リフォーム事業者を 決めましょう。

●リフォームの相談について●
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
0570-016-100
受付時間:10:00∼12:00 13:00∼17:00
(土・日・祝日、年末年始を除く)
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 http://www.j-reform.com/
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会は、住宅及び住宅リフォームの関連業界団体、都道府県等が一体となって、相互
に連携を図りながら、住宅リフォームの推進に向けた事業を展開しています。リフォームに関する情報発信を行い、事業者の
技術力・営業力の向上と、消費者への情報提供により豊かな住生活づくりを推進します。
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-4 宮ビル5階 Tel.03-3556-5430 Fax.03-3261-7730
財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター http://www.chord.or.jp/
(財)
住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、安心リフォームを推進するため、
リフォーム支援ネット「リフォネット」等による
消費者への情報提供・支援、住宅リフォームに携わる人材の育成、調査研究などを行っています。また、住宅についての様々
な相談を受け付けています。
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6番26-3 上智紀尾井坂ビル5階 Tel.03-3261-4567 Fax.03-3261-9357
お問い合わせは
2010.9.50000
一般社団法人
財団法人
住宅リフォーム推進協議会 / 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
リフォームで
「安心・満足リフォームガイド」のご利用にあたって
このガイドでは住まいをリフォームされる皆さんに向けて、安心して満足のいくリフォームを
実現するために必要な知識や注意したいポイントを紹介しています。リフォームの手順に
今の住まいをもっと豊か に 。
沿って、基本的な情報収集から事業者選びのポイント、契約書類に関する知識、
トラブルを
避ける注意点などを分かりやすく解説しています。
今後、住宅リフォームを検討されるときには、
このガイドを是非、お役立てください。
住み慣れた住まいに
「より長く」
「より快適に」
「より安心して」住み続けたい…
目次
リフォームを考えたら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
リフォームの進め方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
手順
1
情報を集め、イメージを固める・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
手順
2
事業者を決定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
手順
3
工事の契約をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
手順
4
工事中に確認をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
手順
5
工事完了後の確認をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
リフォームお役立ち情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
性能向上リフォームとは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
そんな願いを実現するのが、
リフォームです。
傷んでいるところを直したり、生活の変化に合わせて住みやすくしたり、
地震に備えて強度を高めたりと、
リフォームの目的はいろいろです。
みんなの住まいをどうリフォームしていくか、
家族みんなでよく話し合いながら進めていくことが大切です。
ォームして み な
家もリフ
い?
が
わ
住宅エコポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
リフォームの減税・融資・補助 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
住宅リフォーム工事に係る消費者支援のしくみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
リフォーム見積相談 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
リフォーム瑕疵保険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
弁護士等による無料専門家相談 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
参考:悪質な訪問販売による被害を防ぐには?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
リフォーム Q & A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
リフォームの事 例 紹 介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
32
住まいのリフォームコンクール 入賞作品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
コラム
相談窓口を活用しましょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
リフォーム支援ネット「リフォネット」を活用してみましょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
住宅リフォーム事業者倫理憲章/リフォームに関する代表的な資格 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
住宅リフォーム工事 標準契約書式について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
標準契約書式の記入例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
1
リフォームを考えたら
リフォームについて
いろいろ知りたい!
みんなが知りたい情報は?
「費用の目安」
「事業者選びの目安」
「工期・手順・チェックポイント等の情報」が求められてい
ます。最近では、
こうした情報を書籍やインターネットなどで入手出来るようになってきています。
初めてリフォームをするとき、様々な疑問をお持ちのはずです。ここでは、
リフォームを検討
するときに知っておきたい、基礎的な情報についてご紹介します。
●不足している情報の種類や内容(3つ程度以内で回答)
〈図1〉
73.1 %
費用の目安や積算基準
40.4 %
依頼業者選びの目安や基準
どんなリフォームがあるの?
27.3 %
工期・手順・チェックポイント等の情報
25.2 %
リフォーム事例の情報
より長く住みたい ∼メンテナンス∼
19.1 %
新築とリフォームの費用比較
17.9 %
要望に応えられる業者紹介
年月がたち、傷みが出てきた屋根や外壁な
資金計画
どを、
より長持ちするように修繕・改修する
老朽度の診断・検査
16.3 %
要望に応えられる設計士紹介
15.8 %
リフォーム。
17.7 %
15.7 %
材料・商品、設備等の情報
10.7 %
リフォーム相談窓口
1.3 %
その他
0
10
20
30
40
50
60
70
より使いや すい住まいにしたい ∼ライフステージの変化への対応∼
家族構成や暮らし方の変化などに伴って、
また将 来の暮らし方を見 据えて増 改 築や
間取りの変更を行うリフォーム。
リ
フ
ォ
ー
ム
を
考
え
た
ら
80
(%)
どれくらい お金をかけているの?
リフォーム費用は、なかには1,000万円以上かけるケースもありますが、全体の80%超が500万
円未満、35%超が100万円未満です。
●住宅リフォームの投資額〈図2〉
3.0 %
3.0 %
※
∼
より安心・快適に住みたい ∼グレードアップ(性能向上)
36.6 %
耐震・省エネ・バリアフリー・防犯等の性能
48.2 %
9.2%
を高めるリフォームや水回り設備等を便利
なものにするリフォーム。
0
0∼100万円未満
※性能向上について詳しくはP21へ
2
20
40
100∼500万円未満
60
500∼1,000万円未満
80
1,000万円以上
100
(%)
不明
〈図1〉
〈図2〉
(資料)
(社)住宅リフォーム推進協議会「平成20年度インターネットによる住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する第6回調査」
3
リフォームの進め方
実際にリフォームを進めるには、
どうしたらいいの?
