス テ ム上で稼働す る すべてのデー タ
ベー ス に対 し て、 すべての メ ト リ ッ ク の し き い値 (75 ページの 「すべての し き い値の無効化」 を
参照 ) を定義 し て監視す る こ と がで き ます。 メ ト リ ッ ク の し き い値は 1 つの フ ァ イ ル内にあ る た
め、 必要に応 じ て簡単に確認お よ び調整がで き ます。
フ ァ イ ルを作成 し た後、 管理対象 ノ ー ド のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに応 じ て、 管理対象 ノ ー ド
の、 以下に示すデフ ォ ル ト デ ィ レ ク ト リ に保存 し ます。
表 13
個々の フ ァ イルに よ る テ ン プ レ ー ト し き い値の無効化
HP-UX、 Linux、 Solaris、 Tru64
/var/opt/OV/dbspi/
AIX
/var/lpp/OV/dbspi/ (DCE エージ ェ ン ト )
/var/opt/OV/dbspi/ (HTTPS エージ ェ ン ト )
Windows
\usr\OV\dbspi\
構文 と サン プルについては、 次のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イルの構文
フ ァ イ ルの構文は次の表記法に従い ます。
— (#) 記号で始ま る 行は コ メ ン ト と し て扱われます。
— 空白行は無視 さ れ ます。
— 空白文字は区切 り 文字 と し て使い、 それ以外は無視 さ れます。 た と えば、 キ ャ リ ッ ジ リ
タ ーンや余分な空白文字は、 ト ー ク ン セパレータ と し て使用する 以外は、認識 さ れません。
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
File-syntax = Zero or more <monitor_statement>
<End-of-File>
<monitor statement> =
MONITOR "<monitor name>"
<monitor type>
MSGCONDITIONS
one or more <condition statement>
<monitor type> = { MAXTHRESHOLD | MINTHRESHOLD }
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
73
# <condition statement> = CONDITION
#
[ OBJECT "<object name>"]
#
THRESHOLD <threshold value>
#
# <monitor name> = The name of the monitor
#
expecting the value -#
including the TAG
#
(case insensitive)
#
# <object name> = (optional) The name of the object
#
generated by DB-SPI.
#
(case insensitive)
#
If OBJECT is omitted, the THRESHOLD
#
applies to the entire monitor.
#
If OBJECT is included, the CONDITION
#
must match the MONITOR and OBJECT.
#
# <threshold value> = a numeric (double)
#
特定の し き い値の無効化
下記の override.cfg フ ァ イ ルの例では、 メ ト リ ッ ク 0217: ( 最大エ ク ス テ ン ト に近づいてい る セ
グ メ ン ト の数 ) お よ び メ ト リ ッ ク 0022: ( 全バ ッ フ ァ キ ャ ッ シ ュ の ヒ ッ ト の割合 ) の 2 つの Oracle
メ ト リ ッ ク に対 し て、 し き い値は ロ ーカルで再定義 さ れ ます。
一番目の メ ト リ ッ ク は、 モニ タ ー テ ン プ レー ト で 80 (%) の最大 し き い値設定 と な っ てい ます。 こ
の し き い値は、 一方を 85 (%) に増加、 も う 一方を 90 (%) に増加す る 2 つの条件で ロ ーカルに再設
定 さ れ ます。 二番目の メ ト リ ッ ク では、 最小 し き い値は、 モニ タ ーテ ン プ レー ト 設定の 90 (%) か
ら 80 (%) に減少 し て、 ロ ーカルで再設定 さ れます。
フ ァ イ ルを作成す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て空の フ ァ イ ルを開 き ます。
2
管理対象 ノ ー ド に配布 さ れた各テ ン プ レー ト に対 し て、 次に示すエ ン ト リ を挿入 し ます。
3
フ ァ イ ルに override.cfg の名前を付けて、 該当す る デフ ォ ル ト デ ィ レ ク ト リ (73 ページ を
参照 ) に保存 し ます。
フ ァ イルのエ ン ト リ 例
MONITOR "DBSPI-0217"
MAXTHRESHOLD
MSGCONDITIONS
CONDITION
OBJECT "ora217:segmentA"
THRESHOLD 85
CONDITION
OBJECT "ora217:segmentB"
THRESHOLD 90
MONITOR "DBSPI-0022"
MINTHRESHOLD
MSGCONDITIONS
CONDITION
OBJECT "oradb"
THRESHOLD 80
74
第3章
すべての し き い値の無効化
ユーザーが特定のシ ス テ ム のデー タ ベー ス管理者であ り 、 そのシ ス テ ム のすべての し き い値設定
を完全に制御 し たい場合は、 必要に応 じ ていつで も 簡単に変更で き る フ ァ イ ル を設定で き ま す。
以下で説明す る 方法では、 開始す る 前に、 実質上すべてのモニ タ ー テ ンプ レー ト し き い値を ク リ
アす る こ と をお勧め し ます。
override.cfg フ ァ イ ル内の ロ ーカル し き い値は一次 し き い値 と し て動作 し ます。 つま り 、 モニ
タ ー テ ン プ レー ト し き い値は二次 し き い値です。 値が ロ ーカル し き い値を超え る と 、 その値は
( そのテ ン プ レー ト の ) 二次 し き い値に渡 さ れ、 メ ッ セージ / ア ラ ーム を生成 し ます。
すべての メ ト リ ッ ク に対 し て ロ ーカル し き い値を設置す る 一番簡単な方法は、 まずすべてのモニ
タ ー テ ン プ レー ト を 正反対の極端な値 に リ セ ッ ト す る こ と です。 こ う し ておけば、 ロ ーカルで設
定す る し き い値がテ ン プ レー ト に設定 さ れてい る 最大値 ( ま たは最小値 ) の設定 と 比べて、大 き い
か ( ま たは小 さ いか ) を確認す る ために、し き い値を無効に し よ う と す る テ ン プ レー ト を開 く 必要
がな く な り ます。
シ ス テ ム で 収集 さ れ る すべての メ ト リ ッ ク に対 し て、 ロ ーカル し き い値を設置す る には、 次の手
順を実行 し ます。
1
ノ ー ド に配置す る 各 OVO モニ タ ー テ ン プ レー ト を開いて、 正反対の極端な値に再設定 し ま
す。 次の例の よ う に し ます。
最大 し き い値を 0.5 な ど の低い値に設定 し 、
最小 し き い値を 9999999 な ど の高い値に設定す る 。
2
テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て、 空の フ ァ イ ルを開 き 、 シ ス テ ム で収集 さ れ る すべての メ ト リ ッ
ク に対 し てエ ン ト リ を作成 し ます。
3
フ ァ イ ルに override.cfg と 名前を付けて、 管理対象 ノ ー ド の該当す る デ ィ レ ク ト リ
(73 ページ を参照 ) に保存 し ます。
ロー カル定義の し き い値 と 一致 さ せる ための メ ッ セージ テキス ト の変更
ア ラ ーム に よ り 、 し き い値を示す メ ッ セージが生成 さ れ る メ ト リ ッ ク では、 ロ ーカル定義の変更
済み し き い値を反映す る よ う に元の メ ッ セージ テ キ ス ト を変更で き ます。 こ のためには、 ア ラ ー
ム が発生す る たびに ロ ーカル、 ま たはデー タ ベース イ ン ス タ ン ス固有の し き い値が表示 さ れ る よ
う に、 メ ッ セージ テ キ ス ト の定義にオプシ ョ ン を追加 し ます ( 次の例を参照 )。 デフ ォ ル ト し き い
値を無効化す る 構文は次の と お り です。
<$THRESHOLD $OPTION (local_threshold)
た と えば、 Oracle メ ト リ ッ ク 203 には次の よ う な メ ッ セージ テ キ ス ト が定義 さ れてい ます。
DBSPI-0203.1: Free extents (<$VALUE>) for tablespace
<$OPTION(tablespace_name)> too low (\<=<$THRESHOLD>) for
<$OPTION(dbname)>.
テ ン プ レー ト の メ ッ セージ テ キ ス ト を次の よ う に変更 し ます。
DBSPI-0203.1: Free extents (<$VALUE>) for tablespace
<$OPTION(tablespace_name)> too low (\<= OVO threshold <$THRESHOLD>
and local threshold <$OPTION(local_threshold)>) for
<$OPTION(dbname)>.
デー タ ベース SPI の使用 と カ ス タ マ イ ズ
75
76
第3章
4 DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ処理
製品 と 共に使 う
本章では、 レ ポー ト お よ び グ ラ フ を可能にす る デー タ ベース SPI デー タ 収集 について説明 し ます。
レ ポー ト お よ びグ ラ フ を生成す る メ ト リ ッ ク は、 Quick Start の Reporter と 呼ばれ る サブグループ
に含まれ ます。 よ っ て、 Quick Start を配布す る と 、 OVO に よ る レ ポー ト 生成 ( 翌日に参照可能 )
お よ びグ ラ フ生成 (オペレー タ 起動ア ク シ ョ ンお よ び手動生成に よ り 表示可能) を可能にす る ポ リ
シー も 配布 さ れます。
図 23
Reporter が生成するデー タ ベース SPI レ ポー ト は、 可用性、 イ ン ス タ ン ス サイ ズ
お よびロ グオ ン傾向な ど その他多 く の情報をわか り やす く 表わ し 、 デー タ ベース
稼働の全体像を把握する手助け を し ます。
デー タ のレポー ト 処理 と グ ラ フ表示 保管およびア ク セス方法
デー タ ベース SPI の現在のバージ ョ ンは、 新 し い形式で レ ポー ト お よ びグ ラ フ デー タ を収集、 格
納 し ます。 こ の新 し い形式は、 従来の形式 と 異な り 、 デー タ ソ ー ス を一意に識別す る う えでの管
理対象 ノ ー ド のシ ス テ ム名に依存 し ません。 た と えば、 シ ス テ ム Kimball か ら 収集 し た Oracle グ
ラ フ メ ト リ ッ ク は従来、 デー タ ソ ー ス DBSPI_ORA_KIMBALL_GRAPH に格納 さ れてい ま し た。
現在、 Oracle グ ラ フ メ ト リ ッ ク はデー タ ソ ース DBSPI_ORA_GRAPH に格納 さ れ る よ う にな り ま
し た。 ただ し 、 デー タ ベース SPI は、 Reporter な ど の従来の製品 と 互換性のあ る 形式でデー タ を収
集お よ び格納す る こ と も で き ます。
77
収集 し た レ ポー ト お よ びグ ラ フ デー タ を汎用的なデー タ ソ ース に格納す る 利点は、 テ ン プ レー ト
作成手順が簡略化 さ れ る こ と です。 つま り 、 デー タ ソ ース にシ ス テ ム名が含ま れないため、 汎用
的なテ ン プ レー ト を繰 り 返 し 再利用で き る よ う にな り ま し た。各汎用デー タ ソ ース は、デー タ ベー
ス イ ン ス タ ン ス名のために予約 さ れた列を含みます。 こ の列のエ ン ト リ は、 シ ス テ ム名の代わ り
に収集 さ れたデー タ の ソ ース の一意な識別子 と し て機能 し ます。
収集 さ れた メ ト リ ッ ク はほ と ん ど変更 さ れてい ません (78 ページの表 「グ ラ フ メ
ト リ ッ ク 用デー タ ソ ース名」 の後に列挙 さ れてい ます )。 ただ し 、 コ レ ク シ ョ ン
を カ ス タ マ イ ズ し やす く な り ま し た。 特定の メ ト リ ッ ク の収集用に作成 し たテ ン
プ レー ト は、他のシ ス テ ム上の異な る デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対 し て繰 り 返
し 再利用で き ます。
汎用デー タ ソ ース名は、 2 つのデー タ ベース タ イ プ、 つま り 、 MS SQL Server お よ び Oracle に従っ
て命名 さ れ ます。 デー タ ベース タ イ プの他に、 デー タ ソ ース は収集 さ れた メ ト リ ッ ク の種類に応
じ て分類 さ れ ます。 メ ト リ ッ ク は、 次の表に示す よ う に レ ポー ト 、 グ ラ フ、 お よ びユーザー定義
[ メ ト リ ッ ク ] (UDM) の 3 つのグループに分類 さ れ ます。
表 14
デー タ ベース タ イ プおよび汎用デー タ ソ ース名
デー タ ベースの タ イ プ
レ ポー ト メ ト リ ッ ク用デー タ ソ ース名
Microsoft SQL Server
DBSPI_MSS_REPORT
Oracle
DBSPI_ORA_REPORT
デー タ ベースの タ イ プ
グ ラ フ メ ト リ ッ ク用デー タ ソ ース名
Microsoft SQL Server
DBSPI_MSS_GRAPH
Oracle
DBSPI_ORA_GRAPH
デー タ ベースの タ イ プ
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM) 用デー タ ソ ース名
Microsoft SQL Server
DBSPI_MSS_UDM
Oracle
DBSPI_ORA_UDM
汎用デー タ ソ ース グ ラ フ メ ト リ ッ ク
汎用デー タ ソ ース レ ポー ト メ ト リ ッ ク は、 ア ク セ ス不能なため、 こ のセ ク シ ョ ンには含まれ
ません。 し か し 、 グ ラ フ メ ト リ ッ ク は各グ ラ フ の選択のためにア ク セ ス可能です。
デー タ ベー ス SPI 汎用デー タ ソ ース に格納 し たデー タ を、 以降のセ ク シ ョ ン に一覧 し ます。 こ れ
に よ り 、 選択可能なデー タ を把握で き ます。 一部のグ ラ フ ま たは レ ポー ト メ ト リ ッ ク は、 新 し い
汎用デー タ ソ ース に含 ま れ ません。 メ ト リ ッ ク の定義については、 デー タ ベー ス SPI のオ ン ラ イ
ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
78
第4章
DBSPI_MSS_GRAPH と 共に使用する Microsoft SQL Server グ ラ フ メ ト リ ッ ク :
INSTANCENAME、 M001_CACHEHITPCT、 M002_CACHEFREEBUFPCT、
M003_LOGLOGICALIOAVG、 M004_BATCHWRITESRATE、 M005_PAGEREADSRATE、
M006_SNGLPGEWRTSRATE、 M007_READSOUTSTDRATE、 M008_WRITSOUTSTDRATE、
M009_TRANSACTIONRATE、 M010_RAMGREFFCTVPCT、 M011_USERCONNECTPCT、
M012_RASLOTSUSEDPCT、 M013_LOCKSINUSEPCT、 M014_BLCKDPROCESSCNT、
M017_CMDQUEUELENPCT、 M019_PROCCACHEUSDPCT、 M020_PROCCACHEACTPCT、
M021_SINGLPGEWRITPCT、 M022_BUFCHAINAVGLEN、 M023_READWRITEERRCNT、
M024_PACKERERRORCNT、 M025_CPUUSEDPCT、 M026_ACTIVECONNTNPCT、
M028_SUSPECTDBCNT、 M029_OPENDBPCT、 M031_NUMUSERSCNT、
M051_FULLSCANSRATE、 M052_INDXSEARCHSRATE、 M053_PGESALLOCTDRATE、
M054_EXTNTSALLOCRATE、 M055_PAGESPLITSRATES、 M056_TBLLCKESCALRATE、
M064_DBACTIVTRANSCNT、 M066_DBLOGGROWTHSCNT、 M067_DBLOGSHRINKSCNT、
M068_LATCHWAITSRATE、 M069_AVGLATCHWAITTIM、 M070_LOCKTIMEOUTRATE、
M071_DEADLOCKSRATE、 M072_LOCKSWAITRATE、 M073_LOCKAVGWAITTIME、
M074_BATCHREQSTSRATE、 M075_LOCKMEMORYPCT、 M076_CURAVGWAITLATCH
DBSPI_ORA_GRAPH と 共に使用する Oracle グ ラ フ メ ト リ ッ ク :
INSTANCENAME、 E001_DBINSTANCESTAT、 E004_USERSTMPDFLTCNT、
E005_OBJCTSFORIGNCNT、 E006_TBLSPFREEPCTCNT、 E007_TBLSPCSTATUSCNT、
E008_TSBREADRATIOCNT、 E009_TSTMPEXNTPCTCNT、 E011_TBLSPCFRGMNTCNT、
E016_SEGMNTEXTENDCNT、 E017_SEGMAXEXTENTCNT、 E018_SEGEXTRAPIDCNT、
E019_SORTDISKRATE、 E020_SORTMEMORYPCT、 E021_BUFFERBUSYPCT、
E022_TOTBUFCACHITPCT、 E023_CURBUFCACHITPCT、 E024_EQWAITSREQPCT、
E026_DICTCACHEHITPCT、 E027_LIBCACHRELODPCT、 E028_LOCKSUSEDPCT、
E029_SESSWAITLCKCNT、 E030_FULLGTBLSCNRATE、 E031_OPENCRSRPCTCNT、
E032_REDOLGSPCREQCNT、 E033_REDOALOCLTCHPCT、 E034_REDOCOPYLTCHPCT、
E035_BCKGNDCKPTRATE、 E037_USERLOGONCNT、 E038_LTCHOVRLIMITCNT、
E039_LIBCACGETHITPCT、 E040_LIBCACPINHITPCT、 E041_FULSHTBLSCNRATE、
E042_UNLYZTBLINDXPCT、 E043_EQTIMEOUTREQPCT、 E044_COMMITRATE、
E045_SHRDPOOLFREEPCT、 E046_ROWFETCBYIDXPCT、 E047_TABLESCACHEDCNT、
E048_CHANDROWFTCHPCT、 E049_USERCALLRATE、 E050_RCSVUSRCALRATIO、
E051_SORTROWSAVGCNT、 E052_SORTTOTALRATE、 E054_ROLLBACKRATE、
E056_ARCHVFREESPCCNT、 E057_ARCHIVEFREQRATE、 E058_ARCHVFREESPCPCT、
E059_CURSORCACHEPCT、 E062_BKGRDUMPSPCEPCT、 E064_USERDUMPSPACPCT、
E065_COREDUMPSPACPCT、 E066_ALERTLOGSIZE、 E068_RBSGMNTSHRNKCNT、
E069_RBSEGWAITPCTCNT、 E070_PQSERVRSBUSYPCT、 E071_PQSRVHIGHWTRPCT、
E074_PQQUERYRATE、 E075_RCRSVCURSRRATIO、 E076_PQRANGESCANPCT、
E082_SESSHIGHWATRCNT、 E083_DBWRCKPTRATE、 E085_TRANSACTIONPCT、
E087_PROCESSPCT、 E089_ENQUEUEPCT、 E090_DSPTCHRBUSYPCT、
E091_NUMDSPTCHRCLNTS、 E092_SHRSRVRREQWTPCT、 E093_SHAREDSERVERPCT、
E094_SESUGAMEMCURPCT、 E095_SESUGAMEMMAXPCT、 E096_SHRDSRVHWMPCT、
E097_DISBLDTBLLCKNUM
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク および汎用デー タ ソ ース
UDM 番号範囲は 700 ~ 799 です。 Reporter お よ び OpenView グ ラ フ製品で も 続けて同 じ 範囲を使
用 し ま す。 ただ し 、 汎用デー タ ソ ー ス では、 UDM のデー タ ベー ス SPI 番号範囲は 700 ~ 798 で
す。 INSTANCENAME 列 を UDM 汎 用 デ ー タ ソ ー ス に 含 め る た め、 799 番 が 省 略 さ れ ま す。
DBSPI_ORA_UDM な ど の汎用 UDM デー タ ソ ース は、 メ ト リ ッ ク 700 ~ 798 のみを含め る こ と が
で き ます。
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
79
複数イ ン ス タ ン スおよび汎用デー タ ソ ース
前述 し た よ う に、 汎用デー タ ソ ース はデー タ ベース イ ン ス タ ン ス名のための列を予約 し ます。 列
の ラ ベルは INSTANCENAME です。 こ の列は、 各 イ ン ス タ ン ス で収集 し たデー タ を識別す る 情報
を含みます。
1 つの汎用データ ソ ース に複数のイ ン ス タ ン ス から のデータ を 含める こ と ができ ま す。 従来のバー
ジョ ン のデータ ベース SPI では、 1 つのデータ ソ ース で複数のイ ン ス タ ン ス データ が共存する こ と
ができ ま せんでし た。 たと えば、 従来の製品から OpenView Reporter ま では、 シス テム Kimball が 2
つの Oracle イ ン ス タ ン ス (Openview およ び Target) を 持っ ている と 、ORADB_KIMBALL_OPENVIEW
およ び ORADB_KIMBALL_TEST と いう 2 つの特定のデータ ソ ース が作成さ れま し た。
こ れ と 対照的に、 DBSPI_ORA_GRAPH な ど の汎用デー タ ソ ー ス は、 Openview お よ び Test な ど、
複数の Oracle イ ン ス タ ン ス のデー タ を格納で き ま す。 Openview イ ン ス タ ン ス お よ び Test イ ン ス
タ ン ス のデー タ は同 じ 汎用デー タ ソ ース に格納 さ れ ます。 INSTANCENAME 列に よ っ てデー タ の
生成元の Oracle イ ン ス タ ン ス を特定で き ま す。 同様に、 すべての Oracle レ ポー ト メ ト リ ッ ク は
DBSPI_ORA_REPORT 汎用デー タ ソ ース に格納 さ れ、 INSTANCENAME 列を使用 し て ソ ース を一
意に識別 し ます。
デー タ ベース SPI が従来バージ ョ ン の タ イ プのデー タ ソ ース を作成す る 場合、 対
応す る 新バージ ョ ンの汎用デー タ ソ ース を自動的に作成 し ます。 た と えば、 グ ラ
フ メ ト リ ッ ク を 含む ORADB_KIMBALL_OPENVIEW デー タ ソ ー ス を 作成す る
と 、 DBSPI_ORA_GRAPH 汎用デー タ ソ ース も 作成 さ れ ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク用のデー タ ソ ース
UDM 番号範囲は 700 ~ 799 です。 Reporter お よ び OpenView グ ラ フ製品で も 続けて同 じ 範囲を使
用 し ま す。 ただ し 、 汎用デー タ ソ ー ス では、 UDM のデー タ ベー ス SPI 番号範囲は 700 ~ 798 で
す。 INSTANCENAME 列 を UDM 汎 用 デ ー タ ソ ー ス に 含 め る た め、 799 番 が 省 略 さ れ ま す。
DBSPI_ORA_UDM な ど の汎用 UDM デー タ ソ ース は、 メ ト リ ッ ク 700 ~ 798 のみを含め る こ と が
で き ます。
DB-SPI と Reporter と の使用
HP OpenView Reporter を使用す る には、 連係 し て動作す る よ う にデー タ ベー ス Smart Plug-in を設
定 し ま す。 Windows ク ラ イ ア ン ト シ ス テ ム か ら は、 Reporter は DB-SPI デー タ か ら レ ポー ト を生
成す る こ と がで き ます。デー タ ベース SPI では、2 つの製品を統合す る Reporter パ ッ ケージが提供
さ れ ます。
Reporter を統合す る と 、 デー タ ベース SPI は、 デー タ ベース の可用性、 サ イ ズ お よ び ワー ク ロ ー ド
を対象 と す る レ ポー ト を追加 し ま す。 こ の Web ベー ス の レ ポー ト は毎夜自動的に生成 さ れ る た
め、 デー タ ベース の健全性や効率をチ ェ ッ ク す る 日常的な手段 と な り ます。 DB-SPI と Reporter を
統合す る こ と で、 デー タ ベース のパ フ ォ ーマ ン スや拡大の程度について、 個別の ま たは断片的な
情報に比べ全体的な視点で見 る こ と がで き ます。
本章では、 次の項目に よ り 、 DB-SPI の Reporter パ ッ ケージの統合 と 使用方法を説明 し ます ( その
他の関連情報は Reporter 用の ド キ ュ メ ン ト で説明 し てい ます。 こ れには、 コ ン セプ ト ガ イ ド 、 オ
ン ラ イ ン ヘルプお よ び リ リ ース ノ ー ト な ど があ り ます )。
80
•
管理対象 ノ ー ド での Reporter の統合
•
(Reporter を実行 し てい る ) Windows ク ラ イ ア ン ト での DB-SPI と Reporter の統合
•
DB-SPI の Reporter メ ト リ ッ ク の概要
第4章
Reporter パ ッ ケージのイ ン ス ト ール
HP OVO Reporter Package CD-ROM か ら イ ン ス ト ールす る には、 次の手順を実行 し ます。
1
OpenView Reporter を実行 し てい る Windows シ ス テ ム で、 CD-ROM ド ラ イ ブに HP OpenView
smart plug-ins OV Reporters Packages CD を挿入 し ます。
2
次のデ ィ レ ク ト リ に移動 し ます。
\OV_Reporter\DB_SPI_A.09.10\
3
(OV Reporter 2 の場合 )
DBSPI_Report2.exe を実行 し ます。
C:\rpmtools\dbspi-install (デフ ォ ル ト ) に フ ァ イ ルが抽出 さ れ ます。
C:\rpmtools\dbspi-install\Disk1 に移動 し て setup.exe を実行 し ます。
(OV Reporter 3 の場合 )
MS SQL の レ ポー ト 用には DBSPI-MSS-Reporter.msi を実行 し ます。
Oracle の レ ポー ト 用には DBSPI-ORA-Reporter.msi を実行 し ます。
管理対象 ノ ー ド の Reporter 統合の有効化
必要条件 : DB-SPI の最新バージ ョ ン が既に イ ン ス ト ール済みであ り 、第 2 章のいずれかの指示に
従っ て、 ソ フ ト ウ ェ アの配置、 デー タ ベー ス接続の設定、 お よ び目的の ノ ー ド へテ ン プ レー ト の
割 り 当て / 分配が行われてい る こ と 。
本章では、 DB-SPI を HP OpenView Reporter に統合す る 方法を説明 し てい ます。 こ こ での手順を完
了す る と 、 監視対象デー タ ベー ス の情報に関 し 、 Reporter が毎夜生成す る レ ポー ト を見 る こ と が
で き ます。
OVO での Reporter 使用の有効化
こ のセ ク シ ョ ン では、 DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て管理対象 ノ ー ド でのデー タ 収集を有効に
す る 手順を説明 し ます。 次に ( 必要に応 じ て ) テ ンプ レー ト の割 り 当てお よ び分配に よ り 、 対象 と
す る ノ ー ド に DB-SPI Reporter のデー タ 収集定義を分配 し ます。
作業 1: 管理対象 ノ ー ド で レ ポー ト を有効にする ( 必要に応 じ て )
管理対象 ノ ー ド 上のデー タ ベース に対す る DB-SPI の接続 ( コ ネ ク シ ョ ン ) を設定 し た と き に、 レ
ポー ト と グ ラ フ を有効に し た場合は、 以下の手順を省略す る こ と がで き ます。
1
( オプシ ョ ン ) OpenView Performance Agent を使 う 場合で、 管理対象 ノ ー ド で レ ポー ト を有効
化す る と き に、 OpenView Performance Agent を自動的に再起動 し たい場合は、 OVO で [ カ ス タ
マ イ ズ / 起動 ] オプシ ョ ン を使い ます。 [DBSPI レ ポー ト を有効化 ] ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て
[ 変更 ] を選択 し 、 表示 さ れ る ダ イ ア ロ グの [ 追加パ ラ メ ー タ ] ボ ッ ク ス に -mwrestart を追加
し ます。
2
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 Reporter で レ ポー ト を生成 し たい ノ ー ド を選択 し ます。
3
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、[DB-SPI] → [ 管理 ] ま たは [DB-SPI] → [Windows
管理 ] グループ を ダブル ク リ ッ ク し て、 すべての管理アプ リ ケーシ ョ ン を表示 し ます。
4
目的の管理対象 ノ ー ド を [ レ ポー ト を有効化 ] の上に ド ラ ッ グ & ド ロ ッ プす る か、 管理対象
ノ ー ド を選択 し た状態でアプ リ ケーシ ョ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
81
作業 2: Reporter テ ン プ レー ト の割 り 当て / 分配
Quick Start グループ を管理対象 ノ ー ド に割 り 当て済みの場合は、Reporter テ ン プ レー ト は既に自動
的に配置 さ れ、 こ こ での作業は省略で き ます。 割 り 当て済みでな ければ、 次の指示に従っ て、 テ
ン プ レー ト を管理対象 ノ ー ド に割 り 当て ます。
1
OVO の [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 DB-SPI を実行す る 管理対象 ノ ー ド を選択 し ます。
2
分配す る テ ン プ レー ト を割 り 当て る ( 選択す る ) には、[ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら [ エージ ェ
ン ト ] → [ テ ン プ レ ー ト の指定 ] を選択 し ます。
3
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の指定 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ 追加 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
4
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の追加 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テ ン プ レー ト ウ ィ ン ド ウ ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し
ます。
5
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ で、テ ンプ レー ト グループ (DBSPI-Oracle や、
-MSS6、 -MSS7) を ダブル ク リ ッ ク し て、 サブグループ と Quick Start の下を表示 し ます。
6
監視す る デー タ ベース タ イ プのテ ン プ レー ト グループ を選択 し ます。
DBSPI-Oracle: Reporter
DBSPI-Oracle: Reporter NT (NT 上の Oracle の場合 )
DBSPI-MSS
7
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の追加] ウ ィ ン ド ウ で、[選択テ ン プ レー ト の取得] ボ タ ン を選択 し ます。
8
[OK] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
OVO テ ン プ レー ト の割 り 当てについての詳細は、 OVO オ ン ラ イ ンヘルプ ま たは 『シ
ス テ ム管理 リ フ ァ レ ン ス ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
図 24
DB-SPI-Oracle: Reporter テ ン プ レ ー ト を選択
( 分配のためにテ ン プ レー ト が割 り 当て ら れ ( 選択 さ れ ) ます。 次いで、 管理対象 ノ ー ド にそれ ら
を分配 し ます。 )
82
第4章
9
割 り 当てたテ ン プ レー ト を分配す る には、 [OVO 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ で [ ア ク シ ョ ン ] メ
ニ ュ ーか ら [ エージ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
10 [OVO ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テ ン プ レ ー ト ] チ ェ ッ ク
ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
11 [ ノ ー ド ・ リ ス ト 中の ノ ー ド ] オプシ ョ ン ボ タ ン を選択 し ます。
前 も っ て ノ ー ド を選択 し ていない場合は、 [ マ ッ プ選択の取込み ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て対象
と す る ノ ー ド を リ ス ト に表示 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て管理対象 ノ ー ド にテ ン プ レー ト を分配
し ます。
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに次の メ ッ セージが表示 さ れます。
次の設定情報は正常に分配 さ れま し た。 テ ン プ レ ー ト
12 ( 作業 1 で -mwrestart を [ レ ポー ト を有効化 ] ア イ コ ンの [ 追加パ ラ メ ー タ ] ボ ッ ク ス に追加
し た場合、 ま たは、 OVO サブエージ ェ ン ト を OV Performance Agent (MeasureWare Agent) の代
わ り に使っ てい る 場合は、 こ の手順を省略 し ます。 )
次の コ マ ン ド を使っ て、 管理対象 ノ ー ド の OpenView Performance Agent を再起動 し ます。
UNIX:
mwa restart server
Windows: OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent) のグ ラ フ ィ カルユーザー イ ン タ ー
フ ェ イ ス を使い ます。
こ れで DB-SPI Reporter のテ ン プ レー ト は、 選択 し た管理対象 ノ ー ド に分配 さ れ ま し た。 こ れ ら の
テ ン プ レー ト の DB-SPI モニ タ ーは、 テ ンプ レー ト に応 じ て 5 分ご と 、 ま たは毎日実行 さ れます。
作業 3: レ ポー ト の割 り 当て
DB-SPI レ ポー ト を対象 と す る ノ ー ド に割 り 当て る 方法は、 Reporter のヘルプの説明を参照 し て く
だ さ い。 ヘルプにア ク セ スす る には、 [Reporter] メ イ ン ウ ィ ン ド ウ の左パネルで [ レ ポー ト ] ま たは
[ 検出 さ れたシ ス テム ] を選択 し 、 それを右 ク リ ッ ク し ます。 表示 さ れ る サブ メ ニ ュ ーか ら [ レ ポー
ト のヘルプ ] ま たは [ 検出 さ れたシス テムのヘルプ ] を選択 し ます。 「検出 さ れたシ ス テ ム グループへ
の レ ポー ト 定義の割 り 当て」 を参照 し て く だ さ い。
1
Reporter に OVO レ ポー ト が設定 さ れ る には、 DB-SPI の OVO レ ポー ト を、 [Reporter] メ イ ン
ウ ィ ン ド ウ の [ALL] グループに割 り 当てて、 追加 し ます。 (85 ページの 「Reporter の メ ト リ ッ
ク と レ ポー ト 」 にあ る 表の末尾の OVO レ ポー ト の一覧を参照 し て く だ さ い。
2
必要に応 じ て、グループ と 単一シ ス テ ム を レ ポー ト に割 り 当て、追加 し ます。( 詳細は、Reporter
のヘルプ と 『 コ ン セプ ト ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
83
図 25
ス テー タ スペ イ ン ([Reporter] ウ ィ ン ド ウの下段 ) は、 実行中のプ ロ グ ラ ム と 発生 し
てい る エ ラ ーの情報を表示 し ます。 Reporter が DB-SPI レ ポー ト のテ ン プ レー ト で
更新 さ れている こ と を ス テー タ スペ イ ン で確認で き ます。
作業 4: グループ または単一シ ス テムのレ ポー ト にシ ス テム名を決定する
2 つ以上の名前で識別 さ れ る こ と のあ る 管理対象 ノ ー ド で監視対象のデー タ ベー ス を実行 し てい
る 場合、 グループ ま たは単一シ ス テ ム の DB-SPI レ ポー ト を生成す る ためには、 こ の状況に対処す
る 必要があ り ます。 こ れ ら の レ ポー ト では、 DB-SPI が使用す る シ ス テ ム名が、 Reporter の [ 検出
さ れたシ ス テ ム ] リ ス ト に表示 さ れ る 名前 と 一致す る 必要があ り ます。
単一シ ス テ ムやグループシ ス テ ムの レ ポー ト が必要でない場合は、 シ ス テ ムが複数の名前で識別
さ れ る こ と があ る か ど う かにかかわ ら ず、 Reporter は全シ ス テ ム の レ ポー ト を生成で き ます。 し
たがっ て、 追加の設定は不要です。
シ ス テ ム 名は ( エ イ リ ア ス と し て ) 短縮 さ れ る こ と が あ り ま す。 そ の よ う な 場合、 シ ス テ ム
abc.xyz.com (Reporter に よ り 検出 ) は、 シ ス テ ム abc と 呼ばれ る こ と があ り ます。 ま た、 シ ス テ
ム名は、 ネ ッ ト ワ ー ク ア ド レ ス変換 (NAT) が使用 さ れ る 環境で も 変更 さ れ ます。 こ の環境ではシ
ス テ ム名が フ ァ イ ア ウ ォールを通過 し て送信 さ れ る と 、 通常変更 さ れ ます。
こ う し た状況に対処す る には、 Reporter ( 検出 さ れたシ ス テ ム ) 名を DB-SPI の defaults フ ァ イ
ルに入力す る 必要があ り ます。 こ の フ ァ イ ルに、 次の行を挿入 し ます。
SYSTEMID <system_name>
こ こ で、system_name は [ 検出 さ れたシ ス テ ム ] リ ス ト に含まれ る 名前 と 一致 さ せます。defaults
フ ァ イ ルは既に存在 し てい る 場合 と 存在 し ていない場合があ り ます。 存在 し ていない場合、 それ
を作成す る 必要があ り ます。
84
第4章
フ ァ イ ルを更新ま たは作成す る には、 次の手順で実行 し ます。
1
OV 管理対象 ノ ー ド で、 テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て defaults と 名付け ら れた既存の フ ァ イ
ル を開 く か、 新 し い フ ァ イ ル を作成 し ま す。 こ の フ ァ イ ルの場所につい ては、 222 ページの
「デー タ 、 ロ グ、 設定フ ァ イ ル」 を参照 し て く だ さ い。
2
シ ス テ ム を識別す る ために、 次の 1 行を追加 し ます。
SYSTEMID <system_name>
3
フ ァ イ ルを保存 し ます。
4
各管理対象 ノ ー ド で こ れを繰 り 返 し 実行 し ます。
Reporter の メ ト リ ッ ク と レポー ト
DB-SPI Reporter の統合の イ ン ス ト ール と 設定を ( 前述のセ ク シ ョ ン で説明 し た よ う に ) 完了す る
と 、 Reporter は DB-SPI デー タ に基づ き 、 レ ポー ト を生成す る こ と がで き ます。
Reporter で使用で き る DB-SPI レ ポー ト を次の表に示 し ます。 最初の レ ポー ト は、 Reporter が最初
の夜間 ス ケ ジ ュ ールを実行 し た後に生成 さ れ ます。 その時点か ら 、 更新 さ れた レ ポー ト を毎日見
る こ と がで き ま す。 こ れはデフ ォ ル ト では、 Reporter が一日のデー タ の レ ポー ト を毎夜再生成す
る ためです。
レ ポー ト の種類
説明
間隔
メ トリック
Oracle 可用性
使用可能時間情報を レ ポー ト
5分
E201_InstUptime
Oracle イ ン ス タ ン ス サ イ ズ
イ ン ス タ ン ス の割 り 当て済み
お よ び空 き サ イ ズ (MB)
毎日
E212_Inst Size
Oracle 表領域のサ イ ズ
表領域の割 り 当て済みお よ び
空 き サ イ ズ (MB)
毎日
E210_TblSpcSize
Oracle セ グ メ ン ト サ イ ズ
割 り 当て ら れたセグ メ ン ト
サ イ ズ (MB)
毎日
E215_SegmntSize
Oracle 負荷
Oracle I/O
各表領域の最終収集以降に実
際にデ ィ ス ク に読み / 書 き さ
れた数
毎日
E213_TblspcIO
*Oracle ロ グオ ン
ロ グオ ン数
5分
E037_UserLogonCnt
*Oracle ト ラ ンザ ク シ ョ ン
ト ラ ンザ ク シ ョ ン数
5分
E044_CommitRate
SQL Server 可用性
使用可能時間情報を レ ポー ト
5分
M243_Inst.UptimeM
SQL Server デー タ ベース
サイズ
デー タ ベース の割 り 当て済み
お よ び空 き サ イ ズ (MB)
毎日
M240_DBSize
SQL Server テーブル
サイズ
テーブルの割 り 当て済み
お よ び空 き サ イ ズ (MB)
毎日
M241_TableSize
SQL Server 仮想デバ イ ス
サイズ
割 り 当て ら れた仮想デバ イ ス
サ イ ズ (MB)
毎日
M242_VirtDeSize
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
85
レ ポー ト の種類
説明
間隔
メ トリック
SQL Server 負荷
SQL Server I/O
各表領域の最終収集以降に
実際にデ ィ ス ク に読み / 書 き
さ れた数
毎日
M244_InstIO
*SQL Server セ ッ シ ョ ン
最大セ ッ シ ョ ン数
5分
M031_
NumUsersCnt
*SQL Server
ト ラ ンザ ク シ ョ ン
ト ラ ンザ ク シ ョ ン数
5分
M009_
TransactionRate
* セ ッ シ ョ ン レ ポー ト と ト ラ ンザ ク シ ョ ン レ ポー ト は (Reporter の レ ポー ト と 同様に )、 グ ラ フ処
理テ ン プ レー ト 用に収集 さ れ る メ ト リ ッ ク か ら 派生 し ます。 設定フ ァ イ ルの保存時に レ ポー ト と
グ ラ フ を有効化 ( プ ロ ン プ ト に [yes] で応答 ) し なか っ た場合は、 こ れ ら の レ ポー ト を生成す る た
めに、 管理対象 ノ ー ド に対 し て [ グ ラ フ を有効化 ] アプ リ ケーシ ョ ン を実行 し ます。
(UNIX 管理対象 ノ ー ド の場合は、 [ 管理 ] → [ グ ラ フ を有効化 ]、
Windows 管理対象 ノ ー ド の場合は、 [Windows 管理 ] → [ グ ラ フ を有効化 ])
表 15
86
ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ / 履歴 メ ッ セージ レ ポー ト / 説明
OVO レ ポー ト
説明
DBSPI ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ
生成 さ れたデー タ ベース SPI、 未受諾 メ ッ セージ
DBSPI ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ
重要度
生成 さ れたデー タ ベース SPI、 未受諾 メ ッ セージ、 重要度
で分類
DBSPI 履歴 メ ッ セージ
生成 さ れたデー タ ベース SPI、 受諾済み メ ッ セージ
DBSPI 履歴 メ ッ セージ
重要度
生成 さ れたデー タ ベース SPI、 受諾済み メ ッ セージ、 重要
度で分類
Oracle ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ
生成 さ れた Oracle SPI、 未受諾 メ ッ セージ
Oracle ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ
重要度
生成 さ れた Oracle SPI、 未受諾 メ ッ セージ、 重要度で分類
Oracle 履歴 メ ッ セージ
生成 さ れた Oracle SPI、 受諾済み メ ッ セージ
Oracle 履歴 メ ッ セージ
重要度
生成 さ れた Oracle SPI、 受諾済み メ ッ セージ 、 重要度で分
類、 受諾 さ れてい る も の
SQL Server ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ
生成 さ れた SQL Server SPI、 未受諾 メ ッ セージ
SQL Server ア ク テ ィ ブ メ ッ セージ
重要度
生成 さ れた SQL Server SPI、 未受諾 メ ッ セージ、 重要度で
分類
SQL Server 履歴 メ ッ セージ
生成 さ れた SQL Server SPI、 受諾済み メ ッ セージ
SQL Server 履歴 メ ッ セージ
重要度
生成 さ れた SQL Server SPI、 受諾済み メ ッ セージ、 重要度
で分類、 受諾 さ れてい る も の
第4章
Reporter メ ト リ ッ ク 収集の変更
DB-SPI の収集デー タ は Reporter に送 ら れ、 毎晩午後 11 時 45 分に レ ポー ト 生成が行われ ま す。
デー タ ベース メ ト リ ッ ク の収集様態に何 ら かの変更を行 う には、 テ ン プ レー ト を開 き 、 その中で
変更を加え る と い う 、 通常の変更方法で行い ま す。 Reporter の ス ペー ス管理の メ ト リ ッ ク と ワ ー
ク ロ ー ド の メ ト リ ッ ク のパ ラ メ ー タ は、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト の コ マ ン ド 行で変更で き 、 [ モ ニ
タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に入力 し ます。
Reporter のテ ン プ レー ト グループは次の場所にあ り ます。
1
デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン グループ を開 き ます。 た と えば、 [SPI for Databases →
DBSPI-Oracle] を開 き ます。
2
[DBSPI-Oracle: Reporter] を選択 し ます。
メ ト リ ッ ク ID に続 く コ ロ ン ( : ) の後の メ ト リ ッ ク のパ ラ メ ー タ ( コ レ ク タ テ ン プ レー ト で設定 )
を変更で き ま す。 た と えば、 dbspicao -c XXX -m 210:1 と な り ます。 -m 210: に続 く "1"
は、 その メ ト リ ッ ク 値が収集お よ びレ ポー ト さ れ る 前に少な く と も 1 MB に等 し く な ければな ら
ない こ と を表わ し ます。
DB-SPI Reporter のテ ン プ レー ト には次の も のがあ り ます。
表 16
レ ポー ト 用デー タ ベース SPI コ レ ク タ テ ン プ レー ト
Oracle テ ン プ レー ト
コマン ド行
注 記
DBSPI-Ora-1d-Reporter_jp
dbspicao -c XXX -m
210:1,212:1,215:1,213:0
(2) 参照
DBSPI-Ora-05min-Reporter-NT_jp
dbspicao -c XXX -m 201
(1) 参照
DBSPI-Ora-1d-Reporter-NT_jp
dbspicao -c XXX -m
210:1,212:1,215:1,213:0
(2) 参照
MS SQL Server テ ン プ レー ト
コマン ド行
注 記
DBSPI-MSS-05min-Reporter_jp
dbspicam -c XXX -m 243
(1) 参照
DBSPI-MSS-1d-Reporter_jp
dbspicam -c XXX -m
240:1,241:1,242:1,244:0
(2) 参照
表の注記 :
(1) 可用性 メ ト リ ッ ク を実行 し ます。 こ のテ ン プ レー ト は変更 し ないで く だ さ い。
(2) スペース メ ト リ ッ ク と I/O メ ト リ ッ ク を実行 し ます。 スペース メ ト リ ッ ク では、 メ ト リ ッ ク パ
ラ メ ー タ は、 メ ガバ イ ト (MB) で割 り 当て ら れた最小サ イ ズのオブジ ェ ク ト で、 収集 / レ ポー ト に
含ま れ る こ と にな り ます。 I/O メ ト リ ッ ク では、 メ ト リ ッ ク パ ラ メ ー タ は、 収集 / レ ポー ト に含ま
れ る こ と にな る オブジ ェ ク ト の最少 I/O 数です。
テ ン プ レー ト の変更方法の詳細は、 『シ ス テ ム管理 リ フ ァ レ ン ス ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
Reporter メ ト リ ッ ク のデー タ 仕様 (OSM メ ト リ ッ ク )
次の一連の表は、 各デー タ ベース タ イ プの メ ト リ ッ ク の説明 と 、 Reporter で使用 さ れ る テーブル
のカ ラ ム の内容を示 し てい ます。
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
87
Oracle
表 17
Reporter テーブル ORAOSM_METRICS の メ ト リ ッ ク
metricid objectid
valueid
メ ト リック
説明
値
E201_InstUptime
可用性
メ ト リック
201
イ ン ス タ ン ス名
1
Up=5 Down=0
E212_InstSize
インスタンス
サイズ
212
イ ン ス タ ン ス名
1
割 り 当て メ ガバ イ ト
"
"
"
"
2
空 き メ ガバ イ ト
E210_TblSpcSize
表領域サ イ ズ
210
表領域名
1
割 り 当て メ ガバ イ ト
"
"
"
"
2
空 き メ ガバ イ ト
E215_SegmntSize
セグ メ ン ト
サイズ
215
セグ メ ン ト 名
1
割 り 当て メ ガバ イ ト
E213_TblSpcIO
表領域 I/O
213
表領域名
1
最後の収集か ら の
物理読み取 り +
書 き 込みの差分
MS SQL Server
表 18
Reporter テーブル MSSQLOSM_METRICS の メ ト リ ッ ク
objectid
valueid
説明
M240_DBSize
デー タ ベース
サイズ
3240
デー タ ベース名
1
割 り 当て メ ガバ イ ト
"
"
"
2
空 き メ ガバ イ ト
1
割 り 当て メ ガバ イ ト
"
M241_TableSize
88
metricid
メ ト リック
表サ イ ズ
3241
表名
値
"
"
"
"
2
空 き メ ガバ イ ト
M242_VirtDeSize
(1)
仮想デバ イ ス
サイズ
3242
仮想デバ イ ス名
1
割 り 当て メ ガバ イ ト
"
"
"
"
2
空 き メ ガバ イ ト
M243_InstUptime 可用性
メ ト リック
3243
サーバー
イ ン ス タ ン ス名
1
Up=5 Down=0
M244_InstIO
3244
サーバー
イ ン ス タ ン ス名
1
最後の収集か ら の
物理読み取 り +
書 き 込みの差分
サーバー
インスタンス
I/O
第4章
DB-SPI と OpenView Performance Insight と の併用
HP OpenView Performance Insight は、 カ ス タ マ イ ズ可能で、 個別のデー タ ソ ース要素 ( デー タ ベー
ス イ ン ス タ ン ス ) ま たはグループ化 さ れた要素 (同一 タ イ プのデー タ ベース メ ト リ ッ ク ) 別にデー
タ を細分化で き る レ ポー ト を含んでい ます。 ま た、 ロ グ イ ン セキ ュ リ テ ィ に よ っ て、 特定の顧客
デ ー タ ま た は 部 署 デ ー タ な ど、 ユ ー ザ ー が 参 照 可 能 な 情 報 を 制 限 で き ま す。 HP OpenView
Performance Insight が生成す る レ ポー ト の種類を次に示 し ます。
•
要素のグループの概要を示す概要レ ポー ト 。 こ の レ ポー ト はボ リ ュ ームお よ びその他の メ ト
リ ッ ク の情報を示 し ます。
•
キ ャ パシ テ ィ プ ラ ン ニ ン グ レ ポー ト は、 過小ま たは過大に利用 さ れてい る 要素を示 し ます。
こ の レ ポー ト に含 ま れ る 情報は、 負荷分散の方法を決定 し て、 新 し い リ ソ ー ス の購入を避け
て コ ス ト を減 ら す う えで役立ち ます。
•
予測レ ポー ト は、 90 日後に過大利用が予測 さ れ る リ ソ ース を示 し ます。 管理者は こ の リ ポー ト
を利用 し て、 ボ ト ルネ ッ ク がユーザーに悪影響を与え る 前にア ッ プグ レー ド を計画で き ます。
•
ホ ッ ト ス ポ ッ ト 、 ク イ ッ ク ビ ュ ー、 お よ び ト ッ プテ ン レ ポー ト は、 例外、 変更の度合い、 お
よ びその他の条件で問題 と な り そ う な要素を特定 し ます。
•
サービ ス レベル レ ポー ト は、可用性およ び応答時間が も っ と も 悪い要素を示 し ます。 こ の 2 つ
は、 SLA で も っ と も 使用 さ れ る メ ト リ ッ ク です。
ま た、 HP OpenView Performance Insight は、 読み込み / 書 き 込みレ ポー ト を作成す る ための フ ォー
ム も 含んでい ます。 こ れに よ り 、 説明を変更 し た り 、 新 し いオブジ ェ ク ト を作成で き ます。 すべ
ての レ ポー ト はカ ス タ マ イ ズ可能であ り 、 Web ブ ラ ウ ザでの参照、 電子 メ ールでの送信、 お よ び
PDF、 CSV、 ま たは HTML フ ァ イ ルでのダ ウ ン ロ ー ド を行 う こ と がで き ます。
OpenView Performance Insight によ る DB-SPI デー タ の使用方法
OpenView Performance Insight は、 デー タ ベー ス SPI 汎用デー タ ソ ース に格納 さ れたデー タ を使用
し ま す。 汎用デー タ ソ ー ス については、 78 ページの表 「デー タ ベー ス タ イ プお よ び汎用デー タ
ソ ース名」 を参照 し て く だ さ い。デー タ ベース SPI 汎用デー タ ソ ース は、2 つのデー タ ベース タ イ
プ、 つ ま り 、 MS SQL Server ま たは Oracle、 お よ び メ ト リ ッ ク タ イ プに従っ て命名 さ れ ます。 レ
ポー ト メ ト リ ッ ク タ イ プの場合の例は、 次の と お り です。
— DBSPI_ORA_REPORT
( 現在、 Oracle 用のみの OVPI テ ン プ レー ト が存在 し ます )
— DBSPI_MSS_REPORT
( 他のデータ ソ ース はグ ラ フ およ びユーザー定義 [ メ ト リ ッ ク ] (UDM) 用のメ ト リ ッ ク を 格納し
ま す。 )
統合情報については、 OpenView Performance Insight ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
DB-SPI と HP OpenView グ ラ フ処理製品 と の併用
別途製品を ご購入いただ く こ と に よ り 、 グ ラ フ処理機能を使用で き ます。
— HP OpenView Performance Manager (OVPM)
( 新規お よ び既存の OpenView エージ ェ ン ト と 共に動作 )
— HP OpenView PerfView (OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent の呼称で も 知
ら れてい る ) と 共にのみ動作 )
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
89
OVO メ ッ セージブ ラ ウ ザ よ り 、 メ ッ セージ詳細の [ ア ク シ ョ ン起動 ] ボ タ ン を押す と 、 大半の
DB-SPI ア ラ ーム メ ッ セージか ら グ ラ フ を生成で き ます。 こ の オペレー タ 起動ア ク シ ョ ン に よ り 、
ア ラ ーム を発生 し た メ ト リ ッ ク と その他関連す る メ ト リ ッ ク を グ ラ フ表示 し ます。
OpenView Performance Manager の設定
OpenView Performance Manager (OVPM) は、新規お よ び既存の両方の OpenView パフ ォ ーマ ン ス サ
ブエージ ェ ン ト / エージ ェ ン ト に対 し て動作す る こ と がで き ます。 そのため、 新 し い OpenView パ
フ ォーマ ン ス サブエージ ェ ン ト ま たは以前の OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent と
も 呼ぶ ) の ど ち ら を使用 し ていて も 、 グ ラ フ を生成で き ます。
OpenView Performance Manager を設定 ( 以下で説明 ) し た場合、オペレー タ 起動ア ク シ ョ ン を (OVO
コ ン ソ ールで ) 実行す る と 、 設定済みのブ ラ ウ ザが起動 さ れ、 OpenView Performance Manager が表
示 さ れ ま す。 OpenView Performance Manager を設定 し ない場合は、 オペ レ ー タ 起動ア ク シ ョ ン の
実行に よ り 、 PerfView が起動 し ます。
作業 1: 作業 1: OVPM グ ラ フ 処理パ ッ ケージのイ ン ス ト ール
Windows 上の OpenView Performance Manager: 次の表を参照 し て、Windows に OVPM 統合 ソ
フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ール し ます。
表 19
OVPM 統合パ ッ ケージ
目 的
CD-ROM
OVPM の統合
(Oracle 用 )
OV Reporter パ ッ ケージ
CD-ROM
/ ディ レク ト リ /
/ フ ァ イル
/OV_PM/DB_SPI_A.09.10/
DBSPI-ORA-OVPM.msi
DBSPI-ORA-OVPM_jp.msi ( 日本語 )
OVPM の統合
(MS SQL
Server 用 )
OV Reporter パ ッ ケージ
CD-ROM
/OV_PM/DBSPI_A.09.10
/DBSPI-MSS-OVPM.msi
DBSPI-MSS-OVPM._jp.msi ( 日本語 )
UNIX 上の OpenView Performance Manager: 別の OVPM シ ス テ ム に フ ァ イ ルを コ ピー し ます ( ただ
し 、 OVO 管理サーバー シ ス テ ムに OVPM があ る 場合、 こ の手順は不要です )。
OVO 管理サーバーにデー タ ベー ス SPI を イ ン ス ト ールす る と 、 OVPM (OpenView Performance
Manager) 用の フ ァ イ ル も 組み込まれ ます。 グ ラ フ を生成す る 場合、 使用環境が次の 3 つのシナ リ
オのいずれに該当す る か を確認後に、 各シナ リ オの手順を実行 し ます。 最初のシナ リ オでは特に
設定の必要はあ り ません。 それ以外の 2 つのシナ リ オではシ ス テ ム間での フ ァ イ ルの コ ピーが必
要です。
OVO 管理サーバーに表示 さ れ る フ ァ イ ルの数は、 イ ン ス ト ール し たデー タ ベー ス SPI の種類に
よ っ て異な り ま す。 た と えば、 Oracle 対応のデー タ ベー ス SPI のみ を イ ン ス ト ール し た場合は
Oracle のグ ラ フ フ ァ イ ル (ORA) が表示 さ れ ます。 それ以外のデー タ ベース SPI を イ ン ス ト ール し
た場合は、 各デー タ ベース に応 じ た グ ラ フ フ ァ イ ルが表示 さ れ ます。 シナ リ オ #2 お よ び #3 で、
すべての フ ァ イ ルが取 り 上げ ら れてい ます。
シ ナ リ オ #1 ─ 英語環境ま たは日本語環境で あ り 、 OVO 管理サーバー と OVPM は同一の コ ン
ピ ュ ー タ 上に イ ン ス ト ール さ れている : 特に設定の必要はあ り ません。
90
第4章
シ ナ リ オ #2 ─ 英語環境で あ り 、 OVO 管理サーバー と OVPM は異な る コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス
ト ール さ れてい る : OVO 管理サーバー上の各デ ィ レ ク ト リ 内の OVPM フ ァ イ ルを OVPM UNIX
シ ス テ ム の対応す る デ ィ レ ク ト リ に コ ピー し ます。 デ ィ レ ク ト リ お よ びフ ァ イ ルの リ ス ト を次に
示 し ます。
/opt/OV/newconfig/OVPM:
DBSPI_FormTemplate.txt
DBSPI_FormTemplate_jp.txt
DBSPI_FrameTemplate.txt
DBSPI_FrameTemplate_jp.txt
DBSPI_GraphsMSS.txt
DBSPI_GraphsORA.txt
DBSPI_OvowGraphsMSS.txt
DBSPI_OvowGraphsORA.txt
/opt/OV/OVPM/webapps/OVPM:
empty.htm
シナ リ オ #3 ─ 日本語環境であ り 、 OVO 管理サーバー と OVPM は異な る コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス
ト ール さ れている : 次の手順を実行 し ます。
1
OVO 管理サーバー上の各デ ィ レ ク ト リ 内の OVPM フ ァ イ ルを OVPM UNIX シ ス テ ムの対応
す る デ ィ レ ク ト リ に コ ピー し ます。 デ ィ レ ク ト リ お よ びフ ァ イ ルの リ ス ト を次に示 し ます。
/opt/OV/newconfig/OVPM:
DBSPI_FormTemplate.txt
DBSPI_FormTemplate_jp.txt
DBSPI_FrameTemplate.txt
DBSPI_FrameTemplate_jp.txt
DBSPI_GraphsMSS.txt
DBSPI_GraphsORA.txt
DBSPI_OvowGraphsMSS.txt
DBSPI_OvowGraphsORA.txt
/opt/OV/OVPM/webapps/OVPM:
empty.htm
2
フ ァ イ ル名の末尾が「_jp」 と な っ てい る 2 つの フ ァ イ ルを /opt/OV/newconfig/OVPM デ ィ
レ ク ト リ か ら 次のサブデ ィ レ ク ト リ へ移動 し ます。
/opt/OV/newconfig/OVPM/jpn
3
/jpn デ ィ レ ク ト リ に再配置 さ れた フ ァ イ ルの名前を修正 し ます。 各フ ァ イ ル名か ら 「_jp」 を
削除 し 、 次の よ う な構成に変更 し ます。
/opt/OV/newconfig/OVPM/jpn:
DBSPI_FormTemplate.txt
DBSPI_FrameTemplate.txt
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
91
作業 2: ( 必要に応 じ て ) グ ラ フ の有効化
ど ち ら の OpenView グ ラ フ処理製品を使 う 場合 も 、 グ ラ フ を有効化す る 必要があ り ます。 グ ラ フ
の有効化は、管理対象 ノ ー ド 上のデー タ ベースへの DB-SPI 接続 ( コ ネ ク シ ョ ン ) を設定 し た際に、
既に行っ てい る 場合があ り ます。 その フ ァ イ ルの保存の際に、 グ ラ フ を有効化す る デフ ォ ル ト の
選択肢に同意 し なか っ た場合は、 こ こ で実行す る こ と がで き ます。
グ ラ フ を有効化す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
次の ど ち ら か を選択 し ます。
[DB-SPI] → [ 管理 ] ま たは
[DB-SPI] → [Windows 管理 ]
3
各管理対象 ノ ー ド に対 し て、 [ グ ラ フ を有効化 ] を実行 し ます。
作業 3: Web ブ ラ ウザの設定
デー タ ベース SPI は ovweb ユーテ ィ リ テ ィ を使っ てユーザーの Web ブ ラ ウ ザを起動 し 、 グ ラ フ
化 さ れた メ ト リ ッ ク を表示 し ま す。 ただ し 、 ovweb が Web ブ ラ ウ ザ を起動で き る よ う にす る に
は、 ブ ラ ウ ザ呼び出 し コ マ ン ド を ovweb.conf フ ァ イ ル内に挿入す る 必要があ り ます。 ブ ラ ウ
ザ呼び出 し コ マ ン ド が ovweb.conf フ ァ イ ル内に含まれていない場合は、 ovweb は Netscape
( バージ ョ ン 4.7 以降の必要あ り ) を起動 し よ う と し ます。
ovweb.conf フ ァ イ ルは、 OpenView Operations が使用す る 環境変数 $OV_CONF に よ り 指定 さ れ
たデ ィ レ ク ト リ に置 く 必要があ り ます。 こ の情報を表示す る 必要があ る 場合は、 /opt/OV/bin/
envvars.sh フ ァ イ ルを開 き 、 $OV_CONF の定義を確認 し て く だ さ い。
— ovweb.conf フ ァ イルへのブ ラ ウザ呼び出 し コ マ ン ド の挿入 : ブ ラ ウ ザ呼び出 し コ マ ン
ド には、 デー タ ベー ス SPI が URL を ブ ラ ウ ザに渡すための %s が含 ま れてい る 必要があ
り ます。 フ ァ イ ルを開 き 、 次に示す構文 と 例に従っ て コ マ ン ド を挿入 し ます。
構文 :
例:
Browser: <browser command> %s
Browser: /opt/netscape/netscape %s
— Web ブ ラ ウザの設定確認 : DB-SPI のグ ラ フ を表示す る には、 ブ ラ ウ ザで Java Script が実
行で き る よ う に設定 さ れてい る 必要があ り ます。 ブ ラ ウ ザの設定を確認 し て く だ さ い。
OpenView Operations でのブ ラ ウ ザの起動の詳細は、 ovweb、 ovweb.conf、 お よ び
ov.envvars の man ページ を参照 し て く だ さ い。 説明を表示す る には、 コ マ ン ド プ
ロ ン プ ト で、 man ovweb と 入力 し ます。
作業 4: OpenView Performance Manager シ ス テムの設定
92
1
OVO 管理サーバー上で [ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、[DBSPI] → [ 管理 ] グルー
プの順に選択 し ます。
2
[ グ ラ フの設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し て、設定フ ァ イ ル /opt/OV/DBSPI/bin/ovpm.cfg を ( デ
フ ォ ル ト のテ キ ス ト エデ ィ タ で ) 開 き ます。
第4章
3
OVPM の イ ン ス ト ール先 と な る (UNIX ま たは Windows) シ ス テ ム の URL を入力 し ます。
構文 : GRAPH_URL http://<server>:<port>/OVPM/index.html
例 1: GRAPH_URL http://server1:8080/OVPM/index.html
例 2: GRAPH_URL http://server2/HPOV-Reports/ovpm.htm
OVPM 4.x でグ ラ フ を設定済みの場合 (Windows シ ス テ ム。 上の例 2)、 エ ン ト リ を変更
す る 必要はあ り ません。 次のエ ン ト リ を引 き 続 き 使用で き ます。
OVPM_SERVER <system_IP_address> ま たは <system_name>
例 : OVPM_SERVER mywinsystem.rose.hp.com
4
フ ァ イ ルを保存 し ます。
作業 5: ( 必要に応 じ て ) DB-SPI 管理対象 ノ ー ド の設定
OpenView Performance Manager (OVPM) と OpenView Reporter が同 じ シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れ
てい る 場合、 ま た、 DB-SPI 管理対象 ノ ー ド が Reporter が検出 し たシ ス テ ムの中にあ る 場合は、 こ
の作業は省略で き ます。
ただ し 、 OVPM が ス タ ン ド ア ロ ン のシ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 次の手順を実行
す る 必要があ り ます。
1
OpenView Performance Manager が イ ン ス ト ール さ れてい る シ ス テ ム で、次のテ キ ス ト フ ァ イ ル
を開 き ます。
*<install_directory>\Data\systemsCODA.txt
ま たは
**<install_directory>\Data\systemsMWA.txt
*systemsCODA.txt フ ァ イ ルには、 OpenView Operations のパフ ォーマ ン ス サブエー
ジ ェ ン ト を使っ て DB-SPI デー タ が保存 さ れ る すべてのシ ス テ ム を含め ます。
**systemsMWA.txt フ ァ イ ルには、 HP OpenView Performance Agent (MeasureWare
Agent と も 呼ぶ ) を使っ て DB-SPI デー タ が保存 さ れ る すべてのシ ス テ ム を含め ます。
2
すべての DB-SPI 管理対象 ノ ー ド の名前を その フ ァ イ ルに挿入 し ます。
< system_name_1>
<system_name_2>
<system_name_3>
例 ( シ ス テ ム名が 2 つ ):
lani.cal.hp.com
annie.col.hp.com
OpenView PerfView の設定
PerfView は、 OpenView Performance Agent (MeasureWare Agent と も 呼 ぶ ) と 共 に 動 作 し ま す。
OpenView Performance Agent を使 う 場合は、 DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザは、 次のや り 方で メ ト
リ ッ ク デー タ を収集 し なが ら 、 デー タ を .dat フ ァ イ ルに書 き 込みます。
— 5 分収集周期 : デー タ ポ イ ン ト は 5 分ご と に更新 さ れます ( デー タ は、 収集 さ れたデー タ
よ り 5 分遅れ ます )。
— 15 分収集周期 : MeasureWare (5 分ご と に収集 ) では、 連続 3 回分のデー タ ポ イ ン ト は同
じ にな り ます。
— 1 時間収集周期 : 連続 12 回分のデー タ ポ イ ン ト (5 分ご と に収集 ) は こ れ ら の メ ト リ ッ ク
では同 じ にな り ます。
— 1 日収集周期 : デー タ ポ イ ン ト は 288 収集ご と に 1 回変わ り ます。
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
93
DB-SPI メ ト リ ッ ク を PerfView で表示す る 場合は、 収集周期を考慮す る こ と をお勧め し ます。
図 26
オペ レー タ 起動ア ク シ ョ ン に よ り 生成 さ れた PerfView グ ラ フ
グ ラ フ の有効化
PerfView を使 う には、 グ ラ フ を有効化 し てお く 必要があ り ます。 デー タ ベース SPI の イ ン ス ト ー
ルで、 デー タ ベー スへの接続を設定 し た際に、 グ ラ フ の有効化を求め ら れ、 既に有効化 し てい る
場合があ り ます。 グ ラ フ を有効化す る デフ ォ ル ト の選択肢に同意 し なか っ た場合は、 こ こ で実行
す る こ と がで き ます。
グ ラ フ を有効化す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
[DB-SPI] → [ 管理 ] ま たは [DB-SPI] → [Windows 管理 ]
→ [ グ ラ フ を有効化 ] を選択 し ます。
3
各管理対象 ノ ー ド に対 し て、 [ グ ラ フ を有効化 ] を実行 し ます。
4
PerfView でデー タ を表示で き る よ う にす る には、 次の いずれか を行 う 必要があ り ます。
a.
