PCM グランドデザイン コンサルティング実施計画

PCM
グランドデザイン
コンサルティング実施計画
2003年4月
プロセスチェーン研究所
藤川@PCM20030410
「グランドデザイン」プロジェクト
キック
オフ
Phase 1A
中間
報告
Phase 1B
最終
報告
A01
プロジェクト
準備
Phase2
業務プロセス
設計
A02
情報分析
Phase3
システム
設計
A03
現状評価
A04
将来像策定
A05
ソリューション
パッケージ
A06
実行計画
策定
藤川@PCM20030410
Phase4
システム
開発
Phase5
導入・
運用
「グランドデザイン」プロジェクト(Phase 1A)
第1週
第2週
第3週
第4週
第5週
第6週
第7週
マネージメント・インタビュー
事業戦略
現状のマーケティング
営業戦略・商品戦略
ワークショップ開催
アセスメント&課題リスト
課題因果関係図
課題の根本原因
ありたい姿の方向性
中間報告会
現状の問題点・課題
現状の問題点・課題
市場と顧客
市場と顧客
戦略
戦略
製品とサービス
製品とサービス
1
2
人材と企業文化
人材と企業文化
3
組織
組織
4
組織
組織
5
プロセス
プロセス
6
業務
業務
7
情報技術
情報技術
業務プロセス上
の課題リスト
業務プロセスフロー
仕様 変更 依頼
費用 交渉
仕 様 変 更 内容 検 討
顧客
営 業部 門
有償?
現状の問題点・課題
現状の問題点・課題
Yes
No
市場と顧客
市場と顧客
レビュー
変更 仕様 検討
NG
Yes
設 計部 門
変更受入
却下
製 造部 門
設変 依頼
購 買部 門
設変 依頼
No
製品とサービス
製品とサービス
修正
外注 依頼
設計 変 更 内容 検 討
設変 依頼
戦略
戦略
人材と企業文化
人材と企業文化
組織
組織
組織
組織
プロセス
プロセス
設計
外注
業務
業務
変更 対応
サプライヤ
藤川@PCM20030410
情報技術
情報技術
中間報告書
A1 プロジェクト準備
②ドメイン分析
貴社抽出の課題
(貴社の事業領域の確認)
③SWOT分析
①組織能力成熟度調査
(設計&生産力アセスメント)
(貴社の強み・弱み・機会・
脅威の確認)
④貴社抽出課題の確認
(中核問題の抽出)
真の経営課題(中核問題)
藤川@PCM20030410
ドメイン分析チャート
ステーク・ホルダー
期待効果
変化動向
事業使命(ミッション)
資源
製品
サプライヤ
社会環境と制約条件
藤川@PCM20030410
顧客
内部資源
問題点
SWOT分析チャート
貴社の現状
貴社の外部環境(制御不可)
経営理念
成
長
機
会
解決策&事業計画
企業のファクトデータ
直
近
事
業
脅
威
貴社の経営課題
直
短
貴社の内部環境(制御可能)
近
期
強
み
短
期
弱
み
中
長
期
藤川@PCM20030410
中
長
期
A2 情報分析
真の経営課題(中核問題)
①業務の流れ調査
②データの流れ/データ量調査
(IDEF業務プロセス図)
(DFDデータフロー図)
③各既存システムの入出力
とDB調査
(システムアーキテクチャ図)
阻害要因(ボトルネック)抽出
阻害要因(ボトルネック)
藤川@PCM20030410
設計プロセスと製造プロセス
設計プロセス
事業部/企画部門
マーケティ
ング
商品企画
品質保証部門
製品設計部門
生産技術部門
製造/検査部門
生産管理部門
事業部/営業部門
生産プロセス
需要予測
需要予測
工場予算案作成
事業部予算決定
予算見直案作成
予算見直決定
販売/生産企画
予算編成
販売資料
技術資料管理
文書管理
営業データ収集
取扱説明書
(出荷、注残、在庫)
商品構想
仕様/機能
設計品質
目標コスト
商品デザイン
製品構想
設計
商品所要量
計画
商品所要量計画
機能改善
品質改善
コスト改善
納期/工程改善
・月次
・週次
・日次
生産指示
基本計画図
基本設計
3D 設計
(方式設計)
詳細計画図
3D 設計
ASIC
設計
・月次
・週次
・日次
ASIC設計
信頼性評価
回路設計
エレキ設計
基板実装設計
ソフト設計
ソフトウェア評価
ソフトウェア設計
インサータプログラム
作成(CAM)
チェッカプログラム
作成(CAT)
ソフトウェア管理
プリント基板製造
ROM作成
3D 設計
信頼性評価
組立/構造
3D 設計
デジタル・モックアッ
プ/CAE検証
設計評価
(DR)
商品信頼性評価
商品価格評価
実機試作検証
NCプログラム
(CAM)
組立工程設計
チェッカプログラム
(CAT)
組立工程設計
資材在庫
管理
資材倉庫入庫
ボードテスタ検査
ブロック/部品
メカ設計
資材所要量
計画
(MRP)
資材所要量計画
製品組立製造
生産計画
生産計画
他に
購買管理
受入検収管理
製造計画
工程管理
原価管理
・月次生産枠確保
(座席予約)
・月次生産計画
(座席着席)
・週次生産計画
・日次生産計画
製品倉庫入庫