手順
3
必ず契約書を
取り交わしましょう。
●小さな工事でも必ず契約書を
リフォームを進めていく上で基本となる5つの手順とその手順毎のポイントや必要な知識に
取り交わしましょう。
ついてご紹介します。
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
●契約の段階で再度最終的な見積りを
取っておきましょう。
手順
1
●引き渡しの期日などの工期についても
情報収集によって
リフォームのイメージを固めましょう。
きちんと確認しましょう。
詳しくはP14へ
●リフォームの必要な部分を洗い出しましょう。
●必要な情報を収集しましょう。
手順
●予算の目安をつけておきましょう。
4
契約通りに工事が進んでいるか
確認しましょう。
●住まいの図面などを探しておきましょう。
●リフォームのイメージを固めましょう。
●工事を始める前に注意しておくことが
あります。
詳しくはP6へ
●工程表をもとに進行状況や工事内容
を確認しましょう。
手順
2
●工事中に工事内容を変更する場合
リフォーム事業者を
決めましょう。
は、内容を記録しておきましょう。
詳しくはP18へ
まず、始めに 候補を選びましょう。
(3∼5社程度)
●事業者候補を選ぶ 5つのポイント。
詳しくはP10へ
候補の中から 事業者を決めましょう。
●事業者候補から提案書や見積書を提出してもらいましょう。
●金額だけではなく内容も含めてチェックしましょう。
●見積りチェックシステムを活用しましょう。
●施工体制や保証内容などを確認しましょう。
手順
5
工事が終わったら、
仕上がりや書類を確認しましょう。
●引き渡し時には事業者と仕上がりを
チェックしましょう。
●書類はきちんと保管しておきましょう。
詳しくはP20へ
●事業者の概要や実績を確かめましょう。
●納得いくまで確認・検討しましょう。
詳しくはP12へ
4
5
リフォームの進め方
手順
1
情報収集によってリフォームの
1 イメージを固めましょう。
手順
まず最初に、
どこをどのようにリフォームするのか、具体的なイメージを固めることが必要です。
ここではイメージを固めるポイントや、困ったときに利用できる相談窓口についてご紹介します。
相談窓口を活用しましょう
(1)都道府県・市町村に設けられたリフォーム相談窓口
リフォームの進め方など分からないことがあれば、気軽に相談してみましょう。
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
なお、
リフォネットのホームページ( h t t p : // w w w 2 . r e f o n e t . j p / t r s m )上で
リフォームの必要な部分を洗い出しましょう。
リフォーム相談窓口の名称、連絡先、住所などの情報が公開されています。
リフォネットについて詳しくはP9へ
● 住まいの傷みや不 具 合を点 検
手
順
1
情
報
を
集
め
、
イ
メ
ー
ジ
を
固
め
る
しましょう。
● 住まいに対 する不 満 や 要 望を
家族で出し合いましょう。
●家族で話し合って、
リフォームの
必要な箇所を絞り込みましょう。
この機会に住まいの状態を詳しく確認しておくこともよいでしょう。有料
になりますが、既存住宅性能表示制度やホームインスペクション
(住宅
診断)を活用して、専門家でなけれ ば気 づかない住まいの傷み具合
などを調べてもらいましょう。
(2)
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターの相談窓口
住宅リフォームなど住宅についての様々なご相談を電話で受け付けています。
必要な情報を収集しましょう。
●雑誌やホームページなどで、
リフォームに関す
資格を持つスタッフが皆さんの電話相談にお答えします。
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
る様々な情報が提供されています。
リフォー
ム事例なども紹介されています。
● 使ってみたい 設 備などは、ショールームや
住宅展示場などで、実物に触れてみるとた
いへん参考になります。
●収集した情報を参考にして、
どんな仕様や
仕上がりにしたいのかを絞り込みましょう。
6
0570-016-100
受付時間:10:00∼12:00 13:00∼17:00
(土・日・祝日、年末年始を除く)
PHSやIP電話等をご利用の方 TEL:03-3556-5147
http://www.chord.or.jp/
7
リフォームの進め方
手順
1
予算の目安をつけておきましょう。
リフォーム支援ネット「リフォネット」を活用してみましょう
●リフォームにかけられる予算を確認しておきましょう。
●希望するリフォームの内容や仕様でおよそどれくらいの費用になるのか、雑誌やホームページ
などで目安をつけておきましょう。
●資金計画はリフォームの計画変更や追加工事などに備えて余裕のあるものにしましょう。
リフォーム支援ネット「リフォネット」は、
リフォームをされる
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが運営する
●費用が高額になる場合は融
インターネットサイトです。
リフォームの進め方、
リフォームの
資制度などの活用を検討す
事例、地方公共団体の相談窓口、事業者情報のチェッ
(P23参照)
るのもよいでしょう。
ク、
リフォームのお役立ち情報など、
リフォームをされる皆
●増築などの場合は、固定資
リフォネットの主な内容
皆様が安心してリフォームを行える環境づくりを目的に、
様を支援しています。
産税が増加することがありま
リフォームの進め方
リフォームの考え方やリフォー
ムを進めていく手順を解説し
ています。リフォーム工事用
の標準的な契約書や見積書
などの標準契約書式(P15参
照)
もダウンロードできます。
す。リフォーム後の負担につ
リフォームの事例
いても確認しておきましょう。
住まいのリフォームコンクー
ルの入賞作品を掲載してい
ます。またテーマ別リフォーム
事例、価格帯別リフォーム事
例、性能向上別リフォーム事
例を掲載しています。
住まいの図面などを探しておきましょう。
●住まいを建てたり、購入した際
リフォームの相談
の図面などを手元に用意して
手
順
1
情
報
を
集
め
、
イ
メ
ー
ジ
を
固
め
る
リフォームに関する相談事例
の閲覧やお近くの地方公共
団 体のリフォーム相 談 窓 口
(P7参照)
を調べることができ
ます。
おきましょう。
●マンションの場 合は管 理 規 約
などで、
リフォーム可 能な範 囲
や使用材料などが定められて
いないかを確認しておきましょう。
リフォームのお役立ち
情報
性能向上リフォームやリフォ
ーム支援制度(減税、補助、
融資)
などの知っているとお
得な情報を掲載しています。
リフォームのイメージを固めましょう。
● 家 族でよく話し合い、
リフォームのイメージを
リフォネット登録事業者
の情報検索
固め、事業者にできるだけ具体的に伝えられ
るようにしましょう。
http://www.refonet.jp/
8
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
事 業 者の名 称、所 在 地、営
業エリアなどの基本情報を掲
載しています。お近くの登録
事業者を検索できます。
9
リフォームの進め方
手順
2
リフォーム事業者を
2 決めましょう。
手順
住宅リフォーム事業者倫理憲章
ここではたくさんの事業者の中から、
まず候補を選ぶポイントを紹介します。続いて次のページ
では、ひとつの事業者に絞り込むポイントをご紹介します。
本倫理憲章は、住宅及び住宅リフォーム業界がその実現のために自らを律することを、一般消費者に向けて表明し、業務を
実施するにあたって企業(事業者)及びその経営者の行動規範として(社)住宅リフォーム推進協議会が定めるものです。
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
住宅リフォーム事業者倫理憲章
まず、始めに 候補を選びましょう(3∼5社程度)
