有田川町広報2010年5月号≪vol.53

きらめき ひろがる 有田川
広報
2010
vol.53
5
今月号の目次 特集 温故知新 ~終わりからの始まり~
上六川小 最後の卒業式
●特集 温故知新… ……………… 2 ~ 9
●環境衛生課からのお知らせ… … 10・11
●まちのわだい………………… 12 ~ 14
●健康応援スケジュール……………… 15
●社会教育通信・有田川町非常勤
職員採用試験………………………… 16
●図書館だより………………………… 17
●消防だより…………………………… 18
●人権だより…………………………… 19
●有田川町地域包括支援センター… … 20
●お知らせ……………………… 21 ~ 25
●シリーズわが町文化財……………… 26
温故知新
~終わりからの始まり~
第1587号、第1588号
つまり、今回の卒業式は、上六川
小学校の最後の卒業式です。卒業生
日、有田川町立上六川小学 の芝瑞生さんと竹中泰喜さんの卒業
19
校で、平成 年度卒業証書授与式が 証 書 に は、 そ れ ぞ れ 第 1 5 8 7 号、
月
134年の歴史に、幕が下りる
① 上 六 川 小学校
特集
3
明治 年、寺子屋だった建物を仮校 護者のみなさんや先生、地域の方々
挙 行 さ れ ま し た。 上 六 川 小 学 校 は、 第1588号と記されています。保
21
がら 、 明 治 ・ 大 正 ・ 昭 和 、 そ し て 平
成と 歴 史 を 重 ね て き ま し た 。
卒業式は滞りなく進行し、在校生
しかし、時代の波、とりわけ少子
高齢 化 の 波 は 、 こ の 校 区 に も 押 し 寄
21
を下 ろ す こ と に な り ま し た 。
なりました。
どもたちの笑顔が印象的な卒業式と
親近感・一体感が伝わりました。子
少人数の学校だからこそ感じられる
し ょ う。「 別 れ の こ と ば 」 か ら も、
に一緒に日々を過ごしてきたので
子どもたちは、まるで家族のよう
散りばめられています。
は、卒業生との楽しいエピソードが
は休校となり、134年の歴史に幕 なりました。それぞれが語る言葉に
名からの「送ることば」の場面と
せま し た 。 平 成 年 度 を も っ て 同 校
7
「送ることば」「別れのことば」
尋常小学校といくつも名前を変えな 長から二人に授与されました。
した。その後、修斉小学校、上六川 込められた卒業証書が、下坊利之校
舎に黒松小学校としてスタートしま に加え、これまでの卒業生の想いが
8
2
134年分の「感謝」を込めて
「 休 校 」 と い う 現 実 に 直 面 し、 関
係者が抱いた思いには様々なものが
あったことでしょう。育友会の芝久
生会長もあいさつの中で、母校がな
日、上六川小学校
の休校式が行われました。用意して
くなる寂しさを「筆舌に尽くしがた
そして、 月
いた座席は、歴代校長や保護者のみ
い」と述べられています。
しかし、会長だけでなく校長先生
く描かれた横断幕が掲げられていま
「ありがとう上六川小学校」と大き
たち、そして、上六川小学校への感
互いに感謝を述べるとともに、先人
ぞ れ「 感 謝 」 の 言 葉 が あ り ま し た。
や来賓の方々のあいさつには、それ
す。この横断幕は、昨秋行われた運
謝 の 言 葉 も あ り ま し た。 そ こ に は、
会 場 と な っ た 同 校 の 体 育 館 に は、
満席となっていました。
なさん、そして地元の住民の方々で
24
動会でも登場しました。
134年分の「感謝」が込められて
いました。
ありがとう、上六川小学校
開会に先立ち、参加者に配られた
休 校 記 念 誌 の タ イ ト ル は、「 あ り が
とう上六川小学校」
。また、
〝児童の
ことば〟の場面で、児童たちからも
「ありがとう」という言葉が出まし
た。歴史を振り返りながら、学校と
の別れ、そして、感謝を述べる児童
たちの姿を見つめていた参加者の目
月から、児童たちは新たな
には、キラリと光るものがありまし
た。
この
校へとスクールバスで元気に通学し
金屋中学校へ、在校生は鳥屋城小学
スタートをきっています。卒業生は
4
ています。
3
3
②旧 北小学校
ま ず、
「廃校」
についての学習
た。 川 口 先 生 の
が始まりまし
話 に、 み ん な 耳
かくれんぼの舞台は、廃校舎
月 日、雨が降りしきる中、廃
!?
校であるはずの北小学校に子どもた
を傾けていまし
がやってきたのには、理由がありま
す。初開催の「史上最大のかくれん
ぼ大作戦」に参加するためです。
ぼ」となりました。一度、校舎や体
そして、お待ちかねの「かくれん
校舎と体育館のほとんどを隠れ場所
所を探します。
育館の下見を行い、それぞれ隠れ場
す。主催者の予想を大きく上回る
続いて、校内放送から、
「かくれんぼ大作戦、スタート!」
と ア ナ ウ ン ス が 聞 こ え て き ま し た。
子 ど も た ち が 一 斉 に 動 き 始 め ま す。
もちろん、かくれんぼをして楽し
ま せ ん。 小 走 り ほ ど の ス ピ ー ド で、
学校ですので、絶対に走ってはいけ
走り出したいところですが、ここは
む、というだけが目的ではありませ
それぞれ隠れ場所を目指します。
今回のオニは、
川口先生です。
ん。
「廃校」とはどういうものかを学
「廃校」について学ぶ
参加してくれました。
名の子どもたちが、このイベントに
53
に設定した、大規模なかくれんぼで
「 史 上 最 大 」 と 銘 打 つ だ け あ り、
かくれんぼ、スタート!
た。
6
ちが集まってきました。子どもたち
3
んでもらうことが、最大の目的です。
オニはこの二人?
い え い え、こ ち
らは、スタッフの
「 ジ ュニアリー
ダー」
です。
ここなら
見つから
へんかな?
見~つけた!
4
なったらどう思うか?」という質問
みんな上手に隠れていますが、や
は、 あ く ま で 仮 定 の 質 問 で し た が、
どの子どもたちが答えました。これ
に は、
「悲しい」
、
「嫌だ」とほとん
はりオニに見つかっていきます。そ
今回の参加者の中には、廃校になっ
お助けルール&キャラ
れでは、最初に見つかった子は、そ
す。実際に体験したかどうかに関わ
た生石小学校へ通っていた子もいま
そ ん な こ と の な い よ う、 お 助 け
らず、いつも身近にある学校がなく
のまま待っているのでしょうか?
ル ー ル が 設 定 さ れ て い ま す。 ま ず、
校への愛着が生まれたようです。
なる、ということを考えたとき、学
枚 集 め れ ば、
一枚のトランプを受け取り、そのト
ランプと同じ数字を
そして、この日初めて出会ったメ
ン バ ー に 対 し て、
「ありがとう」と
感謝の気持ちをつづっている子が多
いのも印象的でした。
枚目のトランプを
持 つ の が、
「お助けキャラ」という
「 ま た や り た い で す か?」 と の 問
割以上の子どもたちから
訳 で す。 学 校 内 を ウ ロ ウ ロ し た り、
そして、 ・
いうルールです。
もう一度かくれんぼに参加できると
2
いには、
3
隠れたりしているキャラたちを探し
2
出すため、チームで情報を共有する
「やりたい」との回答が!今回は、
ました。
満足度の非常に高いイベントとなり
9
のが、勝利のカギとなります。
子どもたちの想い
ゲーム中は、と
ても楽しそうにし
ていた子どもたち
ですが、どのよう
な想いや考えを抱
いていたのでしょ
うか。少し、子ど
もたちの感想文を
見てみましょう。
「 も し、 自 分 の
小学校が廃校に
5
ここにも!
お助けキャラ↓
こんな
とこにも!
月
日~
動す る と 聞 い て 、 意 外 に 思 わ れ る で
しょ う か 。
しかし、奈 良の大仏や岩に彫られ
まがいぶつ
た磨 崖仏でもない限り、仏像は大抵
の 場 合、 物 理 的 に 移 動 が 可 能 で す。
から離れることは、
よほどの事態です。
と同じかつての石垣荘内に建つ歓喜
やく し
寺には平安時代後期に造られた薬師
寺( 有 田 川 町 歓 喜 寺 )の 僧 で し た。
ふどうみょうおうおよびにどうじりゅうぞう
だいにちにょらい ざ ぞう
しょう
かんのん りゅうぞう
にょらい ざ ぞう
如来坐像、大日如来坐像[写真 ]
、
歓喜寺は、鎌倉時代の高僧・明恵上
]と南北朝
き かい
聖観音立像、不動明王及二童子立像、
人の生誕地に、その弟子 喜海によっ
びしゃもんてんりゅうぞう
毘沙門天立像の五件が伝来し、全て
の地蔵菩薩坐像[写真
じ ぞう ぼ さつ ざ ぞう
て建てられた寺院で、平安時代前期
年( 1 4 2 7)
重要文化財に指定されています。こ
れらの仏像は応永
時代の阿弥陀如来坐像が伝わり、と
創建当初は華厳宗、室町時代の中
建立の薬師堂(重要文化財)に安置
その伝来について、
「岩橋家譜」と
頃には禅宗に、室町時代後期には浄
もに重要文化財に指定されています。
いったいいかなる理由で、どのよう
いう史料に応永 年(1424)
、「観
移動することを余儀なくされた仏像
2
に移動したのでしょうか。それでは
されてきたものです。
そ れ で も な お、 歴 史 上 に お い て、
1
が 多 数 あ り ま す。 そ れ ら の 仏 像 は、
34
③移動する仏像たち
移動 す る 仏 像
年
24
和歌山県立博物館では、特別展「移
動 す る 仏 像 」( 平 成
4
月 日)を開催します。仏像が移
22
仏像と、その歴史にスポットライト
の関与で入手し、堂を建立して東福
音薬師大日不動毘沙門」を歓喜寺僧
寛和 年(986)恵心僧都源信の
土宗に転宗し、江戸時代の縁起では、
すなわち、今日まで残されてきた平
薬師堂が、現在の吉祥寺薬師堂です。
院と号したとあります。この東福院
文書から鎌倉時代後期に境内に堂塔
心作と伝えられています。寺蔵の古
創建とされ、先の地蔵・阿弥陀も恵
らしいことが見て取れます。
れ、地域とのつながりを持ち続けた
のネットワークによって引き継が
ることになっても、僧侶や住民など
この仏像の移動は、安置場所を離れ
しているということです。すなわち
喜寺は、ともに同じ石垣荘内に立地
ここで注目されるのは、吉祥寺と歓
た 中 で 発 生 し た と 考 え ら れ ま す が、
の中で幾度か歓喜寺の体制が変わっ
それら仏像の移動は、歴史の変遷
ていた可能性があります。
像は、もともとは歓喜寺に安置され
ので、あるいは吉祥寺に移動した仏
が建ち並んでいたことが分かります
その移動に関わったのは、吉 祥 寺
より移動してきたらしいのです。
安時代の仏像群は、室町時代に他所
え しんそう ず げんしん
を当てていきましょう。
特別展での展示資料の核となるの
移動その ―歓喜寺から吉祥寺へ―
信仰対象である仏像の安置場所がた
が、かつての石垣荘内に建つ吉祥寺
せん。 仏 像 が その 安 置 場 所( 聖 地 ) ( 有 田 川 町 粟 生 ) の 仏 像 で す。 吉 祥
写真 2
2
!?
