報告第6号 柳川市・大和町・三橋町の概要について 柳川市・大和町・三橋町の概要について、別紙のとおり報告する。 平成15年11月19日提出 柳川市・大和町・三橋町合併協議会 会長 河 野 弘 史 柳川市・大和町・三橋町の概要 三橋町 柳川市 18, 454人 16. 89km2 41, 815人 37. 23km2 大和町 17, 343人 22. 78km2 1市2町 人口 77, 612人 面積 76. 9km2 ※人口は平成12年国勢調査 目 次 1 地勢・沿革 2 地目別土地面積 3 人口・世帯 ( 1) 人口・世帯数の状況 ( 2) 人口動態 ( 3) 年齢階層別人口 4 将来人口推計 ( 1) 将来人口の推計 ( 2) 高齢化率の推計 5 産業 ( 1) 産業別就業者数 ( 2) 年齢別就業者数 ( 3) 常住地・従業地別就業者数 ( 4) 商業の状況 ( 5) 商店数の推移 ( 6) 工業の状況 ( 7) 農家数の推移 ( 8) 農業粗生産額の推移 ( 9) 農作物等収穫状況 ( 10) 漁業の状況 ( 11) 漁業就業者・漁家戸数の推移 ( 12) 観光入込客数の推移 6 社会福祉 ( 1) 就学前児童数の推移 ( 2) 高齢者( 65歳以上) 人口の推移 ( 3) 身体障害者( 児) 数の推移 7 児童・生徒数の状況 ( 1) 幼稚園・保育園の状況 ( 2) 児童・生徒数の推移 8 公共施設等の整備状況 9 慣行・名産など 11 11 12 12 13 14 15 15 15 16 16 17 17 17 18 18 18 18 19 19 19 19 20 20 20 20 21 21 21 22 23 10 組織 ( 1) 議会 ( 2) 四役 ( 3) 職員数 11 財政 ( 1) 一般会計歳入決算額の推移 ( 2) 平成13年度決算の歳入内訳 ( 3) 一般会計歳出決算額の推移 ( 4) 平成13年度決算の歳出内訳( 性質別) ( 5) 主要財政指標 ( 6) 地方債現在高の状況 ( 7) 積立金現在高の状況 ( 8) 経常収支比率の状況 12 一部事務組合等の状況 24 24 24 24 25 25 25 26 26 27 27 28 28 30 1 地勢・沿革 項目 地 勢 沿 革 柳川市 大和町 三橋町 県南筑後平野の西南隅 県南筑後平野の有明海に 県南筑後平野の南端に位 に位置し、西南は筑後川 面した位置にあり、北は 置し、北部は筑後市・大 河口と有明海に面して 三橋町に接し、東に矢部 木町、南部は大和町、東 いる。東は山門郡に、西 川が、西に塩塚川が流れ 部は瀬高町、西部は柳川 北部は大川市と三潴郡 て有明海に注いでいる。 市と接している。地形は、 に接し、中央部を沖端川 東は瀬高町・高田町と、 矢部川とその支流の沖端 が南北に流れている。大 西は柳川市との境をなし 川の沖積作用により形成 部分は有明海を干拓し ている。標高は 2.5m。 された標高 3.1∼5.6m て造成された標高 0∼ 町のほとんどが干拓によ の平坦な土地である。地 3.5mの平坦な低地であ って形成されている。地 質は新生界に属する沖積 る。表土以下 10 数mは 層は有明粘土層でマガキ 層である。 有明粘土層である。 などの化石が出土した。 明治 22 年に1町8村が 明治9年に 22 村が合併 明治 22 年の市制町村制 誕生。昭和 12 年に浜武 し、徳益・豊原・六合・ の施行により、川北村・ 村と久間田村が合併し、 鷹ノ尾・栄・明野・皿垣 川辺村・垂見村・宮の内 昭代村が誕生。昭和 26 開・中島の9村になる。 村の4か村が誕生。明治 年には柳河町、東宮永 明治 22 年に、塩塚・鷹 40 年に4村が合併し、 村、西宮永村、城内村、 尾・有明の3村になり、 三橋村が誕生した。昭和 沖端村、両開村が合併 明治 40 年には、この3 27 年、町制を施行し、 し、翌年に市制を施行。 村が合併し、大和村が誕 現在に至る。 昭和 30 年に昭代村、蒲 生。昭和 27 年に町制を 池村を編入し、現在に至る。 施行し、現在に至る。 広さ(距離) 2 東西 7.4 ㎞/南北 9.3 ㎞ 東西 3.8 ㎞/南北 8.1 ㎞ 東西 7.1 ㎞/南北 4.0 ㎞ 地目別土地面積 (単位:k ㎡) 項目 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 総面積 37.23 22.78 16.89 76.90 田 畑 19.18 13.39 8.83 41.40 宅 地 6.43 2.96 2.86 12.25 その他 11.62 6.43 5.20 23.25 資料)土地に関する概要調書(平成 15 年度) 3 人口・世帯 (1)人口・世帯数の状況 項目 人 口 世帯数 昭和 50 年 昭和 55 年 昭和 60 年 平成 2 年 平成 7 年 平成 12 年 昭和 50 年 昭和 55 年 昭和 60 年 平成 2 年 平成 7 年 平成 12 年 (単位:人、世帯) 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 45,057 45,587 44,942 43,791 43,245 41,815 10,506 10,994 11,269 11,505 11,911 12,153 19,151 19,283 19,178 18,699 18,134 17,343 4,030 4,260 4,391 4,546 4,645 4,743 16,776 17,315 17,743 18,041 18,427 18,454 3,885 4,197 