良質な住宅ストック形成と美しい街並みの整備を通して、21世紀の豊かな文化の創造と
社会の持続的発展の実現のため、
住宅リフォーム産業に期待される社会的使命は大きい。
住宅リフォーム推進協議会は、以下の「住宅リフォーム事業者倫理憲章」
を定め、事業者
への定着と事業環境の整備を推進する。この憲章は、住宅リフォームに関連する事業
事業者候補を選ぶ5つのポイント
者が、
その社会的使命に応え、
それぞれの業態に応じて事業を適切に行う際の共通の
行動規範となるものである。
1
あなたの目指すリフォームに事業者の
業務内容がマッチしているか
2
経験豊富で実績がある事業者か
3
建築士や増改築相談員などの
資格者がいるか
4
5
事業者団体などへの加盟や
建設業許可等の状況
自宅からあまり遠くない事業者か
Ȝȴ
ࢶુ
‫ڗ‬
ۘ
࡟
২
࠰
ԙ
Ҵ
ਁ๤࠵‫૳ࡱر‬ટ ฾
ࡈુ
2
事
業
者
を
決
定
す
る
リフォームに関する代表的な資格
஻
བ
建築士
建築士法で定められた資格で、新築・リフォームを問わず一定規模以上の建築物
を設計、工事監理するのに必要な資格です。取り扱える建物の用途、構造、規模
によって「一級建築士」
「二級建築士」
「木造建築士」の3つに分類されます。
‫ࡱر‬
増改築
相談員
住宅建築の実務経験が10年以上のベテランの技能者の方々を中心に住宅リフォーム
に関する専門の研修を受け、考査に合格し、
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
に登録した方で、戸建て住宅等のリフォームの相談に応じるとともに助言等を行います。
(車で1時間以内が目安です)
迷ったら
10
1.依頼主の期待に応え、住み心地や資産価値が最大となるよう努める。
2.依頼主が 適切な選択と判断ができるよう、常に正確な情報の提供に努める。
3.見積や契約等について誤解を生じないよう正確で分かりやすい書面により、適正な
業務遂行に努める。
4.依頼主にとってよき相談者となり、クレーム等に対して誠実な対応に努める。
さらに高い品性とモラルの保持に努める。
5.関係法令を遵守し、
6.住まいの質の向上を目指し、専門知識の修得と技術・技能の研鑚に努める。
7.依頼主の理解と協力を得て、健康で安全な生活環境の実現と、資源の有効利用等
による地球環境保全への寄与に努める。
手
順
マンション
リフォーム
マネジャー
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが実施する試験に合格し、
登録した方で、マンションリフォームの特性を踏まえたプランの提案、管理
組合や施工業者との調整において指導・助言を行います。
●新築した際の設計者・工務店などに相談するのもよいでしょう。
このほかにも、公的機関や業界団体等で
●同様のリフォームをしたご近所の方などの話が参考になる場合もあるでしょう。
認定する資格などがあります。
●インテリアプランナー
●インテリアコーディネーター
●建築設備士
●建築施工管理技士
●福祉住環境コーディネーター
など
11
リフォームの進め方
手順
2
候補の中から 事業者を決めましょう。
施工体制や保証内容などを確認しましょう。
事業者候補から提案書や見積書を提出してもらいましょう。
●自社内で直接、施工や管理をするのか、保証などアフター
サービスの内容はどうかも確認しましょう。
ࠛ
‫ܬ‬
ǚ
ն
໘
Dž
Î
ඞ
ळ
Dž
Î
●複数の事業者から見積りを取ることを『相見積り』といいます。工事の内容が具体的に
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
決まっている場合は、事業者候補すべてに同じ条件で見積りを依頼しましょう。
事業者の概要や実績を確かめましょう。
● 具 体 的な工 事の内 容が決まっていな
手
順
い場合は、設計・工事内容に関する提
●あらかじめ「相見積りの依頼であること」、
2
●会社案内をもらうなど事業者の概要を確認しましょう。
案書と見積書を提出してもらいましょう。
A社
B社
C社
「無 料で協力してもらえる範 囲での依
頼であること」などを明確に伝えましょう。
事
業
者
を
決
定
す
る
●できれば実際に事業所に行って対応がしっかりしている
かを確かめてみましょう。
●これまでの施工例を見せてもらいましょう。
金額だけではなく内容も含めてチェックしましょう。
●同じ条件で依頼したつもりでも、相見積りの金額に
大きく差が出てしまうこともあります。見積り内容が、
条件・希望にあっているかチェックしましょう。
● 工 事 内 容がわ かりにくく「 ○ ○ 工 事 一 式 」など
と表 示され ているものは、明 細を求めましょう。
納得いくまで確認・検討しましょう。
●見積書や提案書の内容について、分からないことがあれば、納得がいくまできちんと確認
しましょう。
●見積書や提案書を見ながら、金額、工事内容、施工体制や保証内容、事業者の概要や
実績などを総合的に考えて事業者を決めましょう。
見積りチェックシステムを活用しましょう。
●リフォームをしたいけど、費用がどれくらいかか
るか分からない。見積りをとったけど、見方が
よく分からない・
・
・。そのような場合は「見積り
チェックシステム」を活用しましょう。
●「見積りチェックシステム」では、消費者の皆
様が安心してリフォーム工事にのぞめるように、
リフォームの費用や見積りに関するさまざまな
コンテンツを用意しています。
金
額
工事
内容
施
工
保 体
証 制・
内
容
事
概 業者
要・ の
実
績
・見積りに関する基礎知識 ・モデル見積書式の作成 ・見積り事例(小計入り)
詳しくは住まいるダイヤル((財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター)のホームページをご覧ください。
最終的に選定した事業者の見積書、提案書、打ち合わせのメモなどは、
整理して保管しておきましょう。
見積チェックシステム [ホームページ]http://www.checkreform.jp/
12
13
リフォームの進め方
手順
3
必ず契約書を
3 取り交わしましょう。
手順
住宅リフォーム工事 標準契約書式について
契約書は皆さんと事業者との約束事を書面にしたものです。工事の大小を問わず必ず契約書
(社)住宅リフォーム推進協議会では小規模な
住宅リフォーム工事に関する標準契約書式を作
を取り交わしましょう。リフォーム成功のため欠かせないポイントです。
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
成していますので、参考にしてください。協議会
のホームページ
(http://www.j-reform.com/)
小さな工事でも必ず契約書を取り交わしましょう。
からダウンロードしてご利用になれます。
〈住宅リフォーム工事〉
●口約束で工事を進め、契約書が無かったばかりに、
トラブルになってしまった例もあります。必ず契約書
●請負契約書
●仕上げ表
を取り交わしましょう。
●請負契約約款 ●工事内容変更合意書
●打ち合わせシート
●工事完了書・同完了確認書
●御見積書
手
順
3
工
事
の
契
約
を
す
る
契約の段階で再度最終的な見積りを取っておきましょう。
●事業者選びの際に提示される見積りは、大まか
な条件をもとに作成した「概算見積り」になるの
が普通です。
契約にあたっては、固まった条件のもとでリフォー
ムの予定箇所をくわしく見てもらい、最終的な見
積書を取りましょう。その際は、品名、仕様、単価、
数量などの明細がわかるものにしてもらいましょう。
引き渡しの期日などの工期についてもきちんと確認しましょう。
●金額や工期に後で影響が出ないよう工事内容を十分に詰めておきましょう。
訪問販売にご注意。
●契約書には、工事内容や金額のほか、工期など、
リフォームの際、契約はとても重要です。突然やってきた訪問販売業者などが、
契約を迫っても、決してその場で契約をしてはいけません。 詳しくはP28へ
明記されるべき内容があります。事前の打合せ
と合っているかをしっかり確認しましょう。
●契約書以外に、契約約款、設計図書、仕様書、
契約解除について
見積書等を確認しましょう。