次の コ マ ン ド ま たはア ク シ ョ ン を使っ て、 OpenView Performance Agent サーバーを管理
対象 ノ ー ド で再起動 し ます。
(UNIX) mwa restart server
(NT) MeasureWare Agent の GUI を使い ます
ま たは
b.
実行す る 前に、 OVO で [ カ ス タ マ イ ズ / 起動 ] オプシ ョ ン を使っ て、 [ グ ラ フ を有効化 ] ア
イ コ ンの [ 追加パ ラ メ ー タ ] ボ ッ ク ス に次を追加 し ます。
-mwrestart
5
OpenView Performance Agent が管理対象 ノ ー ド で再起動 し 、 デー タ が ロ グ さ れた後、 該当す る
デー タ ソ ース名を ( プ ラ ッ ト フ ォ ーム に応 じ て ) 選択す る と 、PerfView でグ ラ フ を表示す る こ
と がで き ます ( グ ラ フ生成の詳細は、 オ ン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い )。
ORADB_<system_name>_<database_name>
MSSQL_<system_name>_<server_name>
94
第4章
PerfView 統合のエ ラ ーのチ ェ ッ ク
(UNIX) OpenView Performance Agent の アプ リ ケーシ ョ ン グループ は、 関連す る 処理のセ ッ ト で、
デ ィ ス ク 、 メ モ リ ー、 お よ び CPU な ど の コ ン ピ ュ ーテ ィ ン グ リ ソ ー ス に対す る その処理の効果
を ロ グ し ます。 詳細は、 『HP OpenView Performance Agent ユーザー マニ ュ アル』 を参照 し て く だ
さ い。
統合のエ ラ ーは、 次の フ ァ イ ルで参照で き ます。
UNIX: /var/opt/OV/dbspi/log/mw_int_status
Windows: エ ラ ーの発生は ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れ ます。
グ ラ フ 処理またはア ラ ーム処理の メ ト リ ッ ク
い く つかの メ ト リ ッ ク デー タ はグ ラ フ処理専用の目的で使用 さ れ る 場合があ り ます。 メ ト リ ッ ク
がグ ラ フ処理専用か ど う か を判断す る には、 付録 D のデー タ ベース SPI メ ト リ ッ ク の要約で、 「A
ま たは G」 の欄を調べます。 こ の欄の記入凡例は次の よ う にな り ます。
— G
デー タ はグ ラ フ処理のみに使用 さ れ ます
— A
デー タ はア ラ ーム処理のみに使用 さ れます
— A & G デー タ はグ ラ フ処理 と ア ラ ーム処理の両方に使用 さ れ ます
こ の欄に "A" があ る 場合は、 メ ト リ ッ ク 値が し き い値 ( ア ラ ーム条件 ) を超え た と き はいつで も
メ ッ セージが メ ト リ ッ ク に よ り 生成 さ れます。
グ ラ フ 処理専用 / 不要ア ラ ーム防止の メ ト リ ッ ク の使用
グ ラ フ処理のデー タ のみが必要な場合は、 ア ラ ーム / メ ッ セージの生成を無効にす る こ と がで き
ま す。 ア ラ ーム ま たは メ ッ セージ を 生成 し ない よ う にす る には、 メ ト リ ッ ク のモ ニ タ ー テ ン プ
レー ト の し き い値を極端な値に設定 し ます ( 最小 メ ト リ ッ ク には 0、最大 メ ト リ ッ ク には 100 以上
の数値を設定 )。 た と えば、 バ ッ フ ァ / キ ャ ッ シ ュ の ヒ ッ ト 率を測定す る Oracle メ ト リ ッ ク #0022
の場合、 し き い値を 0.0% に設定す る こ と が考え ら れ ます。 こ の最小 し き い値設定 ( こ れ以下では
受信デー タ は決 し て脱落 し ない ) では、 不要ア ラ ーム を回避 し なが ら 、 グ ラ フ デー タ を受信で き
ます。
グ ラ フ の種類
次の表に、 グ ラ フ で受け取 る こ と がで き る 情報の種類 と 、 こ れ ら のグ ラ フ を生成で き る Oracle メ
ト リ ッ ク を示 し ます。
表 20
Oracle メ ト リ ッ クのグ ラ フ の種類
説明
メ ト リ ッ ク番号
REDO と アーカ イ ブ
32、 33、 34、 56、 57、 58
スペース管理
6、 7、 8、 9、 11、 16、 17、 18
共有プール
22、 23、 26、 27、 39、 40、 45、 59
初期化制限
28、 31、 85、 87、 89
エラー
77、 78、 79、 80、 81
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
95
表 20
Oracle メ ト リ ッ クのグ ラ フ の種類
説明
メ ト リ ッ ク番号
ロ ールバ ッ ク
54、 67、 68、 69
ダ ンプ デバ イ ス の スペース
62、 63、 64、 65、 66
表 / 索引
30、 41、 42、 46、 47、 48
待機 / リ ソ ース
21、 24、 38、 43
ソー ト
18、 19、 51、 52
呼び出 し
44、 49、 50、 75
チェ ッ ク ポイ ン ト
35、 83
ロ グオ ン と セ ッ シ ョ ン
37、 82
表 21
MS SQL メ ト リ ッ クのグ ラ フの種類
説明
メ ト リ ッ ク番号
ア クセス
51、 52、 53、 54、 55、 56
キャ ッシュ
19、 20、 22
エラー
23、 24、 28
I/O ス テー タ ス
3、 4、 5、 6、 7、 8、 21
ラ ッチ
68、 69、 76
ロック
13、 70、 71、 72、 73、 75
LRU ス テー タ ス
1、 2
RA ス テー タ ス
10、 12
サーバー
14、 17、 25、 29、 64、 74
ト ラ ンザ ク シ ョ ン
9、 66
ユーザー
11、 26、 31
オペ レー タ 起動グ ラ フ のカ ス タ マ イ ズ (PerfView のみ )
日付範囲 と 要約レベルは、 メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト で条件を変更す る こ と に よ り カ ス タ
マ イ ズで き ます。カ ス タ マ イ ズす る には、必要な日付範囲ま たは要約レベルを、[ コ マ ン ド ] フ ィ ー
ル ド の終わ り に引用符で括っ て追加 し ます。
96
第4章
日付範囲の指定
次の構文を使っ て日付範囲を指定 し ます。
"-range <date_range>"
図 27
[ コ マ ン ド ] テキス ト ボ ッ ク ス での日付範囲の指定
日付範囲は 1 日、 1 週間、 1 ヵ 月ま たは 1 年の周期で指定で き ます。 すべての範囲は範囲周期の最
初の日の午前 2:00 に始 ま り ま す。 1 ヵ 月周期は月の最初の日に始ま り 、 1 年周期は年の最初の日
に始ま り ます。 デフ ォ ル ト の日付範囲の指定は "-range d-3" ( 過去 3 日の意味 ) です。
こ の指定には次の 2 つの フ ォーマ ッ ト が使え ます。
相対値 : 範囲にはダ ッ シ ュ (-) を使い ます。 こ の フ ォ ーマ ッ ト では、 当日に対 し て相対的な周
期を指定で き ます。 1 週間周期は日曜日に始ま り ます。 た と えば、 "-range w-1" は先行す る 日
曜日か ら 先週の土曜日ま での 1 週間を指定 し 、 "-range d-30" は最近 30 日間のデー タ を指定 し
ます。
絶対値 : 1 週間周期の最初の日は、その年の 1 月 1 日 と 同 じ 曜日にな り ます。た と えば、"-range
w1" は、 1 月 1 日の曜日か ら 始めて、 その年の最初の 7 日間を指定 し 、 "-range w2" はその年の
1 月 8 日か ら 1 月 14 日を指定 し ます。 最近 15 日間のデー タ を表示す る には、 [ オペレー タ 起
動 コ マ ン ド ] フ ィ ール ド で次の構文を使い ます。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspiorapv* <$MSG_NODE_NAME>
sharedpool
"-range d-15"
*Oracle 用
*MSSQL 用
<$OPTION(dbname)>
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspiorapv
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspimsspv
要約レ ベルの指定
PerfView は、 完全な要約のみにデー タ ポ イ ン ト を提供で き ま す。 た と えば、 1 時間分のデー タ が
ま だ利用で き ない場合は、 1 時間の要約デー タ ポ イ ン ト に基づ く グ ラ フ を生成で き ません。
次の構文を使っ て要約レベルを指定 し ます。
-sum <summarization_level>
DB-SPI を HP OpenView レポー ト 処理 / グ ラ フ 処理製品 と 共に使 う
97
<summarization_level> に指定可能な値を次に示 し ます。
表 22
要約レ ベルに有効な値
略 語
要約レ ベル
5M
5分
15M
15 分 ( デフ ォ ル ト )
30M
30 分
1H
1 時間
3H
3 時間
6H
6 時間
12H
12 時間
た と えば、 30 分ご と にデー タ ポ イ ン ト を見 る には、 [ オペレー タ 起動 コ マ ン ド ] フ ィ ール ド で次の
よ う に入力 し ます。
/opt/OV/DBSPI/dbspiorapv* <$MSG_NODE_NAME> <$OPTION(dbname)>
sharedpool "-sum 30M"
*Oracle 用
*MSSQL 用
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspiorapv
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspimsspv
日付範囲 と 要約の両方を変更す る には、 [ コ マ ン ド ] フ ィ ール ド の末尾に、 新 し い日付範囲を指定
し 、 その後に新 し い要約レベルを続け ます。 た と えば、
<$OPTION(dbname)> sharedpool
"-range d-15"
"-sum 30M"
すべてのグ ラ フ の要約レベルま たは範囲を変更 し たい場合は、 フ ァ イ ル dbspixxxpv を直接変更
す る こ と も で き ます。
98
第4章
5 Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
こ の章では、 Oracle 固有の機能を取 り 上げ ます。 次の各 ト ピ ッ ク について説明 し ます。
•
99 ページの 「Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク のカ ス タ マ イ ズ」
•
103 ページの 「表領域 メ ト リ ッ ク のカ ス タ マ イ ズ」
•
109 ページの 「Oracle メ ト リ ッ ク の詳細な カ ス タ マ イ ズ」
•
114 ページの 「Oracle リ ス ナーのチ ェ ッ ク 」
Oracle ロールア ッ プ メ ト リ ッ クのカ ス タ マ イ ズ
Oracle の ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク には、 2 つの し き い値設定があ り ます。 一方は コ レ ク タ テ ン プ
レー ト にあ り 、 も う 一方はモニ タ ー テ ンプ レー ト にあ り ます。 こ の 2 つの設定について、 以下に
説明 し ます。
Oracle のロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク と ド リ ルダウ ン メ ト リ ッ ク
DB-SPI には、複数のオブジ ェ ク ト のデー タ を対象 と す る い く つかの Oracle メ ト リ ッ ク が集め ら れ
てい ま す。 こ れ ら は 「 ロ ールア ッ プ」 メ ト リ ッ ク と 呼ばれ、 Oracle メ ト リ ッ ク 3、 6、 8、 9、 11、
16、 17、 18、 31、 38、 69 がそれに該当 し ます。 特定の ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク に対応す る 「 ド リ
ルダ ウ ン」 メ ト リ ッ ク が存在す る 場合、 それは 200 番台で始ま る 同 じ 番号にな り ます。 た と えば、
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク #006 には対応す る ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク #206 があ り ます。
Oracle ド リ ル ダ ウ ン メ ト リ ッ ク で は、 DBSPI-0203、 DBSPI-0206、 DBSPI-0216、 DBSPI-0217、
DBSPI-0218 を変更す る こ と がで き ます。
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク は複数のオブジ ェ ク ト に対 し て一度だけア ラ ーム を発生 し ます。 た と え
ば、 メ ッ セージ ( ア ラ ーム ) が メ ト リ ッ ク #69 に関 し て OVO に送 ら れた場合、 メ ッ セージ ブ ラ ウ
ザは、 ロ ールバ ッ ク セ グ メ ン ト の確保量に対す る 待機の割合が高い ( デ フ ォ ル ト では、 割合は
>=5%) こ と を示 し ます。 ま た、 メ ッ セージ テ キ ス ト には、 最 も 高い待機対確保のパーセ ン ト 値を
持つデー タ ベース名が含まれ ます。 た と えば、
DBSPI-0069.1: DB_0001 で ロールバ ッ ク セグ メ ン ト の待機の比率 (9%) が大き すぎ ます
(>=5%)。
Oracle メ ト リ ッ ク 0016、 0017 お よ び 0018 は、 1 つ以上の し き い値違反要因に関 し て ア ラ ーム を一
度 ( メ ッ セージ ブ ラ ウ ザで 1 メ ッ セージのみ ) 発生す る ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク です。 メ ト リ ッ
ク 0016 か ら 0018 では、 オブジ ェ ク ト はセ グ メ ン ト 名にな り ます。
Oracle 用の 5 つの ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク は、 対応す る ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク があ り ます。 こ
れ ら は 0003、 0006、 0016、 0017 お よ び 0018 の 5 つの ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク で、 対応す る ド リ
ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク と し て 0203、 0206、 0216、 0217 お よ び 0218 があ り ます。 こ れ ら の メ ト リ ッ
ク では、 DB-SPI は、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト の設定 し き い値を超え た複数オブジ ェ ク ト に関 し て単
一 メ ッ セージ を送 る 代わ り に、 オブジ ェ ク ト の し き い値違反ご と に メ ッ セージ を OVO に送 り ま
す。 こ れ ら の メ ト リ ッ ク では、 OVO は し き い値を超え た各オブジ ェ ク ト ( 表領域ま たはセ グ メ ン
ト ) ご と に個別の メ ッ セージ を生成 し ます。 個別のデー タ ベー スやオブジ ェ ク ト に し き い値を設
け る ために、DB-SPI はオブジ ェ ク ト フ ィ ール ド でデー タ ベース と オブジ ェ ク ト を次の書式で示 し
ます。
99
表 23
デー タ ベース と オブ ジ ェ ク ト を も つ Oracle ド リ ルダウ ン メ ト リ ッ ク
メ ト リック
オブジ ェ ク ト
0206
デー タ ベース : 表領域
こ の説明には例を用い る のが最 も 適 し てい ます。 た と えば、 Oracle メ ト リ ッ ク 217 の個別のセ グ
メ ン ト に、 異な る し き い値を設定 し たい場合を考え てみま し ょ う 。
表 24
Oracle ド リ ルダウ ン メ ト リ ッ ク #217* の例
条件名 と タ イ プ
条件オブ ジ ェ ク ト の
パ タ ーン
し き い値
DBSPI-0217.1
ora733:SEGMENT1
95
デー タ ベース ora733 の SEGMENT1
の し き い値条件。 オブジ ェ ク ト パ
タ ーンは大文字小文字を区別す る 。
ora733:SEGMENT2
85
デー タ ベース ora733 の SEGMENT2
の し き い値条件。 オブジ ェ ク ト パ
タ ーンは大文字小文字を区別す る 。
+ 条件に一致す る も の
を メ ッ セージ送信
DBSPI-0217.2
+ 条件に一致す る も の
を メ ッ セージ送信
DBSPI-0217.3
- 条件に一致す る も の
を除外
DBSPI-0217.4
+ 条件に一致す る も の
を メ ッ セージ送信
ora733:SEGMENT1
説 明
こ の 2 つの セ グ メ ン ト が し き い値 を
超えない場合、 いずれかのセグ メ ン ト
が 0217.1 か 0217.2 を通過 し た後、メ ッ
セージ を除外する 必要があ り ます。
||
ora733:SEGMENT2
80
残 り のすべてのセ グ メ ン ト を見つけ
る ためオブジ ェ ク ト パ タ ーンは空白
に し ます。
パ フ ォ ーマ ン ス を向上す る ために、 第二の し き い値を Oracle メ ト リ ッ ク E217 に も たせ る こ と が
で き ます。 こ の し き い値は、 デー タ 取 り 出 し で満杯にな っ た割合に従っ てセ グ メ ン ト を選択す る
フ ィ ル タ と し て機能 し ます。
Oracle メ ト リ ッ ク E217 で メ ッ セージ / ア ラ ームの生成を フ ィ ル タ する には、 次の手順を実行 し
ます。
100
1
その メ ト リ ッ ク を含む コ レ ク タ テ ン プ レー ト を見つけ ます ( コ レ ク タ テ ンプ レー ト は常にテ
ン プ レー ト グループの最後にあ り ます )。
2
そのテ ン プ レー ト を強調表示 し 、 [ 変更 ] を選択 し ます。
3
ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で、 [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス内に表示 さ れ
る 番号 217 ( メ ト リ ッ ク 217 を意味す る ) を見つけ、 コ ロ ンお よ び メ ッ セージ を生成す る し き
い値 と し て上限パーセ ン ト 値を追加 し ます。 た と えば、 次の コ マ ン ド 行では、 メ ト リ ッ ク 217
は、 上限値 80 パーセ ン ト を超え た場合に メ ッ セージ を生成 し ます。
dbspicao - c DBSPI-Ora-15min_jp -DrillDown -m 217:80 -x suffix=_jp
第5章
Oracle ロールア ッ プ メ ト リ ッ ク に コ レ ク タ テ ン プ レー ト の し き い値を設定する
コ レ ク タ テ ン プ レー ト の し き い値には最大値ま たは最小値を設定 し ます。 個々のオブジ ェ ク ト が
こ の値を超え る と 違反 と な り ます (Oracle メ ト リ ッ ク #6 では、 こ の し き い値は <=10% で、 こ れは
空 き 容量が 10% 以下の表領域は し き い値違反であ る こ と を意味 し ます )。
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク に こ の し き い値を設定す る には、コ レ ク タ テ ン プ レー ト 内の ([ モ ニ タ ー
する プ ロ グ ラ ム /MIB ID] の ラ ベルがあ る ) コ マ ン ド 行を使い ます。 こ の し き い値はモニ タ ー テ ン
プ レー ト で設定 さ れた し き い値 ( こ れは 0.5 で、 0 よ り 大 き い数はすべて違反 と な る ) と は異な り
ます。 モニ タ ー テ ン プ レー ト の し き い値は違反の数を カ ウ ン ト す る のに対 し て、 コ レ ク タ テ ン プ
レー ト は各オブジ ェ ク ト の し き い値を設定 し ます。 た と えば、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト
DBSPI-Ora-05min-Favorites の コ マ ン ド 行は次の よ う にな り ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-05min-Favorites_jp -m 1-2,
7,9:20,21-24,26-30,31:95,32-35,37,43-44,60,67,69:5,83 -x suffix=_jp
図 28
Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク 31 およ び 69 を 含むコ マ ン ド 行
Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク (8、 9、 11、 17、 18、 31、 38、 69) では、 実際の し き い値は コ マ ン
ド 行に示 さ れ ます ( た と えば、 メ ト リ ッ ク #69 は し き い値を <=5 と 示 し ます )。
Oracle メ ト リ ッ ク 3、 6、 206 お よ び 216 (DBSPI-0003、 DBSPI-0006、 DBSPI-0206 お よ び
DBSPI-0216) は、ど の DB-SPI の メ ト リ ッ ク グループに も 含まれない ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク で
す。 こ れ ら の メ ト リ ッ ク のデー タ を収集す る には、 その番号を コ レ ク タ テ ン プ レ ー ト の [ モニ
タ ーす る プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に挿入 し ます。 各 メ ト リ ッ ク は コ マ ン ド 行のデ
フ ォ ル ト し き い値 と し て "1" を も ち ます。 こ のデフ ォ ル ト を変更す る には、 メ ト リ ッ ク 番号の後
に コ ロ ン を付けて、 その後に値を置 き ます。 た と えば、 3:4 の よ う に し ます。
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
101
Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク に対す る モ ニ タ ー テ ン プ レ ー ト の し き い値の
設定
メ ト リ ッ ク #69 (DBSPI-0069) の Oracle モニ タ ー テ ン プ レー ト は、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト し き い
値の違反カ ウ ン ト (COUNT) を扱 う し き い値を も ち ます。 モニ タ ーの し き い値は 0.5 に設定 さ れ、
こ れは 0.5 以上 (>=) の値の場合は、 メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに送信 さ れ る メ ッ セージが発生す る こ と
を意味 し ます。
Oracle ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク は、 実際の し き い値を コ マ ン ド 行 ( コ レ ク タ テ ン プ レー ト 内 ) に
も っ てい ます。 し たがっ て、 その し き い値を超え る オブジ ェ ク ト の数はカ ウ ン ト さ れます。 ま た、
そのカ ウ ン ト の し き い値はモニ タ ー テ ン プ レー ト に設定 さ れてい ます。 カ ウ ン ト し き い値が超過
し た場合は、 メ ッ セージが OVO に送 ら れます。
Oracle ロールア ッ プ メ ト リ ッ ク 用 DB-SPI コ レ ク タ テ ン プ レー ト の コ マ ン ド 行の
カ ス タ マ イズ
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク の し き い値は、コ レ ク タ テ ン プ レー ト の ([ モニ タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB
ID] の ラ ベルの ) コ マ ン ド 行領域で定義 さ れ ます。 コ レ ク タ テ ンプ レー ト では DB-SPI メ ト リ ッ ク
を収集周期 (5 分、 15 分、 1 時間ま たは 1 日 ) でグループ化 し てい ます。 Oracle-Favorites グループ
では、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト は常にグループ内の最後にあ り ます。 こ れ ら の コ レ ク タ テ ン プ レー
ト 内で、 コ マ ン ド 行を使っ て 「 ロ ールア ッ プ」 メ ト リ ッ ク の し き い値を変更で き ます。 コ レ ク タ
テ ン プ レー ト の コ マ ン ド 行領域 ([ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス ) で、「 ロ ー
ルア ッ プ」 メ ト リ ッ ク の メ ト リ ッ ク 番号に続けて コ ロ ン (:) を付け ます。 た と えば、 次の よ う にな
り ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-05min-Favorites_jp -m 1-2,
7,9:20,21-24,26-35,37,43-44,60,67,69:5,83 -x suffix=_jp
メ ト リ ッ ク #9 (9:20) お よ び #69 (69:5) は ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク であ る こ と がわか り ます。
dbspicao m コ マ ン ド を使っ て し き い値を変更す る こ と がで き ます。 Oracle 用では、 メ ト リ ッ
ク 8、 9、 11、 17、 18、 31、 38、 69 は、 コ マ ン ド 行 し き い値を設定す る 必要があ る ロ ールア ッ
プ メ ト リ ッ ク です。
コ マ ン ド 行の し き い値を変更す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レ ー ト ] ウ ィ ン ド ウ を選択 し ます。
2
メ ト リ ッ ク グループ を選択 し 、 次いでダブル ク リ ッ ク し てすべてのモニ タ ー テ ンプ レー ト を
表示 し ます。
3
メ ト リ ッ ク を実行す る コ レ ク タ テ ン プ レー ト を選択 し 、 [ 変更 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
( た と えば、 Oracle Quick Start では、 SPI for Databases → DBSPI-Oracle → DBSPI-Oracle Quick
Start → Favorites → Ora-5-min、 15-min、 1-d(ay) ま たは 1-h(our) と 選択 し ます。
4
[ モニ タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス で、 変更す る メ ト リ ッ ク を見つけ ます。
( メ ト リ ッ ク は <metric_number>:<threshold_value> の書式を も ち ます。 た と えば 16:5 の よ う
に記述 し ます。 こ の例で、表領域で利用で き る エ ク ス テ ン ト の数を計算す る メ ト リ ッ ク 16 は、
し き い値が <=5 に設定 さ れてい ます。
コ レ ク タ テ ン プ レー ト 内の コ マ ン ド 行で、 し き い値を指示す る メ ト リ ッ ク を持つテ ンプ レー ト を
次に示 し ます。
102
第5章
表 25
コ マ ン ド 行 し き い値を持つ Oracle テ ン プ レ ー ト
Oracle テ ン プ レー ト 名
カ ス タ マ イ ズ可能な コ レ ク タ テ ン プ レー ト
— コ マ ン ド 行 し き い値を も つ メ ト リ ッ ク
DBSPI-Ora-05min
DBSPI-Ora-05min-SQLNet
9、 11、 31、 38、 69
DBSPI-Ora-15min
DBSPI-Ora-15min-Favorites
DBSPI-Ora-15min-SQLNet
16、 17、 18
DBSPI-Ora-1h
DBSPI-Ora-1h-Favorites
8、 57*
DBSPI-Ora-1d
DBSPI-Ora-1d-Favorites
DBSPI-Ora-1d-SQLNet
42**
DBSPI-Ora-05min Favorite
9、 31、 69
DBSPI-Ora-1h-SQLNet
8
* = 57 は、 過去 N 日間のアーカ イ ブ書 き 込みの平均間隔。
** = 42 は、 オブジ ェ ク ト の最後の分析か ら の日数。
以下に コ マ ン ド 行の変更例を示 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-05min_jp -m 1-2,
7,9:15,11:100,20-24,26-35,37,39-41,43-45,48-51,54,59-60,67,69:5,75,83
,85,87,89 -x suffix=_jp
表領域 メ ト リ ッ クのカ ス タ マ イ ズ
Oracle 用のデー タ ベース SPI は 3 対の ロ ールア ッ プ / ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク を も ち、 利用で き
る セ グ メ ン ト と エ ク ス テ ン ト を調べ る こ と で、 表領域の監視がで き ます。 こ れ ら の メ ト リ ッ ク は
複雑 な計算に よ り 、 Oracle がデー タ ベー ス ス ペー ス を 管理す る さ ま ざ ま な方法 を 配慮 し ま す。
Oracle の表領域管理機能に応 じ て、 こ の メ ト リ ッ ク は次の よ う な情報を返 し ます。
— メ ト リ ッ ク 003: 拡張で き ない表領域の数 - エ ク ス テ ン ト 不足のため
Quick Start メ ト リ ッ ク 203: 拡張で き ない特定の表領域
— メ ト リ ッ ク 006: 空 き 容量の割合が小 さ い表領域の数
メ ト リ ッ ク 206: 空 き 容量の割合が小 さ い特定の表領域
— Quick Start メ ト リ ッ ク 016: 拡張で き ないセグ メ ン ト の数 ─ エ ク ス テ ン ト 不足のため
メ ト リ ッ ク 216: 拡張で き ない特定のセグ メ ン ト
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
103
自動拡張デー タ フ ァ イル タ イ プに対するサポー ト 状況
デー タ フ ァ イ ルの自動拡張が有効化 さ れてい る 場合、 Oracle メ ト リ ッ ク 3、 203、 6、 206、 16、 お
よ び 216 は フ ァ イ ル シ ス テ ム ま たはデ ィ ス ク の容量を 判断す る 必要が あ り ま す。 こ れ ら の メ ト
リ ッ ク は、 一部の自動拡張デー タ フ ァ イ ルでは正常に動作 し ない場合があ り ます。 フ ァ イ ル シ ス
テ ム (FS) お よ び LVM ( 論理ボ リ ュ ーム マネージ ャ ) あ り / な し の raw デ ィ ス ク のサポー ト 状況に
ついては、 次の表を参照 し て く だ さ い。
○:
×:
--:
表 26
サポー ト
非サポー ト
該当せず
サポー ト / 非サポー ト デー タ フ ァ イル タ イ プ
自動拡張デー タ フ ァ イル タ イ プ
オペレーテ ィ ン グ
システム
デフ ォ ル ト FS Veritas FS
( 非 RAW)
( 非 RAW)
Oracle CFS
( 非 RAW)
LVM を使用
し た RAW
ディ ス ク
LVM を使用
し ない RAW
ディ ス ク
HP-UX
○
○
○
○
×*
Solaris
○
○
--
×*
×*
Linux
○
○
○
×*
×*
AIX
○
○
--
○
×*
Windows
○
--
○
--
○
Tru64
○
--
--
×*
×*
* X は、 空 き デ ィ ス ク 容量が監視 さ れ ま すが、 自動拡張が考慮 さ れない こ と を意味 し ま す。 つ ま
り 、 自動拡張が有効な RAW デ ィ ス ク 上のオブジ ェ ク ト をデー タ ベー ス SPI が検出す る と 、 自動
拡張が有効化 さ れて い て も 、 デー タ ベー ス SPI は自動拡張が無効化 さ れて い る も の と し て空 き
デ ィ ス ク 容量を監視す る こ と を伝え る 警告を生成 し ます。
Quick Start と 他のデー タ ベース スペース メ ト リ ッ ク
メ ト リ ッ ク 203 と メ ト リ ッ ク 016 は、DBSPI-Quick Start グループにあ る唯一のデータ ベース スペー
ス メ ト リ ッ ク です。 こ れは、 こ れ ら の メ ト リ ッ ク が こ と な る 観点か ら 効果的に表領域問題を扱 う
ためです。 ど ち ら も 、 エ ク ス テ ン ト 不足に関連する 状況について警告 し ます。 つま り 、 一方は拡張
で き ない特定の表領域の情報を扱い、 も う 一方は拡張で き ない セグ メ ン ト の情報を扱い ます。
こ の後のセ ク シ ョ ン では、 こ れ ら と 残 り のデー タ ベー ス SPI 表領域 メ ト リ ッ ク の説明を し てい ま
す。 こ れに よ り 、 必要に応 じ て Quick Start に含ま れ る も のお よ び含ま れない も のの両方を十分な
知識を持っ て変更す る こ と がで き ます。 メ ト リ ッ ク デー タ の計算は参考情報 と し て示 し ます。
こ のセ ク シ ョ ン で取 り 上げ る すべての メ ト リ ッ ク は、2 つの し き い値を も ち ます。 つま り 、 コ レ ク
タ テ ン プ レー ト に 1 つが、 モニ タ ー テ ン プ レー ト に も う 1 つがあ り ます。 最小 し き い値には、 コ
レ ク タ テ ンプ レー ト の し き い値 ( コ マ ン ド 行 し き い値 ) が、 必ずモニ タ ー テ ン プ レー ト の し き い
値 と 同 じ かそれ以下にな る 値を設定 し ます。 同様に、 最大 し き い値には、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト
の し き い値 ( コ マ ン ド 行 し き い値 ) が、 必ずモニ タ ー テ ン プ レー ト の し き い値 と 同 じ かそれ以上
にな る 値を設定 し ます。
104
第5章
メ ト リ ッ ク 003 と Quick Start メ ト リ ッ ク 203: 利用で き る空き表領域
メ ト リ ッ ク 003 と 203 は ど ち ら も 空 き スペー ス が不足 し てい る 表領域に着目 し ます。 ただ し 、 メ
ト リ ッ ク 003 は拡張で き ない表領域を調べ る のに対 し て、 メ ト リ ッ ク 203 は最大セ グ メ ン ト に必
要なエ ク ス テ ン ト の数を調べます。 こ の違いのために、 メ ト リ ッ ク 003 は最大 し き い値を と り ま
す。 拡張で き ない表領域で増加 (1 つま たはそれ以上 ) があ る と ア ラ ーム を発生 し ます。 一方 メ ト
リ ッ ク 203 は最小 し き い値を と り ます。エ ク ス テ ン ト の数が許容レベル ( し き い値の設定 ) 以下に
下が る と ア ラ ーム を発生 し ます。
メ ト リ ッ ク 003 と 203: どのよ う に動作す るか
表領域の最大セ グ メ ン ト に必要な利用で き る エ ク ス テ ン ト を計算す る ため、 メ ト リ ッ ク 003/203
は計算に使 う デー タ を次の よ う に収集 し ます。
1
一時表領域以外のすべての表領域が DBA_TABLESPACES か ら 選択 さ れ、 DBA_FREE_SPACE
の空 き スペース が (デ ィ ク シ ョ ナ リ 管理表領域 と 合わせて) 内部構造(free_space)にキ ャ ッ
シ ュ さ れ ます。
2
自動拡張が有効化 さ れたデー タ フ ァ イ ルのチ ェ ッ ク が行われ ます。
(AUTOEXTENSIBLE = 'YES' from DBA_DATA_FILES)
有効化 さ れてい る 場合は、 デー タ フ ァ イ ルが常駐す る フ ァ イ ル シ ス テ ムの、 利用可能な空 き
スペース の合計量が計算 さ れ ます。
(total_fs_space (in BLOCKS))
3
デー タ フ ァ イ ルに許容 さ れ る 最大サ イ ズが計算 さ れ ます。
(((MAXBLOCKS - BLOCKS)/INCREMENT_BY) * INCREMENT_BY from
DBA_DATA_FILES)
自動拡張で利用で き る フ ァ イ ルシ ス テ ムの最大スペース も 計算 さ れ ます。
((total_fs_space/INCREMENT_BY) * INCREMENT_BY)
2 つの値の う ち小 さ い方が、 利用で き る フ ァ イ ルシ ス テ ム の スペース量 (fs_free_space)
と し て使われ、 ま た、 こ の スペース量は空 き スペース全体 (free_space) に加算 さ れます。
4
空 き スペース (free_space) にはめ込む こ と がで き る エ ク ス テ ン ト 数を計算 し ます。
(max(NEXT_EXTENT) from DBA_SEGMENTS)
カ ウ ン ト 値が コ マ ン ド 行の し き い値 よ り 小 さ いか同 じ 場合、OVO エージ ェ ン ト に送 ら れます。
メ ト リ ッ ク 003: し き い値
メ ト リ ッ ク 003 は、拡張で き ない 1 つ以上の表領域があればア ラ ーム を送出す る よ う に、モニ タ ー
テ ン プ レー ト の最大 し き い値 と し て 0.5 を持っ てい ます。 こ の メ ト リ ッ ク のモニ タ ー テ ン プ レー
ト は、 DBSPI-Oracle → DBSPI-Oracle: Standard Metrics → DBSPI-Oracle: Metrics Only で見つけ る こ
と がで き ます。 メ ト リ ッ ク 003 を使 う には、 テ ン プ レー ト DBSPI-0003 を配布 し 、 メ ト リ ッ ク 番号
を コ レ ク タ テ ン プ レー ト プ ロ グ ラ ム (5 分、 15 分ま たは 60 分ご と に実行 ) に追加 し ます。 た と え
ば、 メ ト リ ッ ク 値 203 の代わ り に メ ト リ ッ ク 003 を実行 し 、 し き い値を 5 エ ク ス テ ン ト に設定す
る には、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト (DBSPI-Ora-15min-Favorites_jp) の [ モニ タ ーする プ ロ グ ラ ム ] の
コ マ ン ド 行を変更 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-15min-Favorites_jp -m
3:5,16:1,17:80,18:95,58,62,64-65,77-80 -x suffix=_jp
Quick Start メ ト リ ッ ク 203: その動作
メ ト リ ッ ク 203 は、 ロ ーカル管理表領域 と は異な る や り 方で デ ィ ク シ ョ ナ リ 管理表領域 を監視 し
ます。 デ ィ ク シ ョ ナ リ 管理表領域に対 し て、 メ ト リ ッ ク 203 は、 最大セ グ メ ン ト のエ ク ス テ ン ト
の拡張可能な総数を返 し ます。
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
105
ロ ーカル管理表領域 には、 メ ト リ ッ ク 203 は、 メ ト リ ッ ク パ ラ メ ー タ +1 でエ ク ス テ ン ト 数に十
分な余裕があ る か ど う かだけ を判定 し ます。 た と えば、 メ ト リ ッ ク 203 が、 コ マ ン ド 行の メ ト リ ッ
ク パ ラ メ ー タ を 5 エ ク ス テ ン ト ( コ レ ク タ テ ン プ レー ト で設定 ) と し て実行 さ れ る 場合、 次の出
力が返 さ れます。
dbspicao -m 203:5 -p -v -i ora901
Instance: 'ora901' @ '/opt/oracle/product/9.0.1'
------------------------------------------------------------ora901 0203 6.00 objext=CWMLITE tablespace_name=CWMLITE extents=6
ora901 0203 6.00 objext=DRSYS tablespace_name=DRSYS extents=6
ora901 0203 6.00 objext=EXAMPLE tablespace_name=EXAMPLE extents=6
ora901 0203 6.00 objext=INDX tablespace_name=INDX extents=6
ora901 0203 6.00 objext=LOCAL_AUTO tablespace_name=LOCAL_AUTO extents=6
ora901 0203 6.00 objext=OEM_REPOSITORY tablespace_name=OEM_REPOSITORY
extents=6
ora901 0203 10989.00 objext=SYSTEM tablespace_name=SYSTEM extents=10989
ora901 0203 6.00 objext=TOOLS tablespace_name=TOOLS extents=6
ora901 0203 195979.00 objext=UNDOTBS tablespace_name=UNDOTBS extents=195979
ora901 0203 6.00 objext=USERS tablespace_name=USERS extents=6
デ ィ ク シ ョ ナ リ 管理表領域 (UNDOTBS & SYSTEM) には、 メ ト リ ッ ク 203 は、 最大セ グ メ ン ト に
利用で き る エ ク ス テ ン ト 総数 (10,989 と 195,979) を返 し ます。 ただ し 、 パ フ ォ ーマ ン ス 上の理由
で、 ロ ーカル管理表領域に少な く と も <n>+1 の利用で き る エ ク ス テ ン ト があ る と 判定 し た場合は
( こ こ で、 <n> は コ マ ン ド 行 し き い値 )、 アルゴ リ ズ ム を停止 し 、 それ以上の計算を し ません。 し
き い値を 5 (5+1) に設定す る と 、 上記の例 (CWMLITE、 DRSYS、 EXAMPLE、 その他 ) で、 ロ ーカル
管理の各表領域に 6.00 の値が返 さ れ る のは こ のためです。
メ ト リ ッ ク 203: し き い値
メ ト リ ッ ク 203 は、 表領域が <n> エ ク ス テ ン ト よ り 小 さ い場合、 スペース が不足す る 前にア ラ ー
ム を発生す る ので、 最小 し き い値を使い ます。 デフ ォ ル ト のモニ タ ー テ ン プ レー ト し き い値は 1
で、 デフ ォ ル ト ( コ レ ク タ テ ン プ レー ト ) の コ マ ン ド 行 し き い値は 10 です。
dbspicao -c DBSPI-Ora-15min-Favorites_jp -m
203:10,16:1,17:80,18:95,58,62,64-65,77-80 -x suffix=_jp
こ の例では、 デ ィ ク シ ョ ナ リ 管理表領域には、 DB-SPI コ レ ク タ は利用で き る エ ク ス テ ン ト の総数
を返 し ます。 ロ ーカル管理表領域には、 最大で 11 を返 し ます。 表領域が 1 か 0 の利用で き る エ ク
ス テ ン ト し かない場合は、 不足す る 前にア ラ ーム を発生 し ます。
ア ラ ーム が発生す る 前に、1 か 0 のデフ ォ ル ト のエ ク ス テ ン ト を増やすには、モニ タ ー テ ン プ レー
ト を変更 し て値を 1 よ り 大 き く す る 必要があ り ま す。 ただ し 、 モニ タ ー テ ン プ レー ト を 10 よ り
大 き く 変更す る 場合は、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト の コ マ ン ド 行 し き い値 も 同様に変更す る 必要があ
り ま す。 た と えば、 空 き エ ク ス テ ン ト が 20 以下の時にア ラ ーム を発生 し た ければ、 コ マ ン ド 行
DBSPI-Ora-15min-Favorites_jp を次の よ う に変更 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-15min-Favorites_jp -m
203:20,16:1,17:80,18:95,58,62,64-65,77-80 -x suffix=_jp
106
第5章
さ ら に、 DBSPI-0203 モニ タ ー テ ン プ レー ト の し き い値 も 同様に 20 に変更 し ます。 数値が大 き け
れば大 き いほ ど、 メ ト リ ッ ク の実行は遅 く な り ます。 こ れは、 利用で き る エ ク ス テ ン ト の数を判
定す る 上で、 よ り 多 く の計算が ロ ーカルに管理 さ れ る 表領域で必要にな る か ら です。 デフ ォ ル ト
( コ レ ク タ テ ン プ レー ト ) の コ マ ン ド 行 し き い値を 10 に設定す る と 、し き い値を 10 よ り 大 き く し
なければ、 OVO テ ン プ レー ト だけ を変更すれば済みます。
メ ト リ ッ ク 6 と メ ト リ ッ ク 206: 空き表領域の割合
メ ト リ ッ ク 006/206 は、 表領域で利用で き る スペース の割合を次の よ う に計算 し ます。
1
一時表領域以外のすべての表領域を DBA_TABLESPACES か ら 選択 し 、 DBA_FREE_SPACE か
ら sum(BLOCKS) と し て利用で き る 合計スペース量を計算 し ます。
2
DBA_DATA_FILES か ら 、 デー タ フ ァ イ ルで表領域のために使用 さ れ る スペース を
sum(BLOCKS) と し て計算 し ます。
3
デー タ フ ァ イ ルのいずれかで自動拡張が有効化 さ れてい る と
(AUTOEXTENSIBLE = 'YES' from DBA_DATA_FILES)、
デー タ フ ァ イ ルが存在す る フ ァ イ ル シ ス テ ム内の利用で き る スペース の総量が、 次の よ う に
計算 さ れ ます。
(total_fs_space (in BLOCKS))
4
こ れで、 デー タ フ ァ イ ルに許容 さ れ る 最大サ イ ズが、 ((MAXBLOCKS BLOCKS)/INCREMENT_BY) * INCREMENT_BY (DBA_DATA_FILES よ り ) と し て計算 さ れ、
自動拡張に利用で き る フ ァ イ ルシ ス テ ムの最大スペース が計算 さ れ ます
((total_fs_space/INCREMENT_BY) * INCREMENT_BY)。
2 つの値の う ち小 さ い方が、 フ ァ イ ルシ ス テ ム で利用で き る ス ペー ス 量 と し て使用 さ れ ます
(fs_free_space)。
5
次に比率 (Ratio) が次の よ う に計算 さ れます。
Ratio=(sum_dbafree_space + fs_free_space)/(sum_dba_datafiles +
fs_free_space) *100
メ ト リ ッ ク 6 では、 比率が コ マ ン ド 行 し き い値 よ り 小 さ い場合は、 ア ラ ーム カ ウ ン ト で表領域を
カ ウ ン ト し ます。 コ マ ン ド 行 し き い値が メ ト リ ッ ク 6 に指定 さ れていない場合は、 内部 し き い値
80% が使用 さ れ ます。 メ ト リ ッ ク 206 では、 パーセ ン ト 値が常にエージ ェ ン ト に送 ら れ、 し き い
値 と 比較 さ れ ます。
メ ト リ ッ ク 6/206: し き い値
メ ト リ ッ ク 6 は、 最小 コ マ ン ド 行 し き い値を使い ます。 こ れは表領域におけ る 空 き スペース の割
合です。 こ の メ ト リ ッ ク は、 コ マ ン ド 行 し き い値で指定 し た も の よ り 小 さ い空 き ス ペー ス を も つ
表領域の数を カ ウ ン ト し 、 こ の値を OVO エージ ェ ン ト に送 り ます。 DBSPI-0006 の し き い値は、 1
つで も 表領域の空 き ス ペー ス が少な く な る と ア ラ ーム を発生す る よ う に、 常に 0.5 に設定す る 必
要があ り ます。
メ ト リ ッ ク 206 は、 ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク と し て、 し き い値設定を 1 つだけ持ち ます。 こ の設
定はすべての表領域の空 き スペース率 と 比較 さ れ ます。 モニ タ ー テ ンプ レー ト DBSPI-0206_jp の
し き い値は、 適切なパーセ ン ト 値 ( デフ ォ ル ト は 10%) に設定す る 必要があ り ます。
使用する には : こ れら の メ ト リ ッ ク は Quick Start グループの一部ではないため、 こ れ ら を使用す
る には、 次の手順を行 う 必要があ り ます。
1
メ ト リ ッ ク 番号を、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト が 5 分、 15 分ま たは 1 時間ご と にデー タ 収集す る
メ ト リ ッ ク の 1 つに追加 し ます ( メ ト リ ッ ク 6 では、 コ レ ク タ テ ンプ レー ト の コ マ ン ド 行 し
き い値を設定す る 必要があ り ます )。
2
モニ タ ー テ ン プ レー ト (DBSPI-0006_jp お よ び DBSPI-0206_jp) を配布 し ます。 こ れ ら は
DBSPI-Oracle → DBSPI-Oracle: Standard Metrics → DBSPI-Oracle: Metrics Only テ ン プ レー ト グ
ループにあ り ます。
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
107
Quick Start メ ト リ ッ ク 16 と メ ト リ ッ ク 216: 拡張で き ないセグ メ ン ト
メ ト リ ッ ク 16/216 は、 表領域内のセ グ メ ン ト に <n> よ り 少ないエ ク ス テ ン ト し か利用で き ない場
合に、 ア ラ ーム を発生 し ま す。 こ の <n> は コ マ ン ド 行 し き い値 と し て指定す る こ と がで き ま す。
ま た、 メ ト リ ッ ク 16/216 は、 そのセ グ メ ン ト の EXTENTS に、 し き い値を加え た値がセ グ メ ン ト
の MAX_EXTENTS 値を超え た場合 も ア ラ ーム を発生 し ます。
メ ト リ ッ ク 16/216 は メ ト リ ッ ク 3/203 と 類似 し てい ます。 一時表領域以外のすべての表領域を選
択 し 、 次に DBA_FREE_SPACE か ら 空 き スペース量を計算 し て、 メ ト リ ッ ク 3/203 がす る の と 同 じ
や り 方で、 フ ァ イ ルシ ス テ ム か ら 利用で き る スペース量を計算 し ます。
次いで メ ト リ ッ ク 16/216 は、 下記の条件に一致 し てい る ため、 拡張で き ないセ グ メ ン ト をチ ェ ッ
ク し ます。
EXTENTS + <threshold> > MAX_EXTENTS (DBA_SEGMENTS よ り )
さ ら に、 空 き エ リ ア (free_space) に ぴ っ た り 合 う よ う 最大 セ グ メ ン ト (max(NEXT_EXTENT)
DBA_SEGMENTS よ り ) のエ ク ス テ ン ト の数を計算 し ます。 さ ら に、 計算 さ れた こ の値を コ マ ン ド
行 し き い値 と 比較 し ます。カ ウ ン ト が し き い値 よ り 小 さ い場合は、各セグ メ ン ト の NEXT_EXTENT
値を調べて、 それに利用で き る エ ク ス テ ン ト の数を計算 し ます。 こ のカ ウ ン ト と コ マ ン ド 行 し き
い値を比較 し て、 カ ウ ン ト が コ マ ン ド 行 し き い値 よ り 小 さ い場合は、 その値を OVO エージ ェ ン ト
に送 り ます。
Quick Start の使用 : メ ト リ ッ ク 16 は Quick Start に含ま れてい ますが、 メ ト リ ッ ク 216 は、 数万
のセ グ メ ン ト があ る 場合、 処理速度がかな り 遅 く な る ため、 Quick Start には含まれてい ません。 デ
フ ォ ル ト の コ マ ン ド 行 し き い値は 1 で、 こ れは 1 か 0 の利用で き る エ ク ス テ ン ト を持つセグ メ ン
ト の数を カ ウ ン ト す る こ と にな り ます。
メ ト リ ッ ク 16: し き い値
メ ト リ ッ ク 16 では、 テ ン プ レー ト DBSPI-Ora-15min_jp の コ マ ン ド 行で指定 さ れ る コ マ ン ド 行 し
き い値の変更が必要にな る で し ょ う 。 た と えば、 し き い値を 5 エ ク ス テ ン ト に設定す る には、 コ
マ ン ド 行を次の よ う に変更 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-15min_jp -m
203:10,16:5,17:80,18:95,58,62-65,77-81 -x suffix=_jp
テ ン プ レー ト DBSPI-0016_jp の し き い値 .5 はその ま ま に し ます。 こ の値はセ グ メ ン ト を カ ウ ン ト
し て、 1 セグ メ ン ト で も あれば、 ア ラ ーム を発生す る こ と が望ま し いためです。
メ ト リ ッ ク 216: し き い値
メ ト リ ッ ク 216 では、 ア ラ ーム を発生す る 条件にな る エ ク ス テ ン ト の数は、 コ マ ン ド 行の し き い
値は通過す る 必要があ り ます。 た と えば、 メ ト リ ッ ク 216 を メ ト リ ッ ク 16 の代わ り に、 し き い値
3 エ ク ス テ ン ト で使いたい場合は、 コ マ ン ド 行を次の よ う に変更 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-15min_jp -m
203:10,216:3,17:80,18:95,58,62-65,77-81 -x suffix=_jp
上記の メ ト リ ッ ク 216 の "3" の設定に よ り DB-SPI は、利用で き る エ ク ス テ ン ト が 3 以下のすべて
のセ グ メ ン ト に関 し て、 値を OVO エージ ェ ン ト に送 り ます。 コ マ ン ド 行 し き い値が指定 さ れない
場合、 デフ ォ ル ト の 1 と な り ます。
モニ タ ー テ ン プ レー ト DBSPI-0216_jp は変更す る 必要はあ り ません。 こ れは、 デフ ォ ル ト で し き
い値が 100 に設定 さ れ る ためです。 こ の最大値の設定が必要な のは、 コ レ ク タ テ ン プ レ ー ト に
「実際」 の し き い値が設定 さ れ る ためです。DB-SPI がセグ メ ン ト に残っ たエ ク ス テ ン ト の数を使っ
て OVO エージ ェ ン ト を呼び出す と 、 こ の 100 の設定値に よ り ア ラ ーム が確実に生成 さ れます。 モ
ニ タ ー テ ン プ レー ト DBSPI-0216_jp で し き い値の変更が必要にな る のは、 コ マ ン ド 行 し き い値が
100 よ り 大 き く 設定 さ れた場合だけですが、 こ れはほ と ん ど あ り 得ません。
108
第5章
Oracle メ ト リ ッ クの詳細な カ ス タ マ イ ズ
別のデー タ ベースに対 し て、 「ロールア ッ プ」 メ ト リ ッ ク (Oracle メ ト リ ッ ク 6、 8、
9、 11、 16、 17、 18、 31、 38、 69) の し き い値を変更する
あ る シ ス テ ムに監視す る デー タ ベース が 5 以上あ る 場合、 55 ページの 「大規模環境向けのカ ス タ
ム テ ン プ レー ト の作成」 のセ ク シ ョ ン で説明す る タ グ機能を使用す る こ と をお勧め し ます。 デー
タ ベース の数が 5 よ り 少ない場合は、 各デー タ ベース の個々の コ レ ク タ テ ン プ レー ト で特定の メ
ト リ ッ ク を設定す る 方が便利で し ょ う 。 た と えば、 SAP01、 SAP02、 SAP03、 SAP04 お よ び SAP05
の 5 つのデー タ ベース で、利用で き る エ ク ス テ ン ト の数を異な る 設定にす る 必要があ る と し ます。
デー タ ベー ス SAP01 は 5 を設定 し 、 他のすべてには 10 を設定す る には、 次の手順に よ り 、 設定
を変更 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レ ー ト ] ウ ィ ン ド ウ を選択 し ます。
2
DBSPI-Ora-15min_jp コ レ ク タ テ ンプ レー ト を開き ます。こ れには メ ト リ ッ ク 16 があ り ます。
3
こ のテ ン プ レー ト の コ ピーを 5 つ作 り 、 それぞれに固有の名前を付け ます ( た と えば、
DBSPI-0016-SAP01_jp、 DBSPI-0016-SAP02_jp、 DBSPI-0016-SAP03_jp、
DBSPI-0016-SAP04_jp、 DBSPI-0016-SAP05_jp と し ます )。
4
DBSPI-Ora-15min_jp コ レ ク タ テ ン プ レー ト を再び開 き ます。
5
[ モ ニ タ ーする プ ロ グ ラ ム ] テ キ ス ト ボ ッ ク ス で、 コ マ ン ド 行か ら メ ト リ ッ ク 16 を削除 し 、
[OK] ボ タ ン を選択 し ます。
6
新 し いテ ン プ レー ト のそれぞれの コ マ ン ド 行を変更 し ます。 つま り 、 "-i" オプシ ョ ン を使っ て
各デー タ ベース の名前を次の よ う に指定 し ます。
テ ン プ レー ト
コマン ド行
DBSPI-0016-SAP01_jp
dpspicao -c DBSPI-0016-SAP01_jp -m 16:5 -i SAP01
DBSPI-0016-SAP02_jp
dpspicao -c DBSPI-0016-SAP01_jp -m 16:10 -i SAP02
DBSPI-0016-SAP03_jp
dpspicao -c DBSPI-0016-SAP01_jp -m 16:10 -i SAP03
DBSPI-0016-SAP04_jp
dpspicao -c DBSPI-0016-SAP01_jp -m 16:10 -i SAP04
DBSPI-0016-SAP05_jp
dpspicao -c DBSPI-0016-SAP01_jp -m 16:10 -i SAP05
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
109
Oracle SQL ク エ リ モニ タ テ ン プ レー ト
Oracle ア ド オ ン →追加の メ ト リ ッ ク サブグループの中に SQL ク エ リ デー タ 用のテ ン プ レー ト が
含ま れ ます。テ ン プ レー ト は、 ロ ールア ッ プ (101 ~ 108 番 ) お よ び ド リ ルダ ウ ン (301 ~ 308) モー
ド が用意 さ れてい ます。 テ ン プ レー ト は、 次の と お り に SQL ク エ リ を監視 し ます。
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0101 お よ び DBSPI-0301 : SQL デ ィ ス ク 読み取 り
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0102 お よ び DBSPI-0302 : SQL フ ェ ッ チ
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0103 お よ び DBSPI-0303 : SQL 行走査、 表走査
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0104 お よ び DBSPI-0304 : SQL 実行レー ト
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0105 お よ び DBSPI-0305 : SQL バ ッ フ ァ 取得
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0106 お よ び DBSPI-0306 : SQL 経過時間
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0107 お よ び DBSPI-0307 : SQL CPU 最大時間
•
テ ン プ レー ト DBSPI-0108 お よ び DBSPI-0308 : SQL 全表走査
SQL ク エ リ デー タ の収集方法
DBSPI-0108 以外の上記の テ ン プ レ ー ト は、 テ ン プ レ ー ト DBSPI-0100 ( ア ド オ ン →追加の メ ト
リ ッ ク に 含 ま れ ま す ) の 配 布 を 必 要 と し ま す。 テ ン プ レ ー ト DBSPI-0100 は、 メ ト リ ッ ク
E100-SQLDataGatherer を実行 し て SQL ク エ リ デー タ を収集 し ます。 E100-SQLDataGatherer は、 特
定の SQL ス テー ト メ ン ト を実行 し て、 デー タ を取得 し 、 デー タ ベース固有の "pstore" ( 固定格納 )
に格納 し ます。
SQL ク エ リ デー タ の分析方法
SQL ク エ リ 監 視 テ ン プ レ ー ト を 配 布 す る と 、 DBSPI-0100 が すべ て の デ ー タ を 収 集 し ま す。
DBSPI-0108 以外の上記のテ ン プ レー ト が 1 つで も (DBSPI-0100 と 共に ) ノ ー ド に配布 さ れてい る
と 、 収集 さ れたデー タ の特定の領域が分析の対象 と な り ます。
ロ ールア ッ プお よ び ド リ ルダ ウ ン テ ン プ レー ト は、 それぞれに し き い値が設定 さ れていて、 個々
の し き い値に基づいて適宜ア ラ ーム を発生 し ます。 ロ ールア ッ プお よ び ド リ ルダ ウ ン ポ リ シーは
いずれ も 、 ア ラ ーム が発生す る と 、 自動レ ポー ト で ト ッ プ 10 の値を参照で き ます。 自動レ ポー ト
は、 生成 さ れた メ ッ セージの 注釈 に含 ま れ、 デフ ォ ル ト で 10 に設定 さ れてい ま す。 10 の値に設
定 さ れてい る と い う こ と は、 最 も 高い 10 個の値が列挙 さ れ る こ と を意味 し ます。 つま り 、 違反値
が 1 つで残 り の 9 個の値が違反値ではない場合 も あ り ま す。 違反が 1 つのみ発生 し た場合で も 、
生成 メ ッ セージの注釈には、 必ず ト ッ プ 10 の値が表示 さ れます。
[ 注釈 ] タ ブを表示する には、 コ ン ソ ールで生成 さ れた メ ッ セージ を ダブル ク リ ッ
ク し ます。
SQL ク エ リ 監視のロールア ッ プ と ド リ ルダウン テ ン プ レー ト の違い
ロ ールア ッ プおよ び ド リ ルダ ウ ン ポ リ シーの違いは、 データ に対 し てのア ラ ームの生成方法です。
ロールア ッ プ ポ リ シー は、 し き い値違反の数に関係な く 、 上位 ク エ リ に対 し て ア ラ ーム を発生 し
ます。 違反が発生す る と 、 上位値お よ び所有者 (sql_id) を含む メ ッ セージ を送信 し ます。 ま た、 自
動ア ク シ ョ ン を実行 し て、 メ ッ セージ詳細の注釈領域に レ ポー ト を生成 し ます。こ の自動ア ク シ ョ
ン レ ポー ト は、 特定の SQL ク エ リ に関す る 違反値お よ び ト ッ プ 9 の値を示 し ます。 変更 さ れてい
る 場合を除 き 、 表示 さ れ る 値は 10 個です。
110
第5章
ド リ ルダウ ン ポ リ シーは、 ト ッ プ 10 の ク エ リ に対 し て ア ラ ーム を発生 し ます。 違反が発生す る
と 、 10 個ま での違反に対 し て メ ッ セージ を生成 し ます。 ロ ールア ッ プ テ ン プ レー ト と 同様に、 ド
リ ルダ ウ ン テ ン プ レ ー ト も メ ッ セージ詳細の注釈領域で参照で き る 自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト を
生成 し ます。 レ ポー ト は、 最 も 重大な違反お よ びそれに続け て高い 9 つの値を一覧 し て、 デフ ォ
ル ト の ト ッ プ 10 カ ウ ン ト を完成 し ます。 ト ッ プ 10 カ ウ ン ト は、 コ レ ク タ テ ンプ レー ト の コ マ ン
ド 行で設定 し ます ( 以下の注記を参照 )。
デフ ォ ル ト では、 SQL ク エ リ 監視 メ ト リ ッ ク は コ レ ク タ テ ン プ レー ト
Ora-Add-Ons-15min に含ま れ ます。 コ ン ソ ールで Ora-Add-Ons-15min テ ンプ
レー ト を ダブル ク リ ッ ク し て、 コ マ ン ド 行テ キ ス ト ボ ッ ク ス で各 ド リ ルダ ウ ン
テ ン プ レー ト に設定 し た カ ウ ン ト 値を確認で き ます。 SQL ク エ リ 監視 メ ト リ ッ
ク の配布に使用す る コ レ ク タ テ ン プ レー ト の コ ピーを作成 し て、 その メ ト リ ッ
ク 番号を コ マ ン ド 行に コ ピーす る こ と をお勧め し ます。 ま た、 ポ リ シー (101 ~
107/301 ~ 307) を実行す る には、 DBSPI-0100 を必ず含め る 必要があ る こ と にご
注意 く だ さ い。
メ ト リ ッ ク レポー ト ツールを使用 し ての SQL ク エ リ 監視デー タ の参照
SQL ク エ リ 監視 メ ト リ ッ ク レ ポー ト を、ア ラ ーム か ら 起動 し た自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト と し て参
照す る のではな く 、 手動で生成す る こ と がで き ます。
簡単な レ ポー ト で カ ス タ マ イ ズ済み メ ト リ ッ ク 情報を手動で表示す る には、 以下の手順を実行 し
ます。
a
OVO コ ン ソ ールで [ ツール ] → [SPI for Databases] → [DBSPI Oracle] → [Oracle レ ポー ト
(UNIX)] ま たは [Oracle レ ポー ト (Windows)] を開 き ます。
b
メ ト リ ッ ク と 関連す る ツールを右 ク リ ッ ク し て、 [ プ ロパテ ィ ] を選択 し ます。
c
[ 詳細 ] タ ブ を ク リ ッ ク し て、[ パ ラ メ ー タ ] テ キ ス ト ボ ッ ク ス で構文を次の よ う に変更 し
ます。
構文 :
dbspicao -m < メ ト リ ッ ク 番号 >:< カ ウ ン ト > -r 2
デフ ォ ル ト 例 ( ト ッ プ 10 を表示 ):
dbspicao -m 101:10 -r 2
変更例 ( ト ッ プ 20 を表示 ):
dbspicao -m 101:20 -r 2
自動ア ク シ ョ ン パ ラ メ ー タ -r 1 は、 ア ラ ーム が発生 し た ら レ ポー ト を実行す
る こ と を意味 し ます。こ のパ ラ メ ー タ を使用 し て メ ッ セージ詳細の注釈領域に表
示 さ れ る レ ポー ト を生成 し ます。
ツ ール パ ラ メ ー タ -r 2 は、 デー タ お よ びレ ポー ト を再収集す る こ と を意味 し
ます。 こ のパ ラ メ ー タ に よ っ てデー タ を更新 し ます。
d
[ ツール プ ロ パテ ィ ] ページ を閉 じ ます。
e
ツールを ダブル ク リ ッ ク し て、 レ ポー ト を生成す る ノ ー ド を選択 し ます。
テ ン プ レー ト の概要
デー タ 収集はデフ ォ ル ト で 15 分間隔で実行 し ます。 ロ ールア ッ プお よ び ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ
ク は、 コ レ ク タ テ ン プ レー ト (Ora-Add-Ons-15min テ ン プ レー ト ) の前回の実行時か ら 今回の実行
時ま での間に収集 し たデー タ を分析 し ます。 ( こ れ ら のポ リ シー内の設定の詳細については、 デー
タ ベース SPI のオ ン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。 )
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
111
DBSPI-0100 (E100_SQLDataGatherer)
こ の メ ト リ ッ ク は、 SQL ク エ リ デー タ を収集す る ために実行 し ます。 収集 し たデー タ は、 ロ ール
ア ッ プお よ び ド リ ルダ ウ ン ポ リ シーが分析 し ます。詳細については、以下お よ びデー タ ベース SPI
のオ ン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。 メ ト リ ッ ク は、 v$sqlarea 表か ら デー タ を収集 し ます。
DBSPI-0101 (E101_SQLDiskReadsMax) および DBSPI-0301 (E301_SQLDiskReads)
こ の メ ト リ ッ ク は、 デ ィ ス ク 読み取 り 用の メ ト リ ッ ク 0100 を通 し て v$sqlarea か ら 取得 し たデー
タ を分析 し ます。 05.0 の し き い値違反が発生す る と 警告 メ ッ セージ を起動 し ます。 メ ッ セージは、
1 つ以上の SQL ス テー ト メ ン ト において各実行あ た り のデ ィ ス ク 読み取 り 数が高いために、I/O パ
フ ォ ーマ ン ス が影響を受け る 可能性があ る こ と を示 し ます。 し き い値は低 く 設定 さ れてい る ため、
環境に応 じ て適切な設定を行 う 必要があ り ます。
DBSPI-0102 (E102_SQLFetchesMax) お よび DBSPI-0302 (E302_SQLFetches):
こ の メ ト リ ッ ク は、 コ レ ク タ ス ケ ジ ュ ールの前回の実行時か ら 今回の実行時ま での間の、 ト ッ プ
< 値 > SQL ク エ リ におけ る メ ト リ ッ ク 実行あ た り の フ ェ ッ チ数を計算 し ます。 し き い値 150 に達
す る と 、 OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに警告 メ ッ セージが送信 さ れ ます。 メ ッ セージは、 1 つ以上の
SQL ス テー ト メ ン ト において各実行あ た り の フ ェ ッ チ数が高いため、 パフ ォ ーマ ン ス が影響を受
け る 可能性があ る こ と を示 し ます。
DBSPI-0103 (E103_SQLScanRowsMax) および DBSPI-0303 (E303_SQLScanRows):
こ の メ ト リ ッ ク は、 コ レ ク タ ス ケ ジ ュ ールの前回の実行時か ら 今回の実行時ま での間の、 ト ッ プ
< 値 > SQL ク エ リ におけ る 各実行あ た り の走査行数を計算 し ます。 し き い値 5 に達す る と 、 OVO
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに警告 メ ッ セージが送信 さ れ ます。 し き い値は低 く 設定 さ れてい る ため、 環
境に応 じ て適切な設定を行 う 必要があ り ます。 し き い値を超過す る と 、 行走査が過剰に行われて
い る 可能性があ り ます。 こ れに よ り 、 物理ま たは論理 I/O パ フ ォ ーマ ン ス が影響を受け る 場合が
あ り ます。
DBSPI-0104 (E104_SQLExecRateMax) および DBSPI-0304 (E304_SQLExecRate):
こ の メ ト リ ッ ク は、 コ レ ク タ ス ケ ジ ュ ールの前回の実行時か ら 今回の実行時ま での間の、 ト ッ プ
< 値 > SQL ク エ リ におけ る 1 分間の実行率を計算 し ます。 し き い値 5 に達す る と 、 OVO メ ッ セー
ジ ブ ラ ウ ザに警告 メ ッ セージが送信 さ れ ます。 し き い値は低 く 設定 さ れてい る ため、 環境に応 じ
て適切な設定を行 う 必要があ り ます。 こ の メ ト リ ッ ク は、 1 つ以上の SQL ス テー ト メ ン ト の実行
率が高いため、 パフ ォ ーマ ン ス が影響を受け る 可能性があ る こ と を示 し ます。
DBSPI-0105 (E105_BufferGetsPerExecRatio) および
DBSPI-0305 (E305_BufferGetsPerExecRatio):
こ の メ ト リ ッ ク は、 コ レ ク タ ス ケ ジ ュ ールの前回の実行時か ら 今回の実行時ま での間の、 ト ッ プ
N SQL ク エ リ におけ る 各実行あ た り の論理読み取 り ( バ ッ フ ァ 取得 ) 数を計算 し ます。 し き い値
を超過す る と 、 1 つ以上の SQL ス テー ト メ ン ト において各実行あ た り のバ ッ フ ァ 取得数が高いた
めに、 SQL ス テー ト メ ン ト が非効率であ る 可能性を示 し ます。 非効率的な SQL ス テー ト メ ン ト に
よ っ て、 論理 I/O パフ ォーマ ン ス が悪影響を受け る 場合があ り ます。
DBSPI-0106 (E106_SQLElapsedTime) お よび DBSPI-0306 (E306_SQLElapsedTime):
こ の メ ト リ ッ ク は、 各実行あ た り の経過時間が長い SQL ス テー ト メ ン ト がないか ど う か をチ ェ ッ
ク し ます。 経過時間が長い ス テー ト メ ン ト ( し き い値 1.0 を超過 ) を検出す る と 、 OVO メ ッ セー
ジ ブ ラ ウ ザに警告 メ ッ セージが送信 さ れ ます。 し き い値は低 く 設定 さ れてい る ため、 環境に応 じ
て適切な設定を行 う 必要があ り ます。 こ の メ ト リ ッ ク は、 1 つ以上の SQL ス テー ト メ ン ト の実行
率が高いため、 パフ ォ ーマ ン ス が影響を受け る 可能性があ る こ と を示 し ます。
112
第5章
DBSPI-0107 (E107_SQLCPUTimeMax) お よび DBSPI-0307 (E307_SQLCPUTimeMax):
こ の メ ト リ ッ ク は、 コ レ ク タ ス ケ ジ ュ ールの前回の実行時か ら 今回の実行時ま での間で、 各実行
あ た り の CPU 占有時間が高い SQL ス テー ト メ ン ト がないか ど う か をチ ェ ッ ク し ます。 CPU 占有
時間が高い SQL ス テー ト メ ン ト を検出す る と 、 OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに警告 メ ッ セージが送
信 さ れ ます。 デフ ォ ル ト の し き い値は低 く 設定 さ れてい る ため、 環境に応 じ て適切な設定を行 う
必要があ り ます。 こ の メ ト リ ッ ク は、 1 つ以上の SQL ス テー ト メ ン ト の CPU 占有時間が高いため
に、 論理 I/O パフ ォ ーマ ン ス が影響を受け る 可能性があ る こ と を示 し ます。
DBSPI-0108 (E108_SQLFullTableScanMax) および DBSPI-0308 (E308_SQLFullTableScanMax):
DBSPI-0108/0308 はス タ ン ド ア ロ ン テ ンプ レー ト です。データ 収集を DBSPI-0100 に依存 し ません。
こ の メ ト リ ッ ク は、 コ レ ク タ ス ケ ジ ュ ールの前回の実行時か ら 今回の実行時ま での間で、 全表走
査を行っ てい る SQL ス テー ト メ ン ト を監視 し ます。 全表走査を行っ てい る SQL ス テー ト メ ン ト
を検出す る と 、 OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに警告 メ ッ セージが送信 さ れ ます。 全表走査を行っ てい
る SQL ス テー ト メ ン ト が存在す る と 、 ク エ リ の実行が予測 よ り も 低速化す る 場合があ り ます。
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
113
Oracle リ スナーのチ ェ ッ ク
デー タ ベース SPI では、 Oracle リ ス ナーに対 し て、 2 つの別のテ ンプ レー ト を使っ て 2 つの異な る
タ イ プのチ ェ ッ ク を実行で き ます。 1 つは基本的な リ ス ナーのチ ェ ッ ク であ り 、 デフ ォ ル ト の リ
ス ナーが実行 さ れてい る か ど う か を調べます。 指定 さ れた 1 つ以上の リ ス ナーを調べ る よ う に設
定す る こ と も で き ます。 も う 1 つは詳細な リ ス ナーのチ ェ ッ ク であ り 、 リ ス ナーが特定のデー タ
ベー ス イ ン ス タ ン ス に接続で き る か ど う か を調べ ます。 リ ス ナーの実行状況を調べ る 2 つのテ ン
プ レー ト を次に示 し ます。
— DBSPI-Ora-Listener (UNIX のみ ) は基本チ ェ ッ ク を行 う も ので、 デフ ォ ル ト の リ ス ナー
ま たは指定 さ れた リ ス ナーが管理対象 ノ ー ド ( デー タ ベース サーバーが存在 し てい る ) で
実行 さ れてい る こ と を確認 し ます。
— DBSPI-Ora-Listener Connect (UNIX と NT) は詳細なチ ェ ッ ク を行 う も ので、 管理対象
ノ ー ド 上の リ ス ナーが特定のデー タ ベー ス イ ン ス タ ン ス に接続で き る こ と を 確認 し ま
す。 ( こ のチ ェ ッ ク は管理対象 ノ ー ド で接続を シ ミ ュ レー ト し て行い ます。 )
図 29
Oracle UNIX リ スナーのチ ェ ッ ク テ ン プ レ ー ト ( 上 ) は基本お よび詳細チ ェ ッ ク を
行います。 Oracle Windows リ スナー ( 下 ) は詳細チ ェ ッ クのみを行います。
Oracle リ ス ナーのチ ェ ッ ク は、 146 ページの 「 リ モー ト デー タ ベース の監視」 で説明 し てい る よ
う に、 リ モー ト のデー タ ベース監視では動作 し ません。
基本 リ スナー チ ェ ッ クの使用
基本 リ ス ナーチ ェ ッ ク テ ン プ レ ー ト を 使用す る と 、 任意の リ ス ナープ ロ セ ス (tnslsnr) の有無の
チ ェ ッ ク と 、 特定の リ ス ナープ ロ セ ス のチ ェ ッ ク を行 う こ と がで き ます。 任意の リ ス ナー プ ロ セ
ス のチ ェ ッ ク では、 リ ス ナー制御ユーテ ィ リ テ ィ の実行時に TNS エ ラ ーの有無がチ ェ ッ ク さ れま
す。 tnslsnr プ ロ セ ス が 1 つ以上見つか っ た場合、 すべてが正常に処理 さ れてい る と みな さ れます。
TNS エ ラ ーが見つか る と 、 問題があ る と みな さ れ、 エ ラ ー と し て報告 さ れ ます。
デー タ ベー ス SPI の設定フ ァ イ ルにエ ン ト リ を指定す る と 、 特定の リ ス ナープ ロ セ ス も チ ェ ッ ク
で き ます。 その場合、 テ ン プ レー ト は、 設定フ ァ イ ルに基づいて複数の リ ス ナーをチ ェ ッ ク で き
ます。 設定フ ァ イ ルには、 リ ス ナー名 と 、 必要に応 じ てパ ス ワ ー ド を指定 し ます。 次の作業 1 の
具体例を参照 し て く だ さ い。
こ の基本 リ ス ナーチ ェ ッ ク は、 UNIX でのみ使用で き ます。
作業 1: 複数の リ スナーの設定 ( 特定の リ スナーを チ ェ ッ ク し ない場合は省略可 )
設定 を 行 わ な い 場合、 分配 さ れ た DBSPI-Ora-Listener テ ン プ レ ー ト は、 デ フ ォ ル ト リ ス ナ ー
LISTENER を監視 し ます。 リ スナーの監視を カ ス タ マ イ ズする には、 設定フ ァ イ ルを編集し て、 リ
スナーを実行する UNIX ノ ー ド をデフ ォル ト 以外の名前、 複数の リ スナー、 パス ワー ド で保護 さ れ
た リ スナーのいずれか 1 つ以上に置き 換え ます。 次に、 各 ノ ー ド に [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ
リ ケーシ ョ ン を実行 し ます。
114
第5章
設定フ ァ イ ルに リ ス ナー情報を入力す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーで、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。
2
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で次の よ う に操作 し ます。
UNIX ノ ー ド では、 [DB-SPI] → [ 管理 ] グループ を選択 し ます。
Windows ノ ー ド では、 [DB-SPI] → [Windows 管理 ] を選択 し ます。
3
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し 、 フ ァ イ ルを編集 し ます ( 構文については、 次
のページ を参照 )。
4
フ ァ イ ルの編集が終了 し た時点で、[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、デー タ ベース SPI の ノ ー
ド に移動 し 、 各管理対象 ノ ー ド を [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン に ド ラ ッ グ &
ド ロ ッ プ し ます。
例 1: 複数の リ スナーの監視 と 、 パスワー ド を持つ リ スナーの監視を行 う 場合
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "<ORACLE_HOME>"
DATABASE "<name>" CONNECT "<user/password>"
...