4,479 4,768 5,308 5,690 80,984 82,185 81,863 80,531 79,806 77,612 18,421 19,451 20,139 20,819 21,864 22,586 資料)国勢調査 ■ 人口の推移 ■ (人) 50,000 40,000 柳川市 30,000 大和町 20,000 三橋町 10,000 0 S50年 S55年 S60年 H2年 H7年 H12年 (2)人口動態 (単位:人) 項目 平成 10 年度 平成 11 年度 平成 12 年度 平成 13 年度 平成 14 年度 349 449 338 418 311 384 308 445 350 448 自然増減 △100 △80 △73 △137 △98 転入 転出 1,430 1,592 1,332 1,578 1,310 1,621 1,402 1,543 1,288 1,464 社会増減 △162 △246 年間増減数 △262 △326 注)社会動態に、職権消除・記載を含めず 資料)住民基本台帳 △311 △384 △141 △278 △176 △274 自然動態 社会動態 出生 死亡 柳川市 (単位:人) 項目 自然動態 出生 死亡 自然増減 社会動態 転入 転出 社会増減 年間増減数 大和町 平成 10 年度 平成 11 年度 平成 12 年度 平成 13 年度 平成 14 年度 136 173 128 150 112 170 137 149 125 176 △37 △22 △58 △12 △51 409 520 432 495 411 549 573 565 467 633 △111 △148 △63 △85 △138 △196 8 △4 △166 △217 (単位:人) 項目 自然動態 出生 死亡 自然増減 社会動態 転入 転出 社会増減 年間増減数 三橋町 平成 10 年度 平成 11 年度 平成 12 年度 平成 13 年度 平成 14 年度 202 172 194 155 200 146 163 157 175 165 30 39 54 6 10 800 849 790 873 770 806 743 964 838 917 △49 △19 △83 △44 △36 18 △221 △215 △79 △69 (単位:人) 項目 自然動態 社会動態 出生 死亡 1市2町 平成 10 年度 平成 11 年度 平成 12 年度 平成 13 年度 平成 14 年度 687 794 660 723 623 700 608 751 650 789 自然増減 △107 △63 △77 △143 △139 転入 転出 2,639 2,961 2,554 2,946 2,491 2,976 2,718 3,072 2,593 3,014 △322 △429 △392 △455 △485 △562 △354 △497 △421 △560 社会増減 年間増減数 (3)年齢階層別人口 項目 0∼ 4 歳 5∼ 9 歳 10∼14 歳 年少人口 (0∼ 14 歳) 15∼19 歳 20∼24 歳 25∼29 歳 30∼34 歳 35∼39 歳 40∼44 歳 45∼49 歳 50∼54 歳 55∼59 歳 60∼64 歳 生産年齢人口 (15∼64 歳) 65∼69 歳 70∼74 歳 75∼79 歳 80∼84 歳 85∼89 歳 90∼94 歳 95∼99 歳 100 歳∼ 老年人口 (65 歳以上) 不詳 柳川市 1,745 2,130 2,409 6,284 (15.0%) 2,818 2,291 2,417 2,290 2,408 2,561 2,955 3,291 2,719 2,739 26,489 (63.4%) 2,810 2,312 1,738 1,077 715 313 70 7 9,042 (21.6%) 大和町 655 893 1,051 2,599 (15.0%) 1,124 971 979 930 1,026 1,068 1,229 1,330 1,170 1,314 11,141 (64.2%) 1,147 917 705 420 259 102 29 2 3,581 (20.7%) 22 三橋町 974 998 1,035 3,007 (16.3%) 1,336 1,186 1,205 1,116 1,052 1,149 1,295 1,399 1,122 1,087 11,947 (64.7%) 1,039 922 674 438 280 124 23 総計 41,815 17,343 18,454 3,500 (19.0%) (単位:人) 1市2町 3,374 4,021 4,495 11,890 (15.3%) 5,278 4,448 4,601 4,336 4,486 4,778 5,479 6,020 5,011 5,140 49,577 (63.9%) 4,996 4,151 3,117 1,935 1,254 539 122 9 16,123 (20.8%) 22 77,612 資料)平成 12 年国勢調査 (人) 3500 ■ 年齢階層別人口 ■ 3000 2500 2000 柳川市 大和町 三橋町 1500 1000 500 0 ∼ 4 5 ∼ 9 1 0 ∼ 1 14 5 ∼ 2 19 0 ∼ 2 24 5 ∼ 3 29 0 ∼ 3 34 5 ∼ 4 39 0 ∼ 4 44 5 ∼ 5 49 0 ∼ 5 54 5 ∼ 6 59 0 ∼ 6 64 5 ∼ 7 69 0 ∼ 7 74 5 ∼ 8 79 0 ∼ 8 84 5 ∼ 9 89 0 ∼ 9 94 5 ∼ 9 1 9 0 0 ∼ 0 (歳) 4 