(平成27年2月20日) PDF形式 - 社会福祉法人利生会(亀岡園・柿花診療所)

特別養護老人ホーム 第二亀岡園
亀岡市薭田野町奥条古畑2
電 話(0771)25−9700
高齢者あんしんサポートハウスりしょう
亀岡市河原林町河原尻中垣内39−1
電 話(0771)21−1899
利生会 柿花診療所
亀岡市薭田野町柿花畑ヶ中17
電 話(0771)25−1700
ホームページ
http://www.rishoukai.com
成させました。
初めは、途切れた絵に
戸惑いながらの作業とな
りましたが、一つずつ細
かく千切った色紙を貼っ
ていくうちにみなさんの
中でいろいろ、想像が広
がっていきました。お話
が弾みなかなか進まない
時もありましたが、終わ
競争や争いごとといった
〝ヒツジ〟という動物も
そんな未年にちなんだ
厚い﹂とされています。
の人は﹁穏やかで人情に
〝未〟です。未年生まれ
ました。今年の干支は
本格的に一年が動き出し
施設の利用者様にご協力
今回、当法人の4つの
力を持っています。
れないことも完遂させる
して個人では成し遂げら
を出し合うことで、けっ
とです。団結は個人の力
団結をしたがるというこ
た大きな4枚の絵を合わ
れましたが、出来上がっ
合うのか不安の声も聞か
りました。最後にうまく
ることで3週間ほどかか
リエーションの合間にす
いたのが印象的で、レク
さんがもくもくとされて
なが一斉に﹁やって良か
との歓声が聞かれ、みん
利用者様から﹁ワァー﹂
きな貼り絵となりました。
っかりとさらに1枚の大
せた時ずれる事なく、し
亀岡園
頂き、大きな貼り絵を完
年も立春を迎え、 面、チームワークを好み、 りに近づくにつれ、みな
27
トラブルを嫌います。反
平成
ひつじ ど し
発行者 細 川 美 津 子
発 行 社会福祉法人利生会
特別養護老人ホーム 亀岡園
亀岡市河原林町河原尻上砂股100
電 話(0771)24−5408
未年 に ち な ん で
第二亀岡園ケアハウス
亀岡市薭田野町奥条古畑2
電 話(0771)25−5701
第二亀岡園
の字に通じるという言わ
文字は﹁吉祥﹂の﹁祥﹂
意味する﹂とか﹁羊﹂の
ヒツジは、家族の安泰を
羊の縁起話に﹁群れる
会は正に団結の年です。
した。社会福祉法人利生
った。﹂と拍手の瞬間で
りしょう
生会
細 川 美津子
理事長・総園長
社会福祉法人利
ごあいさつ
新年になり早や二ヶ月が過ぎようとしてい
ます。皆々様にはお健やかに新年をお迎えの
ことと、お喜び申し上げます。日頃は社会福
祉法人利生会に対しまして、皆様の多大なる
御協力・御支援を賜り、お陰様で平成二十七
年を迎えさせて頂く事が出来ました。心より
感謝とお礼を申し上げます。今年皆様は、ど
のような計画を立てられましたでしょうか。
私どもは心新たに初心を忘れず今まで歩ん
で来た道をふり返りますときに初代理事長・
前理事長の感謝の念には言葉では表現出来な
いと言って過言ではありません。日々の有難
さを噛みしめて広大な恩に報いることを続け
なければと思い返しております。皆様と出会
えたことで、大きく成長させて頂き、笑顔あ
ふれ幸せを感じる利生会であり続けたいと思
っております。
もう目の前に介護保険制度改正となる時期
が来ております。皆様にとりまして安寧安心
を切に願っております。又、御利用者様の高
齢化・重度化・介護職員の確保など、さまざ
まな課題が山積しておりますが、皆様の御力
をお借りしながら、私達役職員一同、専門的
な役割を見失うことなく、自己研鑽に務めて
参ります。御利用者様と過せる一瞬一瞬が人
生の積み重ねであり、毎日の新しい一歩一歩
を大切に過ごして参ります。
今後も皆々様の相変りませぬ御指導・御支
援・御協力・御援助等々をお願い申し上げま
るく御暮しになられます事をお祈念致しまし
す。最後に成りましたが、皆々様が健康で明
緒に幸せになれるように
て、挨拶とさせて頂きます。
と思います。
今年も頑張っていきたい
し、そして利用者様と一
員は、利用者様を幸せに
れがあります。私たち職
第二亀岡園ケアハウス
第79号
亀 岡 園 だ よ り
(1)
平 成 2 7 年2月2 0日
みんなを幸せに…
みんなと幸せに!