DATABASE "<name>" CONNECT "<user/password>"
...
LISTENER "<name>"
...
LISTENER "<name>" CONNECT "password>"
例 2: リ スナーのみ を監視 し 、 デー タ ベース を監視 し ない場合
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "<ORACLE_HOME>"
LISTENER "<name>"
...
LISTENER 情報 と DATABASE 情報の入力順序は問い ません。
作業 2: ( 必須 ): 基本 リ スナーチ ェ ッ ク テ ン プ レ ー ト の割 り 当て と 分配
1
OVO の [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 DB-SPI を実行す る 管理対象 ノ ー ド を選択 し ます。
2
[ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら 分配す る テ ン プ レー ト を割 り 当て る ( 選択す る ) には、[ エージ ェ
ン ト ] → [ テ ン プ レー ト の指定 ] を選択 し ます。
3
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の指定 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ 追加 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
4
[ ノ ー ド / テ ン プ レー ト の追加 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テ ン プ レー ト ウ ィ ン ド ウ ...] ボ タ ン を ク リ ッ
ク し ます。
5
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ で、 SPI for Databases → DBSPI-Oracle →
DBSPI-Oracle:Listener → DBSPI-Ora-Listener_jp を選択 し ます。
6
割 り 当てたテ ン プ レー ト を分配す る には、 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ エージ ェ ン ト ] →
[ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
115
7
[OVO ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テ ン プ レ ー ト ] チ ェ ッ ク
ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
8
[ ノ ー ド リ ス ト 中で要ア ッ プデー ト の ノ ー ド ] オプシ ョ ン ボ タ ン を選択 し ます。
9
前 も っ て ノ ー ド を選択 し ていない場合は、 [ マ ッ プ選択の取込み ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て対象
と す る ノ ー ド を リ ス ト に表示 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て管理対象 ノ ー ド にテ ン プ レー ト を分配
し ます。
リ スナー チ ェ ッ クの無効化
次の よ う に defaults フ ァ イ ルにエ ン ト リ を追加 し て、 特定の ノ ー ド で実行中の Oracle リ ス ナー
チ ェ ッ ク を無効化で き ます。
1
管理対象 ノ ー ド で、オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム に応 じ て次の フ ァ イ ルのいずれか を開 き ます。
HP-UX、 Linux、 Solaris: /var/opt/OV/dbspi/defaults
AIX (DCE): /var/lpp/OV/dbspi/defaults
AIX (HTTPS): /var/opt/OV/dbspi/defaults
NT: \usr\OV\dbspis\defaults
2
次のエ ン ト リ を挿入 し ます :
LISTENER_CHECK OFF
3
変更内容を保存 し 、 フ ァ イ ルを閉 じ ます。
リ ス ナー チ ェ ッ ク を有効化する には、 こ のエン ト リ を削除 し て フ ァ イ ルを再度保存 し
ます。
詳細 リ スナーチ ェ ッ クの使用
DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ン プ レー ト は、 Oracle リ ス ナーの接続をチ ェ ッ ク し ます。 基本的
な リ ス ナー チ ェ ッ ク に対す る こ のテ ン プ レー ト の利点は、 リ ス ナーの実行状況の検証以外に、 リ
ス ナーのデー タ ベース への接続性 も 検証で き る こ と です。 ただ し 、 基本チ ェ ッ ク と 異な り 、 詳細
チ ェ ッ ク は設定が必要です。
Oracle のサーバー と ク ラ イ ア ン ト 間の接続では、 接続時に Oracle サービ ス名を ネ ッ ト ワ ー ク ア ド
レ ス に変換す る ためのい く つかの機構の う ち、 どれを使っ て も か ま い ません。 こ れ ら の機構には
ホ ス ト 名前解決 (TCP/IP 環境での DNS や NIS な ど )、Oracle Names Server ( デ ィ レ ク ト リ サービ ス
を提供す る Oracle サーバー ) ま たは ロ ーカル名前解決 (tnsnames.ora) があ り ます。
リ スナー接続を チ ェ ッ ク する 2 つの方法
リ ス ナー接続テ ン プ レ ー ト は最後に挙げた機構で あ る tnsnames.ora フ ァ イ ルに よ っ て、 リ ス
ナー接続を チ ェ ッ ク し ま す。 こ のテ ン プ レー ト を ど の よ う に使いたいかに よ り 、 2 つの方法が選
択で き ます。
DB-SPI デフ ォ ルト ( 方法 #1): DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ンプ レー ト には収集パ ラ メ ータ ( テ
ンプ レー ト の [ モニ タ ーする プ ロ グ ラ ム ] テキ ス ト ボ ッ ク ス では -n) が含まれ、それに よ り DB-SPI
は Oracle tnsnames.ora フ ァ イ ルに リ ス ト さ れたサービ ス を DB-SPI 設定フ ァ イ ルのエ ン ト リ に
マ ッ ピ ン グ し ます。 ただ し 、 デフ ォル ト 設定には制限があ り ます。 こ れについては、 次のセ ク シ ョ
ンで説明 し ます。
代替方法 ( 方法 #2): DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ン プ レー ト を変更 し てその柔軟性を拡張す
る こ と がで き ます。 テ ン プ レー ト の収集パ ラ メ ー タ を変更す る と 、 よ り 正確な監視が可能にな り
ます。 ただ し 、 こ の方法はテ ン プ レー ト を単に変更す る だけでな く 、 追加のマ ッ ピ ン グエ ン ト リ
を DB-SPI 設定フ ァ イ ルに挿入す る 必要があ り ます。
116
第5章
ど ち ら の方法を使 う かを判定する には、次の方法 #1 と 方法 #2 の各セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
方法 #1: ( デ フ ォ ル ト ) 不特定の接続のチ ェ ッ ク
DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ン プ レー ト には、 [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム ] の コ マ ン ド 行テ キ
ス ト ボ ッ ク ス に設定が含まれ、それが コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ (dbspicao コ マ ン ド ) に接続チ ェ ッ
ク を命令 し ます。 こ の設定が "-n" オプシ ョ ン です。
"-n" オプシ ョ ン を使 う と 、 テ ン プ レー ト の変更は不要であ り 、 ロ ーカルの tnsnames.ora フ ァ イ
ルに あ る サービ ス 名を DB-SPI 設定 フ ァ イ ルのエ ン ト リ にマ ッ ピ ン グす る だけで済み ま す。 こ れ
に よ り 、指定 し た リ ス ナー サービ ス の接続が失敗 し た場合、エ ラ ー メ ッ セージが OVO の メ ッ セー
ジ ブ ラ ウ ザに送 ら れます。
必要条件 (-n オ プ シ ョ ン )
— DB-SPI を ノ ー ド 上で設定す る 必要があ り ます。
— チ ェ ッ ク し たい各 リ ス ナーについて、 Oracle のネー ミ ン グ方法 ( 通常 tnsnames.ora) に
よ る サービ ス 名を、 DB-SPI 設定フ ァ イ ルで設定 さ れ る イ ン ス タ ン ス名に、 全 く 同 じ 名前
でマ ッ ピ ン グす る 必要があ り ます。
結果 / 制限事項
—
リ ス ナーを使っ た接続が失敗 し た場合、危険域 メ ッ セージが管理サーバーのブ ラ ウ ザに送
ら れます。
—
リ ス ナーを使っ た接続が成功 し た場合、 結果は返 さ れ ません。
DB-SPI 設定 フ ァ イルを tnsnames.ora フ ァ イルにマ ッ プする には、 次の手順を実行 し ます。
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録 ノ ー ド ] を選択 し て、 リ ス ナー接続をチ ェ ッ ク し たい ノ ー
ド を強調表示 し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。
3
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で、 [DB-SPI] → [ 管理 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
4
[ 管理 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
DB-SPI と Oracle の フ ァ イ ル エ ン ト リ
DB-SPI 設定フ ァ イ ルを初めて開 く と 、 フ ァ イ ル構文があ り ます。 以下に示す DB-SPI 設定フ ァ イ
ル構文には、 3 行目にデー タ ベー ス イ ン ス タ ン ス 名が設定 さ れ る <name> エ ン ト リ が含 ま れてい
ます。 こ のエ ン ト リ を置 き 換え る 実際の名前は、 リ ス ナー サービ ス と し て tnsnames.ora フ ァ
イ ルに入力す る 名前です。
ORACLE
HOME "<ORACLE_HOME>"
DATABASE <name> CONNECT "<user/password>"
DB-SPI 設定 フ ァ イル :
1 つの Oracle デー タ ベース のエ ン ト リ
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
117
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.0.5"
DATABASE ora805 CONNECT "dbspi/dbspipass"
Oracle フ ァ イル (tnsnames.ora )
エ ン ト リ は次の よ う にな り ます。
ora805=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS_LIST=
(ADDRESS= (PROTOCOL=IPC)(KEY=ora805))
(ADDRESS= (PROTOCOL=TCP)(HOST=ellie)(PORT=1521))
)
(CONNECT_DATA=(SID=ora805))
)
イ ン ス タ ン ス名は tnsnames.ora フ ァ イ ルのサービ ス名 と 完全に一致す る 必要があ り ます。
方法 #2: ( カ ス タ マ イ ズに よ る ) 特定の接続のチ ェ ッ ク
詳細な リ ス ナーのチ ェ ッ ク では、 特定の リ ス ナーサービ ス に よ る 接続をチ ェ ッ ク で き ます。
ま た、 要求 さ れ る マ ッ ピ ン グ は、 サ ー ビ ス 名 と し て 特定 の デー タ ベー ス イ ン ス タ ン ス 名 を
tnsnames.ora フ ァ イ ルに入力す る 必要があ り ません。 ただ し 、 こ の方法ではテ ン プ レー ト のカ
ス タ マ イ ズ と 、 DB-SPI 設定フ ァ イ ルに追加のエ ン ト リ が必要 と な り ます。
通常、DB-SPI 設定フ ァ イ ルは各デー タ ベース イ ン ス タ ン ス ご と に 1 つのエ ン ト リ を持っ てい ます。
た と えば、 次の DB-SPI 設定 フ ァ イ ルのエ ン ト リ のサ ン プルでは、 ora805 と い う 名前の Oracle
デー タ ベース が 1 つあ る だけです。
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.0.5"
DATABASE ora805 CONNECT "dbspi/dbspipass"
上記エ ン ト リ は、 DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザが メ ト リ ッ ク を処理す る ために必要 と な り ます。
DB-SPI の接続エ イ リ ア ス を Oracle フ ァ イ ルにマ ッ ピ ン グす る エ ン ト リ
"-m 1" オプシ ョ ン を使 う には、接続エ イ リ ア ス のエ ン ト リ を ( 各デー タ ベース イ ン ス タ ン ス名に
対 し て ) DB-SPI 設定フ ァ イ ルに追加す る 必要があ り ます。 こ の接続エ イ リ ア ス は、 特定の Oracle
リ ス ナー サービ スへの接続を テ ス ト し ます。そのため、接続エ イ リ ア ス名は tnsnames.ora フ ァ
イ ルのサービ ス名 と 一致す る 必要があ り ます。 次の例を参考に し て く だ さ い。
DB-SPI 設定 フ ァ イルのエ ン ト リ
次の DB-SPI 設定フ ァ イ ルのサン プルでは、 2 つのエ ン ト リ があ り ます。 1 つは イ ン ス タ ン ス
ora805 の メ ト リ ッ ク 処理のための も ので、 も う 1 つは イ ン ス タ ン ス ora805 への リ ス ナー
接続を、 サービ ス名 ora805_L1 を使っ て テ ス ト し ます。
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.0.5"
DATABASE ora805 CONNECT "dbspi/dbspipass"
DATABASE listener_check1 CONNECT "dbspi/dbspipass@ora805_L1"
118
第5章
Oracle tnsname.ora フ ァ イルのエ ン ト リ
ロ ーカルの tnsnames.ora フ ァ イ ルには次の よ う なエ ン ト リ が含まれてい ます。
ora805_L1=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS_LIST=
(ADDRESS= (PROTOCOL=IPC)(KEY=ora805))
(ADDRESS= (PROTOCOL=TCP)(HOST=ellie)(PORT=1521))
)
(CONNECT_DATA=(SID=ora805))
)
テ ン プ レ ー ト のカ ス タ マ イ ズ
テ ン プ レー ト を カ ス タ マ イ ズす る には、 -m と -i の両方のオプシ ョ ン を使っ て、 イ ン ス タ ン ス の
ス テー タ ス メ ト リ ッ ク ( メ ト リ ッ ク #1) を、イ ン ス タ ン ス の よ う に ( チ ェ ッ ク のために ) 振 る 舞 う
リ ス ナー サー ビ ス に対 し て実行 し ま す。 さ ら に、 専用の リ ス ナー サービ ス 「 イ ン ス タ ン ス」 を
-e を使っ て除外す る ために、管理対象 ノ ー ド で使用す る メ ト リ ッ ク の処理テ ンプ レー ト を変更す
る 必要があ り ます。
必要条件 (-m オプシ ョ ン ):
— ノ ー ド で DB-SPI を設定す る 必要があ り ます。
— チ ェ ッ ク し たい各 リ ス ナーには、 oracle のネー ミ ン グ方法 ( 通常 tnsnames.ora) に よ る サー
ビ ス名を、 DBSPI 設定フ ァ イ ルのエ ン ト リ にマ ッ ピ ン グす る 必要があ り ます。
予想 さ れ る 結果 (-m オプシ ョ ン ):
—
リ ス ナーへの接続が成功 し た場合、 メ ッ セージは生成 さ れ ません。
—
リ ス ナーへの接続に失敗 し た場合は、危険域 メ ッ セージが管理サーバーのブ ラ ウ ザに送 ら
れ ます。
テ ン プ レ ー ト を変更する には、 次の手順を実行 し ます
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] を選択 し ます。
2
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ で、 SPI for Databases → DBSPI-Oracle →
DBSPI-Oracle:Listener → DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp と 選択 し ます。
3
テ ン プ レー ト を コ ピー し て名前を変更 し ます。
( こ の例では、 テ ン プ レー ト 名を DBSPI-My-Ora-Listener-Connect_jp に変更 し ます。 )
4
新 し いテ ン プ レー ト の [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム ] テ キ ス ト ボ ッ ク ス内で、 エ ン ト リ を変更
す る ために、 "-m 1," "-c" に続いてテ ン プ レー ト 名、 "-i" に続いて リ ス ナー接続エ イ リ ア ス
を含め ます。 次の よ う にな り ます。
dbspicao -m 1 -c DBSPI-My-Ora-Listener-Connect_jp -i
listener_check1 -i listener_check2 -x suffix=_jp
余分な収集サ イ ク ルを避け る には、 他のすべてのテ ン プ レー ト (DBSPI-Ora-05min_jp、
DBSPI-Ora-15min_jp、 DBSPI-Ora-1h_jp お よ び DBSPI-Ora-1d_jp な ど ) を更新 し て、 こ れ ら 専用 リ
ス ナー 「 イ ン ス タ ン ス」 を除外 し ます。 た と えば、 次の よ う にな り ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-1d_jp -m 42:20,56,61 -e listener_check1 -e
listener_check2 -x suffix=_jp
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
119
シナ リ オの例 : 詳細な リ スナー接続チ ェ ッ ク
以下のシナ リ オには、 "-m 1" オプシ ョ ン を使用す る さ ま ざ ま な状況が示 さ れてい ます。
シナ リ オ #1: 1 つの リ スナーを 1 つのイ ン ス タ ン スに
こ の シ ナ リ オ で は、 管 理 対 象 ノ ー ド は DB1 と い う 名 前 の Oracle イ ン ス タ ン ス を 1 つ と 、
tnsnames.ora フ ァ イ ルでサービ ス名 DB1_L1 と し て識別 さ れ る リ ス ナーサービ ス を 1 つ持っ て
い ます。 "-m 1" オプシ ョ ン を使 う ためにカ ス タ マ イ ズ し たテ ン プ レー ト を作成 し てお く 必要があ
り ます。
こ の例では、 カ ス タ ム テ ン プ レー ト を、 DBSPI-EXAMPLE-ORA-Listener-Connect_jp と い う
名前に変更 し ます。
カ ス タ ム テ ン プ レー ト を変更す る には、 [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム ] テ キ ス ト ボ ッ ク ス で次のパ
ラ メ ー タ を挿入 し て構文を変更 し ます。
dbspicao -m 1 -c DBSPI-EXAMPLE-ORA-Listener-Connect_jp -i DB1_L1 -x suffix=_jp
ま た、 メ ト リ ッ ク の処理に使われ る 他の コ レ ク タ テ ン プ レー ト か ら 、 (-e オプシ ョ ン を使っ て )
こ れ ら の専用 リ ス ナー 「 イ ン ス タ ン ス」 を除外す る 必要があ り ます。
DB-SPI 設定 フ ァ イル
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.0.5"
DATABASE db1 CONNECT "user/pass"
DATABASE DB1_L1 CONNECT "user/pass@DB1_L1"
Oracle フ ァ イル (Oracle tnsnames.ora)
DATABASE db1 CONNECT "user/pass"
DATABASE DB1_L1 CONNECT "user/pass@DB1_L1"
DB1_L1=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC) (KEY=db1) )
(CONNECT_DATA = (SID=db1))
)
シナ リ オ #2: 1 つの リ スナーを複数のイ ン ス タ ン スに
こ のシナ リ オでは、 管理対象 ノ ー ド は DB1、 DB2、 お よ び DB3 と い う 名前の 3 つの Oracle イ ン ス
タ ン ス を持ち ます。 イ ン ス タ ン ス DB1 と DB2 は同 じ Oracle Home を共有 し ます。 各デー タ ベー
ス は独自の リ ス ナーを持ち、 tnsnames.ora フ ァ イ ルで DB1_L1、 DB2_L2 お よ び DB3_L3 と し
て識別 さ れ ます。
必要条件: "-m 1" オプシ ョ ン を使 う ためにカ ス タ ム テ ン プ レー ト の名前を変更す る 必要があ り ま
す。 こ の例では、 テ ン プ レー ト 名は、 DBSPI-EXAMPLE1-ORA-Listener-Connect_jp です。
カ ス タ ム テ ン プ レー ト を変更す る には、 [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム ] テ キ ス ト ボ ッ ク ス で次のパ
ラ メ ー タ を挿入 し て構文を変更 し ます。
dbspicao -m 1 -c DBSPI-EXAMPLE1-ORA-Listener-Connect_jp -i DB1_L1 -i
DB2_L2 -i DB3_L3 -x suffix=_jp
120
第5章
メ ト リ ッ ク の処理に使われ る 他の コ レ ク タ テ ン プ レー ト か ら 、 こ れ ら の専用 リ ス ナー 「 イ ン ス タ
ン ス」 を除外す る 必要があ り ます。
DBSPI 設定 フ ァ イル
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.0.5"
DATABASE db1 CONNECT "dbspi/pass"
DATABASE db2 CONNECT "dbspi/pass"
DATABASE DB1_L1 CONNECT "dbspi/pass@DB1_L1"
DATABASE DB2_L2 CONNECT "dbspi/pass@DB2_L2
HOME "/opt/oracle/product/8.0.6"
DATABASE db3 CONNECT "dbspi/pass"
DATABASE DB3_L3 CONNECT "dbspi/pass@DB3_L3
Oracle tnsnames.ora フ ァ イル
DB1_L1=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC) (KEY=db1) )
(CONNECT_DATA = (SID=db1))
)
DB2_L2=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC) (KEY=db2))
(CONNECT_DATA = (SID=db2))
)
DB3_L3=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC)(KEY=db3)
(CONNECT_DATA = (SID=db3))
)
シナ リ オ #3: 複数の Oracle リ スナーを 1 つのデー タ ベース イ ン ス タ ン スに
こ のシナ リ オでは、 管理対象 ノ ー ド は DB1 と DB2 の名前の 2 つの Oracle イ ン ス タ ン ス を持ち ま
す。 イ ン ス タ ン ス DB1 と DB2 は同 じ Oracle Home を共有 し ます。
DB1 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス用の 1 つの リ ス ナーは DB1_L1 です。
DB2 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス用の 2 つの リ ス ナーは DB2_L2a と DB2_L2b です。
必要条件: "-m 1" オプシ ョ ン を使 う ためにカ ス タ ム テ ン プ レー ト の名前を変更す る 必要があ り ま
す。 こ の例では、 テ ン プ レー ト 名は、 DBSPI-EXAMPLE2-ORA-Listener-Connect_jp です。
Oracle 用 SPI の詳細な カ ス タ マ イ ズ
121
カ ス タ ム テ ン プ レー ト を変更す る には、 [ モニ タ ーす る プ ロ グ ラ ム ] テ キ ス ト ボ ッ ク ス で次のパ
ラ メ ー タ を挿入 し て構文を変更 し ます。
dbspicao -m 1 -c DBSPI-EXAMPLE2-ORA-Listener-Connect_jp -i DB1_L1 -i
DB2_L2a -i DB2_L2b -x suffix=_jp
メ ト リ ッ ク の処理に使われ る 他の コ レ ク タ テ ン プ レー ト か ら 、 (-e オプシ ョ ン を使っ て ) こ れ ら
の専用 リ ス ナー 「 イ ン ス タ ン ス」 を、 除外す る 必要があ り ます。
DB-SPI 設定 フ ァ イル
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.0.5"
DATABASE db1 CONNECT "dbspi/pass"
DATABASE db2 CONNECT "dbspi/pass"
DATABASE DB1_L1 CONNECT "dbspi/pass@DB1_L1"
DATABASE DB2_L2a CONNECT "dbspi/pass@DB2_L2a"
DATABASE DB2_L2b CONNECT "dbspi/pass@DB2_L2b"
Oracle tnsnames.ora フ ァ イル
DB1_L1=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC) (KEY=db1) )
(CONNECT_DATA = (SID=db1))
)
DB2_L2a=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC) (KEY=db2))
(CONNECT_DATA = (SID=db2))
)
DB2_L2b=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC)9KEY=db2)
(CONNECT_DATA = (SID=db2))
122
第5章
6 ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク と は
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM) は、 DB-SPI で定義済みの メ ト リ ッ ク に独自の メ ト リ ッ ク を追加
す る ための強力な手段です。 ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM) の作成には、 次の 3 つの DB-SPI ア
プ リ ケーシ ョ ン が関係 し てい ます。 (1) [UDM を設定 ] はすべてのデー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン
に適用 さ れ ます。(2) [SP/Oracle UDM を作成 ]、(3) [SP/MSSQL UDM を作成 ] は、それぞれ Oracle、
MS SQL に適用 さ れ、 ス ト ア ド プ ロ シージ ャ を使っ て UDM を作成 し ます。
[SP/Oracle UDM を作成 ] アプ リ ケーシ ョ ンは Windows 上の Oracle には使え ません。
こ の章では、 UDM を作成す る 方法をデー タ ベース の種類ご と に説明 し てい ます。 ま た、 各デー タ
ベース に使われ る コ ー ド やユーテ ィ リ テ ィ の違い を次に示 し ます。
表 27
デー タ ベースの タ イ プ と ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の要件
デー タ ベースの タ イ プ
UDM の作成 と デー タ のレ ポー ト に使 う プ ロ グ ラ ム と ユーテ ィ リ テ ィ
Oracle
メ ト リ ッ ク (COLLECT) には Oracle PL/SQL を、レ ポー ト には PL/SQL
と SQL*PLUS コ マ ン ド を使 う こ と がで き ます。 Oracle の UDM は
UNIX と Windows の両方のシ ス テ ム か ら 取得で き ます。 Windows シ ス
テ ムの UDM を作成で き る デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ンは Oracle だ
けです。
MS SQL
メ ト リ ッ ク (COLLECT) と レ ポー ト の両方に Microsoft SQL Server
ISQL を使 う こ と がで き ます。 MS SQL の UDM は Windows シ ス テ ム
か ら 取得で き ます。
UDM 設定フ ァ イルの構文
メ ト リ ッ ク を定義す る には、[ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループの次のアプ リ ケーシ ョ ン を使 う こ
と がで き ます。 [UDM を設定 ]、 [SP/Oracle UDM を作成 ]、 [SP/MSSQL UDM を作成 ] ( こ れ ら を
使っ て UDM を作成す る ス ト ア ド プ ロ シージ ャ を定義 し ます )。
Windows シ ス テ ム上で動作す る Oracle と MS SQL に対 し ては、Windows の管理対象 ノ ー ド を選択
し 、 [Windows 管理 ] グループ を開 き ます。 こ のグループ内で、 Windows 用の [UDM を設定 ] アプ
リ ケーシ ョ ンにア ク セ ス で き ます。
[UDM を設定 ] を起動す る と 、 次のサ ンプルが入っ た フ ァ イ ルが開 き ます。
ORACLE
METRIC <number>
COLLECT MW OVO RATE <code_specification>
REPORT 1 <code_specification>
REPORT 2 INCLUDE "udm7xx.sql"
REPORT 3 ...
123
表 28
UDM のキーワー ド
キーワー ド
説明
ORACLE
MSSQL
UDM 設定フ ァ イ ルのなかで、 デー タ ベース の種類別に分け ら れたセ ク
シ ョ ンの開始位置を示 し ます。 UDM 設定フ ァ イ ルには、 2 種類以上の
デー タ ベース を監視す る か ど う かに よ り 、 こ れ ら のセ ク シ ョ ン を複数
記述す る こ と がで き ます。
METRIC
各 UDM メ ト リ ッ ク の定義は、 こ のキー ワ ー ド か ら 始め る 必要があ り 、
その後に メ ト リ ッ ク 番号を続け ます。
Oracle の範囲 : 0700 - 0799*
MS SQL の範囲 : 3700 - 3799
COLLECT
( オプシ ョ ン ) 1 つの メ ト リ ッ ク には COLLECT 文を 1 つだけ記述す る
こ と がで き ます。
MW
( オプシ ョ ン ) MeasureWare に値を送 り ます。
OVO
( オプシ ョ ン ) ア ラ ーム を生成す る ために、 値を OVO に送 り ます。
RATE
( オプシ ョ ン ) 次の式を使っ て分単位の増減の計算を行い ます。
(<current>-<previous)/<seconds_between_cola_execs>*60
REPORT
( オプシ ョ ン ) 1 つの メ ト リ ッ ク には複数の REPORT 文を記述す る こ と
がで き ます。
<code_specification>
メ ト リ ッ ク に よ る 収集ま たは レ ポー ト に使 う SQL 文を記述 し ます。
コ ー ド の記述は引用符で括っ た文字列 ( 二重引用符を使っ て く だ さ い。
内部で二重引用符を エ ス ケープす る にはバ ッ ク ス ラ ッ シ ュ [\] を使っ て
く だ さ い ) と す る か、 INCLUDE キー ワ ー ド に続けて二重引用符で括っ
た フ ァ イ ル名を指定 し ます ( 詳細は以下を参照 )。
INCLUDE
COLLECT 句 と REPORT 句の SQL 文が入っ た フ ァ イ ルのパ ス名を指定
し ます。 それが絶対パ ス でない場合は、 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザはフ ァ
イ ルを エージ ェ ン ト のモニ タ ー デ ィ レ ク ト リ (HP-UX: /var/opt/
OV/bin/OpC/monitor) か ら ロ ー ド し よ う と し ます。 モニ タ ーを再分
配す る 時に、 OVO がすべての管理対象 ノ ー ド に INCLUDE フ ァ イ ルを
分配す る よ う にす る ために、 管理サーバーの適切な場所 ( プ ラ ッ ト
フ ォームに よ っ て異な る ため、 以下の表 1 を参照 し て く だ さ い ) に
フ ァ イ ルを置いてお く 必要があ り ます。
*HP OpenView Smart Plug-In for PeopleSoft には、 番号が 0790 か ら 0799 の範囲の UDM が同梱 さ れ
てい ま す。 Oracle の Smart Plug-In を使い、 同時に PeopleSoft Smart Plug-In も イ ン ス ト ールす る 場
合には、 UDM 番号が矛盾 し ない よ う に、 大 き い範囲の UDM 番号 (0790-0799 な ど ) を使 う の を避
け、 小 さ い範囲の UDM 番号 (0700 な ど ) か ら 始めて く だ さ い。 UDM 番号を空けてお く こ と は強
制ではあ り ま せんが、 こ の よ う に し てお く こ と で、 将来、 独自に作成 し た UDM と Smart Plug-In
の UDM が重な っ た場合に、 UDM の番号の付け直 し や、 テ ン プ レー ト の名前の変更をせずに済み
ます。
キーワ ー ド MW、 OVO、 RATE は、 次の よ う に ど の よ う な組み合わせ も 認め ら れてい ます。
MW、 OVO、 RATE、 MW OVO、 MW RATE、 OVO RATE、 MW OVO RATE
124
第6章
オプシ ョ ンは空白で区切 り ます。 ( オプシ ョ ン を持たない メ ト リ ッ ク ま たは、 RATE オプシ ョ ン だ
け を実行 し 、 デー タ を使わない メ ト リ ッ ク については、 OVO はア ラ ーム を発生 さ せません。 ま た、
デー タ は MeasureWare エージ ェ ン ト には送 ら れません。) こ の よ う な設定で も 値を表示す る 唯一の
方法は、 コ マ ン ド 行で -p オプシ ョ ン を使 う こ と です。
表 29
INCLUDE 文のパス
管理対象 ノ ー ド の OS
管理サーバー内の場所
HP-UX
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/hp/s700/hp-ux10/monitor
Solaris
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/sun/sparc/solaris/monitor
AIX
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ibm/rs6000/aix/monitor
NT
(Oracle 専用 )
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ms/intel/nt/monitor
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
125
Oracle ユーザー定義 メ ト リ ッ クの作成
UNIX ま たは NT シ ス テ ム 用のユーザーの Oracle メ ト リ ッ ク を定義す る には、 PL/SQL コ ー ド を
使っ て、 DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに対 し て、 Oracle か ら メ ト リ ッ ク デー タ を取得す る よ う に
命令 し ます。 ま た、 UNIX シ ス テ ム では、 ス ト ア ド プ ロ シージ ャ ( こ のセ ク シ ョ ン の例を モデル
と し て使っ て ) を作成で き ます。 ス ト ア ド プ ロ シージ ャ は コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ と 連動 し て動作
し 、 Oracle か ら メ ト リ ッ ク デー タ を取得 し ます。
UDM に関連付け ら れた レ ポー ト は Oracle の sqlplus ユーテ ィ リ テ ィ に送 ら れ ま す (PL/SQL と
sqlplus は管理対象 ノ ー ド に イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます )。
次の例は、 0700 と 0701 ( 先頭の 0 は Oracle を示 し 、 省略で き ます ) の 2 つの UDM の作成プ ロ セ
ス を示 し てい ます。 こ のプ ロ セ ス を理解す る には、 OVO モニ タ ーテ ン プ レー ト と PL/SQL の知識
が必要です。
UDM は次の よ う に作成 し ます。
•
126 ページの 「( オプシ ョ ン ) ス ト ア ド プ ロ シージ ャ の作成」
•
127 ページの 「 コ ー ド の作成 と テ ス ト 」
•
127 ページの 「UDM 設定フ ァ イ ルの作成 / 分配」
•
130 ページの 「UDM のテ ス ト 」
•
131 ページの 「UDM テ ン プ レー ト の作成 / 分配」
•
137 ページの 「( オプシ ョ ン ) UDM MW Enable アプ リ ケーシ ョ ンの起動」
作業 1: ( オプ シ ョ ン ) ス ト ア ド プ ロ シージ ャ の作成
ス ト ア ド プ ロ シージ ャ を作成す る には、 [SP/Oracle UDM を作成 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使い ます。
1
[ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループ を開 き ます。
2
[SP/Oracle UDM を作成 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て、 メ ト リ ッ ク 0701 用の ス ト ア ド プ ロ
シージ ャ を次の よ う に入力 し ます。
create procedure dbspiudm0701 (dbspi_value out number) as
block_gets number;
consistent_gets number;
physical_reads number;
begin
select value into block_gets from v$sysstat
where name = 'db block gets';
select value into consistent_gets from v$sysstat
where name = 'consistent gets';
select value into physical_reads from v$sysstat
where name = 'physical reads';
dbspi_value := (((block_gets + consistent_gets) physical_reads )/(block_gets + consistent_gets)) * 100;
end;
126
第6章
作業 2: コ ー ド の作成 と テ ス ト
メ ト リ ッ ク の PL/SQL コ ー ド と レ ポー ト の SQL コ ー ド を作成 し 、 sqlplus (Oracle ド キ ュ メ ン ト
を参照 し て く だ さ い ) を使っ て テ ス ト し ます。
1
次の例の よ う に PL/SQL を使っ て メ ト リ ッ ク を作成 し ます。
set serveroutput on
declare
sql1_val number;
sql2_val number;
begin
select value into sql1_val from v$sysstat where name='summed dirty queue
length';
select value into sql2_val from v$sysstat where name='write requests';
if sql2_val = 0 then
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(0);
else
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(sql1_val/sql2_val);
end if;
exception
when OTHERS then DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('Error occurred');
end;
上記の PL/SQL コ ー ド は DBMS_OUTPUT パ ッ ケージ を使っ て、 実際の数値を表示 し ます。 こ れは
テ ス ト で し か使え ないので ご注意 く だ さ い。
2
次の例の よ う に PL/SQL を使っ て レ ポー ト を作成 し ます。
select value "Dirty Queue Length" from v$sysstat where name='summed dirty
queue length';
select value "Write Requests" from v$sysstat where name = 'write requests';
作業 3: UDM 設定 フ ァ イルの作成 / 分配
[UDM を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て、 各 UDM ( ユーザー定義 メ ト リ ッ ク ) と ス ト ア ド プ ロ
シージ ャ ( 作業 1 でオプシ ョ ン と し て作成 ) の情報を入力 し ます。OVO を使っ てい る場合は、UDM
をすべての Oracle ノ ー ド に分配 し 、 こ の手順の最後にモニ タ ーを分配 し て UDM を有効化 し ます。
1
[ 管理 ] ま たは [Windows 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループで、 [UDM を設定 ] を起動 し ます。
初めて [UDM を設定 ] を起動す る と 、 テ キ ス ト エデ ィ タ が開 き 、 コ メ ン ト (#) 付 き のテ ン プ
レー ト を表示 し ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
127
図 30
2
UDM 設定 フ ァ イル と エ ン ト リ
テ ン プ レー ト のエ ン ト リ を、 次の よ う なエ ン ト リ で置 き 換え ます。
ORACLE
METRIC 0700
COLLECT MW ITO "
declare
sql1_val number;
sql2_val number;
begin
:dbspi_error := '<no error>';
select value into sql1_val from v$sysstat where
name='sorts (disk)';
select value into sql2_val
from v$sysstat where name='sorts (memory)';
if sql2_val = 0 then
:dbspi_value := 0;
else
:dbspi_value := sql1_val/sql2_val;
end if;
exception
when OTHERS then :dbspi_value := -1;
end;
"
REPORT 1 "
select value \"sorts (disk)\" from v$sysstat where
name='sorts (disk)';
select value \"sorts (memory)\" from v$sysstat where
name = 'sorts (memory)';
"
128
第6章
METRIC 0701
COLLECT MW ITO "
declare
tmp number;
begin
:dbspi_error := '<no error>';
tmp := :dbspi_threshold;
:dbspi_value := 2*tmp;
end;
"
メ ト リ ッ ク のプ ロ グ ラ ムは、次のホ ス ト 変数を通 じ て コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ と 情報を受け渡 し ます。
表 30
ホス ト 変数
変数名
説明
:dbspi_error
こ の出力変数は、 例外の場合にエ ラ ー テ キ ス ト を設定す る ために使
い ます。 dbspi_value が ñ1 の場合は、 入力 し たテ キ ス ト が DBSPI のエ
ラ ー メ ッ セージに追加 さ れ ます。 こ の変数は、 PL/SQL ブ ロ ッ ク で最
初に参照 さ れ る ホ ス ト 変数であ る 必要があ り ます。
:dbspi_threshold
こ の入力変数は、 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザの 卜 オプシ ョ ン で渡 さ れ る
コ マ ン ド 行 し き い値で設定 さ れます ( た と えば、 -m 701:2 は変数を
2 に設定 し ます )。
:dbspi_value
こ の出力変数は、 メ ト リ ッ ク 値を返 し ます。 こ れは常に PL/SQL ブ
ロ ッ ク で最後に参照 さ れ る 変数であ る 必要があ り ます。
:dbspi_error の変数は常に最初に、 ま た :dbspi_value の変数は常に最後に、PL/SQL ブ ロ ッ
ク で参照 さ れ る 必要があ り ます。 :dbspi_threshold を使 う 場合には、 常に :dbspi_error と
dbspi_value の間で参照 さ れ る 必要があ り ます。 そ う でない場合は Oracle ラ ン タ イ ム エ ラ ーが
発生 し ます。
3
保存 し て、 終了 し ます。 ( テ キ ス ト エデ ィ タ を終了す る と 構文チ ェ ッ ク が行われます。 )
4
構文が正 し い場合は、[ ア ク シ ョ ン ] → [ エージ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ー
ル / 更新 ] を選択 し て、 こ の設定をすべての Oracle エージ ェ ン ト に分配 し ます。
5
[ 要ア ッ プデー ト の全 ノ ー ド ]、 [ モニ タ ー ]、 [ 強制ア ッ プデー ト ] のオプシ ョ ン ボ タ ン を ク
リ ッ ク し ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
129
図 31
6
UDM モ ニ タ ーを必要な Oracle ノ ー ド に分配する
分配が成功 し た後、 次のセ ク シ ョ ン で説明す る よ う に コ レ ク タ / アナ ラ イ ザを手動で実行 し
て、 メ ト リ ッ ク コ ー ド を確認 し ます。
作業 4: UDM のテ ス ト
1
root (UNIX の場合 ) か administrator (NT の場合 ) で管理対象 ノ ー ド に ロ グオ ン し ます。
2
<OVO_monitor> デ ィ レ ク ト リ のパ ス名を PATH 環境変数に追加 し ます。
UNIX の場合
ksh:
# export PATH=$PATH:<OVO_monitor_directory>
sh:
# PATH=$PATH:<OVO_monitor_directory>
# export PATH
NT の場合
set path=c:<OVO_monitor_directory>;%PATH%
3
次の コ マ ン ド を実行 し て、 メ ト リ ッ ク 0700 が正 し い こ と をチ ェ ッ ク し ます。
dbspicao -p -m 700 -v
Instance: 'openview' @ '/opt/u01/home/oracle/product/7.3.4'
------------------------------------------------------openview 0700 0.00
4
メ ト リ ッ ク 0700 の レ ポー ト を実行 し ます。
dbspicao -r 1 -m 700 -v
130
第6章
Instance: 'openview' @ '/opt/u01/home/oracle/product/7.3.4'
------------------------------------------------------Report For Database openview
Mon Nov 16 14:01:54 1998
Metric UDM 0700 (Report 1)
Dirty Queue Length
-----------------4
Write Requests
-------------7130
5
メ ト リ ッ ク 0701 に も 同 じ こ と を し ます。 ただ し 、 必要な コ マ ン ド 行 し き い値を追加 し ます。
dbspicao -p -m 701:3 -v
Instance: 'openview' @ '/opt/u01/home/oracle/product/7.3.4'
------------------------------------------------------------openview 0701 6.00
上記の出力は コ ー ド が正常に実行 さ れた こ と を示 し ます。
作業 5: UDM テ ン プ レー ト の作成 / 分配
DB-SPI では、 UDM モ ニ タ ー テ ン プ レ ー ト の作成に使 う こ と が で き る テ ン プ レ ー ト グ ループ
DBSPI-Oracle: UDM Templates が提供 さ れて い ま す。 以下の画面は、 コ ピ ー し て変更で き る モ ニ
タ ー DBSPI-07XX_jp と DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp を示 し てい ます ( こ れ ら のモニ タ ー テ ン
プ レー ト は単な る 例であ る ため、 使わないで く だ さ い )。
図 32
Oracle UDM モ ニ タ ー テ ン プ レー ト
各 UDM には、 次の 2 つのテ ン プ レー ト が必要です。 (1) デー タ ベース メ ト リ ッ ク の条件を定義す
る モニ タ ー テ ン プ レー ト 、 (2) テ ン プ レー ト グループのすべての メ ト リ ッ ク のデー タ 収集を ス ケ
ジ ュ ールす る コ レ ク タ テ ン プ レー ト 。 コ レ ク タ テ ン プ レー ト は、 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに、 指定
し た収集周期で、 テ ン プ レー ト グループに リ ス ト さ れた各 メ ト リ ッ ク 用にデー タ を取得す る よ う
指示 し ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
131
次の画面では、 DBSPI-07XX_jp に よ っ て特定の周期で収集 さ れ る メ ト リ ッ ク が定義 さ れ、 コ レ ク
タ / アナ ラ イ ザ ( こ の例ではダ ミ ーの メ ト リ ッ ク が使われてい ます ) が DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp
に よ っ て ス ケジ ュ ー リ ン グ さ れてい ます。
UDM メ ト リ ッ ク を、 標準の コ レ ク タ テ ン プ レー ト に追加す る こ と も で き ます。 こ れに よ り 、 余
分なデー タ ベースへの接続が さ れないため、 パフ ォーマ ン ス が多少向上 し ます。
図 33
OVO のサン プル コ レ ク タ テ ン プ レー ト DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp
コ レ ク タ テ ン プ レー ト では、 [ モ ニ タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に コ レ ク タ /
アナ ラ イ ザの コ マ ン ド (dbspicao) が入っ てい ます。 こ の -c オプシ ョ ンは、 常に [ モニ タ ー名 ]
ボ ッ ク ス の内容 と 対応 し てい る 必要があ り ます ( こ の場合は DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp)。
-m オプシ ョ ン には、こ の周期 ([ ポー リ ン グ周期] フ ィ ール ド で設定) の間に収集 さ れ る メ ト リ ッ ク
( こ の場合 7XX) を列挙 し ます。 Oracle 用の UDM メ ト リ ッ ク は 700 か ら 799 の範囲内にあ る 必要
があ り ます。
132
第6章
図 34
OVO でのサン プル モ ニ タ ー テ ン プ レ ー ト DBSPI-07XX_jp
[ モニ タ ー ] フ ィ ール ド は メ ト リ ッ ク では常に [ 外部か ら ] にセ ッ ト さ れ ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
133
図 35
OVO での UDM 設定条件
こ の例では、DBSPI-07XX は実際の メ ト リ ッ ク を定義 し ます。上の図では、モニ タ ー DBSPI-07XX
のダ ミ ー条件が表示 さ れてい ます。 条件の命名は次の表記規則に従い ます。
monitor_name.condition_number ([ 詳細 ] フ ィ ール ド を参照 )。
条件画面の [ 属性の設定 ] 部分で、 次の変数を設定で き ます。
表 31
UDM 変数
変数名
評価対象
<$VALUE>
メ ト リ ッ ク に よ り 生成 さ れた実際のモニ タ ー値。
<$THRESHOLD>
[ し き い値 ] フ ィ ール ド で指定 さ れた値。
<$OPTION
(dbname)>
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス の ORACLE_SID。
<$OPTION
(cli_threshold)>
コ マ ン ド 行で渡 さ れた し き い値。
[ オペレー タ 起動 ] フ ィ ール ド は、 レ ポー ト の実行が ど の よ う に指定 さ れてい る か を示 し ます。
-m オプシ ョ ンには常に メ ト リ ッ ク を指定す る 必要があ り ます。 -r オプシ ョ ンは レ ポー ト の実行
を表わ し 、 レ ポー ト 番号が後ろ に続 き ます。 -i オプシ ョ ンは常に指定す る 必要があ り 、
<$OPTION(dbname)> が後ろ に続 き ます。
134
第6章
UDM テ ン プ レー ト 設定の例
こ のセ ク シ ョ ン では、 実際のユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM) の設定方法を説明 し てい ます。 サン
プル と し て以下に示 し た UDM テ ン プ レー ト は実際には変更 し ないで く だ さ い。 こ れ ら の コ ピー
を作成 し て、 それを変更 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] 画面の [ グループの追加 ] ボ タ ンに よ り 、 新 し いテ ン プ
レー ト グループ ( た と えば、My Oracle UDM な ど ) を DBSPI-Oracle グループの下に追加 し
ます。
図 36
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク グループの作成
2
サン プル テ ン プ レー ト DBSPI-07XX_jp と DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp を
DBSPI-Oracle-UDM-YYmin グループか ら 選択 し 、 OVO で [ 編集→ コ ピー ] を行っ てテ ン プ
レー ト を ク リ ッ プボー ド に コ ピー し ます。
3
新 し いグループ ( こ の場合は My Oracle UDM) を選択 し 、 [ 編集→ペース ト ] を行っ てそのグ
ループにペース ト し ます。
4
コ レ ク タ テ ン プ レー ト を作成す る には、 新 し いグループか ら DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp を
選択 し 、 [ コ ピー ] ボ タ ン に よ り コ ピー し てか ら 、 "YY" の部分を モニ タ ーが実行 さ れ る 時間周
期 ( 分単位、 30 な ど ) に置 き 換え て、 名前を変更 し ます。
5
コ レ ク タ テ ン プ レー ト の dbspicao コ マ ン ド 行 ([ モ ニ タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト
ボ ッ ク ス ) で、 コ レ ク タ 名 (-c オプシ ョ ン の後ろ ) を テ ン プ レー ト の新 し い名前 と 同 じ にな る
よ う に変更 し ます。 さ ら に、 "7XX" の部分を有効な変数 (700 な ど ) に変更 し ます。 以下に示
すモニ タ ーは、 dbspicao -c DBSPI-Ora-UDM-30min_jp -m 700 -x suffix=_jp を
30 分ご と に実行 し ます。
図 37
サン プルの コ レ ク タ テ ン プ レー ト の変更
6
DBSPI-07XX_jp を選択 し 、 [ コ ピー ] ボ タ ン で コ ピー し て、 名前を変更 し 、 さ ら に、 "XX" を
00 に置 き 換え ます。
7
新 し いモニ タ ーの条件を作成す る には、 DBSPI-0700_jp を ダブル ク リ ッ ク し て、 [ 変更 ] に よ
り デフ ォ ル ト の条件 DBSPI-07XX.1 を変更 し ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
135
8
次の画面に示す設定 と 同様の変更を加え ます。 メ ッ セージ グループ を変更 し て、 デフ ォ ル ト
の DB-SPI Oracle メ ッ セージ グループであ る Ora_Perf、Ora_Admin、Ora_Config、Ora_Fault
に変え る こ と も で き ます。
1 つの外部モニ タ ー テ ン プ レー ト には、 重要度 と し き い値の異な る 複数の条件を設定す る こ と が
で き ます。
図 38
9
モ ニ タ ー条件の変更
コ レ ク タ テ ン プ レー ト DBSPI-Ora-UDM-30min_jp で、 -m オプシ ョ ン に続けて メ ト リ ッ ク 番
号 701:2 を追加 し ます。 こ の例では、 メ ト リ ッ ク パ ラ メ ー タ 2 を dbspicao に渡 し てい ます。 こ
の値は、 PL/SQL プ ロ シージ ャ の :dbspi_metric_parameter 変数で使われ ます。
10 DBSPI-07XX_jp を選択 し 、 [ コ ピー ] ボ タ ンに よ り コ ピー し て、 その名前を DBSPI-0701_jp
に変更 し ます。
11 [ 変更 ] を行っ て、 デフ ォ ル ト の条件 DBSPI-07XX.1 を変更 し ます。
12 すべての メ ト リ ッ ク を作成 し た後、[ グループか らの削除 ] ボ タ ン を使っ てサンプルのモニ タ ー
テ ンプ レー ト DBSPI-07XX_jp と DBSPI-Ora-UDM-YYmin_jp を新 し いグループか ら 削除 し
ます。
グループか ら XX と YY テ ン プ レー ト を削除す る こ と で、 OVO エ ラ ーを防 ぐ こ と がで き ます。 た
だ し 、[ 全てか ら削除 ] を選択 し ない よ う に注意 し て く だ さ い。こ れを選択す る と 、UDM Templates
グループか ら も こ のテ ン プ レー ト が削除 さ れて し ま う ためです。
136
第6章
13 新 し いテ ン プ レー ト を Oracle ノ ー ド に割 り 当てて、 分配す る には、 [ ア ク シ ョ ン ] → [ エー
ジ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
作業 6: ( オプ シ ョ ン ) UDM MW Enable ア プ リ ケーシ ョ ンの起動
管理対象 ノ ー ド で MeasureWare エ ー ジ ェ ン ト を 実行 し て い て、 メ ト リ ッ ク デー タ を 使 っ て
PerfView グ ラ フ を作成 し たい場合は、 次の手順を実行 し ます。
1
[ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループ を ダブル ク リ ッ ク し ます。
2
管理対象 ノ ー ド を [管理] アプ リ ケーシ ョ ン グループの [UDM MW Enable] ア イ コ ン に ド ラ ッ
グ し て、 MeasureWare の新 し いテ ン プ レー ト グループ を有効に し ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
137
MS SQL のユーザー定義 メ ト リ ッ クの作成
デー タ ベー ス SPI か ら コ レ ク シ ョ ン ク エ リ と レ ポ ー ト を 実行す る ユ ー ザー定義 メ ト リ ッ ク
(UDM) は、 次の 2 つのいずれかの方法で作成で き ます。 (1) SQL ス ト ア ド プ ロ シージ ャ を 各管理
対象 ノ ー ド 上に作成 し 、 UDM 設定 フ ァ イ ルか ら 呼び出す よ う にす る 方法、 ま たは、 (2) SQL を
UDM 設定フ ァ イ ル内で直接実行す る方法。
ス ト ア ド プ ロ シージ ャ は、 シ ス テ ム パフ ォ ーマ ン ス を向上で き る と い う 利点を持つ も のの、 プ ロ
シージ ャ を各管理対象 ノ ー ド で作成 / 保存 し なければな ら ない と い う 欠点があ り ます。 こ の よ う
に設定が面倒にな る こ と か ら 、 EXEC 文を使っ て SQL を直接 UDM 設定フ ァ イ ルに挿入す る 方法
をお勧め し ます。 ど ち ら の方法を使 う に し て も 、 作業 1 で示す よ う に、 まず、 ク エ リ アナ ラ イ ザ
(Query Analyzer) の よ う な MS SQL Server ツールを使っ て ISQL 文を作成 し 、 テ ス ト し ます。 次に、
検証 し た SQL を、 ス ト ア ド プ ロ シージ ャ と し て、 ま たは UDM 設定フ ァ イ ルに直接挿入 さ れた文
と し て、 使 う こ と がで き ます。
次の作業を 問題なく 完了する には、ISQL ク エリ と 、OVO モニタ ー テン プレ ート の知識が必要です。
作業の順番は次の よ う にな り ます。
•
138 ページの 「SQL ま たは ス ト ア ド プ ロ シージ ャ の作成 と テ ス ト 」
•
139 ページの 「UDM 設定フ ァ イ ルの作成」
•
140 ページの 「UDM テ ン プ レー ト と 設定フ ァ イ ルの設定 と 分配」
•
143 ページの 「( オプシ ョ ン ) UDM MW Enable アプ リ ケーシ ョ ンの起動」
作業 1: SQL またはス ト ア ド プ ロ シージ ャ の作成 と テ ス ト
まず、 SQL は、 UDM の実行時に DB-SPI に返 さ れ る ホ ス ト 変数を含んでい る 必要があ り ます。
表 32
ホス ト 変数
変数名
説明
dbspi_error ( 必須 )
エ ラ ー文字列を格納す る
dbspi_threshold ( オプシ ョ ン )
ユーザー定義の し き い値を格納す る
dbspi_value ( 必須 )
メ ト リ ッ ク 値を格納す る
次の最初の例は、 ユーザー定義の し き い値 ( すなわち、 コ マ ン ド 行か ら dbspicam -m 701:20
の よ う に渡 さ れ る し き い値 ) を持たない UDM を示 し てい ます。
DECLARE @dbspi_error VARCHAR(100)
DECLARE @dbspi_value FLOAT
set @dbspi_error='no_error'
select
@dbspi_value=count(*)
from
master..syscacheobjects
where
pagesused >= 10
select @dbspi_error, @dbspi_value
次の例は、 ユーザー定義 さ れたデフ ォ ル ト し き い値 20 を も つ ス ト ア ド プ ロ シージ ャ と し て作成
さ れた UDM を示 し てい ます。
138
第6章
CREATE PROCEDURE sp_dbspiudm3702 @threshold FLOAT = 20.0
AS
DECLARE @dbspi_error VARCHAR(100)
DECLARE @dbspi_value FLOAT
set @dbspi_error='no_error'
select
@dbspi_value=count(*)
from
master..sysprocesses
where
memusage >= @threshold
select @dbspi_error, @dbspi_value
RETURN
GO
し き い値を定義す る には、 ス ト ア ド プ ロ シージ ャ を使っ て、 プ ロ シージ ャ 名 ( 以下の例を参照 )
の後に "?" を含め る 必要があ り ます。
作業 2: UDM 設定 フ ァ イルの作成
デー タ ベース の種類にかかわ ら ず、 すべての UDM は 1 つの UDM フ ァ イ ルに設定 さ れます。 MS
SQL Server は Oracle と 同様に フ ァ イ ルにそれ自体のセ ク シ ョ ン を持っ てい ます。
MS SQL Server の UDM を設定す る には、 次のアプ リ ケーシ ョ ン の ど ち ら か を実行 し ます。
[DB-SPI] → [Windows 管理 ] → [UDM を設定 ]
ま たは
[DB-SPI] → [ 管理 ] → [UDM を設定 ]
[UDM を設定] アプ リ ケーシ ョ ンはど ち ら のグループに も あ り ます。こ れ ら は同 じ も のです。[UDM
を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を初めて実行す る と 、 次の構文が コ メ ン ト ("#" で始ま る 行 ) と し て示
さ れ ます。
MSSQL
METRIC 37XX
COLLECT <OPTIONS> "<sqlcode>"
REPORT 1 "<sqlcode>"
REPORT 2 "<sqlcode>"
where <OPTIONS> are MW ITO RATE
次の例は、 UDM 設定フ ァ イ ルの SQL を示 し てい ます。
MSSQL
METRIC 3701
COLLECT ITO
"EXEC(\"
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
139
DECLARE @dbspi_error VARCHAR(100)
DECLARE @dbspi_value FLOAT
set @dbspi_error='no_error'
select
@dbspi_value=count(*)
from
master..syscacheobjects
where
pagesused >= 10
select @dbspi_error, @dbspi_value
\")"
次の例は、 139 ページの ス ト ア ド プ ロ シージ ャ の実行例を示 し てい ます。 "?" は し き い値パ ラ メ ー
タ を渡すために不可欠です。
MSSQL
METRIC 3702
COLLECT ITO
"exec sp_dbspiudm3702 ?"