もちろん、移動可能だからといって、
31
6
やすく変わるというわけではありま
1
6
写真 1
6
実はこのうち十二天像の中の風天
た両寺院を結ぶ、人々のネットワー
移動は、同じ地域のごく近隣にあっ
す。安易に廃棄されることは、まず
のつながりの中で維持され守られま
つながりを失った場合でも、次に人
しょう じ
像裏面に「神谷山頽転ニヨリ天正年
クの中で起こっていると考えられま
ないといえるでしょう。移動する仏
さい
中浄教寺エ来収為什物」という銘文
す。
かみたにやまたいてん
もう一つの事例を確認します。石
が記されており、江戸時代に記され
移動 そ の ― 最 勝 寺 か ら 浄 教 寺 へ ―
垣荘 の と な り 、 か つ て の 田 殿 荘 に 建
た『紀伊続風土記』という史料でも
明治時代以降、政府の神仏分離政
えてくるように思います。
で多数残されてきたことの理由が見
像からは、日本で古い仏像が今日ま
つ浄 教 寺 ( 有 田 川 町 長 田 ) に は 、 鎌
寺より伝来したことが伝えられてい
ます。
移動する仏像から見えること
浄教寺の仏像・仏画が、神谷山最勝
] の ほ か、
倉時代前期に造られた大日如来坐
像[ 重 要 文 化 財 、 写 真
ぶつ ね はん ず
仏 画 で は 鎌 倉 時 代 の 仏 涅 槃 図( 重
平安時代後期に真言僧玄蔵によって
般的に、根無し草のように漂流する
そのため、仏像の移動に対しては一
そ う い っ た 事 例 と い え る で し ょ う。
頻発している仏像の盗難も、やはり
例が確かにあります。最近、全国で
し、本来の所在場所が不明となる事
地を離れたのちに商品として流通
なります。残され守られてきた仏像
から全国へと初めて発信することに
りかけている情報をもとに、和歌山
でした。今回、有田川町の仏像が語
までは全く明らかにされていません
動にまつわる文化史について、これ
ここまで見てきたような仏像の移
魅力、再発見
創建された大寺院で、明恵上人の遺
イメージを持ってしまいがちです。
を通じて、かつて地域の中で生きた
策などを要因として、仏像が元所在
( 1 5 0 1) 銘 を 持 つ 十 二 天 像 な ど
跡(神谷後峰遺跡)でもありますが、
しかし、神 仏 分 離の際に 起こった
人々の歴史に思いを馳せていただく
浄 教 寺 の 近 隣 に あ っ た 最 勝 寺 は、
多数 の 寺 宝 が 所 蔵 さ れ て い ま す 。 浄
戦国時代の終わりごろ、天正年間に
仏像の移動を、和歌山県 内の事例を
とともに、そして展覧会を通じて日
みょうしゅう
くは そ の 創 建 時 期 を 遡 り ま す 。
10
要 文 化 財 )、 南 北 朝 時 代 の 十 王 図 や
教寺 は 文 明 年 ( 1 4 7 2 ) に 浄 土
廃絶するに際して、仏像・仏画が同
追跡して調べてみると、その多くは同
本中にアピールする、有田川町が持
■入館料 : 一般 500 円(400 円)
・大学生 300 円(250 円)
※
( )内は 20 名以上の団体料金。
※高校生以下・65 歳以上の方・障害者の方・県
内に在学中の外国人留学生(外国人就学生を
含む)は無料。
年
宗西山派の僧明秀によって創建され
一地域内にある浄教寺へ移動された
一地域内で、共通する人間関係による
つ優れた魅力を再発見していただき
特別展 移動する仏像
−有田川町の重要文化財を中心に−
4
室 町 時 代 の 十 六 羅 漢 像、 明 応
た寺 院 で す が 、 伝 来 す る 文 化 財 の 多
ことになります。こちらでも仏像の
ネットワークの中で、近隣の寺院へと
す。こちらもご覧ください。
※最終ページの「探訪 わが町文化
財」にも、特別展の紹介がありま
町社会教育課
■文責/和歌山県立博物館・有田川
たいと思います。
きます。前述の本町の事例のように、
仏像の移動はたいてい、地域とのつな
がりを失わないといえるのです。
移動する仏像から見えること。そ
れは、仏像が、場や人との強いつな
が り を 持 ち 続 け る と い う こ と で す。
たとえ本来安置されていた寺院との
7
3
2
引き継がれている事例を多 数確認で
写真 3
ぬくもりが感じられることにありま
さて、この保育所の特長は、木の
「紀州材」の保育所
④金屋第三保育所
竣工 、 金 屋 第 三 保 育 所
月 日、有田川町吉原に、地域
のみ な さ ん が 心 待 ち に し て い た 建 物
す。 柱 や 壁、 床 に は 地 元「 紀 州 材 」
は、「 紀 州 材 木 造 公 共 施 設 等 整 備 加
が 完 成 し ま し た。 そ う、「 金 屋 第 三
これまで第三保育所として使用し
問題 を 解 決 す る た め 、 金 屋 第 三 保 育
つの 問 題 が 発 生 し て い ま し た 。 こ の
づくりの小さなイスを見た地元の方
たちが使う机やイスも木製です。手
ため、妙見池の一部を埋め立てするこ
そして、新たな建設地を確 保する
方に愛される保育所として、スター
中です。金屋第三保育所は、地域の
の子どもたちが、真新しい遊具に夢
を上げていました。屋外では、近所
ととなりました。
埋め立てに際しては、
トを切りました。
ました。
謝状が贈られ
者の方々に感
町長から関係
式では、中 山
ら 迎 えた 竣 工
支 えられなが
数 多くの方に
あ り ま し た。
吉原土地改良区のみなさんの協力が
重ね ら れ ま し た 。
も「あれ~可愛らしい」と感嘆の声
また、建物だけではなく、子ども
の施設が建てられたからです。
速化事業」などの補助を受けて、こ
年 近 い 時 が 流 れ る 中 で、
48
老朽 化 、 そ し て 、 耐 震 強 度 と い う
40
所改 築 促 進 委 員 会 を 中 心 に 、 検 討 が
2
ま し た。
てい た 建 物 は 、 昭 和 年 に 建 設 さ れ
がふんだんに使われています。これ
31
保育 所 」 で す 。
3
8
調理室
■敷地面積:約 5,086㎡
■電話:0737-32-2682
■延床面積:612.58㎡
最初にご紹介した上六川小
学校の校舎前には、創立百周
年の記念碑があります。そこ
に刻まれている言葉は〝温故
知新〟
。今回の特集のタイト
ふる
たず
あたら
ルにも使わせていただきまし
た。「 故 き を 温 ね て 新 し き を
知る(=過去のことをよく研
究し、そこからあらためて新
しい知識や意義を見つけ出す
こと)
」 と い う 意 味 を 持 つ、
非常に有名な言葉です。
また、休校式での子どもた
ち の 言 葉 に は、
「歴史の終わ
り は、 始 ま り だ。
」という言
葉がありました。何かが終わ
ることで、新しく始まるもの
もあります。
「 終 わ り 」 と「 始 ま り 」 の
積み重ねがつむぐ歴史は、こ
れ か ら 先 も 続 い て い き ま す。
そして、歴史のつむいでいく
のは、この町に住むみなさん
です。
「広報有田川」
が
〝温故知新〟
の手がかり、そして、町の「歴
史書」となれるよう、これか
らも紙面の充実に取り組んで
いきます。
9
■住所:有田郡有田川町吉原 805-1
保育室
(5歳児)
保育室
(4歳児)
保育室
(3歳児)
保育室
(2歳児)
乳児室
乳児室
職員室
有田川町立金屋第三保育所
■屋外遊戯場:1,877.74㎡
おわりに
3 月 31 日撮影、
旧金屋第三保育所
環 境 衛 生課からの
お知らせ
粗大ごみの特 別 収 集
金 屋 庁 舎 環境衛生課
清水行政局 住民環境課
52︲2111
絶対に出しては
いけないもの!