将来人口推計 (1) 将来人口の推計 (単位:人) 平成 7 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 柳川市 43,245 41,815 40,085 38,126 35,914 33,597 31,177 大和町 18,134 17,343 16,454 15,465 14,395 13,283 12,139 三橋町 18,427 18,454 18,374 18,209 17,942 17,626 17,253 1市2町 79,806 77,612 74,913 71,800 68,251 64,506 60,569 資料)(財)九州経済調査協会 推計 ■ 将来人口の推計 ■ (人) 100,000 80,000 60,000 三橋町 40,000 大和町 20,000 柳川市 0 H7年 H12年 H17年 H22年 H27年 H32年 H37年 (2) 高齢化率の推計 (単位:%) 平成 7 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 平成 27 年 平成 32 年 平成 37 年 柳川市 18.0 21.6 24.7 27.4 31.4 33.9 35.5 大和町 16.7 20.6 25.2 28.6 32.7 35.5 37.3 三橋町 16.8 19.0 20.9 22.5 25.1 26.5 27.0 1市2町 17.4 20.8 23.9 26.4 30.0 32.2 33.5 資料)(財)九州経済調査協会 推計 ■ 高齢化率の推計 ■ (%) 40 大和町 30 柳川市 1市2町 20 三橋町 10 0 H7年 H12年 H17年 H22年 H27年 H32年 H37年 5 産業 (1)産業別就業者数 (単位:人、%) 柳川市 大和町 三橋町 区分 平成7年 平成 12 年 増減率 平成7年 平成 12 年 増減率 平成7年 平成 12 年 増減率 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 2,765 6,755 11,453 2,311 5,980 11,246 -16.4 -11.5 -1.8 2,111 2,933 4,027 1,926 2,634 4,035 -8.8 -10.2 0.2 775 2,889 4,886 628 2,513 5,186 -19.0 -13.0 6.1 計 20,973 19,537 -6.8 9,071 8,595 -5.2 8,550 8,327 -2.6 1市2町 区分 平成7年 平成 12 年 増減率 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 5,651 12,577 20,366 4,865 11,127 20,467 -13.9 -11.5 0.5 計 38,594 36,459 -5.5 注)第 1 次産業:農林水産業 第 2 次産業:鉱業、建設業、製造業 第 3 次産業:卸・小売業、サービス業など 資料)国勢調査(分類不能は含まず。) ■ 1市2町の産業別就業構造 ■ 柳川市 第 1 次産業 第2次産業 11.8% 30.6% 大和町 22.4% 三橋町 7.5% 0% 第3次産業 57.6% 30.7% 46.9% 30.2% 25% 平成 12 年国勢調査 62.3% 50% 75% 100% (2)年齢別就業者数 (単位:人) 項目 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 15∼19 歳 286 141 132 559 20∼24 歳 1,516 682 681 2,879 25∼29 歳 1,860 803 872 3,535 30∼34 歳 1,699 720 795 3,214 35∼39 歳 1,907 858 836 3,601 40∼44 歳 2,135 904 941 3,980 45∼49 歳 2,357 1,032 1,048 4,437 50∼54 歳 2,616 1,104 1,080 4,800 55∼59 歳 1,966 868 778 3,612 60∼64 歳 1,377 673 490 2,540 65∼69 歳 982 430 348 1,760 70∼74 歳 537 228 208 973 75∼79 歳 230 120 92 442 80∼84 歳 71 29 24 124 85 歳∼ 31 11 9 51 19,570 8,603 8,334 36,507 総計 資料)平成 12 年国勢調査(分類不能を含む) (3)常住地・従業地別就業者数 (単位:人) 常住地 就業者総数 柳川市 19,570 大和町 三橋町 従業地 柳川市 大和町 三橋町 他市町村 11,089 380 1,130 6,971 8,603 751 4,612 462 2,778 8,334 1,006 252 3,594 3,482 資料)平成 12 年国勢調査 (4)商業の状況 (単位:店、人、百万円) 商店数 総数 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 従業者数 卸売業 小売業 647 226 285 102 36 55 545 190 230 3,080 909 1,959 785 172 468 2,295 737 1,491 1,158 193 965 5,948 1,425 4,523 資料)平成 14 年商業統計調査 総数 卸売業 年間販売額 小売業 総数 