藤枝市社会福祉協議会 No.192 社協だより ャラクタ ー 協キ ー 坊 藤枝 社 キ 市 ふ じ え だ ふれあいねっとわーく 平成28年9月20日発行 新しい出会いを! 「老人福祉センター藤美園」をご利用ください。 市社協では市の指定管理者として、老人福祉センター「藤美園」 を運営しています。 本園は、市民グラウンド北側の住宅団地の中腹にあり、市内の60 歳以上の人が無料で利用できる施設で、健康・レクリエーション・ 教養の場として、年間約2万5千人に利用されています。 この施設の大きな特徴は、志太温泉の源泉を利用した温泉で一日 ゆっくり寛げることです。個人で気軽に利用でき、団体の場合は本 園自慢のカラオケ設備もお楽しみいただけます。また、 「のど自慢大 会」 「グラウンドゴルフ大会」 「趣味の講座」等を定期的に開催して います。 園内から見渡せる志太平野・駿河湾の景色もすばらしく、設備の 整った魅力いっぱいの「藤美園」にぜひお気軽に足を運んでください。 ▲のど自慢大会の様子 営業日 火〜日曜日 利用時間 午前9時〜午後4時30分 入浴時間 午前10時〜午後2時 休園日 月曜日・祝日・年末年始 ※月曜日が祝日の場合、火曜日も休園 住所 問合せ 藤枝市志太555番地 ☎643-9655 この広報紙は共同募金の助成を受けて発行しています。 「その人らしさ」を支えるために 地域の身近なサポート役「市民後見人」 認知症高齢者の増加や、家族や親族の高齢化、核家族化など社会構造の変化に伴い、成年後見制度の利用 件数は年々増加し、今後も需要は拡大することが見込まれています。そのような中、平成 年4月に成立し た成年後見制度利用促進法を受け、成年後見制度の新たな担い手として、市民後見人への期待が高まってい ます。当社協では藤枝市から委託を受け、焼津市・島田市とともに広域で市民後見人の養成に取り組みます。 な地域福祉活動として注目されていま する、住民同士の支え合いによる新た り添いながら、きめ細かいサポートを す。同じ地域に暮らす住民の目線で寄 ため、市民後見人になるには、自治体 るための倫理観が求められます。その する理解や対象者のために考え行動す ことが重要です。また、権利擁護に対 関する幅広い分野の知識を身につける る役割を担うため、制度や地域福祉に 市民後見人養成講座を 開講します す。本人と共通の話題があったり、頻 等が実施する養成講座を受講したうえ 成年後見制度を 支 え る ﹁市民後見人﹂ 繁に訪問することができたりするた で、その他の要件を満たす必要があり 成年後見制度は、本人の権利と生活 を守るための制度です。法的に認めら め、信頼関係を築きやすいという強み 市民後見人とは、特別な資格は持た ないものの、成年後見人等として家庭 があります。本人の生活を支援するた ます。 れた権限を持って本人を見守り、支え めに何が最善なのかを、同じ目線で一 裁判所から選任された住民のことで 緒に考えることができる身近な存在と 開講します。 後見人養成講座を ぶ場として、市民 な知識や姿勢を学 年後見人等に必要 ら委託を受け、成 するために、市か 祉の担い手を育成 そこで社協で は、新たな地域福 親族後見 専門職後見 法人後見 市民後見 市民後見人候補者 として名簿に登録 最終審査(レポート・面接) 実務経験 (法人後見支援員等) 養成講座修了 修了時審査(レポート・面接) 市民後見人養成講座 受講者審査(書類・面接) 事前説明会 市民後見人養成講座の流れ 28 この後は、家庭裁判所から選任 ※ された場合に、活動を開始する ことになります。 成年後見制度とは … 認知症・知的障害・精神障害などの 理由で判断することが苦手な人(本人) を家庭裁判所が選んだ成年後見人等が 法律的に支援する制度です。 市民後見人って どんな活動をするの? 