一人暮らしをさ
れている方々を
お 招 きし て 、楽
しいお食事会を
開催。今回も多
くの方々が来園
さ れ 、楽し い お
話と共に美味し
いお食事もすす
みました。
利 生 会の各 施 設で行 われたいろいろな 行 事 を ご紹 介します 。
ど の 場 面 でも 大 き な 笑い声 や 笑 顔 が あり、 寒い季 節 も 皆 さ
クリスマス会・忘年会
ん 元 気いっぱいです 。 今 年 もいろんな 行 事に参 加 して頂 き 、 た
消火訓練大会
毎回﹁前より良
くなった。今の
綺麗やった。﹂
といつも褒めて
下さいました。
天気の悪い日は、
職場の廊下で足
並みを揃える練
になりました。最初は、
間や勤務が終わってから
務が合わない中、休憩時
する為、練習は2人の勤
大会は2人ペアで出場
いました。
た場所で何度も練習を行
習される時も、少し離れ
と思い、他の参加者が練
らないと練習が出来ない
手順をしっかり覚えて帰
になりました。研修中に
じ事をすると思うと不安
とても綺麗、私たちが同
に大きな声、姿勢が良く
員の実演は、機敏な動き
せて頂きました。消防隊
火器操法の研修に参加さ
9月に亀岡消防署で消
よりも嬉しかったです。
下さった事が私たちは何
自分の事のように喜んで
員の皆さんに報告すると、
園に戻り園長はじめ職
たです。
より驚きの方が大きかっ
時は信じられず、嬉しさ
賞、亀岡園﹂と呼ばれた
した。表彰式で﹁最優秀
けを考えて本番に挑みま
もせず、失敗しない事だ
もちろん表彰なんて考え
頂き、園を出発しました。
ること。﹂と声を掛けて
で。﹂﹁消防士になりき
る時は、帽子をとるんや
時、園長より﹁表彰され
練習を終え会場に向かう
よいよ本番当日、最後の
ツコツと練習を重ね、い
﹁山陰本線を制覇しよう!﹂
亀岡園デイサービ
スでは、入浴の待ち
時間や帰宅前の空き
時間を利用して脳ト
レ、エプロンたたみ
などのお手伝い、個
別リハビリに参加さ
れた利用者様には山
陰本線の駅をつなげ
た双六にスタンプを
一つずつ押していき 、
番﹁亀岡﹂に到着
するとメダルを一つ 、
番﹁綾部﹂に到着
するとメダルを一つ
とメダルを集めて頂
いています。
﹁小さな事からコツ
コツと・・・﹂小さ
な目標ですが、楽し
みにして頂けるよう
に頑張っています。
デイサービス
お針仕事は、得意分野
呼ばれる時は糸通し
習をしたり、イ
姿勢が悪く声も小さく動
先輩方のご指導のおかげ
刺繍制作、
細かい作業に黙々と
歌って、踊って、
心も身体もリフレッシュ
10
26
無病息災を願って
今年も一年、がんばるぞ
ンターネットで
作もぎこちないもので、
で素晴らしい賞を頂く事
たのしい TO DAY!!
他の大会の映像
一人一人が自分の事で精
が出来ました。
デ イ
を見ながら、コ
一杯でした。それでも練
ピアノで唄いましょう
亀岡園デイサービスセンター
第二亀岡園デイサービスセンター
佃 直美
習の時は先輩が根気よく
丁寧に指導をして下さり、
書初めに挑戦
生きる喜びと感じながら生きがいや
楽しみ、感動を見つけています。
“毎日がいい日になるようにあったか
介護”で頑張っています。
新しい 年 が 明
け、近くの日吉
神社に初詣。
「今年も元気
に 過 ご せます
ように・
・
・」
ごちそういっぱい。お腹もいっぱいです。
後藤吏絵
くさんの思い出 を一緒に作っていきたいと 思います 。
「鬼は∼外」
「福は∼内」
みんなで豆をまいて鬼退治。もう悪い鬼は
逃げていきました!
よいこらんど の 子ども
たちも参加し、
みんなで
歌を唄ったり、踊ったり
して笑 顔と笑い声がつ
きません。
ど うぞ 、 幸 多 き一年 と なります ように ・・・ !