UDM 設定フ ァ イ ルを作成す る と 、次の よ う に、フ ァ イ ルを保存す る か ど う か入力を求め ら れます。
Save configuration to "/opt/OV/DBSPI/conf/udm.cfg"? [yes]
[yes] を選択す る と 、 フ ァ イ ルがすべての対象 と な る プ ラ ッ ト フ ォ ーム の monitor デ ィ レ ク ト
リ に保存 さ れ ます。 ( テ キ ス ト エデ ィ タ を終了す る と 構文チ ェ ッ ク が行われ ます。 )
作業 3: UDM テ ン プ レー ト と 設定 フ ァ イルの設定 と 分配
こ のセ ク シ ョ ン では、 実際のユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM) の設定方法を説明 し てい ます。 オ リ
ジナルのテ ン プ レー ト は変更 し ないで く だ さ い。 まず、 こ れ ら のテ ン プ レー ト を コ ピー し て、 そ
れを変更 し ます。
UDM メ ト リ ッ ク を、 標準の コ レ ク タ テ ン プ レー ト に追加す る こ と も で き ます。 こ れに よ り 、 余
分なデー タ ベースへの接続が さ れないため、 パフ ォーマ ン ス が多少向上 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] 画面の [ グループの追加 ] ボ タ ン を使っ て、 新 し いテ ン
プ レー ト グループ ( た と えば、 My MSSQL UDM と し て ) を DBSPI-MSS7 グループの下に追
加 し ます。
図 39
140
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク グループの作成
第6章
2
DBSPI-MSS7-UDM Collect YYmin グループか ら サ ンプル テ ン プ レー ト
DBSPI-37XX_jp と DBSPI-MSS-UDM-YYmin_jp を選択 し 、 OVO で [ 編集→ コ ピー ] を
行っ て ク リ ッ プボー ド に コ ピー し ます。
3
新 し いグループ ( こ の場合、My MSSQL UDM) を選択 し 、[ 編集→ペース ト ] に よ り テ ン プ レー
ト をペース ト し ます。
4
コ レ ク タ テ ン プ レー ト を作成す る には、新 し いグループか ら DBSPI-MSS-UDM-YYmin_jp を
選択 し て、 [ コ ピー ] ボ タ ン を使っ て コ ピー し 、 "YY" の部分を モニ タ ーが実行 さ れ る 時間周
期 ( 分単位、 30 な ど ) に置 き 換え て、 名前を変更 し ます。
5
コ レ ク タ テ ン プ レー ト の dbspicam コ マ ン ド 行 ([ モニ タ ーする プ ロ グ ラ ム /MIB ID] テ キ ス ト
ボ ッ ク ス ) で、 コ レ ク タ 名 (-c オプシ ョ ン の後ろ ) がテ ン プ レー ト の新 し い名前 と 同 じ にな る
よ う に変更 し ます。 さ ら に、 "37XX" の部分を有効な変数 (3701 な ど ) に変更 し ます。 以下に
示すモニ タ ーは、 dbspicam -c DBSPI-MSS-UDM-30min_jp -m 3701 -x suffix=_jp
を 30 分ご と に実行 し ます。
図 40
サン プルの コ レ ク タ テ ン プ レー ト の変更
6
DBSPI-37XX_jp を選択 し 、 [ コ ピー ] ボ タ ン で コ ピー し て、 名前を変更 し 、 さ ら に、 "XX" を
01 に置 き 換え ます。
7
新 し いモニ タ ーの条件を作成す る には、 DBSPI-3701_jp を ダブル ク リ ッ ク し て、 [ 変更 ] に よ
り デフ ォ ル ト の条件 DBSPI-37XX.1 を変更 し ます。
8
次の画面に示す設定 と 同様の変更を加え ます。 メ ッ セージ グループ を変更 し て、 次の よ う に
デフ ォ ル ト の DB-SPI MSSQL メ ッ セージ グループであ る MSS_Perf、 MSS_Admin、
MSS_Config、 MSS_Fault に変え る こ と も で き ます。
1 つの外部モニ タ ー テ ン プ レー ト には、 重要度 と し き い値の異な る 複数の条件を設定す る こ と が
で き ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
141
図 41
9
モ ニ タ ー条件の変更
コ レ ク タ テ ンプ レー ト DBSPI-MSS-UDM-30min_jp で、 -m オプシ ョ ンに続けて メ ト リ ッ ク
番号 3701:2 を追加 し ま す。 こ の例では、 メ ト リ ッ ク パ ラ メ ー タ 2 を dbspicam に渡 し てい ま
す。 こ の値は、 ISQL プ ロ シージ ャ の :dbspi_metric_parameter 変数で使われ ます。
10 DBSPI-37XX_jp を選択 し 、 [ コ ピー ] ボ タ ンに よ り コ ピー し て、 名前を DBSPI-3701_jp に変
更 し ます。
11 [ 変更 ] を行っ て、 デフ ォ ル ト の条件 DBSPI-37XX.1 を変更 し ます。
条件画面の [ 属性の設定 ] 部分で、 次の変数を設定で き ます。
表 33
142
UDM 変数
変数名
評価対象
<$VALUE>
メ ト リ ッ ク に よ り 生成 さ れた実際のモニ タ ー値。
<$THRESHOLD>
[ し き い値 ] フ ィ ール ド で指定 さ れた値。
<$OPTION
(dbname)>
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス のあ る サーバーの名前。
<$OPTION
(cli_threshold)>
コ マ ン ド 行で渡 さ れた し き い値。
第6章
[ オペレー タ 起動 ] フ ィ ール ド は、レ ポー ト の実行が ど の よ う に指定 さ れてい る か を示 し ます。
-m オプシ ョ ン には常に メ ト リ ッ ク を指定す る 必要があ り ます。-r オプシ ョ ンは レ ポー ト の実
行 を 表わ し 、 レ ポー ト 番号が後 ろ に続 き ま す。 -i オ プ シ ョ ン は常に指定す る 必要が あ り 、
<$OPTION(dbname)> が後ろ に続 き ます。
12 すべての メ ト リ ッ ク を作成 し た後、 [ グループか らの削除 ] ボ タ ン を使っ てサ ンプルのモニ
タ ー テ ン プ レー ト DBSPI-37XX_jp と DBSPI-MSS-UDM-YYmin_jp を新 し いグループか ら
削除 し ます。
グループか ら XX と YY テ ン プ レー ト を削除す る こ と で、 OVO エ ラ ーを防 ぐ こ と がで き ます。 た
だ し 、[ 全てか ら削除 ] を選択 し ない よ う に注意 し て く だ さ い。こ れを選択す る と 、UDM Templates
グループか ら も こ のテ ン プ レー ト が削除 さ れて し ま う ためです。
13 新 し いテ ン プ レー ト を MS SQL ノ ー ド に割 り 当て て、 分配す る には、 [ ア ク シ ョ ン ] → [ エー
ジ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定のイ ン ス ト ール / 更新 ] を選択 し ます。
作業 4: ( オプ シ ョ ン ) UDM MW Enable ア プ リ ケーシ ョ ンの起動
管理対象 ノ ー ド で MeasureWare エ ー ジ ェ ン ト を 実行 し て い て、 メ ト リ ッ ク デー タ を 使 っ て
PerfView グ ラ フ を作成 し たい場合は、 次の手順を実行 し ます。
1
[Windows 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループ を ダブル ク リ ッ ク し ます。
2
管理対象 ノ ー ド を [管理] アプ リ ケーシ ョ ン グループの [UDM MW Enable] ア イ コ ン に ド ラ ッ
グ し て、 MeasureWare の新 し いテ ン プ レー ト グループ を有効に し ます。
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク
143
144
第6章
7 特別な設定
こ の章では、 こ れ ま での章で説明 し た標準的な設定以外の、 特殊な設定について説明 し ます。 最
初に リ モー ト デー タ ベース の監視について取 り 上げ ます。 次に、 Sun Cluster と MC/Service Guard
を使っ た環境でデー タ ベース を監視す る 場合の DB-SPI の使い方について説明 し ます。各 ト ピ ッ ク
は次の順序で説明 し ます。
•
146 ページの 「 リ モー ト デー タ ベース の監視」
—
•
146 ページの 「Oracle の リ モー ト メ ト リ ッ ク 」
154 ページの 「Oracle RAC (Real Application Clusters) 環境での設定」
— 154 ページの 「Oracle 9.x 以上の監視 ( 設定不要 )」
— 155 ページの 「Oracle 8.x の監視 ( 設定が必要 )」
•
157 ページの 「 ク ラ ス タ ( フ ェ イ ルオーバー ) 環境での設定 ( すべてのデー タ ベース タ イ プ )」
•
164 ページの 「以前の OVO エージ ェ ン ト での HP Serviceguard の イ ン ス ト ール」
•
167 ページの 「Sun ま たは VERITAS の ク ラ ス タ ( フ ェ イ ルオーバー ) 環境で動作す る 7.1 以前
のエージ ェ ン ト 」
145
リ モー ト デー タ ベースの監視
MS SQL Server の リ モー ト 監視はサポー ト し てい ません。
こ の章では、 こ れ ま での章で説明 し た HP-UX プ ラ ッ ト フ ォ ーム上の標準設定にはない設定を扱い
ます。 DB-SPI がサポー ト し ていないプ ラ ッ ト フ ォ ーム でデー タ ベース を実行 し てい る 場合があ り
ます。 こ のセ ク シ ョ ン では、 デー タ ベー ス アプ リ ケーシ ョ ン と OVO エージ ェ ン ト を通 じ て こ の
よ う な シ ス テ ム のデー タ ベース メ ト リ ッ ク と ロ グ フ ァ イ ルにア ク セ スす る 方法を説明 し ます。
DBSPI-Oracle: Listener テ ン プ レー ト は、リ モー ト デー タ ベース (Linux な ど未サポー ト のプ ラ ッ ト
フ ォ ーム上のデー タ ベース ) の監視をサポー ト し てい ません。
Oracle の リ モー ト メ ト リ ッ ク
HP-UX、 Linux (Oracle 9 のみ )、 Solaris、 Tru64、 AIX、 NT 以外のシ ス テ ム上で動作する Oracle デー
タ ベース を リ モー ト で監視する こ と がで き ます。各プ ラ ッ ト フ ォームでは異な る設定が必要 と な り
ます。 こ こ ではまず始めに、 Oracle SQL*Net が イ ン ス ト ール さ れてい る シ ス テ ム を取 り 上げます。
SQL*Net/Net8 がイ ン ス ト ール さ れたシ ス テムでの Oracle デー タ ベースの監視
DB-SPI を 使っ て リ モー ト で Oracle デー タ ベー ス を 監視す る には、 Oracle の ク ラ イ ア ン ト ア プ リ
ケーシ ョ ンであ る SQL*Net を使え る よ う に、 DB-SPI を設定する必要があ り ます。 こ の ク ラ イ ア ン
ト アプ リ ケーシ ョ ン を使 う こ と で、 リ モー ト Oracle デー タ ベースへの接続が可能にな り ます。 リ
モー ト デー タ ベー ス が、 DB-SPI がサ ポー ト し な いプ ラ ッ ト フ ォ ー ム で動作 し て い て も 、 Oracle
SQL*Net を使っ てデータ ベース と 管理対象 ノ ー ド と の接続を行 う こ と がで き ます。データ を収集す
る には、専用のプ ロ キ シ シ ス テ ム ( ロ ーカルなデータ ベース イ ン ス タ ン ス が設定 さ れていない ) を
使い ます。
146
第7章
図 42
Oracle リ モー ト 監視設定
こ のセ ク シ ョ ン では、DB-SPI を Oracle SQL*Net で使 う ための設定方法を説明 し 、DB-SPI メ ト リ ッ
ク や Oracle SQL*Net と 連動 し て使え る アプ リ ケーシ ョ ン に関す る 情報を提供 し ます。
こ のセ ク シ ョ ン全体で、 SQL*Net への説明は Net8 に も 該当 し ます。
作業 1: Oracle を使 っ て ロー カル / リ モー ト シ ス テムの接続 と デー タ ベース ア ク セス を設定する
Oracle を使っ て、 OVO 管理対象 ノ ー ド (DB-SPI が イ ン ス ト ール さ れてい る ) と デー タ ベース が動
作 し てい る リ モー ト シ ス テ ム間の接続を設定 し ます。Oracle SQL*Net ま たは Net8 を使っ て接続を
行 う 方法については、 Oracle の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
作業 2: DB-SPI を使 っ て ロー カル シ ス テムの リ モー ト デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を設定する
OVO の Oracle 登録アプ リ ケーシ ョ ン にあ る [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ
て、Oracle SQL*Net ま たは Net8 に よ り リ モー ト デー タ ベース と 通信す る 各管理対象 ノ ー ド の通常
の設定を行い ます。
1
設定フ ァ イ ルに、 各デー タ ーベース の イ ン ス タ ン ス名 と 、 ユーザー名 / パ ス ワー ド を記述 し ま
す。 こ の情報は、 メ ト リ ッ ク がデー タ ベース に ロ グオ ンす る 際に必要 と な り ます。
ロ ーカル デー タ ベース の設定フ ァ イ ルを編集す る のにおそ ら く [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ]
を使っ た こ と と 思い ま す。 以下の画面は、 ロ ーカル と リ モー ト のデー タ ベー ス の例で、 両方
と も 類似の フ ォ ーマ ッ ト を使っ てい ます。 ただ し 、 リ モー ト デー タ ベース を設定す る 場合は
次の構文を使い ます。
username/password@oracle-alias
特別な設定
147
図 43
ロー カル と リ モー ト のデー タ ベース を示すサン プル設定 フ ァ イル
こ の例では、 kimball_ora805 は リ モー ト デー タ ベース のエ イ リ ア ス です。 @ora805 はデー タ
ベース が リ モー ト であ り 、Oracle SQL*Net を通 じ て ア ク セ スす る こ と を示 し てい ます。こ こ に載っ
てい る その他すべてのデー タ ベー ス (ora2、 openview、 bwtestdb、 ora) は ロ ーカルです。 ロ ーカル
デー タ ベース では、 イ ン ス タ ン ス名を "DATABASE" の後に指定 し ます。
リ モー ト デー タ ベー ス で は、 "DATABASE" の後に指定す る 名前は、 リ モー ト デー タ ベー ス の
DB-SPI エ イ リ ア ス で す。 "@" に続 く 名前は、 そ のデー タ ベー ス の Oracle エ イ リ ア ス で あ り 、
tnsnames.ora フ ァ イ ルで指定 さ れ ま す (DB-SPI エ イ リ ア ス と Oracle エ イ リ ア ス は同 じ 名前に
す る こ と がで き ます )。 こ の例では、 エ イ リ ア ス kimball_ora805 はシ ス テ ム名を示す接頭辞を
含んでい ます。 こ の接頭辞は、 デー タ ベース の場所を示 し 、 ロ ーカル シ ス テ ム で動作す る 同 じ 名
前の他のデー タ ベース か ら 区別す る ために も 使 う こ と がで き ます。
作業 3:
( オプ シ ョ ン ): OpenView Performance Agent と の統合
OVO Performance Agent を統合する際には、 次の こ と に注意 し て く だ さ い。
1
DB-SPI エ イ リ ア ス名は 16 文字を超え る こ と はで き ません。 ま た、 ロ ーカル デー タ ベース イ
ン ス タ ン ス の名前 と 同 じ にす る こ と も で き ません。
2
OVO Performance Agent が実際にデー タ を収集す る のは、 リ モー ト シ ス テ ム上ではな く 管理対
象エージ ェ ン ト 上です。 グ ラ フやレ ポー ト は、 DB-SPI 管理対象 ノ ー ド 上で有効にす る 必要が
あ り ます。
Oracle SQL*Net/Net8 でサポー ト さ れる DB-SPI メ ト リ ッ ク
ほ と ん ど の DB-SPI メ ト リ ッ ク は Oracle SQL*Net 上で も 使 う こ と がで き ます ( 例外を以下の一覧
に示 し ます )。次の メ ッ セージ ソ ース のテ ンプ レー ト グループは、サポー ト す る DB-SPI メ ト リ ッ
ク を含み、 Oracle SQL*Net での DB-SPI メ ト リ ッ ク の分配 と 使用が簡単にで き ます。
— DBSPI-Oracle Quick Start Remote: こ のグループには リ モー ト シ ス テ ム で動作す る
Oracle デー タ ベース を SQL*Net を使っ て監視す る ためのテ ン プ レー ト があ り ます。
— DBSPI-Oracle: Oracle 8 & Higher: Oracle 8 と 、 それ以降のバージ ョ ンに固有の メ ト
リ ッ ク を監視す る テ ン プ レー ト が含ま れてい ます。
DB-SPI を Oracle SQL*Net と と も に使 う には、 上記グループ を必要な管理対象 ノ ー ド に割 り 当て
て、 分配 し ます。 管理対象 ノ ー ド の設定フ ァ イ ルの設定方法は、 こ の ド キ ュ メ ン ト の後の部分で
説明 し ます。
148
第7章
Oracle SQL*Net でサポー ト さ れない DB-SPI メ ト リ ッ ク
次の表は、 Oracle SQL*Net で の使用がサ ポー ト さ れ な い ( ま た は条件付 き でサ ポー ト さ れ る )
DB-SPI メ ト リ ッ ク を示 し てい ます。
表 34
SQL*Net でサポー ト さ れない メ ト リ ッ ク
メ ト リック
特定の条件
DBSPI-0002
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0003
自動拡張がオ フ の場合のみ動作
DBSPI-0006
自動拡張がオ フ の場合のみ動作
DBSPI-0016
自動拡張がオ フ の場合のみ動作
DBSPI-0056
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0058
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0062
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0063
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0064
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0065
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0066
Oracle SQL*Net ではサポー ト さ れない
DBSPI-0203
自動拡張がオ フ の場合のみ動作
DBSPI-0206
自動拡張がオ フ の場合のみ動作
DBSPI-0216
自動拡張がオ フ の場合のみ動作
Oracle SQL*Net でサポー ト さ れる DB-SPI Oracle ア プ リ ケーシ ョ ン
次に示すアプ リ ケーシ ョ ンは、[登録アプ リ ケーシ ョ ン ]→[DBSPI]→[Oracle] グループにあ り ます。
特別な設定
149
図 44
Oracle グループ内のア プ リ ケーシ ョ ン では、 OVO コ ン ソ ールか ら 管理対象 ノ ー ド
でのア ク シ ョ ン を実行する こ と がで き ます。 た と えば、 特定のデー タ ベース イ ン ス
タ ン ス を開始および終了する ア ク シ ョ ン な どがそれに該当 し ます。
次の Oracle アプリ ケーショ ン は Oracle SQL*Net/Net8 で動作し 、 OVO から 起動する こ と ができ ま す。
— SQL*Plus
— Svr Mgr (Text)
— Svr Mgr (X11)
— イ ン ポー ト
— エ ク ス ポー ト
ログオ ン時の Oracle エ イ リ ア スの指定
ユーザーが既に リ モー ト デー タ ベー ス イ ン ス タ ン ス の DBSPI エ イ リ ア ス を選択 し ていて も 、 ロ
グオ ン時に Oracle エ イ リ ア ス を指定す る 必要があ り ます。 た と えば、 SQL*Plus の ロ グオ ン時のプ
ロ ン プ ト では、 ユーザーは次の よ う な入力を行 う こ と にな り ます。
150
第7章
図 45
Oracle エ イ リ ア スの指定
Oracle SQL*Net でサポー ト さ れない Oracle ア プ リ ケーシ ョ ン
OVO の登録アプ リ ケーシ ョ ン の次のプ ロ グ ラ ムは、 Oracle SQL*Net では動作 し ません。
— イ ン ス タ ン ス を起動
— 全 イ ン ス タ ン ス を起動
— イ ンス タ ンス をシャ ッ ト ダウ ン
— 全イ ン ス タ ン ス をシ ャ ッ ト ダ ウ ン
— イ ン ス タ ン ス を即時シ ャ ッ ト ダ ウ ン
— イ ン ス タ ン ス を強制シ ャ ッ ト ダ ウ ン
— SQL Net ス テー タ ス
— SQL Net 起動
— SQL Net 停止
— LSNRCTL
リ モー ト Oracle ログ フ ァ イルの設定
DB-SPI が動作す る のは HP-UX、 Linux (Oracle 9 のみ )、 Solaris、 AIX、 Tru64、 NT シ ス テ ム上だけ
ですが、 OVO の管理対象 と な っ てい る リ モー ト シ ス テ ムについては、 それ以外のプ ラ ッ ト フ ォー
ム で動作 し ていて も Oracle ロ グ フ ァ イ ルを監視す る こ と がで き ます。 以下の手順に よ り 、 OVO の
コ ン ソ ールか ら リ モー ト シ ス テ ムへの ロ グ フ ァ イ ル テ ン プ レー ト の設定、 割 り 当て、 配布を行い
ます。
特別な設定
151
ログ フ ァ イル テ ン プ レー ト の設定 / 配布
リ モー ト デー タ ベー ス の ロ グ フ ァ イ ルにア ク セ ス す る には、 OVO エージ ェ ン ト ソ フ ト ウ ェ ア を
リ モー ト シ ス テ ム に イ ン ス ト ール し てい る 必要が あ り ま す。 次に、 ロ ーカル シ ス テ ム上で、 リ
モー ト シ ス テ ム での ロ グ フ ァ イ ルの場所を設定 し ます。
1
OVO の [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 [ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら [ メ ッ セージ ソ ースの
テ ン プ レ ー ト ] を選択 し ます。
2
[ グループの追加 ] オプシ ョ ン ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 新 し いテ ン プ レー ト グループ を作成
し ます。
[ ロ グ フ ァ イルの追加 ] オプシ ョ ン ボ タ ン が代わ り に表示 さ れてい る 場合は、それを ク リ ッ ク
し 、 次に [ グループの追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
3
新 し いグループ と その説明に DBSPI Logfile-<node_name> と いっ た名前をつけ ます。た と
えば次の よ う に し ます。
DBSPI-Logfile Kimball
4
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ンプ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ で、DBSPI-Oracle → DBSPI-Oracle: Logfiles
テ ン プ レー ト を開 き ます。
5
[ コ ピー ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て ロ グ フ ァ イ ルを コ ピー し ます。
6
[ ロ グ フ ァ イ ルの コ ピー ] ウ ィ ン ド ウ の [ テ ン プ レー ト 名 ] フ ィ ール ド で、 ロ グ フ ァ イ ルの名
前を入力 し ます。 <node_name>-<server>Logfile と い う 名前に し たい場合は、 次の よ う に
な り ます。
Kimball-sales Logfile
7
152
ロ ーカル シ ス テ ム上に、 DBSPI- Oracle: Quick Start Remote テ ン プ レー ト グループ と ロ グ
フ ァ イ ル テ ン プ レー ト を配置 し ます。
第7章
図 46
特別な設定
Oracle リ モー ト ログ フ ァ イルの監視、 シス テム設定
153
Oracle RAC (Real Application Clusters) 環境での設定
Oracle 9.x 以上の環境で イ ン ス ト ールす る 際には、 デー タ ベー ス SPI は ク ラ ス タ で実行 し てい る
デー タ ベース を自動的に検出で き ます。 その よ う な構成を検出す る と 、 デー タ ベー ス SPI は、 グ
ロ ーバル メ ト リ ッ ク の収集用にア ク テ ィ ブな ノ ー ド を 1 つ決定 し ます。 グ ロ ーバル と 指定 さ れた
メ ト リ ッ ク は、 こ の ノ ー ド か ら のみア ラ ーム を発生 し ます。
た と えば、 記憶域は、 RAC ク ラ ス タ 間で共有 さ れ る ため、 記憶域の メ ト リ ッ ク は 1 つ ( 単一 ) の
ノ ー ド でのみ実行す る 必要があ り ます。 他の メ ト リ ッ ク は、 各 ノ ー ド ご と に異な る 値を生成す る
ため、 各 ノ ー ド で実行 し ます。 その結果、 グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク に関 し て、 重複 し た不要な メ ッ
セージが OVO の メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ れ る こ と はあ り ません。
Oracle 8.x では一部手動に よ る 設定が必要 と な り ます。 詳細は 「Oracle 8.x の監視 ( 設定が必要 )」
を参照 し て く だ さ い。
Oracle 9.x 以上の監視 ( 設定不要 )
共有 / 個別 メ ト リ ッ ク を収集す る には、 手動での設定は必要あ り ません。 Oracle テ ン プ レー ト グ
ループ を、 必要 と す る 管理対象 ノ ー ド に配布す る だけで、 DB-SPI は次の作業を行い ます。
— ク ラ ス タ 構成を検出す る 。
— グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク の収集については、 最初のア ク テ ィ ブな イ ン ス タ ン ス (Oracle の
GV$_ACTIVE_INSTANCES テーブルで イ ン ス タ ン ス ID が最 も 小 さ いシ ス テ ム ) を対象に
する。
— 他の メ ト リ ッ ク の収集については、 すべてのデー タ ベース イ ン ス タ ン ス ( 最初の イ ン ス
タ ン ス も 含む ) を対象にす る 。
— デー タ 収集を開始す る 。
— グ ロ ーバル収集の対象 と さ れたデー タ ベース イ ン ス タ ン ス が非ア ク テ ィ ブにな っ た場
合、 自動的にグ ロ ーバル収集を テーブルの次のア ク テ ィ ブ イ ン ス タ ン ス に移動 し 、 グ
ロ ーバル メ ト リ ッ ク の収集を再開す る 。
RAC の手動での設定
グ ロ ーバル デー タ ベース メ ト リ ッ ク のオ ン / オ フ を、 こ の目的のために設計 さ れた Oracle アプ リ
ケーシ ョ ン を使っ て切 り 替え る こ と がで き ます。 こ のアプ リ ケーシ ョ ンは DBSPI-Oracle グループ
にあ り 、 次の 3 通 り の設定が可能です。
— On: 選択 し た ノ ー ド のグ ロ ーバル メ ト リ ッ ク の収集を オ ンに し ます。
— Off: 選択 し た ノ ー ド のグ ロ ーバル メ ト リ ッ ク の収集を オ フ に し ます。
— Auto: デー タ ベース SPI が、 Oracle シ ス テ ム テーブル中のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス の
ア ク テ ィ ブ / 非ア ク テ ィ ブに応 じ て、 自動的にグ ロ ーバル メ ト リ ッ ク の収集を オ ン / オ
フす る よ う に し ます。
現在の メ ト リ ッ ク の設定を変更す る 場合は、 今指定 し てい る ノ ー ド で グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク を
Off にす る 必要があ り ます。 こ れを行わない と 、 グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク は 2 つの ノ ー ド で収集 さ
れ、 メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに重複す る メ ッ セージが表示 さ れ ます ( グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク の重複収
集のため )。
154
第7章
グ ローバル メ ト リ ッ ク の収集のオ ン / オ フ を手動で行 う
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を開 き 、 [DB-SPI] → [Oracle] を選択
し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録 ノ ー ド ] を開 き ます。
3
ノ ー ド を選択 し て、 それを [RAC グ ローバル メ ト リ ッ ク ] (UNIX ノ ー ド は UNIX の、 Windows
ノ ー ド は Windows の ) アプ リ ケーシ ョ ン の上に ド ラ ッ グ & ド ロ ッ プ し ます。
4
表示 さ れ る ウ ィ ン ド ウ で、 希望す る 状態を次の中か ら 選びます。
On
Off
Auto
グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク 収集の切 り 替え を手動で指定す る 必要がない場合、 いつで も Auto に戻す
こ と がで き ます。 こ れを行 う には、 まず [RAC グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ
て現在のグ ロ ーバル収集を オ フ に し ます。 次いで、 Auto を ノ ー ド に対 し て使い ます。
表 35
Oracle RAC のグ ローバル メ ト リ ッ ク
グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク
4、 5、 6、 7、 9、 11、 16、 17、 18、 42、 47、 67、 77、 78、 79、 80、 81、 97、
121、 122、 125、 203、 206、 210、 212、 215、 216、 217、 218
Oracle 8.x の監視 ( 設定が必要 )
DB-SPI を OPS (Oracle パ ラ レル サーバー ) 環境で使 う には、 手動設定が必要です。 デー タ ベース
に接続す る 際や メ ト リ ッ ク デー タ を収集す る 際に生 じ る 問題を避け る には、 い く つかの Oracle 設
定 と デー タ ベース SPI フ ァ イ ルを変更す る 必要があ り ます。
OVO エージ ェ ン ト 起動フ ァ イ ルの OPS Group Membership Service (GMS) 関連の 4 つの環境変数を
設定す る こ と に よ り 、 [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン と メ ト リ ッ ク 処理が動作す る
よ う に し ます。 ま た、 root /etc/profile フ ァ イ ルの 4 つの OPS GMS 環境変数を設定す る こ
と で、DB-SPI 登録アプ リ ケーシ ョ ン と メ ト リ ッ ク レ ポー ト の実行時にエ ラ ーが発生す る のを避け
る こ と がで き ます。
作業 1: OVO エージ ェ ン ト 起動 フ ァ イル と root ユーザー起動プ ロ フ ァ イルの編集
次の作業を終え る と 、 DB-SPI は OPS デー タ ベー ス への接続がで き る よ う にな り ま す。 こ こ での
変更を行わない と 、 DB-SPI が OPS デー タ ベース への接続を試み る 度に次の Oracle エ ラ ーが発生
し ます。
ORA-29701: unable to connect to Group Membership Service (GMS)
OVO エージ ェ ン ト 起動 フ ァ イルの編集
1
特別な設定
OVO エージ ェ ン ト 起動フ ァ イ ルを開 き ます。 こ の フ ァ イ ルは UNIX シ ス テ ム の種類に よ り 次
の場所にあ り ます。
HP-UX: /etc/rc.config.d/opcagt
Linux: /etc/rc.config.d/opcagt
Solaris: /etc/init.d/opcagt
AIX:
/etc/rc.opc
155
2
Oracle Parallel Server Group Membership の次の 4 つの環境変数を追加 し ます。
export
export
export
export
GMS_HC_SOCKET=<file_path>
GMS_LOG_DIR=<file_path>
GMS_NODE_LIST=<file_path>
GMS_QUERY_FILE=<file_path>
例:
export
export
export
export
GMS_HC_SOCKET=/tmp/serv.hc
GMS_LOG_DIR=/tmp/.ogms
GMS_NODE_LIST=/u01/app/oracle/product/805/gms/nodes.lst
GMS_QUERY_FILE=/dev/rogms
root ユーザー環境設定 フ ァ イルの編集
1
/etc/profile でシ ス テ ム全体のプ ロ フ ァ イ ルが入っ てい る フ ァ イ ルを開 き ます。
2
Oracle Parallel Server Group Membership の 4 つの環境変数を追加 し ます。
export
export
export
export
GMS_HC_SOCKET=<file_path>
GMS_LOG_DIR=<file_path>
GMS_NODE_LIST=<file_path>
GMS_QUERY_FILE=<file_path>
シ ス テ ム に よ っ ては、 /etc/profile フ ァ イ ルは別の フ ァ イ ルに よ り 自動的に生成 さ れます。 そ
のため、別の フ ァ イ ルを編集 し て こ の変更を恒久的な も のに し なければな ら ない場合があ り ます。
詳細は、 シ ス テ ム管理者にお問合わせ く だ さ い。
3. 次の コ マ ン ド を実行 し て OVO エージ ェ ン ト を再起動 し ます。
/opt/OV/bin/OpC/opcagt -kill
/opt/OV/bin/OpC/opcagt -start
作業 2: ク ラ ス タ の各シ ス テムの メ ト リ ッ ク 収集を指定する
ク ラ ス タ 環境でデー タ ベース を動作 さ せてい る 場合に、共有 ( グ ロ ーバル ) メ ト リ ッ ク の収集方法
を指定で き る Oracle 用のアプ リ ケーシ ョ ンが提供 さ れてい ます。
グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク と 非グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク の違いについては、 154 ページの 「Oracle RAC
(Real Application Clusters) 環境での設定」 を参照 し て く だ さ い。
Oracle 9 では こ のアプ リ ケーシ ョ ン を使っ て Auto モー ド を選択す る こ と がで き ます。 こ れに よ り 、
デー タ ベース SPI はグ ロ ーバル と 非グ ロ ーバルの両方の収集を自動的に実施 し ます。 し か し 、Auto
機能は Oracle 8.x ではサポー ト さ れないため、1 つの ノ ー ド に対 し て手動でグ ロ ーバル メ ト リ ッ ク
の収集を On に し 、 次に、 ク ラ ス タ の残 り の ノ ー ド すべてに対 し て も 、 こ のア プ リ ケーシ ョ ン を
実行 し て Off モー ド にす る 必要があ り ます。
ク ラ ス タ メ ト リ ッ クの収集を OPS 環境で実施する には
156
1
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を開 き 、 [DB-SPI] → [Oracle] を選択
し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ 登録 ノ ー ド ] を開 き ます。
3
1 つの ノ ー ド を選択 し 、 それを [RAC グ ローバル メ ト リ ッ ク ] アプ リ ケーシ ョ ンの上に ド ラ ッ
グ & ド ロ ッ プ し ます。
4
表示 さ れ る ウ ィ ン ド ウ で、 [On] を選択 し ます。
5
ク ラ ス タ の残 り の ノ ー ド すべてに対 し て、 手順 3 と 4 を繰 り 返 し ます。 ただ し 、 手順 4 では
[Off] を選択 し ます。
第7章
ク ラ ス タ ( フ ェ イルオーバー) 環境での設定
( すべてのデー タ ベース タ イ プ )
以下は、 フ ェ イ ルオーバー ク ラ ス タ 環境に関す る 設定 と な り ます。 Oracle RAC や Oracle OPS で
は実行 し ないで く だ さ い。
デー タ ベー ス SPI は、 フ ェ イ ルオーバーがデー タ ベー ス の連続稼動を可能に し てい る 環境におい
て、 ク ラ ス タ 環境 と 連動す る よ う に設定で き ます。 デー タ ベー ス SPI を ク ラ ス タ 環境 と 連動す る
よ う に設定 し た場合、 障害の発生 し た ノ ー ド に対す る 監視を停止 し て、 活動中の ノ ー ド の監視を
開始す る こ と が可能です。 ク ラ ス タ 化 さ れたデー タ ベース イ ン ス タ ン ス を識別す る ために、 デー
タ ベース SPI は XML 形式の 2 つの設定フ ァ イ ルを使用 し ます。OVO エージ ェ ン ト は こ れ ら の フ ァ
イ ルに よ り 、 活動を停止 し た ノ ー ド 上の イ ン ス タ ン ス 監視の無効化 / 活動中の ノ ー ド 上の イ ン ス
タ ン ス監視の有効化を自動的に実行で き る よ う にな り ます。
DB-SPI の ク ラ ス タ 環境での設定は、 次の よ う に し ます。
•
必要に応 じ て、デー タ ベース SPI に含まれ る XML フ ァ イ ルを変更 し ます (158 ページ を参照 )。
•
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス の設定が行われていない場合は、 各 イ ン ス タ ン ス を実行す る すべ
ての ノ ー ド で設定を行い ます。 その後、 設定を行っ た各 ノ ー ド に DB-SPI ポ リ シーを配布 し ま
す (161 ページ を参照 )。
•
DB-SPI 監視対象の イ ン ス タ ン ス と ク ラ ス タ パ ッ ケージ と を関連づけ る XML フ ァ イ ルを作成
し ます (161 ページ を参照 )。
DB-SPI が ク ラ ス タ 対応アプ リ ケーシ ョ ン を監視す る 場合、 ク ラ ス タ グループ内にあ る 監視対象
の リ ソ ー ス には ネ ッ ト ワー ク 名 と IP ア ド レ ス が含ま れてい る 必要があ り ます。 ク ラ ス タ グルー
プが こ の条件を満た し ていない場合、 ク ラ ス タ ノ ー ド の opcerror フ ァ イ ルに以下のエ ラ ー ロ グが
作成 さ れ ます。
•
"Could not perform cluster API function, error code 1008 returned System
Error Number: -1 (ffffffff) - (OpC30-3223)"
•
"Could not read cluster information System Error Number: -1 (ffffffff) (OpC30-3221)"
•
"Application Package Monitor of subagent 0 aborted; process got signal 1
(OpC30-1041)."
ソ フ ト ウ ェ ア要件
デー タ ベース SPI は次の ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア と の互換性を持っ てい ます。
— Windows 上の Microsoft Clustering Solution (MSCS)
— HP-UX ノ ー ド 上の HP Serviceguard
— HP-UX お よ び Solaris ノ ー ド 上の Veritas
— Solaris ノ ー ド 上の Sun Cluster
特別な設定
157
DB-SPI に含まれる XML フ ァ イル
DB-SPI (Database Smart Plug-in) には、 各デー タ ベース タ イ プに対応す る XML フ ァ イ ルが含まれて
い ます。 こ の フ ァ イ ルは、 作業 3 でユーザーに よ っ て作成 さ れ る も う 1 つの フ ァ イ ル と 連動 し て
機能 し ます。 こ の フ ァ イ ルの目的は、 管理対象 ノ ー ド 上にあ る デー タ ベー ス SPI のすべてのテ ン
プ レー ト の リ ス ト を作成 し 、 管理対象 ノ ー ド の停止 / 動作開始に対応を と る 形で各テ ン プ レー ト
を無効化 / 有効化す る こ と です。
次の設定では、DB-SPI がデー タ ベース イ ン ス タ ン ス を監視す る ために ク ラ ス タ 内の任意の ノ ー ド
に対 し て有効化 さ れ、 それ以外の ノ ー ド に対 し ては無効化 さ れてい る 状況での手順について説明
し ます。
作業 1: ( 必要に応 じ て ) XML フ ァ イルの変更 / 配布 / 設定
DCE エージ ェ ン ト がイ ン ス ト ール さ れてい る場合 :
必要な場合は、 名前が変更 さ れたテ ン プ レー ト に合わせて XML フ ァ イ ル内の DB-SPI テ ン プ
レー ト の名前を変更 し 、 フ ァ イ ルを再配布 し ます。
ユーザーのデー タ ベース タ イ プに対す る デー タ ベース SPI フ ァ イ ル (dbspi_<db_type>.apm.xml)
を使用す る 場合、 通常は設定を行 う 必要はあ り ま せん。 し か し 、 テ ン プ レ ー ト の名前変更を
行っ た場合には、 フ ァ イ ルに対する 変更が必要 と な り ます。
XML フ ァ イ ルは、 すべてのモニ タ ー テ ン プ レ ー ト 、 ロ グ フ ァ イ ル テ ン プ レ ー ト お よ び ス ケ
ジ ュ ール テ ン プ レー ト の リ ス ト を作成 し 、 無効化 / 有効化を実行 し ま す。 テ ン プ レー ト が無
効化 さ れ る のは、 最 も 新 し い イ ン ス タ ン ス が別の ノ ー ド に移動 さ れた場合のみです。 ノ ー ド
上の イ ン ス タ ン ス を開始 / 停止す る には、各 イ ン ス タ ン ス に対 し て start/stop コ マ ン ド を実行
し ます。
1
管理サーバー上で、 ご使用のデー タ ベース タ イ プに対応 し たデー タ ベース SPI XML フ ァ
イ ルを展開 (uncompress) し て開 き ます ( 格納場所については、 次を参照 し て く だ さ い )。
MS SQL: dbspi_mssqlserver.apm.xml
MS SQL: dbspi_mssqlserver_jp.apm.xml ( 日本語 )
Oracle:
dbspi_oracle.apm.xml
Oracle:
dbspi_oracle_jp.apm.xml ( 日本語 )
2
必要に応 じ て、現在管理対象 ノ ー ド に配布 さ れてい る テ ンプ レー ト に合わせて DB-SPI XML
フ ァ イ ル内のテ ンプ レー ト 名を変更 し ます。
3
monitor デ ィ レ ク ト リ に フ ァ イ ルを保存 し 、 モ ニ タ ーを再配布 し ます。
HTTPS エージ ェ ン ト がイ ン ス ト ール さ れている場合 :
注記 : 仮想 ノ ー ド にポ リ シーを割 り 当てた場合、 次の手順は不要です。
テ ン プ レー ト 名を変更 し た場合は、 上記の手順に従っ て、 現在管理対象 ノ ー ド に配布
さ れてい る テ ン プ レ ー ト に合わせて XML フ ァ イ ル内のテ ン プ レ ー ト 名を変更 し て く
だ さ い。
158
4
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーで [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し 、 [DB-SPI] アプ リ ケーシ ョ
ン グループ を開 き ます。
5
設定す る 管理対象 ノ ー ド のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム (UNIX ま たは Windows) に基づい
て、 [ 管理 ] ま たは [Windows 管理 ] の ど ち ら かのグループ を開 き ます。
第7章
6
[ 管理 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ ク ラ ス タ を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を見つけ ます。
ま たは
[Windows 管理 ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ ク ラ ス タ を設定 (NT)] アプ リ ケーシ ョ ン を見つけ ます。
7
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 ク ラ ス タ を有効に設定す る DB-SPI ノ ー ド グループに
移動 し ます。
8
管理対象 ノ ー ド のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに基づいて、 対象の ノ ー ド グループ を [ ク
ラ ス タ を設定 ] ま たは [ ク ラ ス タ を設定 (NT)] アプ リ ケーシ ョ ンに ド ラ ッ グ & ド ロ ッ プ し
ます。
DB-SPI XML フ ァ イルの保存場所 と デ フ ォ ル ト の内容
OVO 管理サーバーでは、 各種の ノ ー ド OS と デー タ ベース の組み合わせご と に、 次のデ ィ レ ク ト
リ に XML フ ァ イ ルを置いてい ます。
英語版
Windows DCE エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ms/intel/nt/monitor/
dbspi_mssqlserver.apm.xml.
dbspi_oracle.apm.xml.