●万一トラブルが生じた場合の保証や責任につ
いて、契約約款等にどのように定められているか、
確認しておきましょう。
14 ‫ڇ‬
๰
࣬
๰‫ڇ‬
ի๰
ক৴
࣬‫ڞ‬
ࠄ
ຨ
࣬
‫ې‬
০
࣬
契約を結び、工事を開始しても、双方が合意すれば契約を解除することができます。請負
人の工事が未完成の間は、注文者は請負人の損害を賠償したうえで、契約を解除する
ことができます。困った時は、
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターの電話相談を
利用しましょう。
15
リフォームの進め方
3
手順
注)
どちらも、標準契約書式(住宅リフォーム推進協議会作成)
をもとにモデルケースとして作成しました。
必ずしも、
それぞれの地域の実勢価格などを反映したものではありません。
標準契約書式の記入例
住宅リフォーム工事御見積書
1 住宅リフォーム
※これは工事請負契約書に添付される最終見積りをイメージしたものです。
1
住宅リフォーム工事請負契約書
1 住宅リフォーム 工事御見積書
1
発注が決まったら工事
規模の大小に関係な
く、必ず契約書を交し
ておきましょう。
2
3
2 工期
工事開始のどのくらい
前から片付けなどの受
け入れ準 備が必 要か
確認しておきましょう。
2 使用材料
希望した銘柄、仕様の
ものが使われているか
を確認しましょう。
2
3 一式
数 量や単 価を出せる
ものが、
「一式」になっ
ている場 合は要 注 意
ですので、きちんと明
細を確認しましょう。
ただし「一式工事」で
ないと表現できない項
目もあります。
4
3 請負者
3
4
4 請負金額
5
請負金額以外に、別途
費用がかからないかを
確認しておきましょう。
5
6
6
5 住宅リフォーム
工事打ち合わせ
シート/
同工事請負
契約約款
5 解体・廃棄物
処理費
廃棄物の処理方法や処理費
用がきちんと含まれているかを
確認しておきましょう。
16
工
事
の
契
約
を
す
る
事業者の電話番号や
所在地などはしっかり
と確認しておきましょう。
4 諸経費
諸経費としてどのよう
なものが含まれるのか、
確認しましょう。
手
順
3
工事請負契約書
見積書は小規模工事
の場合でも必ず取りま
しょう。
事業者選定時の「概
算」と契約段階の「最
終」の2段階で見積り
を取りましょう。
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
6 有効期限
見積書の有効期限は、通常は1か月程度です。あまり短かい期間が
書かれていたら、理由などを聞いて、確認しましょう。
見積書のほか、
この2つ
の書類も必ず添付して
もらうようにしましょう。
6 支払方法
高額の場合は分割して
支払うのが一般的です。
17
リフォームの進め方
手順
4
契約通りに工事が進んでいるか
4 確認しましょう。
手順
ここでは工事前の注意点と工事中の確認、さらに途中で工事内容を変更する場合に気を
付けたいポイントをご紹介します。
工程表をもとに進行状況や工事内容を
確認しましょう。
●工事が始まったら、工程表通りに工事が進んでいるかどうか、工事を契約した事業者の担
当者から定期的に報告してもらいましょう。
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
●工事の手順や内容などで疑問があれば、担当者に確認して早めに疑問を解決しておきます。
工事を始める前に注意しておくことがあります。
手
順
4
工
事
中
に
確
認
を
す
る
●工事にあたっては、工事部分の家財の片づけ
など、受け入れ 準 備が必 要になります。事 業
者によく確 認し、互い の 役 割 分 担を決めて
おきましょう。
●水 道・ガスなどの使用 制 限や工 事 期 間中の
仮住まいなどが必要になる場合もあります。
工事中に工事内容を変更する場合は、
内容を記録しておきましょう。
●工事車両・施工業者の出入りや騒音・ほこり・
ゴミの発 生など、普 段の生 活にはないことが
生じますので、
工事着工前には必ず近隣の方々
へあいさつをしておきましょう。
● 工 事 の 変 更は、現 場
の作業者へ 直接依頼
したりすることは控え、
工 事を契 約した事 業
者 の担 当 者に話をす
るようにしましょう。
ඒ
ܼ
‫ݪ‬
Њ
࣬
●工事内容の変更をす
る場 合 は 、変 更 内 容
●マンションの場合は管理組合に届け、共用部
分の使用や材料の搬入方法などについて承
認を得ておきます。また、工 事 の騒 音などが
予想される両隣や上下階に住む方へ のあい
さつも忘れずにしておきましょう。
を書 面や 図 面で明 確
にし、
きちんと記録を残しておきましょう。
●工事変更に伴い金額が変わる場合などには、再度見積
書を出してもらって確認し、契約変更を行いましょう。
●住宅リフォーム推進協議会の標準契約書式の中に契約変更の際に使用する工事内容
変更合意書の書式も用意されています。
18
19
リフォームの進め方
手順
5
工事が終わったら、
5 仕上がりや書類を確認しましょう。
手順
リフォームお役立ち情報
リフォームについて、
さらに知っておきたい事は?
契約通りに工事が完了したことを確認し、契約書などをきちんと保管しておくことが大切です。
ここでは、より安 心 、快 適な住まいにするための 性 能 向 上や 減 税・融 資・補 助
リ
フ
ォ
ー
ム
の
進
め
方
などリフォームをするときに知っておきたい事について紹介します。
引き渡し時には事業者と仕上がりをチェックしましょう。
●工事完了時には、工事の仕上がりを事業者ととも
に現場で確認し、説明を受けましょう。
特に設備機器の使い方などは、実演してもらって
確認するのがよいでしょう。
●手直し工事が必要な場合は、工事内容と残金の
支払い時期などについて相談しましょう。
●契約時に保証の取り決めを
手
順
性能向上リフォームとは
現在の住まいについて、大地震の備えに不安を感じたり、高齢化により階段の上り下りが困難
になったり…といった住宅の基本的な性能に関する不安はないでしょうか。
このようなときに、住宅の基本的な性能を向上させていくことを「性能向上リフォーム」といいます。
以下に、
より安心、快適な住まいにするための4つの性能向上リフォームについて解説します。
詳しくは、
(社)住宅リフォーム推進協議会のホームページ(http://www.j-reform.com/)の
情報提供コーナーにある「性能向上リフォームガイドブック」等をご覧ください。
している場合には、瑕疵保証
などに関する説明を受けてお
耐震性能の向上には、基礎や壁の補強や壁を増や
きましょう。
すことなどが考えられますが、
リフォームの際には、専門
● 暮らし始めてから分かること
もあるので、不 具 合があった
工
事
完
了
後
の
確
認
を
す
る
家に依頼して現在のお住まいの耐震性能をしっかり
把握し、適切な耐震補強を行うことが重要です。
場合の連絡先を確かめてお
きましょう。
5
住宅本体(壁や窓など)にエネルギー消費を少なくする
対策を施せば、冷暖房等に頼る必要も少なくなります。
そのためには、断熱性・気密性の向上と日射をさえぎる
対策をバランス良く全般的に行うことが求められます。
書類はきちんと保管しておきましょう。
リ
フ
ォ
ー
ム
お
役
立
ち
情
報
住み慣れた住まいで安心して暮らすためには高齢者
●契約書などの書類や図面は、整理し、大切
に保管しておきます。
●保証の取り決めをしている場合には、保証
等の生活への配慮が必要となります。段差の解消や
手すりの設置、出入り口や通路の幅員の拡幅などに
よりバリアフリー化を進めていくことが重要です。
書を交付してもらうようにしましょう。
●新しい設備機器の取り扱い説明書なども、
一緒に保管しておきます。
周囲からの見通しが確保され、犯罪者の動きを限定し、
接近を妨げるように玄関まわりや塀、庭木の配置など
を工夫しましょう。防犯性能の高いドア、錠、
ガラスなど
を用い、破壊されにくい構造にすることもポイントです。
20
性
能
向
上
リ
フ
ォ
ー
ム
と
は
21
リフォームお役立ち情報
住宅エコポイント
リフォームの減税・融資・補助
1.