初詣
“レストランしん愛”
でお食事
平成26年晩秋〜平成27年初春
地域の方々の参加もあ
り、一緒にされたお餅つ
きは 息もピッタリ。つき
たてのお餅はその 場で
おぜんざいにして参 加
者 全 員で美 味しくいた
だきました。
行事
秋 冬
プロレスラーのビリーケン・
キッドさんが来園!
地域一人暮らし高齢者との
会食交流会
平 成 2 7 年2月2 0日(2)
亀 岡 園 だ よ り
第79号
(3)
平 成 2 7 年2月2 0日
亀 岡 園 だ よ り
公用車を導入したのを機
∼かぞくの絆∼
11
松本隆博
トーク&ライブ
26
りしょう
に、毎週木曜日に買い物
高齢者あんしん
サポートハウス
こよなく愛する
ツアーを実施し、入居者
おかげさまで一周年
職員︵約一名︶
さんを買い物にお連れす
ービスとして昨年 月に
が、ほぼ毎回参
るサービスも行っていま
演歌と歌謡曲を
加︵乱入?︶し
す。時間は約1時間程で
20
︵生活相談員 松尾亜由美︶
崎のオカン﹂などは、ど
の世代でも共感できる歌
詞があり、自身の思い出
と重ね合わせて、涙を流
されておられた方々もお
られました。曲の合間に
は、家族との思い出話を
おもしろおかしく織り交
ぜながら、家族の絆の大
切さを語って下さいまし
た。コンサートが終わっ
ても、なかなか会場の興
奮が冷めやらず、﹁良かっ
た!﹂の 声 が あ ち こ ち で
聞かれました。
介護職
て盛り上げ、大
好評頂いております。
亀 岡 園
盛況となってい
今後も入居者の皆さん
を見て入居者さん達から
亀岡園でお世話になり、もうすぐ1年経とうとしています。
慣れないことがまだまだありますが、日々努力し、頑張りたいと思います。
すが、好きなおやつを買
選りすぐりの映
が充実した生活を過ごし
﹁懐かしいなぁ。昔はあ
小 畠 千 秋
ったり、部屋に飾るお花
画DVDを職員
ていただける様、創意工
介護職
ます。
がそれぞれ持ち
夫して参りたいと思いま
れくらいのをよく作った
亀 岡 園
を買ったりされ、思い思
寄り、大画面で
す。これからも宜しくお
新職員紹介
映画鑑賞会で
の鑑賞スタイルを提供し
願い致します。
趣味は、歌を歌うことが好きです。歌は何でも
好きですが、特に演歌が好きでよく石川さゆりの
「津軽海峡冬景色」や小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」
を歌います。また、施設でカラオケ大会がある時は楽しく参加させ
てもらっています。
子どもの頃は、勉強があまり出来ませんでしたが、そろばんが得
意でいつも一番でした。
友達とは、お手玉やままごとをして遊ぶことが楽しかったです。
食べ物は若い頃からにぎり寿司が好きで、よく主人と食べに行った
のを覚えています。今は、娘たちがよくしてくれているので、これ
からも元気でいたいと思っています。
は、プロジェク
て、好評を頂いておりま
六 嶋 増 栄 様(89歳)
ターシステムと、 いの買い物を楽しまれて
高齢者あんしんサポー
す。
こんにちは
11
平成 年 月9日に亀
岡園でコンサートを開催
しました。松本氏は、銀
行 員 ・ 会 社 社 長 を 経 て、
平成 年にメジャーデビ
ュー以降、日本各地でラ
イブや講演活動をしてお
られます。今回は桂川府
議会議員様より紹介頂き、
ボ ラ ン テ ィ ア と し て は、
追記ー
初めてのライブをして頂
新年早々、元日は全国
けることになり、会場に
は、地域の方々やご利用
的に大雪となり、亀岡で
者、職員を含め200名
も久しぶりの大雪が降り
が集まり熱気に包まれま
ました。その翌日、りし
した。ライブでは、家族
との思い出を歌詞にした
ょうの中庭では早速雪だ
オリジナルソングの披露
るまが出来上がりました。
やトークをしてください
完成した大きな雪だるま
ました。なかでも、父親
や 母 親 を 題 材 に し た﹁5
段 変 速 の 自 転 車﹂や
﹁尼
トハウスりしょうに於き
なぁ﹂と喜んで頂けまし
ましては、皆様のおかげ
︵相談員 鹿島佑実︶ た。
亀 岡 園
その他には、新しいサ
利用者さん
をもちまして、この2月
亀岡市千歳町にある出雲大神宮の
御膝下に
“出雲庵”
があります。そば
粉100%を使用し、出雲大神宮を見
下ろす近くの山々からの地下水を使
用することで、ご主人こだわりの手
打ちそばが出来上がります。
メニューはいろいろありますが、天ざるやざるそばに親子丼
が付いた親子セットなどが特に人気で、どのメニューにも付い
てくる一品料理も手作りで、ご主人の温かい思いやりが伺わ
れます。そばの中に、運が良ければハートが入っているので
楽しみがあります。もしハートが入っていれば、縁結びの神様
である出雲大神宮のおかげもあり、良縁に恵まれるかもしれ
ませんよ!