卸売業 小売業 77,342 21,805 37,777 50,473 13,414 12,844 26,869 8,391 24,933 136,924 76,731 60,193 (5)商店数の推移 柳川市 商店数 卸売業 平成 3 年 814 130 平成 6 年 754 122 平成 9 年 722 123 平成 14 年 647 102 資料)商業統計調査 (単位:店) 大和町 三橋町 1市2町 小売業 商店数 卸売業 小売業 商店数 卸売業 小売業 商店数 卸売業 小売業 684 632 599 545 303 270 244 226 45 34 33 36 258 236 211 190 347 339 334 285 68 72 60 55 279 267 274 230 1,464 1,363 1,300 1,158 243 228 216 193 1,221 1,135 1,084 965 (6)工業の状況 (単位:店、人、万円) 事業 従業者 製造品出荷額 現金給与額 原材料使用額 付加価値額 所数 数(人) 柳川市 262 3,040 5,680,622 916,710 3,483,365 2,022,694 大和町 86 975 2,025,209 226,778 1,244,765 718,716 三橋町 127 1,347 1,791,387 394,013 1,018,086 710,775 1市2町 475 5,362 9,497,218 1,537,501 5,746,216 3,452,185 注)製造品出荷額:製造品出荷額、加工賃収入額、修理料収入額及びその他の収入額の合計で、 内国消費税を含めたもの 現金給与額 :常用労働者に対し支給された給与(基本給、諸手当等)及び特別に支払われ た給与(期末賞与等)の額とその他の給与の額との合計 原材料使用額:原材料使用額、燃料使用額、電力使用額及び委託生産費の合計 付加価値額 :生産額から原材料使用額、内国消費税額・推計消費税額及び減価償却額を差 し引いたもの 資料)平成 12 年工業統計調査 (7)農家数の推移 柳川市 平成 2年 平成 7年 平成12年 (単位:戸) 大和町 三橋町 1市2町 専業 兼業 計 専業 兼業 計 専業 兼業 計 専業 兼業 計 149 204 217 2,067 1,766 1,548 2,216 1,970 1,765 123 121 123 1,082 933 835 1,205 1,054 958 121 91 111 891 829 693 1,012 920 804 393 416 451 4,040 3,528 3,076 4,433 3,944 3,527 資料)農林業センサス (8)農業粗生産額の推移 柳川市 耕 種 米 麦類 野菜 果実 花き 工芸農作物 その他 小計 畜産 加工農産物 合計 資料)各市町 大和町 三橋町 (単位:千万円) 1市2町 平成元年 平成 14 年 平成元年 平成 14 年 平成元年 平成 14 年 平成元年 平成 14 年 213 27 69 18 3 116 19 465 34 30 529 134 47 95 16 6 3 19 320 33 2 355 162 34 61 1 1 11 13 283 15 4 302 93 56 118 3 1 1 25 297 12 2 311 107 22 83 0 5 26 12 255 35 8 298 65 30 66 0 7 1 15 184 29 1 214 482 83 213 19 9 153 44 1,003 84 42 1,129 292 133 279 19 14 5 59 801 74 5 880 (9)農作物等収穫状況 柳川市 面積 収穫量 たまねぎ 2 23 いちご 6 252 きゅうり 1 29 ねぎ 0 2 キャベツ 1 16 トマト 3 351 大豆 420 832 だいこん 1 4 水稲 1,100 5,970 いちじく 6 112 麦 868 3,089 ばれいしょ 16 131 はくさい 1 10 レタス 16 329 なす 9 1,150 ブロッコリー 1 4 ほうれんそう 2 5 ぶどう 30 272 資料)各市町 平成 14 年 大和町 面積 収穫量 1 34 8 319 0 8 1 22 1 38 3 369 480 1,360 1 33 780 4,251 3 60 1,073 3,669 4 52 1 34 36 883 14 2,033 1 8 1 26 2 15 (単位:ha、トン) 三橋町 1市2町 面積 収穫量 面積 収穫量 1 34 4 91 0 8 14 579 1 20 2 57 6 122 7 146 3 88 5 142 3 326 9 1,046 262 751 1,162 2,943 1 33 3 70 500 2,790 2,380 13,011 1 4 10 176 566 2,003 2,507 8,761 5 71 25 254 1 34 3 78 16 384 68 1,596 10 1,338 33 4,521 3 38 5 50 3 64 6 95 ― ― 32 287 (10)漁業の状況 (単位:人、隻) 就業者数 漁船数 柳川市 1,128 1,057 大和町 1,240 1,265 三橋町 ― ― 1市2町 2,368 2,322 資料)平成 10 年漁業センサス (11)漁業就業者・漁家戸数の推移 柳川市 大和町 漁業就業者 漁家戸数 漁業就業者 漁家戸数 昭和 63 年 1,790 871 1,949 730 平成 5 年 1,417 687 1,297 521 