必要な契約や法律行為を判断することが Ⓠ サポート体制はあるの? ◦家庭裁判所への定期的な報告 等 ◦不利益な契約を結んだ場合の取消し ◦ 預貯金の管理、支払い手続き 各種手続き ◦必要な福祉サービス等の利用契約、 ◦定期的な訪問による生活状況の把握 本人の生活と権利を守ることです。 苦手な本人に代わって行うこと等により、 A 市民後見人が無理なく、スムーズに活動 Ⓠ いつまで活動が続くの? やフォローアップ体制を整えます。 で き る よ う、 市 や 社 協 が 相 談 で き る 環 境 A 基本的には本人が亡くなるまで活動は続 Ⓠ できます。 家庭裁判所の許可を得て交代することが 良等により活動ができなくなった場合は、 き ま す が、 転 居 や 市 民 後 見 人 等 の 体 調 不 A H28.10 H29.1 H29.7 H29.9~ H31.2 して期待されています。 成年後見人等 「社協」は社会福祉協議会の略称です。 2 平成28年度 志太地域市民後見人養成講座プログラム (会場:福祉センターきすみれ) 回 月 日 時 間 1 平成29年 1月21日㈯ 9:50 ~ 16:00 2 1月28日㈯ 10:00 ~ 16:00 3 2月4日㈯ 10:00 ~ 16:00 4 2月25日㈯ 10:00 ~ 16:00 5 3月11日㈯ 10:00 ~ 16:00 6 3月25日㈯ 10:00 ~ 16:00 7 8 4月~ 5月 9 6月10日㈯ 10 7月1日㈯ 11 7月8日㈯ 12 7月22日㈯ 内 容 ・開講式 ・成年後見制度概論 ・地域福祉 ・市民後見概論 ・民法その他の法律の基礎 ・対象者理解、関係制度・法律⑴ (障害者施策、知的・精神障害者等との接し方) ・対象者理解、関係制度・法律⑵(高齢者施策等) ・成年後見に関わる諸制度 ・市民後見活動の実際(活動報告) ・対人援助の基礎 ・コミュニケーション技術① ・事例検討① 講 師 大学教授 行政職員 社協職員 大学教授 弁護士 行政職員 精神保健福祉士 等 行政職員等 社会福祉士 社会福祉士 10:00 ~ 15:00 ・体験実習①(高齢者施設体験) 10:00 ~ 15:00 ・体験実習②(障害者施設体験) ・コミュニケーション技術②(体験実習の振り返り) ・事例検討② ・家庭裁判所の役割 10:00 ~ 16:00 ・市民後見人の実務① 精神保健福祉士 10:00 ~ 16:00 家庭裁判所 司法書士 10:00 ~ 16:00 ・市民後見人の実務② 司法書士 ・市民後見人の実務③ ・閉講式 司法書士 10:00 ~ 12:30 合計 55時間 ※養成講座の受講により成年後見人等の資格が得られるわけではありません。 あなたの力を 貸してください 市民後見人等として 活動をするうえで大切 なことは、自分の価値 観や判断を押し付ける のではなく、本人の気 持ちに寄り添い、本人 のために本当に必要な ことは何かを一緒に考 えて、行動することで す。本人と同じ住民と しての感覚を大切にし て、生活の中で安心や 幸福を感じることがで きるようにお手伝いを していくことが期待さ れています。 皆さんが、これまで の知識や経験を活かし て同じ地域に暮らす人 のサポートをする活動 は、誰もが安心して暮 らせる地域づくりにつ ながります。身近に成 年後見制度を利用でき る仕組みづくりに、あ なたの力を貸してくだ さい。 成年後見制度 住民啓発講演会 市民後見人養成講座 事前説明会 市民後見人養成講座の実施にあたり、事前説明会を開催し 認知症になった波平 ~事例でわかる成年後見~ 講師:渡辺 哲雄 氏 (日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員) 成年後見制度がなぜ必要なのか、どのような場面でどのよ うに支援をするのかなど、成年後見制度の基本についてわか りやすく学びます。 ▶日 時 10月13日㈭ 午後2時〜 3時30分 ▶会 場 藤枝市生涯学習センター ホール ▶参加費 無料(事前の申込みが必要です) ▶定 員 300名 ▶申込み 10月7日㈮までに成年後見係へ ☎667-2940 ※会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください 3 司法書士権利擁護相談 ます。事前説明会への参加は、養成講座受講要件の1つとな りますので、受講を希望する方は、必ずご参加ください。 ▶日 時 ①10月18日㈫ 午後2時〜 3時30分 ②10月29日㈯ 午前10時〜 11時30分 ※2回のうちいずれか一方にご参加ください ▶会 場 ①藤枝市福祉センターきすみれ ②藤枝市役所西館3階 301会議室 ▶対 象 ◦藤枝市、焼津市、島田市の住民 (おおむね30歳 〜70歳) ◦市民後見人の活動に関心があり、養成講座を受 講する意思のある人 ※養成講座を受講するためにはこの他にも条件が あります。 ▶内 容 ◦市民後見人の概要、役割、登録までの流れ ◦養成講座の概要、受講要件、注意事項 等 ▶申込み 10月17日㈪までに成年後見係へ ☎667-2940 毎月第1火曜日 午後1:30 ~ 4:30(完全予約制) 相談料:無料 ☎667-2940(成年後見係) じぶんの町をよくするしくみ。 赤い羽根共同募金運動 皆様のご協力をお願いします 運動期間:10月1日~12月31日 誰かのためにと思って募金をしたら、 じぶんの町のためにもなっていました。 実はいただいた募金の約7割が藤枝市の福祉活動に、 約3割が静岡県内の広域的な活動や災害支援に使われて います。 また、 大規模な災害が起こった際の備えとして、 各都 道府県の共同募金会では、 募金額の一部を「 災害等準 備金」 として積み立てています。 今年度、 赤い羽根共同募金運動は第70回目を迎えま した。今年も10月1日から全国一斉に始まります。誰もが 住み慣れた町で安心して暮らせる ように、 ぜひ温かいお気持ちをお 寄せください。 平成28年度 藤枝市の目標額 1,500 万円 募金はこのような方法で募ります。 皆様の思いを形にしていただけるよう、さまざまな場面で募金活動を行っています。 その他の募金 職域募金 学校募金 街頭募金 イベント募金 法人募金 戸別募金 自 治 会・ 町 内 会 を通じて各世帯に 協力をお願いしま す。 民 生 委 員・ 児 童 委 員 を 通 じ、 事 業 所・ 商 店 な ど の 法 人に協力をお願い します。 地区ふれあいま つりや各種イベン トの際に協力をお 願いします。 駅付近や街頭で の活動の際に協力 をお願いします。 市 内 の 小 学 校・ 中学校・高等学校・ 大学に協力をお願 いします。 事業所や官公庁 な ど の 職 場 で、 従 業員を対象として 協力をお願いしま す。 団 体・ 個 人 な ど 身近なところで協 力をお願いしま す。 ※法人・企業による募金(寄附)の取扱いについて 共同募金会は、税制上、国や地方公共団体と同じように、寄附に対する優遇措置の対象団体となっています。 法人・企業が共同募金に寄附をすると、その全額を損金の額に算入することができます。 この広報紙は再生紙を利用しています。 4 募金の使いみち…次のような事業に活用されています。 皆様か ら感謝 の声が 寄せら れてい ます★ 足腰が弱くなった参加者が、お座敷低いすのおかげで 全国の視覚特別支援学校及び視覚障害者福祉施設に、 楽に立ち上がりが出来るようになりました。気兼ねなく 作成した点字絵本や点字カレンダーを寄贈しています。 サロンに参加でき、仲間と楽しめる機会が増えています。 これからも点字図書製作事業に努めていきます。 ◀ 点字図書の製作 NPO法人光文庫からありがとう! ◀ お座敷低いすの設置 五十海ふれあいサロンからありがとう! ホールインワン大会 クッションフロアの改修 ◀ 洗面台、シャワールームの設置、 ◀ グラウンドゴルフ 平二さわやかカフェからありがとう! チャイルドルームリリー(下薮田)からありがとう! クッションフロアにしたことで、カーペットでは難し グラウンドゴルフホールインワン大会を実施しました。 かった汚れの処理がしやすくなり、また、転倒の際の怪 幼い子どもからお年寄りまで暑い中参加し、和気あいあ 我等の心配もなくなりました。子どもたちもクッション いと笑顔が見える時間を過ごしました。 フロアの柔らかさに「フワフワ〜」と大喜びです。 ◀ 学校での福祉教育 たくさんの人々のやさしさが、 共同募金を支えています。 じぶんの町が、 もっともっと、 元気になるように…。 共同募金は、 民間の福祉活動を応援します。 社協からありがとう! 子どもたちのともに生きる力を育んでいます。 平成28年度助成希望施設等 次の施設・団体から申請が出ています。(静岡県共同募金会の審査を経て、平成29年度に助成される予定です。) 助成希望団体・施設名 社会福祉法人 富水会 障害者デイサービスセンター わかふじ 障害者向け入浴装置の更新 社会福祉法人 心愛志太 藤枝第一心愛 送迎用自動車整備事業 備品購入費 社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会 在宅支援福祉車両整備事業 貸出用在宅支援機器整備事業 地域福祉活動事業 問合せ 5 助成目的 藤枝市共同募金委員会 電話:667-2940 FAX:667-3319(藤枝市社協内) いいえ はい 対 象 ②以下のいずれか1つに該当しますか 1.満65歳以上で介護保険の要介護1 〜 5の認定者のいる世帯 ※要支援1、2を除く 2.ひとり親家庭で、児童扶養手当の受給世帯 3.次の手帳を所有している障害児・者のいる世帯 (身体障害者手帳1・2級、療育手帳A・B、精神保健福祉手帳1・2級) 4.満65歳以上の一人暮らしの高齢者世帯 対象外 9月1日現在、藤枝市に住民票がある場合でも、3カ月以上の入院・施設等へ入所して いる人、通学のために自宅外に居住している人は対象外となります。世帯の中に該当す る人がいる場合は、その人を除いて申請してください。 申請について ●必要書類 ❶申請書 ❷世帯全員分の住民税の非課税を証明する書類、または非課税が確認できるもの (写し可、高校生以下不要、大学生・専門学校生は学生証の写しを添付の場合のみ不要) ❸介護保険の要介護1 ~ 5の認定者のいる世帯に該当する場合は介護保険証、手帳を所 有している障害児・者のいる世帯に該当する場合は手帳の写し ※ 書類の取得にかかる費用は、すべて申請者の自己負担となります。 ●申請方法 社協窓口へ持参・郵送 (FAX、Eメールによる申請は不可) ・藤枝市福祉センターきすみれ(〒421-1131 藤枝市岡部町内谷1400-1) ・社協在宅福祉センター (〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋83-6) 10月31日㈪ 必着 ※窓口へ持参の場合は、午後5時15分までとなります ●締切り 年越し支援金は、共同募金運動の一環と して皆様から寄せられる「歳末たすけあい 募金」から、支援を必要とする世帯に対し て助成する制度です。募金実績額と申請世 帯数により助成額を決定します。 ●申請書設置場所 ※社協ホームページからも取得可能です ・社協(岡部町内谷) ・社協在宅福祉センター(瀬戸新屋) ・社協サテライト(市役所西館2階 自立生活サポートセンター内) ・市役所窓口(福祉政策課、自立支援課、介護福祉課、児童課、岡部支所) ・公民館、地区交流センター・文化センター 28 歳末たすけあい募 金 に よ る はい 対象外 ①以下のすべての項目に該当しますか 1.