亀岡園からほど近いこのお店は、今年の6月で丸19年にな
るそうです。始めは娘さんがお店を切り盛りされる予定だった
そうですが、急にご縁があって結婚され、ちょうど会社運営
から一線を退かれていたご主人が、そばを打つことになった
そうです。その後も息子さんが出雲大神宮で結婚式を挙げら
れるなど、「いろいろ出 雲さ
んにはご縁をいただいていま
すわ」と照れながら終始笑顔
でお話をして下さいました。
お料理もお店の雰囲気も、
ご主人のお人柄が出ていて、
ほっこりできるお店です。
で開設から一周年を迎え
る事ができました。厚く
御礼申し上げます。さて、
当施設は昨年2月の開設
から1年の間に、色々な
行事や取組を行ってきま
した。その中でも、特に
人気があるのが︵参加者
が多いのが︶カラオケ大
会と、映画上映会です。
カラオケ大会では、カ
ラオケが三度の飯よりも
の
…メンバーが集まり毎
回熱唱されています。り
しょうの入居者さんは歌
謡曲を好まれる方が多く
いらっしゃいますので、
名水手打ちそばと鍋料理の
おすすめスポット“出雲庵”をご紹介しま∼す
第79号
いー ぐみ
E組
今回は、りしょうの地域交流 室を利 用
されているE組様を紹介させて頂きます。
島 崎 沙 里
利用者様に快適に楽しく毎日を過ごしてもらえる様支援し、私自身も日々成
長していきたいと思います。
まだ、未熟なことだらけですが一生懸命頑張っていきたいと思います。
亀 岡 園
介護職
曽 我 幸 代
利用者様に心地よく過ごして頂き笑顔がたくさん見られるよう努めていきたい
です。又、向上心を忘れないよう日々成長していけるよう頑張ります。
第二亀岡園
介護職
田 中 直 樹
昨年の9月からお世話になっております。まだまだ若輩者ですが、皆様が
より良い生活を過ごして頂けるように頑張りたいと思います。
月に1度集まり、ヒップホップダンスの練習をされています。
代表の中辻様は、「ダンスを楽しむこと」を目標に練習に励まれています。
ご指導されているIKUMI先生とは、スポーツジムで出会い、
「形のカッコよさより、自分でリズムを作る楽しさ」を重点において教えられています。
レッスン中、生徒の方々はダンスを楽しみ、笑い声が響きわたっていました。
※地域交流ホールご利用ご希望の方は、亀岡園事務所まで。
第79号
亀 岡 園 だ よ り
御 芳 志
新利用者紹介
皆様の御芳情に厚く御礼申し上げます。
(順不同・敬称略)
平成26年10月1日∼平成27年1月31日
亀 岡 園
御寄附
太田保育園 竹の子会 川東地区民児協 ぶぶづけ 匿名
新婦人社交ダンスサークル・レスポアールダンスサークル
毛利さち子 詩吟神風和敬愛塾吟詠会 藤田廣幸 光嶋裕
栗山貞子 寺町春美 村上宏男 佐金晴雄 森きみ子
亀 岡 園
御寄贈
小川友一 村嶋みよ子 茨木國夫 五十棲千恵子 島田栄
西田厚・西田福子 蔭山高裕 岸もとえ 北山キミ 匿名
黒田武夫 中野廣子 田中礼子 匿名 琴松寺・平和宏昭
千代川町中老人クラブ 河原林町第二老人クラブ 堤光子
ダスキン太秦 荒賀正孝 瀬野哲郎 城戸隆子 寺町利丸
農事組合法人河原林 匿名 北井節子 河原長 下林悦治
亀岡市社会福祉協議会 林美寿恵 中川ひみこ 枡川久江
松尾節子 中川寛和・中川真利子 糸井昭世 伊藤憲太郎
㈱ユタカファーマシー 明田智美 上田尚美 眞継さき江
氷置久子 菱田美栄子 永田正史 福島一弥 山本ミチ子
一清
大野政男 人見末 ㈲折竹 ㈱親愛 細川美津子
髙
森きみ子 山田紀子 船越悦二 服部保 ㈱セレマ・西田
洛王セレモニー㈱ 松本妙子 匿名 佃直美 河原壮太郎
㈱いづつ屋 ㈲ハマダ ㈲マルセン 岸谷正作 人見孝子
㈱やまざき商店 宮前町神前むつみ会 出野義和 山口勇
曽我部町穴太老人クラブ 栗林トシエ 數井保博 木村茂
岩崎都子 寺町富貴子
お中元、お歳暮、お土産の御心配・お心遣いのなきようにお願い致します。