対象となる工事
減税について
A 窓の断熱改修
ӿ
ਫ਼
規定する断熱性能に適合するよう行う、① 内窓
Ë
ǵ
の設置、②外窓の交換、③ガラス交換、の工事
Ȳ
B 外壁 、屋根・天井又は床の断熱改修
Ȃ
‫ܗ‬
外壁、屋根・天井又は床の部位ごとに、一定量以
զ
上の断熱材(ノンフロンのものに限る)
を用いる断
ఫ
ਫ਼
৴
ଅ
改修後の窓が、省エネ基準( 平成11年基準)に
熱改修工事
リ
フ
ォ
ー
ム
お
役
立
ち
情
報
●耐震改修促進税制
●バリアフリー改修促進税制
●省エネ改修促進税制
時期・要件を満たす各種改修工事を行った場
合の所得税の控除、固定資産税の減額、贈与
税の非課税措置があります。
૶
ౕ
߁
੶ঁড়া
詳しくは「住宅リフォーム支援制度ガイドブック」をご参照ください。
(社)住宅リフォーム推進協議会のホームページ(http://www.j-reform.com/)からもご覧になれます。
+
融資について
C バリアフリー改修
A 又は B の 断 熱 改 修 工 事と一 体 的に行う、
①手すりの設置、②段差解消、③廊下幅等の
ૹ‫ޚ‬ӣ
ज
ࢇƯǠ
৴ଅ
拡張、のバリアフリー改修工事
ངҭൠԗଲ
※各工事内容ごとのポイント数を合算して、一戸あたり300,000ポイントが上限となります(バリアフリー改修は50,000ポイントが上限)。
●地方公共団体や金融機関では、
リフォーム用の
融資制度が用意されているところもあります。
●必要に応じてそれぞれの窓口に問い合わせて、
融資の条件、返済方法、金利などについて事
前によく説明を受け、無理のない融資を受けま
しょう。
ȳȞDz
áȩȶ
áȼ
2.
対象となる工事の期間
ポイントの発行対象となる工事の期間平成22年1月1日∼平成22年12月31日に着手したもの
で平成22年1月28日以降に工事が完了したものです。
ポイント発行の申請期限
平成23年3月31日まで
補助制度等について
●耐震やバリアフリー改修などの補助制度を設け
ている地方公共団体もあります。
● 介 護 保 険では、介 護 のための住 宅 改 修に用
意された費用支給制度があります。
3.
ポイントの交換
手すりの取り付けや段 差の解 消など、体の不
住宅エコポイントは、
さまざまな商品等と交換したり、
追加工事代金への充当
(即時交換)
ができます。
ポ イ ント の 交 換 期 限
住
宅
エ
コ
ポ
イ
ン
ト
/
リ
フ
ォ
ー
ム
の
減
税
・
融
資
・
補
助
平成25年3月31日まで
自由な人が住まいを暮らしやすくするためのリ
フォームが対 象で、限 度 額は2 0万 円(自己 負
ȳȞDzáȩ੝ૻਫ਼‫ܢ‬
担1割を含む)です。
詳しくは住宅エコポイント事務局にお問い合わせください。
0570-064-717
受付時間:9:00∼17:00(土・日・祝日含む)
[ホームページ]http://jutaku.eco-points.jp/
※住宅エコポイント事務局のホームページから、申請書類のダウンロード、申請窓口や交換商品の検索等をすることができます。
22
※融資、補助制度について詳しくは、都道府県・市町村に設けられたリフォーム相談窓口
(P7参照)等へお問い合わせください。
23
リフォームお役立ち情報
住宅リフォーム工事に係る消費者支援のしくみ
追加費用チェックリスト
1. 契約前に確認すべきこと
1. リフォーム見積相談
□ あなたが希望しているリフォーム工事の内容は、明確ですか。
希望している工事内容が不明確なまま見積りを依頼したり、契約したりすることに
よって、後から工事の面積や材料の数量不足が生じたりして費用が発生する場合があります。
住まいるダイヤルで、
見積書の内容が
(例)内容が不明確なままで工事を発注し、途中で追加を依頼したら当初の2倍以上の工事費を請求された。
見積書についての
よくわからないわ。
□ あなたが希望しているリフォーム工事の内容は、事業者に正確に伝わっていますか。
ご相談を受けていますよ。
見積りに記載されている工事の項目を確認してみてください。
住まいるダイヤルでは、お考えのリフォームや事業者から提示された見積書に関する相談を、
希望している工事内容と事業者が理解した工事内容が食い違って、希望していた工事が見積
無料でお受けします。
りにないことにより、最終的に追加工事として費用請求される場合があります。
①見積りの項目・形式についてのご相談
(例)工事途中で設備や建具の配置や内容が希望と異なることが判明し、追加費用を請求された。
・不明瞭な項目(一式工事、特別割引など)がないか ・二重計上や不要な項目がないか 等
□ 事業者が現場を見て見積書を作成していますか。
②見積金額についてのご相談
現場を見ないで見積書を作成することによって、工事の面積や材料の数量に不足が生じたり、
・見積書の金額が、一般的な相場と比べて特に高額な請求ではないか 等
必要な工事が不足していて、追加工事として費用を請求される場合があります。
(例)工事途中で今の住宅の状態ではそのまま設置できないことが判明。住宅の補修費用を追加請求された。
③工事途中や追加費用についてのアドバイス等
・見積りや図面に記載の工事内容が希望と合っているか ・追加工事の費用負担について合意があるか 等
□ 契約前に見積書の内容を確認しましたか。理解しましたか。
工事が完了してから工事内容と工事代金のバランスに疑問を感じ、工事代金の妥当性や減額
例えば・・・
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
「○○工事一式」
とかよくわからな
い 項目が多いけ
れど、悪質請求じ
ゃないかしら
について確認する相談事例があります。契約を結んだ段階で、工事代金も含めて合意している
ことになりますから、特別な事情が無い限り工事代金の減額は困難です。見積書の内容をよく
確認し、納得してから契約を結びましょう。
弁護士会
(例)工事完了後に工事内容と工事代金を照合すると工事代金が高いことに気付いた。
□ 追加工事がどのような場合に発生するかを事業者に確認しましたか。
て業者からどのような可能性があるのかをしっかりと説明を受けておいてください。予想外の高
PHSやIP電話等をご利用の方 TEL:03-3556-5147
額な追加工事が発生した場合に、
そもそもリフォームを行うことを考え直す必要がある場合があり
見 モ
積 デ
書 ル
式
ます。そうした場合に、
どれくらいの費用がかかるのかを知っておくと安心です。
相談に応じて、
リ チ 「モデル見積書式」や
ス ェ 「チェックリスト」
を
ト ッ
ク
お送りします。
住
宅
リ
フ
ォ
ー
ム
工
事
に
係
る
消
費
者
支
援
の
し
く
み
リフォームは工事を始めてみなければ分からない事象が十分考えられるので、契約段階におい
受付時間:10:00∼12:00 13:00∼17:00
(土・日・祝日、年末年始を除く)
送付
消費者
トラブルになりそうな場合や
すでになっている場合
電話
相談
0570-016-100
リ
フ
ォ
ー
ム
お
役
立
ち
情
報
弁護士等による
リフォームの無料
専門家相談制度へ
→P27
2. 工事中に確認すべきこと
□ 工事中の変更について、費用負担等をよく確認しましたか。文書に記録し、保存していますか。
既存のものに工事をするのでどうしても工事途中に変更することがあります。変更内容にともな
見積書の内容が、希望するリフォームと違っていたり、現場をよく確認せずに作成されている場合
う追加工事について、工事の内容はどのようなものか、費用はどれくらいか、誰がその費用を負
は、工事の面積や材料を正確に見積もれず、追加費用の請求につながる場合があります。
リフォ
担するのかといった事項について、事業者によく確認するとともに、文書にして記録し、保存し
ームは、工事を始めてみないとわからないこともでてきますが、追加請求の際にトラブルになることも
ありますので、
トラブルを未然に防ぐために、
『追加費用チェックリスト
(P25)』をご活用ください。
詳しくは住まいるダイヤル((財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター)のホームページをご覧ください。
見積チェックシステム [ホームページ]http://www.checkreform.jp/
24
ておきましょう。
(例)古い住宅を200万円で賃貸用にリフォーム。
工事途中で設備の更新が必要になり、事業者のサービスだと思っていたら、工事完了時に140万円追加請求された。
このチェックリストは、
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが受け付けた相談事例(2008年度の追加工事に関する相談事例57件)
を
分析した結果をもとに作成しています。
25
リフォームお役立ち情報 住宅リフォーム工事に係る消費者支援のしくみ
2.リフォーム瑕疵保険
3.弁護士等によるリフォームの無料専門家相談
ずさんな工事だったら
ご希望であれば、
リフォーム工事で
弁護士や建築士に
どうしよう。
どのように
リフォーム瑕疵保険に
事業者と
相談できる
事業者を選べばいいの?