平成28年9月1日現在、藤枝市の住民基本台帳、または外国人登録されている いいえ 2.世帯全員の住民税が非課税である ※世帯分離・二世帯住宅・離れ住宅は同一世帯として扱います 3.生活保護を受給していない 4.担当地区の民生委員・児童委員の支援(継続的な関わり等)を必要としている 平成 年度「年越し支援金」のご案内 対象世帯の確認 その他 ◦申請の方法がわからない人、申請書を取りに行くことができない人は、担当地区の民生委員・ 児童委員にご相談ください。 ◦審査により助成が決定した世帯には、12月中~下旬頃、担当地区の民生委員・児童委員が支 援金をお届けします。 ◦申請書に記載された個人情報や添付書類は、本事業以外の目的以外には使用いたしません。 ◦書類の不備、申請内容に虚偽が認められた場合は無効となります。 ◦締切日を過ぎての申請はできませんので、ご注意ください。 【問合せ】 総務企画係 電話:667-2940 FAX:667-3319 6 “街角の風景” しあわせの1ピース 〜夏の事業紹介〜 おい・わか・子ども食堂 2016夏スペ☆THE☆ふくし (主催:社協) (主催:かいらハウス) 8月17日から3日間、市内の中高生12名が参加し、同じ 8月21日はかいらハウスにて、23日は青島第一自治会館 目的をもった新たな仲間と一緒に、地域で生活する高齢者や にて、 “老いも若きも子どももおいで” 、という願いを込めて 『おい・わか・子ども食堂』が開催されました。 障害者、子どもたちとの交流を深めました。 参加した学生からは「多くの人と関わりながら楽しく活動 主催者の今野代表は「まずは、こういうことをやっている できた。他の参加者も楽しんでくれて充実した3日間だった」 ことを、住民の皆さんに知らせたい。忙しい大人の後ろには との声が聞かれました。 子どもが存在し、孤食は子どもに限らない。かいら(皆良) 「同じ地域で暮らす人た の由来、みんな良しになるように、 ちとともに生きるために 地域の片隅から心地よいひとときを は ど う し た ら よ い か …」 提供したい」と熱く語られました。 それぞれの心に課題が投 まだまだ小さな一歩、これからに期 げかけられ、これからの 待です。 自分が大きく変わる貴重 な体験になったのではな 子ども食堂わんぱく いでしょうか。 (主催:ワーク稲川) 8月27日 に ワ ー ク 稲 川 に て、 地域の小学生とその保護者を対象 に“子ども食堂わんぱく”が開催 されました。今後も継続していく 予定です。 藤 枝 市 社 協 会 員 紹 介 (敬称略) (内瀬戸) (青木) 自動車部品専門メーカー (青木) 運転免許教 習のほか、地 域の安全運転 教室、環境・ 社会貢献活動 にも取組んで います。 私たちは藤枝市の地域福祉の推進を応援します レンタル 販売 住宅リフォーム 医療・福祉用具について 気軽に御相談下さい。 静岡福祉サービス 藤枝市水守2丁目1-18 TEL 054-643-3746 FAX 643-3844 7 相続登記・贈与登記など お気軽にご相談下さい。 司法書士 小川・青島事務所 藤枝市志太4丁目6番2号 TEL 054-643-5050 社協だよりの音訳版・点訳版を配付しています。 八木石油の やぎくん 藤枝・焼津・ 静波に5店舗 おまちして います。 八木石油株式会社 藤枝市郡261-4 TEL 643-4035 社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会 藤枝市共同募金委員会 情報 まん さい っ! ふじえだ生き生き助成金 第2回申請のご案内 平成28年度 きすみれ 自主事業 きすみれちびっこフェスタ! ハロウィン仮装パーティー& 英語であそぼう! 