■家電リサイクル法指定 品目
転 車 な どの 収 集 を、 町 で 行 い ま す。
濯機(衣類乾燥機含む)
・エアコン
(室
テレビ)・冷蔵庫(冷凍庫含む)
・洗
テレビ(液晶式およびプラズマ式
指 定 さ れ た日 時・場 所 を 必 ず 守 り、
内機・室外機)
不用となった家庭用電化製品や自
区長の指示に従ってください。
【雨天
■PCリサイクルマーク付パソコン
コンポスト容器の無料貸与
制度を開始します
住宅用太陽光発電設備の
補助制度
太 陽 光 を回 収し、CO² 削 減への取
この制度は、自然エネルギーである
自然に帰すことにより、ゴミ減量を
り組みを推進するためのものです。
こ の 制 度 は、 生 ゴ ミ を 堆 肥 化 し、
推進するものです。
月以降に、太
■対象者/平成
陽光発電システムを設置しようと
年
■対象者/有田川町内に住所を有
し、次の条項に該当する世帯また
する方で、本年度中に電力会社と
宅に設備を設置しようとする個人
①町内に住所を有し、
自ら居住する住
ずれかに該当する方
電力需給契約を開始でき、次のい
は事業所等です。
①コンポスト容器の設置場 所を町内
に確保できること
② 生ゴミ処理後の堆肥の活用を図れ
ること
②町内に自ら居住するため、設備を
■貸与期間と数/貸与の期間は 年
設置した住宅を購入しようとする
千円、
限度額 万
千円(モ
■対象システム/未使用品(中古品
万
■ 補 助 額 / 最 大 出 力 1Kw 当 た り
個人
間とし、 世帯または 事業所当
消火器、自動二輪車、タイヤ、バッ
■貸与条件
業者でないと処理できないもの
■危険なもの、かさばるもの、専門
決行です】
一般家庭で不用になったものに限
りま す の で 、 営 業 用 の 製 品 ・ 業 者 の
テリー、ガスボンベ、草刈機、電気
①コンポスト容器を有効に活用し、
生
類、井戸用ポンプ、エンジン類、ス
②コンポスト容器の特性を理解し、
周
は 対 象 外 で す。
) で、 余 剰 電 力 を
たり 個までとします。
温水器、ドラム缶、動力用モーター
あ ん ま 機、乳 母 車、オ ル ガン、ガ ス
プリング類、べッド、寝具類、ワイ
辺に迷惑を及ぼさないように管理
を履行した方には、貸与したコン
ポスト容器を譲与します。
ただきます。
や情報提供にしてい
実施するアンケート
ださい。また、町が
すので、担当課までお問い合わせく
補助対象となるには条件がありま
■その他/ 着工前に申請が必要です。
システム
電力会社に販売できる太陽光発電
ジュール出力で計算)
テーブル、
ガスレンジ、
ギター、
ゴルフ
ヤ ー 針 金 類、 建 築 廃 材、 ガ レ キ 類、
■その他/貸与後 年間、貸与条件
ケート等へ協力をすること。
③ 町 が 実 施 す る 利 用 状 況 等 のアン
ごみの減量に努めること。
用具、
座椅子、
自転車、
照明器具、
水槽、
すること。
ビデオデッキ、
ミシン、
幼児用玩具(す
べり 台・ブ ラ ンコ)
、
PC リ サ イ ク ル
マークのないパソコン など
次のページの日程表は、吉備・金屋地
区のものです。清水地区の特別収集は、
7月の回覧でお知らせします。
3
扇風機、
掃除機、
電子レンジ、
餅つき機、
長さ100㎝×幅100㎝×高さ
5
方は 出 さ な い で く だ さ い 。
4
12
ステレオ、
スト ー ブ、石 油ファンヒー
5
ター、
ホームコタツ、
電 気カーペット、
2
100㎝を超えるもの 等
○出してもよいもの
22
3
1
4
2
1
☎
×
10
チェック !
✓
粗大ごみ特別収集 日程表
吉備地区
大
7
9
畑
大賀畑区ごみ置場
吉
原
吉原区民館前
田
口
田口公民館前
糸
川
集会所下ゴミステーション
大
谷
井
口
賢
賢区ごみ置場(有田川内犬走り)
田
角
田角公民館前
長
谷
長谷区ごみ置場前
船
坂
出(有田川北地区)
きび橋北詰有田川ゲート前
出(有田川南地区)
尾
角
長
上
中
天
一
ツ
角地区ごみ置場
中
(有田川内犬走り)
林業活性化センター駐車場
宇
井
苔
宇井苔区民館前
原
松原消防倉庫横
寺
旧南出池
生
河川敷東ごみ集積場
野
糸野区民館前
川
下六川橋付近広場
松
歓
喜
丹
7
糸
9
釜
中
釜中ゴミステーション
黒
松
旧共撰前
下
日
(木) 時~ 時
青木橋ゴミステーション
村
西村ゴミステーション
島
上中島公民館前
伏
羊
尾迴り
満
藤並公民館前
吉
田
吉田区民館前
小 川 丹 波
丹波区資源ごみ置場
小 川 中 村
馬セの河原
小 川 福 井
福井区資源ごみ置場
小 川 上 野
小川小学校東の河原
中
野
樫の森(生コン入り口)
市
場
第五共撰
原
中井原区民館前
屋
児童公園付近堤防
吉備中学校北駐車場西側
北筋公民館前
高
瀬
高瀬区ごみ置場
土
生
土生公民館前
植
野
植野公民館前
奥
奥区ごみ置場
水
尻
水尻公民館前
熊
井
熊井公民館前
9
熊井なぎの里
団地内ごみ置場前
上
六
川
筋
10
中
9
長
谷
川
長谷川区民館前東駐車場
岩
野
河
旧峯口小学校
口
川口区民館前
③5月
島
小島区ごみ置場
野
田
野田公民館前
庄
一
あたご公民館横
立
庄
二
庄公民館駐車場
彦
畑
浦
畑浦区ごみ置場横空地
瀬
垣
倉
垣倉公民館前
畦
吉見公民館前
下
徳
田
金屋橋南詰官地
9
上
徳
田
上徳田公民館前
奥
徳
田
奥徳田公民館前
葉
秋葉公民館前
17
時
7
時~
7
見
谷
日
(木)
西丹生図公民館前
吉
時~
西 丹 生 図
川
③6月
日
(木)
小
東丹生図公民館前
井
金
有田自動車学校横ごみ置場
東 丹 生 図
六
7
寺
秋
時
9
11
川
西
7
27
理
田殿公民館駐車場
松
王
修
田
北
明
3
②6月 日
(木) 時~ 時
②5月
20
大谷区ごみ置場(有田川内犬走り)
①6月 日(木) 時~ 時
①5月 日(木) 時~ 時
13
賀
金屋地区
ヶ
谷ゴミステーション(北)
石
立石区民館前
瀬
彦ヶ瀬下り口国道付近
井
柿坂(県道沿い)
田
畦田ゴミステーション
西 ヶ 峯 上
西ヶ峯上区民館前
西 ヶ 峯 下
西ヶ峯下区民館前
中
中区民館前
中
峯
中峯区民館駐車場
本
堂
五西月公民館下
有
原
中屋組資材置場
青
田
青田区民館前
沼
田
沼田集会所前
延
坂
津木商店前
西
薗
西薗区民館前
尾
上
早月小学校前
小
原
福徳寺前
生
石
生石消防倉庫付近
わ
だ
い
山火事?いえいえ、生石高原山焼きです。
3 月 28 日、生石高原のススキ草原の保全と再生を図るた
め、生石高原山焼きが行われました。開会式が執り行われ
た後、紀美野町・有田川町の両町長らにより点火式が挙行
されました。ススキが炎に包まれると、観客からは歓声が
上がりました。
万全な安全管理の下、88,000㎡のススキ草原が計画的に
焼かれていきました。また、舞い上がる炎が見せる一瞬の
芸術を収めようと、多くのカメラマンがファインダーをの
ぞいていました。
ガンバってます!