加入ができますよ。
トラブルになったら
無料専門家相談制度を
どうすればいいの?
ご利用できますよ。
リフォーム瑕疵保険はリフォーム時の検査と保証がセットになった保険制度です。
保険に加入すると、後日、工事に欠陥が見つかった場合に、補修費用等の保険金が事業者に支払われます。
最寄りの弁護士会で、弁護士と建築士による対面相談(専門家相談)
を無料でご利用いただ
なお、事業者が倒産している場合等は、消費者(発注者)に対して直接保険金が支払われます。保険加入
くことができます。まずは、住まいるダイヤルにお電話ください。
の際は、住宅専門の保険会社が建築士による現場検査を行います。加入手続きは事業者が行いますので、
ご希望の場合は、工事契約前(工事着工前)
に事業者に依頼しましょう。保険会社に登録している事業者は、
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
住宅瑕疵担保責任保険協会のホームページ
(http://www.kashihoken.or.jp/)で検索することができます。
消費者(発注者)
消費者(発注者) ①保険加入の依頼
登録事業者
(工事着工前)
0570-016-100
受付時間:10:00∼12:00 13:00∼17:00
(土・日・祝日、年末年始を除く)
例えば・・・
③検査
(建築士)
住宅瑕疵担保責任保険
協会ホームページで検索
登録事業者
事業者
倒産時等に
保険金の支払い
保険金
の支払い
住宅専門の保険会社
リフォーム後に不具合
が見つかったけど、補
修について事業者と
もめてしまったので、専
門家に相談したい
PHSやIP電話等をご利用の方 TEL:03-3556-5147
!電話相談 リ
フ
ォ
ー
ム
お
役
立
ち
情
報
住
宅
リ
フ
ォ
ー
ム
工
事
に
係
る
消
費
者
支
援
の
し
く
み
窓口の相談員が消費者の相談内容を
電話で伺います
②加入手続き
"専門家相談 の依頼
(消費者紹介)
住宅瑕疵担保責任保険法人一覧(平成22年8月現在 、五十音順)
住宅瑕疵担保責任保険法人は、現在6法人が国土交通大臣より指定されています(平成22年8月現在)。
いずれも全国を対象に業務を行っており、事業者はこの中から自由に選択して保険契約を締結すること
ができます。なお、保険料は各社で異なります。
(株)住宅あんしん保証
TEL 03-3516-6333 ホームページ http://www.j-anshin.co.jp/
(財)住宅保証機構
TEL 03-6435-4690 ホームページ http://www.how.or.jp/
たてもの(株)
26
#専門家 との対面相談
各地の弁護士会
平成22年4月1日より
順次開始
TEL 03-3500-4770 ホームページ http://www.nais-th.co.jp/
(株)日本住宅保証検査機構
TEL 03-3635-3655 ホームページ http://www.jio-kensa.co.jp/
(株)ハウスジーメン
TEL 03-5408-8486 ホームページ http://www.house-gmen.com/
ハウスプラス住宅保証(株)
消費者
TEL 03-5962-3815 ホームページ http://www.houseplus.co.jp/
27
リフォームお役立ち情報
参
考
リ
フ
ォ
ー
ム
お
役
立
ち
情
報
悪質な訪問販売による被害を防ぐには?
一部の悪質な訪問販売事業者による被害が出ています。ここで紹介する悪質訪問
販売の手口に気を付け、おかしいなと思ったらハッキリと断る勇気が必要です。
●執ような訪問営業
●不必要なサービス
頼みもしないのに、突然やってきて、断わっても
屋根の改修工事の訪問販売なのに、いま契約
何回も来訪 。勝手に工事図面まで持ってきて
すれば玄関ドアの取り替えをサービスするという
訪問販売による自宅での契約は、法定の契約書面
執ように契約を迫る…。
…。
を受け取った日から8日間以内なら特定商取引法に
参
考
消費者を守る“クーリング・オフ”制度
:
よって契約の解除(クーリング・オフ)
ができます。
8日間以内であれば工事着手後でも解除できますが、
手続が複雑になるため、
クーリング・オフ期間中は工
事に着手させないようにしましょう。
また、契約しないから帰ってほしいと希望しているの
に長時間にわたり居座るなど、強引な勧誘により契
約した場合は、消費者契約法によって取り消すこと
●モニター大幅値引き中
●強引な契約方法
が可能です。
自社製品による外壁のリフォームをすすめ、いま
「今日中に契約したら半額。明日なら通常価格
最寄りの消費生活センターに相談してみましょう。
なら期間中でモニターになれば費用は半額にす
になる」と言い張り、午前零時まで居座られた…。
ると誘う…。
クーリング・オフの手続書類
クーリング・オフは書面で行うことが重要です。
ハガキで通知する場合は、
「配達記録郵便」で
通知書送付日
送付し、ハガキは表と裏のコピーをとって保管し
ておきましょう。また郵便局で、文章の内容を証
明できる「内容証明郵便」を利用するのが確
●不安をあおる
「無料で耐震診断をします」といって上がりこみ、
事業者の住所
事業者の会社名
(分かる場合は代表者名)
実です。その際は、相手に配達したことを証明
契約者の住所
できる「配達証明」をつけておくとよいでしょう。
契約者の氏名
※消費生活安心ガイドのホームページ( http://www.
no-trouble.jp/)の「相談する」というコーナーにクー
リング・オフについての情報が掲載されています。
通知書
私は、貴社と次のリフォーム工事契約
をしましたが、解除します。
契約年月日 平成○○年○月○日
契約内容 ○○○工事
契約金額 金○○万円
私が支払った金○○万円は返金して
ください。
悪
質
な
訪
問
販
売
に
よ
る
被
害
を
防
ぐ
に
は
?