入場無料だよ! 仮装はどんなものでもOK! みんなで楽しくパーティーしよう!! 〒421-1131静岡県藤枝市岡部町内谷1400−1 ☎054-667-2940㈹ 054-667-3319 http://www.fujiedashakyo.jp [email protected] ★日 時★ 10月27日㈭ 午前10時~ ★場 所★ 福祉センターきすみれ 2階 高草の間 ★内 容★ 英語でリズム遊び、エプロンシアター、バルーンアー ト、ゲームコーナーなど盛りだくさん! 1階ロビーでは「きすみれdeマルシェ」を同時開催! おいしい焼き菓子やパンがいっぱい♡ ★仮装してきてくれたちびっこにはお菓子をプレゼント ★問合せ★ 福祉センターきすみれ ☎667-3144 寄附者ご芳名(順不同・敬称略) 平成28年7月1日~8月31日受付分 054-643-3544 [email protected] 在宅福祉センター 〒426-0075 静岡県藤枝市瀬戸新屋83−6 ☎054-643-3511㈹ (現金) ◦早川けい子 ◦反町常一 ◦村木淑代 ◦岡部町内会盆踊り実行委員会 ◦お弁当のひちふく ◦ポップライフ家族の会 ◦㈱山本自動車 ◦匿名 1件 発行部数 53,700部 編集協力・印刷 ㈱共立アイコム (物品) ◦池谷幸喜・梨代 ◦池谷照代 ◦上山一枝 ◦大畑政子・武原三美・安藤末子 ◦唐沢栞那 ◦故 大石茂 ◦酒井徳枝 ◦杉山高史 ◦杉山智津子・渡辺琴珀 ◦鈴木富夫 ◦芳賀弘 ◦早川けい子 ◦増田小夜子 ◦村木淑代 ふじえだ生き生き助成金は市内の ボランティア・市民活動団体を応 援します! ◉対象団体 市内に活動拠点を置き、地域福祉の推進のため に事業を行う団体 ◉申請方法 申請書を窓口またはホームページより ダウンロード ◉申請締切 11月11日㈮必着 ◉提出方法 窓口または郵送 ※土、日、祝日の窓口での受付はできません ◉提 出 先 社会福祉法人藤枝市社会福祉協議会 (福祉センターきすみれ内) 〒421-1131藤枝市岡部町内谷1400-1 ◉問 合 せ ☎667-2940(管理運営係) ※この助成金は共同募金を財源としています ◦山下輝・結 ◦渡辺光逸 ◦青島東小学校 ◦NPO法人風 ◦青島北地区交流センター ◦岡部本郷町内会 ◦岡部町内会盆踊り実行委員会 ◦岡部中学校環境福祉委員会 ◦さわやかクラブ小石川町あずまクラブ ◦静清高等学校 ◦㈱静岡福祉サービス ◦聖稜リハビリテーション病院せいりょう保育園 ◦藤枝市役所 ◦長楽寺2梅寿会 ◦錦野クリニック ◦藤枝駅前商店街振興組合 ◦高洲小学校 ◦藤枝造園技能士会 ◦藤枝断酒会 ◦藤岡睦会 ◦藤岡自治会 ◦くすのきっこ児童クラブ児童一同 ◦ふじっこ児童クラブ児童一同 ◦北部すみれの家 ◦水守区画整理事務所 ◦向原町内会 ◦八木石油㈱ ◦㈱駿河建機 ◦焼津信用金庫藤枝駅支店 ◦㈲塚本興業 ◦匿名18件 ご支援ありがとうございます! 賛助・施設・団体・特別会員 加入者一覧 (順不同・敬称略) 平成28年7月1日~8月31日受付分 賛助会員 藤枝市部長会 藤枝市課長会 匿名 2名 施設会員 南部すみれの家 北部すみれの家 西部すみれの家 マインド 円月荘 ひよこ保育園 ふじの花保育園 ふじトピア ワーク稲川 ガゼルの森 ありす 菜の花 天竜厚生会アクシア藤枝 団体会員 かいらハウス 藤枝断酒会 ほっと駿河台 藤枝ライオンズクラブ 藤枝巽ライオンズクラブ ポップライフ家族会 藤枝市手をつなぐ育成会 静岡県自閉症協会志太榛原支部 藤枝市ボランティア連絡協議会 特別会員 ㈱鈴木鉄工所 ㈱サンテック ㈱中央防犯 伊藤商店 ㈱スターランド 八木石油㈱ ㈱オリジン・コーポレーション 藤枝市勤労者福祉サービスセンター 焼津信用金庫藤枝駅支店 次回の発行は11月20日です。 8
© Copyright 2024 Paperzz