有田川町生活研究グループ
3 月 3 日、きび会館で「第 4 回自慢料理発表会」
(旧町時代からは通算 30 回目)が開催されまし
た。今回のテーマは、
「地元の食材を生かした“ふ
るさと料理”を創ろう」。有田川町生活研究グルー
プに所属する 23 グループが、全 46 種類の“自慢”
料理を持ち寄りました。
また、3 月 12 日から 14 日にジャスコりんく
う泉南店で開催された「和歌山県有田地域の特
産品フェアと観光展」へ、同グループが有田川
町農業士会とともに参加。みかんのパウンドケー
キや自家製こんにゃくなどを販売し、
「有田川町」
を大いに PR しました。
今回のフェアは、有田地域のおいしい農産物
や加工食品の地産地消と、県外への販売拡大を
目指して、行われたものです。
イベントを盛り上げるため、有田川町が誇る
キャラクター「どんどんキッド」も登場し、PR
活動で活躍していました。
12
月 日付けで人事異動を行い、124人の
異動がありました。
(紙面の都合上、管理職・
新採用・退職者のみの掲載とします)
※◎は昇格・
[ ]は旧職
1
福祉課福祉係主事/中西さゆり
社会教育課社会教育係主事/藤岡仁志
清水保育所保育士/東真美
金屋第一保育所保育士/崩谷迪子
藤並保育所保育士/生駒由佳理
■
新 採 用
○下水道課長補佐/佐々木勝[環境衛生
課長補佐]
■
保 育 士 ○
清水保育所長兼へき地保
育 所 長 / 西 脇 榮 子[ 金 屋 第 二 保 育 所 長 ]
◎ 金 屋 第 一 保 育 所 長 / 森 理 津 子[ 二 川 へ
き地保育所主任保育士]◎田殿保育所長
/中島ひとみ[久野原へき地保育所主任
保育士]◎金屋第二保育所長/加毛稚子
[金屋第二保育所主任保育士]◎子育て支
援 セ ン タ ー 所 長 / 片 山 絹 子[ 子 育 て 支 援
センター主任保育士]
4
■
退 職( 3月 日付)
須佐見政人[総務課長]
山﨑正行[企画財政課長]
水口克將[情報管理課長]
有本良一[清水行政局教育課長]
中尾節[清水行政局福祉保健課長]
有田周辺広域圏事務組合派遣]
平内竹信[
柳生総五[清水行政局地籍調査課長]
黒岩壽治[水道課次長]
浜田文男[会計課長]
山本満寿典[水道課長]
山崎健[水道課主幹]
中村真知子[金屋第一保育所長]
山崎まち子[田殿保育所長]
峯北厚子[清水保育所主任保育士]
13
町職員異動
■
課 長 ○
清水行政局長兼総務企画
課 長 / 保 田 永 一 郎[ 清 水 行 政 局 長 ] ○ 議
会事務局長/山下時克[社会福祉協議会
派遣]○税務課長/星田仁志[福祉課長]
○清水行政局住民環境課長兼出張所長/
津本宗是[清水行政局住民環境課長]○
総務課長兼情報管理課長/山田清美[総
務課管財検査室長]○社会福祉協議会派
遣/本下浩久[議会事務局長]○企画財
政課長/武内宜夫[清水行政局総務企画
課長]○住民課長/赤井康彦[税務課長]
○ 地 籍 調 査 課 長 / 上 岡 重 和[ 地 籍 調 査 課
吉備事務所長]○福祉課長/大方肇[地
籍調査課長]○清水行政局福祉保健課長
/上西英夫[清水保育所長兼へき地保育
所長]○産業課長(かなや明恵峡温泉施
設 長 兼 務 ) / 福 原 茂 記[ 住 民 課 長 ] ○ 水
道課長/前守[清水行政局産業課長]○
会 計 課 長 / 西 尾 幸 治[ 少 年 セ ン タ ー 次 長
兼きび会館館長]○清水行政局産業課長
/ 中 島 詳 裕[ 産 業 課 長( か な や 明 恵 峡 温
泉施設長兼務)]◎清水行政局地籍調査課
長/光定光彦[地籍調査課長補佐]
■
課長補佐 ○
環境衛生課長補佐/藤岡
昌秀[清水行政局産業課長補佐]○清水
行 政 局 産 業 課 長 補 佐 / 北 野 和 男[ 建 設 課
長補佐]○地籍調査課長補佐/三木敏男
[水道課長補佐]○住民課長補佐兼成人保
健係長/南幸夫[住民課長補佐]○総務
課長補佐兼情報管理係長/田代定昭[総
合業務課長補佐兼総務係長]○税務課長
補 佐 兼 収 納 徴 収 係 長 / 松 坂 雅 巳[ 税 務 課
長補佐兼町民税係長]○水道課長補佐/
水口太平[下水道課長補佐]○社会教育
課長補佐/今井敏郎[総務課長補佐]
31
の ま ち
サクラ、
サク 長かった冬も終わりを告げ、3 月下旬から 4 月上
旬にかけて、有田川町にも桜の季節がやってきまし
た。町内各所では桜が咲き誇り、花見客でにぎわい
ました。
4 月 4 日 に は、 第 25
回二川ダム公園さくらま
つりが開催されました。
和太鼓演奏やよさこい
ソーランが、祭りを大い
に盛り上げました。
まち のわだい
ただいま、
清掃活動中
3 月 27 日、有田川町観光協会のみ
なさんが鷲ヶ峰コスモスパークの清掃
活動を行いました。
寒い冬を越えて、敷地内には枯れ木
や枯れ草が目立っています。半日がかり
で取り除いた木や草は、大量で、数台
の軽トラックの荷台が山盛りとなるほど
です。観光地であるコスモスパークが、
キレイになった春の一日でした。
日、和歌山県民文化会館にて平成
和 歌 山 県 消 防
功労者定例表彰
月
れ、長年の功績が認められた
名・
38
21
団体の
年度和歌山県消防功労者定例表彰式が挙行さ
23
1
方々に対し、表彰状が贈られました。
総 務 省 消 防 庁 長 官 表 彰 (功労章)
東 譽雄(糸野)
総 務 省 消 防 庁 長 官 表 彰 (永年勤続功労章)
生賀 忠好(吉原)
総 務 省 消 防 庁 長 官 表 彰 (永年勤続功労章)
谷脇 史一(中原)
県
知
事
表
彰 (永年勤続功労章)
岩﨑 文雄(植野)
県
知
事
表
彰 (永年勤続功労章)
田中 公和(川口)
県
知
事
表
彰 (永年勤続功労章)
大畑 清(三田)
県
知
事
表
彰 (永年勤続功労章)
前田 一男(庄)
県
知
事
表
彰 (永年勤続功労章)
古藤 茂春(徳田)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (竿頭綬)
吉備支団 第 分団
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (功績章)
柴﨑 孝男(押手)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (功績章)
宮井 弘(奥)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (功績章)
毛保 公一(谷)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
毛保 公一(谷)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
尾根 哲男(糸野)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
林 隆家(小島)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
中尾 善二(立石)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
岩本 博文(下六川)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
南 樟一(二澤)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
上山 一夫(立石)
県 消 防 協 会 総 裁 表 彰 (勤続章 年)
藤田 正志(久野原)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (精績章)
楠木 一明(金屋)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
前田 一男(庄)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
竹上 昌宏(楠本)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
大畑 清(三田)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
合田 文夫(久野原)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
竹内 豊(粟生)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
亀井 凱洋(庄)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
田中 義美(徳田)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
藤岡 辰夫(小島)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
上中 健三(下六川)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
大家 吉光(松原)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
寺垣 文男(川口)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
西林 定(川口)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
山口 武則(青田)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
出雲 一良(岩野河)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
東田 道直(板尾)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
井本 順丈(杉野原)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
辻本 恭嗣(押手)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (勤続章 年)
田中 邦生(井谷)
日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 (優良婦人消防隊員) 藤本 綾子(庄)
40 40 40 40 40 40 40 40
30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30
3
8
14
健康
大 人
検診
応援 スケジュール
問い合わせ ☎ 52-2111
吉 備 庁 舎 住 民 課
清水行政局福祉保健課
5 月 11 日(火)
① 8:00 ~/旧北小学校 特定・胃・大腸・胸部・前立腺
② 9:30 ~/西ヶ峯コミュニティセンター
特定・胃・大腸・胸部・前立腺
5 月 16 日(日)8:00 ~/金屋文化保健センター
特定・胃・大腸・胸部・前立腺・乳房・子宮
5 月 23 日(日)8:00 ~/清水保健センター
特定・胃・大腸・胸部・前立腺・乳房・子宮
5 月 24 日(月)
① 8:00 ~/西薗区民館 特定・胃・大腸・胸部・前立腺
② 9:30 ~/御霊コミュニティセンター
特定・胃・大腸・胸部・前立腺
5 月 28 日(金)
① 8:00 ~/杉野原活性化センター
特定・胃・大腸・胸部・前立腺
② 9:30 ~/沼谷集会所前 胃・大腸・胸部
6月 1 日(火)8:00 〜/きび保健福祉センター
特定・胃・大腸・胸部・前立腺・乳房
健康相談
吉 備 庁 舎 住 民 課
清水行政局福祉保健課
5 月 12 日(水)9:00 ~/金屋文化保健センター
5 月 19 日(水)9:00 ~/きびドーム
5 月 26 日(水)9:00 ~/金屋文化保健センター
6 月 2 日(水)9:00 ~/きび保健福祉センター
ゆずっこエクササイズ
吉 備 庁 舎 住 民 課
清水行政局 福祉保健課
きび体育館(きび会館となり)【14:00 ~ 15:00】
5 月 6 日(木)
「フィットネスウォーキング」
5 月 20 日(木)
「屋外ウォーキング」
6 月 3 日(木)
「ウエスト引き締めエクササイズ」
金屋農村センター【20:00 ~ 21:00】
5 月 13 日(木)
、5 月 27 日(木)
「フィットネスウォーキング」
清水保健センター【19:30 ~ 20:30】
5 月 6 日(木)
「フィットネスウォーキング」
6 月 3 日(木)
「ウエスト引き締めエクササイズ」
清水会館大ホール【14:00 ~ 15:00】
5 月 27 日(木)
「屋外ウォーキング」
栄養教室
吉 備 庁 舎 住 民 課
清水行政局福祉保健課
【 実習 メタボ予防~旬の食材を使ってバランスよく~】
5 月 13 日(木)10:00 ~ 13:00 清水会館
【 貧血 鉄分の摂り方を工夫しよう!~吸収力 UP ~】
5 月 19 日(水)11:00 ~ 14:00 きびドーム
15
こども
赤ちゃん相談
金 屋 庁 舎 福 祉 課
清水行政局福祉保健課
5 月 6 日(木)/金屋文化保健センター
5 月 10 日(月)/清水保健センター
5 月 13 日(木)/きび保健福祉センター
5 月 20 日(木)/金屋文化保健センター
5 月 27 日(木)/きび保健福祉センター
6 月 3 日(木)/金屋文化保健センター
※時間:9:00 ~ 11:00
乳幼児健診
金 屋 庁 舎 福 祉 課
清水行政局福祉保健課
4 カ月健児診[平成 22 年 1 月生まれ]
5 月 25 日(火)13:00 ~ 金屋文化保健センター
10 カ月児健診[平成 21 年 6 月生まれ]
5 月 11 日(火)13:00 ~ 金屋文化保健センター
1 歳 6 カ月児健診[平成 20 年 9 月 1日~ 10 月 15 日生まれ]
5 月 18 日(火)12:30 ~ きび保健福祉センター
2 歳児健診[平成 19 年 9 月 11 日~ 10 月 31 日生まれ]
5 月 19 日(水)12:30 ~ 金屋文化保健センター
育児サロン
清水行政局福祉保健課
6 月 2 日(水)9:30 ~ 11:00 清水保健センター
「歯みがきシュシュシュ・食事のお話」
すくすく広場
清水行政局福祉保健課
5 月 25 日(火)9:30 ~ 11:00
清水保健センター「お散歩」
なかよしサークル
金 屋 庁 舎 福 祉 課
5 月 26 日(水)9:30 ~ 11:00
金屋文化保健センター「外遊び」
■必要なもの/帽子、タオル
◆あなたの健康を支える「国民健康保険税」
※累計は 4 ~ 3 月
医療費状況
区 分
加入者数
3月支払額
累 計
国民健康保険
10,390 人
311,861,148 円
3,626,453,590 円
1 人当たりの医療費(3月)
30,016 円
20 年度 1 人当たりの医療費(月)
25,816 円
20 年度 1 人当たりの医療費(年)
309,789 円
●企画展「歓喜寺の歴史と文化」
和歌山県立博物館との連携展示で
むなふだ
問い合わせ
金屋庁舎社会教育課☎52
A L E C☎52
2111
4730(直)
ろう!先着300名(無料)
●歴史フォーラム
「歓喜寺の歴史とその歩み」
せんたいぶつ
す。千体仏や棟札など歓喜寺に伝わる
郷土史家の川岸光司先生を中心に大
日
(日)まで
日
(祝)~
月
日
用です。
■とき/
日(土)
時
名をパネ
分~
■ところ/きびドーム文化ホール
月
て討論を行います。入場無料、申込不
ラーにお招きし、歓喜寺の歴史につい
氏(県文化財センター)の
河 内 智 之 氏( 県 立 博 物 館 )、 多 井 忠 嗣
歴史資料の展示を通して、歓喜寺の歴
月
史をご紹介します。
■会期/
■会場/地域交流センター ALEC
●ゴールデンウィークは
「ALEC」へ行こう!