平成○○年○月○日
東京都港区○○4-5-6
株式会社○○リフォーム (○○ ○○殿)
東京都千代田区○○1 - 2 - 3
○○ ○○
〈クーリング・オフ通知書記載例〉
「補強が必要。修理しないと地震のときに倒れ
る。」と不安をあおられ、法外な額で契約させら
れたが、
そもそも必要のない工事だった。
販売目的を隠して消費者に接近する「点検商法等」
への対策として、販売目的の訪問であることをまず明
示することが法律で義務付けられています。
28
万が一 、
トラブルに巻き込まれてしまったら
速やかに住まいるダイヤル(TEL:0570-016-100)
または最寄りの消費生活
センターや警察署などにご相談ください。
29
リフォーム Q & A
リフォームについて、他の人は
どんな相談をしているの?
リフォームに参考になるポイントについて
Q&A形式でご紹介します。
Q
A.
太陽光パネル(太陽電池モジュール)を取り付けた。
発電効果は得られているが、2階天井に黒いしみができた。
リ
フ
ォ
ー
ム
Q
専門家に依頼して、原因箇所をよく調べてもらいましょう。
&
A
取り付け業者や建築士等に依頼し、屋根に太陽光パネル(太陽電池モジュール)やパワー
コンディショナー
(太陽電池から直流電力を家庭で使える交流電力に変換する機器)の取り
付け方法が適切であったか、
またそれらの取り付
Q
けが雨漏りを生じさせ、壁クロスの黒いシミの原
リフォームで注意しなくてはならない法規制などは?
因になっていないか、調査をする必要があります。
оཊǠÎ
その上で、雨漏りでないとすれば、住まい方の変
A. 建築基準法や区分所有法など関連する法律がいくつかあります。
化による結露の可能性があります。温度差の変
化により結露が生じると、
どんどん不具合が進ん
増築や大規模なリフォーム等を行う際には、建築基準法にもとづき地方公共団体などへ
でしまうことがあります。結露の場合には、換気口
建築確認申請が必要となる場合があります。
を開けることが必要と考えられます。
なお、家を建てた後に建築基準が強化された場合には、
「既存不適格建築物」となり、
調査した結果、工事に起因して不具合が生じた
リフォームの際に併せて現行の基準を満たすような改善が必要になる場合があります。
といえれば、保証期間中は原則として無償補修
築後年数の経った家を大規模にリフォームする際には注意しましょう。
の対象になると考えられます。
また、
マンションでは区分所有法にもとづき、共用部分と専有部分に分
なお、国土交通省は、平成22年5月17日、太陽光発電パネルの住宅への施工上の留意点
かれており、専有部分についても、管理規約や使用細則などでリフォー
について、
「既存住宅売買及びリフォーム工事における瑕疵担保責任保険施工・検査基
ム可能な範囲や使用できる材料などが定められている場合があります。
準(住宅用太陽電池モジュール設置工事編)」として取りまとめました。
このほかガスや電気工事に関する法令もありますので、注意が必要です。細かなことは、
詳しくは、http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000158.htmlをご覧ください。
事業者に確認し、対応してもらいましょう。
30
Q
サッシの出窓から雨漏り。
保証対象外と言われ補修費用の負担を求められた。
A.
保証対象外かどうか保証書などを見て確認しましょう。
Q
マンションの床仕上げを変えたいが?
A. 管理規約を調べ、防音性能にも配慮しましょう。
マンションの床材としては、
フローリング、
カーペット、
畳が一般的です。
雨漏りの原因をよく調べて、本当に保証対象外なの
リフォーム事業者に相談する前にまず、
お住まいのマンションの管
かどうか保証書などを見て確認してはどうでしょうか。
理規約を調べ、
あらかじめ使用可能な床材、管理組合の許可が
保証対象外だとしても、雨漏りの原因が施工上の瑕
必要か否か等をチェックしておきましょう。
疵(かし)であれば、施工業者に請負契約上の瑕疵担
なお、
マンションでは音の問題でトラブルになることもあります。
保責任を問うことができる場合もあります。詳細につ
防音床にするにはコンクリートスラブ(床板)の厚さをチェックし、床
いては、弁護士等の専門家に相談してください。
構造(二重床、直床)
とセットで床材を選定しましょう。
31
リフォームの事例紹介
住まいのリフォームコンクール 入賞作品
「住まいのリフォームコンクール」は、優良なリフォーム事例を募り、消費者・事業者に広く紹介
することを目的に、
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが主催しています。
ここでは入賞作品の中から性能向上リフォーム事例として3点、テーマ別リフォーム事例として
性能向上リフォー ム:省エネ
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
自然エネルギーで暮らす信州のエコリフォーム
持家一戸建
総合
23年
長野県上田市
世代交代に伴う家族構成の変化から、2世帯住宅を1世帯住宅に統合
Before
Af ter
6点を紹介します。
入賞
設計/( 有)アトリエグローカル
●耐震性能と温熱性能の修復
●耐力壁・接合金物の強化/過去の危険なリフォームの構造的修復
●パッシブソーラー/断熱改修/温熱バリアフリー
施工/( 株)新津組 佐久営業所
【 講 評 】自然エネルギーを積極的に取り入れたリフォーム。プランも大胆に変えている。特に南面の一続きになったテラ
スと土間は、パッシブソーラーの定番とはいえ、気持ちよさそうな空間。
性 能 向 上リフォー ム:耐 震・省 エネ
性 能 向 上リフォー ム:バリア フリー
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
築75年の木造住宅を再生する
持家一戸建
総合
75年
神奈川県横浜市
老老介護への提案/失禁処理対応トイレプラン
持家一戸建
総合
30年
新潟県新潟市
生まれ育った母屋への想いを尊重し、リフォームプランを計画
Before
Af ter
設計/大津一級建築士事務所
●夏、風通しの良さを残すため南北の開口計画
●気密性、断熱性能をあげるよう断熱材、床暖房の設置
●補強工事として布基礎補強、布基礎新設、ベタ基礎新設、既存壁補強など
施工/( 株)広・佐藤工務店
【 講 評 】このような見えにくい部分で性能を高めるリフォームは、建築家の誠意、施工者の技術力、そして依頼者の見識が
あって実現できるものだろう。安全に、快適に、
そして愛着を持って住み続けるための模範となるリフォームである。
32
住
ま
い
の
リ
フ
ォ
ー
ム
コ
ン
ク
ー
ル
入
賞
作
品
車椅子生活になった母親の介護を軽減する空間
Before
Af ter
リ
フ
ォ
ー
ム
の
事
例
紹
介
設計/( 有)あすの住まい計画
●既存のサッシの内側にインナーサッシを取付(防寒)
●床面を床暖房に施工 ●トイレ・シャワー室・水回り設備の新設
●既存窓障子を、組子を残し樹脂コーティング和紙へ貼り替え
施工/さくらメディカル(株)
【 講 評 】既存の構成をできるだけ変えずに、明るい水回りを組み込んだ労作。二重になった外壁のサッシは、冬季にその
効果が実感されるだろう。
33
リフォームの事例紹介
テ ー マ 別リフォー ム:トイレ
テ ー マ 別リフォー ム:キッチン
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
