旬刊 お役立ち情報満載! 4月14日(土) 「介護報酬

介護事業者・医療法人の皆様へ
旬刊 お役立ち情報満載!
2012.
2. 14
介 護 事 業 者 様 の 成 長 と 発 展 を サ ポ ー ト す る
介護事業経営研究会栃木中央事務局
企画:編集 接待
栃木県鹿沼市下武子町 336-18 中央会計事務所内
ごごごご案内
当会主催
セミナーのののの
また
4月14日(土)
4月14日(土)
講師:小濱
URL: http://www.taku-tax.jp e-Mail:[email protected]
TEL 0289-65-3581 FAX 0289-62-9533
「介護報酬改定の詳細解説と新基準解説セミナー」
介護報酬改定の詳細解説と新基準解説セミナー」
道博
会場:コンセーレ(栃木県青年会館)
受講費:C
C-MAS 会ご登録事業所様 通常 2,000 円のところ、特別ご優待 1,000 円
ご希望の方は、電話0289-65-3581 担当:内藤まで
サ高住に関する
2012 年度介護報酬改定について
1月25日介護給付分科会にて明らかになった20
12年からの介護報酬の改定について、サービス付
サービス付
き高齢者向け住宅に最も関連する訪問介護の部分の
要点 は、以下の通りです。
①
20分未満の身体介護に対する報酬算定新設
②
生活援助の時間区分の変更
③
サービス提供責任者の資格要件が厳格化
④
定期巡回・随時対応型訪問介護看護の創設
⑤
集合住宅に対する訪問サービス等の減算
① サ高住対応とでもいうべき 20 分未満の身体介護
の新設(1回170単位)。ただし、算定要件は
厳しく、8~18時までの日中にサービス提供を
する場合、対象者は要介護3以上で傷害高齢者日
常生活自立度ランク B~C の高齢者に限定。
② 20~45 分未満
190 単位/回
45 分以上
235 単位/回
これは 1 回あたりの収入が17%減る。
③ サ責に 2 級ヘルパーを配置した場合に所定単位数
の 90/100 を算定、つまり 1 割カット(経過措置も
あり)。
④ 地域包括ケアシステム推進のため報酬体系で中
重度者のケアを想定した定額包括払い。訪問看護
との連携型は介護度 1・2 が高く、一体型では介護
度 4・5 が高くなる。
⑤ 利用者の住居と同一建物に所在する事業所に対
する評価の適正化
所定単位数に 90/100 を算定。
この他、特定事業所加算の算定要件が一部変更
社会保障・税の共通番号「必要」は 57%
%
昨年 11 月、内閣府は全国 20 歳以上の人を対象に、
「社会保障・税の番号制度に関する世論調査」を実施
しました。国民の社会保障や税務に関する情報をまと
めて把握するための『共通番号制度』の必要度につい
て、下記のような結果となりました(有効回答数 1,890
人)。
「必要だと思う」との回答が 57.4%と 6 割近くを
占め、「必要だと思わない」の 27.3%を大きく上回り
ました。「分からない」は 15.3%でした。
番号制度の認知度については、「内容まで知ってい
る」が 16.7%、「内容は知らないが、言葉は聞いたこ
とがある」が 41.8%、「知らない」が 41.5%となり、
国民の間では内容が十分に周知されていない現状が
明らかになりました。同制度に関する情報の認知経路
(複数回答)は、「テレビ」を挙げた割合が 78.1%と
最も高く、次いで「新聞」が 59.0%、「人との会話(家
族・友人・職場など)」が 14.4%などとなりました。
番号制度における個人情報に関することで最も不
安に思うことについては、「個人情報が漏えいするこ
とや、プライバシー侵害のおそれ」が 40.5%、「番号
や個人情報の不正利用により被害に遭うおそれ」が
32.2%、「国により個人情報が一元管理され、監視、
監督されるおそれ」が 13.0%となっています。なお、
「特にない」との回答は 11.0%に過ぎず、番号制度に
対し、何らかの懸念があることをうかがわせる結果と
なりました。
一方、番号制度に対する期待(複数回答)について
は、「社会保障と税に関する行政機関の手続きが簡単
になる」が 44.8%で最多となり、「社会保障の不正受
給や税の不正還付を防ぐことができるようになる」が
35.0%、「社会保障を必要としているにもかかわら
ず、制度を知らないために機会を逃している人への給
付が可能となる」が 32.9%と続きました。「特に期待
することはない」は 24.0%という結果でした。
になっている。サ高住の医療との連携、重度者の
◆介護事業経営に関する無料相談随時受付中!
受入れ体制で明暗が分かれていきそうである。医
電話 0289-65-3581 内藤まで
内藤まで
療法人からの申請が益々増えることでしょう。