月
①イメージキャラクターの展示・人気
投 票!/
月
(日)…応募作品の中から気に入っ
た作品に人気投票しよう!
②第 回ぞうきんがけ選手権/
日
(土)…ALECの地域情報コー
日
(日)
ナーを利用した「ぞうきんがけ選手
権」を開催します。
月
有田川町非常勤職員採用試験
人程度
.職種および募集予定人員
非常勤保育士・
.勤務条件
○職務内容/町立保育所等・子育て支
援センターにおける保育業務
○報酬(月額)/ 152,800 円
分、
週間につ
. 時 間 以 内( 通 常
時間
○勤務時間/週
日につき
日の勤務です。勤務場所によっ
あります。)
月
日
○雇用期間/平成
年
年
月
※地方公務員法第
月
日~平成
日以降に生まれた方
条各号のいずれか
で、保育士の資格を有する方。
昭和
.応募資格
雇用保険の適用があります。
○福利厚生/健康保険、厚生年金保険、
じ 日以内)
、夏季休暇、忌引休暇等
○有給休暇/年次休暇(雇用期間に応
年
ては、変則勤務や土日勤務の場合が
き
1
1
.受験手続
円切手を貼った宛先明記
分~
月
時』
日( 金 ) ~
用試験作文用紙」を使用し、指定さ
〒643―0152
日
TEL 52―2111
FAX 32―3644
http://www.town.aridagawa.lg.jp/
有田郡有田川町大字金屋
有田川町役場 金屋庁舎福祉課
■申込み・問い合わせ先
時
( 金 ) 必 着『 土・ 日・ 祝 日 を 除 き、
.受付期間/
つきましては、一切対応しかねます。
い。これら以外による不 着の問題に
「採用試験申込」と朱書きしてくださ
必ず簡易書留郵便とし、封筒の表に
てください。なお、郵送する場合は、
入し、福祉課まで持参または郵送し
③申込方法…申込用紙に必要事項を記
保育士資格取得を証明する書類の写し
田川町非常勤職員採用試験作文用紙、
験申込書(顔写真を添付すること)
、
有
②提出書類/有田川町非常勤職員採用試
ダウンロードできます。
田川町ホームページから申込用紙を
課まで請求してください。また、有
の返信用封筒を必ず同封して、福祉
書きし、
表に「採用試験申込用紙請求」と朱
紙を郵送で請求する場合は、封筒の
き地保育所にてお渡します。申込用
局福祉保健課、各町立保育所、各へ
①申込用紙の交付…福祉課、清水行政
5
れたテーマについて、必ず申込者本
人が作文してください。
○面接試験…日時・場所等については、
後日連絡いたします。
21
7
に該当する人は受験できません。
.選考方法
7
1
○書類選考…「有田川町非常勤職員採
5
30 5
80
17
③フリーマーケット/
※雨天中止
④地元アマチュアバンドによるLIV
月 日
(祝)
Eコンサート/
月
日
LEC地域情報コーナーで手づくり
月
作品に限定した作品の展示販売
⑥みんなでアートしよう!/
30
2
37
22
2
16
6
8
5
3
10
3
30
2
−−
13
1
23
15
7
31
4
1
5
25
9
5
日
(祝)…A
⑤手づくり横丁/
3
3
5
2
5
3
4
4
5
5
5
3 月 14 日、ソフトバレーボール大会が金屋体育館と
金屋中学校体育館で開催されました。優勝チームは次
のとおりです。
6
29
(祝)…オリジナルデコミラーを作
第 4 回 有田川町ソフトバレーボール大会
6
4
5
(女子の部)ZAKU Ⅱ
(混成の部)BONDS
※同チームは、3 連覇達成!
1
16
問い合わせ
図書館だより
5 月のおはなしマラソン
◎金 屋 図 書 館/ 1 日(土)13:00 ~、 8 日(土)13:00 ~
◎清水 C.C 図書室/ 15 日(土)10:00 ~、29 日(土)10:00 ~
◎きび会館図書室/ 22 日(土)10:00 ~
○金
屋
図
書
館 ☎ 32 ─ 5789(直)
○き び 会 館 図 書 室 ☎ 52 ─ 5859(代)
○清水コミュニティセンター図書室 ☎ 25 ─ 1788(直)
○A L E C( ア レ ッ ク ) ☎ 52 ─ 4730(直)
おひざで抱っこのおはなし会
(わらべうた教室)
◎ 5 月 12 日(水)9:30 ~
金屋図書館
新着図書お知らせサービス
登録したテーマに関する新着図書があった場合、新着情報が
メールで配信されます。このサービスを利用される場合、事前
に町内各図書施設パスワードの申請を行ってください。
有田川 Library 貸出ベスト 10(2009 年)
一般書(その他)
一般書(小説の部)
主婦の友毎日のおかずレシピ BEST600
かいけつゾロリつかまる 原ゆたか 著
主婦の友社 刊
1
おそろし
2
レイクサイド
東野圭吾 著
仮面ライダーアートコレクション
メディアワークス 刊
3
悼む人
天童荒太 著
気持ちよく生きるための「ちいさな実行」 かいけつゾロリ あついぜ ! ラーメンた
PHP 研究所 著 いけつ
原ゆたか 著
4
夜の小悪魔
ジュエル 著
嵐・日和
5
14 日間の恋
6
小さな約束
7
容疑者 X の献身
8
いつか君の一番に
唯著
9
クリーム・ソーダ
さぉたん 著
宮部みゆき 著
涼香 著
関西遊びのネタ帳
JTB パブリッシング 刊
ハリー・ポッターと死の秘宝 上
J.K.ローリング 著
ゆう 著
仮面ライダーヒビキ
かいけつゾロリのきょうふのプレゼント
原ゆたか 著
2
名探偵コナン
3
20 世紀少年
4
ドラゴンボール
5
星のカービィ
6
あたしンち
7
竹書房 刊
見た目キレイな収納術 成美堂出版 刊
くれよんのくろくん
るるぶ京都
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原ゆたか 著
JTB パブリッシング 刊
猫の恩返し
東映ヒーロー MAX
ハリー・ポッターと死の秘宝 下
J.K.ローリング 著
辰巳出版 刊
雑誌
柊あおい 著
視聴覚
レタスクラブ
チップとデール
青山剛昌
オレンジページ
ぞくぞく村のオバケたち 3
浦沢直樹
きょうの料理
ねずみくんのチョッキ①
SUMAI
おさるのジョージ
ひかわ博一
おりがみ
ぞくぞく村のオバケたち 2
けらえいこ
日経 Kids +
ゲゲゲの鬼太郎
絶体絶命でんぢゃらすじーさん 曽山一寿
HANAKO
きょうしつはおばけがいっぱい
8
クレヨンしんちゃん
臼井儀人
COMO
おジャ魔女どれみ 6
9
ポケットモンスター
穴久保幸作
an・an
10 ぴきのかえる
Ane Can
ハロー!チップとデールがやってきた !!
10 テニスの王子様
藤子・F・不二雄
なかやみわ 著
今日はワンプレートごはん
成美堂出版 刊
まんが
ドラえもん
宮崎駿 著
かいけつゾロリのテレビゲーム
ききいっぱつ
原ゆたか 著
メイ 著
1
崖の上のポニョ
太陽出版 刊
東野圭吾 著
10 赤い糸
17
児童書
鳥山明
許斐剛
今年の出動等
(累計)
火 災…………… 1 件
救 急……… 296 件
救
助…………… 6 件
(平成 年 月 日現在)
31
者が、リサイクル料金を負担しなけ
http://www.ferpc.jp/
8㎝
AED
(自動体外式除細動器)
AED は、 心 臓 が 停 止 し た 傷 病
者に電気ショックが必要かを判断し
必要な場合、速やかにショックを与
える機器です。音声メッセージで指
③ショックボタンを押す。
( 傷 病 者 に 誰 も 触 れ て い な い こ と
を必ず確認してから押す。)
~AEDの使い方~
吸をできるだけ絶え間なく続けるこ
歳以上の小児・成人
歳以上
パッドの使用が推奨されてます!
から8歳までの小児には小児用
に使うことができます。
☆AEDは、
とが大切です!