お料理教室が出来るダイニングキッチン
持家一戸建
水回り
56年
三重県津市
月夜
持家一戸建
水回り
78年
熊本県八代市
築78年の入母屋造りの農家を、新築ではなくリフォームで一新
空き家になってい た母屋への住み替えを実現
Before
Before
Af ter
設計・施工/住友林業ホームテック(株)
●大勢でキッチンに立てるよう、シンクが2つあるキッチンを特注した
●天窓をキッチン上に設置したことで、昼間は照明不要にした
●キッチン換気フードと既存梁の取り合いを考え、梁を削り微調整しておさめた
●奥に進むにつれて天井にカーブを付け、圧迫感を緩和した
●くつろぎの空間として“月夜”と“海”をテーマに手洗カウ
ンターへたなびく雲を、窓には月をデザインし、マーブルタ
イルの海に、浮かぶ船と揺れる月を映した。
【 講 評 】時代遅れとなってしまった水回りを、現代の要求水準に
【 講 評 】空き家であった母屋を生き返らせたものだが、昔からのストックの質の良さがこのリフォームを成功させたとも言
える。築56年ではあるが、風格のある梁が空間に重みを与えている。人の集まる家ではキッチンが主役となる。
合わせて改修したもの。男子小便器が別になっていたト
イレと離れた位置の浴室を纏め、洗面室を加えた。ゆっ
たりしたくつろぎと楽しみのある水回りスペースになった。
テ ー マ 別リフォー ム:バ ス
ラ イフ ス テ ージ の 変 化:倉 庫を住まい にリフォー ム
タイプ
部門
築年数
所在地
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
ANDON
持家一戸建
総合
20年
東京都大田区
空間の再生-「倉庫に住む」ということ
持家共同建
総合
36年
大阪府大阪市
Af ter
設計/Atelier KISHISHITA
●住居スペースにおける新設の床・壁・収納には、同じ杉板を使用。
素材を限定することで得られる視覚的統一感は、シンプルな空間
構成をさらに助長することとなった。
【 講 評 】随所に収納空間の細かな工夫があり、ダミーとして
設けた照明器具を取り付けて配管を内蔵させるなど、
豊富なアイデアがさりげなく盛りこまれ、全体として
まとまりのある質の高い空間を築き上げている。
住
ま
い
の
リ
フ
ォ
ー
ム
コ
ン
ク
ー
ル
入
賞
作
品
印刷業を営む町工場兼倉庫を、住居スペ ースへと再生
Before
Af ter
●ガラスの透明な間仕切りで洗面室と浴室を仕切り、
空間の広がりを演出
●中央のガラス面に、立てるように水栓・シャワーを取り
付ける
●洗面台の鏡の裏には、小物収納が隠されている
34
設計・施工/( 有)タキガワ
タイトル
あんどんの灯りに浮かび上がる透明な浴室
Before
Af ter
リ
フ
ォ
ー
ム
の
事
例
紹
介
設計・施工/( 株)東急アメニックス
(現(株)東急ホームズ)
【 講 評 】かなりの時間をかけて賃貸の小規模倉庫を探し当て、それを自宅を含むSOHOにつくり変えた。全体を通して簡素で美しく、
すがすがしいリフォームである。また時代を先取りした賃貸建物の改装手法の提案というところに高い評価を与えることができる。
35
リフォームの事例紹介
ラ イフ ス テ ージ の 変 化:子 供 が 独 立し た あとの 住まい
リフォー ム に関 す る お 問 い 合わ せ 窓口一覧
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
ひろがる、
あつまる、ふりそそぐ
持家一戸建
総合
38年
千葉県流山市
友人とのケーキ作りやキッチンパーティなど、趣味を楽しむ空間をつくる
リフォームについて詳しく聞きたい・調べたい
●リフォームの相談について ●弁護士等によるリフォームの無料専門家相談制度について ●リフォーム見積相談制度について
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
Before
Af ter
受付時間:10:00∼12:00 13:00∼17:00
(土・日・祝日、年末年始を除く)
リ
フ
ォ
ー
ム
の
事
例
紹
介
PHSやIP電話等をご利用の方 TEL:03-3556-5147
0570-016-100
●お住まいの都道府県・市区町村の
リフォーム相談窓口
http://www.chord.or.jp/
http://www.checkreform.jp/
《窓口リスト》http://www2.refonet.jp/trsm/
●リフォーム関連情報等がわかる専用サイト 《リフォネット》http://www.refonet.jp/
●北側(かつて外壁)とリビング側、
設計/白石越郎空間研究所 一級建築士事務所
及び階段脇の壁を大幅に取り壊し、空間を一体化した
施工/共栄産業(株)
●「梱包用発泡スチロール」を階段の扉と透明間仕切壁に充填し、断熱効果を図る
●4箇所ある床の段差に合板を重ね貼りして、フラットなフロアを実現した
【 講 評 】審査員の注目が集まったのは「発泡スチロール」の扉と壁。どのような光が来るのか、白で統一された空間がどのよう
に住みこなされているのか視察したいという意見も出た。北側廊下との間仕切りを含め、仕切り方の工夫が特徴的。
住宅エコポイント
●申請方法等について
住宅エコポイント事務局
受付時間:9:00∼17:00
(土・日・祝日含む)
PHSやIP電話をご利用の方 (申請前)TEL:03-5911-7803 (申請後)TEL:03-5911-7804
http://jutaku.eco-points.jp/
税金の控除・減税
ラ イフ ス テ ージ の 変 化:リタイヤし た あとの 住まい
タイトル
タイプ
部門
築年数
所在地
地上11階のジャパニーズモダン
持家共同建
総合
30年
東京都墨田区
ご主人の定年を機に築30年のマンションをリフォーム
Before
0570-064-717
● 取得税の控除、贈与税について
お住まいの地域を管轄する税務署へ
●固定資産税の減税について
物件所在の都道府県・市区町村へ
住
ま
い
の
リ
フ
ォ
ー
ム
コ
ン
ク
ー
ル
入
賞
作
品
リフォネットホームページ(http://www.refonet.jp/)の住宅リフォームに関する減税制度の概要
Af ter
http://www.refonet.jp/csm/info/fund/tax_reduction/index.html
融資制度
●高齢者向け返済特例制度について
(独)住宅金融支援機構 お客様コールセンター
0570-0860-35
受付時間:毎日9:00∼17:00
(祝日、年末年始を除く)
http://www.jhf.go.jp/
●一般的な融資制度について
補助制度
設計/( 株)小林直人建築アトリエ
●大きな引戸による空間・シーンの変化
●浴室に設けられた円窓で、浴室と外の空間との繋がりをもたらす
●角度を振ったプランやうねる壁、連続的な間接光など
施工/( 株)米村工務店
●補助の対象となる内容について
お住まいの市区町村、または各種団体へ
リフォーム瑕疵保険
【 講 評 】上位賞検討作品。大胆な色使いと大きな引戸の使用が効果的。引戸により和風シーンの変化を楽しめる。各所に設け
られた小さな開口部や収納も細やかに配慮され、引手や天井仕上にも意匠を凝らし、全体的にレベルの高い作品である。
お近くの金融機関へ
●保険の内容について
お近くの住宅専門の保険会社へ(P.26)
※他の入賞作品は、
リフォネットのホームページでご覧になれます。
36
37