製品在庫
/出荷
管理
製品試験
製品出荷
原価計算
設計データ
管理
図面・仕様書
制定/出図管理
販売受注
管理
見積/受注処理
客先仕様設計
受注設計
品質管理
納期回答
見積価格回答
仕様検証
顧客満足管理
市場品質管理
機能管理
工程品質管理
(欠品率、納期)
(クレーム率)
(操作性、保守性)
(クレーム率)
藤川@PCM20030410
見積依頼/受注
A3 将来像策定
真の経営課題(中核問題)
阻害要因(ボトルネック)
①「認識されている主要課題」
の検討
②「技術情報基盤で実現
する経営戦略」の検討
③「技術情報基盤の実現法」
の検討
真の技術情報基盤要求仕様
藤川@PCM20030410
P
D
法
合
意
形
成
型
評
価
手
法
A04 ソリューション・パッケージ/A05 実行計画策定
真の技術情報基盤要求仕様
阻害要因(ボトルネック)
真の経営課題(中核問題)
①営業・設計・生産業務
プロセスチェーン改善案
の検討
②既存生産管理システムの
機能とデータベースの
改善案の検討
③システム(ハード・ソフト)
およびネットワーク環境
の仕様と規模の検討
⑤投資対効果評価
④技術情報基盤の要求する
機能仕様の整理
技術情報基盤整備計画
の作成
藤川@PCM20030410
(バランス・スコアカード 戦略マップ)
バランス・スコアカード戦略マップ
B
S
C
戦
略
マ
ッ
プ
株主利益の増加
財
務
の
視
点
売上の増加
新資源による
収益
顧
客
の
視
点
社
内
の
視
点
生産性の向上
既存顧客からの
収益
単位あたりの
コスト削減
資産の有効活用
顧客の喜び
顧客との関係強化
価値ある価格
業界トップの納期遵守率
新しい魅力的な施策
営業スキルの向上
クイックリスポンス
特別な製品・サービスの利用
革新
顧客価値の増大
卓越した運営
完璧なる運営
新構想作り
顧客満足度
CRM/卓越した営業
業務知識/人材育成/動機づけ
受注/設計プロセス
調達/生産プロセス
サービス/保守
環境保全
安全
高潔なる経営・管理
長学
の習
視と
点成
藤川@PCM20030410
行動する風土
適性能力
テクノロジー
団結
権限
知識
最高の成果の共有
戦略的志向
リーダーシップスキル
ERP/生産管理システム
Web/e−ビジネス
半導体設計・製造
「グランドデザイン」プロジェクト推進体制
プロジェクトリーダー
事務局
ステアリング・コミッティ
プロジェクトマネージャ
PCMチーム
貴社コアメンバー
チームリーダー
藤川
メンバー
適時参画(日程を決めてサポートで参加)
藤川@PCM20030410
「グランドデザイン」プロジェクトの進め方
当該週
翌週
サブテーマに分けワークショップを開催
情報収集、フォーマットへの記入
個別テーマでの討議
貴社
プロジェクト
メンバー
<定例ミーティング>
週1回開催 (半日)、全体の進め方の説明、タスクの設定
<ワークショップ: 各サブテーマ毎>
各プロジェクトタスクに関する討議・検討・打ち合わせ (適宜実施)
藤川@PCM20030410
ワークショップ
進め方、フォーマットの策定
討議資料の作成
定例ミーティング
進め方、フォーマットの策定
討議資料の作成
ワークショップ
定例ミーティング
PCM
コンサルタント
チーム
作業打合せ
(随時)
実行スケジュール概要 (案)
実際のプロジェクトの開始日および実行スケジュールにつきましては、別途調整させて頂きます。またプロジェクトの開始にあ
たり、詳細スケジュール(WBS)を策定致します。(詳細については別途相談させて頂きます)
第1週
第2週
第3週 第41週 第5週
第6週
第7週
第8週
第9週 第10週 第11週 第12週
ステージ1:
プロジェクト準備
キックオフ
ステージ2:
情報分析
ステージ3:
現状評価
中間報告 ステージ4:
将来像策定
ステージ5:
ソリューション・パッケー
ジ
ステージ6:
実行計画策定
最終報告
藤川@PCM20030410
(参考)PCMコンサルティングの体系
Phase1
グランドデザイン
A01
プロジェクト
準備
A03
現状評価
A02
情報分析
A04
将来像策定
A05
ソリューション
パッケージ
A06
実行計画
策定
Phase2
業務プロセス設計
Phase3
システム設計
Phase4
システム開発
Phase5
導入・運用
B01
要件分析・プロセス定義
C01
データベース・モデリング
D01
プログラム設計
E01
総合テスト準備
B02
プロセス・モデリング &
業務プロセス設計
C02
情報システム基本設計
D02
プログラム開発
E02
システムの
インストール
B03
システム・アーキテクチャ
概念設計
C03
ユーザーインターフェース
設計
D03
結合テスト
E03
総合テスト
D04
不具合/変更管理
E03
総合テスト
B04
システム・アーキテクチャ
詳細設計
オプション Phase
移行設計・データ移行
F01