傷病者から離れてください。
)
とは自動的に心電図を調べるので
りと貼り付けます。貼り付けたあ
(右鎖骨の下と左脇の下にしっか
②電極パッドを傷病者に貼る。
☆音声メッセージの指示に従う。
を押すか、機器のフタを開ける。
)
① ま ず 電 源 を 入 れ る。( 電 源 ボ タ ン
骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼
AED を 使 用 す る 場 合、 傷 病 者
老 朽 化 し た 消 火 器 は、
ればなりません。リサイクル料金は、
示してくれますので、だれでも簡単
いざという時に使えな
認 定 業 者 に よ っ て 異 な り ま す の で、
は、リサイクルシールが貼り付けら
い だ け で な く、 腐 食 が
★
ジをご覧ください。
サイクル推進センターのホームペー
詳 細 に つ い て は、
(株)消火器リ
各業者にお問い合わせください。
から離れるように指示が出るまで胸
月 日以前に製造された消火器
3
で確実に操作することができます。
年
有 田 川 町 消 防 本 部 ☎ 52‐5950
吉 備 金 屋 消 防 署 ☎ 52‐5950
清 水 消 防 署 ☎ 25‐1243
消火器は、火災の初期消火に大変
有効 な も の で す 。
22
れていないため、その消火器の所有
31
激 し け れ ば、 破 裂 す る
危険 性 も あ り ま す 。
日から、消火器のリサ
日以降に製造され
21
1
メーカーにより、AED の形状は異なりま
すが、音声メッセージに従って操作を行
うという手順は同じです。
消火器を安全に回収するため、平
年 月
まで は 、 消 火 器 を 廃 棄 す る 場 合 、 購
入し た 消 火 器 メ ー カ ー 等 が 回 収 し て
いま し た が 、 こ れ か ら は 、 消 火 器 リ
サイ ク ル シ ー ル を 貼 る こ と で 、 ど の
消火 器 メ ー カ ー が 販 売 し た 消 火 器 で
も、 認 定 を 受 け た 業 者 で あ れ ば 回 収
年 月
でき る よ う に な り ま し た 。
平成
1
た消 火 器 は 、 リ サ イ ク ル シ ー ル を 貼
1
1
し か し、 さ び や 変 形 が あ っ た り、
12
●リサイクルシールは対象品目 1 つにつき、1 枚貼
付することが必要です。
●リサイクルシールには
有効期限が設けられて
います。既販品用シー
ル は 2 年、 新 製 品 用
シールは 10 年です。
●リサイクルシールには
バーコードがついてお
り、1 枚ずつ個別に番
号管理します。
●シールの発行は、消火
器工業会の委託を受け
5.5㎝
た消火器リサイクル推
進センターが行います。 消火器リサイクルシール
消 火器の回収 破 棄
について
成
1
イク ル シ ス テ ム が 始 ま り ま し た 。 今
1
22
り付 け て 販 売 し て い ま す が 、 平 成
電極パッドは、このように
傷病者に貼りましょう。
22
18
人権だより 映画「旭山動物園物語」から…
アンケートから
才未満
○日本一になるまでのしいく係がと
ても感動しました。
代
○旭山動物園は色々なことを経験し
いうことを実現した。そして、アザ
代
○命の大切さ、自然の大切さ、夢を
もつことの大切さ…色々と感じま
した。
○人間の素晴らしさに触れました。
命の強さを感じました。
代
ラシが円柱の中を通ったり、チンパ
ているとわかった。動物たちにも
ター に お い て 、 映 画 「 旭 山 動 物 園 物
ンジーのつなわたりなども。さまざ
○動物はみんな一緒の生き物で一
にまで見たペンギンが空を飛ぶ、と
語」 を 上 映 し ま し た 。 当 日 は 幅 広 い
まな困難をのりこえ年間入場者数が
緒の生命ということがわかりま
日、金屋文化保健セン
年齢 層 の 方 々 に 来 て い た だ く こ と が
北海道といえば旭山動物
○いじめられていた少年がリーダー
でき ま し た 。 い つ も 参 加 し て く だ さ
日本一
人ならだれでも知っているし、だれ
50
気持ちがあると感じた。
る方 々 、 初 め て 参 加 く だ さ っ た 方 々
園!というほど有名になり、日本の
次に、お寄せいただきました感想
でも一回は行きたいと思う動物園に
いる犬を大事にします。
とに気が付きました。家で飼って
○身近にいる動物を見てなかったこ
代
した。
行ってみたくなった。
○ み ん な 協 力 し て い て 感 動 し た。
本当 に あ り が と う ご ざ い ま し た 。
文と み な さ ま に ご 協 力 い た だ き ま し
なった。』
というのがおおまかなあらすじ。
代
あっている所です。ゴリラと飼育員が
残っているのは、動 物 と人 間 がふれ
○子どもと一緒に楽しくみることが
○命の大切さなど考え直しました。
この映 画の中で、私 が一番 印 象 に
~ペンギンが空を飛ぶ~を見て
出来ました。
一緒にねたり、ゾウの近くまで行って
代
りま し た 。
たな ん て 、 こ の 映 画 を 見 て 初 め て 知
旭山 動 物 園 に 、 あ ん な ド ラ マ が あ っ
感じました。とて
園に行ってみたいとこの映画を見て
す。それに、一生に一度は旭山動物
私も一度飼育員になってみたいで
た内容でした。ペットを飼ってい
動物園のあり方や生き物とのかか
わり、考えさせられる事が多かっ
○実話なのでとても感動しました。
『かつて客が来ない廃園寸前の動物
も よ か っ た の で、
あえる飼育員がうらやましいです。
園だ っ た 。 し か し 、 市 長 が 代 わ り 飼
次の機会を楽しみ
が打たれました。
○あきらめないで努力することに心
とても良かったです。
るので子どもたちにも見せられて
育員 達 の 気 持 ち が 伝 わ り 、 あ る 一 人
にし た こ と が あ り ま し た 。 で も そ の
さわったりして、いろんな動物とふれ
石垣小学校 年 髙垣 葵
旭山動物園という名前は何回も耳
◇旭 山 動 物 園 物 語
ます 。
たア ン ケ ー ト の 内 容 を 一 部 ご 紹 介 し
!
!
才以上
の個性を生かしてやりたい。
○夢はいつか叶うもの。一人ひとり
かった。
に な っ て い た。 本 当 に 素 晴 ら し
60
53
にしています。
○夢をもってあきらめないで、心に
太陽を思い起こしてくれます。
40∼49才 9%
■人権に関するお問い合わせ・ご意見
吉備庁舎 住民課 人権係
TEL 52 ─ 2111
FAX 52 ─ 7066
50∼59才
17%
30∼39才
7%
去る 月
10
10
20
30
40
10∼19才
20∼29才
9%
2%
60∼69才
27%
∼9才
17%
70才∼
8%
27
の飼 育 員 に た く さ れ た 。 す る と 、 夢
19
5
70
年代別参加者
不詳 4%
2
高 齢者の
暮らしを 応 援
今回のテーマ
有田川町要援護者
SOSネットワーク
有田川町地域包括支援センター
地域包括支援センターは、金屋と清水の
2ヶ所で介護予防等の相談に応じています。
最寄の事業所にご連絡ください。
☎ 32-5102
25-1269
(清水事業所)
「有田川町要援護者 SOS ネットワーク」って何?
この事業は、なんらかの事情で行方知れずになる恐れのある方(要援護者)を対象に実施します。まず、
ご家族の届出により、その方の情報を事前に登録していただくことから始まります。
もし、登録された対象者の捜索等が必要となった場合に、関係機関(警察署等)に情報を提供することで、
早期発見、迅速な安全確保の支援を目的とした事業です。
どうすれば利用できるの?
(1)要援護者 SOS ネットワークへの事前登録が必要です。ただし、町内に居住
している方に限ります。
[事前登録者の情報は、
有田川町で保管・管理します。
]
(2)担当ケアマネージャーがいる場合は、ケアマネージャーを通じて申し込
みができます。
登録窓口は?
有田川町地域包括支援センター です。
○有田川町金屋 3 番地
☎0737-32-5102
○有田川町清水 387 番地 1 ☎0737-25-1269
登録に必要なものは?
①最近の写真 ②印鑑 この 2 つです。
事前登録をしないと、捜してくれないの?
未登録者については、家族等から支援要請があった場合は、
事前登録者と同じように対応できるものとします。そういった
場合は、まず、ご一報ください。
後期高齢者医療制度のお知らせ
高額医療・高額介護合算療養費制度
医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負
担を軽減する制度が平成 20 年 4 月から始まりました。
世帯内の後期高齢者医療制度の加入者の方全員が、
1 年間(8 月~翌年 7 月末)に支払った医療保険と介
護保険の自己負担を合計し、基準額を超えた場合に、
その超えた金額を支給します。
支給を受けるには、毎年基準日(7 月 31 日)以降
に申請が必要です。平成 20 年度支給対象者となる被
保険者の方には、既に支給勧奨通知を送付している
ところですが、平成 20 年 4 月 1 日から平成 21 年 7
月 31 日までの間に医療保険及び介護保険の資格異動
があった方については、申請勧奨から漏れている可
能性がありますので、お問い合わせください。
万一に備えて、身元が分
かるようにしておきましょ
う。保護されたとき、身元
の確認やご家族への連絡が
スムーズに行えます。
※例えば…
「事前登録届」や
「名札」を付ける 等
※保険適用外の費用や入院時の食事負担、高額療養
費などの支給を受けている負担分は含みません。
◆合算したときの限度額
所得区分
自己負担限度額
現役並み所得者
67 万円(89 万円)
一 般
56 万円(75 万円)
低所得者Ⅱ
31 万円(41 万円)
低所得者Ⅰ
19 万円(25 万円)
※平成 20 年度については、平成 20 年 4 月から平成
21 年 7 月末までの自己負担額に( )内を適用し
た場合の給付額と、平成 20 年 8 月から平成 21 年 7
月末までの自己負担額に通常の限度額を適用した
場合の給付額とを比較し、有利な方を適用します。
■問い合わせ/吉備庁舎住民課
20
まちのデータ
(平成 22 年 4 月 1 日現在)
人口
交通事故発生件数
28,358 人
男
13,450 人
女
14,908 人
(3 月中、物損、高速含む)
有田川町 62 件
死者 0 人 負傷 21 人
10,022 世帯
お問い合わせ
城
粟
五
安
水
下
吉備庁舎
金 屋 庁 舎 52-2111
清水行政局
水
出
連
出
出
道
張
絡
張
張
所
所
所
所
課
課
道
23 - 0001
22 - 0351
22 - 0254
26 - 0001
52 − 5356
52 − 2111
◆
相談
30
◆
11
◆
16
20
5
月の行政相談
30
9
5
月 日(木)
27 13
52 − 5384
52 − 7855
52 − 4882
52 − 3055
52 − 5474
52 − 8744
■
5
・安諦地区基幹集落センター
時~ 時 分
16
環 境 セ ン タ ー
プラスチック収集場
休 日 急 患 診 療 所
有
田
聖
苑
子育て支援センター
有田川町少年センター
・沼区民センター
時 分~ 時
■ 月 日(木)
13
・きび保健福祉センター
教室
時~ 時
■問い合わせ/吉備庁舎総務課・金
◆
屋庁舎総合業務課・清水行政局総
◆
務企画課
◆
■内容
○栄養教室
(調理実習もあります)
○運動教室
※いずれも役場住民課、清水行政局
乳幼児を子育て中のみなさんへ
子育て支援センターだより
支援センターは、
みなさんの子育てを応援します。
支援センターには遊べるコーナーがあって、
ゆったり
と子育ての話をしたり、
ほっと一息つくことができま
す。
いつでもお気軽にお越しください。
電話での相談もお受けしています。
開 設 日
◆
税金
いただけます。
◆
■問い合わせ/金屋庁舎福祉課
◆
1
1
すこやか教室
(食生活改善推進員養成教室)
31
福祉保健課が実施している教室に
軽自動車税・固定資産税第 期
の納付
月 日
(月)
まで
日(月)です。
軽自動車税および固定資産税第
期分の納期限は、 月
5
食生活改善推進員は、地域活動を
参加します。
○住みよい環境づくり など
■場所/きび保健福祉センターまた
とおして、食生活の改善運動の普及
名の方が活躍しています。
納期限を過ぎるとその日数に応じ
31
○こころの健康づくり
は金屋文化保健センター、清水会
て延滞金が加算されますので、お忘
れのないように金融機関等で納付し
てください。
■問い合わせ/吉備庁舎税務課・金
屋庁舎総合業務課・清水行政局住
民環境課
5
推進を共通の目的としたボランティ
「すこやか教室」を開講いたしま
ア活動しています。
当町においては、
す。 自 分 自 身 の 健 康 を 見 つ め な お
館 など
■ 受 講 料 / 無 料( 調 理 実 習 時 は、
し、家族の健康づくりを考え、地域
300円いただきます)
※町民の方ならどなたでも参加でき
で仲間たちと健康づくりの輪をひろ
げてみませんか。お隣・ご近所・お
ます。5回以上ご参加いただくと
食生活改善推進員として活動して
友達、お誘いあわせのうえご参加く
ださい。
21
77
山
生
郷
諦
湯浅警察署調べ
子育て
悩み事相談
月曜日
子育て相談
(ほっとルーム)
火曜日 〜木曜日
あそびの
ひろば
「たまてばこ」
さんの絵本の
読み聞かせ
◇
9:30 ~ 11:30
◇ 13:30 ~ 17:00
◆第1・3金曜日…0~1歳半
◆第2・4金曜日…1歳半~小学校就学前
◆第5金曜日 …お休みです
開設時間 ① 9:30~11:30
② 13:30~15:00 です。
0 〜 1歳半 奇数月の第 1 金曜日(午前中のみ)
1 歳半〜就学前 偶数月の第 2 金曜日(午前中のみ)
■場所/子育て支援センター(藤並保育所2階)
☎52―5474[FAX兼用]
子育てワンポイントアドバイス
ぎゅっと抱きしめ 笑って育つ 子どもの心!