〜職 員 一 同〜
亀 岡 園
第二亀岡園
第二亀岡園
第二亀岡園
ケアハウス
柿 花インフォメーション
柿花診療所では、平成 26 年 5 月から『訪問介護事業所柿花』を開設しています。
要介護状態、要支援状態と認定された在宅の利用者様に対して、可能な限り自
らの居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができ
るよう、ヘルパーを派遣して入浴、排泄、食事の介助・介護等の生活全般にわたる
援助を行います。
訪問介護は、利用者様の心身の状態に応じて適切なサービスを提供致します。
事業の実施に当たっては、人員の確保、教育指導に努め、利用者の個々の主体制
を尊重し、地域の保健、医療、福祉との連携のもと総合的なサービスの提供に努め
ます。
ヘルパーの支援を受けながら、住み慣れた我が家で生活を続けたいとお思いの
方は是非ご利用ください。
サービス提供までの流れは・・・
第二亀岡園
ケアハウス
サービスに関わる担当者を含めて
連絡 ・ 調整の会議開催
りしょう
訪問介護計画書の作成 ・
同意と交付
訪問介護サービスの提供
柿花診療所
『訪問介護事業所 柿花』 電 話 0 7 7 1−2 5−1 7 0 0
職 員 リレーインタビュー
F A X 0 7 7 1−2 4−9 0 0 6
りしょう
第17回
今回は、第二亀岡園 事務主任 作田好紀さんに バトンタッチ♪ 名 前
作 田 好 紀
入社日 平 成 15年4 月 25日
亀 岡 園
りしょう
若山達男様
平成 26 年 12 月 10 日 入所
生まれは樺太で 7 歳の時に
丹波に来ました。建設の仕事
をしていたので、細かい作業
が得意です。畑で色々な野菜
を作っていたので、聞いても
らえば、作り方、育て方など
教えます。
毎日、元気に過ごし、春に
はお花見をしてサバ寿司が食
べたいです。
亀岡園の職員は愛があるから
嬉しいです。
角藤富喜枝様
亀 岡 園
人 見 よし の 様
平成 26 年 12 月 19 日 入所
平成 26 年 12 月 24 日 入所
京都の西陣で生まれ育ちまし
た。嫁いだ先も西陣で織物職人
として働いていました。ここに
いたら安心です。これからも、
自分で歩いて何でもできる様に
頑張りたいと思います。
若い頃は、裁縫の学校に通っ
ていました。袴から着物何でも
縫えます。生まれてからずっと
亀岡で暮らしています。顔見知
りの方いらっしゃいましたら、
どうぞ声をかけて下さい。
安田 清様
亀 岡 園
中澤かずゑ様
平成 27 年 1 月 19 日 入所
平成 27 年 1 月 21 日 入所
私の趣味は囲碁です。亀岡
園でも、友達を作り囲碁を指
してみたいです。また、夫婦
で心穏やかに過ごしたいです。
私は歌が大好きです。
ここの食事は、全部美味しく
て、いつも全部頂いています。
皆さんのように、私も元気に
過ごしていきたいと思います。
加藤良江様
第二亀岡園
小林 孝様
平成 26 年 11 月 20 日 入所
平成 27 年 1 月 22 日 入所
ここに寄せてもらって感謝
しています。先生(職員)に
助けてもらいながら、これか
ら楽しく過ごしていきたいと
思っています。
私はお魚料理が大好きで、巻きず
しやお刺身が献立にあるのでいつも
楽しみにしています。ここに来てま
だ一ヶ月程ですが、たくさんの方に
囲まれながら楽しい思い出を作って
いきたいと思っています。
牧野千次様
第二亀岡園
ケアハウス
山下房江様
平成 26 年 1 月 30 日 入所
平成 26 年 10 月 2 日 入所
自分で出来ることはまだまだ頑張
ってしていきたいです。耳が遠いの
でうまく話が出来ない時もあります
が、職員さんが大きな声で言ってく
れるので助かります。皆さんと仲良
くしていきたいと思っています。
入居して 4 ヶ月になりま