平成 10 年 1,128 566 1,240 470 資料)漁業センサス (12)観光入込客数の推移 柳川市 入込客 消費額 宿泊客 平成 10 年 1,136 5,581 92 平成 11 年 1,135 5,436 79 平成 12 年 1,126 5,343 71 平成 13 年 1,148 5,529 79 平成 14 年 1,073 5,460 70 資料)観光入込客推計調査 三橋町 漁業就業者 漁家戸数 ― ― ― ― ― ― (単位:人、戸) 1市2町 漁業就業者 漁家戸数 3,739 1,601 2,714 1,208 2,368 1,036 (単位:千人、百万円) 大和町 三橋町 1市2町 入込客 消費額 宿泊客 入込客 消費額 宿泊客 入込客 消費額 宿泊客 11 16 16 16 15 5 7 7 6 5 1 0 1 1 1 47 51 146 151 171 8 8 99 93 153 2 2 17 12 12 1,194 1,202 1,288 1,315 1,259 5,594 5,451 5,449 5,628 5,618 95 81 89 92 83 6 社会福祉 (1)就学前児童数の推移 (単位:人) 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 H13 H14 H15 H13 H14 H15 H13 H14 H15 H13 H14 H15 0歳 311 297 319 108 134 119 201 149 172 620 580 610 1歳 320 326 313 127 123 135 184 209 150 631 658 598 2歳 354 325 335 150 131 128 200 176 202 704 632 665 3歳 349 352 329 131 160 135 203 198 173 683 710 637 4歳 373 363 355 152 137 160 176 202 189 701 702 704 5歳 379 368 374 161 155 137 169 172 195 709 695 706 2,086 2,031 2,025 829 840 814 1,133 1,106 1,081 4,048 3,977 3,920 計 資料)各市町 各年 4 月 1 日時点 (2)高齢者(65歳以上)人口の推移 柳川市 (単位:人、%) 大和町 三橋町 1市2町 人口 構成比 人口 構成比 人口 構成比 人口 構成比 昭和 55 年 5,251 11.5 2,252 11.6 2,061 11.9 9,564 11.6 昭和 60 年 5,710 12.7 2,368 12.3 2,271 12.8 10,349 12.6 平成 2 年 6,622 15.1 2,655 14.1 2,655 14.7 11,932 14.8 平成 7 年 7,792 18.0 3,030 16.7 3,091 16.8 13,913 17.4 平成 12 年 9,042 21.6 3,581 20.6 3,500 19.0 16,123 20.8 資料)国勢調査 (3)身体障害者(児)数の推移 柳川市 (単位:人) 大和町 三橋町 1市2町 H12 H13 H14 H12 H13 H14 H12 H13 H14 H12 H13 H14 1級 443 460 461 222 220 233 260 261 267 925 941 961 2級 365 372 368 185 189 181 157 160 171 707 721 720 3級 275 261 270 124 118 114 148 145 145 547 524 529 4級 342 348 343 159 155 164 155 158 159 656 661 666 5級 184 180 175 84 81 87 83 82 82 351 343 344 6級 202 191 192 73 68 65 100 103 103 375 362 360 1,811 1,812 1,809 847 831 844 903 909 927 3,561 3,552 3,580 計 資料)各市町 各年 3 月 31 日時点 7 児童・生徒数の状況 (1)幼稚園・保育園の状況 柳川市 幼稚園 (園児数) 大和町 マハヤナ幼稚園 (23 人) 豊原幼稚園 ポッポ幼稚園 (64 人) 青空幼稚園 (21 人) ひかり幼稚園 (21 人) 柳川幼稚園 (146 人) 園生幼稚園 (15 人) 三橋町 (37 人) 大谷幼稚園 (49 人) (37 人) (49 人) 柳川みのり幼稚園 (30 人) 保育園 (園児数) ふたば幼稚園 (57 人) 合計 (377 人) 合計 合計 沖端保育園 (85 人) 中島保育園 光照寺保育園 (80 人) 大和保育園 (97 人) 高畑保育園 (80 人) 正光乳児保育園 (42 人) 宇土保育園 (91 人) みのり保育園 (70 人) (119 人) ひまわり保育園 (66 人) 宮永保育園 (107 人) 六合保育園 (80 人) 垂見保育園 (144 人) 両開保育園 (108 人) あけの保育園 (60 人) 二ツ河保育園 (109 人) 昭代保育園 (218 人) 蒲池保育園 (159 人) 柳川保育園 (97 人) 合計 (896 人) 中山保育園 合計 (447 人) (32 人) 合計 (501 人) 注)幼稚園園児数は平成 15 年 5 月 1 日現在、保育園園児数は平成 15 年 4 月 1 日現在 資料)各市町 (2)児童・生徒数の推移 