Windows HTTPS エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ms/x86/winnt/monitor/
dbspi_mssqlserver.apm.xml
dbspi_oracle.apm.xml
Solaris DCE エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/sun/sparc
/solaris/monitor/
dbspi_informix.apm.xml
dbspi_oracle.apm.xml
dbspi_sybase.apm.xml
Solaris HTTPS エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/sun/sparc
/solaris7/monitor/
dbspi_informix.apm.xml
dbspi_oracle.apm.xml
dbspi_sybase.apm.xml
HP-UX 11.x DCE エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/hp/pa-risc
/hp-ux11/monitor/
dbspi_informix.apm.xml.Z
dbspi_oracle.apm.xml.Z
dbspi_sybase.apm.xml.Z
HP-UX 11.x HTTPS エージェ ン ト :
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/hp/pa-risc
/hpux1100/monitor/
dbspi_informix.apm.xml
dbspi_oracle.apm.xml
dbspi_sybase.apm.xml
特別な設定
159
日本語版 :
Windows DCE エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ms/intel
/nt/monitor/
dbspi_mssqlserver_jp.apm.xml
dbspi_oracle_jp.apm.xml
Windows HTTPS エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ms/x86
/winnt/monitor/
dbspi_mssqlserver_jp.apm.xml
dbspi_oracle_jp.apm.xml
Solaris DCE エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/sun/sparc
/solaris/monitor/
dbspi_oracle_jp.apm.xml
Solaris HTTPS エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/sun/sparc
/solaris7/monitor/
dbspi_oracle_jp.apm.xml
HP-UX 11.x DCE エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/hp/pa-risc
/hp-ux11/monitor/
dbspi_oracle_jp.apm.xml
HP-UX 11.x HTTPS エージェ ン ト
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/
dbspi_oracle_jp.apm.xml
例 (MS SQL Server 設定を使用 )
<?xml version="1.0" ?>
<APMApplicationConfiguration xmlns="http://www.hp.com/OV/opcapm
/app">
<Application>
<Name>dbspi_mssqlserver</Name>
<Template>DBSPI-MSS-05min-Reporter</Template>
<Template>DBSPI-MSS-1d-Reporter</Template>
<Template>DBSPI-MSS-05min</Template>
<Template>DBSPI-MSS-15min</Template>
<Template>DBSPI-MSS-1h</Template>
<Template>DBSPI-MSS6-05min</Template>
<Template>DBSPI-MSS6-15min</Template>
<Template>DBSPI-MSS6-1h</Template>
<Template>DBSPI Microsoft SQL Server</Template>
<StartCommand>dbspicol ON $instanceName
</StartCommand>
<StopCommand>dbspicol OFF $instanceName</StopCommand>
</Application>
</APMApplicationConfiguration>
160
第7章
作業 2: モ ニ タ ーへのイ ン ス タ ン スの設定
第 2 章、 「OpenView Operations DB-SPI の イ ン ス ト ール と 設定」 で説明 さ れてい る 設定を行っ てい
ない場合は、 フ ェ イ ルオーバーが発生す る 可能性のあ る すべての ノ ー ド について、 各デー タ ベー
ス イ ン ス タ ン ス の接続を設定 し て、デー タ ベース SPI テ ン プ レー ト と 設定フ ァ イ ルを分配 し ます。
1
[ 管理 ] の [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン で適用可能なすべての ノ ー ド のデー タ
ベース イ ン ス タ ン ス を設定 し ます。
( 非ア ク テ ィ ブな ク ラ ス タ ノ ー ド に対す る 接続が う ま く いかない場合の対処方法については、
付録 C を参照 し て く だ さ い。 )
2
A. DCE エージ ェ ン ト を使用する管理対象 ノ ー ド :
DB-SPI Quick Start テ ン プ レ ー ト グ ループや、 各管理対象 ノ ー ド で使用す る 任意の テ ン プ
レー ト を配布 し ます。
B. HTTPS エージ ェ ン ト (OVO 8.x で使用可能 ) を使用する管理対象 ノ ー ド :
仮想 ノ ー ド を 使用 し ない DB-SPI ポ リ シーを配布す る には、 DCE エージ ェ ン ト と 同 じ 手順を
実行 し ます。 仮想 ノ ー ド を使用す る DB-SPI ポ リ シーを配布す る には、 まず仮想 ノ ー ド を追加
し 、 続いて次の手順で DB-SPI Quick Start テ ン プ レー ト グループ を配布 し ます。
a
[ 登録 ノ ー ド ] で、 [ ア ク シ ョ ン ] → [ ノ ー ド ] → [ 追加 ] の順に選択 し ます。
b
仮想 ノ ー ド の名前を入力 し ます。
c
管理対象 ノ ー ド の タ イ プ と し て [HTTPS] を選択 し 、[詳細オプ シ ョ ン] ボ タ ン を押 し ます。
d
[ ノ ー ド の詳細オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で、[ ク ラ ス タ の仮想 ノ ー ド ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を
選択 し 、 HA リ ソ ース グループ名 と ク ラ ス タ 内の物理 ノ ー ド をすべて入力 し ます。
e
[ ク ローズ ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 [ ノ ー ド の追加 ] ウ ィ ン ド ウ で [OK] ボ タ ン を ク リ ッ ク
し ます。
( 新 し く 作成 し た仮想 ノ ー ド が [ 登録 ノ ー ド ] に表示 さ れ ます。 )
f
DB-SPI Quick Start テ ン プ レー ト グループ を仮想 ノ ー ド に割 り 当て、 配布 し ます。
ユーザーが作成する XML フ ァ イル
2 つ目の XML フ ァ イ ルはユーザーが作成 し 、 apminfo.xml と 名前をつけ ます。 こ の フ ァ イ ル
( 下に示 し てい ます ) は、 デー タ ベース SPI に含まれてい る XML フ ァ イ ル と 協調動作 し 、 DB-SPI
の監視す る イ ン ス タ ン ス と ク ラ ス タ パ ッ ケージ と を関連づけ ます。 こ の結果、 パ ッ ケージが、 同
一 ク ラ ス タ 中でひ と つの ノ ー ド か ら 別の ノ ー ド に移っ た と き 、 障害の ノ ー ド で実行中の監視は停
止 さ れ、 新 し い ノ ー ド で起動 さ れ ます。
作業 3: ク ラ ス タ イ ン ス タ ン ス を記述する apminfo.xml フ ァ イルの作成
下 記 の 例 は、 MS SQL Server、 Oracle 用 の DB-SPI イ ン ス タ ン ス を 示 し ま す。 フ ァ イ ル 名 は
apminfo.xml と す る 必要があ り ます。
1
テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て、 以下に示すエ ン ト リ を持つフ ァ イ ルを作成 し ます。
フ ァ イ ルの な かに apm.xml フ ァ イ ルのプ レ フ ィ ッ ク ス と 一致す る Application Name を 記述
し ます ( た と えば、 Oracle の場合、 次の表に示す よ う に dbspi_oracle_jp と 入力 し ます )。
Instance Name の部分には、 DB-SPI 設定フ ァ イ ルに入力 し た イ ン ス タ ン ス名を入力 し ます。
特別な設定
161
表 36
XML フ ァ イルのエ ン ト リ
デー タ ベース
のタ イプ
XML フ ァ イルの
<Application> <Name>
MS SQL Server dbspi_mssqlserver
日本語シ ス テ ム の場合 :
dbspi_mssqlserver_jp
Oracle
dbspi_oracle
日本語シ ス テ ム の場合 :
dbspi_oracle_jp
XML フ ァ イルの
<Instance> <Name>
設定フ ァ イ ル ( 付録 C) の
<server_name>\<instance_name> の部分に
指定 し たエ ン ト リ を挿入 し ます。
設定フ ァ イ ル ( 付録 C) の
<server_name> の部分に指定 し たエ ン ト リ
を挿入 し ます。
ユーザーが作成する エ ン ト リ 記述を含んだ XML フ ァ イル
"<Package></Package>" の部分に挿入す る テ キ ス ト に対応す る ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの名前
を次の表に示 し ます。
表 37
特定の ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア パ ッ ケージの用語
ク ラスタ ソ フ ト ウェア
パ ッ ケージ名の コ ンポーネ ン ト
Microsoft Cluster Server
グループ
MC/Service Guard
パ ッ ケージ
Veritas Cluster Server (HP-UX お よ び Solaris)
サービ ス グループ
Sun Cluster
リ ソ ース グループ
<?xml version="1.0" ?>
<APMClusterConfiguration>
<Application>
<Name>dbspi_mssqlserver</Name>
<Instance>
<Name>MSSQLA</Name>
<Package>MSSQLA-VS1</Package>
</Instance>
<Instance>
<Name>MSSQLB</Name>
<Package>MSSQLB-VS2</Package>
</Instance>
</Application>
</APMClusterConfiguration>
<Instance> の <Name> は SQL Server の仮想名であ り 、 <Package> はグループ名です。
2
完成 し た apminfo.xml フ ァ イ ルを ク ラ ス タ 内の各 ノ ー ド の、 以下に示すデ ィ レ ク ト リ に格
納 し ます。
— DCE エージ ェ ン ト を使用す る HP-UX ま たは Solaris: /var/opt/OV/conf/OpC/
HTTPS エージ ェ ン ト を使用す る HP-UX ま たは Solaris: /var/opt/OV/conf/conf
162
第7章
— DCE エージ ェ ン ト を使用す る Windows ノ ー ド :
<installation_drive>\usr\OV\conf\OpC\
HTTPS エージ ェ ン ト を使用す る Windows ノ ー ド :
<installation_directory>\data\conf\conf\
場合に よ り 、 上記のデ ィ レ ク ト リ が存在 し ない こ と があ り ます。 その場合は、 管理
対象 ノ ー ド にデ ィ レ ク ト リ を作成 し て く だ さ い。
UNIX の場合、ク ラ ス タ 内のすべての物理 ノ ー ド に対 し 、OVO ク ラ ス タ テ ン プ レー
ト を次の よ う に分配 し ます。
HP-UX ノ ー ド 上の HP Serviceguard:
Syslog (ServiceGuard)
Solaris ノ ー ド 上の Sun Cluster:
Engine Log (SC)
HP-UX お よ び Solaris ノ ー ド 上の Veritas:
Engine Log (VCS)
Engine Notify Log (VCS)
ロ グ フ ァ イ ルを正 し く 読み取 る こ と がで き る よ う に、 VCS Engine log テ ン プ レー
ト を変更 し なければな ら ない場合があ り ます。 Veritas ク ラ ス タ の フ ェ イ ルオー
バーの監視に使用す る "Engine Log (VCS)" ロ グ フ ァ イ ル テ ン プ レー ト では、 条
件が "^TAG<*>" で始ま る 必要があ り ます。 イ ン ス ト ール後のシ ス テ ム で条件が
"^TAG_C" ま たは "^TAG_D" のみで始ま る 場合、 条件の C ま たは D を ワ イ ル ド
カー ド <*> に変更 し て く だ さ い。
た と えば、
"^TAG_C<4#>/<2#>/<2#><S><2#>:<2#>:<2#><S>VCS:<*>:Group<@.group>
is online on system <@.system>" を次の よ う に変更 し ます。
"TAG_<*> <4#>/<2#>/<2#><S><2#>:<2#>:<2#><S>VCS:<*>:Group
<@.group> is online on system <@.system>"
3
各 ノ ー ド で以下の コ マ ン ド に よ り エージ ェ ン ト を停止 し 、 再起動 し ます。
opcagt -kill
opcagt -start
特別な設定
163
以前の OVO エージ ェ ン ト での HP Serviceguard の
イ ン ス ト ール
後続の項は OVO エージ ェ ン ト の 7.1 よ り 以前のバージ ョ ン にデー タ ベー ス SPI を イ ン ス ト ール
す る 場合に関係が あ り ま す。 なお、 Oracle RAC ま たは Oracle Parallel Server を使用 し てい る 場合
は、 こ こ で取 り 上げ る 方法は実行 し ないで く だ さ い 。
こ のセ ク シ ョ ン では、 OVO ま たは 1 つ以上のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス が HP Serviceguard 仮想
パ ッ ケージ内で動作す る 場合の DB-SPI のセ ッ ト ア ッ プ と 設定方法を説明 し てい ます。
作業 1: セ ッ ト ア ッ プ手順を完了する
次の手順は、DB-SPI の標準 イ ン ス ト ール ( 本マニ ュ アル第 2 章を参照 ) と 、1 つ以上のデー タ ベー
ス イ ン ス タ ン ス が HP Serviceguard 仮想パ ッ ケージ内で動作 し てい る 場合の イ ン ス ト ール と の違
い を簡単に説明 し てい ます。
OVO が MC/Service Guard のパ ッ ケージの場合は、 手順 1 を実行 し ます。 そ う で ない場合は、 手
順 2 か ら 始めます。
1
22 ページの 「管理サーバーへの イ ン ス ト ール」 に従っ て、 DB-SPI を MC/Service Guard ク ラ ス
タ の両方の ノ ー ド に イ ン ス ト ール し ま す。 (DB-SPI を OVO MC/Service Guard ク ラ ス タ の両方
の ノ ー ド に イ ン ス ト ール し 終え る ま では、 ど の管理対象 ノ ー ド に対 し て も 、 分配 し た り 設定
し た り し ないで く だ さ い。
2
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 SPI for Databases グループ を ダブ
ル ク リ ッ ク し ます。
3
使っ てい る DB-SPI <application_name> テ ン プ レー ト グループ を ダブル ク リ ッ ク し て、そのグ
ループで利用で き る テ ン プ レー ト を表示 し ます。
4
DB-SPI <application_name>: Logfiles を ク リ ッ ク し 、 [ 変更 ] ボ タ ン を選択 し て [ ロ グ フ ァ
イ ルの変更 ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
5
その ウ ィ ン ド ウ の [ モニ タ ーオプシ ョ ン ] 部分で、 [ ロ グ フ ァ イル不在 メ ッ セージ ] オプシ ョ
ン を選択解除 し て、 OVO の メ ッ セージ ブ ラ ウ ザにエ ラ ー メ ッ セージが表示 さ れない よ う に
し ます。
6
23 ページの 「DB-SPI ノ ー ド グループにア ク シ ョ ン / モニ タ ー / コ マ ン ド を配布す る 」 の説明
に従い、 Oracle パ ッ ケージ を動かす こ と がで き る すべての HP Serviceguard ク ラ ス タ ノ ー ド に
DB-SPI テ ン プ レー ト と フ ァ イ ル ( ア ク シ ョ ン、 コ マ ン ド 、 モニ タ ー ) の割 り 当て と 分配を行
い ます。
7
第 2 章 「デー タ ベース接続を設定 し 、 グ ラ フ / レ ポー ト ( 必要な場合 ) を有効化す る 」 (30 ペー
ジ ) での説明の よ う に、 DB-SPI を設定 し ます。
8
すべての HP Serviceguard ノ ー ド に設定を分配 し ます。
9
defaults フ ァ イ ルに次のエ ン ト リ があ る と 、 DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザはエ ラ ーを報告
せずに収集を一時停止 し ます。
COLLECTION OFF
DBSPI は こ の フ ァ イ ルのエ ン ト リ を有効に し て、 状態の変化を OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに
報告す る ユーテ ィ リ テ ィ ス ク リ プ ト を 提供 し て い ま す。 フ ァ イ ルが存在 し な いか別の キー
ワ ー ド が入っ てい る と 、 収集は有効にな り ます。
164
第7章
OVO 4.0 エージ ェ ン ト では、 ク ラ ス タ の ロ ーカルの フ ァ イ ル シ ス テ ム に /var/opt/OV デ ィ レ
ク ト リ が必要です。
他の収集を オ ン に し た ま ま、 い く つかの収集を オ フ にする には、 defaults フ ァ イ ルは変更 し た
い管理対象 ノ ー ド にあ る 必要があ り ます。 こ の フ ァ イ ルが管理対象 ノ ー ド にない場合は、 作成 し
て く だ さ い。 defaults フ ァ イ ルの場所は、 222 ページの 「デー タ 、 ロ グ、 設定フ ァ イ ル」 を参
照 し て く だ さ い。
管理対象 ノ ー ド で defaults フ ァ イ ルを編集 し て、 次の行を加え ます。
<first_database_instance_name> OFF
<second_database_instance_name> OFF
エ ン ト リ の例
ora803 OFF
openview ON
SAP1 OFF
COLLECTION OFF があ る と 、 フ ァ イ ルにそれ以外のエ ン ト リ があ っ て も 無効にな り ます。
作業 2: Oracle パ ッ ケージ コ ン ト ロール ス ク リ プ ト を変更する
パ ッ ケージ コ ン ト ロ ール ス ク リ プ ト は通常次の場所にあ り ます。
/etc/cmcluster/<PKG-name>/control.sh
ス ク リ プ ト の場所は Oracle Package ASCII フ ァ イ ルで定義 さ れ ま す ( 詳細は HP Serviceguard ド
キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い )。
ON と OFF 関数には大文字を使い ます。
1
Oracle の control.sh フ ァ イ ルの RUN と HALT ス ク リ プ ト を編集 し て、 関数の最後の部分に
次の コ マ ン ド を追加 し ます。
function customer_defined_run_cmds
{...
( コ マ ン ド を実行 し てデー タ ベース を起動 し ます。 )
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol ON
...}
function customer_defined_halt_cmds
{...
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol OFF
( コ マ ン ド を実行 し てデー タ ベース を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます。 )
...}
2
halt/run 関数の始めにあ る 文を次の よ う に設定 し ます。
prevent overriding return values from other actions
特別な設定
165
control.sh フ ァ イ ルの変更後に cmapplyconf を実行す る 必要はあ り ません。
3
[ メ ン テナン ス ] ウ ィ ン ド ウ を使っ て、すべての ス タ ンバ イ ク ラ ス タ ノ ー ド に Oracle パ ッ ケー
ジのテ ス ト 転送を行い、 DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザが正 し く 機能す る こ と を確認 し ます。
現在、 defaults フ ァ イ ルには他の設定は使われていないので、 実行シーケ ン ス の中で削除 し て
も か ま い ません。 ただ し 、 将来の DB-SPI の リ リ ース でキー ワ ー ド が追加 さ れ、 停止 と 開始の ス ク
リ プ ト で、 defaults フ ァ イ ルを削除せずに COLLECTION 命令を書 き 換え る 必要が出 る 可能性が
あ り ます。
166
第7章
Sun または VERITAS のク ラ ス タ ( フ ェ イルオーバー ) 環境
で動作する 7.1 以前のエージ ェ ン ト
後続の項は OVO エージ ェ ン ト の 7.1 よ り 以前のバージ ョ ン にデー タ ベー ス SPI を イ ン ス ト ール
す る 場合に関係があ り ます。
デー タ ベー ス SPI は、 標準 イ ン ス ト ール作業 に最少 の設定 と 変更 を す る こ と で、 Sun ま た は
VERITAS の ク ラ ス タ 環境で使 う こ と が で き ま す。 こ の項で は、 こ れ ら の作業 と 、 Sun ま た は
VERITAS の プ ロ グ ラ ム で 必 要 に な る 構 文 に つ い て も 説 明 し て い ま す。 Sun Cluster ま た は
VERITAS Cluster Server を使っ た ク ラ ス タ 環境で Oracle を実行す る 場合は、 第 2 章の標準 イ ン ス
ト ールではな く 、 こ の章で取 り 上げ る イ ン ス ト ール / 設定手順に従っ て く だ さ い。
ク ラ ス タ 環境での OpenView Operations
OpenView Operations for UNIX の ド キ ュ メ ン ト には、 OVO が ど の よ う に論理ホ ス ト やそのデ ィ ス
ク グループ を認識す る かについての詳細な情報が含まれてい ます。 こ れ ら の ド キ ュ メ ン ト を参照
し て背景 と な る 知識を得 る と 共に、 OpenView Operations が、 論理 と 物理ホ ス ト / マ ス タ ー ホ ス ト
や共有デ ィ ス ク グループな ど の、 ク ラ ス タ 関連の問題を考慮 し た設定にな っ てい る か を確認 し て
く だ さ い。
ク ラ ス タ 化のための互換性必要条件
Sun Cluster ま たは VERITAS Cluster Server を使っ た構成で Oracle DB-SPI を動作 さ せ る には、 シ ス
テ ムは次の必要条件を満たす必要があ り ます。
— 2 つ以上の SPARC プ ラ ッ ト フ ォーム上の Solaris オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
— 互換性のあ る Sun Storage
— OVO エージ ェ ン ト ソ フ ト ウ ェ アがすべての物理 Sun Cluster ノ ー ド に イ ン ス ト ール さ れ
てい る こ と
— 必要なパ ッ チを含む Sun Cluster ソ フ ト ウ ェ ア
ま たは
VERITAS Volume Manager Storage Administrator
特別な設定
167
デー タ ベース SPI を設定 し て ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア を使用する
swinstall を実行す る 時点で、 OVO 管理サーバーが ク ラ ス タ ノ ー ド で動作 し てい る 必要があ り ま
す。 イ ン ス ト ール中に、 既存のテ ン プ レー ト グループ、 テ ン プ レー ト 、 条件についての警告を受
け ますが、 無視 し てか ま い ません。 警告は swagent.log フ ァ イ ルに出力 さ れ ます。 以下に示す
手順の詳細についてはマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
OVO が Sun Cluster のパ ッ ケージの場合は、 作業 1 か ら 3 を実行 し て く だ さ い。 それ以外の場合は
作業 4 か ら 始め ます。
作業 1:
DB-SPI を管理サーバーに イ ン ス ト ールする
1
root で ロ グオ ン し て、 [ タ ー ミ ナル ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
[ タ ー ミ ナル ] ウ ィ ン ド ウ で、 echo $DISPLAY を入力 し て DISPLAY 環境変数が、 現在使っ
てい る 端末を指定 し てい る こ と を確認 し ます。
(DISPLAY 環境変数が正 し く 設定 さ れていない場合は、現在使っ てい る 端末を指定す る よ う 設
定 し ます。 )
3
コ マ ン ド 行か ら swinstall を実行 し ます。 た と えば、 すべてのバン ド ルを イ ン ス ト ールす る に
は、 次の よ う に (1 行で ) 入力 し ます。
/usr/sbin/swinstall -s /cdrom/DBSPI_SOL_ITO_A.06.02.DEPOT DBSPI
DB-SPI の代わ り に ソ フ ト ウ ェ ア バン ド ル名を使い ます。 22 ページの表 2 を参照 し て く だ さ
い。
4
[Software Selection] ウ ィ ン ド ウ で、 DB-SPI を開いて、 オプシ ョ ン と し てサブプ ロ ダ ク ト 、 フ ァ
イ ルセ ッ ト レベル ま たはすべての フ ァ イ ルセ ッ ト の イ ン ス ト ールを行い ます。
5
必要な フ ァ イ ルセ ッ ト を強調表示 し 、 メ ニ ュ ーか ら [Actions → Mark for Install] を選択 し て
それ ら に イ ン ス ト ールのマー ク を付け ます。
6
[Actions → Install(analysis)] を選択 し て イ ン ス ト ールを完了 し ます。
作業 2: イ ン ス ト ールが問題な く 行われたか確認する
1
[Logfile] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 イ ン ス ト ールの分析フ ェーズがエ ラ ーな し で完了 し た こ と
を確認 し ます。 分析フ ェーズが成功 し た後、 次の よ う に イ ン ス ト ールを開始 し ます。
a
[Logfile] ウ ィ ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。
b
[Install Analysis] ウ イ ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。
c
[Confirmation] ウ ィ ン ド ウ で [Yes] を選択 し ます。
分析フ ェ ーズが失敗 し た場合、 ロ グ フ ァ イ ル (/var/adm/sw/swagent.log) に記載 さ れた提言
に従い、 分析を再実行 し ます。
ソ フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ール実行フ ェーズが開始 さ れ ます。
2
エ ラ ーな し で イ ン ス ト ールが完了 し た こ と を確認す る ために、 [Logfile] ボ タ ン を ク リ ッ ク し
ます。
イ ン ス ト ール実行フ ェ ーズが成功 し た後、 次を行い ます。
a
[Logfile] ウ ィ ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。
b
[Install] ウ ィ ン ド ウ で [Done] を ク リ ッ ク し ます。
イ ン ス ト ール実行フ ェ ーズが失敗 し た場合は、 ロ グ フ ァ イ ル (/var/adm/sw/swagent.log)
の助言に従い、 イ ン ス ト ールを再び実行 し ます。
168
第7章
Sun Cluster 環境内のパ ッ ケージ と し て OVO 管理サーバーを実行す る 場合は、 パ ッ ケージ を実行
で き る すべての ク ラ ス タ ノ ー ド で作業 1 と 2 を繰 り 返 し ます。OVO Sun Cluster のすべての ノ ー ド
に DB-SPI を イ ン ス ト ール し 終え る ま では、管理対象 ノ ー ド には DB-SPI を分配ま たは設定 し ない
で く だ さ い。
作業 3: メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レー ト の変更
1
[ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 SPI for Databases を ダブル ク リ ッ
ク し ます。
2
DB-SPI<database_type> テ ン プ レー ト グループ を ダブル ク リ ッ ク し て、 グループ を展開 し 、 利
用で き る テ ン プ レー ト を表示 し ます。
3
DB-SPI<database_type>: Logfiles を ク リ ッ ク し て、 [ 変更 ] ボ タ ン を選択 し ます。
4
ウ ィ ン ド ウ の [ モニ タ ーオプシ ョ ン ] 部分で [ ロ グ フ ァ イル不在 メ ッ セージ ] を選択解除 し て、
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザにエ ラ ー メ ッ セージが表示 さ れない よ う に し ます。
作業 4: テ ン プ レ ー ト と フ ァ イルの割 り 当て / 分配
こ の作業では、 Oracle パ ッ ケージ を実行で き る すべての ク ラ ス タ ノ ー ド に、 DB-SPI テ ン プ レー ト
と プ ロ グ ラ ムの割 り 当て / 分配を行い ます。
1
OVO 管理者 と し て OVO に ロ グオ ン し ます。
2
DB-SPI メ ッ セージが正 し く メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ れ る よ う にする には、 [ 登録 ノ ー ド ]
ウ ィ ン ド ウ で [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら [ メ ッ セージ ブ ラ ウザ ] を選択 し ます。
3
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザで [ 開始 / 再ロー ド ] を選択 し ます。
4
[ 登録ユーザー ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 ユーザー opc_adm を変更 し て [ 作業範囲 ] を選びます。
[ オペレー タ の作業範囲 [opc_adm]] ウ ィ ン ド ウ を使っ て DB-SPI メ ッ セージ を表示 し ます。
5
[ オペレー タ の作業範囲 [opc_adm]] ウ ィ ン ド ウ で次のボ タ ン を ク リ ッ ク し て、DB-SPI メ ッ セー
ジ グループ を選択 し ます。
DBSPI
Ora_Admin ま たは MSS_Admin
Ora_Conf ま たは MSS_Conf
Ora_Fault ま たは MSS_Fault
Ora_Perf ま たは MSS_Perf
6
[ ク ローズ ] を ク リ ッ ク し て DB-SPI メ ッ セージ グループ を追加 し ます。
7
DB-SPI を管理対象 ノ ー ド に分配する には、まず、DB-SPI を実行する OVO ノ ー ド を選択 し ます。
8
[ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ エージ ェ ン ト ] → [ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ]
を選択 し ます。
9
[ ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] ウ ィ ン ド ウ で、 次のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス をチ ェ ッ
ク し て、 こ れ ら の コ ン ポーネ ン ト を選択 し ます。
─ アクシ ョ ン
─ モニ タ ー
─ コ マン ド
( イ ン ス ト ールの こ の時点では、[ テ ン プ レー ト ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を選択 し ないで く だ さ い。)
10 [ 要ア ッ プデー ト の全 ノ ー ド ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
特別な設定
169
11 以前に ノ ー ド を選択 し ていない場合は、 [ マ ッ プ選択の取込み ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 対象
と な る ノ ー ド を一覧表示 し ます。
12 [ 強制ア ッ プデー ト ] オプシ ョ ン ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
13 ア ク シ ョ ン、 コ マ ン ド 、 モニ タ ーを管理対象 ノ ー ド に分配す る には、 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
作業 5: 各管理対象 ノ ー ド のデー タ ベース情報を設定する
必要条件 : キーワー ド 情報を持つ ノ ー ド 上のすべての RDBMS イ ン ス タ ン ス の リ ス ト を用意し ます。
1
OVO の [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開いて、 設定す る 管理対象 ノ ー ド を強調表示 し ます。
2
[ ウ ィ ン ド ウ ] メ ニ ュ ーで、 [ 登録ア プ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。
3
[DBSPI] → [ 管理 ] → [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を選択 し ます ( ま たは、 管理対象 ノ ー ド を ア
プ リ ケーシ ョ ン の上に ド ラ ッ グ & ド ロ ッ プ し ます )。
4
DBSPI 設定フ ァ イ ルに、 ( 必要条件の項目で ) 用意 し た リ ス ト を参照 し て、 各デー タ ベース イ
ン ス タ ン ス のエ ン ト リ を追加 し ます。
5
次のプ ロ ンプ ト が表示 さ れ ます。
Save configuration to /var/opt/OV/dbspi/local.cfg> [yes]
デフ ォ ル ト の Yes を選んで、 変更を ノ ー ド に適用 し ます。
( 変更を適用せずにや り 直 し たい場合は、 プ ロ ン プ ト で N を選んで [Enter] を押 し ます。
作業 6: すべての ク ラ ス タ ノ ー ド に設定を分配する
作業 7: ク ラ ス タ フ ェ イルオーバーの ノ ー ド の設定
DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザは、 defaults フ ァ イ ルに次のエ ン ト リ があ る と 、 エ ラ ーを報告せ
ずに収集を一時停止 し ます。
COLLECTION OFF
DBSPI は、 こ の フ ァ イ ルのエ ン ト リ を有効に し て状態の変化を OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに報告
す る ユーテ ィ リ テ ィ ス ク リ プ ト を提供 し てい ま す。 フ ァ イ ルが存在 し な いか別の キー ワ ー ド が
入っ てい る と 、 収集は有効にな り ます。
他の収集を オ ン に し た ま ま、 い く つかの収集を オ フ にす る には、 defaults フ ァ イ ルは変更 し た
い管理対象 ノ ー ド にあ る 必要があ り ます。 こ の フ ァ イ ルが管理対象 ノ ー ド にない場合は、 作成 し
て く だ さ い ( フ ァ イ ルの場所は、222 ページの「デー タ 、ロ グ、設定フ ァ イ ル」を参照 し て く だ さ い )。
管理対象 ノ ー ド で defaults フ ァ イ ルを編集 し て、 次の行を加え ます。
<first_database_instance_name> OFF
<second_database_instance_name> OFF
エン ト リ例
ora803 OFF
openview ON
SAP1 OFF
COLLECTION OFF があ る と 、 フ ァ イ ルにそれ以外のエ ン ト リ があ っ て も 無効にな り ます。
170
第7章
ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの設定 (Veritas の例 )
デー タ ベー ス SPI の設定 を 終了 し た後の作業は、 ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア内にデー タ ベー ス SPI
デー タ の収集のためのエ ン ト リ を挿入す る こ と です。 こ れ ら のエ ン ト リ に よ り 、デー タ ベース SPI
コ レ ク タ は ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア と 連動 し ます。 DB-SPI を Veritas ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ ア と 連動
さ せて、 継続的なデー タ 収集を行 う 方法を次の例に示 し ます。
VERITAS ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの場合 : Veritas Cluster ス ク リ プ ト を編集する
サービ ス登録情報の出力を使っ て、編集す る 必要があ る Veritas Cluster ス ク リ プ ト の場所を確認 し
ます。
1
次の コ マ ン ド を入力 し て、 サービ ス登録出力を生成 し ます。
hareg -q <service_name>
出力例
#hareg -q test
hareg -r test -b "/opt/SUNWcluster/ha/test/" -m
hareg -r test -b "/opt/SUNWcluster/ha/test/" -m
START="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_start" -t START=60 -m
STOP="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_stop" -t STOP=60 -m
ABORT="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_abort" -m
START_NET="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_start_net" -t
START_NET=60 -m
STOP_NET="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_stop_net" -t
STOP_NET=60 -m
ABORT_NET="/opt/SUNWcluster/ha/test/
test_svc_abort_net" -m
FM_INIT="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_fm_init" -t FM_INIT=60
-m
FM_START="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_fm_start" -t
FM_START=60
-m
FM_STOP="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_fm_stop" -t FM_STOP=60
-m
FM_CHECK="/opt/SUNWcluster/ha/test/test_fm_check" -t FM_CHECK=60
-h "nfs1" -a 1
2
START_NET と STOP_NET の場所を書 き 留め ます。
3
START_NET ス ク リ プ ト を編集 し ます。
こ の例では、 ス ク リ プ ト は次の場所にあ り ます。
/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_start_net
関数の終わ り に次の行を追加 し ます。
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol ON
4
STOP_NET ス ク リ プ ト を編集 し ます。
こ の例では、 ス ク リ プ ト は次の場所にあ り ます。
/opt/SUNWcluster/ha/test/test_svc_stop_net
関数の終わ り に次の行を追加 し ます。
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol OFF
特別な設定
171
VERITAS ク ラ ス タ ソ フ ト ウ ェ アの場合 : ソ フ ト ウ ェ ア を設定する
次の手順を、 監視対象デー タ ベース を動作 さ せ る すべての ノ ー ド で行い ます。
1
次の コ マ ン ド で、 オ ン ラ イ ン / オ フ ラ イ ン ス ク リ プ ト の場所を見つけ ます。
$ hares -display <resource> -attribute Type
2
Value と い う 列の名前を使っ て、オ ン ラ イ ン と オ フ ラ イ ン ス ク リ プ ト のデ ィ レ ク ト リ を特定 し
ます。
$ cd /opt/VRTSVCS/bin/<value>
$ ls -l
以下の例は、標準的な OVO 管理サーバー イ ン ス ト ールを示 し 、OVO "openview" Oracle デー タ ベー
ス を参照 し ます。
$ hares -display vpo -oracle -attribute Type
#ResourceAttributeSystemValue
vpo-oracleTypeglobalVPOOracle
$ cd /opt/VRTSvcs/bin/VPOOracle
$ ll
total 326
-r-xr--r--
1 root
sys
33109 Jan 23 12:52 clean
-r-xr--r--
1 root
sys
35222 Jan 23 12:53 monitor
-r-xr--r--
1 root
sys
39563 May 31 16:24 offline
-r-xr--r--
1 root
sys
39660 May 31 16:25 online
-rwxr--r--
1 root
sys
17252 Aug
9
2001 VPOOracleAgent
次に、 オ ン ラ イ ン と オ フ ラ イ ン ス ク リ プ ト のなかで、 dbspicol コ マ ン ド の呼び出 し に適 し た場
所を見つけ る 必要があ り ます。 こ れ ら の ス ク リ プ ト には標準的な レ イ ア ウ ト はあ り ません。 こ の
構文を挿入す る 場所は各シ ス テ ム に よ り ます。 シ ス テ ム が管理サーバーのデー タ ベース を監視 し
てい る 場合は、 標準 イ ン ス ト ールの手順に対応 し てい る と 考え ら れ ます。 さ ら に、 同 じ タ イ プの
リ ソ ー ス を オ ン ラ イ ン ま たはオ フ ラ イ ン にす る には、 必ず同 じ ス ク リ プ ト を使用 し ます。 オ リ ジ
ナルの イ ン ス ト ー ラ の場合は、 1 つの ス ク リ プ ト で、 い く つかのデー タ ベース イ ン ス タ ン ス を個
別にオ ン ラ イ ン に し た り オ フ ラ イ ン に し た り で き ます。 こ の よ う な設定では、 ど のデー タ ベース
イ ン ス タ ン ス の収集を オ ン ま たはオ フ にす る か を判断す る ロ ジ ッ ク が組み込ま れます。
こ の例 ( 標準 OVO 管理サーバー イ ン ス ト ール ) では次の よ う にな り ます。
172
1
オ ン ラ イ ン ス ク リ プ ト の末尾近 く で、 次の行を探 し ます。
#Start Oracle Database.
ha_ora -stop silent
ha_ora -start
2
その直後に、 次の行を挿入 し ます。
# Turn DBSPI collection on
[ -x /var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol ] &&
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol ON openview
3
オ フ ラ イ ン ス ク リ プ ト の末尾近 く で、 次の行を探 し ます。
# Stop Oracle Database.
ha_ora -stop
4
その行の直前に、 次の行を追加 し ます。
# Turn DBSPI collection OFF - TT 2002/05/31
[ -x /var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol ] &&
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol OFF openview
第7章
8 エ ラー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ューテ ィ ング
こ の章では、 発生する 可能性のあ る エ ラ ー メ ッ セージ と 問題を取 り 扱い ます。 エ ラ ー メ ッ セージ
のテキ ス ト は、素早 く 参照で き る よ う に番号で分類 さ れてい ます。次の項目か ら 構成 さ れてい ます。
•
173 ページの 「エ ラ ー メ ッ セージ」
•
199 ページの 「特殊な状況の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」
エ ラ ー メ ッ セージ
こ のセ ク シ ョ ン では、DB-SPI のエ ラ ー メ ッ セージに含まれ る テ キ ス ト についての詳細な情報を示
し ます。 次の情報があ り ます。
•
エ ラ ー メ ッ セージ番号
•
説明
•
重要度
•
メ ッ セージ グループ
•
ヘルプ テ キ ス ト
エ ラ ー メ ッ セージは、 OVO メ ッ セージ ブ ラ ウ ザか ら 必要な メ ッ セージ を開いて、 [ オ リ ジナル
メ ッ セージの表示 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 表示で き ます ( 下図参照 )。
図 47
オ リ ジナル エ ラ ー メ ッ セージのテキス ト の表示
173
こ れ ら の メ ッ セージは、 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに よ り 生成 さ れ、 DBSPI-Messages_jp テ ン プ
レー ト に よ り 傍受 さ れ ます ( 次の図を参照 )。
図 48
メ ッ セージ テ ン プ レ ー ト DBSPI-Messages_jp の条件一覧
重複する エ ラ ー メ ッ セージの除外
以下の手順は OVO 6.x 以前のバージ ョ ン でのみ必要です。 最新の OVO リ リ ース では、 下に示す
修正は不要です。
OVO テ ン プ レー ト opcmsg (1|3) も こ れ ら の メ ッ セージの フ ィ ル タ 処理を行 う ため、OVO メ ッ
セージ ブ ラ ウ ザに メ ッ セージ を 2 度表示す る こ と にな り ま す。 重複 メ ッ セージ を除外す る には、
次の手順で、 opcmsg(1|3) テ ン プ レー ト に条件を追加 し ます。
1
[ メ ッ セージ ソ ースのテ ン プ レ ー ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
使用 し てい る プ ラ ッ ト フ ォーム グループ か ら opcmsg(1|3) テ ン プ レー ト を選択 し 、 ダブル
ク リ ッ ク し て [ メ ッ セージ条件 と 除外条件 ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
3
[ 追加 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 新 し い条件を追加 し て [ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ に表示 し ます。
4
[ 条件に一致する ものを除外 ] オプシ ョ ン ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
5
[ メ ッ セージ テ キ ス ト ] フ ィ ール ド で、 DBSPI と 入力 し ます。
6
[ 条件 ] ウ ィ ン ド ウ で [OK] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
7
[ メ ッ セージ条件 と 除外条件 ] ウ ィ ン ド ウ で [ ク ローズ ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
テ ン プ レー ト への条件の追加の詳細は、 OVO ヘルプ ま たは 『OVO コ ン セプ ト ガ イ ド 』 を参照 し
て く だ さ い。
174
第8章
DBSPI10-1
説 明
範囲に無効な文字があ り ます。
重要度
危険域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
メ ト リ ッ ク の リ ス ト が コ マ ン ド 行で指定 さ れ、 指定 さ れた
範囲が不正です。 範囲は 'dbspicao -m 6-8 -p' の よ う に数を
含んでい る 必要があ り ます。 無効な文字が数値の範囲に入
力 さ れ ま し た。
対処方法 :
範囲を正 し く 指定す る 。
DBSPI10-2
説 明
上限が下限未満です。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
メ ト リ ッ ク の リ ス ト が コ マ ン ド 行で指定 さ れ、 指定 さ れた
範囲が不正です。 範囲は よ り 小 さ な数で始ま り 、 よ り 大 き
な数で終 る 必要があ り ます。 た と えば、 'dbspicao -m 6-8 -p'
は正 し いですが、 'dbspicao -m 8-6 -p' は不正です。
対処方法 :
範囲を正 し く 指定す る 。
DBSPI10-3
説 明
範囲に無効な文字があ り ます ( 数字で指定 し て く だ さ い )。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
メ ト リ ッ ク の リ ス ト が コ マ ン ド 行で指定 さ れ、 指定 さ れた
範囲が不正です。 範囲は 'dbspicao -m 6-8 -p' の よ う に数を含
んでい る 必要があ り ます。 'dbspicao -m 6-x -p' の よ う に数値
でない値が指定 さ れま し た。
対処方法 :
範囲を正 し く 指定す る 。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
175
DBSPI10-21、 22、 23
説 明
デー タ ベース に接続で き ません。
重要度
危険域
メ ッ セージ
グループ
Ora-Fault
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : DB-SPI 設定フ ァ イ ルの情報を使っ て、 デー タ ベース
への接続を試みま し たが、 メ ッ セージに示すデー タ ーベー
スへの接続に失敗 し ま し た。 こ の フ ァ イ ルは、 dbspi/
db_config タ イ プの ConfigFile テ ン プ レー ト が管理対象 ノ ー
ド に配布 さ れ る と 、 自動的に作成 さ れ ます。 ま た、 こ の設
定は、 UNIX では dbspicfg.sh 経由で、 Windows では
dbspicfg.exe 経由で ロ ーカルに実行 さ れていた可能性があ
り ます。 次の理由でエ ラ ーが起 き る 可能性があ り ます。
* デー タ ベース の HOME の場所が不正であ る か、 変更 さ
れた。
* デー タ ベース の接続に使われたユーザー ID ま たはパ ス
ワ ー ド が不正であ る か、 変更 さ れた。
* 設定 さ れたデー タ ベース が も う シ ス テ ムに存在 し ない。
* 設定 さ れたデー タ ベース が正常に動作 し ていない。
デー タ ベース メ ン テナン ス のためにシ ャ ッ ト ダ ウ ン さ
れたか、 別の予期せぬ深刻な障害が発生 し た可能性が
あ る。
* その他の不正な設定情報が入力 さ れた。
176
第8章
説 明
デー タ ベース に接続で き ません。
対処方法 : メ ッ セージ中のデー タ ベース名 と エ ラ ーの内容
を使っ て、 ど のデー タ ベース がなぜ不具合を起 こ し てい る
か を特定 し ます。 デー タ ベース が正常に動作 し てい る 場合
は、 ConfigFile テ ン プ レー ト のエデ ィ タ を使っ て設定を詳
細に検討 し 、 エ ラ ーを見つけ出 し ます。
デ ィ レ ク ト リ ま たはフ ァ イ ル パー ミ ッ シ ョ ンに関連 し て起
こ る Oracle のエ ラ ーには次の 2 つがあ り ます。
(1) ORA-01034: ORACLE が使用不可 ; ORA-07318: smsget:
sgadef.dbf フ ァ イ ルのオープ ン時にオープ ン エ ラ ー ;
HP-UX Error: 13: パー ミ ッ シ ョ ン拒否
(2) ORA-12546: TNS: パー ミ ッ シ ョ ン拒否
こ れ ら の Oracle エ ラ ーが発生す る 場合は、 次をチ ェ ッ ク し
ます。
* $ORACLE_HOME と $ORACLE_HOME/bin のパー ミ ッ
シ ョ ンが drwxr-xr-x に設定 さ れてい る こ と 。
* $ORACLE_HOME/bin/oracle フ ァ イ ルのパー ミ ッ シ ョ ン
が -rwsr-s--x に設定 さ れてい る こ と 。
上記が設定 さ れていない場合は、 次の コ マ ン ド を入力 し ま
す。
* chmod 6755 $ORACLE_HOME/bin/oracle
し ば ら く の間 DB-SPI がデー タ 収集を し ない よ う に し たい
場合、 ま たは、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン を予定 し ていて、 こ の メ ッ
セージ を回避 し たい場合は、 DBSPI の収集を オ フ にす る こ
と をお勧め し ます。 こ れには、 次の DB-SPI ツールを使い
ます。
[ 監視を停止 ]- メ ト リ ッ ク のデー タ 収集 と 、 こ の ツール
が起動す る ノ ー ド のア ラ ーム出力を一時的に無効に し ま
す。
[ 監視を開始 ]- メ ト リ ッ ク のデー タ 収集 と ア ラ ーム出力
を再度有効に し ます。
コ マ ン ド 行か ら 監視を オ ン ま たはオ フ にす る には、 次の
'dbspicol' ツールを使い ます。
UNIX: /<Commands_directory>/dbspicol -v OFF | ON
NT: \<Commands_directory>\dbspicol -v OFF | ON
た と えば HP-UX では以下の よ う にな り ます。
/var/opt/OV/bin/OpC/vpwin/cmds/dbspicol -v OFF
/var/opt/OV/bin/OpC/vpwin/cmds/dbspicol -v ON
単一の イ ン ス タ ン ス の監視を オ フ にす る には、 'defaults'
フ ァ イ ルにその イ ン ス タ ン ス名の後に OFF を付けて追加 し
ます。 監視を オ ン に戻すには、 追加 し た行を削除す る か、
OFF を ON に変更 し ます。 た と えば、 SAPdb OFF の よ う に
し ます。
注記 - 接続が失敗 し 続け る 場合は、 こ の メ ッ セージは 2 時
間に 1 度だけ表示 さ れ ます。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
177
DBSPI10-24
説 明
DB への接続が数秒後に タ イ ム ア ウ ト にな り ま し た。
デー タ ベース をチ ェ ッ ク し て く だ さ い。
重要度
危険域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
DB-SPI が接続 し よ う と し てい る デー タ ベース が メ ッ セー
ジに示す秒数ののちに タ イ ム ア ウ ト にな り ま し た。 おそ ら
く デー タ ベース が応答 し てい ません。
対処方法 :
SQL*Plus を使っ て、 設定に使用 し たの と 同 じ パ ラ メ ー タ
でデー タ ベースへの接続を試 し ます。 デー タ ベース の
シ ャ ッ ト ダ ウ ン と 起動が必要な場合があ り ます。
DBSPI10-25
説 明
メ ト リ ッ ク への UDM コ ー ド の実行中にエ ラ ーが発生 し ま
し た。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
UDM の実行でエ ラ ーが発生 し ま し た。
対処方法 :
UDM メ ト リ ッ ク 番号 と RDBMS か ら 返 さ れたエ ラ ーの内
容を使っ て、 エ ラ ーの原因を判断 し ます。 UDM の定義に
使っ た PL/SQL での構文ま たは ロ ジ ッ ク エ ラ ーが考え ら れ
ます。 メ ッ セージの内容を使っ てエ ラ ーを訂正 し てみま
す。 必要に応 じ て、 UDM PL/SQL を取 り 出 し 、 SQL*Plus
でテ ス ト し てエ ラ ーの原因を判断 し ます。
178
第8章
DBSPI10-27
説 明
Oracle Listener プ ロ セ ス が実行 さ れてい ません。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : ス ク リ プ ト dbspi_lsnr が DBSPI-Ora-Listener_jp テ ン
プ レー ト か ら 実行 さ れ ま し たが、 こ の ス ク リ プ ト が、 次の
コ マ ン ド の結果を解析 し て、 'tnslsnr' プ ロ セ ス が動作 し て
いない こ と を検出 し ま し た。
ps -fu oracle | grep -i tnslsnr
対処方法 :
Oracle Listener プ ロ セ ス を 'lsnrctl start' コ マ ン ド で再起動 し
ます。
DBSPI10-28
説 明
Oracle Listener をチ ェ ッ ク で き ません。 DBSPI が設定 さ れ
てい ません。
重要度
危険域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : ス ク リ プ ト dbspi_lsnr が DBSPI-Ora-Listener_jp
テ ンプ レー ト か ら 実行 さ れ ま し たが、 こ の ス ク リ プ ト が、
DB-SPI が ま だ設定 さ れていない と 判断 し ま し た。
対処方法 :
[ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループの [DB コ ネ ク シ ョ ン を
設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て、 1 つ以上の Oracle イ ン
ス タ ン ス を設定 し ます。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
179
DBSPI10-29
説 明
1 つま たは複数の Oracle ネ ッ ト ワー ク サービ ス が設定 さ
れてい ません。
重要度
危険域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : ス ク リ プ ト dbspi_lsnr が DBSPI-Ora-Listener_jp テ ン
プ レー ト か ら 実行 さ れ ま し たが、 こ の ス ク リ プ ト が、 次
の コ マ ン ド の結果を検査 し て、 1 つ以上のネ ッ ト ワー ク
サービ ス が設定 さ れていない こ と を検出 し ま し た。
lsnrctl status | grep TNS
対処方法 :
'lsnrctl stop' を実行 し た後に 'lsnrctl start' を実行 し て、
Oracle Listener を停止 し 、 再起動 し ます。
180
第8章
DBSPI10-30
説 明
<user/pass> を使用 し て Oracle Listener に接続で き ません。
重要度
危険域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ン プ レー ト は、
DB-SPI の設定が さ れたすべての ま たは特定のデー タ ベー
スへの SQL*Net の接続をチ ェ ッ ク す る ために使われます。
こ のテ ン プ レー ト は専用のオプシ ョ ン '-n' をつけて DB-SPI
コ レ ク タ / アナ ラ イ ザを実行 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp -n
-n オプシ ョ ンは、 Oracle イ ン ス タ ン ス名 と 全 く 同 じ 名前の
tnsnames.ora エ ン ト リ を使っ て、 各デー タ ベース (-i オプ
シ ョ ン を使 う と 1 つのみ ) への接続を試みます。 た と え
ば、 DB-SPI で次の Oracle イ ン ス タ ン ス を設定 し た場合、
ORACLE
HOME '/opt/oracle/8.0.5'
DATABASE sales CONNECT 'hp_dbspi/hp_dbspi'
DATABASE finance CONNECT 'hp_dbspi/hp_dbspi'
コ レ ク タ / アナ ラ イ ザは次の イ ン ス タ ン スへの接続を試み
ます。
hp_dbspi/hp_dbspi@sales
hp_dbspi/hp_dbspi@finance
こ の接続が失敗す る と 、 メ ッ セージ DBSPI10-30 が生成 さ
れ ます。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
181
説 明
<user/pass> を使用 し て Oracle Listener に接続で き ません。
対処方法 :
こ の接続チ ェ ッ ク が う ま く 機能する よ う にする ためには、
各 イ ン ス タ ン ス名に設定 さ れた イ ン ス タ ン ス に一致する
tnsnames.ora エン ト リ が 1 つ必要です ( ま たは、 別の機能を
使っ て リ モー ト 名を登録し てい る 場合は、 その機能を変更
し ます )。 上記の例では、 接続チ ェ ッ ク が機能する ために
は、 次の 2 つのエン ト リ が tnsnames.ora に必要にな り ます。
sales=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS_LIST=
(ADDRESS = (PROTOCOL = IPC)(KEY
=sales))
(ADDRESS =
(COMMUNITY=OPENVIEW_COMMUNITY)
(PROTOCOL=TCP)
(HOST=vwbug)
(PORT=1521)
)
)
(CONNECT_DATA=
(SID=sales)
)
)
finance=
(DESCRIPTION=
(ADDRESS_LIST=
(ADDRESS = (PROTOCOL = IPC)(KEY
=finance))
(ADDRESS =
(COMMUNITY=OPENVIEW_COMMUNITY)
(PROTOCOL=TCP)
(HOST=vwbug)
(PORT=1521)
)
)
(CONNECT_DATA=
(SID=finance)
)
)
182
第8章
説 明
<user/pass> を使用 し て Oracle Listener に接続で き ません。
対処方法 ( 続 き ): tnsnames.ora エ ン ト リ は イ ン ス タ ン ス名
と 完全に一致す る 必要があ り ます。
こ のチ ェ ッ ク の必要がない場合は、
DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ン プ レー ト を ノ ー ド に割
り 当て ないで く だ さ い。 特定の Oracle イ ン ス タ ン ス だけ
をチ ェ ッ ク し たい場合は、 テ ンプ レー ト を コ ピー し て、 '-i'
オプシ ョ ン を コ マ ン ド 行に追加 し ます。 た と えば、
DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp テ ン プ レー ト を、 チ ェ ッ ク
し たいそれぞれの イ ン ス タ ン ス ご と に別のテ ン プ レー ト に
コ ピー し 、 コ マ ン ド 行を次の よ う に変更 し ます。
dbspicao -c DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp -n -i sales
チ ェ ッ ク し たいそれぞれの イ ン ス タ ン ス ご と に個別のテ ン
プ レー ト を作成 し 、 こ れ ら のテ ン プ レー ト を該当す る ノ ー
ド に割 り 当て ます。
上記の設定を実行 し たに も かかわ ら ずエ ラ ーが発生す る 場
合は、 Oracle Listener を再起動 し ます。
DBSPI10-31
説 明
Oracle 7.3.x は、ITO 5.x ま たは OVO 6.x を搭載 し た HP-UX
11.x ではサポー ト さ れてい ません。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
デー タ ベース は、 OVO エージ ェ ン ト version 5.x を実行す
る HP-UX 11.x シ ス テ ム上で設定 さ れ ま し た。 version 5 か
ら 、 DB-SPI は こ の設定では Oracle 7.x をサポー ト で き ませ
ん。 OVO エージ ェ ン ト version 5 以降を実行す る HP-UX
11.x 上では、 Oracle 8.x だけがサポー ト さ れ ます。 こ れは、
Oracle と OVO の ラ イ ブ ラ リ での互換性がないためです。
対処方法 :
* Oracle 8.x 以降にア ッ プグ レー ド す る 。
* データ ベース を OVO 4.x ノ ード から リ モート で監視する 。
こ れ ら の対処が不可能な場合は、 そのデー タ ベース は監視
で き ません。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
183
DBSPI10-51
説 明
VPO イ ン タ ーフ ェ イ ス の内部エ ラ ーです。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
OVO 内部エ ラ ーが発生 し ま し た。
対処方法 :
OVO のイ ン ス ト ールが正し いこ と 、 ま た、 OVO エージェ ン
ト が動作し ている こ と を 確認し ま す (opcagt -status を 実行 )。
DBSPI10-81
説 明
ロ ッ ク フ ァ イ ルを取得で き ません。 フ ァ イ ルは他のプ ロ
セ ス に使用 さ れてい ます。
重要度
重要警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
コ レ ク タ / アナ ラ イ ザは共有フ ァ イ ルにア ク セ ス で き ませ
んで し た。 別の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザがすでに フ ァ イ ルを
使用 し てい ます。
対処方法 :
報告 さ れた フ ァ イ ルの変更日時が 1 時間以上古い場合は、
こ の フ ァ イ ルを ロ ッ ク し たプ ロ セ ス は異常終了 し た も の と
思われ ます。 その場合は、 rm コ マ ン ド を使っ て フ ァ イ ル
を削除 し ます。
184
第8章
DBSPI19-24
説 明
VPO ま たは OVOW DBSPI フ ァ イ ルが こ の ノ ー ド で見つ
か り ま し た。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : DB-SPI フ ァ イ ルは以前に OVO ま たは VPO か ら こ
の ノ ー ド に分配 さ れ、 現在 こ の ノ ー ド は OVO for
Windows に よ っ て管理 さ れてい ます。
対処方法 : 'dbspi' で始ま る すべての フ ァ イ ルを次のデ ィ レ
ク ト リ か ら 削除 し ます。
OS
ディ レク ト リ
=============================================
Windows
\usr\OV\bin\OpC\intel\cmds
\usr\OV\bin\OpC\intel\monitor
\usr\OV\bin\OpC\intel\actions
\usr\OV\bin\OpC\cmds
\usr\OV\bin\OpC\monitor
\usr\OV\bin\OpC\actions
HP-UX、 Linux、 Solaris、 Tru64
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds
/var/opt/OV/bin/OpC/monitor
/var/opt/OV/bin/OpC/actions
AIX
/var/lpp/OV/OpC/cmds
/var/lpp/OV/OpC/monitor
/var/lpp/OV/OpC/actions
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
185
DBSPI19-25
説 明
古い DBSPI テ ン プ レー ト ま たはポ リ シーが こ の ノ ー ド に
配布 さ れてい ます。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 : DB-SPI テ ン プ レー ト / ポ リ シーが以前に OVO ま た
は VPO か ら こ の ノ ー ド に分配 さ れ、 現在 こ の ノ ー ド は
OVO for Windows に よ り 管理 さ れてい ます。
対処方法 : 次の コ マ ン ド を実行 し て、 古い DB-SPI テ ン プ
レー ト / ポ リ シーが こ の ノ ー ド に配布 さ れてい る か ど う か
確認 し ます。
UNIX : /opt/OV/bin/OpC/utils/opcdcode /var/opt/OV/conf/
OpC/monitor | grep DBSPI
Windows :
%windir%\Hewlett-Packard\OVEnterprise\Agent\NgSB\{790
C06B4-844E-11D2-972B-080009EF8C2A}\bin\OpC\utils
\opcdcode
\usr\OV\conf\OpC\monitor >c:\temp\monitor.txt
次に、 c:\temp\monitor.txt を テ キ ス ト エデ ィ タ で開 き 、
DBSPI を探 し ます。 こ れ ら のテ ンプ レー ト / ポ リ シーが
存在す る 場合は、 削除す る 必要があ り ます。 こ れ ら と 他
の古いテ ン プ レー ト / ポ リ シーを削除す る には、 次の フ ァ
イ ルを削除 し ます。
OS
削除す る フ ァ イ ル
=============================================
HP-UX、 Linux、 Solaris、 Tru64
AIX
Windows
/var/opt/OV/conf/OpC/monitor
/var/opt/OV/conf/OpC/le
/var/opt/OV/conf/OpC/msgi
/var/lpp/OV/conf/OpC/monitor
/var/lpp/OV/conf/OpC/le
/var/lpp/OV/conf/OpC/msgi
\usr\OV\conf\OpC\monitor
\usr\OV\conf\OpC\le
\usr\OV\conf\OpC\msgi
こ のデ ィ レ ク ト リ に フ ァ イ ルが残っ てい る 場合は、 次の
コ マ ン ド を入力 し て削除 し ます。
rm -rf /var/opt/OV/conf/OpC/DBSPI
旧テ ン プ レー ト フ ァ イ ルを削除 し た後、 次の コ マ ン ド で
エージ ェ ン ト を再起動 し ます。
opcagt -start
186
第8章
DBSPI20-1
説 明
設定フ ァ イ ルがあ り ま せん。 こ のノ ード を 設定し て く だ
さ い。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
監視対象の ノ ー ド は DB-SPI の設定が さ れていないか、
DB-SPI ポ リ シーが分配 さ れた ノ ー ド には、 監視すべ き
デー タ ベース があ り ません。
対処方法 :
マニ ュ アルの指示に従っ て、 DB-SPI 設定フ ァ イ ルを作成
し 、 それを管理対象 ノ ー ド に配布 し ます。
それで も 障害が修復 さ れない と き は [ 接続をチ ェ ッ ク ] を
実行 し て設定をチ ェ ッ ク し 、 こ の ツールの出力を調べて ど
こ に問題があ っ たのか を調べます。
こ のシ ス テ ム上のデー タ ベース を監視す る つ も り がない場
合は、 テ ン プ レー ト の割 り 当て を変更 し てその ノ ー ド を
DBSPI テ ン プ レー ト の分配対象か ら 除外 し ます。
DBSPI20-2
説 明
メ ト リ ッ ク に レ ポー ト が定義 さ れてい ません。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
UNIX の コ マ ン ド 行ま たは OVO か ら 、 DB-SPI コ レ ク タ /
アナ ラ イ ザ (dbspicax) を使っ て、 オペレー タ か自動ア ク
シ ョ ン で メ ト リ ッ ク の レ ポー ト の生成を試みま し たが、 そ
の メ ト リ ッ ク には定義 さ れた レ ポー ト があ り ません。 た と
えば、
/var/opt/OV/bin/OpC/monitor/dbspicao -r 1 -m 2
対処方法 :
入力 ミ ス があ り 、 レ ポー ト の生成は別の メ ト リ ッ ク に対 し
て試み ら れた可能性があ り ます。 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザの
呼び出 し を訂正 し て、 正 し い メ ト リ ッ ク 番号が指定 さ れ る
よ う に し ます。 レ ポー ト をサポー ト す る メ ト リ ッ ク の一覧
は、 『HP OpenView Smart Plug-in for < デー タ ベース種別 >:
Reference』 マニ ュ アルにあ り ます。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
187
DBSPI20-3
説 明
収集ま たは分析がオ ン ま たはオ フ にな っ てい ます。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
こ の管理対象 ノ ー ド の収集 / 分析が ON ま たは OFF に さ れ
ま し た。 こ れは、 登録アプ リ ケーシ ョ ンの [ 監視を開始 ]
アプ リ ケーシ ョ ン ま たは [ 監視を停止 ] アプ リ ケーシ ョ ン
に よ り 行われる か、 次の よ う に コ マ ン ド 行か ら 行われます。
UNIX:/<Commands_directory>/dbspicol -v OFF | ON
NT:\<Commands_directory>\dbspicol -v OFF | ON
た と えば HP-UX 上では、
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol -v OFF
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspicol -v ON
対処方法 :
収集 / 分析を間違っ てオ フ に し た場合は、 すぐ にオンに戻
し ます。 意図的にオ フに し た場合は、 後でオンに戻 し ます。
188
第8章
DBSPI20-5
説 明
DB-SPI DSI ロ グ フ ァ イ ルを再構築す る 必要があ り ます。
重要度
重要警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
A.03.20 よ り 、 Oracle MeasureWare DSI ロ グ フ ァ イ ルの
フ ォーマ ッ ト が変更にな り ま し た。 こ の変更に よ り 、
DB-SPI DSI ロ グ フ ァ イ ルを移動 し て再構築す る 必要があ り
ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルを以下で説明す る よ う に移動 し 、
再構築す る ま で、 DB-SPI デー タ を MeasureWare に送 る こ
と はで き ません。
対処方法 :
DSI ロ グ フ ァ イ ルを新 し い A.03.20 フ ォ ーマ ッ ト に更新す
る ためには、 まず、 MeasureWare サーバーを シ ャ ッ ト ダ ウ
ン し て、 ロ グ フ ァ イ ルを移動 し 、 再構築す る 必要があ り ま
す。 次いで、 MeasureWare サーバーを再起動 し ます。 す ぐ
に こ れを行 う 準備がで き てい る 場合は、 こ の メ ッ セージに
関連づけ ら れたオペレー タ ア ク シ ョ ン を実行 し ます。 オペ
レー タ ア ク シ ョ ンは次の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
対処方法 :
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/dbspi_mw_con (for OVO)
こ れは次の処理を行い ます。
(1) MeasureWare Agent サーバーを停止 し ます (mwa stop
servers)。
(2) dbspi_mw_int ス ク リ プ ト を実行 し ます。
こ れは、 既存の DB-SPI Oracle DSI ロ グ フ ァ イ ルを /var/opt/
OV/dbspi/DSI.OLD/oracle/ に移動 し 、新 し い ロ グ フ ァ イ ルを
/var/opt/OV/dbspi/dsi/oracle に再構築 し ます。
(3) dbspi_mw_int udm ス ク リ プ ト を実行 し ます。
こ れは、 ユーザー定義 メ ト リ ッ ク ロ グ フ ァ イ ルを /var/opt/
OV/dbspi/dsi/oracle/udm に再構築 し ます。
(4) MeasureWare Agent サーバーを起動 し ます (mwa start
servers)。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
189
説 明
DB-SPI DSI ロ グ フ ァ イ ルを再構築す る 必要があ り ます。
対処方法 ( 続 き ):
ま たは、 後で、 ス ク リ プ ト を コ マ ン ド プ ロ ン プ ト か ら 実行
で き ます。
旧 DSI ロ グ フ ァ イ ルを見 る こ と も で き ます。 該当す る エ ン
ト リ は /var/opt/perf/perflbd.rc で更新 さ れます。
旧 ロ グ フ ァ イ ルのエ ン ト リ は次の フ ォーマ ッ ト にな っ てい
ます。
DATASOURCE=ORA_ora733
LOGFILE=/var/opt/OV/dbspi/DSI.OLD/oracle/ora733.log
新 ロ グ フ ァ イ ルのエ ン ト リ は次の フ ォーマ ッ ト にな っ てい
ます。
DATASOURCE=ORADB_kimball_ora733
LOGFILE=/var/opt/OV/dbspi/dsi/oracle/ora733.log
旧 MeasureWare ロ グ フ ァ イ ルにア ク セ スす る 必要がな く
な っ た場合は、 'DSI.OLD' デ ィ レ ク ト リ を指 し てい る /var/
opt/perf/perflbd.rc のエ ン ト リ を削除 し ます。
DBSPI30-1
説 明
構文エ ラ ーです。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
次の編集時に、 構文エ ラ ーが見つか り ま し た。
* [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] ま たは コ マ ン ド 行の dbspicfg
を使っ て DB-SPI 設定フ ァ イ ルを編集 し た と き。
ま たは
* [UDM を 設定 ] アプリ ケーショ ン ま たはコ マン ド 行の
dbspi_pcheck を 使っ てユーザー定義コ マン ド を 編集し たと き 。
最初のパ ラ メ ー タ は行番号で、 2 番目のパ ラ メ ー タ は さ ら
に詳細なエ ラ ー メ ッ セージ、 3 番目のパ ラ メ ー タ はエ ラ ー
を引 き 起 こ し た ト ー ク ン です。
対処方法 :
構文エ ラ ーを訂正 し て、 も う 一度試 し ます。
190
第8章
DBSPI30-2
説 明
<HOME> に イ ン ス タ ン ス が定義 さ れてい ません - 無視 さ れ
ます。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
HOME 句の後に 'DATABASE... CONNECT...' 句が指定 さ れ
てい ません。 HOME 句は無視 さ れ ます。
対処方法 :
HOME 句を削除す る か、 'DATABASE...CONNECT...' 句を
HOME 句の下に追加 し ます。
DBSPI30-3
説 明
<Parm> は既に定義さ れています - こ の定義は無視さ れます。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
重複 し た定義が見つか り 、 無視 さ れ ま し た。
対処方法 :
重複 し た定義を削除 し ます。
DBSPI30-4
説 明
メ ト リ ッ ク X の フ ィ ル タ が既に定義 さ れてい ます - こ の
定義は無視 さ れ ます。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
デー タ ベース定義の 1 つの メ ト リ ッ ク に同 じ フ ィ ル タ 定義
が 2 度含まれてい ま し た。
対処方法 :
重複す る フ ィ ル タ を削除 し ます。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
191
DBSPI31-1
説 明
レ ポー ト が定義済みです。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定において、 同 じ REPORT
番号が 2 度以上使われ ま し た。 た と えば、
METRIC 0701
COLLECT MW OVO '....'
REPORT 1 INCLUDE 'Ora0701-1.sql'
REPORT 1 INCLUDE 'Ora0701-2.sql'
対処方法 :
設定を修正 し て、 重複す る エ ン ト リ を削除 し ます。
DBSPI31-2
説 明
デー タ ベース の定義が重複 し てい ます。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定において、 特定の種類の
デー タ ベース に対 し て 2 つ以上の定義があ り ます。 た と え
ば、 ORACLE セ ク シ ョ ン が 2 つ以上あ る 場合な ど です。
対処方法 :
デー タ ベース毎にセ ク シ ョ ン を 1 つだけ指定 し 、 2 つあ る
セ ク シ ョ ンは削除す る かマージ し ます。
192
第8章
DBSPI31-3
説 明
メ ト リ ッ ク の COLLECT ス テー ト メ ン ト があ り ません。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定において、 メ ト リ ッ ク の記
述に COLLECT ス テー ト メ ン ト が含まれてい ません。
た と えば、
METRIC 0701
REPORT 1 INCLUDE 'Ora0701-1.sql'
は許可 さ れ ません。 COLLECT ス テー ト メ ン ト を指定す る
必要があ り ます。
対処方法 :
メ ト リ ッ ク を レ ポー ト 用 と し てだけ使いたい場合は、 ダ
ミ ーの COLLECT ス テー ト メ ン ト を指定 し てその メ ト リ ッ
ク が実行 さ れない よ う に し ます。
た と えば、
METRIC 0701
COLLECT 'Ignore This'
REPORT 1 INCLUDE 'Ora0701-1.sql'
DBSPI31-4
説 明
メ ト リ ッ ク の COLLECT ス テー ト メ ン ト が定義済みです。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定において、 2 つ以上の
COLLECT ス テー ト メ ン ト が定義 さ れま し た。 た と えば、
METRIC 0701
COLLECT MW OVO '....'