◆
◆
◆
下水道
等 に あ る 土 地 へ の 設 置 の 場 合 は、
補助金制度をご利用いただけませ
んのでご注意ください。
定 さ れ て い る 方 は、
「合併浄化槽
★浄化槽を設置し、補助金申請を予
生活排水による公共用水域の水質
設置補助対象地域」を下水道課へ
平成 年度
合併浄化槽設置補助制度
汚濁を防止し生活環境の保全を図る
局住民環境課
■問い合わせ/下水道課、清水行政
お問い合わせください。
日(金)まで
■申 請 期 間 受 付 期 間
(平成 年度分)
/ 月
浄化槽の維持管理
■問い合わせ/社団法人 和歌山県
水質保全センター 有田事務所
☎52―8630
浄化槽管理講習会
この講習会は浄化槽に関しての手
続きや、施工及び維持管理等につい
て、浄化槽設置者にご理解していた
金の納付が始まりますので、お知ら
せいたします。
※詳細につきましては、対象者あて
に書類を送付させていただきます
ので、ご覧ください。
■問い合わせ/下水道課
農業集落排水事業の
使用人員変更について
農業集落排水事業(下水道)の使
用人員の増減に伴う使用料金の変更
だくものです。
■受講対象者
について、次の理由等により使用人
員が増減した場合は、有田川町下水
○ 合 併 浄 化 槽 設 置 補 助 金 受 給 者( 受
給予定者含む)
道課へ届け出をお願いします。
①田殿地区の一部、②徳田地区の
○新規に浄化槽を設置予定されてい
検をしなければなりません。保守点
○単独浄化槽から合併浄化槽への変
一部、③吉見地区、④熊井・奥地
カ月分使用料金
日引落し。休日の場合は翌
■問い合わせ/下水道課
日以降の平日。
※毎月
630円)=
5 7 5 円 ) + 人 数( 1 人 当 た り
■ 使 用 料 金 等 / 基 本 料 金( 1,
人員の増減員
○その他の理由に伴う転出入よる
○婚姻による人員の増員
員の減員
○修学、就労に伴う転出による人
○出生による人員の増員
○死亡による人員の減員
■増減理由
■農業集落排水事業実施地区
人槽以上… 万 千円
※人 槽 は 、 設 置 す る 家 屋 の 延 床 面 積
検は、県知事に登録した保守点検業
更 を 予 定 さ れ て い る 方、 変 更 さ れ
○その他浄化槽に関係のある方
○浄化槽を既に設置されている方
る方、新規に設置された方
に よ り 算 定 し ま す の で、 居 住 す る
者に委託して行ってください。
■補 助 金 受 給 要 件
回以上の清掃を
行わなければなりません。浄化槽の
■開催日時・場所/ 月 日
(金)
■受講時間/約
無料)
■持参物/本人を確認できるもの
■問い合わせ/下水道課
公共下水道受益者負担金
の納付が始まります
年度に工事完了しました地
みの方)は、本年 月より加入負担
域の下水道加入者(公共マス設置済
平成
13
時間程度
(受講料
時 分~・金屋文化保健センター
12
○有田川町に住民登録をしている
清掃は、町の許可を持つ清掃業者に
年 回の水質の定期検査を受けなけ
ればなりません。法改正により、こ
れに違反した者に対する罰則規定が
設けられています。
和歌山県知事の指定する「指定検
査機関」に依頼して、水質法定検査
11
方、 ま た は 設 置 後 町 内 に 住 民 登 録
される方
委託して行ってください。
カ月を経過
■ 法定検査(浄化槽法第 条・第 条)
11
した後 カ月以内に 回、その後は
浄化槽は使用開始後
3 7
○浄 化 槽 設 置 届 出 等 が 町 で 受 理 さ れ
10
1
1
ていること
日までに設置完了
5
○各 町 税 を 完 納 さ れ て い る 方
年 月
○主 に 住 居 の 用 に 供 す る 建 物 で あ る
こと
○平 成
1
を受けてください。
1
すること
期
23
○詳 細 は 、 有 田 川 町 浄 化 槽 設 置 整 備
・
事業費補助金交付要綱による
※ 公 共 下 水 道 認 可 区 域( 第
2
地 区 ) お よ び、 農 業 集 落 排 水 区 域
1
1
6
31
30
21
3
浄化槽は、毎年
家族人員とは関係ありません。
浄化槽は毎年所定の回数、保守点
■保守点検
(浄化槽法第 条)
10
区、⑤吉原地区
千円
千円
2 8 2
た方
人槽……… 万
人槽……… 万
■補 助 金 額
(限度額)
29
■清掃
(浄化槽法第 条)
71 53 43
22
に対して補助金を交付するものです。
ため、合併処理浄化槽を設置する方
22
10
8 7 5
23
22
道で す が 、 町 民 の 皆 様 に 利 用 し て い
さまざまな機能・役割をもつ下水
猶予される学生納付特例制度が設け
の方が、申請により保険料の納付が
で、前年度の所得が一定以下の学生
その額が低いと考えられます。そこ
一般に学生の方は、
収入がないか、
れません。
入されますが、年金額には反映さ
来受ける年金の受給資格期間に算
※学生納付特例を受けた期間は、将
下水道への
早期つなぎ込みについて
ただ か な け れ ば そ の 力 を 発 揮 で き ま
られています。
■問い合わせ/吉備庁舎住民課
せん 。
募集
に病気やケガにより障害の状態に
◆
次の 世 代 へ 渡 し て い く 責 任 が あ り ま
なったとき、障害基礎年金が保障さ
◆
す。 下 水 道 ・ 農 業 集 落 排 水 事 業 が 利
れます。 歳を迎えたときは申請を
◆
用で き る 方 で 、 下 水 道 に つ な ぐ 工 事
してください。添付書類として在学
修得できます。
納付猶予が認められると、在学中
(排水設備工事)がまだお済みでな
証明書や学生証が必要となります。
■募集訓練科名
私 た ち に は、 き れ い な 海 を 守 り、
い方 は 、 一 日 も 早 く 工 事 を 行 っ て い
◎前年度より引き続き「学生納付特
水道
年度において学生納付特例
例制度」をご利用される方へ
平成
月
就職に有利な専門的知識や技能が
○テクニカルメタルワーク科
日( 木 ) ~
○テクニカルオペレーション科
月
12
和歌山センター 訓練課
☎073―461―5649
独立行政法人雇用・能力開発機構
■問い合わせ
代等は自己負担)
■受講料/無料
( た だ し、 テ キ ス ト
月
6
日
(金)~
1
月
7
○ビル管理科
■訓練期間/
日
(金)
■募集期間/
日
(金)
7
制度により、保険料納付を猶予され
ている方で、引き続き平成 年度も
職業訓練生
ただ き ま す よ う お 願 い い た し ま す 。
◆
月以降の方について
5
■問 い 合 わ せ / 下 水 道 課
◆
在学予定の方には、日本年金機構か
ら免除を継続する申請はがきが送付
されています。
すでに提出はお済みでしょうか?
出をお願いします。
ただし、
在学される学校等に変更の
ある方などは、
新たに申請が必要です。
お住まいの市町村役場またはお近くの
年金保険事務所にご相談ください。
※事務処理上、
平成 年度の申請時期
年
24
◆
水道課からのお知らせ
月の水道料金のお支払い期限は、
年金
まだ、お手元に申請はがきがある方
◆
預金残高の確認をお忘れなく!
◆
は、必要事項を記入の上お早めに提
日
(月)です。口座振替のお客様は、
22
■問 い 合 わ せ / 水 道 課
◆
ご存じですか?