柳川市 (単位:人) 大和町 三橋町 1市2町 小学校 中学校 小学校 中学校 小学校 中学校 小学校 中学校 H 6 3,192 1,719 1,372 723 1,341 739 5,905 3,181 H 9 2,895 1,679 1,264 707 1,259 632 5,418 3,018 H12 2,681 1,479 1,171 622 1,188 578 5,040 2,679 H13 2,620 1,413 1,144 619 1,189 577 4,953 2,609 H14 2,539 1,355 1,073 620 1,126 562 4,738 2,537 H15 2,470 1,318 1,037 603 1,108 549 4,615 2,470 資料)学校基本調査 8 公共施設等の整備状況 市町道 総延長(m) 舗装率(%) 戸数 公営住宅 団地名(戸数) (H15.4.1 現在) 小学校 学校名(児童数) (H15.5.1 現在) 中学校 学校名(生徒数) (H15.5.1 現在) 体育施設 体育・文化施設等 図書館・資料館 公民館 市・町民会館 コミュニティ施設 健康福祉センター その他 資料)各市町 柳川市 大和町 三橋町 462,771 73.2 287,466 78.6 238,757 73.4 354 戸 隅町 (20 戸) 椿原町 (12 戸) 深町 (17 戸) 大沖 (23 戸) 越棟 (23 戸) 隅町南 (76 戸) 本町 (24 戸) 久々原 (10 戸) 久々原西 (18 戸) 鳥の水 (37 戸) 筑紫 (16 戸) 佃 (24 戸) 吉冨 (54 戸) 柳河小学校 (287 人) 城内小学校 (241 人) 矢留小学校 (347 人) 東宮永小学校 (283 人) 両開小学校 (240 人) 昭代第一小学校(369 人) 昭代第二小学校(268 人) 蒲池小学校 (435 人) 柳城中学校 (398 人) 柳南中学校 (346 人) 昭代中学校 (358 人) 蒲池中学校 (216 人) 柳川市民体育館 柳川市民武道場 柳川市民運動場 81 戸 133 戸 あめんぼセンター 歴史民俗資料館 ※ コミュニティ施設と同じ 市民会館 柳川農村環境改善センター 柳河ふれあいセンター 矢留うぶすな館 有明まほろばセンター 蒲池農村環境改善センター 昭代就業改善センター 城内防災センター 水の郷 学童農園 畦無 鷹園 (20 戸) 中山 (61 戸) 垂見3 中山2 江曲 中山3 柳河 桜ノ木 皿垣小学校 有明小学校 中島小学校 六合小学校 大和小学校 豊原小学校 (107 人) ( 82 人) (288 人) (186 人) (157 人) (217 人) 藤吉小学校 矢ケ部小学校 二ツ河小学校 垂見小学校 中山小学校 大和中学校 (603 人) 三橋中学校 ( 9 戸) (10 戸) (30 戸) (54 戸) (10 戸) (10 戸) (10 戸) (473 人) (129 人) (267 人) (174 人) ( 65 人) (549 人) B&G海洋センター体育館 B&G海洋センター艇庫 町民グラウンド 町民テニスコート 雲龍の郷 勤労者体育センター 町民柔剣道場 町民グラウンド 町民テニスコート 中央公民館 中央公民館 漁村センター 社会教育集会所 福祉センター 保健センター ふれあい自然の家 サンブリッジ 9 慣行・名産など 項目 柳川市 大和町 三橋町 市町章 慣 行 市町の花 花しょうぶ 花しょうぶ フジ 市町の木 やなぎ さざんか ハゼ、ケヤキ 宣言 交通安全都市宣言 交通事故撲滅宣言 交通安全宣言 核兵器廃絶平和都市宣 非核・恒久平和宣言 非核平和宣言 言 暴力追放宣言 暴力追放宣言 暴力追放都市宣言 人権擁護宣言 違法銃器根絶宣言 環境美化宣言 明るい選挙推進宣言 青少年健全育成宣言 イベント 祭り 名産・特産品 名勝・史跡 産業まつり 大和なんでんまつり まつりみつはし ソーラーボート大会 雲龍顕彰記念少年相撲大会 中山フジまつり リサイクルマーケット 豊原夏まつり ふれあいスポーツ大会 有明海花火フェスタ 人権・健康・福祉まつり 雛祭り・さげもんめぐり 園田勇杯少年柔道大会 白秋祭 中島祇園まつり 三柱神社秋季大祭(おにぎえ) 沖端水天宮祭 中島金比羅祭 三柱神社桜まつり おにぎえ 鷹尾神社祭り 島田天満宮大祭 日子山神社風流 北徳益・皿垣・野田の風流 今古賀・藤吉の風流 い草、有明海苔、粕漬、 うなぎのセイロむし、 柳川まり、柳川神棚、 蒲池焼、流し雛、巨峰、 巨峰ワイン、イチジク、 イチゴ、さげもん 御花・松濤園、白秋生 家、戸島氏邸・庭園、 柳川城阯、福厳寺、田 中吉政公の墓、安東省 庵の墓 海苔、ナス、レタス、 イチゴ、トマト、海産 物の粕漬、畳表、粘土 瓦、地酒 レタス、ナス、トマト、 畳表、ヒシ、海産物の粕 漬、漬物、粘土瓦、地酒 雲龍の郷、大和干拓、 鷹尾神社、慶長本土居 三柱神社、島田天満宮、 中山の大フジ、並倉、 二ツ川堰、金銅板両界曼 荼羅 跡、大宮司家文書 10 組織 (1)議会(平成 15 年 10 月 1 日現在) (単位:人) 柳川市 大和町 三橋町 長 田 中 雅 美 谷 川 通 澄 金 子 久 男 副議長 太 田 種 生 上 妻 勝 吉 島 添 法定数 26 22 22 30 現員数 21 16 16 53 H19.4.30 H19.4.29 H17.4.7 議 議会 任 期 1市2町 勝 資料)各市町 (2)四役(平成 15 年 10 月 1 日現在) 柳川市 四役 河 (任期) H17.9. 