COLLECT MW
'....'
対処方法 :
設定を修正 し て、 重複す る エ ン ト リ を削除 し ます。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
193
DBSPI31-5
説 明
メ ト リ ッ ク の COLLECT オプシ ョ ン が定義済みです - 無視
さ れます。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定において、 2 つ以上の同 じ
オプシ ョ ン が COLLECT ス テー ト メ ン ト に指定 さ れま し
た。 た と えば、
METRIC 0701
COLLECT MW OVO MW '....'
対処方法 :
こ のエ ン ト リ は無視 さ れますが、 重複す る エ ン ト リ は削除
し て く だ さ い。
DBSPI31-7
説 明
メ ト リ ッ ク が定義 さ れてい ません。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
DBSPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに よ り 、 ユーザー定義 メ ト
リ ッ ク が実行 さ れ よ う と し ま し たが、 それは管理対象 ノ ー
ド で定義 さ れてい ません。
た と えば、
dbspicao -m 755 -p -v
こ の例で、 [UDM を設定 ] を使っ て メ ト リ ッ ク 755 が定義
さ れず、 管理対象 ノ ー ド に分配 さ れない場合、 結果は
DBSPI31-7 と な り ます。
対処方法 :
[UDM を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て メ ト リ ッ ク 番号
が実行 さ れ る よ う に設定す る か、 コ マ ン ド 行を変更 し て正
し く 定義 さ れた メ ト リ ッ ク だけ を指定 し ます。 こ の設定が
ま だ管理対象 ノ ー ド に分配 さ れていない可能性 も あ り ま
す。 マニ ュ アルで説明 さ れてい る よ う に、 OVO GUI か ら
[ ア ク シ ョ ン : エージ ェ ン ト → ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン
ス ト ール / 更新 ] を使っ て、 UDM が管理対象 ノ ー ド でア ク
テ ィ ブにな る 前に UDM 設定を分配す る 必要があ り ます。
194
第8章
DBSPI31-8
説 明
レ ポー ト が定義 さ れてい ません。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の レ ポー ト を実行 し よ う と し ま し
たが、 指定 し た REPORT 番号が定義 さ れてい ません。 た
と えば、
dbspicao -m 701 -r 2
と な っ ていて、 701 の設定が以下の よ う にな っ てい る 場合
です。
METRIC 0701
COLLECT MW OVO '....'
REPORT 1 '...'
対処方法 :
コ マ ン ド を修正 し て、 定義 さ れた レ ポー ト だけ を指定す る
か、 [UDM を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て REPORT 定
義を設定に追加 し 、 マニ ュ アルで説明 さ れてい る よ う に、
OVO GUI か ら [ ア ク シ ョ ン : エージ ェ ン ト → ソ フ ト ウ ェ ア
と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] を使っ てモニ タ ーを分配 し
ます。
DBSPI31-9
説 明
メ ト リ ッ ク の収集に失敗 し ま し た (dbspi_error=...)
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク を実行中にエ ラ ーが起 き ま し た。
返 さ れたエ ラ ー メ ッ セージ (dbspi_error= 以下 ) は UDM 内
のユーザー定義 ロ ジ ッ ク に よ り 返 さ れ る も のです。
対処方法 :
エラ ーを 調べて、 その原因を 判断し ま す。 エラ ーを なく す
か UDM ロ ジッ ク を 修正し て、 UDM を も う 一度収集し ま す。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
195
DBSPI31-10
説 明
使用可能な UDM 設定があ り ません ( 設定フ ァ イ ルがない
可能性があ り ます )。
重要度
重要警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
DBSPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに よ り 、 ユーザー定義 メ ト
リ ッ ク を実行 し よ う と し ま し たが、 ユーザー定義 メ ト リ ッ
ク の設定がセ ッ ト ア ッ プ さ れてい ません。 た と えば、
dbspicao -m 755 -p -v
対処方法 :
[UDM を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て、 ユーザーのシ
ス テ ム の UDM を設定 し て、 次いで、 マニ ュ アルで説明 さ
れてい る よ う に、 OVO GUI よ り [ ア ク シ ョ ン : エージ ェ ン
ト → ソ フ ト ウ ェ ア と 設定の イ ン ス ト ール / 更新 ] を使っ て
モニ タ ーを分配 し ます。
DBSPI31-11
説 明
メ ト リ ッ ク が定義済みです。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定において、 同 じ メ ト リ ッ ク
番号が 2 度以上使われ ま し た。 た と えば、
METRIC 0701
COLLECT MW OVO 'PL/SQL for Metric 0701....'
REPORT 1 INCLUDE 'Ora0701.sql'
METRIC 0701
COLLECT MW OVO ''PL/SQL for Metric 0702....'
REPORT 1 INCLUDE 'Ora0702.sql'
対処方法 :
設定を修正 し て、 重複す る メ ト リ ッ ク 番号を削除 し ます。
196
第8章
DBSPI40-11
説 明
テーブル <table> の ビ ュ ーを メ ト リ ッ ク <metric> に対 し て
作成で き ません。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
DBSPI-0003 ま たは DBSPI-0006 メ ト リ ッ ク が、 自動ア ク
シ ョ ン の表領域レ ポー ト を実行す る のに必要な ビ ュ ーを作
成で き ませんで し た。 こ れは、 Oracle に接続 し たユーザー
が、 レ ポー ト に必要な ビ ュ ーを作成す る 権限を持っ ていな
いためです。
対処方法 : 第 2 章 (OVO Enterprise) ま たは第 3 章 (OVO
Special Edition) の指示に従い、 Oracle に接続す る ユーザー
に適切な権限を与え ます。
DBSPI40-16
説 明
Sysprofile 名 '%s' が見つか り ません。 メ ト リ ッ ク を計算で
き ません。
重要度
警戒域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
こ のエ ラ ーは、 メ ト リ ッ ク の計算に必要な sysprofile エ ン
ト リ が見つけ ら れなか っ た こ と を示 し ます。
対処方法 : 設定済みの DBSPI ユーザー ID を使っ て
sysmaster デー タ ベースへ接続 し 、 次の ク エ リ の実行を試み
ます。
select name, value from sysprofile;
エ ラ ー メ ッ セージに リ ス ト さ れ る 名前を探 し ます。
必要に応 じ て、 DBSPI ユーザー ID に select を行 う 権利を
認め ます。 SMI テーブル (sysprofile な ど ) が正 し く 構築 さ
れていない場合は、 再構築す る 必要があ り ます。
上記の ク エ リ が正常に実行 さ れ る も のの、 DBSPI が探す名
前が出力に現われない場合は、 その メ ト リ ッ ク を無効に し
て、 HP サポー ト にご連絡 く だ さ い。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
197
その他のエ ラ ー
説 明
その他のエ ラ ーです。
重要度
注意域
メ ッ セージ
グループ
DBSPI
ヘルプ テ キ ス ト
原因 :
予期せぬ DB-SPI エ ラ ーが起 き ま し た。 こ れは、 内部エ
ラ ー ( コ ー ド 不具合 ) か、 デ ィ ス ク スペース に空 き がな
い、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム障害、 デー タ ベース障害
な ど の外部要因に よ り 発生 し た可能性があ り ます。
対処方法 :
エ ラ ー メ ッ セージには、 次の種類のエ ラ ーが 1 つ以上
入っ てい る こ と があ り ます。
* フ ァ イ ルシ ス テ ム エ ラ ー
* オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム エ ラ ー
* デー タ ベース エ ラ ー
こ れ ら のエ ラ ーの内容 と 該当す る ド キ ュ メ ン ト (HP-UX マ
ニ ュ アル、 Oracle マニ ュ アルな ど ) を使っ て、 何 ら かのシ
ス テ ム障害が存在す る か判断 し ます ( デ ィ ス ク に空 き がな
い、 シ ス テ ム メ モ リ ーの不足、 Oracle の障害な ど )。
明白なシ ス テ ム障害が存在 し ない場合は、 DB-SPI 内部
コ ー ド の不具合が考え ら れ ます。 こ の不具合を調べ る 一助
と し て、 次の手順に従い ます。
(1) DB-SPI [ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループの [ ト レー
ス オ ン ] を実行 し て ト レース機能を オ ンに し ます。
(2) 障害を再現 し 、 続行 し なが ら 必要なすべての
ス テ ッ プ を記録 し ます。
(3) DB-SPI [ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループの [ ト レー
ス オ フ ] を必ず実行 し て、 ト レース機能を オ フ に し ます。
(4) [ 配布を確認 ] を実行 し 、 出力結果を保存 し ます。
(5) HP サポー ト に連絡を し て、 次の情報をサポー ト 部署に
伝え て く だ さ い。
A. [ 配布を確認 ] の結果
B. 障害を再現す る ための手順 と その他の情報
C. ト レース フ ァ イ ル
198
第8章
特殊な状況の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
こ のセ ク シ ョ ン では、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの手掛か り と 既知の問題について説明 し てい ます。
次のセ ク シ ョ ン が含まれ ます。
•
ト レース機能を オ ンにす る
•
セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ンの使用方法
•
UDM 設定の問題
ト レース機能を オ ンにする
問題が発生 し 、 DB-SPI サポー ト チーム に ト レース機能を オ ンにす る よ う 求め ら れた場合、 次の手
順で行い ます。
1
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 ト レース機能を オ ン に し たい ノ ー ド を選択 し ます。
2
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
3
[DBSPI] → [ 管理 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
4
[ ト レ ース オ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
特定 ト レースのコ マ ン ド の使用
特定の メ ト リ ッ ク だけ を検証 し たい場合は、 次の よ う にす る だけで、 それ ら の ロ グ デー タ を選択
的に収集で き ます。
表 38
収集 コ マ ン ド と ト レース コ マ ン ド 、 パ ラ メ ー タ
機 能
コマン ド
パフ ォ ーマ ン ス メ ト リ ッ ク デー タ 収集 と
通知を再有効化
dbspicol ON
一時的にパフ ォ ーマ ン ス メ ト リ ッ ク 収集 と
警告通知を無効化
dbspicol OFF
特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス の
パフ ォ ーマ ン ス メ ト リ ッ ク デー タ 収集 と
通知を再有効化
dbspicol ON <instance>
dbspicol OFF <instance>
特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス の
パフ ォ ーマ ン ス メ ト リ ッ ク 収集 と 警告通知
を一時的に無効化
DB-SPI ト レース機能を オ ン
dbspicol TRACE
DB-SPI ト レース機能を オ フ
dbspicol TRACEOFF
特定の イ ン ス タ ン ス の DB-SPI ト レース
機能を オ ン
dbspicol TRACE <instance>
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
199
表 38
収集 コ マ ン ド と ト レース コ マ ン ド 、 パ ラ メ ー タ
機 能
コマン ド
特定の イ ン ス タ ン ス の DB-SPI ト レース
機能を オ フ
dbspicol TRACEOFF <instance>
特定の メ ト リ ッ ク の ト レース機能を オ ン
注記 : こ の例は正 し い例です。 "TRACE" と
い う 単語は構文には使い ません。
dbspicol [oracle|sybase|informix|mssql]
<metric#,metric#>
特定の メ ト リ ッ ク の ト レース機能を オ フ
( 前に開始 し た ト レース機能を停止す る )
注記 : こ の例は正 し い例です。 "TRACEOFF"
と い う 単語は構文には使い ません。
Example: dbspicol oracle 8,16
Example: dbspicol mssql 2, 3
dbspicol oracle
dbspicol mssql
セルフ ヒ ー リ ング情報ア プ リ ケーシ ョ ンの使用方法
•
お勧めする ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法 : HP のサポー ト サ イ ト http://
support.openview.hp.com/self_healing.jsp の ク ロ ス リ フ ァ レ ン ス機能を使用す る と 、 よ り 詳細
な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ情報を入手で き ます。 こ のサ イ ト の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ情報
にア ク セ ス し 、 検索機能を使用す る には、 まず、 HP のサポー ト 契約に よ り 利用可能にな る
セルフ ヒ ー リ ン グ サービ ス ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ ア を ダ ウ ン ロ ー ド し 、 設定す る 必要が
あ り ます。 こ の ソ フ ト ウ ェ ア を設定す る と 、 セルフ ヒ ー リ ン グ サービ ス の Web サ イ ト への
リ ン ク が自動的に設定 さ れます。 こ れに よ り 、 お客様の SPI の問題を類似 し た SPI の問題お
よ び解決方法に対応付け る こ と がで き 、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの効率が高ま り ます。 こ の
ソ フ ト ウ ェ アのダ ウ ン ロ ー ド 、 設定、 お よ び使用方法、 さ ら に HP Web サ イ ト のサポー ト
サービ スへの自動 リ ン ク については、 『SPI CD Installation Guide』 のセルフ ヒ ー リ ン グ サービ
ス に関す る 章を参照 し て く だ さ い。
•
代わ り の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法 : ノ ー ド に セルフ ヒ ー リ ン グ サービ ス が イ ン ス ト ー
ルま たは設定 さ れていない場合、 セルフ ヒ ー リ ン グ情報 アプ リ ケーシ ョ ン を使用で き ます。 こ
のアプ リ ケーシ ョ ン も 、 SPI の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ デー タ を収集 し 、 フ ァ イ ルに格納 し
ます。 こ の フ ァ イ ルを HP サポー ト に送信 し 、 支援を求め る こ と がで き ます。
前提条件 : セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ン を使用す る 前に、 (1) ト レース を有効に し ( 前
章を参照 )、 (2) 問題を再現 し 、 (3) 次の手順を実行 し て く だ さ い。
1
[ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る ノ ー ド
を見つけ ます。
2
[登録アプ リ ケーシ ョ ン] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、[DB-SPI] → [管理] の順にダブル ク リ ッ ク し ます。
3
ノ ー ド を ド ラ ッ グ し 、 [ セル フ ヒ ー リ ン グ情報 ] アプ リ ケーシ ョ ン に ド ロ ッ プ し ます。
4
表示 さ れ る メ ッ セージで、 圧縮フ ァ イ ルの格納先を確認 し ます。
一部の管理対象 ノ ー ド では、 こ の フ ァ イ ルが隠 し フ ァ イ ル と し て扱われ る よ う に Windows が設定
さ れてい る 場合があ り ます。 こ の フ ァ イ ルが表示 さ れない場合は、 Windows エ ク ス プ ロ ー ラ を開
き 、 [ ツール ] メ ニ ュ ーか ら [ フ ォルダ オプ シ ョ ン ] → [ 表示 ] タ ブの順に選択 し ます。 次に、
[ フ ァ イ ル と フ ォ ルダの表示 ] の下の [ すべての フ ァ イル と フ ォ ルダ を表示する ] を選択 し ます。
5
200
HP サポー ト への連絡の際、 サポー ト 担当者か ら こ の フ ァ イ ルを要求 さ れた と き に、 サポー ト
ケース の一部 と し て こ の フ ァ イ ルを送信で き ます。
第8章
UDM 設定の問題
dbspiudm.cfg フ ァ イ ルは、 以下に イ ン ス ト ール さ れ ます。
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/<application>/monitor
し か し 、 DBSPI が管理サーバーか ら 削除 さ れ る 際に、 こ れ ら の フ ァ イ ルは削除 さ れ ません。 UDM
マ ス タ ー設定は管理サーバーの /opt/OV/DBSPI/conf/udm.cfg にあ り ます。 こ の フ ァ イ ルは
UDM config アプ リ ケーシ ョ ンに よ り 以下のパ ス / デ ィ レ ク ト リ に コ ピー さ れます。
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/<application>/monitor
/opt/OV/DBSPI/conf/udm.cfg は さ ま ざ ま な カ ス タ マ イ ズ を含んでい る こ と があ る ため、 こ の
フ ァ イ ルを シ ス テ ム バ ッ ク ア ッ プ手順に含めてお く こ と をお勧め し ます。こ の フ ァ イ ルは DB-SPI
イ ン ス ト ール削除プ ロ セ ス (swremove DBSPI) に よ り 削除 さ れますので ご注意 く だ さ い。
エ ラ ー メ ッ セージ と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
201
202
第8章
9 英語以外の言語環境
こ の章では、 デー タ ベース SPI の制限事項 と 問題の概要を説明 し ます。 ま た、 問題を回避す る た
めのガ イ ド ラ イ ン も 提供 し てい ます。
一般的な制限事項
一般的に、 デー タ ベース Smart Plug-in はデー タ ベース で使われ る ど のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト と も 互換
性を持っ てい ます。 こ れは、 い く つかの制限はあ る も のの、 監視対象のデー タ ベース情報を ASCII
テ キ ス ト で保存す る ためです。 次の ト ピ ッ ク では、 ユーザーが知っ てお く べ き 制約 / 必要条件を
扱っ てい ます。
•
203 ページの 「非 ASCII キ ャ ラ ク タ セ ッ ト での制限事項」
•
204 ページの 「設定フ ァ イ ル」
•
204 ページの 「Oracle デ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ル名」
非 ASCII キ ャ ラ ク タ セ ッ ト での制限事項
一般的に、 DBMS は出力 と 変換の問題を次の よ う に処理 し ます。
•
ASCII キ ャ ラ ク タ セ ッ ト がサポー ト さ れ ます。
•
非 ASCII キ ャ ラ ク タ セ ッ ト は、内部キ ャ ラ ク タ セ ッ ト か ら ク ラ イ ア ン ト のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト
に変換す る 必要があ り ます。
一般的に、 デー タ ベース SPI は入力 と 変換を次の よ う に処理 し ます。
— デー タ ベース SPI の機能は処理す る キ ャ ラ ク タ に対 し てのみ関与 し ます。 た と えば、 Shift
JIS デー タ ベース のほ と ん ど が多数のダブルバ イ ト キ ャ ラ ク タ を含んでい ますが、 デー タ
ベー ス SPI はシ ン グルバ イ ト 数値を主に扱い、 ダブルバ イ ト キ ャ ラ ク タ の認識は対象 と
な り ません。
— Shift JIS な ど のマルチバ イ ト キ ャ ラ ク タ セ ッ ト は、 デー タ ベース SPI が使 う キ ャ ラ ク タ
がシ ン グルバ イ ト キ ャ ラ ク タ に適切に変換 さ れてい る 時のみサポー ト さ れ ま す。 キ ャ ラ
ク タ セ ッ ト のマ ッ ピ ン グ と デー タ ベース SPI の設定については、 本章の 第 9 章を参照 し
て く だ さ い。
次の表は、 非 ASCII デー タ ベース を使 う ユーザーに必要な処置の概要を示 し てい ます。 その後に、
各対象範囲の説明を行っ てい ます。
203
表 39
非 ASCII デー タ ベースに必要な処置
対象範囲
処 置
設定フ ァ イ ル
•
シ ン グルバ イ ト キ ャ ラ ク タ のみを使 う 。
•
ASCII テ キ ス ト のユーザー ID/ パ ス ワー ド を使 う 。
•
いずれの非 ASCII
チェ ッ クする。
•
ロ ーカル フ ァ イ ル シ ス テ ムがマルチバ イ ト キ ャ ラ ク タ を含む
場合は、 "File System Monitor" を無効にす る 。
•
デー タ フ ァ イ ル名 と アーカ イ ブ ロ グ デ ィ レ ク ト リ 名、 フ ァ イ
ル名が非 ASCII キ ャ ラ ク タ を 含む場合の変換には Oracle NLS
を使 う 。
メ ト リ ッ ク と レ ポー ト で
使う キャ ラ ク タ カラム
•
非 ASCII の表領域名、 セ グ メ ン ト 名、 ス キーマ名、 デー タ フ ァ
イ ル名、ユーザー名の変換が問題 と な っ て影響を与え る 可能性
のあ る メ ト リ ッ ク は、 無効にす る か フ ィ ル タ 処理を行 う 。
DB-SPI NLS 設定
•
Oracle NLS 環境変数を opcagt 起動ス ク リ プ ト と root と
Oracle ユーザーのプ ロ フ ァ イ ルで設定す る 。
ディ レ ク ト リ 名と
フ ァ イ ル名
キ ャ ラ ク タ も 、 正 し く 変換 さ れ る こ と を
設定フ ァ イル
DB-SPI 設定フ ァ イ ル ([DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] 用の フ ァ イ ルやユーザー定義 メ ト リ ッ ク な ど ) に
は次の制約があ り ます。
•
DB-SPI 設定フ ァ イ ルでは、 シ ン グルバ イ ト キ ャ ラ ク タ だけが使え ます。
•
デー タ ベース名は ASCII テ キ ス ト であ る 必要があ り ます。
•
ユーザー ID/ パ ス ワー ド は ASCII テ キ ス ト であ る 必要があ り ます。
•
非 ASCII キ ャ ラ ク タ は引用符つ き の フ ィ ール ド でのみ許可 さ れ ます。
フ ィ ル タ と ユーザー定義 メ ト リ ッ ク で使われ る キ ャ ラ ク タ は DBMS に よ り デー タ ベー ス の キ ャ
ラ ク タ セ ッ ト に変換 さ れ ます。デー タ ベース のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト にマ ッ プで き る キ ャ ラ ク タ のみ
を使っ て く だ さ い。 ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の レ ポー ト のキ ャ ラ ク タ 出力は、 管理対象 ノ ー ド と
管理サーバーのキ ャ ラ ク タ セ ッ ト に変換 さ れ ます。 正 し く 処理で き ないデー タ を含む可能性のあ
る カ ラ ム の レ ポー ト 処理は避けて く だ さ い。
Oracle デ ィ レ ク ト リ と フ ァ イル名
デ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ル名では、 DB-SPI はシ ン グルバ イ ト キ ャ ラ ク タ のみを サポー ト し ます。 シ
ン グルバ イ ト の非 ASCII キ ャ ラ ク タ も 、 キ ャ ラ ク タ 変換で問題が起 き る 可能性があ り 、 正 し く な
い結果を生 じ る こ と があ り ます。 非 ASCII キ ャ ラ ク タ が、 関連す る デ ィ レ ク ト リ やフ ァ イ ル名に
含ま れ る 場合は、 適切な Oracle NLS 設定を使っ て キ ャ ラ ク タ 変換を処理 し て く だ さ い。
204
第9章
表 40
非 ASCII キ ャ ラ ク タ のデ ィ レ ク ト リ / フ ァ イル名の仕様
デ ィ レ ク ト リ / フ ァ イル名
仕 様
フ ァ イ ル シ ス テ ム モニ タ ー
すべての ロ ーカル フ ァ イ ル シ ス テ ム名がシ ン グルバ イ ト でな
い限 り 、 フ ァ イ ル シ ス テ ム モニ タ ーは使わないで く だ さ い。
アーカ イ ブ ロ グ
アーカ イ ブ ロ グのパ ス の非 ASCII キ ャ ラ ク タ は Oracle NLS を
使っ て変換 さ れ ます。
ダ ンプ先
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ、 ユーザー ダ ン プ、 コ ア ダ ン プの出
力先は Oracle NLS を使っ て変換 さ れ ます。
デー タ フ ァ イ ル
デー タ フ ァ イ ルのパ ス の非 ASCII キ ャ ラ ク タ は Oracle NLS を
使っ て変換 さ れ ます。
メ ト リ ッ ク と レ ポー ト で使われるキ ャ ラ ク タ カ ラ ム
多 く の場合、 レ ポー ト の変換 だけが問題 と な り ます。 その よ う な場合は、 メ ト リ ッ ク の計算は正
し く 行われ ますが、 メ ト リ ッ ク レ ポー ト で問題が起 き ます。 レ ポー ト の不具合は、 OVO や Oracle
NLS が正 し く 変換で き ないキ ャ ラ ク タ ( マルチバ イ ト な ど ) を含んでい る と 起 こ り ます。 マルチ
バ イ ト キ ャ ラ ク タ はサポー ト さ れないため、 こ こ に リ ス ト し た も の よ り も 重大な問題を引 き 起 こ
す可能性があ り ます。
表 41
メ ト リック
メ ト リ ッ ク に よ る非 ASCII デー タ での問題
DB オブ ジ ェ ク ト
問 題
1
なし
2
なし
4
ユーザー名
表領域名
( デフ ォ ル ト お よ びテ ン ポ ラ リ )
レ ポー ト の変換
5
セ グ メ ン ト 名 と 所有者
( シ ス テ ムのセグ メ ン ト )
レ ポー ト の変換
6
表領域名
デー タ フ ァ イ ル名
表領域名のキ ャ ラ ク タ は レ ポー ト と OVO
メ ッ セージの両方のために正常に変換 さ れ る
必要があ り ます。 表領域名がマルチバ イ ト
キ ャ ラ ク タ を含む可能性があ る 場合は、 こ の
メ ト リ ッ ク を使わないで く だ さ い。
7
表領域名
レ ポー ト の変換
8
表領域名
表領域名のキ ャ ラ ク タ は レ ポー ト と OVO
メ ッ セージの両方のために正常に変換 さ れ る
必要があ り ます。 デー タ フ ァ イ ル名のキ ャ ラ
ク タ は レ ポー ト のために正 し く 変換す る 必要
があ り ます。
英語以外の言語環境
205
表 41
メ ト リ ッ ク に よ る非 ASCII デー タ での問題
メ ト リック
DB オブ ジ ェ ク ト
問 題
9、 11
デー タ フ ァ イ ル名
表領域名のキ ャ ラ ク タ は レ ポー ト と OVO
メ ッ セージの両方のために正常に変換 さ れ る
必要があ り ます。
16
セ グ メ ン ト 名 と 所有者
表領域名
デー タ フ ァ イ ル名
こ れ ら の値のいずれかがマルチバ イ ト キ ャ ラ
ク タ を含む場合は、 こ の メ ト リ ッ ク を使わな
いで く だ さ い。
管理対象 ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト に正常に
マ ッ プ し ないキ ャ ラ ク タ は、 メ ト リ ッ ク 値 と
レ ポー ト に正 し く ない結果を生 じ る 場合があ
り ます。
17、 18
セ グ メ ン ト 名 と 所有者
表領域名
こ れ ら の値のいずれかがマルチバ イ ト キ ャ ラ
ク タ を含む場合は、 こ の メ ト リ ッ ク を使わな
いで く だ さ い。
管理対象 ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト に正常に
マ ッ プ し ないキ ャ ラ ク タ は、 メ ト リ ッ ク 値 と
レ ポー ト に正 し く ない結果を生 じ る 場合があ
り ます。
19-24、 26-28
29
なし
ユーザー名
索引ま たは表パーテ ィ シ ョ ン名
パ ッ ケージ ま たはパ ッ ケージ本
体名
ま たは ト リ ガ名
30
31
なし
ユーザー名
32-35
37
なし
ユーザー名
38-41
42
表名 と 所有者
索引名 と 所有者
レ ポー ト の変換
なし
表名 と 所有者
48-52、 54
206
レ ポー ト の変換
なし
45
47
レ ポー ト の変換
レ ポー ト の変換
なし
56
ロ グ アーカ イ ブ先
ロ グ アーカ イ ブ先のキ ャ ラ ク タ は メ ト リ ッ ク
値 と レ ポー ト のために正常に変換す る 必要が
あ り ます。
57
ロ グ アーカ イ ブ先
レ ポー ト の変換
第9章
表 41
メ ト リ ッ ク に よ る非 ASCII デー タ での問題
メ ト リック
DB オブ ジ ェ ク ト
問 題
58
ロ グ アーカ イ ブ先
ロ グ アーカ イ ブ先のキ ャ ラ ク タ は メ ト リ ッ ク
値 と レ ポー ト のために正常に変換す る 必要が
あ り ます。
59-61
なし
62
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ先
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ先のキ ャ ラ ク タ は メ
ト リ ッ ク のために正常に変換す る 必要があ り
ます。
63
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ先
ユーザー ダ ン プ先
コ ア ダ ン プ先
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ先、 ユーザー ダ ン
プ先、 コ ア ダ ン プ先のキ ャ ラ ク タ は メ ト リ ッ
ク と レ ポー ト のために正常に変換す る 必要が
あ り ます。
64
ユーザー ダ ン プ先
ユーザー ダ ン プ先のキ ャ ラ ク タ は メ ト リ ッ ク
のために正常に変換す る 必要があ り ます。
65
コ ア ダ ン プ先
すべてのダ ンプ先のキ ャ ラ ク タ は メ ト リ ッ ク
と レ ポー ト のために正常に変換す る 必要があ
り ます。
66
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ先
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ダ ン プ先のキ ャ ラ ク タ は メ
ト リ ッ ク と レ ポー ト のために正常に変換す る
必要があ り ます。
67、 68、 69
ロ ールバ ッ ク セグ メ ン ト 名
レ ポー ト の変換
75、 77
なし
78
索引パーテ ィ シ ョ ン名 と 所有者
表パーテ ィ シ ョ ン名 と 所有者
パ ッ ケージ名 と 所有者
パ ッ ケージ本体名 と 所有者
ト リ ガ名 と 所有者
レ ポー ト の変換
79
ト リ ガ名 と 所有者
表名 と 所有者
レ ポー ト の変換
80
制約名 と 所有者
レ ポー ト の変換
81
ス ナ ッ プシ ョ ッ ト 名 と 所有者
ス ナ ッ プシ ョ ッ ト 表名
レ ポー ト の変換
82、 83、 85、
87、 89
なし
DB-SPI Oracle の設定
次の環境設定は、非 ASCII キ ャ ラ ク タ を サポー ト す る ために必要な キ ャ ラ ク タ 変換に影響 し ます。
•
管理サーバー デー タ ベース のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト と GUI キ ャ ラ ク タ セ ッ ト
•
管理対象 ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト
英語以外の言語環境
207
•
デー タ ベース SPI のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト
•
管理対象 Oracle デー タ ベース のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト
シ ス テ ム上で個別に設定で き る ため、 管理対象 ノ ー ド と 管理サーバーのキ ャ ラ ク タ セ ッ ト は異な
る 場合があ り ます。 デー タ ベース SPI は管理対象 ノ ー ド のプ ロ セ ス を通 じ て管理サーバー と 通信
し ます。 適切な変換が行われ る よ う にす る ため、 デー タ ベー ス SPI は管理対象 ノ ー ド のキ ャ ラ ク
タ セ ッ ト を使っ て、 メ ッ セージ と レ ポー ト を管理対象 ノ ー ド のプ ロ セ ス に送 り ます。 デー タ ベー
ス SPI の メ ッ セージ と レ ポー ト の多 く の情報は、 Oracle デー タ ベー ス か ら 収集 さ れ ま す。 Oracle
デー タ ベー ス の キ ャ ラ ク タ セ ッ ト か ら 管理対象 ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト への キ ャ ラ ク タ の変
換は、 Oracle DBMS に よ り Oracle NLS 機能を使っ て行われ ます。
Oracle NLS ではデー タ ベー ス作成時にキ ャ ラ ク タ セ ッ ト を指定で き ます。 US7ASCII 以外のキ ャ
ラ ク タ セ ッ ト で作成 さ れたデー タ ベース には、そのデー タ ベース のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト を管理対象
ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト にマ ッ プす る ために、 キ ャ ラ ク タ 変換が必要にな る 場合があ り ま す。
こ れを実現す る には、 次の表で説明す る 3 箇所の環境変数を変更 し ます。
表 42
ノ ー ド の環境変数 (UNIX) を設定するデー タ ベース SPI セ ッ ト ア ッ プ フ ァ イル
( ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト を Oracle キ ャ ラ ク タ セ ッ ト にマ ッ プする )
環境変数
説明
/etc/rc.config.d/opcagt
こ の起動ス ク リ プ ト は、 OpC エージ ェ ン ト が起動す る 前に環
境を設定 し ます。 その環境は OpC メ ッ セージ と 注釈に影響
し ます。
~oracle/.profile
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] の DB-SPI Oracle アプ リ ケーシ ョ ン
(SQL*Plus な ど ) がユーザー oracle の .profile を使い ます。
~root/.profile
[ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] の [Oracle レ ポー ト ] が root の
.profile を使い ます。
Oracle に必要な環境変数は、 次の表で説明 し てい ます。
208
第9章
表 43
DB キ ャ ラ ク タ を Oracle にマ ッ ピ ン グする環境変数
Oracle 環境変数
説明
NLS_LANG
管理対象 ノ ー ド のキ ャ ラ ク タ セ ッ ト と 一致す る Oracle 言語、 地
域、 キ ャ ラ ク タ セ ッ ト に設定 し ます。 た と えば、
AMERICAN_AMERICA.WE8ISO8859P1
AMERICAN_AMERICA.WE8ROMAN8
AMERICAN_AMERICA.WE8MSWIN1252
JAPANESE_JAPAN.JA16SJIS
JAPANESE_JAPAN.JA16EUC
次の 1 つを設定 し ます。
ORA_NLS
(Oracle 7.2 のみ )
NLS デー タ のパ ス に設定 し ます。
($ORACLE_HOME は展開 し て く だ さ い )。
$ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data
ORA_NLS32
(Oracle 7.3 のみ )
ORA_NLS33
(Oracle 8.x のみ )
キ ャ ラ ク タ 変換が動作す る には、 該当す る Oracle NLS デー タ フ ァ イ ル ("All Languages" な ど ) を
イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
opcagt 起動ス ク リ プ ト は次に リ ブー ト す る ま で効果を持ち ません。 リ ブー ト せずに、一時的に OpC
エージ ェ ン ト の環境を設定す る には、 root で ロ グオ ン し て、 "env" コ マ ン ド を使っ て Oracle NLS 環
境が現在のセ ッ シ ョ ン で設定 さ れてい る こ と を確認 し 、 次の コ マ ン ド で OpC エージ ェ ン ト を再起
動 し ます。
opcagt -stop
opcagt -kill
opcagt -start
opcagt -kill コ マ ン ド の実行には注意が必要な ため、( 特に ク リ テ ィ カルな シ ス テ ム な ど で ) こ
の コ マ ン ド を実行 さ れ る 際は、 監視環境を壊 さ ない よ う に注意 し て く だ さ い。
英語以外の言語環境
209
210
第9章
A フ ァ イル名
こ の付録には、 DB-SPI フ ァ イ ル名 と その説明、 所有者、 グループ、 パー ミ ッ シ ョ ンの一覧があ り
ます。 こ れ ら の フ ァ イ ル名は次のグループに分類 さ れます。
•
管理サーバー フ ァ イ ル
•
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド の フ ァ イ ル
•
管理対象 ノ ー ド の フ ァ イ ル
管理サーバーのフ ァ イル
opccfgupld (OVO ア ッ プ ロー ド 機能 ) 用のテ ン プ レー ト
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 444、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 44
管理サーバー フ ァ イル : コ ア
次の場所にあ る DBSPI-Core のア ッ プ ロ ー ド フ ァ イ ル
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/core_set/C/
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/core_set/ja_JP.PCK/(Solaris)
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/core_set/ja_JP.SJIS/(HP-UX)
core_set.idx
core_apps_set.idx
OVO ア ッ プ ロ ー ド 制御フ ァ イ ル。 こ の フ ァ イ
ルは、 OVO にア ッ プ ロ ー ド さ れ る 次の も の を
定義 し ます。 メ ッ セージ グループ、 モニ タ ー
テ ン プ レー ト 、 ロ グ フ ァ イ ル テ ン プ レー ト 、
アプ リ ケーシ ョ ン、 テ ン プ レー ト グループ。
TEMPLATES/MONITOR/core_monitor.dat
次の OVO テ ン プ レー ト の定義フ ァ イ ル。 コ
レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム、 各 メ ト リ ッ
ク の外部モニ タ ー、 フ ァ イ ル シ ス テ ム モニ
タ ー。 すべての メ ト リ ッ ク の監視の詳細を含
みます。
TEMPLATES/TEMPLGROUP/tmplgrp
OVO テ ン プ レー ト グループ構造の定義フ ァ
イ ル。
TEMPLATES/INTERFACE/
core_dbspi_msg.dat
DB-SPI 固有のエ ラ ー メ ッ セージの定義フ ァ
イ ル。
APPLICATIONS/core_dbspi_apps.dat
/core_nt_dbspi_apps.dat
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の DBSPI-Core
アプ リ ケーシ ョ ンの定義フ ァ イ ル。
211
表 44
管理サーバー フ ァ イル : コ ア
TEMPLATES/TEMPLGROUP/
core_templgroup.dat
DBSPI-Core OVO テ ン プ レー ト グループ構造
の定義フ ァ イ ル。
MSGGROUPS/core_msggroups.dat
OVO メ ッ セージ グループ DBSPI の定義フ ァ
イ ル。
TEMPLATES/EC/DBSPIDedup.eco
/DBSPIDedup.ecs
/DBSPIState.eco
/DBSPIState.ecs
"state" シ ス テ ム を作成す る イ ベン ト 相関処理
シ ス テ ム フ ァ イ ル。
表 45
管理サーバー フ ァ イル : Oracle
次の場所にあ る Oracle ア ッ プ ロ ー ド フ ァ イ ル
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/ora_set/C/
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/ora_set/ja_JP.PCK/ (Solaris)
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/ora_set/ja_JP.SJIS/ (HP-UX)
212
ora_set.idx
DBSPI-Oracle グループの OVO ア ッ プ ロ ー ド
制御フ ァ イ ル。 こ の フ ァ イ ルは、 OVO にア ッ
プ ロ ー ド さ れ る 次の も のを定義 し ます。 メ ッ
セージ グループ、 モニ タ ー テ ン プ レー ト 、 ロ
グ フ ァ イ ル テ ン プ レー ト 、 アプ リ ケーシ ョ
ン、 テ ン プ レー ト グループ。
TEMPLATES/MONITOR/ora_monitor.dat
次の OVO テ ン プ レー ト の定義フ ァ イ ル。 各
メ ト リ ッ ク の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ
ム と 外部モニ タ ー。 すべての Oracle メ ト リ ッ
ク 監視の詳細を含みます。
APPLICATIONS/ora_apps.dat
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の DBSPI-Oracle
アプ リ ケーシ ョ ンの定義フ ァ イ ル。
APPLICATIONS/ora_reports.dat
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の DBSPI-Oracle
レ ポー ト の定義フ ァ イ ル。
APPLICATIONS/ora_nt_reports.dat
NT の OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の
DBSPI-Oracle レ ポー ト の定義フ ァ イ ル。
TEMPLATES/TEMPLGROUP/
ora_templgroup.dat
DBSPI-Oracle OVO テ ン プ レー ト グループ構
造の定義フ ァ イ ル。
MSGGROUPS/ora_msggroups.dat
OVO メ ッ セージ グループ DBSPI の定義フ ァ
イ ル。
TEMPLATES/LOGFILE/ora_logfile.dat
Oracle ロ グ フ ァ イ ル カ プセル化の定義フ ァ
イ ル。
付録 A
表 45
管理サーバー フ ァ イル : Oracle
TEMPLATES/LOGFILE/ora_logfileNT.dat
NT 用 Oracle ロ グ フ ァ イ ル カプセル化の定義
フ ァ イ ル。
APPLICATIONS/core_nt_dbspi_apps.dat
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の NT 用
DBSPI-Core アプ リ ケーシ ョ ンの定義フ ァ イ ル。
TEMPLATES/SCHEDULE/ora_schedule.dat
/ora_scheduleNT.dat
サ ービ ス レ ポ ータ ー メ ト リ ッ ク の 定義フ ァ
イ ル。
表 46
管理サーバー フ ァ イル : MS SQL
次の場所にあ る MS SQL ア ッ プ ロ ー ド フ ァ イ ル :
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/mss_set/C/
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/mss_set/ja_JP.PCK/ (Solaris)
/var/opt/OV/share/tmp/OpC_appl/DBSPI/mss_set/ja_JP.SJIS/ (HP-UX)
mss_set.idx
DBSPI-MSS6 と DBSPI-MSS7 グループの
OVO ア ッ プ ロ ー ド 制御フ ァ イ ル。 こ の フ ァ
イ ルは、 OVO にア ッ プ ロ ー ド さ れ る 次の も
のを定義 し ます。 メ ッ セージ グループ、 モ
ニ タ ー テ ン プ レー ト 、 ロ グ フ ァ イ ル テ ン プ
レー ト 、 アプ リ ケーシ ョ ン、 テ ン プ レー ト
グループ。
TEMPLATES/MONITOR/mss_monitor.dat
次の OVO テ ン プ レー ト の定義フ ァ イ ル。 各
メ ト リ ッ ク の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ
ム と 外部モニ タ ー。 すべての MS SQL メ ト
リ ッ ク の監視詳細を含みます。
APPLICATIONS/mss_apps.dat
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の
DBSPI-MSSQL アプ リ ケーシ ョ ン の定義フ ァ
イ ル。
APPLICATIONS/mss_reports6.dat
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン内の
DBSPI-MSS6 と MSS7 レ ポー ト の定義フ ァ イ
ル。
/mss_reports7.dat
TEMPLATES/TEMPLGROUP
/mss6_templgroup.dat
/mss6_templgroup.dat
DBSPI-MSS6 と DBSPI-MSS7 の OVO テ ン プ
レー ト グループ構造の定義フ ァ イ ル。
MSGGROUPS/mss_msggroups.dat
OVO メ ッ セージ グループ DBSPI の定義フ ァ
イ ル。
TEMPLATES/LOGFILE/mss_logfile.dat
MS SQL ロ グ フ ァ イ ル カプセル化の定義フ ァ
イ ル。
TEMPLATES/SCHEDULE/mss_schedule.dat
サービ ス レ ポー タ ー メ ト リ ッ ク の定義フ ァ
イ ル。
213
その他のフ ァ イル
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 444、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 47
その他の管理サーバー フ ァ イル
フ ァ イル
説明
/etc/opt/OV/share/conf/OpC/
mgmt_sv/reports/C/dbspi_lc.sql
DBSPI テ ンプ レー ト が割 り 当て ら れたすべての
ノ ー ド を リ ス ト ア ッ プす る レ ポー ト ( ラ イ セ ン ス
チ ェ ッ ク 用 )。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspixterm
プ ラ ッ ト フ ォーム (OVO HP-UX ま たは OVO Sun)
に応じ て正し い場所か ら DBSPI の [UDM を設定 ]
用の xterm を実行 し ます。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspiudmck
[UDM を設定 ] 用の フ ァ イ ルの構文をチ ェ ッ ク し
ます。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspicfgck
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] の入力フ ァ イ ルの構文
をチ ェ ッ ク し ます。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspiorapv
メ ト リ ッ ク のオペレー タ ア ク シ ョ ン と し て
PerfView を実行 し 、 Oracle、 MS SQL のグ ラ フ を
提示す る ス ク リ プ ト 。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspimssqlpv
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspi.mo
管理サーバーの OVO Sun メ ッ セージ カ タ ロ グ
フ ァ イ ル。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspi.cat
管理サーバーの OVO HP-UX メ ッ セージ カ タ ロ
グ フ ァ イ ル。
/opt/OV/DBSPI/conf/udm.cfg
UDM の設定を含みます。 こ の フ ァ イ ルは、 管理
対象 ノ ー ド に自動的に分配 さ れ る よ う に、 管理
サーバー上の HP-UX、 Linux、 Solaris、 AIX、 NT
のモニ タ ー デ ィ レ ク ト リ に コ ピー さ れます。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspircfg.sh
NT の リ モー ト 設定プ ロ グ ラ ム を立ち上げ る ス ク
リプト。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspiudmcfg.sh
[UDM を設定 ] を立ち上げ る ス ク リ プ ト
/opt/OV/DBSPI/reporter/DBSPI_SR.exe
NT シ ス テ ムに DB-SPI Service Reporter パ ッ ケー
ジ を イ ン ス ト ール し ます。
/opt/OV/DBSPI/demo/demora.tar
DB-SPI のデモ (Oracle を例 と し て ) に使われます。
デモの操作方法は DB-SPI readme.txt フ ァ イ
ルにあ り ます。
214
/opt/OV/DBSPI/bin/inf_alarm
将来の使用のために予約。
/opt/OV/DBSPI/bin/dbspi_infap
将来の使用のために予約。
付録 A
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド のフ ァ イル
次の フ ァ イ ルは、 swinstall が実行 さ れ る と 管理サーバーに イ ン ス ト ール さ れ、 ま た、 モニ タ ー、
コ マ ン ド 、 ア ク シ ョ ン が管理サーバーか ら 管理対象 ノ ー ド に分配 さ れ る と 、 管理対象 ノ ー ド に イ
ン ス ト ール さ れ ます。
モニ タ ー フ ァ イル
以下の表のすべての フ ァ イ ルは、 管理サーバーのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに応 じ たデ ィ レ ク ト
リ に置かれ、 分配のパフ ォ ーマ ン ス を向上 さ せ る ために ".Z" 圧縮フ ォ ーマ ッ ト にな っ てい ます。
•
HP-UX: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/hp/s700/hp-ux10/monitor/
•
Solaris NCS: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/sun/sparc/solaris/RPC_NCS/monitor/
•
NCS AIX: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ibm/rs6000/aix/RPC_NCS/monitor/
•
DCE AIX: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ibm/rs6000/aix/RPC_DCE_TCP/monitor/
•
BBC AIX: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ibm/rs6000/aix5/RPC_BBC/monitor/
•
Solaris DCE: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/sun/sparc/solaris/RPC_DCE_TCP/monitor/
•
ITO 5 がイ ン ス ト ール さ れた HP-UX 11.0: /var/opt/OV/share/databases/OpC/
mgd_node/customer/hp/pa-risc/hp-ux11/monitor/
モニ タ ー フ ァ イ ルは管理対象 ノ ー ド の OVO モニ タ ー領域に、 次の よ う に イ ン ス ト ール さ れます。
•
HP-UX、 Linux、 Solaris 管理対象 ノ ー ド :
/var/opt/OV/bin/OpC/monitor/
•
AIX 管理対象 ノ ー ド : /var/lpp/OV/OpC/monitor/ (DCE エージ ェ ン ト )
/var/opt/OV/bin/instrumentation (HTTPS エージ ェ ン ト )
215
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 744、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 48
216
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド モニ タ ー フ ァ イル (UNIX)
フ ァ イル
説明
dbspi.cat
DB-SPI が使 う メ ッ セージ フ ァ イ ル。
dbspi.mo
DB-SPI カ タ ロ グ フ ァ イ ル (Solaris のみ )。
dbspi022.sql
メ ト リ ッ ク 3222 で使われ る コ マ ン ド フ ァ イ ル。
dbspi1070
最後のチ ェ ッ ク ポ イ ン ト か ら の経過時間を取得す る ために メ ト リ ッ ク
1070 が使 う ス ク リ プ ト 。
dbspi_alert
Oracle 警告 ロ グの フ ァ イ ル サ イ ズ を調べ る ために dbspicao が使 う ス
ク リ プ ト ( メ ト リ ッ ク 66)。
dbspi_fsfile
Oracle フ ァ イ ルに関す る フ ァ イ ル シ ス テ ム情報を取得す る ために
dpspicao が使 う ス ク リ プ ト ( メ ト リ ッ ク 56、 58、 62、 64、 65、 レ ポー
ト 66)。
dbspi_fsfree
フ ァ イ ル シ ス テ ムの空 き ブ ロ ッ ク の数を返す ( メ ト リ ッ ク 0016)。
dbspi_lscnt
ト レース と コ ア フ ァ イ ルを カ ウ ン ト す る ために dpspicao が使 う ス ク
リ プ ト ( メ ト リ ッ ク 63)。
dbspi_lsfile
ト レース と コ ア フ ァ イ ルを リ ス ト ア ッ プす る ために dbspicao が使 う
ス ク リ プ ト ( レ ポー ト 58、 63、 66)。
dbspi_lsnr
Oracle リ ス ナーが動作 し てい る か ど う か を調べ る 。
dbspi_mwcoll
デー タ を /var/opt/OV/dbspi/dsi/*.dat フ ァ イ ルか ら DSI を使っ て同 じ
デ ィ レ ク ト リ の MeasureWare デー タ フ ァ イ ルにパ イ プす る ス ク リ プ
ト。
dbspi_pcheck
dbspicao が使 う プ ロ セ ス チ ェ ッ ク の ス ク リ プ ト ( メ ト リ ッ ク 0002)。
dbspi_tail
Oracle 警告 ロ グの最後の 250 行を リ ス ト す る ために dpspicao が使 う ス
ク リ プ ト ( レ ポー ト 66)。
dbspiadm.exe
DB-SPI NT アプ リ ケーシ ョ ン の ラ ンチ ャ ー。
dbspicam.bat
MS SQL Server の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ バ ッ チ フ ァ イ ル。
dbspicao
Oracle の DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ ス ク リ プ ト 。 こ の ス ク リ プ ト
は Oracle のバージ ョ ン を調べ、 該当す る dbspicaoxx プ ロ グ ラ ム を呼
び出 し ます。
dbspicao72
Oracle 7.2.x.x の DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。 Oracle 7.2
が検出 さ れ る と dbspicao に よ り 呼び出 さ れ ます。
dbspicao73
Oracle 7.3.x.x の DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。 Oracle 7.3
が検出 さ れ る と dbspicao に よ り 呼び出 さ れ ます。
付録 A
表 48
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド モニ タ ー フ ァ イル (UNIX)
フ ァ イル
説明
dbspicao80
Oracle 8.x.x.x の DB-SPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。 Oracle 8.x
が検出 さ れ る と dbspicao に よ り 呼び出 さ れ ます。
dbspifsmon
Oracle プ ロ セ ス を リ ス ト ア ッ プす る ために dbspicao が使 う ス ク リ プ ト
( メ ト リ ッ ク 0002)。
dbspimss.exe
MS SQL Server の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。
dbspimwc
dbspi_mwcoll (DB-SPI MeasureWare コ レ ク タ ) を実行す る ス ク リ プ ト 。
dbspimwc.exe
MeasureWare コ レ ク タ プ ロ グ ラ ム。
dbspiudm.cfg
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の ロ ーカル設定フ ァ イ ル。
モニ タ ー フ ァ イ ルは Windows 管理対象 ノ ー ド の次のデ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール さ れ ます。
usr\OV\bin\OpC\monitor\ - NT managed node
表 49
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド モニ タ ー フ ァ イル (NT)
フ ァ イル
説明
dbspico7.exe
Oracle 7 の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。
dbspico8.exe
Oracle 8 の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。
dbspicoi.exe
Oracle 8.x の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ プ ロ グ ラ ム。
dbspicao.bat
dbspico7.exe か dbspico8.exe を実行す る コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ
のバ ッ チ フ ァ イ ル。
dbspi.cat.Z
DB-SPI カ タ ロ グ フ ァ イ ル。
dbspiudm.cfg
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の ロ ーカル設定フ ァ イ ル。
コ マ ン ド フ ァ イル
次の表の フ ァ イ ルは、 OVO 管理サーバーで プ ラ ッ ト フ ォ ームに応 じ た デ ィ レ ク ト リ に置かれ、
管理対象 ノ ー ド への分配パフ ォーマ ン ス を向上する ために ".Z" 圧縮フ ォーマ ッ ト と な っ てい ます。
•
HP-UX:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/hp/s700/hp-ux10/cmds/
•
NCS Solaris: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/sun/sparc/solaris/RPC_NCS/cmds/
•
NCS AIX:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ibm/rs6000/aix/RPC_NCS/cmds/
217
•
DCE AIX:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ibm/rs6000/aix/
RPC_DCE_TCP/cmds/
•
BBC AIX: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/ibm/rs6000/aix5/RPC_BBC/cmds/
•
HP-UX と Solaris の OVO:
/var/opt/OV/bin/OpC/cmds/
•
Solaris DCE: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer
/sun/sparc/solaris/RPC_DCE_TCP/cmds/
•
ITO 5 がイ ン ス ト ール さ れた HP-UX 11.0 : /var/opt/OV/share/databases/OpC/
mgd_node/customer/hp/pa-risc/hp-ux11/cmds/
コ マ ン ド フ ァ イ ルは管理対象 ノ ー ド の以下の場所にあ り ます。
•
HP-UX、 Linux、 Solaris 管理対象 ノ ー ド : /var/opt/OV/bin/OpC/cmds
•
AIX 管理対象 ノ ー ド : /var/lpp/OV/OpC/cmds/ (DCE エージ ェ ン ト )
/var/opt/OV/bin/instrumentation (HTTPS エージ ェ ン ト )
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 755、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 50
コ マ ン ド フ ァ イル (UNIX)
フ ァ イル
説明
dbspi_mw_int
DBSPI MW Enable アプ リ ケーシ ョ ンが管理対象 ノ ー ド の MeasureWare 統合
を有効化ま たは初期化す る ために実行 さ れた時に、 実行 さ れ る ス ク リ プ
ト。
dbspi_mwclup
DBSPI MW Disable アプ リ ケーシ ョ ン が管理対象 ノ ー ド の MeasureWare 統
合を無効化す る ために実行 さ れた時に、 実行 さ れ る ス ク リ プ ト 。
dbspiadm
DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン ラ ンチ ャ ー。
dbspialo
OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン で定義 さ れた Oracle 固有アプ リ ケーシ ョ ンの
DBSPI アプ リ ケーシ ョ ン ラ ンチ ャ ー。
dbspicfg
管理対象 ノ ー ド デー タ ベース と フ ィ ル タ を設定す る [DB コ ネ ク シ ョ ン を
設定 ] プ ロ グ ラ ム。
dbspicfg.sh
dbspicfg プ ロ グ ラ ム を実行 し 、 local.cfg ( フ ィ ル タ テ ス ト 、 デー タ ベース接
続テ ス ト 、 その他 ) で追加のチ ェ ッ ク を行 う ス ク リ プ ト 。
dbspicol
収集を オ ンやオ フ にす る ために使 う フ ァ イ ル。
た と えば、
dbspicol ON は収集を有効に し ます。
dbspicol OFF は収集を無効に し ます。
218
dbspiidom.sp
将来の使用のために予約。
dbspiidud.sp
将来の使用のために予約。
dbspiiidud.fm
将来の使用のために予約。
付録 A
表 50
コ マ ン ド フ ァ イル (UNIX)
フ ァ イル
説明
dbspiindb.fm
将来の使用のために予約。
dbspiindb.sp
将来の使用のために予約。
dbspiisud.fm
将来の使用のために予約。
dbspiisud.sp
将来の使用のために予約。
dbspioosm.sp
Oracle サービ ス レ ポー タ ー メ ト リ ッ ク のために予約。
dbspiora.fmt
/var/opt/OV/dbspi/dsi/oracle/*.dat で見つか っ た各デー タ ベース
イ ン ス タ ン ス の DBSPI Oracle デー タ フ ァ イ ルを記述す る ために、
dbspi_mwcoll が使 う DSI フ ォ ーマ ッ ト フ ァ イ ル。
dbspiora.sp
MeasureWare サポー ト を初期化す る 時に dbspi_mw_int が使 う Oracle DSI
設定フ ァ イ ル。
dbspioraud.fm
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の Oracle DSI フ ォーマ ッ ト フ ァ イ ル。
dbspioraud.sp
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の Oracle DSI 設定フ ァ イ ル。
dbspisbdb.fm
将来の使用のために予約。
dbspisbdb.sp
将来の使用のために予約。
dbspisbdud.fm
将来の使用のために予約。
dbspisbud.sp
将来の使用のために予約。
dbspisdom.sp
サービ ス レ ポー タ ー メ ト リ ッ ク のために予約。
dbspisel
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を選択す る ユーテ ィ リ テ ィ プ ロ グ ラ ム
(dbspialo が使用 )。
dbspiseschcl
ス ケ ジ ュ ール さ れた DB-SPI cron ジ ョ ブ を解除す る 。
dbspissud.fm
将来の使用のために予約。
dbspissud.sp
将来の使用のために予約。
dbspiudmosp
ユーザーが Oracle の ス ト ア ド プ ロ シージ ャ 定義フ ァ イ ルの編集 と 保存が
で き る よ う にす る ス ク リ プ ト 。
dbspiverify
DBSPI Verify を実行す る コ マ ン ド 行ス ク リ プ ト 。
dbspixterm
DBSPI アプ リ ケーシ ョ ン用に xterm を プ ラ ッ ト フ ォ ーム (HP-UX、 AIX、
Linux、 Solaris) に応 じ た正 し い場所か ら 実行 し ます。
dbspi_mw_con
A.03.00 DSI ロ グ フ ァ イ ルを移動 し 、 新 し い DSI ロ グ フ ァ イ ルを作成す る
ための ス ク リ プ ト 。
こ の表のすべての フ ァ イ ルは、 管理サーバーの次のデ ィ レ ク ト リ にあ り 、 管理対象 ノ ー ド への分
配パフ ォ ーマ ン ス を向上 さ せ る ために ".Z" 圧縮フ ォ ーマ ッ ト と な っ てい ます。
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ms
/intel/nt/RPC_DCE_TCP/cmds/ - NT managed node
219
表 51
コ マ ン ド フ ァ イル (NT)
フ ァ イル
説明
dbspicfg.exe
DBSPI 設定プ ロ グ ラ ム。
dbspicol.bat
収集を オ ンやオ フ にす る ために使 う フ ァ イ ル。
た と えば、
dbspicol ON は収集を有効に し ます。
dbspicol OFF は収集を無効に し ます。
dbspirptxxxx
MS SQL Server レ ポー ト ラ ンチ ャ ーのその他レ ポー ト 設定フ ァ イ
ル。
dbspirlm.bat
MS SQL Server レ ポー ト ラ ンチ ャ ー バ ッ チ フ ァ イ ル。
dbspixxxSQL
MS SQL レ ポー ト ラ ンチ ャ ーのその他 SQL フ ァ イ ル。
dbspialm.bat
MS SQL Server アプ リ ケーシ ョ ン ラ ンチ ャ ー。
dbspimcu.bat
MeasureWare ク リ ーン ア ッ プ バ ッ チ フ ァ イ ル。
dbspixxxx.sp4
dbspixxxx.fm
Oracle 4 と MS SQL Server の MeasureWare の設定フ ァ イ ル と
フ ォ ーマ ッ ト フ ァ イ ル。
ア ク シ ョ ン フ ァ イル
次のテーブルのすべてのフ ァ イ ルは、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テムに応じ て管理サーバーの次のデ ィ
レ ク ト リ にあ り 、 分配のパフ ォーマン ス を向上さ せる ために ".Z" 圧縮フ ァ イ ルにな っ ています。
220
•
HP-UX:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/hp/s700/hp-ux10
/actions/
•
NCS Solaris:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/sun/sparc/solaris