学生納付特例制度
国民年金は、 歳以上 歳未満の
21
が平 成
2
合がありますので、
ご注意ください。
22
4
20
21
すべ て の 方 が 加 入 す る 制 度 で す 。 学
60
は、
従来通りの申請が必要となる場
20
生で あ っ て も 保 険 料 の 納 付 義 務 が あ
りま す 。
23
5
24
昭和 63 年度建設・床面積 71.82㎡
川合団地
川合 249-1
2
平成 4 年度建設・床面積 69.08㎡
二川団地
二川 204-1
1
平成 4 年度建設・床面積 73.06㎡
楠本団地
楠本 417
1
平成 9 年度建設・床面積 79.40㎡
小原団地
清水 676-2
2
昭和 62 年度建設・床面積 66.15㎡
板尾団地
板尾 498
3
昭和 60 年度建設・床面積 54.45㎡
※いずれの団地も、浴室・トイレ付き・3DK です。
※粟生・川合・二川・小原・楠本団地は木造二階建、板尾団地は木造平屋建です。
※浴室には、風呂釜等(ボイラー)を取り付けておりませんので、入居者
で取り付ける必要があります。
決定します。
■問い合わせ/吉備庁舎建設課・清
◆
◆
制度
水行政局建設課
◆
延坂・西薗・尾上・小原・生石・
釜中・黒松・上六川・西村
清水以外の旧清水町全地域
■申請手続き/有田川町のへき地地
区への転入を届け出た日以後 年
を経過した日から カ月以内に所
定の申請書にて、申請してくださ
れた方については、卒業した日の
い。ただし、学業のために転入さ
へき地地区への若者の定住を促進
翌月から 年経過後 カ月以内に
月 日以降、次の地
月
日 以 降、
歳以上
歳未
歳未満の者を含む世帯
る意志をもって町外から転入さ
れ た、
万円)および
65
○過去に有田川町に住所を有し、再
は対象外となります。
■申 込 受 付 期 間
○
年以上定住する意志のない世帯
転入された世帯および者
月 日(月)~ 日(金)
■ 申 込 受 付 場 所 / 吉 備 庁 舎 建 設 課、
申請してください。
◆
◆
献血
時~
時、
局総務企画課
■問い合わせ/吉備庁舎総務課
◆
月の献血
■とき・ところ
日
(月)
■へき地地区/大賀畑・田角・長谷・
月
修理川・宇井苔・松原・岩野河・
パー松源吉備店、 時
○
■そ の 他 / 入 居 に は 、 所 得 制 限 等 一
川口・谷・立石・彦ヶ瀬・瀬井・
デリシャス広岡吉備店
および者
定の規定があります。/家賃は入
畦田・西ヶ峯上・西ヶ峯下・中・
月
日
(火)
時~
時・ ス ー
分~ 時・
■問い合わせ/金屋庁舎福祉課
○
~ 時・和歌山アイコム㈱
居者の所得によって決定します。
中峯・本堂・有原・青田・沼田・
10
13
時
■申請書の取扱い/吉備庁舎総務課
て、平成 年
し、均衡ある町勢の発展を目的とし
定住奨励金
1
区へ新たに町外から転入されてきた
とになりました。
対象者および申請の手続きにつき
年
ましては、次のとおりです。
■対象者/平成
1
新たに次のへき地地区へ定住す
4
16
/応募者が募集戸数を超えた場合
清水行政局建設課、各出張所
1
・金屋庁舎総合業務課・清水行政
1
方に対し、定住奨励金を支給するこ
4
22
満の者( 万円)
。ただし、次の方
(
65
5
町営住宅入居予定者募集
1
は、条例の規定により、入居者を
12
粟生 225
■ 募集要項配布期間/ 月 日(木)~
22
6
30 12
昭和 62 年度建設・床面積 66.15㎡
粟生団地
17
6
10
1
25
16
5
13
16
10
粟生 213
28
10
5
5
5
住宅の状況
6
戸数
5
所在地
団地名
5
24
◆
◆
◆
試験・講習
案内
日(日)
ワーを充電するお手伝いをさせてい
ただきます。
次の日程で開催しますの
さい。
月
日(月) 時
■開催日時・場所
①
月
日(火) 時
屋文化保健センター
②
分~
分~
田川町高齢者福祉センター
■問い合わせ
時・有
○有田川町地域包括支援センター
☎32―5102
○有田川町地域包括支援センター
清水事業所 ☎25―1269
県立博物館 特別イベント
和歌山県立博物館において「特別
展 移動する仏像―有田川町の重要
文化財を中心に―(詳細は ・ ・
ページをご覧ください)
」
が開催され
る 期 間 に 合 わ せ て、次 の イ ベ ン ト が
行われます。
月 日(日) 時 分~ 時
○講演会(申し込み不要)
時
分
月
月
日(火)
、 月 日(水)
5 22 5
日(日)
、 月 日(土)
日(土)
、 月 日(土)
6 5 5
なり) 階ホール
■会場/県立近代美術館(博物館と
月
30 8 4
日から施行されています。
「 保 険 法 」と い う 法 律 が で き、 月
保険契約のルールが
新しくなりました
☎073―436―8670
■問い合わせ/和歌山県立博物館
2
で、
お気軽にご参加ください。
な お、ご 本 人 が 参 加 さ れ る 場 合 の
日から
平成 年度国家公務員採用
Ⅲ種試験(高校卒業程度)
月
み、事 前 に セ ン タ ー ま で ご 連 絡 く だ
◆
時・金
■ 職 種 / 行 政 事 務、税 務、土 木、農 業
土木、林業
■ 受 験 資 格 / 平 成元 年
日(火)~
平成 年 月 日までに生まれた方
■申 込 受 付 期 間 / 月
日(火)
■第 次 試 験 日 / 月
日
■試験地/京都市・大阪市・神戸市・
奈良市・和歌山市・田辺市
※ 申 込 用 紙、受 験 案 内 は、 月
(月)から配布します。
■問 い 合 わ せ / 人 事 院 近 畿 事 務 局
〒553―8513
大阪市福島区福島1―1―60
(試験係)
☎06―4796―2191
◆
http://www.jinji.go.jp/kinki/
人事 院 近 畿 事 務 局 ホ ー ム ペ ー ジ
◆
ぴありんくるに来ませんか
「ぴありんくる」
とは、
認知症の方を
介護している家族さんと本人さんの
よる展示解説](いずれも
「明恵上人と動物彫刻」
講師:伊東史朗(館長)
○ ミ ュ ー ジ ア ム ト ー ク[ 学 芸 員 に
援センターでは、
同じ悩みを持つ仲間
■概要
○共済契約への適用範囲の拡大
☎03―3580―4111
■ 問い合わせ/法務省民事局参事官室
を明確にしています。
保険金受取人の変更に関する手続
○ 保険金受取人の変更ルールの明確化
的に取得できるようにしています。
約 に つ い て、被 害 者 が 保 険 金 を 優 先
PL 保 険 な ど の 賠 償 責 任 保 険 契
の優先
○賠償責任保険契約における被害者
○保険・共済の利用者の保護
保険に関する規定も設けています。
広く社会に普及している傷害疾病
○ 傷害疾病保険に関するルールの新設
済契約にも適用されます。
保険法は、
保険契約だけでなく、
共
4
17
5 5 5
1
5
~、申し込み不要)
集まりの場です。
有田川町地域包括支
26
30
22
との出会いの場作りや、
明日からのパ
25
7
5
12
12
6
15
13
6
30
30
30
9
10
10
13
10
25
16
1
2
5
5
5
29
4
4
22
5
1
石垣千体仏、寺外初公開
げ ぼんどう
番外編
じょうぼん
浄土宗・歓喜寺(有田川町歓喜寺)の境内には、上品
どう ちゅうぼんどう
堂・中品堂・下品堂という、それぞれ阿弥陀如来を本尊
として祀る建物があります。このうち下品堂は、延宝
り、平成 年度に修理が行われました。この下品堂の本
域における仏教建造物の基準となる貴重な文化財であ
年(1674)の棟札がのこり、江戸時代前期の有田地
2
尊として安置されているのが、総数1,110体に及ぶ
21
実は、歓喜寺から有田川を少しくだった有田川町長
した、宝永3年(1706)の版木も残されています。
石垣千体仏は、下品堂中央の大きな宮殿型厨子の中に
仏の一つであったとする伝承があります。実際には、
田の浄教寺本尊・阿弥陀如来立像は、もとは石垣千体
世紀後半頃に造られたもの。その他の多数の阿弥
.0㎝と大きく、千
が確認され、下品堂とほぼ同じ時期に造られたことが分
いった伝承が発生するほどに、千体仏が有田地域で広
体仏のうちの一つとは考えられません。しかし、そう
浄教寺の阿弥陀如来立像は像高
かります。その他の像のほぼ全てに、寄進した人物の名
和歌山県立博物館の特別展「移動する仏像―有田川
く信仰されていた状況が見受けられます。
子が分かります。下品堂の建立と石垣千体仏の造像が並
町の重要文化財を中心に―」では、この石垣千体仏を
● E-mail [email protected]
●ホームページ URL http://www.town.aridagawa.lg.jp
行して行われたのか、順次行われたのかは不明ですが、い
●〒643‐0021 和歌山県有田郡有田川町下津野 2018 - 4
●有田川町役場総務課 TEL 0737 - 52 - 2111(代)
初めて寺外へと移動させていただき、
展示いたします。
2010.5 vol.53
ずれにしても統一したコンセプトのもと造営、安置された
有田川
1,
110体の群像の大迫力を、
ぜひ間近でご覧ください。
広報
ものでしょう。歓喜寺には、この石垣千体仏の由来を記
前が記され、多数の結縁者の力によってあつらえられた様
陀如来像は、いくつかの像に元禄2年(1689)の年紀
期、
安置されています。中尊の阿弥陀如来坐像は平安時代末
阿弥陀如 来 の 大 群 像 「 石 垣 千 体 仏 」 で す 。
特別展 移動する仏像−有田川町の重要文化財を中心に−
■会 期:平成 22年4月24 日
(土)~6 月 6 日(日)
■会 場:和歌山県立博物館
■開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
■休 館 日:月曜日
[ただし 5 月 3 日
(月)は開館、
5 月 6 日
(木)
は休館]
88
12