7 助役 緒 (任期) H16.3.31 H19.3.31 収入役 山 河 (任期) H17.10.10 富 (任期) 方 田 永 弘 研 信 史 太 廣 勲 H18.3.31 石 田 宝 三橋町 市・町長 教育長 野 大和町 藏 H18.8.6 田 尻 口 杉 淳 則 作 矢ケ部 広 巳 H19.7.12 平 川 昌 弘 H19.9.21 税務町民課長 H19.5.26 (職務代理者) 松 志 総務学校教育課長 H17.10.8 (職務代理者) 藤 清 資料)各市町 (3)職員数 (単位:人) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 291 131 118 540 平成 12 年度 293 129 117 539 平成 13 年度 293 133 116 542 平成 14 年度 283 132 115 530 平成 15 年度 279 136 115 530 資料)各市町 各年 4 月 1 日時点 11 財政 (1)一般会計歳入決算額の推移 (単位:千円) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 16,836,362 6,952,531 6,091,969 29,880,862 平成 12 年度 15,926,644 6,863,375 5,879,033 28,669,052 平成 13 年度 14,300,976 6,162,748 5,538,600 26,002,324 資料)地方財政状況調査 (2)平成 13 年度決算の歳入内訳 歳入項目 (単位:千円) 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 地方税 3,193,964 1,137,358 1,703,936 6,035,258 地方交付税 5,246,577 2,655,973 1,814,662 9,717,212 国庫支出金 1,319,119 474,047 317,039 2,110,205 県支出金 1,018,280 449,369 454,427 1,922,076 地方債 1,384,700 290,500 185,400 1,860,600 その他 2,138,336 1,155,501 1,063,136 4,356,973 14,300,976 6,162,748 5,538,600 26,002,324 合計 資料)地方財政状況調査 ■ 歳入内訳 ■ 100% 15.0 80% 60% 40% その他 18.7 19.2 9.7 4.7 7.1 7.3 3.3 8.2 地方債 県支出金 9.2 7.7 5.7 国庫支出金 32.8 地方交付税 30.8 地方税 36.7 43.1 20% 22.3 18.5 柳川市 大和町 0% 三橋町 (3)一般会計歳出決算額の推移 (単位:千円) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 16,644,079 6,468,723 5,865,638 28,978,440 平成 12 年度 15,722,846 6,445,647 5,566,845 27,735,338 平成 13 年度 14,114,464 5,817,189 5,262,461 25,194,114 資料)地方財政状況調査 (4) 平成 13 年度決算の歳出内訳(性質別) 歳出項目 (単位:千円) 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 人件費 2,701,352 1,169,841 1,132,618 5,003,811 扶助費 1,820,885 585,831 643,260 3,049,976 公債費 1,557,625 384,930 485,103 2,427,658 物件費 1,298,275 553,457 493,902 2,345,634 補助費等 2,071,729 1,184,063 996,557 4,252,349 普通建設事業費 2,627,494 1,336,717 744,330 4,708,541 その他 2,037,104 602,350 766,691 3,406,145 14,114,464 5,817,189 5,262,461 25,194,114 合計 資料)地方財政状況調査 ■ 歳出内訳(性質別) ■ 100% 14.5 80% 60% 18.6 14.7 10.3 23.0 その他 14.1 普通建設事業費 18.9 補助費等 20.4 9.2 40% 14.7 9.4 9.5 11.0 9.2 6.6 12.2 12.9 10.1 19.1 20.1 21.5 柳川市 大和町 三橋町 物件費 公債費 扶助費 20% 0% 人件費 (5)主要財政指標(平成 13 年度) 項目 (単位:千円、%) 柳川市 大和町 三橋町 8,293,793 3,890,925 3,861,511 0.400 0.335 0.502 2.1 8.4 6.2 公債費比率 16.3 7.8 10.3 公債費負担比率 15.1 7.6 10.7 起債制限比率 10.6 4.5 7.1 1.962 1.032 0.902 88.6 78.7 85.3 標準財政規模 財政力指数 実質収支比率 地方債現在高倍率 経常収支比率 資料)地方財政状況調査 (6)地方債現在高の状況 (単位:千円) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 14,136,079 3,688,150 3,833,602 