恵飛須博子様
した。ここでの生活にも慣
れ、皆さんと楽しく過ごし
ています。
第二亀岡園
ケアハウス
農本小夜子様
平成 26 年 11 月 1 日 入所
平成 26 年 11 月 15 日 入所
入居中の皆様に仲良くして
頂き感謝しています。健康に
気をつけて楽しく過ごしたい
です。
皆様これからもよろしくお願
いします。
皆さんに親切にして頂き
原 田 サカエ 様
とても喜んでいます。これ
からもどうぞよろしくお願
いします。
りしょう
寺田幸三様
平成 27 年 1 月 1 日 入所
平成 26 年 10 月 1 日 入居
早く皆さんと仲良くなれる
時間がゆったりあるので好
きな麻雀をして過ごしたいで
す。
(麻雀仲間を募集中です)
暖かくなればウォーキングな
どもしたいです。
しくお願いします。
りしょう
重要事項の説明
サービス提供の契約
利用者様の状態把握
松谷 茂様
平成 26 年 10 月 22 日 入所
ようにと思っています。よろ
サービス需給の依頼 ・ 相談
〒621-0036 亀岡市薭田野町柿花畑ケ中 17
平 成 2 7 年2月2 0日(4)
井内文美男様
りしょう
河原美代子様
平成 26 年 10 月 11 日 入居
平成 26 年 11 月 1 日 入居
食事とレクリエーション
のカラオケなどを楽しみに
しています。健康に気をつ
けて暮らして行きたいと思
っています。
入所して毎日元気に暮らし
吉岡通子様
ております。足腰が弱いので、
転倒しないように身体に気を
つけてがんばって行きます。
りしょう
村 嶋 みよ子 様
平成 26 年 11 月 1 日 入居
平成 26 年 11 月 1 日 入居
後期高齢になり家族の協力
に依り適所(りしょう)が見
つかり毎日楽しく暮らして居
ります。体操も頑張って続け
ていきたいです。
入所して毎日元気に暮ら
しております。時間があり
ますので、自分の好きな事
が出来て、この上ない幸せ
です。共に一人一人の人権
を尊重します。
天野 格様
りしょう
松井保津子様
平成 26 年 12 月 1 日 入居
平成 26 年 12 月 1 日 入居
今迄、独身生活をしており
ましたが、この度、当所で御
世話になり毎日が楽しく、皆
様に親切にして頂き感謝して
います。
和 を 以 っ て 尊 し と な す。
好きな言葉である。十人十
色でなく三十の和を作って
日々笑って過ごしていきた
く思っております。
花野利夫様
りしょう
吉田昭代様
最 近感 動したこと
平成 26 年 12 月 1 日 入居
平成 26 年 12 月 20 日入居
仕事が終わって家へ帰ると、
3人の子供たちと触れ合う機会がある
のですが、
一番下の子が先日1才の誕生日を迎えました。今では生まれ
た時には想像できないぐらい、
立ち上がって歩き、
様々な感情を出すよ
うになってきたことは、
自分の中のちょっとした感動です。これからも3
人の成長をそばで見守っていきたいと改めて思っています。
入所して気楽に過ごしてい
皆さん親切でよく話しか
けて教えて下さるので感謝
して過ごしています。これ
から前向きに健康に気をつ
けて暮らしていきたいです。
ます。散歩など自由に外出で
きるのが気に入っています。
編集後記
りしょう
亀岡園だよりの発行にあたり、皆様のご支援、ご協力を頂き誠にありがとうございます。
三寒四温とか言われる季節、まだまだ油断は出来ません。風邪やインフルエンザなどに
かからないよう、日頃からバランス良く食べて、体力を付けておきましょう。私もしっか
り食べて、体力も体重もつきました。
皆様にとって“ 幸多き一年 ”となりますように! ( 編集委員 中島由美子 )
大迫勝義様
平成 26 年 12 月 23 日入居
入所したばかりで、早く皆
さんに親しんでもらえるよう
「一期一会」という気持ちを大
切に過ごしていきたいと思っ
ています。