平成25年度 全道新人陸上競技大会運営要領 9月25日(水)1日目 9月26日(木)2日目 9月27日(金)3日目 開 門 7:00 開 門 7:00 開 門 7:00 本競技場開放 7:00~8:00 本競技場開放 7:00~8:30 本競技場開放 7:00~8:30 役員・補助員集合 8:00 専門員会議 7:50 専門員会議 7:50 開 始 式 8:00 役員・補助員集合 8:00 役員・補助員集合 8:00 役員打ち合わせ 開始式終了後 主任打ち合わせ 8:00 主任打ち合わせ 8:00 競技開始 9:00 パート打ち合わせ 主任会議終了後 パート打ち合わせ 主任会議終了後 競技終了予定 16:10 競技開始 9:00 競技開始 9:00 競技終了予定 15:45 競技終了予定 15:30 1、トラック競技は、すべて電気時計(写真判定)とする。腰ナンバーカードを使用する。 2、スタートの合図要領(トランシーバー使用) 写真判定員・スターター(確認)→出発係・監察員(確認完了)合図→アナウンサー→スタート 3、トラック競技・フィールド競技とも、全競技者の記録をとる。 4、競技者係は、トラック競技・フィールド競技とも競技場所まで競技者を誘導する。 5、腰ナンバーカードは、競技者が自分ではずし、競技者係に戻す。 6、長距離種目(3000m以上)は、胸と背にレーンナンバーカードをつける。ナンバーカードは競技者係で配布する。 7、記録掲示板は、正面入口付近競技場外に設ける。 8、審判員のフィールドへの出入りは、原則としてゲート付近のコーナーとする。 9、競技者以外は、トラック、フィールドに立ち入らない。また、競技者、付添者ともメインスタンド前は通行させない。 10、主任は、競技に必要な記録用紙・筆記用具等は会議室で、その他の用具は用器具庫で用器具係より受け取る。 なお、小器具等の搬出入は各担当競技役員で行い、用器具係に依頼するものは競技場所に整理・整頓して置くこと。 11、競技運営については、担当総務員を中心に審判員同士の連携をはかり、スムーズに行うこと。 12、関係用紙の流し方は、次のとおりとする。 (1)スタートリスト・試技リスト ①トラック競技 競技者係→出発係・アナウンサー・トラック審判長・総務・トラック総務員・決勝審判員・写真判定員・監察員 (周回記録員・競歩審判員) ②フィールド競技 競技者係→各審判長(跳躍・投擲) ・総務・各総務員(跳躍・投擲) ・各担当審判員(跳躍・投擲) ・風力計測員 (2)各ラウンド(準決勝・決勝)のスタートリスト・試技リスト ①トラック競技 番組編成員→トラック審判長・総務員・トラック総務員・アナウンサー・競技者係・掲示→表彰係(決勝のみ) ②フィールド競技 番組編成員→各審判長(跳躍・投擲) ・総務・各総務員(跳躍・投擲) ・アナウンサー・競技者係・掲示 →表彰係(決勝のみ) (3)リザルト 記録情報処理員→各審判長(トラック・跳躍・投擲) ・総務・各総務員(トラック・跳躍・投擲) ・アナウンサー・ 掲示→表彰係 13、フィールド競技の決勝進出者について、跳躍・投擲各主任がアナウンサーに連絡をし、紹介を行う。 14、練習は附属競技場または湿原の風アリーナ釧路メインアリーナ(室内用シューズが必要)を使用すること。 15、本競技場内での投てき種目の練習について、前日(24日)にやり投・円盤投・砲丸投の練習時間を決めて行う。 ハンマー投については、附属競技場横の投てき練習場を利用すること。 試合当日の朝は実施種目のみとし、それ以外の種目については認めない。但し、ハンマー投は禁止。 ※24日の本競技場内での練習時間帯 やり投 10:00~11:00 12:00~13:00 14:00~15:30 円盤投・砲丸投 11:00~12:00 13:00~14:00 15:30~17:00 16、テントは、大会前日は設置できない。大会当日の開門(7:00)より認める。大会期間中は、設置したまま置いてい くことは認めるが、必ず折りたたんでおくこと(責任は一切持たない) 。競技場周辺にもテント設置可能だが、毎日必 ず撤去すること(場所取りは禁止) 。メインスタンド及びメインスタンド横の芝、競技場正面芝生は設置禁止とする。 17、駐車場について、指定された場所以外には駐車しないこと。駐車場係を配置しないので、常識ある駐車をすること。 大型・中型・マイクロバスについては、駐車場Bに駐車すること。 ※各大会のたびに苦情が寄せられる。また、車上ねらいが多発している。 (責任は一切持たない)
© Copyright 2024 Paperzz