21,657,831 平成 12 年度 15,976,021 3,986,178 3,653,116 23,615,315 平成 13 年度 16,269,637 4,014,280 3,484,672 23,768,589 資料)地方財政状況調査 ◇住民一人当たりの地方債現在高 (単位:円) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 331,071 205,228 208,904 274,680 平成 12 年度 377,398 224,510 198,755 300,959 平成 13 年度 386,700 226,501 191,666 304,815 ■ 住民一人当たりの地方債現在高 ■ (円) 500,000 400,000 柳川市 300,000 大和町 200,000 三橋町 100,000 0 平成11年度 平成12年度 平成13年度 (7)積立金現在高の状況 (単位:千円) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 3,045,827 2,479,175 2,634,025 8,159,027 平成 12 年度 3,127,542 2,651,179 2,450,290 8,229,011 平成 13 年度 3,272,799 2,669,492 2,566,390 8,508,681 資料)地方財政状況調査 ◇住民一人当たりの積立金現在高 (単位:円) 年度 柳川市 大和町 三橋町 1市2町 平成 11 年度 71,334 137,954 143,536 103,253 平成 12 年度 73,881 149,320 133,313 104,872 平成 13 年度 77,789 150,623 141,158 109,118 ■ 住民一人当たりの積立金現在高 ■ (円) 200,000 150,000 柳川市 100,000 大和町 50,000 三橋町 0 平成11年度 平成12年度 (8)経常収支比率の状況 平成13年度 (単位:%) 年度 柳川市 大和町 三橋町 平成 11 年度 85.9 76.0 83.5 平成 12 年度 85.7 75.8 83.7 平成 13 年度 88.6 78.7 85.3 資料)地方財政状況調査 ■ 経常収支比率の推移 ■ (%) 90 柳川市 85 三橋町 80 大和町 75 70 65 平成11年度 平成12年度 平成13年度 <財政用語解説> 地方交付税: 国税のうち所得税、法人税、酒税、消費税、たばこ税のそれぞれ一定割合の 額で、地方公共団体が等しく事務を行うことができるよう、一定の基準によ り国が交付する税をいう。 地方債: 地方公共団体が資金調達のために負担する債務であって、その返済が一会計 年度を超えて行われるものをいう。つまり、長期の借金である。地方債の年 度末での残高を地方債現在高という。 標準財政規模: 一般財源(普通交付税など使途が特定されない財源)の標準規模を示すもの 財政力指数: 普通交付税の算出基礎となる基準財政収入額を基準財政需要額で割った指数 であり、1を超えるか、それに近い団体ほど財源に余裕があるとされている。 実質収支比率: 実質収支とは、歳入歳出差引額から翌年度に繰り越すべき財源を引いたもの である。実質収支比率は、標準財政規模に対する実質収支額の割合をいう。 公債費比率: 公債費(地方債の元利償還金)の一般財源に占める割合をいい、地方債の発 行に伴う毎年度の公債費の額が適当かどうかにより、後年度の地方債の借入 を判断する指標となる。 公債費負担比率: 公債費に充当された一般財源の一般財源総額に対する割合であり、その率が 高いほど財政運営の硬直性の高まりを示している。 起債制限比率: 財政構造の弾力性をみるうえで重要な指標で、この比率の過去3年度間の平 均が 20%以上となった場合、地方債の発行が制限される。 地方債現在高倍率:地方債現在高を標準財政規模で割った指数であり、将来の公債費負担、ある いは地方債発行可能額を把握する際の指標として使われる。 経常収支比率: 歳出のうち人件費、扶助費、公債費などの義務的な経常経費に、歳入のうち 地方税、地方交付税、地方譲与税などの経常一般財源収入が、どの程度使わ れたかをみる。この比率が低いほど、臨時的経費に充てる一般財源に余裕が あり、財政構造が弾力的であるといえる。 12 一部事務組合等の状況 名称 事務内容 柳川市 大和町 三橋町 その他 柳川市、三橋町、大和町消防 厚生事業組合 消防・救急 ごみ処理 ○ ○ ○ 柳川、三橋下水道組合 下水道 ○ 有明広域葬斎施設組合 火葬場 ○ ○ ○ 山川町 大川市外1市2町衛生組合 し尿処理 ○ ○ ○ 大川市 柳川市外三ヵ町土木組合 農業水利 ○ ○ ○ 瀬高町 福岡県市町村災害共済基金組合 災害共済 ○ ○ ○ 全市町村 福岡県自治振興組合 職員研修 ○ ○ ○ 全市町村 花宗太田土木組合 農業水利 ○ 東山老人ホーム組合 老人ホーム ○ ○ 福岡県市町村消防団員等公 務災害補償組合 公務災害 ○ ○ 福岡県市町村職員退職手当組合 退職手当 ○ ○ 福岡県自治会館管理組合 自治会館 ○ ○ 福岡県南広域水道企業団 用水供給 ○ ○ 福岡県介護保険広域連合 介護保険 ○ ○ ○ 有明広域市町村圏協議会 広域計画等 ○ ○ ○ ○ 大川市、 大木町 瀬高町、山川 町、高田町 県内 15 市、 全町村 県 内 124 団体 県内全町村 県南 13 団体 県内 68 市 町村 大牟田、山 門・三池郡
© Copyright 2024 Paperzz