/RPC_NCS/actions/
•
NCS AIX:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ibm/rs6000/aix
/RPC_NCS/actions/
•
DCE AIX:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ibm/rs6000/aix
/RPC_DCE_TCP/actions/ -
•
BBC AIX: /var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/ibm/rs6000
/aix5/RPC_BBC/actions/
付録 A
•
Solaris DCE:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/sun/sparc/solaris
/RPC_DCE_TCP/actions/
•
ITO 5 がイ ン ス ト ール さ れた HP-UX 11.0:
/var/opt/OV/share/databases/OpC/mgd_node/customer/hp/pa-risc/hp-ux11
/actions/
ア ク シ ョ ン フ ァ イ ルは次の よ う に管理対象 ノ ー ド にあ り ます。
•
HP-UX と Solaris 管理対象 ノ ー ド の OVO: /var/opt/OV/bin/OpC/actions/
•
AIX 管理対象 ノ ー ド の OVO: /var/lpp/OV/OpC/actions/ (DCE エージ ェ ン ト )
/var/opt/OV/bin/instrumentation (HTTPS エージ ェ ン ト )
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 744、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 52
ア ク シ ョ ン フ ァ イル
フ ァ イル
説明
dbspifsmona
レ ポー ト 用にサ イ ズの大 き な フ ァ イ ルの一覧を取得 し ます。
dbspi_063 (UNIX)
メ ト リ ッ ク 63 の古い ト レース フ ァ イ ルを削除 し ます。
表 53
ア ク シ ョ ン フ ァ イル (NT)
フ ァ イル
説明
dbspitrc.exe (NT)
MS SQL Server ト レース フ ァ イ ルの最後の数行を表示 し ます。
dbspi_063.exe (NT)
メ ト リ ッ ク 63 の古い ト レース フ ァ イ ルを削除 し ます。
221
管理対象 ノ ー ド のフ ァ イル
モニ タ ー テ ン プ レー ト
管理サーバーか ら OVO の管理対象 ノ ー ド に分配 さ れた テ ン プ レー ト で、 モニ タ ー テ ン プ レー ト
は暗号化 さ れ、 次の フ ァ イ ルに保存 さ れ ます。
HP-UX、 Linux、 Solaris、 Tru64: /var/opt/OV/conf/OpC/monitor
AIX:
/var/lpp/OV/conf/OpC/monitor
NT:
\usr\OV\conf\OpC\<system>monitor\
デー タ 、 ロ グ、 設定 フ ァ イル
以下の表に示すデー タ 、 ロ グ、 設定フ ァ イ ルは、 次の場所にあ り ます。
•
HP-UX、 Linux、 Solaris、 Tru64: /var/opt/OV/dbspi
•
AIX:
/var/lpp/OV/dbspi (DCE エージ ェ ン ト )
/var/opt/OV/dbspi (HTTPS エージ ェ ン ト )
•
NT:
\usr\OV\dbspi
すべての UNIX フ ァ イ ルは、 管理対象 ノ ー ド での イ ン ス ト ールに続いて、 パー ミ ッ シ ョ ン が
644、 owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 54
デー タ 、 ログ、 設定フ ァ イル
フ ァ イ ル ( 場所は上記 )
説明
local.cfg
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を使っ て設定 さ れた情報
(ORACLE、 HOME、 CONNECT、 SID、 Filters な ど ) が入っ
た設定フ ァ イ ル。 こ れはバ イ ナ リ フ ァ イ ルで、 CONNECT
文字列が暗号化 さ れてい ます。
history/<tag_name_
instance_name = デー タ ベース名、 2 桁の数字は メ ト リ ッ ク 番
号を示す。 た と えば sap_m0018、 sap_0019 な ど。 こ れ ら
の フ ァ イ ルは差分計算用の情報を含んでい ます。
instance_name_
m00[2-digit metric number]>
た と えば、
dbspi/history/
openview_m0016
222
付録 A
デー タ 、 ログ、 設定フ ァ イル
表 54
フ ァ イ ル ( 場所は上記 )
説明
history/<tag_name_
instance_name_r00
自動ア ク シ ョ ン用の レ ポー ト フ ァ イ ル。
[2-digit metric number]>
た と えば、
dbspi/history/
openview_r0016
dbtab
こ の フ ァ イ ルは、 現在設定 さ れてい る デー タ ベース に関す
る 情報を プ レーン テ キ ス ト で含んでい ます ( 種類、 名前、
ホーム )。 MeasureWare 初期化ス ク リ プ ト が使い ます。
defaults
こ の ロ ーカル フ ァ イ ルは、 配布 さ れたテ ン プ レー ト ま たは
設定内容に追加ま たは変更を加え ます。 た と えば、 こ れを
使っ て特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス のデー タ 収集を オ
ン / オ フ で き ます。
Oracle MeasureWare デー タ フ ァ イル
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 644、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 55
Oracle MeasureWare デー タ フ ァ イル
フ ァ イル
説明
dsi/oracle/<dbname>.dat ま たは
各 メ ト リ ッ ク の コ レ ク タ / アナ ラ イ ザに よ り 収
集 さ れ る デー タ 。 メ ト リ ッ ク 番号に 1 を プ ラ ス
し た値が入 り ます。 実装 さ れていないか、
MeasureWare をサポー ト し ない メ ト リ ッ ク は、
値 と し て ñ1 が入 り ます。
dsi\mssql\<server>\<server>.dat
dsi/oracle/<dbname>
DSI を使っ て *.dat フ ァ イ ルか ら ロ ー ド さ れ る
デー タ 。
dsi/oracle/<dbname>.log ま たは
dsi\mssql\server\<server>.log
DSI を使っ て *.dat フ ァ イ ルか ら ロ ー ド さ れ る
デー タ 。
dsi/oracle/dbname.log.desc ま たは
DSI デー タ と ロ グ フ ァ イ ルを記述 し ます。
dsi\mssql\<server>\<server>.log.desc
dsi/oracle/<dbname>.log.spec
DSI デー タ と ロ グ フ ァ イ ルを記述 し ます。
次の よ う な追加のサブデ ィ レ ク ト リ が存在す る 場合があ り ます。
/osm/ サービ ス レ ポー タ ーのデー タ フ ァ イ ル用
/udm/ ユーザー定義 メ ト リ ッ ク のデー タ フ ァ イ ル用
223
ログ フ ァ イル と ト レース フ ァ イル
すべ て の フ ァ イ ル は、 管理対象 ノ ー ド で の イ ン ス ト ー ル に 続 い て、 パ ー ミ ッ シ ョ ン が 644、
owner=root、 Group=sys に設定 さ れ ます。
表 56
224
ログ フ ァ イル と ト レース フ ァ イル
フ ァ イル
説明
log/mw_int_status
DBSPI MW Enable アプ リ ケーシ ョ ンの結果が格納 さ れ、 MW 統
合が正常に有効化 さ れたかど う かを判断する のに利用 し ます。
log/mw_status
MW 統合が失敗 し た場合のエ ラ ー情報。 /var/opt/OV/bin/
OpC/monitor/dbspi_mwcoll の debug=0 が debug=1 にセ ッ ト
さ れた場合は、 MW コ レ ク タ が実行 さ れ る ご と (5 分ご と ) に
情報が こ の フ ァ イ ルに書 き 出 さ れ ます。
log/trace
ト レース処理がオ ンの場合 (DB-SPI Admin アプ リ ケーシ ョ ンの
Trace On を使 う )、 ト レース処理 と デバ ッ グ情報が こ の フ ァ イ
ルに書 き 出 さ れ ます。 ト レース処理をいつま で も オ ンに し てお
く と 、 こ の フ ァ イ ルは膨大にな る 可能性があ り ます。
log/dbspierror
DBSPI コ レ ク タ / アナ ラ イ ザがエ ラ ー状態に遭遇 し た時のエ
ラ ー情報。 こ の フ ァ イ ルに書 き 出 さ れた メ ッ セージは、 OVO
メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに も 送 ら れ ます。
付録 A
B 構成要素
こ の付録では、 Oracle と MS SQL Server の DB-SPI プ ロ グ ラ ム構成要素を取 り 上げてい ます ( ス ク
リ ーン シ ョ ッ ト は OpenView Operations [OVO] の も ののみを使用 )。次の ト ピ ッ ク が含まれてい ます。
•
テ ン プ レー ト 互換表
•
テ ン プ レー ト
•
メ ッ セージ グループ
•
コ ア アプ リ ケーシ ョ ン
テ ン プ レー ト 互換性マ ト リ ッ ク ス
イ ン ス ト ールの際のテ ン プ レー ト 選択を容易にす る ため、次のマ ト リ ッ ク ス に、Oracle と MS SQL
Server のテ ン プ レー ト グループ間の共用の可否を示 し ます。
Oracle テ ン プ レ ート の共用マ ト リ ッ ク ス
DBSPI-Core
Oracle: Oracle 8 Specific
Oracle: UDM Templates
Oracle: Listener NT
Oracle: Listener
NT Oracle Logfile Template
Oracle Logfile Template
Oracle: Logfiles
Oracle: Reporter NT
Oracle: Reporter
Oracle: Drill Down
Oracle: SQL Net
Oracle: Favorites
Oracle: Standard Metrics
(1) 次の1つを選択
Oracle: Quick Start
Oracle: Quick Start Remote
Oracle: Quick Start NT
Oracle: Standard Metrics
Oracle: Favorites
Oracle: SQL Net
Oracle: Quick Start NT
(2) 共用可能なものと組み合わせる
Oracle: Quick Start
図 49
(2) (2)
(1) (1)
(1) (1)
(1) (1)
(2) (2) (3) (3)
(2) (2) (3) (3)
(2) (2)
(1) Reporter または Reporter NTの1つを選択
(2) Logfile または NT Logfileの1つを選択
(3) Listener または Listener NTの1つを選択
= 共用不可
= 共用可能
225
図 50
Microsoft SQL Server 6.5 テ ン プ レ ート の共用マ ト リ ッ ク ス
=
=
図 51
DBSPI-Core
DBSPI-MSS7: Reporter
MSSQL Logfile Template
DBSPI-MSS6: Standard Metrics
DBSPI-MSS6: Quick Start
MSSQL 6.5
(1) 次の1つを選択
DBSPI-MSS6
DBSPI-MSS6: Quick Start
DBSPI-MSS6: Standard Metrics
DBSPI-MSS6
(2) 共用可能なものと組み合わせる
共用不可
共用可能
Microsoft SQL Server 7 テ ン プ レ ート の共用マ ト リ ッ ク ス
=
=
226
DBSPI-Core
DBSPI-MSS7: Reporter
MSSQL Logfile Template
DBSPI-MSS7: Standard Metrics
DBSPI-MSS7: Quick Start
MSSQL 7.x
(1) 次の1つを選択
DBSPI-MSS7
DBSPI-MSS7: Quick Start
DBSPI-MSS7: Standard Metrics
DBSPI-MSS7
(2) 共用可能なものと組み合わせる
共用不可
共用可能
付録 B
Microsoft SQL Server 2005 テ ン プ レ ート の共用マ ト リ ッ ク ス
=
=
DBSPI-Core
DBSPI-MSS7: Reporter
MSSQL Logfile Template
DBSPI-MSS7: Standard Metrics
MSSQL 2005
(1) 次の 1 つを選択
DBSPI-MSS7
DBSPI-MSS7: Quick Start
DBSPI-MSS7: Standard Metrics
DBSPI-MSS7: Quick Start
(2) 共用可能なものと組み合わせる
DBSPI-MSS2005
図 52
共用不可
共用可能
227
テ ン プ レー ト
デー タ ベース Smart Plug-in のテ ン プ レー ト グループは、 すべてのデー タ ベース に適用す る テ ン プ
レー ト 、 使用中の特定のデー タ ベース に適用す る テ ンプ レー ト 、 お よ び他のテ ンプ レー ト グルー
プに よ り 生成 さ れた メ ッ セージ を分類す る ための メ ッ セージ グループ を含んでい ます。 こ のセ ク
シ ョ ン では各グループ を説明 し ます。
共通 DB-SPI テ ン プ レー ト
DB-SPI は次のテ ン プ レー ト を OVO の メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト に追加 し ます。 こ れ ら の
テ ン プ レー ト はすべてのデー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン に適用 さ れ ます。
— DBSPI-Core: こ のグループはプ ラ ッ ト フ ォ ーム に依存 し ない も ので、 次のテ ンプ レー ト が
あ り ます。
DBSPI-Messages_jp: DB-SPI: DBSPI-Messages の メ ッ セージ フ ァ イ ル モ ニ タ ーが あ り
ます。
DBSPI-MeasureWare: MeasureWare Agent: DBSPI-MeasureWare への イ ン タ ー フ ェ イ ス が
あ り ます。
Microsoft SQL Server の DB-SPI テ ン プ レー ト
DB-SPI は、 MS SQL Server 6、 7、 2000、 お よ び 2005 を監視す る 次の SQL Server テ ン プ レー ト を
追加 し ます。
— DBSPI-MSS6/MSS7: 次のテ ン プ レー ト グループがあ り ます ( 詳細は次ページ を参照 し て
く だ さ い )。
DBSPI-MSS6/MSS7: UDM Templates: ユーザー定義用テ ン プ レー ト を含みます。
DBSPI-MSS6/MSS7: Quick Start: DBSPI-Core、 DBSPI-MSS6/MSS7: Standard Metrics、
Reporter、 MSSQL Logfile Template_jp を含みます。
MS SQL Sever 7、 MS SQL 2000/2005 で使用す る こ と がで き ます。
定義 (MSS6 & MSS7)
— DBSPI-MSS6/MSS7: Standard Metrics: こ のグループはすべての標準 MS SQL Server メ ト
リ ッ ク を含み、 次の よ う にグループ化 さ れ ます。
DBSPI-MSS6/MSS7: By Collector ( コ レ ク タ テ ン プ レー ト と メ ト リ ッ ク )
DBSPI-MSS6/MSS7: Metrics Only ( メ ト リ ッ ク の全 リ ス ト )
DBSPI-MSS6/MSS7: Collectors Only ( すべての MSSQL コ レ ク タ テ ン プ レー ト )
Oracle の DB-SPI テ ン プ レー ト
DB-SPI は次の Oracle テ ン プ レー ト グループ を OVO の [ メ ッ セージ ソ ース のテ ン プ レー ト ] に追
加 し ます。
— DBSPI-Oracle: 次のテ ン プ レー ト グループ ( 詳細は次ページ を参照 ) と リ ス ナー モニ タ ー
テ ン プ レー ト を含みます。
228
付録 B
DBSPI-Oracle: Quick Start: サブグループ DBSPI-Core、DBSPI-Oracle:Favorites、Reporter、
モニ タ ーを含みます。
DBSPI-Oracle: Quick Start NT: サブグループ DBSPI-Core、 DBSPI-Oracle Favorites、 Core、
Reporter NT、 モニ タ ーを含みます。
DBSPI-Oracle: Standard Metrics: すべての標準 Oracle メ ト リ ッ ク を含みます。
DBSPI-Oracle: Quick Start Remote: リ モー ト 監視用のテ ン プ レー ト を含みます。
DBSPI-Oracle: Logfiles: Oracle 警告 ロ グ フ ァ イ ルを含みます。
DBSPI-Oracle: UDM: ユーザー定義 メ ト リ ッ ク を含みます。
DBSPI-Oracle: Oracle 8 & Higher: Oracle 8 以降に固有の メ ト リ ッ ク 用のモ ニ タ ー テ ン
プ レー ト を含みます。
DBSPI-Oracle: Listener DBSPI-Ora-Listener_jp、 DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp を含みます
( こ れを正 し く 動作 さ せ る 方法の詳細は、 114 ページの 「Oracle リ ス ナーのチ ェ ッ ク 」 を
参照 し て く だ さ い (UNIX のみ ))。
DBSPI-Oracle: Listener NT DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp を含みます ( こ れを正 し く 動作 さ
せ る 方法の詳細は、 114 ページの 「Oracle リ ス ナーのチ ェ ッ ク 」 を参照 し て く だ さ い )。
定義
— DBSPI-Oracle: Standard Metrics: こ のグループはすべての標準 Oracle メ ト リ ッ ク ( ド リ ルダ
ウ ン ま たは Oracle 8 メ ト リ ッ ク は含まず ) と 、 次のサブグループ を含みます ( 各詳細は以
下の通 り )。
DBSPI-Oracle: By Collector
DBSPI-Oracle: Metrics Only
DBSPI-Oracle: Collectors Only
— DBSPI-Oracle: By Collector: こ のグループは、 収集周期ご と にグループ化 さ れた次の標準
Oracle メ ト リ ッ ク を含みます。
DBSPI-Oracle Collect 1d: こ のグループには次の コ レ ク タ と モニ タ ーを含みます。
DBSPI-Ora-1d_jp
DBSPI-0042_jp、 0056_jp、 0061_jp、 0072_jp
DBSPI-Oracle Collect 1h: こ のグループには次の コ レ ク タ と モニ タ ーを含みます。
DBSPI-Ora-1h_jp
DBSPI-0004_jp、 0005_jp、 0008_jp、 0009_jp、 0019_jp、 0046_jp、 0052_jp、 0057_jp、 0066_jp、
0068_jp、 0082_jp
DBSPI-Oracle Collect 15min: こ のグループには次の コ レ ク タ と モニ タ ーを含みます。
DBSPI-Ora-15min_jp
DBSPI-0016-0018_jp、 0058_jp、 0062-0065_jp、 0077-0081_jp
DBSPI-Oracle Collect 05min: こ のグループには次の コ レ ク タ と モニ タ ーを含みます。
DBSPI-Ora-05min
DBSPI-0001_jp、 0002_jp、 0007_jp、 0011_jp、 0020-0024_jp、 0026-0035_jp、 0038-0040_jp、
0043_jp、0045_jp、0048_jp、0050_jp、0054_jp、0059_jp、0060_jp、0067_jp、0069_jp、0075_jp、
0083_jp、 0085_jp、 0087_jp、 0089_jp
229
— DBSPI-Oracle: Metrics: Only こ のグループには次の Oracle メ ト リ ッ ク モニ タ ー テ ン プ
レー ト のみを含みます ( コ レ ク タ な し )。
DBSPI-0001-0009_jp、0011_jp、0016-0024_jp、0026-0035_jp、0038-0040_jp、0042_jp、0043_jp、
0045_jp、 0046_jp、 0048_jp、 0050_jp、 0052_jp、 0054_jp、 0056-0069_jp、 0072_jp、 0075_jp、
0077-0083_jp、 0085_jp、 0087_jp、 0089_jp、 0203_jp、 0206_jp、 0216_jp、 0217_jp、 0218_jp
— DBSPI-Oracle: Collectors Only: こ のグループには次の Oracle コ レ ク タ テ ン プ レー ト のみを
含みます ( メ ト リ ッ ク モニ タ ーな し )。
DBSPI-Ora-05min_jp
DBSPI-Ora-15min_jp
DBSPI-Ora-1h_jp
DBSPI-Ora-1d_jp
— DBSPI-Oracle: Favorites: こ のグループには、重要な ("favorite") メ ト リ ッ ク モニ タ ー と モニ
タ ー用の、 次の コ レ ク タ テ ン プ レー ト があ り ます。
DBSPI-Ora-05min-Favorites_jp
DBSPI-Ora-15min-Favorites_jp
DBSPI-Ora-1h-Favorites_jp
DBSPI-Ora-1d-Favorites_jp
DBSPI-0001_jp、 0002_jp、 0004-0005_jp、 0007-0009_jp、 0016-0019_jp、 0021-0024_jp、
0026-0035_jp、0042_jp、0043_jp、0056-0058_jp、0060-0062_jp、0064_jp、0065_jp、0067-0069_jp、
0072_jp、 0077-0080_jp、 0082_jp、 0083_jp、 0203_jp
— DBSPI-Oracle: Listener: UNIX 用には、 Oracle リ ス ナーの実行を確認す る
DBSPI-Ora-Listener_jp と 、 instance@instance に接続す る DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp を
含みます。 NT 用には、 DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp のみを含みます。
— DBSPI-Oracle: Logfiles: 次の Oracle 警告 ロ グ フ ァ イ ルを含みます。
Oracle Alert Log Template_jp
NT Oracle Alert Log Template_jp
— DBSPI-Oracle: Oracle 8 & Higher: Oracle 8 以降に固有の メ ト リ ッ ク 用のモニ タ ー テ ン プ
レー ト を含みます。
DBSPI-Ora-15min-Oracle8_jp
DBSPI-0070_jp、 0071_jp、 0074_jp、 0076_jp、 0090-0097_jp
— DBSPI-Oracle: Quick Start: 次の も の を含みます。
DBSPI-Core
DBSPI-Oracle: Favorites
DBSPI-Oracle: Reporter
Oracle Alert Log Template_jp
— DBSPI-Oracle: Quick Start NT: 次の も の を含みます。
DBSPI-Core
DBSPI-Oracle: Favorites
DBSPI-Oracle: Reporter NT
NT Oracle Alert Log Template_jp
— DBSPI-Oracle: SQLNet: リ モー ト デー タ ベース で動作す る 、 SQLNet コ レ ク タ テ ン プ レー
ト と メ ト リ ッ ク を含みます。
DBSPI-Ora-05min-SQLNet_jp
DBSPI-Ora-15min-SQLNet_jp
DBSPI-Ora-1h-SQLNet_jp
DBSPI-Ora-1d-SQLNet_jp
230
付録 B
DBSPI-0001_jp、 0004-0009_jp、 0011_jp、 0016-0024_jp、 0026-0035_jp、 0038-0040_jp、
0042-0043_jp、 0045-0046_jp、 0048_jp、 0050_jp、 0052_jp、 0054_jp、 0057_jp、 0059-0061_jp、
0067-0069_jp、 0072_jp、 0075_jp、 0077-0083_jp、 0085_jp、 0087_jp、 0089_jp
図 53
DBSPI-Oracle テ ン プ レ ート
231
DB-SPI メ ッ セージ グループ
DB-SPI は、 次のプ ラ ッ ト フ ォ ーム に依存 し ない メ ッ セージ グループ を登録 メ ッ セージ グループ
に追加 し ます。
— [DBSPI] DB-SPI プ ロ グ ラ ムが生成 し た メ ッ セージ。 こ の メ ッ セージには、 問題の診断 / 改
善に役立つ指示文が含ま れてい ます。
図 54
登録メ ッ セ ージ グループ
Microsoft SQL Server の DB-SPI メ ッ セージ グループ
DB-SPI for SQL Server に よ り 生成 さ れ る すべての メ ッ セージは、 登録 メ ッ セージ グループ内の次
の メ ッ セージ グループの どれかに分類 さ れ ます。
[MSS_Admin] SQL Server の管理に関す る メ ッ セージ。
[MSS_Conf] SQL Server の設定に関す る メ ッ セージ。
[MSS_Fault] SQL Server のエ ラ ー状態に関す る メ ッ セージ。
[MSS_Perf] SQL Server のパフ ォ ーマ ン ス に関す る メ ッ セージ。
232
付録 B
『HP OpenView Smart Plug-in for Microsoft SQL Server: Reference』 を参照 し て、 SQL Server メ ト リ ッ
ク ま たは ロ グ フ ァ イ ル イ ベン ト の メ ッ セージ グループ を調べて く だ さ い。
Oracle の DB-SPI メ ッ セージ グループ
DB-SPI for Oracle に よ り 生成 さ れ る すべて の メ ッ セージ は、 登録 メ ッ セージ グ ループ内の次の
メ ッ セージ グループの どれかに分類 さ れ ます。
[Ora_Admin] Oracle の管理に関す る メ ッ セージ。
[Ora_Conf] Oracle の設定に関す る メ ッ セージ。
[Ora_Fault] Oracle のエ ラ ー条件に関す る メ ッ セージ。
[Ora_Perf] Oracle のパフ ォーマ ン ス に関す る メ ッ セージ。
『HP OpenView Smart Plug-in for Oracle: Reference』 を参照 し て、 Oracle メ ト リ ッ ク ま たは ロ グ フ ァ
イ ル イ ベン ト の メ ッ セージ グループ を調べて く だ さ い。
233
コ ア ( 管理用 ) ア プ リ ケーシ ョ ン
DB-SPI は、すべてのデー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン に適用 さ れ る 次のアプ リ ケーシ ョ ン を登録ア
プ リ ケーシ ョ ン に追加 し ます。
— [管理] "root" パー ミ ッ シ ョ ン を必要 と す る 設定アプ リ ケーシ ョ ン と ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン
グ アプ リ ケーシ ョ ン を含みます。 従っ て、 こ のグループは OVO Administrator に割 り 当て
る こ と をお勧め し ます。 こ のグループは次のアプ リ ケーシ ョ ン を含みます。
[ 接続をチ ェ ッ ク ] 管理対象 ノ ー ド で設定 さ れたすべてのデー タ ベースへの接続を確認 し
ます。 デー タ ベー ス の場所 と デー タ ベー ス ア カ ウ ン ト 情報が正 し く 設定 さ れた こ と を確
認す る のに便利です。 デー タ ベース に接続で き ない場合は、 メ ト リ ッ ク 収集モニ タ ーはエ
ラ ーを生成 し ます。
[ ク リ ーン ア ッ プ ] ト レース フ ァ イ ル、 ロ グ フ ァ イ ル、 永続記憶フ ァ イ ルな ど の ラ ン タ イ
ム フ ァ イ ルを削除 し ます。
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] 管理対象 ノ ー ド のデー タ ベース の設定用に、 あ ら か じ め推奨 さ れ る 構
文が入っ た フ ァ イ ルを開 き ます。 フ ァ イ ルのエン ト リ には、 デー タ ベース の場所、 DB-SPI がデー タ
ベース のア ク セ ス に使 う デー タ ベース ア カ ウ ン ト を定義 し ます。 ま た、 ト レース フ ァ イ ルやフ ィ ル
タ 処理パ ラ メ ー タ な ど、フ ァ イ ル / プ ロ グ ラ ムのその他の設定を含め る こ と がで き ます (Windows 管
理対象 ノ ー ド に も 有効 )。
[ グ ラ フ の設定 ] 必要に応 じ て、別途購入の OpenView Performance Manager を実行す る Web
ブ ラ ウ ザ シ ス テ ムの場所を示すエ ン ト リ を設定フ ァ イ ルに挿入で き ます。
[UDM を設定 ] ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の設定フ ァ イ ルを、 UDM の設定用に、 あ ら か じ め推奨 さ
れ る 構文が入っ た状態で開 き ます。
[SP/Oracle UDM を 作成 ] Oracle のユーザー定義 メ ト リ ッ ク を 可能にす る ス ト ア ド プ ロ
シージ ャ の作成をサポー ト し ます。
[Oracle ユーザーの作成 ] ( オプシ ョ ン ) 管理対象 ノ ー ド 上 ( デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を定義す
る DBSPI-Config の前に設定 し てお く 必要があ り ます ) の特定のデー タ ベース イ ン ス タ ン ス にア ク
セ スす る ための Oracle ユーザー / パス ワ ー ド の定義に使い ます。
[ グ ラ フ と レ ポー ト を無効化 ] パフ ォーマ ン ス デー タ の収集を無効に し ます。 その中には、 グ ラ
フ処理、 UDM、 レ ポー タ ーで使われ る デー タ も 含みます。
[ エ ラ ー フ ァ イ ルを表示 ] 次の DB-SPI エ ラ ー フ ァ イ ルの内容を表示 し ます。
/var/opt/OV/dbspi/log/dbspierror
[ ト レース フ ァ イ ルを表示 ] DB-SPI ト レース フ ァ イ ルの内容を表示 し ます。
[Oracle ユーザーの削除 ] Oracle ユーザー ア カ ウ ン ト の削除を容易に し ます。
[ グ ラ フ を有効化 ] パフ ォーマ ン ス グ ラ フ の メ ト リ ッ ク デー タ 収集を有効に し ます。
[ レ ポー ト を有効化 ] OpenView Reporter ( 別途購入製品 ) の レ ポー ト 処理用の メ ト リ ッ ク
の収集を有効に し ます。
[UDM グ ラ フ 有効化 ] グ ラ フ 処理 ( 別途購入の OpenView Performance Manager を 使用 ) 用の
UDM メ ト リ ッ ク の収集を有効に し ます。
[ セルフ ヒ ー リ ン グ情報 ] 管理対象 ノ ー ド でエ ラ ー メ ッ セージ関連の OpenView Operations
情報を収集 し ます。SPI の問題を解決する ために、こ の情報を HP サポー ト に送信で き ます。
234
付録 B
[ 監視を開始 ] パ フ ォーマ ン ス メ ト リ ッ ク デー タ の収集 と 警告通知を再有効化 し ます。 コ マ ン ド
行で収集をオンに戻すには、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
UNIX: /<OVO_commands_directory>/dbspicol -v ON
Windows: \<OVO_commands_directory>\dbspicol -v ON
[ 監視を停止 ] パ フ ォーマ ン ス メ ト リ ッ ク デー タ の収集 と 警告通知を一時的に無効に し ます。デー
タ ベース の メ ン テナン ス の際や、 HP Serviceguard の使用時、 デー タ ベース が予期せずダ ウ ン し た場
合な ど に メ ッ セージ ブ ラ ウ ザに表示 さ れ る エ ラ ーを最小限に抑え る ために、 こ のアプ リ ケーシ ョ ン
を使用 し て メ ト リ ッ ク の収集を無効にで き ます。 コ マ ン ド 行で収集を オ フ にす る には、 次の コ マ ン
ド を実行 し ます。
UNIX: /<OVO_commands_directory>/dbspicol -v OFF
Windows: \<OVO_commands_directory>\dbspicol -v OFF
( 各オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム のパ ス は第 2 章の始めに示 し てい ます )
[ ト レース オ フ ] DB-SPI の ト レース機能を オ フ に し ます。
[ ト レース オ ン ] DB-SPI の ト レース機能を オ ン に し ます。
[ 配布を確認 ] OpenView Performance Manager ( 別途購入 ) を使っ て グ ラ フ を選択 し 表示で
き る よ う に、 指定の Web ブ ラ ウ ザ ( イ ン ス ト ール時に設定 ) を起動 し ます。
[ グ ラ フ を表示 ] 配布 さ れた フ ァ イ ル、 バージ ョ ン、 テ ン プ レー ト 数、 デフ ォ ル ト フ ァ イ
ルを示 し 、 接続チ ェ ッ ク も 行い ます。
— [Windows 管理 ] Windows 管理対象 ノ ー ド の [ 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ンのサブセ ッ ト を含み
ます。 こ れには次の も のが含まれ ます。 DB コ ネ ク シ ョ ン を設定、 接続をチ ェ ッ ク 、 配布
を確認、 エ ラ ー フ ァ イ ルを表示、 監視を開始、 監視を停止、 グ ラ フ と レ ポー ト を無効化、
グ ラ フ を有効化、 レ ポー ト を有効化、 UDM を設定。
235
Oracle ア プ リ ケーシ ョ ン
Oracle アプ リ ケーシ ョ ンは UNIX ノ ー ド でのみ実行で き 、 Windows ノ ー ド では実行で き ません。
DBSPI Oracle アプ リ ケーシ ョ ン を使 う には、 グループ dba に属す る ユーザー oracle が作成 さ れ
てい る 必要が あ り ま す。 ユーザー Oracle が dba グループにない場合は、 一部の Oracle ア プ リ
ケ ー シ ョ ン を 実行す る た め に Customized Startup を 変更す る 必要が あ り ま す。 Customized
Startup は異な る ユーザーの ロ グ イ ン を許可 し ま す。 イ ン ス タ ン ス の開始 と 停止を行 う ア プ リ
ケーシ ョ ンは、 実行ユーザーが dba グループに属す る こ と が必要な connect internal を行い
ます。
DB-SPI は、 次の Oracle アプ リ ケーシ ョ ン を登録アプ リ ケーシ ョ ンに追加 し ます。
— [Oracle] Oracle 固有のアプ リ ケーシ ョ ン を含みます。 こ れ ら は OVO オペレー タ に割 り 当
て る も のです。 DBSPI Oracle の下には次のアプ リ ケーシ ョ ン を含みます。
[RAC グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク (UNIX)]
[RAC グ ロ ーバル メ ト リ ッ ク (Win)] ク ラ ス タ 化 さ れたデー タ ベース の メ ト リ ッ ク 収集に対
し て、 オ ン / オ フ / 自動の設定がで き ます。
[SQL* Plus] "sqlplus" プ ロ グ ラ ム を起動 し ます。
[Svr Mgr (Text)] "svrmgrl" プ ロ グ ラ ム を起動 し ます (Oracle 7.3 以降でのみ有効 )。
[Svr Mgr (X11)] "svrmgrm" プ ロ グ ラ ム を起動 し ます (Oracle 7.3 以降でのみ有効 )。
[ イ ン ス タ ン ス を起動 ] デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を起動 し ます *。
[ 全 イ ン ス タ ン ス を起動 ] 設定 さ れたすべてのデー タ ベース イ ン ス タ ン ス を起動 し ます *。
[ イ ン ス タ ン ス を シ ャ ッ ト ダ ウ ン ] デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます *。
[ 全 イ ン ス タ ン ス を シ ャ ッ ト ダ ウ ン ] 設定 さ れたすべてのデー タ ベー ス イ ン ス タ ン ス を
シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます *。
[ イ ン ス タ ン ス を即時シ ャ ッ ト ダ ウ ン ] "immediate" オプシ ョ ン でデー タ ベース イ ン ス タ ン
ス を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます *。
[ イ ン ス タ ン ス を強制シ ャ ッ ト ダ ウ ン ] "abort" オプシ ョ ン でデー タ ベース イ ン ス タ ン ス を
シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます *。
[SQL Net ス テー タ ス ] SQL Net ス テー タ ス を出力 し ます。
[SQL Net 起動 ] SQL Net を開始 し ます。
[SQL Net 停止 ] SQL Net を停止 し ます。
[ イ ン ポー ト ] デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対 し て "imp" プ ロ グ ラ ム を呼び出 し ます。
[ エ ク ス ポー ト ] デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対 し て "exp" プ ロ グ ラ ム を呼び出 し ます。
[LSNRCTL] デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対 し て "lsnrctl" プ ロ グ ラ ム を呼び出 し ます。
* こ れ ら のアプ リ ケーシ ョ ンはデータ ベース イ ン ス タ ン ス に内部的に接続する こ と が必要です。そ
のため、 実行ア カ ウ ン ト はその一次グループ (Oracle) と し て dba に属 し てい る必要があ り ます。
236
付録 B
[Oracle レ ポー ト ] Oracle メ ト リ ッ ク 0003、 0004、 0005、 0006、 0007、 0008、 0009、 0011、
0016、 0017、 0018、 0029、 0031、 0037、 0038、 0042、 0045、 0047、 0057、 0058、 0063、 0066、
0067、 0068、 0069、 0070、 0071、 0077、 0078、 0079、 0080、 0081、 0091、 0092、 0093、 0094、
0095、 0096、 0097 についての レ ポー ト を含みます。
[Oracle レ ポー ト Windows] Windows 管理対象 ノ ー ド の Oracle レ ポー ト があ り ます。 Oracle
メ ト リ ッ ク 0004、 0005、 0006、 0007、 0008、 0009、 0011、 0016、 0017、 0018、 0029、 0031、
0037、 0038、 0042、 0045、 0047、 0057、 0058、 0066、 0067、 0068、 0069、 0077、 0078、 0079、
0080、 0081 についての レ ポー ト を含みます。
図 55
DBSPI-Oracle ア プ リ ケーシ ョ ン
237
Microsoft SQL Server ア プ リ ケーシ ョ ン
DB-SPI は次の MS SQL Server アプ リ ケーシ ョ ン を OVO 登録アプ リ ケーシ ョ ン に追加 し ます。
— [MSSQL] MS SQL Server 固有のアプ リ ケーシ ョ ン を含みます。 こ れ ら は OVO オペレー タ
に割 り 当て る も のです。 DBSPI MS SQL の下には次のアプ リ ケーシ ョ ンが含ま れます。
[ ア ク テ ィ ブなジ ョ ブ ] ア ク テ ィ ブなすべてのジ ョ ブ を表示 し ます。
[ すべてのジ ョ ブ ] ア ク テ ィ ブなすべてのジ ョ ブ と 、 待機状態、 一時停止状態、 完了済み
のジ ョ ブ を表示 し ます。
[NT サービ ス ] 動作中の NT サービ ス を表示 し ます。
[ ト レース ] MS SQL Server ロ グ フ ァ イ ルの最後の 40 行を出力 し ます。
"sp_help_job" コ マ ン ド に よ る MS SQL ジ ョ ブは、current_execution_status ( 現在の実行ス テー タ
ス ) カ ラ ム の数値に応 じ て、 次のジ ョ ブ ス テー タ ス を持ち ます。
図 56
238
値
意 味
1
実行中
2
ス レ ッ ド 待ち
3
再試行中
4
待機状態
5
一時停止
7
完了ア ク シ ョ ン の実行中
MS SQL ア プ リ ケーシ ョ ン
付録 B
C デー タ ベース接続の設定
デー タ ベース接続を設定する別の方法
デー タ ベース SPI の [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ンは、 設定フ ァ イ ルを開 く ための
最 も 簡単な手段です。 し か し 、 ユーザーが OpenView Operations コ ン ソ ールにい な い場合、 ま た
は、 コ マ ン ド 行で作業をす る 方を好む場合な ど では、 別の方法 も 存在 し ます。
特定の状況下では、 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス に対す る Database SPI 接続を確立す る ために環境
変数の設定が必要な場合があ り ます。 例 と し て、 ORACLE_HOME の下に ORACLE_BASE を持たな
い UNIX サーバーでは必然的に、 ORACLE_BASE の場所 を 示すエ ン ト リ を defaults フ ァ イ ル
(222 ページ ) に追加 し な く てはな り ません。 た と えば次の よ う に指定 し ます。
SET ORACLE_BASE=/opt/ora9201
方法 1: UNIX 管理対象 ノ ー ド での設定
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を使 う 代わ り に、管理対象 ノ ー ド に ロ グオ ン し て、以
下を実行 し ます。
<OVO commands directory> dbspicfg.sh
初めて設定フ ァ イ ルを開 く と 、 フ ァ イ ルにはキー ワー ド エ ン ト リ の例が含ま れてい ます。 フ ァ イ
ルを保存す る と 、 コ メ ン ト (#) 行は削除 さ れます。
方法 2: Windows 管理対象 ノ ー ド での設定
Windows シ ス テ ム上で UNIX 互換の フ ァ イ ルを作成 し たい場合は、 次の よ う に し ます。
前提条件 : 以下の手順を行 う 前に、 OVO コ ン ソ ール で、 設定 し たい ノ ー ド に対 し て [DB-SPI →
Windows 管理→パスの設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る 必要があ り ます。
1
Windows シ ス テ ム で、 テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て フ ァ イ ルを作成 し ます ( 適切な構文につい
ては、 こ のあ と に続 く セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い )。
2
フ ァ イ ルを保存 し ます。
3
[ コ マ ン ド プ ロ ン プ ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
dbspisetpath お よ び dbspicfg.exe -i -u <input_file>
4
生成 さ れた local.cfg と dbtab フ ァ イ ルを UNIX 管理対象 ノ ー ド に分配 し ます。
239
方法 3: FTP を使っ た設定
フ ァ イ アー ウ ォ ールの反対側にあ る シ ス テ ム を使っ てい る 場合は、xterm は動作 し ない可能性があ
り ます。 こ の状況に対処す る には、 次の よ う に し ます。
•
UNIX シ ス テ ム では
1
シ ス テ ム に対 し て telnet セ ッ シ ョ ン を開 き ます。
2
次の コ マ ン ド を使っ て シ ス テ ム を設定 し ます。
<OVO_commands_directory> dbspicfg.sh
•
Windows シ ス テ ム では
1
シ ス テ ム に対 し て telnet セ ッ シ ョ ン を開 き 、 次の コ マ ン ド を使っ て設定 し ます。
<OVO_commands_directory>dbspicfg -e >file
2
次の コ マ ン ド で フ ァ イ ルを編集 し ます。
<OVO_commands_directory >dbspicfg -i <file
方法 4: 複数の ノ ー ド の同時設定
次に、 複数のネ ッ ト ワ ー ク ノ ー ド を簡単に設定す る 方法を説明 し ます。
必要条件 : 以下に示す dbspicfg を実行す る 前に、 次の コ マ ン ド を実行 し て、 モニ タ ー デ ィ レ ク
ト リ がシ ス テ ム パ ス に含まれ る よ う に し ます。
<OVO_commands_directory> dbspisetpath
DB-SPI は設定情報を次のバ イ ナ リ フ ァ イ ルに保存 し ます。
/var/opt/OV/dbspi/local.cfg
1
設定フ ァ イ ル ( バ イ ナ リ フ ァ イ ル /var/opt/OV/dbspi/local.cfg に保存 さ れ る ) を次の
よ う に ASCII フ ァ イ ルにエ ク ス ポー ト し ます。
<OVO_commands_directory>/dbspicfg -e >config_file
こ こ で、 config_file は出力を格納す る こ と にな る フ ァ イ ルの名前です。
2
FTP を使っ て、 こ の フ ァ イ ルを他の ノ ー ド に分配 し ます。
( こ の フ ァ イ ルにはパ ス ワー ド がプ レーン テ キ ス ト で入っ てい る こ と に注意 し て く だ さ い。 )
こ れ ら の ノ ー ド の設定が元にな っ た ノ ー ド の設定 と 異な る 場合は、それを イ ン ポー ト す る ( 以
下を参照 ) 前に、 テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て config_file を変更す る こ と がで き ます。 ま たは、
フ ァ イ ルを イ ン ポー ト し 、 [DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] を個別の ノ ー ド に対 し て実行 し て、 設
定を さ ら にカ ス タ マ イ ズす る こ と がで き ます。
3
上で作成 し た config_file か ら フ ァ イ ルを イ ン ポー ト し ます。 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
<OVO_commands_directory>/dbspicfg -i <config_file
バ イ ナ リ フ ァ イ ル local.cfg の分配はサポー ト し てい ません。
240
付録 C
設定フ ァ イルの構文
以降のセ ク シ ョ ン では、 設定フ ァ イ ルのすべてのエ ン ト リ の構文 と 、 ユーザーが使 う 特定のデー
タ ベー ス の種類に関す る 情報を説明 し てい ます。 管理対象 ノ ー ド で検出が行われた後に、 提供 さ
れた設定エ ン ト リ を確認す る こ と がで き ます。
Oracle
Oracle 設定フ ァ イルのキーワー ド : 下の表は、 設定フ ァ イ ルで使われ る Oracle キー ワ ー ド を説明
し てい ます。非 ASM / ASM の両構成を含む Oracle 環境については、後続の例を参照 し て く だ さ い。
表 57
Oracle UNIX ノ ー ド の設定
Oracle の
キー ワ ー ド
情 報 (UNIX シ ス テ ム )
二重引用符
HOME
Oracle が イ ン ス ト ール さ れてい る 場所
あり
DATABASE
Oracle SID の名前
なし
CONNECT
"<userid>/<password>" の形式での DB ユーザー名 と パ ス ワー ド
あり
UNIX ASM 管理対象 ノ ー ド の設定では、 "<userid>" お よ び
"<password>" は使用せず、 ス ラ ッ シ ュ のみを次の よ う に し て含め
ます。
"/"
マルチ ス レ ッ ド サーバー (MTS) を実行 し てい る 場合は、 次の接
続エ イ リ ア ス を追加 し ます。
"<userid>/<password>@<alias>"
LISTENER
DBSPI-Ora-Listener テ ン プ レー ト と 共に使用 さ れ、 特定の ( 指定
さ れた ) リ ス ナーが実行中か ど う か をチ ェ ッ ク し ます。
LISTENER "<name>"
あり
パ ス ワー ド で保護 さ れてい る 場合 :
LISTENER "<name>" CONNECT "<password>"
241
表 58
Oracle Windows ノ ー ド の設定 (ASM 構成を含む )
Oracle の
キー ワ ー ド
情 報 (Windows シ ス テ ム )
二重引用符
HOME
Oracle が イ ン ス ト ール さ れてい る 場所
あり
DATABASE
Oracle SID の名前
なし
CONNECT
"<userid>/<password>" の形式での DB ユーザー名 と パ ス ワー ド
あり
Windows ASM 管理対象 ノ ー ド の設定では、 "sys" お よ び
"<sys_password>" を次の よ う な形式で含め ます。
"sys/<sys_password>"
マルチ ス レ ッ ド サーバー (MTS) を実行 し てい る 場合は、 次の接
続エ イ リ ア ス を追加 し ます。
<userid>/<password>@<alias>
非 ASM / ASM 構成のエ ン ト リ の例 :
#Non-ASM Node Config (UNIX):
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/10g"
DATABASE openview CONNECT "hp_dbspi/password"
#ASM Node Config (UNIX):
ORA_ASM
HOME "/opt/oracle/product/10g"
DATABASE +ASM CONNECT "/"
#Non-ASM Node Config (Windows):
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "c:\oracle\product\10.1.0\db_1"
DATABASE openview CONNECT "hp_dbspi/password"
#ASM Node Config (Windows):
ORA_ASM
HOME "c:\oracle\product\10.1.0\db_1"
DATABASE +ASM CONNECT "sys/sys_pass"
UNIX ASM 管理対象 ノ ー ド で Oracle ア カ ウ ン ト のユーザー名が oracle 以外であ る 場合、 デー タ
ベース SPI の defaults フ ァ イ ルに次のエ ン ト リ を追加す る 必要があ り ます。
UNIX_ORACLE_USER=<oracle_unix_account_name>
Windows 上の Oracle の場合、 こ の要件は適用 さ れ ません。
Connect 節 : connect 節には、 Oracle DBA と パフ ォ ーマ ン ス ビ ュ ーを見 る 権限 と 、 セ ッ シ ョ ン を
作成 し た り 変更 し た り す る 権限 ( メ ト リ ッ ク 57 の レ ポー ト 、DB-SPI ト レース機能が使用 ) を持つ
Oracle ア カ ウ ン ト を入力す る か、 その よ う なユーザーを新たに作成す る こ と が必要です。
242
付録 C
DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン [Oracle ユーザーの作成 ] を使っ て、 DB-SPI が使 う Oracle ア カ ウ ン ト
を作成で き ま す。 ま たは、 コ マ ン ド を実行 し て ア カ ウ ン ト を作成で き ま す。 ど ち ら の方法で も 、
同 じ プ ロ グ ラ ム が開 き 、 同 じ エ ン ト リ を入力す る よ う に促 し ます。
ご使用の Oracle のバージ ョ ンに よ っ ては、 一部の grant ( 許諾 ) を作成す る と エ ラ ーの レ ポー ト が
生成 さ れ る 場合があ り ます。 こ の結果は予期 さ れた も のであ り 、 問題はあ り ません。
最後に、 推奨はで き ませんが、 Oracle system ま たは sys ア カ ウ ン ト を使 う こ と がで き ます。 sys
ア カ ウ ン ト は、あ ら ゆ る DB-SPI メ ト リ ッ ク と レ ポー ト の実行に必要なすべてのパー ミ ッ シ ョ ン を
持っ てい ま す。 ご使用のデー タ ベー ス に ロ ーカル管理表領域があ り 、 system ア カ ウ ン ト を指定
し た場合は、 メ ト リ ッ ク 16 と 216 がエ ラ ーを起 こ さ ずに実行で き る よ う 、 sys ユーザーで次の
grant ( 許諾 ) を作成す る 必要があ り ます。
grant execute on sys.dbms_space_admin to system
ま た、 ブ ラ ウ ザに次のいずれかの警告 メ ッ セージが表示 さ れ る 場合に も 、 こ の grant ( 許諾 ) を作
成す る 必要があ り ます。
DBSPI40-22: dbms_space_admin 実行中 に エ ラ ー [ORA-00904: invalid column
name] が 発生 し ま し た。 問題 を 解決す る た め に は SYS と し て 'grant execute on
sys.dbms_space_admin to <dbspiuser>' を実行 し て く だ さ い。
ま たは
DBSPI40-22: dbms_space_admin 実 行 中 に エ ラ ー [ORA-01031: insufficient
privileges] が発生 し ま し た。 問題を解決す る ためには SYS と し て 'grant execute
on sys.dbms_space_admin to <dbspiuser>' を実行 し て く だ さ い。
特定の権限を持つ Oracle ア カ ウン ト を作成するには
(UNIX シ ス テ ムの Oracle には、 次の A ま たは B を行い ます。 NT シ ス テ ム の Oracle には、 C を行
い ます。 )
A: DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン で、UNIX シ ス テ ムに Oracle ア カ ウ ン ト を作成す る には次の手順を実
行 し ます。
1
OVO [ 登録 ノ ー ド ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 ノ ー ド を選択 し ます。
2
登録アプ リ ケーシ ョ ン を選択 し 、 [ 登録アプ リ ケーシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で [ 管理 ] グループ を
ダブル ク リ ッ ク し ます。
3
[Oracle ユーザーの作成 ] アプ リ ケーシ ョ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
sqlplus を実行する [xterm] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。 SQL ス ク リ プ ト dbspiocr.sql の実行に必
要な情報を入力する よ う プ ロ ンプ ト が表示 さ れます。こ の ス ク リ プ ト は新 し い Oracle ア カ ウ ン ト を
作成 し 、 DB-SPI がすべての メ ト リ ッ ク と レ ポー ト を実行す る のに必要な権限を与え ま す。 Oracle
ユーザー ア カ ウ ン ト の権限の一覧については、 dbspiocr.sql フ ァ イ ルを参照 し て く だ さ い。
デフ ォ ル ト 表領域や一時表領域に対 し ては、 設定済みの表領域を使用す る こ と も 、 それ以外の表
領域を使用す る こ と も で き ます。 表領域のサ イ ズ変更を行 う 場合、 デフ ォ ル ト 表領域の最小値は
96 KB、 一時表領域の最小値は 48 KB です。
243
B: UNIX シ ス テ ムの Oracle ア カ ウ ン ト を コ マ ン ド 行か ら 作成す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
Oracle で管理対象 ノ ー ド に ロ グオ ン し ます。
2
ユーザーの ORACLE_HOME と ORACLE_SID 環境変数を設定 し ます。
3
次の コ マ ン ド を入力 し ます。
cd <OVO commands directory>
$ORACLE_HOME/bin/sqlplus /NOLOG @dbspiocr.sql
SQL ス ク リ プ ト dbspiocr.sql の実行に必要な情報を入力す る よ う プ ロ ン プ ト が表示 さ れます。 こ
の ス ク リ プ ト は新 し い Oracle ア カ ウ ン ト を作成 し 、DB-SPI がすべての メ ト リ ッ ク と レ ポー ト を実
行す る のに必要な権限を与え ます。
C: NT シ ス テ ム の Oracle ア カ ウ ン ト を作成す る には、 次の手順を実行 し ます。
1
NT の OVO 管理対象 ノ ー ド で SQL*Plus を起動 し ます。
2
表示 さ れ る [SQL*Plus] ウ ィ ン ド ウ で、 次の コ マ ン ド を入力 し ます。
start \usr\OV\bin\OpC\cmds\dbspiocr.sql
SQL ス ク リ プ ト dbspiocr.sql の実行に必要な情報を入力す る よ う プ ロ ン プ ト が表示 さ れます。 こ
の ス ク リ プ ト は新 し い Oracle ア カ ウ ン ト を作成 し 、DB-SPI がすべての メ ト リ ッ ク と レ ポー ト を実
行す る のに必要な権限を与え ます。
接続に関する問題 (UNIX): DB-SPI はユーザー 'root' で ロ グオ ン中に Oracle に接続 し ま す。 こ の
ため、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム のあ る 種のパー ミ ッ シ ョ ンが設定 さ れていない場合、 Oracle と
の接続上の問題を引 き 起 こ す こ と があ り ます。
DB-SPI が Oracle に接続で き る こ と を確認す る には、 次の手順を実行 し ます。
A. root (NT の場合はシ ス テ ム管理者 ) で ロ グオ ン し ます。
B. 次の環境変数を ユーザーの Oracle 環境に設定 し ます。
ORACLE_HOME
ORACLE_SID
C. svrmgrl ( 通常 $ORACLE_HOME/bin/svrmgrl にあ る ) を実行し 、DB-SPI で使 う 予定の同じ ユー
ザー ID と パス ワー ド で、 次の コ マン ド を入力し て Oracle に接続し ます。
connect <system/manager>
こ こ で、system/manager は、DB-SPI ア ク セ ス用に設定する予定のユーザー ID と パス ワー ド です。
も し 接続に失敗 し 、 次の メ ッ セージが表示 さ れ る 場合は、
ORA-01034: ORACLE not available
ORA-07318: smsget: open error when opening sgadef.dbf file.
HP-UX Error: 13: Permission denied
または
ORA-12546: TNS: permission denied
244
付録 C
$ORACLE_HOME と $ORACLE_HOME/bin のパー ミ ッ シ ョ ン が drwxr-xr-x に設定 さ れ る よ
う に し ます。
$ORACLE_HOME/bin/oracle フ ァ イ ルのパー ミ ッ シ ョ ン が -rwsr-s--x に設定 さ れ る よ
う に し ます。
上記の よ う に設定 さ れていない場合は、 次の コ マ ン ド を入力 し ます。
chmod 6755 $ORACLE_HOME/bin/oracle
次の例は、 Oracle フ ィ ル タ 情報を Oracle DB-SPI 設定フ ァ イ ルに含め る 方法を示 し てい ます。 フ ィ
ル タ を記述す る 際の構文については、 第 3 章を参照 し て く だ さ い。
図 57
DB-SPI 設定フ ァ イルのフ ィ ル タ 例
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/7.3.3"
DATABASE ora733 CONNECT "dbspi_user/password"
FILTER 67 "segment_name <> 'RS1'"
FILTER 4 "user_name NOT LIKE 'TEST%'"
HOME "/opt/oracle/product/8.0.3/sw"
DATABASE ora803 CONNECT "system/manager"
FILTER 67 "segment_name <> 'RS1'"
FILTER 6 "tablespace_name NOT LIKE 'SAP1001%' and
tablespace_name NOT BETWEEN 'TS001' and
'TS010'"
MS SQL Server
設定は不要 : MS SQL Server はデフ ォ ル ト 設定 (Windows 認証を使用 ) で イ ン ス ト ール さ れた場合
は、 管理者 グ ループに属す る ユーザーに ア ク セ ス を 許可 し ま す。 HP OVO ア カ ウ ン ト (OVO が
Windows ノ ー ド に自動的に作成 ) は、 こ のグループに属 し てい る ため、 デー タ ベース に接続す る
のに特別な設定は必要あ り ません。
HP OVO ア カ ウ ン ト は、 OVO エージ ェ ン ト がその下で起動 さ れ、 ロ ーカル管理者グループに属 し
ます。 こ れは、 コ レ ク タ / アナ ラ イ ザがシ ス テ ム管理者 と し て MS SQL サーバーに直接ア ク セ ス
で き る こ と を意味 し 、 特別なユーザー名 / パ ス ワー ド 設定を必要 と し ません。 設定を必要 と せず、
DB-SPI が現状の ま ま 動作す る ため、 可能で あれば、 こ のセ キ ュ リ テ ィ アプ ロ ーチ を活用す る こ
と をお勧め し ます。
245
設定が必要 : ただ し 、MS SQL Server がすべての接続に対 し てそれ自体の認証プ ロ セ ス を使 う よ う
に設定 さ れてい る 場合は、 管理対象 ノ ー ド で使われ る MS SQL Server の ア ク セ ス 方法に従っ て、
HP OVO ア カ ウ ン ト のア ク セ ス を設定す る 必要があ り ます。 設定は次の よ う にな り ます。
MS SQL Server ノ ー ド 設定
フ ァ イル
ア ク セ ス方法
HP OVO ア カ ウ ン ト 必要条件
local.cfg が存在 し ないか、
設定フ ァ イ ルに MSSQL セ ク
シ ョ ン が存在 し ない。
強制統合 ロ グ イ ン
を使用。
HP OVO ア カ ウ ン ト は、 SQL Server シ
ス テ ム管理者権限を持つグループの メ
ンバーであ る こ と 。
local.cfg が存在 し 、 次の よ
う に指定 さ れてい る 。
MSSQL SERVER
<server_name>
統合 ロ グ イ ン を使
い、 指定 さ れた
サーバーに接続。
HP OVO ア カ ウ ン ト は、 SQL Server シ
ス テ ム管理者権限を持つグループの メ
ンバーであ る こ と 。
local.cfg が存在 し 、 次の よ
う に指定 さ れてい る 。
MSSQL
SERVER
<server_name>
CONNECT
<username/password>
SQL Server の標準セ HP OVO ア カ ウ ン ト の必要条件はない。
キ ュ リ テ ィ を使 う 。 ロ グオ ンは指定 し たユーザー名 と パ ス
ワー ド が使われ、 シ ス テ ム管理者権限
があ る こ と 。
リ モー ト サーバーでは、 グループは
SQL Server シ ス テ ム管理者権限を持つ
ド メ イ ン グループであ る こ と 。
SQL Server への DB-SPI の接続を設定す る 必要があ る 場合、次の表のキー ワー ド を使っ て 2 つの方
法の ど ち ら か を使い ます。
MS SQL Server の
キー ワ ー ド
情 報
二重引用符
SERVER
ロ ーカル設定には ""。
複数の MS SQL Server を監視す る 時はサーバーの名前
あり
CONNECT
<user>/<password> の形式の DB ユーザー名 と パ ス ワ ー ド
あり
例 : 複数のイ ン ス タ ン スがあ る MS SQL Server
MSSQL
SERVER "classact\instance1" CONNECT "<sa\mypassword>"
SERVER "classact\instance2" CONNECT "<sa\mypassword>"
SERVER "classact\instance3" CONNECT "<sa\mypassword>"
246
付録 C
方法 #1 (Windows 管理対象 ノ ー ド で )
1
Windows 管理対象 ノ ー ド で、 テ キ ス ト エデ ィ タ を使っ て、 次の例の よ う な設定フ ァ イ ルを作
成 し ます。
MSSQL
SERVER ""CONNECT "sa\mypassword"
MSSQL
SERVER "sapsvr1" CONNECT "sa\mypassword"
2
テ キ ス ト フ ァ イ ル と し て保存 し ます。
3
設定情報を DBSPI に入力す る には、 [ コ マ ン ド プ ロ ン プ ト ] ウ ィ ン ド ウ を開 き 、 次の コ マ ン
ド を入力 し ます。
c:\usr\OV\bin\OpC\intel\cmds\dbspicfg -i <file.txt>
フ ァ イルを編集するには、 次のコマン ド を入力し て既存のフ ァ イルをエ ク スポー ト し ます。
c:\usr\OV\bin\OpC\intel\cmds\dbspicfg -e >file.txt
方法 #2 (OVO 管理サーバーで )
1
OVO 管理サーバーで、[Windows 管理 ] アプ リ ケーシ ョ ン グループ を ダブル ク リ ッ ク し て開 き
ます。
2
[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
3
ロ ーカル サーバーを設定す る には次の内容を入力 し ます。
MSSQL
SERVER ""CONNECT "sa\mypassword"
4
リ モー ト サーバーに接続す る には、 次の よ う にサーバー名を追加 し ます。
MSSQL
SERVER "SAPSVR1"
CONNECT "sa\mypassword"
特定の権限を持つ MSSQL ア カ ウ ン ト を作成するには
以下の リ ス ト は、 MSSQL ユーザー ア カ ウ ン ト MSSQL-DBSPI の権限です。
デー タ ベース マス タ ー :
GRANT select ON sysperfinfo
GRANT select ON sysprocesses
GRANT select ON syslocks
GRANT select ON sysconfigures
GRANT select ON sysperfinfo
GRANT select ON sysdatabases
GRANT select ON sysfiles
GRANT select ON sysindexes
247
GRANT select ON sysobjects
GRANT select ON sysdevices
GRANT execute ON sp_monitor
GRANT execute ON xp_sqlagent_enum_jobs
デー タ ベース msdb:
GRANT select ON msdb..sysjobs
GRANT select ON msdb..sysjobhistory
GRANT select ON msdb..sysjobsteps
GRANT select ON msdb..sysjobschedules
すべてのデー タ ベース上で、以下の よ う に し て ス ト ア ド プ ロ シージ ャ sp_grantdbaccess を実行
し ます。
EXEC sp_grantdbaccess '<user>','<passwd>'
248
付録 C
設定フ ァ イル
次の フ ァ イ ルでは、[DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 ] アプ リ ケーシ ョ ン ([ 管理 ] グループ内 ) を使っ て設
定フ ァ イ ルを開いた時に、 それが ど の よ う に見え る か を説明 し てい ます。 コ メ ン ト 化 さ れた行 ([#]
記号で始ま る ) はすべて、 フ ァ イ ルを保存す る と 削除 さ れ ます。
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
Format of the file:
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "<ORACLE_HOME>"
DATABASE <name> CONNECT
FILTER <number> "<SQL
...
DATABASE <name> CONNECT
FILTER <number> "<SQL
...
"<user/password>"
where qualifier>"
"<user/password>"
where qualifier>"
NOTE - The LOGFILE entry is needed for logfile
auto-discovery AND to be able to
put critical logfile information into the OVO
annotations (a tail is performed on the logfile
and the information is placed in the Annotations
for the browser entry). So ALWAYS include a LOGFILE
entry for Sybase to facilitate proper logfile
encapsulation.