データ移行設計
チェンジ・マネジメント
プロジェクト・マネジメント
藤川@PCM20030410
F02
移行プログラム開発
F03
データ移行
(参考)「グランドデザイン」コンサルティングの体系
A01
プロジェクト
準備
A02
情報分析
A0100
A0201
A0203
課題構造の把握
リーディングプラクティス
調査
初期仮説の作成
(ゴール+シナリオ)
初期仮説
(ゴール、シナリオ)
A04
将来像策定
課題構造の
把握リスト
A0401
A05
ソリューション・パッケージ
A0402
業務革新基本コンセプト
の策定
将来ビジネスモデル
の定義
業務革新
基本方針
リーディング
プラクティス
A0409
A0501
業務革新テーマの定義
業務革新効果試算
将来ビジネス
モデル
A0101
A0202
A0204
A0205
A0403
A0410
マネジメントインタビュー
の実施
調査・分析の計画
情報・データの収集
キーパーソンインタビュー
の実施
ハイレベルプロセスモデル
の定義
業務革新目標・指標の
定義
マネジメント
インタビューサマリー
インタビュー
議事録
収集された
情報
情報リクエスト
シート
ハイレベルプロセス
モデル
A0102
A0502
プロジェクト
推進体制
A0503
ハイレベル業務
ルール
A0103
業務革新テーマの
優先づけ
投資対効果試算
業務革新
ポートフォリオ
費用見積
ROI
試算表
A0505
業務革新テーマの評価
業務方針・
運用ルールの定義
A0506
A0504
費用試算
KPIリスト
(将来)
A0404
プロジェクトチームの
編成
効果試算表
業務革新定義書
業務革新オプション
の評価
業務革新
オプション
評価リスト
A0405
プロジェクト計画の
作成
組織体制・役割
分担の方針策定
VOC(顧客の声)
調査
プロジェクト
計画書
A0104
プロジェクト環境の
整備
ハイレベル組織
定義
財務分析
実行計画策定
財務分析
データ
A0304
A0301
キックオフミーティング
準備
経営戦略・事業
環境の評価
キックオフ
ミーティング
業務プロセスの
分析
ターゲットプロセス
分析レポート
KPIリスト
(現状)
A0306
A0309
現状システムの
分析レポート
実行スケジュール
策定
実行
スケジュール
データ基本
要件
業務革新範囲・
ロードマップの定義
情報システム基本
要件の定義
中間報告会
議事録
A0413
A0412
クイックウインズ
リスト
短期的改善案の
評価
クイックウインズ
の評価
A0605
推進体制案の
策定
業務革新
ロードマップ
IT
基本要件
短期的改善機会
の抽出
A0603
A0601
A0408
中間報告会
A0411
情報システムの
分析
A0602
データ基本要件の
定義
現状の問題点
課題リスト
A0305
業務パフォーマンス
の評価
A0407
現状分析と課題
の抽出
各機能別の
業務フロー
A0302
キックオフミーティ
ング議事録
システムゴール
A0308
組織・体制・役割
分担の分析
事業機会と
成功要因
キックオフ資料
A0106
A06
システムゴールの設定
現状評価
プロジェクト
環境
A0105
A0406
A0303
A03
A0604
短期的改善案の
実行計画の策定
クイックウインズ
実行計画
投資計画策定
投資計画
現状データの分析
ABC
(活動基準
原価計算)
デザインセッション
:システム基本要件定義に関するアクティビティ
変更
小仮説
調査・分析
パッケージ選定
データの分析
レポート
※各アクティビティは、下記のプロセスで進める
ディスカス
(ワークショップ)
定義
(設定)
藤川@PCM20030410
グランドデザイン
報告書
推進体制案
A0307
マネジメントセッション
最終報告会準備
A0606
最終報告会
承認された
実行計画
(参考)「グランドデザイン」コンサルティングの最終成果物
「グランドデザイン」プロジェクトは具体的な最終成果物が定義されています。これによって、プロジェクトメンバーのプロジェク
トに対するタスクとゴールが明確になります。
成果物
概要
業務革新定義書
プロジェクト進行中にメンバ内で曖昧になりがちな「業務革新の定義」
と「ゴール」を明確に設定します
実行ロードマップ
各業務革新テーマの期待効果・実現性・リスクを評価したうえで業務
革新スケジュール案を作成し、プロジェクトを必ず進めます
システムゴール
業務革新定義書で明確にしたゴールをシステム化の側面からゴー
ルを明確に設定します
将来ビジネスモデル
あるべき将来像の方向性および目標を検討し、現状の課題を解消し
且つ競争優位性を確立するための、将来ビジネスモデルの基本構
造を定義します
投資対効果
業務革新が事業価値の向上に対してどのように貢献するかを検証
します
システム機能&システム選定
業務革新テーマやシステムゴールを達成のためのシステム選定を
行います
藤川@PCM20030410