#MSSQL
SERVER "<name>" CONNECT "<sa\mypassword>"
SERVER "<name>" CONNECT "<sa\mypassword>"
例
#(UNIX)
SYNTAX_VERSION 4
ORACLE
HOME "/opt/oracle/product/8.1.7"
DATABASE openview CONNECT "system/manager"
LOGFILE "/opt/oracle/admin/openview/bdump/alert_openview.log"
#(Windows)
ORACLE
HOME "C:\oracle\ora90"
DATABASE openview CONNECT "system/manager"
LOGFILE "C:\oracle\admin\openview\bdump\openviewALRT.log"
MSSQL
SERVER "ROS51340TST2"
SERVER "ROS51340TST2\OVOPS"
249
250
付録 C
D デー タ ベース SPI メ ト リ ッ クの要約
メ ト リ ッ クの要約
次の表に、 現バージ ョ ン の DB-SPI メ ト リ ッ ク の要約を示 し ます。 詳細な情報は、 『HP OpenView
Smart Plug-in for Oracle: Reference』 お よ び 『 HP OpenView Smart Plug-in for Microsoft SQL Server:
Reference』 の各マニ ュ アルにあ り ます。
要約表の凡例
メ ト リ ッ ク の要約表のい く つかのカ ラ ム には、 略語や数値が使われてい ます。 こ れ ら は次の よ う
な意味 と な り ます。
見出 し 項目
項目内容
周期
メ ト リ ッ ク の収集 と 分析の頻度。
m= 分
h= 時間
d= 日
リ セッ ト
W/O: リ セ ッ ト な し
Cont = 連続
数値 % = リ セ ッ ト 値 ( リ セ ッ ト あ り )
し き い値
( デフ ォ ル ト し き い値 )
値 "0.5" は、 し き い値に "0" がセ ッ ト さ れ る こ と を意
味 し ます。 IT/O 警報は <= ま たは >= で発生す る た
め、 し き い値は 0.5 にセ ッ ト し ます。
タ イプ
S= サーバー
D= デー タ ベース
O= オブジ ェ ク ト
A ま たは G
A= ア ラ ーム用 メ ト リ ッ ク
G= グ ラ フ用 メ ト リ ッ ク
RPT ア ク セ ス
レ ポー ト ア ク セ ス ( デー タ ベース SPI 生成の ASCII
レ ポー ト の利用可否 と それ ら へのア ク セ ス方法を示
し ます ):
Auto= 自動ア ク シ ョ ン
Opt= オペレー タ 起動ア ク シ ョ ン
App= 登録アプ リ ケーシ ョ ン
一部のデー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン では利用で き ないデー タ があ る ため、すべてのデー タ ベー
ス メ ト リ ッ ク で全欄が示 さ れてい る わけではあ り ません。 空欄は 「非適用、 ま たは利用不可」 を
意味 し ます。
251
Oracle メ ト リ ッ クの要約 (1/9)
説明
E001_DbInstanceStat
データベース
ステータス
Mi n/
Max
ト
重
要
度
Status
5m
N/A Max
W/O
危険域
Status
5m
N/A Max
Cont
危険域
E203_TableSpaceFree
データベースプロセス
チェック
空きエクステントが
少ない表領域の数
空き領域が少ない
表領域。ドリルダウン
Space
15
m
E004_UsersTmpDfltCnt
デフォルト表領域が
SYSTEM に設定された
Space
ユーザー数
1h
0.5 Max
W/O
警戒域
E005_ObjctsForignCnt
SYSTEM 表領域の外
部オブジェクト数
1h
0.5 Max
W/O
警戒域
Space
N/A Min
W/O 重要警戒域
Space
10% Min
W/O 重要警戒域
E002_ProcessStatus
E003_TblSpFreeCnt
Space
Space
1
Min
W/O 重要警戒域
1
Min
W/O 重要警戒域
E206_TblSpFreePct
空き領域の割合が
小さい表領域の数
空き領域が少ない
表領域。ドリルダウン
E007_TblSpcStatusCnt
ONLINE ではない
表領域の数
Space
5m
0.5 Max
W/O
危険域
E008_TSBReadRatioCnt
物理読み取りに対する
ブロック読み取りの割
合が大きい表領域の数 Space
1h
10
Max
W/O
警戒域
E009_TSTmpExntPctCnt
一時セグメントの使用
率が高い表領域の数
1h
20% Min
W/O
警戒域
E006_TblSpFreePctCnt
252
エリア
リ
セ
ッ
Oracleメトリック
周
期
し
き
い
値
Space
A
ま
た
は
G
R
P
T
ア
ク
セ
ス
A
& Auto &
G App
Auto &
A App
Auto &
A App
Auto &
A App
A
& Auto &
G App
A
& Auto &
G App
A
& Auto &
G App
Opt &
A App
A
& Auto &
G App
A
& Auto &
G App
A
& Auto &
G App
グ
ラ
フ
Tablespace
Tablespace
Tablespace
Tablespace
付録 D
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 2/9)
Min/
Max
リ
セ
ッ
し
き
い
値
重
要
度
Oracleメトリック
説明
エリア
周
期
E011_TblSpcFrgmntCnt
断片化された表領域
の数
Space
5m
50
Max W/O
警戒域
Space
15m
0.5
Max W/O
危険域
0.5
Max W/O
危険域
E218_SegExtRapidCnt
拡張不能なセグメント
の数
拡張不能なセグメント
の数。ドリルダウン
最大エクステントに
近づいているセグメント
の数
最大エクステントに
近づいているセグメント
の数。ドリルダウン
エクステントが急速に
増加しているセグメント
の数
エクステントが急速に
増加しているセグメント
の数。ドリルダウン
E019_SortDiskRate
ディスクソート率
Sort
1h
E020_SortMemoryPct
メモリーソート領域の
Sort
割合
5m
E016_SegmntExtendCnt
E216_SegmntExtendCnt
E017_SegMaxExtentCnt
E217_SegMaxExtentCnt
E018_SegExtRapidCnt
Space
Space
15m
Space
Space
80%
80%
15m
Space
ト
A
ま
た
は
G
A
&
G
A
&
G
R
P
T
ア
ク
セ
ス
グ
ラ
フ
Auto &
App
Tablespace
Auto &
App
Tablespace
A App
Tablespace
A
& Auto &
Tablespace
Max W/O 重要警戒域 G App
95%
Max W/O 重要警戒域 A App
Tablespace
A
& Auto &
Max W/O 重要警戒域 G App
Tablespace
95%
Tablespace
Max W/O 重要警戒域 A App
A
&
25/hour Max Cont 警戒域 G App
A
85%
90% 警戒域
&
95% Min 98% 注意域
G App
Sorts
Sorts
253
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 3/9)
E021_BufferBusyPct
E022_TotBufCacHitPct
E023_CurBufCacHitPct
E024_EQWaitsReqPct
全バッファキャッシュ
のヒットの割合 (%)
E028_LocksUsedPct
E029_SessWaitLckCnt
ロックの開放を待って
いるセッションの数
E027_LibCachRelodPct
E030_FulLgTblScnRate
E031_OpenCrsrPctCnt
Cache
5m
3%
5m
70% for
16m
90% for
16m Min
75%
95%
5m
70% for
16m
90% for
16m Min
65%
75%
警戒域
注意域
5m
1% for
11m Max W/O
警戒域
警戒域
注意域
A
&
G App
グ
ラ
フ
Waits
Sharedpool
Locks
5m
75%
Max W/O
警戒域
Locks
5m
0.5
Max W/O
警戒域
1000
Max W/O
注意域
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
App
Tableindex
警戒域
A
& Auto &
G App
Limits
現在のバッファキャッ
シュのヒットの割合 (%) Cache
エンキュー要求に対す
るエンキュー待機の割
Cache
合 (%)
ディクショナリキャッ
シュでの取得に対する
getmiss の割合
実行回数に対するライ
ブラリキャッシュ ミス
の割合
全設定 DML ロックに
対する使用 DML ロッ
ク数の割合 (%)
E026_DictCacheHitPct
254
説明
エ リア
論理読み取りに対する
バッファ ビジー待機の
Cache
割合 (%)
A
ま
た
重
Min/
は
要
Max ト
G
度
A
&
Max W/O 重要警戒域 G App
リ
セ
ッ
Oracle メ トリッ ク
周
期
し
き
い
値
R
P
T
ア
ク
セ
ス
Shared
Pool
5m
15%
Max W/O
警戒域
Shared
Pool
5m
2%
Max W/O
警戒域
全表走査(長い表)の Tbls &
Indexes 5m
発生率
最大設定数に対する
オープンカーソルの割
合が大きいユーザー
Errors 5m
数
95%
Max W/O
App
Sharedpool
App
Waits
App
Sharedpool
App
Sharedpool
App
Limits
Opt &
App
Waits
付録 D
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 4/9)
リ
セ
Min/
Max
REDO ログバッファス
Redo
E032_RedoLgSpcReqCnt ペースの待機の数
5m
10
Max W/O
警戒域
E033_RedoAlocLtchPct
REDO 割り当てラッチ
Redo
失敗の割合
5m
1%
Max W/O
警戒域
E034_RedoCopyLtchPct
REDO コピーラッチ
失敗の割合
5m
1%
Max W/O
警戒域
.5/min Max W/O
警戒域
Oracleメ トリック
説明
Redo
E037_UserLogonCnt
完了したバックグラウ Check
ンドチェックポイント率 points
現在のユーザーログ
Users
オンの数
E038_LtchOvrLimitCnt
競合率が上限しきい
値を超えているラッチ
Performa5m
の数
E039_LibCacGetHitPct
ディクショナリキャッ
シュでの取得に対す
るgethit の割合
Shared
Pool
5m
E041_FulShTblScnRate
ディクショナリキャッ
シュでのpinに対する
pinhit の割合
全表走査 (短い表) の
発生率
Shared
Pool
5m
Tbls &
Indexes 5m
E042_UnlyzTblIndxPct
分析されない表と索
引の割合
Tbls &
Indexes 1d
E035_BckgndCkptRate
E040_LibCacPinHitPct
5m
ッ
エリア
周
期
し
き
い
値
ト
重
要
度
5m
エンキュー要求に対
するエンキュータイム
Performa5m
E043_EQTimeoutReqPct アウトの割合
2%
Max W/O
警戒域
95%
Min
W/O
警戒域
95%
Min
W/O
警戒域
0.01% Max W/O
1%
Max W/O
警戒域
警戒域
R
P
T
ア
ク
セ
ス
A
ま
た
は
G
A
&
G App
A
&
G App
A
&
G App
A
&
G
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
App
G
A
&
G
A
&
G
Auto &
App
グ
ラ
フ
Redo
Redo
Redo
Checkpoints
Session
Waits
App
Sharedpool
App
Sharedpool
App
TableIndex
Auto &
App
TableIndex
App
Waits
255
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 5/9)
R
P
T
ア
ク
グ
セ
ラ
ス
フ
App
Calls
Auto
&
App Sharedpool
A
ま
た
重
Min/
は
周
要
G
Oracleメトリック
Max ト
説明
エリア
期
度
E044_CommitRate
Transactions
5m
G
コミット率
A
1%
3% 重要警戒域 &
空きプール
E045_ShrdPoolFreePct
Shared Pool 5m 5% Min 8%
G
メモリーの割合
注意域
A
Tbls
&
50%
重要警戒域 &
索引でフェッチ
E046_RowFetcbyIdxPct
G App TableIndex
Indexes
1h
75%
Min
W/O
される行の割合
注意域
キャッシュされた表 Tbls &
E047_TablesCachedCnt の数
Indexes
1h
G App TableIndex
A
&
Tbls
&
フェッチされた
G App TableIndex
E048_ChandRowFtchPct 連鎖行の割合
Indexes
5m 10% Max W/O
警戒域
ユーザー
E049_UserCallRate
Calls
5m
G App
Calls
呼び出し率
ソートあたりの
E051_SortRowsAvgCnt
Sort
5m
G App
Sorts
平均行数
A
ディスク上と
&
100/
メモリー内の
G App
Sorts
E052_SortTotalRate
Sort
1h min Max W/O
全ソート率
警戒域
A
50/
&
ロールバックの
E054_RollbackRate
Transactions
5m
min
Max
W/O
G
App Rollbacks
生成率
警戒域
アーカイブデバイ
A
スに収容可能な
&
アーカイブログの
Redo
E056_ArchvFreeSpcCnt 数
Archive/Trace 1d
10 Min W/O 重要警戒域 G App
A Auto
アーカイブログの
& &
書き込み間隔の
Redo
G App
E057_ArchiveFreqRate
Archive/Trace 1h 5 min Min W/O
平均時間 (分)
警戒域
256
リ
セ
ッ
し
き
い
値
付録 D
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 6/9)
説明
E058_ArchvFreeSpcPct
アーカイブデバイスの Archive/
Trace
空き領域の割合
E059_CursorCachePct
E060_RedoUnarchvdCnt
E061_AutoArchvStatus
E062_BkgrDumpSpcePct
E063_TraceFileAddCnt
E064_UserDumpSpacPct
E065_CoreDumpSpacPct
E066_AlertLogSize
E067_RBSegmntStatCnt
キャッシュパラメータ
内のカーソルの割合
アーカイブされていな
いREDOログの数
自動アーカイブの
ステータス
バックグラウンドダンプ
デバイスで使用されて
いる領域の割合
bdump/udump/cdump
内のトレースファイル
の数
ユーザーダンプデバイ
スで使用されている領
域の割合
コアダンプデバイスで
使用されている領域の
割合
エリア
Shared
Pool
Archive/
Trace
Archive
/Trace
周
期
し
き
い
値
15m
10%
5m
90%
5m
1.5
Max W/O
警戒域
A App
1d
0.5
Max W/O
注意域
危険域
A App
A
&
G App
Archive/
Trace
15m
98%
Max W/O
Archive/
Trace
15m
0.5
Max W/O
注意域
Archive/
Trace
15m
98%
Max W/O
危険域
Archive/
Trace
15m
98%
Max W/O
危険域
5mb
Max W/O
0.5
Max W/O
危険域
0.5
Max W/O
警戒域
Archive/
警告ログのサイズ
(メガバイト)
Trace
1h
オンラインになってい
ないロールバックセグ
Rollbacks 5m
メントの数
縮小しているロール
E068_RBSgmntShrnkCnt バックセグメントの数
A
ま
リ
た
セ
重
グ
Min/
は
要
ラ
Max ト
G
度
フ
A
& Auto &
Redo
Min W/O 重要警戒域 G App
A
&
Max W/O 警戒域 G App
Sharedpool
ッ
Oracleメトリック
R
P
T
ア
ク
セ
ス
Rollbacks 1h
注意域
A
A
&
G
A
&
G
A
&
G
Dump
Auto &
App
App
Dump
App
Dump
Auto &
App
Dump
Auto &
A App
A
& Auto &
G App
Rollbacks
257
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 7/9)
R
P
T
ア
ク
セ
ス
E076_PQRangeScanPct
A
ま
た
重
Min/
は
周
要
Max ト
G
説明
エリア
期
度
A
ロールバックセグメントの取
&
得に対する
Rollbacks 5m 5% (*) Max W/O
待機の割合
警戒域 G
A
&
ビジー状態のパラレルクエ
PQO
5m
60% Max W/O
リサーバーの割合
警戒域 G
A
ビジー状態が最大(最高水
&
準)のパラレルクエリサー
PQO
5m
75% Max W/O 重要警戒域 G
バーの割合
A
&
PQO
5m 50/min Max W/O
パラレルクエリの発行率
注意域 G
A
蓄積されたオープンカーソ
&
ル数に対する再帰
Calls
5m
10
Max
W/O
G
呼び出し率
警戒域
A
行 ID 範囲内の全表走査の
&
全表走査すべてに
PQO
5m
10%
Min
W/O
G
対する割合
注意域
E077_DualExssRowStat
SYS.DUAL ステータス
Errors
15m
1.5
Max W/O
危険域
A
E078_ObjctsInvaldCnt
無効なオブジェクトの数
Errors
15m
0.5
Max W/O
注意域
A
E079_DisbldTrigrsCnt
無効化されたトリガの数
Errors
15m
0.5
Max W/O
注意域
A
E080_DisbldCnstrtCnt
Errors
15m
0.5
Max W/O
注意域
A
E081_SnapshotErrCnt
無効化された制約の数
スナップショットの
エラー数
Errors
15m
0.5
Max W/O
注意域
E082_SessHighWatrCnt
Database
1h
起動後の最大セッション数 Status
500
Max W/O
注意域
A
A
&
G App
E069_RBSegWaitPctCnt
E070_PQServrsBusyPct
E071_PQSrvHighwtrPct
E074_PQQueryRate
E075_RcrsvCursrRatio
258
リ
セ
ッ
Oracleメトリック
し
き
い
値
グ
ラ
フ
Auto &
App
Rollbacks
Auto &
App
PQO
Auto &
App
PQO
App
PQO
App
Calls
App
Auto &
App
Auto &
App
Auto &
App
Auto &
App
Auto &
App
PQO
Session
付録 D
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 8/9)
説明
エ リア
Min/
Max
リ
セ
ッ
Oracle メ ト リッ ク
周
期
し
き
い
値
ト
重
要
度
E083_DbwrCkptrate
DBWR チェックポイント率 Checkpoints 5m 3/min Max W/O 警戒域
E085_TransactionPct
設定に対する現在の
トランザクションの割合
Transactions 5m
90% Max W/O 警戒域
E087_ProcessPct
設定に対する現在の
プロセスの割合
Users
5m
90% Max W/O 警戒域
E089_EnqueuePct
設定に対するエンキュー
の割合
Performance 5m
90% Max W/O 警戒域
E090_DsptchrBusyPct
全ディスパッチャの
ビジー割合 (平均)
MTS
50% Max W/O 警戒域
E091_NumDsptchrClnts
すべてのディスパッチャに
現在接続されている
MTS
クライアント数
E092_ShrSrvrReqWtPct
E093_SharedServerPct
要求を待っている共有
MTS
サーバーの割合
最大共有サーバープロセ
ス数に対するビジー状態
の共有サーバープロセス
MTS
数の割合
現在UGAに割り当てられ
E094_SesUGAMemCurPct た共有プールの割合
MTS
UGAに割り当てられた共
E095_SesUGAMemMaxPct 有プールの割合の最大値 MTS
最大の共有サーバー
プロセス数に対する共有
サーバープロセス数
E096_ShrdSrvHWMPct
MTS
(高水準)の割合
E097_DisbldTblLckNum
表ロックが無効化された
表の数
Locks
5m
5m
5m
5m
5m
5m
5m
5m
A
ま
た
は
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
R
P
T
ア
ク
セ
ス
グ
ラ
フ
App
Checkpoints
App
Limits
App
Limits
App
Limits
App
Auto
&
App
200 Max W/O 注意域
A Auto
& &
10% Min W/O 警戒域 G App
A
&
G
80% Max W/O 警戒域
A
&
G
10% Max W/O 警戒域
A
&
G
10% Max W/O 警戒域
A
&
G
Auto
&
App
Auto
&
App
Auto
&
App
Auto
&
App
90% Max W/O 警戒域
A Auto
& &
20 Max W/O 注意域 G App
A
&
G
MTS
MTS
MTS
MTS
MTS
MTS
MTS
259
Oracle メ ト リ ッ クの要約 ( 続き─ 9/9)
説明
エ リア
トップ N SQL クエリの各
E101_Dis kReads PerExecR 実行あたりのディスク読
SQL Query
atio (301, Drill-down)
み取り数
E102_SQLFetches Max
N
SQL
トップ
クエリの
周
期
M IN/
M AX
15m
5
Max W/O 注意域
ッ
Oracle メ トリ ッ ク
リ
セ
し
き
い
値
ト
重
要
度
A
ま
た
は
G
R
P
T
ア
ク
セ
ス
Auto &
A App
Auto &
A App
グ
ラ
フ
N/A
(302, Drill-down)
フェッチ数
SQL Query
15m
150
Max W/O 注意域
E103_SQLScanRows Max
(303, Drill-down)
E104_SQLExecRateMax
(304, Drill-down)
表走査が長い SQL ス
テートメントの数
実行率が高い SQL ス
SQL Query
15m
5
Max W/O 注意域
テートメントの数
SQL Query
15m
5
Max W/O 警戒域
Auto &
A App
Auto &
A App
トップ N SQL クエリの各
実行あたりの論理読み
SQL Query
取り ( バッファ取得 ) 数
15m
5
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
E106_SQLElaps edTim eMa トップ N SQL クエリの各
x (306, Dill-down)
実行あたりの経過時間 SQL Query
15m
1
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
SQL Query
15m
1
Max W/O 警戒域
Auto &
A App
N/A
E108_SQLFullTableScanM 全表走査を行っている
ax (308, Drill-down)
SQL ステートメントの数 SQL Query
15m
100
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
E109_Ses sionHardPars es Hard Parseの回数が N
Ses s ions
Max (309, Drill-down)
回以上のセッション数
15m
10
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
15m
1
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
15m
1
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
15m
1
Max W/O 注意域
RAC
1 hr
0.5
Max W/O 注意域
Auto &
A App
Auto &
A App
E122_GlobalCacheBlocklo RAC インターコネクト内
s tMax
RAC
で失われたブロック数
1 hr
0.5
Max W/O 注意域
Auto &
A App
1 hr
15
Max W/O 注意域
1 hr
15
1 hr
0.5
E105_SQLCPUTim eMax
(305, Drill-down)
E107_SQLCPUTim eMax
(307, Drill-down)
各実行あたりの CPU 占
有時間が高い SQL ス
テートメントの数
Free Buff er Waits が上
E110_Ses sionFreeBufferW 限しきい値を超えている
Ses s ions
aitMax (310, Drill-down)
セッション数
Latch Free Waits が上
E111_Ses sionLatchFreeW 限しきい値を超えている
Ses s ions
aitMax (311, Drill-down)
セッション数
E112_Ses sionSus pended
Max (312, Drill-down)
E121_GlobalCacheBlockCo
rruptMax
E123_GlobalCacheBlockRe
cTim e
E124_GlobalCacheBlockCo
nvTim e
再開可能な一時停止状
Ses s ions
態のセッション数
RAC インターコネクト内
で破損したブロック数
RAC で 1 ブロックあたり
に要求された読み取り一
RAC
貫性
RAC でのブロック モー
RAC
ド変換時間
E125_GlobalCacheBlockCo RAC でタイムアウトした
nvTim edOutMax
ブロック モード変換の数 RAC
260
N/A
N/A
N/A
N/A
N/A
N/A
Max W/O 注意域
Auto &
A App
Auto &
A App
N/A
Max W/O 注意域
Auto &
A App
N/A
N/A
付録 D
MS SQL Server Version 6.5 メ ト リ ッ ク の要約 (1/3)
説明
M001_CacheHitPct
キャッシュ内でデー
タページが見つかっ
LRUStats S
た回数の割合
プロシージャキャッ
シュ内の空きバッ
M002_CacheFreeBufPct ファの割合
トランザクションログ
の物理書き込み 1回
あたりに書き込まれ
M003_LogLogicalIOAvg た論理ページ
1分あたりに複数の
ページがバッチで
ディスクに書き込ま
M004_BatchWritesRate れた回数
1分あたりに 2Kペー
ジがディスクから読
み取られた(物理読
M005_PageReadsRate み取り)回数
エリア
LRUStats S
IOStats
IOStats
IOStats
1分あたりに 2Kペー
ジが個別にディスク
M006_SnglPgeWrtsRate に書き込まれた回数 IOStats
オペレーティングシ
ステムに対して発行
され、完了していな
M007_ReadsOutstdRate い読み取り要求の数 IOStats
オペレーティングシ
ステムに対して発行
され、完了していな
M008_WritsOutstdRate い書き込み要求数 IOStats
S
周
期
Min/
Max
ッ
タ
イ
プ
MS SQL Server 6.5
メトリック
リ
セ
ト
し
き
い
値
重
要
度
A
ま
た
は
G
R
P
T
ア
ク
セ
ス
グ
ラ
フ
Auto
&
App LRUStats
Auto
&
App LRUStats
1 hr
Min
1 hr
Min
A
&
80% 70% 注意域 G
A
&
80% 70% 注意域 G
Max
A
3000/
&
W/O min 注意域 G
Auto
&
App IOStats
Max
A
3000/
&
W/O min 注意域 G
Auto
&
App IOStats
Auto
&
App IOStats
Auto
&
App IOStats
1 hr
S 5 min
S 5 min
Max
S
Max
A
3000/
&
W/O min 注意域 G
A
3000/
&
W/O min 注意域 G
Max
A
&
W/O 2/min 注意域 G
Auto
&
App IOStats
Max
A
&
W/O 1/min 注意域 G
Auto
&
App IOStats
S
S
1 hr
1 hr
1 hr
261
MS SQL Server Version 6.5 メ ト リ ッ ク の要約 ( 続き─ 2/3)
説明
エリア
タ
イ
プ
M009_TransactionRate
サーバートランザク
Server
ション率
S
M010_RAMgrEffctvPct
先読みマネージャの
RAStats S
有効性
M011_UserConnectPct
現在接続している
ユーザーの割合
M012_RASlotsUsedPct
使用されている先読
RAStats S
みスロットの割合
M013_LocksInUsePct
使用中のロックの
割合
Process S
Server
S
ッ
MS SQL Server 6.5
メトリック
A
ま
た
重
は
周 Min/
要
G
期 Max ト
度
A
100/
&
1 hr Max Cont sec 警戒域
G
A
&
1 hr Max 95% 100% 注意域
G
A
5
90% 重要警戒域 &
G
min Max W/O 98% 危険域
A
&
1 hr Max 90% 95% 注意域
G
A
5
&
min Max 70% 80% 重要警戒域 G
A
5
&
min Max W/O
3 重要警戒域 G
リ
セ
し
き
い
値
ブロックされている
Server
プロセス数
各データベースに使
用されているトラン
ザクションログ領域
Space
M216_TransLogUsedPct の割合
使用されているコマ
ンドキューの長さの
Server
M017_CmdQueueLenPct 割合
80% 警戒域
15
90% 重要警戒域
D min Max W/O 99% 危険域
N
A
&
S 1 hr Max W/O 10% 注意域
G
使用されているデー
M218_DBSpaceUsedPct タベース領域の割合 Space
D 1 hr Max W/O 95% 危険域
使用されているプロ
シージャキャッシュ
M019_ProcCacheUsdPct の割合
Cache
S 1 hr Max W/O 95% 注意域
アクティブなプロ
シージャキャッシュ
Cache
の割合
S 1 hr Max W/O 70% 注意域
M014_BlckdProcessCnt
M020_ProcCacheActPct
262
S
N
A
&
G
A
&
G
R
P
T
ア
ク
セ
ス
Auto
&
App
Auto
&
App
Auto
&
App
Auto
&
App
Auto
&
App
Auto
&
App
グ
ラ
フ
Trans
RAStats
Users
RAStats
Locks
Server
Auto
&
App
Auto
&
App Server
Auto
&
App
Auto
&
App Cache
Auto
&
App Cache
付録 D
MS SQL Server Version 6.5 メ ト リ ッ ク の要約 ( 続き─ 3/3)
説明
M021_SinglPgeWritPct
単一ページ書き込
みの割合
エリア
IOStats
バッファチェーンの
M022_BufChainAvgLen 平均の長さ
Cache
最後にプローブして
からの SQL Server
の読み取り/書き込
Error
M023_ReadWriteErrCnt みエラー数
パケットの読み取り
または書き込み中
M024_PacketErrorCnt
のパケットエラー数 Error
M025_CPUUsedPct
M026_ActiveConntnPct
M227_PhysIOByUsrPct
M028_SuspectDBCnt
M029_OpenDBPct
M230_DBConnect
M031_Num Users Cnt
SQL Server が使用
している CPU 時間
の割合
アクティブな接続の
全接続に対する割
合(スリープ状態の
接続に対して)
プロセス ID が使用
した物理 I/Oの割
合
suspect のマーク
が付けられている
データベース数
開いているデータ
ベースの割合
データベース接続
の可否
タ
イ
プ
S
S
周
期
Min/
Max
ッ
MS SQL Server 6.5
メ トリック
リ
セ
ト
し
き
い
値
重
要
度
A
ま
た
は
G
A
&
1 hr Max W/O 50% 注意域 G
A
&
1 hr Max W/O
4
注意域 G
S
1 hr Max W/O
S
1 hr Max W/O
0.5
A
&
注意域 G
A
&
注意域 G
S
0.5
95%
A
for 15 重要警 &
5
m in Max W/O Min 戒域
G
Server
S
1 hr
A
&
Min W/O 20% 注意域 G
Server
S
5
m in Max W/O 95% 注意域 N
Server
Error
S
Server
S
Databas e
D
Server
ユーザーの数
実行可能な接続の
M032_RunableContnPct 合計の割合
Server
A
&
1 hr Max W/O 0.5 危険域 G
A
&
1 hr Max W/O 90% 注意域 G
S
15
m in Max Cont
5
m in
S
1 hr Max 50% W/O 注意域 N
0.5
危険域 N
M
R
P
T
ア
ク
セ
ス
グ
ラ
フ
Auto &
IOStats
App
Auto &
Cache
App
Auto &
Error
App
Auto &
Error
App
Auto &
Server
App
Auto &
Users
App
Auto &
App
Auto &
Error
App
Auto &
Server
App
Auto &
App
App
Auto &
Perf
App
263
MS SQL Server 7.0、 2000/2005 メ ト リ ッ ク の要約 (1/5)
M001_CacheHitPct
M007_ReadsOutstdRate
M008_WritsOutstdRate
説明
エリア
キャッシュ内でデータ
ページが見つかった回
LRUStats
数の割合
オペレーティングシステ
ムに対して発行され、
完了していない読み取
IOStats
り要求の数
オペレーティングシステ
ムに対して発行され、
完了していない書き込
IOStats
み要求数
S 1 hr Min
M011_UserConnectPct
現在接続している
ユーザーの割合
M013_LocksInUsePct
M014_BlckdProcessCnt
M215_VirtDevSpUsdPct
M216_TranLogUsdPct
264
70% 80% 注意域
90%
使用中のロックの割合 Server
5
S min Max
80%
ブロックされている
プロセス数
5
S min Max
特定の仮想デバイス上
で使用されているス
Space
ペースの割合
各データベースに使用
されているトランザク
ションログ領域の割合 Database
3
90%
95%
S 1 hr Max 99%
15
D min Max
A
ま
た
グ
は
ラ
G
フ
A
& Auto
G & App LRUStats
A
& Auto
G & App IOStats
A
&
G
A
&
G
Auto
& App IOStats
Auto
& App Trans
Auto
A & App Trans
A
& Auto
W/O 重要警戒域 G & App Users
A
& Auto
W/O 重要警戒域 G & App Locks
A
& Auto
W/O 重要警戒域 G & App Server
警戒域
Auto
重要警戒域
A & App
W/O 危険域
100/
sec Cont 警戒域
100/
sec Cont 警戒域
5
S min Max
Server
ト
重
要
度
S 1 hr Max 1/min W/O 注意域
M209_TransactionRate
Process
リ
セ
S 1 hr Max 2/min W/O 注意域
サーバートランザクショ
Server
S 1 hr Max
ン率
データベーストランザク
Databases D 1 hr Max
ション率
M009_TransactionRate
し
き
い
値
ッ
MS SQL Server 7.0
メトリック
タ
イ 周 Min/
プ 期 Max
R
P
T
ア
ク
セ
ス
Auto
80% Cont 重要警戒域 A & App
付録 D
MS SQL Server 7.0、 2000/2005 メ ト リ ッ ク の要約 ( 続き─ 2/5)
説明
エリア
タ
イ 周 Min/
プ 期 Max
使用されているコマンド
M017_CmdQueueLenPct キューの長さの割合
Server
使用されているデータベー
M218_DBSpaceUsedPct ス領域の割合
Space
S 1 hr Max
10%
D 1 hr Max
95%
バッファチェーンの平均の
Cache
長さ
S 1 hr Max
4
S 1 hr Max
0.5
M022_BufChainAvgLen
M023_ReadWriteErrCnt
M024_PacketErrorCnt
最後にプローブしてからの
SQL Serverの読み取り/書
Error
き込みエラー数
パケットの読み取りまたは
書き込み中のパケットエ
Error
ラー数
S 1 hr Max
0.5
95%
5
for 15
S min Max Min
M227_PhysIOByUsrPct
SQL Server が使用してい
Server
るCPU 時間の割合
アクティブな接続の全接続
に対する割合(スリープ状
Server
態の接続に対して)
プロセスIDが使用した物理
Server
I/Oの割合
M028_SuspectDBCnt
suspect のマークが付けら
れているデータベース数 Error
0.5
M230_DBConnect
データベース接続の可否
0.5
M031_NumUsersCnt
ユーザーの数
M025_CPUUsedPct
M026_ActiveConntnPct
S 1 hr Min
5
S min Max
S 1 hr Max
15
Database D min Max
5
Server
S min
20%
95%
A
ま
た
重
は
要
G
ト
度
A
& Auto &
W/O 注意域
G App
Auto &
W/O 危険域
A App
A
& Auto &
W/O 注意域
G App
A
& Auto &
W/O 注意域
G App
A
& Auto &
W/O 注意域
G App
A
& Auto &
W/O 重要警戒域 G App
A
& Auto &
G App
W/O 注意域
Auto &
W/O 注意域
A App
A
& Auto &
W/O 注意域
G App
Auto &
Cont 重要警戒域 A App
リ
セ
ッ
MS SQL Server 7.0
メトリック
し
き
い
値
R
P
T
ア
ク
セ
ス
グ
ラ
フ
Server
Cache
Error
Error
Server
Users
Error
G
*M022_BufChainAvgLen は、 MS SQL 2005 用 Smart Plug-in ではサポー ト さ れてい ません。
265
MS SQL Server 7.0、 2000/2005 メ ト リ ッ ク の要約 ( 続き─ 3/5)
M032_RunableContnPct
説明
実行可能な接続の合計の
割合
リ
セ
重
要
度
エリア
Server
S 1 hr Max 50% W/O 注意域
10/
S 1 hr Max sec Cont 警戒域
ッ
MS SQL Server 7.0
メトリック
し
き
い
値
タ
イ 周 Min/
プ 期 Max
ト
M051_FullScansRate
フルスキャン率
Access
Methods
M052_IndxSearchsRate
インデックス検索率
Access
Methods
S 1 hr Min
ページ割り当て率
Access
Methods
1000/
S 1 hr Max sec Cont 警戒域
M054_ExtntsAllocRate
エクステント割り当て率
Access
Methods
300/
S 1 hr Max sec Cont 警戒域
M055_PageSplitsRates
ページ分割率
Access
Methods
1000/
S 1 hr Max sec W/O 警戒域
M056_TblLckEscalRate
テーブルロックエスカレー
ション率
Access
Methods
S 1 hr Max
M053_PgesAlloctdRate
1000/
sec Cont 警戒域
0.5
Cont 警戒域
A
ま
た
は
G
A
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
A
&
G
R
P
T
ア
ク
グ
セ
ラ
ス
フ
Auto
& App Users
Auto
& App Access
Auto
& App Access
Auto
& App Access
Auto
& App Access
Auto
& App Access
Auto
& App Access
S 1 hr Max
0.5
Auto
& App Server
Auto
W/O 注意域
A & App
A
& Auto
Cont 重要警戒域 G & App Trans
データベースあたりのトラン
M266_DBLogGrowthsCnt ザクションログの拡張回数 Databases D 1 hr Max
0.5
Auto
Cont 重要警戒域 A & App
M064_DBActivTransCnt
M264_DBActivTransCnt
サーバー全体のアクティブ
Server
S 1 hr Max
なトランザクション数
各データベースのアクティブ
Databases D 1 hr Max
なトランザクション数
サーバーのトランザクション
M066_DBLogGrowthsCnt ログ拡張回数
Server
266
5
5
W/O 注意域
付録 D
MS SQL Server 7.0、 2000/2005 メ ト リ ッ ク の要約 ( 続き─ 4/5)
説明
エリア
タ
イ
プ
A
ま
し
リ
た
き
セ
重
グ
は
周 Min/ い
要
ラ
G
期 Max 値
ト
度
フ
A
& Auto &
1 hr Max 0.5 Cont 重要警戒域 G App Trans
サーバーのトランザク
M067_DBLogShrinksCnt ション ログの縮小回数 Server
S
データベースあたりのト
ランザクション ログの
M267_DBLogShrinksCnt 縮小回数
Databases D 1 hr Max
ッ
MS SQL Server 7.0
メトリック
M068_LatchWaitsRate
ラッチ待機率
Latches
S 1 hr Max
M069_AvgLatchWaitTim
平均ラッチ待ち時間
Latches
S 1 hr Max
M070_LockTimeoutRate
ロックタイムアウト率
Locks
S 1 hr Max
0.5 Cont 重要警戒域 A
A
10/
&
sec Cont 警戒域
G
A
500
&
ms Cont 警戒域
G
A
10/
&
sec Cont 警戒域
G
M270_LockTimeoutRate
オブジェクトタイプごと
のロックタイムアウト率 Locks
O 1 hr Max
10/
sec Cont 警戒域
M071_DeadlocksRate
R
P
T
ア
ク
セ
ス
Locks
S 1 hr Max
M271_DeadlocksRate
デッドロック率
オブジェクトタイプごと
のデッドロック率
Locks
O 1 hr Max
M072_LocksWaitRate
ロック待機率
Locks
S 1 hr Max
Auto &
App
Auto &
App Latches
Auto &
App Latches
Auto &
App Locks
Auto &
A App
A
3/
& Auto &
sec Cont 重要警戒域 G App Locks
3/
Auto &
sec Cont 重要警戒域 A App
A
10/
& Auto &
sec Cont 警戒域
G App Locks
267
MS SQL Server 7.0、 2000/2005 メ ト リ ッ ク の概要 ( 続き─ 5/5)
M073_LockAvgWaitTime
M273_LockAvgWaitTime
説明
エリア
平均ロック待ち
Locks
時間
オブジェクトタイ
プごとの平均
ロック待ち時間 Locks
S 1 hr Max
500 ms
W/O 警戒域
A
ま
た
グ
は
ラ
G
フ
A
& Auto &
G App
Locks
O 1 hr Max
500 ms
W/O 警戒域
A
タ
イ
プ
周
期
Min/
Max
し
き
い
値
リ
セ
ッ
MS SQL Server 7.0
メトリック
ト
重
要
度
M074_BatchReqstsRate
バッチ要求率
Server
S 1 hr Max
500/sec
W/O 警戒域
M075_LockMemoryPct
使用中のロック
Server
メモリの割合
S 1 hr Max
37%
Cont 注意域
500 ms
Cont 警戒域
現在の平均ラッ
チ待ち時間
異常終了または
キャンセルされ
たすべてのジョ
M277_CompletedJobs
ブのレポート
データベースの
ファイルグルー
プあたりの使用
されている領域
M278_FileGrpUsedSpacePct の割合
データベースの
ファイルグルー
プあたりの空き
M279_FileGrpSpaceFree
領域 (MB)
失敗したレポー
ト (Reporting
M080_FailedReport
Services) の数
失敗したレポー
ト (Reporting
Services) の数
M280_FailedReport
(ドリルダウン)
M076_CurAvgWaitLatch
268
Latches S 1 hr Max
Jobs
Space
Space
R
P
T
ア
ク
セ
ス
A
&
G
A
&
G
A
&
G
1=Success
正常域
5
2=Fail
重要警戒域
A
S min Max 3=Cancelled Cont 注意域
Auto &
App
Auto &
App
Server
Auto &
App
Locks
Auto &
App
Latches
Auto &
App
D 1 hr Max
90%
95%
99%
警戒域
重要警戒域
W/O 危険域
A
Auto &
App
D 1 hr Max
150 MB
100 MB
50 MB
警戒域
重要警戒域
W/O 危険域
A
Auto &
App
Reporting
Services S
Max
1
Cont 警戒域
A
Reporting
Services S
Max
1
Cont 警戒域
A
付録 D
Reporter メ ト リ ッ ク の要約
メトリックID 値
メ トリック
デ ー タベー ス
説明
E201_InstUptime
Oracle
可用性メトリック
201
Up=5 Dow n=0
インスタンスサイズ
212
割り当て( Mbyte)
E212_InstSize
"
E210_TblSpcSize
"
"
"
"
"
表領域サイズ
"
"
"
210
"
空き( Mbyte)
割り当て( Mbyte)
空き( Mbyte)
E215_SegmntSize
"
セグメントサイズ
215
割り当て( Mbyte)
E213_TblSpcIO
"
表領域 I/O
213
最後の収集からの物理
読み取り+書き込みの差分
メ トリック
デ ー タベー ス
M240_DBSize
MS SQL Server データベースサイズ
"
M241_TableSize
"
"
"
M242_VirtDeSize (1)
"
"
"
説明
メトリックID 値
"
テーブルサイズ
"
仮想デバイスサイズ
"
3240
"
3241
"
3242
"
割り当て( Mbyte)
空き(Mbyte)
割り当て( Mbyte)
空き(Mbyte)
割り当て( Mbyte)
空き(Mbyte)
M243_InstUptime
"
可用性メトリック
3243
Up=5 Dow n=0
M244_InstIO
"
サーバーインスタンス I/O
3244
最後の収集からの物理
読み取り+書き込みの差分
269
270
付録 D
E Oracle 追加テ ン プ レー ト グループ と
メ ト リック
Oracle バージ ョ ン 8 以降の メ ト リ ッ ク
独立 し た テ ン プ レー ト グループで あ る DBSPI-Oracle: Oracle 8 & Higher テ ン プ レー ト グループで
は、 Oracle のバージ ョ ン 8.x 以降で利用で き る 12 の追加 メ ト リ ッ ク が提供 さ れます。 こ れ ら の メ
ト リ ッ ク はすべて 5 分の収集周期に含まれ、 Oracle パ ラ レル ク エ リ オプシ ョ ン と マルチ ス レ ッ ド
サーバーをサポー ト し ます。
表 59
Oracle 8 固有の メ ト リ ッ ク テ ン プ レー ト グループ
メ ト リック
番号
メ ト リ ッ ク名
メ ト リ ッ ク の説明
メ ト リ ッ ク タ イプ
70
PQServrsBusyPct
ビ ジー状態のパ ラ レル ク エ リ サー
バーの割合
パ ラ レル ク エ リ
71
PQSrvHighwtrPct
ビ ジー状態が最大 ( 最高水準 ) のパ ラ
レ ル ク エ リ サーバーの割合
パ ラ レル ク エ リ
74
PQQueryRate
パ ラ レル ク エ リ の発行率
パ ラ レル ク エ リ
76
PQRangeScanPct
行 ID 範囲内の全表走査の全表走査す
べてに対す る 割合
パ ラ レル ク エ リ
90
DsptchrBusyPct
全デ ィ ス パ ッ チ ャ の ビ ジーの割合
( 平均 )
マルチ ス レ ッ ド
サーバー
91
NumDsptchrClnts
すべてのデ ィ ス パ ッ チ ャ に現在接続 さ マルチ ス レ ッ ド
れてい る ク ラ イ ア ン ト 数
サーバー
92
ShrSrvrReqWtPct
要求を待っ てい る 共有サーバーの割合 マルチ ス レ ッ ド
サーバー
93
SharedServerPct
最大の共有サーバー プ ロ セ ス数に対
す る ビ ジー状態の共有サーバー プ ロ
セ ス数の割合
マルチ ス レ ッ ド
サーバー
94
SesUGAMemCurRat
現在 UGA に割 り 当て ら れてい る 共有
プールの割合
マルチ ス レ ッ ド
サーバー
271
表 59
272
Oracle 8 固有の メ ト リ ッ ク テ ン プ レー ト グループ
メ ト リック
番号
メ ト リ ッ ク名
メ ト リ ッ ク の説明
メ ト リ ッ ク タ イプ
95
SesUGAMemMaxRat
UGA に割 り 当て ら れた共有プールの
割合の最大値
マルチ ス レ ッ ド
サーバー
96
ShrdSrvHiWtrMrk
最大の共有サーバー プ ロ セ ス数に対
す る 共有サーバー プ ロ セ ス数 ( 高水
準 ) の割合
マルチ ス レ ッ ド
サーバー
97
DisbldTblLckNum
表 ロ ッ ク が無効化 さ れた表の数
その他
付録 E
索引
A
ASM、 Oracle での設定、 例 , 242
D
dbspicol、 パ ラ メ ー タ 付 コ マ ン ド , 199
MTS
Oracle マルチ ス レ ッ ド サーバーでの接続設定 ,
241, 242
N
NT シ ス テ ム、 DB-SPI コ レ ク タ の設定 , 239
DB-SPI コ ン ポーネ ン ト
概要 , 14
O
DB-SPI ソ フ ト ウ ェ アの削除 , 38
opcmsg (1|3)、 テ ン プ レー ト の説明 , 174
DB-SPI のア ッ プグ レー ド での事前作業 , 21
OpenView Performance Insight、 デー タ の使用方法 , 89
DB-SPI、 削除 , 38
OpenView Performance Manager
Microsoft SQL Server メ ト リ ッ ク , 79
DB コ ネ ク シ ョ ン を設定
複数の ノ ー ド 設定への使用 , 240
DCE エージ ェ ン ト の切 り 替え , 72
OpenView Performance Manager (grapher)
Oracle 用 メ ト リ ッ ク , 79
DSI ロ グ フ ァ イ ル
DB-SPI に よ っ て使用 さ れ る 場合 , 94
OpenView Reporter
DB-SPI での使用を有効にす る , 81
使用で き る レ ポー ト , 85
H
OpenView エージ ェ ン ト
DCE/HTTPS、 切 り 替え , 72
HP Serviceguard
DB-SPI の設定 , 164
固有の指示説明 , 23
設定収集の有効、 無効 , 165
HTTPS エージ ェ ン ト
切 り 替え , 72
L
local.cfg、 NT シ ス テ ム か ら 作成 し て UNIX シ ス テ ムへ
分配 , 239
M
MeasureWare エージ ェ ン ト の使用 , 72
Message Groups テ ン プ レー ト グループ , 18
MS SQL Server
Reporter の メ ト リ ッ ク 仕様 , 88
設定フ ァ イ ル キー ワ ー ド , 245
フ ィ ル タ の構文 , 63
OpenView サブエージ ェ ン ト
MeasureWare エージ ェ ン ト を無効にす る , 72
Oracle
ASM 構成の設定 , 242
DB-SPI NLS 設定 , 207
DB-SPI ア カ ウ ン ト の作成 , 243
DB-SPI ユーザー ア カ ウ ン ト の作成 , 243
HP Serviceguard、 DB-SPI の使用 , 165
MTS、 マルチ ス レ ッ ド サーバー接続設定 , 241, 242
OPS 設定の説明 , 155
Reporter の メ ト リ ッ ク 仕様 , 88
SQL ク エ リ 監視ポ リ シー , 110
version 8.x の メ ト リ ッ ク 仕様 , 271
コ マ ン ド 行を使用 し ての リ ス ナー接続
チ ェ ッ ク , 50
サポー ト さ れ る シ ス テ ム構成 , 104
設定フ ァ イ ル キー ワ ー ド , 241
デフ ォ ル ト / 一時表領域の最小値 , 243
デフ ォ ル ト 以外の リ ス ナーの設定 , 114
フ ァ イ ル一覧 , 212
273
フ ィ ル タ 構文例 , 60
メ ト リ ッ ク E217 の フ ィ ル タ 、 説明 , 100
モニ タ ー テ ン プ レー ト を変更す る メ ト リ ッ ク 16、
17、 18, 55
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM) ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ン グ , 201
リ ス ナーのチ ェ ッ ク 、 無効化 , 116
リ ス ナー、 複数 / パ ス ワー ド 保護の場合の
チ ェ ッ ク 構文 (UNIX のみ ), 241
リ モー ト デー タ ベース の監視 , 146
リ モー ト ロ グ フ ァ イ ル、 設定 , 151
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク 、 し き い値の設定 , 101
ロ ールア ッ プ、 ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク 、
カ ス タ マ イ ズ , 99
S
SQL*Net でサポー ト す る DBSPI Oracle
アプ リ ケーシ ョ ン , 149
swinstall
初期設定に復元 , 59
swremove
DB-SPI を削除す る のに使用 , 38
U
UDM
Oracle ユーザー定義 メ ト リ ッ ク の作成 , 126, 138
設定の問題に関す る ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 201
ORACLE_BASE、 別の場所の設定 , 239
UDM ( ユーザー定義 メ ト リ ッ ク )
設定の構文 , 123
Oracle エ ク ス テ ン ト 、 モニ タ ー用デフ ォ ル ト 設定の
変更 , 103
V
Oracle メ ト リ ッ ク 3、 6、 206、 216、 ど のテ ンプ レー ト
グループに も 含ま れない , 101
Oracle ユーザーの作成、 DB-SPI アプ リ ケーシ ョ ン の
使用 , 243
Oracle 用 DB-SPI の国際化
非 ASCII キ ャ ラ ク タ セ ッ ト の使用制限 , 203
Oracle リ ス ナー
チ ェ ッ ク , 114
OVO エージ ェ ン ト 、 切 り 替え , 21
P
PerfView
グ ラ フ表示用に使用 , 94
PerfView、 互換性のための MeasureWare エージ ェ ン ト
の使用 , 73
Q
Quick Start
Oracle、 他のテ ン プ レー ト の互換性 , 225
R
Reporter
メ ト リ ッ ク , 87
274
Veritas、 サポー ト さ れ る 構成 , 104
あ
アカ ウ ン ト
Oracle、 DB-SPI のア カ ウ ン ト の作成 , 243
アクシ ョ ン
オペレー タ に よ る 起動 , 47
自動、 説明 , 47
アプ リ ケーシ ョ ン
グ ラ フ の有効化 , 15
配布を確認 , 16
Cleanup、 ラ ン タ イ ム フ ァ イ ルの削除 , 15
DBSPI Oracle 一覧、 SQL*Net でサポー ト
さ れない , 151
DBSPI Oracle、 SQL*Net でサポー ト さ れ る , 149
DB-SPI 管理 , 15, 234
DB コ ネ ク シ ョ ン を設定 , 15
Oracle ユーザーの削除 , 15
Oracle ユーザーの作成 , 15
Oracle、 DB-SPI, 236
Oracle、 Oracle ユーザーの作成 , 243
SP/Oracle UDM を作成 , 15
UDM グ ラ フ有効化 , 15
UDM を設定 , 15
エージ ェ ン ト を移行 , 16
エ ラ ー フ ァ イ ルを表示 , 15
監視を開始 , 16
監視を停止 , 16
管理グループ , 31, 115
DBSPI10-51、 説明 , 184
DBSPI10-81、 説明 , 184
DBSPI20-1、 説明 , 187
DBSPI20-2、 説明 , 187
DBSPI20-3、 説明 , 188
DBSPI20-5、 説明 , 189
DBSPI30-1、 説明 , 190
DBSPI30-2、 説明 , 191
DBSPI30-3、 説明 , 191
DBSPI30-4、 説明 , 191, 192
DBSPI31-10、 説明 , 196
DBSPI31-11、 説明 , 189, 196
DBSPI31-1、 説明 , 192
DBSPI31-2、 説明 , 192
DBSPI31-3、 説明 , 193
DBSPI31-4、 説明 , 193
DBSPI31-5、 説明 , 194
DBSPI31-7、 説明 , 194
DBSPI31-8、 説明 , 195
DBSPI31-9、 説明 , 195
DBSPI40-13、 説明 , 197
詳細情報 , 173
その他のエ ラ ー、 説明 , 198
重複、 除外 , 174
グ ラ フ と レ ポー ト を無効化 , 15
グ ラ フ の設定 , 15
グ ラ フ の表示 , 16
削除 , 40
接続をチ ェ ッ ク , 15
セルフ ヒ ー リ ン グ情報 , 16, 234
ト レース オ フ , 16
ト レース オ ン , 16
ト レース フ ァ イ ルを表示 , 15
配布を確認、 説明 , 37
レ ポー ト を有効化 , 15
ア ラ ーム / メ ッ セージ
フ ィ ル タ を使用 し て制限 , 60
い
一般デー タ ソ ース、 グ ラ フ / レ ポー ト デー タ 収集の
使用 , 77
インスタンス
コ レ ク タ テ ン プ レー ト 内での区別 , 51
イ ン ス ト ール (OVO 用 )
HP Serviceguard 固有の手順 , 23
概要 , 21
管理対象 ノ ー ド の DB-SPI の設定 , 30
イ ン ス ト ール削除
DBSPI ク リ ーン ア ッ プの実行 , 38
DB-SPI テ ン プ レー ト の削除 , 40
管理対象 ノ ー ド か ら DB-SPI を削除 , 39
お
オペレー タ 起動ア ク シ ョ ン、 説明 , 47
か
え
カ ス タ ム メ ト リ ッ ク 、 設定の構文 , 123
エージ ェ ン ト
DCE/HTTPS 間の切 り 替え , 72
OV Performance Agent (MeasureWare
エージ ェ ン ト )、 ア ラ ーム の設定 , 68
環境変数、 デフ ォ ル ト フ ァ イ ルに よ る 指定変更 , 239
エージ ェ ン ト 、 バージ ョ ン ま たは タ イ プに基づ く 設定
の実行、 デフ ォ ル ト 、 他 , 21
エージ ェ ン ト 、 変更 , 72
エラー
DB-SPI 接続の間欠障害 , 176
上限が下限 よ り も 小 さ い , 175
範囲内に無効な文字 , 175
範囲内に無効な文字 ( 数字を指定 ), 175
エ ラ ー メ ッ セージ
DBSPI10-1、 説明 , 175
DBSPI10-24、 説明 , 178
DBSPI10-25、 説明 , 178, 179
DBSPI10-2、 説明 , 175
DBSPI10-3、 説明 , 175
管理サーバー、 フ ァ イ ルの一覧 , 211
く
ク ラ ス タ 環境
DB-SPI の設定 , 157
Oracle パ ラ レル サーバー , 155
仮想 ノ ー ド の設定 , 161
すべてのデー タ ベース タ イ プ、 監視 , 157
設定 , 157
ク ラ ス タ 環境、 DB-SPI の設定 , 157
グラフ
DCE 8.x 管理対象 ノ ー ド 、 設定 , 32
OpenView Performance Manager の有効化 , 15
Oracle 一般デー タ ソ ース の メ ト リ ッ ク , 79
OV Performance Manager での表示 , 98
PerfView で表示 , 94
275
PerfView ま たは OpenView Performance Manager の
使用 , 20
一般デー タ ソ ース の使用 , 77
一般デー タ ソ ース向けの Microsoft SQL Server メ ト
リ ッ ク , 79
オペレー タ か ら の起動 , 20
使用 さ れ る メ ト リ ッ ク 、 グ ラ フ処理専用 , 95
無効化 , 39
有効化 , 92
け
継続時間の設定、 説明 , 47
こ
収集
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス毎のオ ン ま たは
オ フ , 56
有効化、 無効化 , 56, 165
収集周期
すべてのデー タ ベース の変更 , 52
選択 し た メ ト リ ッ ク の変更 , 52
テ ン プ レー ト グループ、 組織毎 , 12
収集デー タ 、 コ マ ン ド で有効化 , 199
せ
設定
HP Serviceguard、 使用方法 , 164
管理対象 ノ ー ド の DB-SPI, 30
コマン ド
dbspica, 45
verbose を伴 う dbspicax コ マ ン ド の使用 , 51
デー タ ベース の指定 , 51
フ ィ ル タ (-f) を伴 う コ レ ク タ dbspicax の使用 , 51
設定フ ァ イ ル
複数の ノ ー ド の設定の構文 , 240
コ レ ク タ / アナ ラ イ ザ
実行内容 , 12
説明 , 45
デー タ 収集の説明 , 93
た
コ レ ク タ テ ン プ レー ト
新 し く 作成、 タ グ機能使用 , 55
説明 , 12, 44
て
コ ン ポーネ ン ト
DB-SPI の概要 , 14
相互運用、 DB-SPI, 20
さ
サービ ス マ ッ プ
ユーザーの割 り 当て , 27
サポー ト さ れ る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム , 21
し
し き い値
カ ス タ マ イ ズ , 47
異な る デー タ ベース用の設定 , 53
コ マ ン ド 行での設定 (Oracle), 102
し き い値を持つ メ ッ セージ テ キ ス ト 、 変更 , 75
し き い値、 設定テ ンプ レー ト を無効 , 73
シ ス テ ム し き い値、 設定 , 73
自動ア ク シ ョ ン
カ ス タ マ イ ズ さ れた メ ト リ ッ ク (Oracle) 用の
生成 , 55
276
セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ンの説明 , 16,
234
タ グ機能
カ ス タ ム テ ン プ レー ト グループの作成 , 55
デー タ ソ ース
OpenView Perfomance Insight, 78
デー タ ベース
[ 配布を確認 ] を使用 し ての接続確認 , 37
別のデー タ ベース用 し き い値の設定 , 53
ユーザー パー ミ ッ シ ョ ン、 Oracle 用構文 , 242
リ モー ト (Oracle)、 設定 ロ グ フ ァ イ ル , 151
デー タ ベース イ ン ス タ ン ス
コ レ ク タ テ ン プ レー ト 内のデー タ ベース の
区別 , 51
収集のオ ン / オ フ , 56
設定 , 32
デフ ォ ル ト フ ァ イ ル
デー タ 収集のオ ン / オ フ に使用 , 56
場所 , 223
非標準設定での使用 , 239
テ ン プ レー ト
DBSPI-Message Groups, 18
DBSPI-Ora-Listener_jp, 114
DBSPI-Ora-Listener-Connect_jp, 114
DB-SPI の分配 , 36
opcmsg (1|3) OVO テ ン プ レー ト , 174
Oracle、 選択 , 225
ア ク シ ョ ン、 説明 , 47
ア ッ プ ロ ー ド 、 OVO 機能 (opccfgupld), 211
オペレー タ 起動に よ る ア ク シ ョ ン , 47
再 イ ン ス ト ール , 59
削除 , 40
し き い値の変更 , 47
し き い値の リ セ ッ ト 、 説明 , 48
重要度の変更 , 47
全体の概要 , 228
タ グ機能を使用 し てのカ ス タ マ イ ズ , 55
デー タ ベース の変更 , 46
変更、 概要 , 12
メ ッ セージ テ キ ス ト の変更 , 47
モニ タ ー、 説明 , 12
リ セ ッ ト な し し き い値、 説明 , 48
テ ン プ レー ト グループ
Quick Start、 説明 , 44
コ レ ク タ テ ン プ レー ト 、 説明 , 44
収集周期の変更 , 52
タ グ機能を使用 し てのカ ス タ ム テ ン プ レー ト の
作成 , 55
メ ッ セージ、 使用 , 44
テ ン プ レー ト のア ッ プ ロ ー ド 、 OVO 機能 , 211
と
登録アプ リ ケーシ ョ ン
生成 さ れ る レ ポー ト , 66
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
UDM 設定の問題 , 201
セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ン , 16
ト レース , 199
ト レース、 機能オ ン , 199
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (Oracle UDM) 設定問題 ,
201
セルフ ヒ ー リ ン グ情報アプ リ ケーシ ョ ン , 234
ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク
説明 , 45
ト レース
( パ ラ メ ー タ 付 ), 199
機能オ ン , 199
機能オ ン / オ フ , 200
ト レース、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グでの使用 , 199
ね
ネ ッ ト ワ ー ク ノ ー ド 、 使用す る ための DB-SPI 設定 ,
240
は
バージ ョ ン、 確認 , 37
ひ
表領域 メ ト リ ッ ク
カ ス タ マ イ ズ , 103
ふ
フ ァ イル
Oracle MeasureWare デー タ の管理対象 ノ ー ド , 223
Oracle 用管理サーバー , 212
UNIX, 221
ア ク シ ョ ン , 220
管理サーバー/ 管理対象 ノ ー ド (UNIX) 用モニ タ ー
フ ァ イ ル , 216
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド , 215
管理サーバー / 管理対象 ノ ー ド (Windows) 用 , 217
管理サーバーフ ァ イ ル , 214
管理サーバー フ ァ イ ルの一覧 , 211
管理対象 ノ ー ド , 222
コ マ ン ド フ ァ イ ル , 217
ト レース、 管理対象 ノ ー ド 用 , 224
モニ タ ー、 イ ン ス ト ールの場所 , 215
モニ タ ー、 名前、 説明 , 217
ロ ギ ン グ と ト レース , 224
フ ィ ルタ
DB-SPI での使用 , 60
MS SQL Server 用構文例 , 63
Oracle ド リ ルダ ウ ン メ ト リ ッ ク での使用例題 , 100
Oracle の フ ィ ル タ 処理の構文 , 60
Oracle 用構文構造 , 61
Oracle 用構文例 , 60
構文チ ェ ッ ク , 60
フ ィ ルタ パラ メ ータ
コ レ ク タ コ マ ン ド 内で (dbspicax), 51
複数の イ ン ス タ ン ス設定の構文 , 246
複数の ノ ー ド 、 設定 , 240
へ
変換
サポー ト / 非サポー ト キ ャ ラ ク タ セ ッ ト , 203
277
め
メ ッ セージ
タ イ プに準ず る グループ , 18
メ ッ セージ グループ
説明 , 232
タ イ プの説明 , 18
メ ッ セージ テ キ ス ト 内の値の変更 , 75
メ ト リック
16、 し き い値の設定を連続 と す る , 103
Oracle -8.x 固有 , 271
Oracle ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (UDM)、 概要 ,
126, 138
Oracle ロ ールア ッ プ & ド リ ルダ ウ ン の
カ ス タ マ イ ズ , 99
Oracle ロ ールア ッ プ & ド リ ルダ ウ ン、
カ ス タ マ イ ズ , 99
Reporter、 仕様 , 87
SQL*Net のサポー ト , 148
グ ラ フ / 警報処理用の使用 , 95
コ レ ク タ テ ン プ レー ト を使用 し ての変更 , 49
し き い値の設定 (Oracle), 101
し き い値、 設定 (Oracle), 109
ド リ ルダ ウ ン、 説明 , 45
ユーザー定義、 設定フ ァ イ ルの構文 , 123
ロ ールア ッ プ、 説明 , 45
メ ト リ ッ ク のエ ラ ー、 特定の メ ト リ ッ ク の ト レース
使用 , 200
も
モニ タ ー テ ン プ レー ト
削除 , 40
説明 , 44
モニ タ ー フ ァ イ ル、 イ ン ス ト ールの場所 , 215
ゆ
ユーザー作業範囲
サービ ス マ ッ プの表示 , 27
割 り 当て , 26
ユーザー定義 メ ト リ ッ ク (Oracle)
概要 , 13, 126, 138
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 201
り
リ ス ナー
設定のチ ェ ッ ク (Oracle のデフ ォ ル ト 以外 ), 241
リ ス ナー (Oracle )
デフ ォ ル ト 以外の設定 , 114
278
リ ス ナー接続 (Oracle)、 コ マ ン ド を使用 し ての
チ ェ ッ ク , 50
れ
レ ポー ト
Reporter に よ る 生成 , 85
カ ス タ マ イ ズ さ れた Oracle メ ト リ ッ ク 用に
生成 , 55
自動ア ク シ ョ ン の例 , 66
自動ア ク シ ョ ン レ ポー ト , 19, 65
種類 と 生成 , 19
生成 さ れ る 登録アプ リ ケーシ ョ ン , 19, 65, 66
生成方法 , 65
デー タ 収集、 一般デー タ ソ ース の使用 , 77
ろ
ロ ーカル し き い値、 設定 , 73
ロ ールア ッ プ メ ト リ ッ ク
説明 , 45