ニュースクリップ & 映像教材 ニュースクリップ & 映像教材

ニュースクリップ
&
映像教材
10
■「芸術文化振興基金」助成金募集説明会
■CEATEC JAPAN2007
■「第4回文化庁映画週間−Here&There」
■ネットデイフォーラム2007inよこはま
「校内LANを活用した学校づくり、授業づくり」
■国立大学法人東京学芸大学〈持続可能な開発のための教育(ESD)と
ICTの統合及び教師教育の推進〉
−平成19年度日本ユネスコパートナーシップ事業−開催
■山形国際ドキュメンタリー映画祭2007
AV情報
■
「芸術文化振興基金」助成金
募集説明会
独立行政法人日本芸術文化振
興会では、
「すべての国民が芸
術文化に親しみ、自らの手で新
しい文化を創造するための環境
の醸成とその基盤の強化を図る
観点から、芸術家及び芸術に関
する団体が行う芸術の創造又は
普及を図るための活動、その他
の文化の振興又は普及を図るた
めの活動に対する援助を継続
的・安定的に行うこと」を目的
に、標記基金を交付しており、
平成20年度の助成にあたり、
助成対象活動の募集説明会を下
記の通り行う。
〈助成の対象となる活動・対象者〉
○芸術家及び芸術に関する団体
が行う芸術の創造又は普及を図
るための活動
4
視聴覚教育 2007.10
○地域の文化の振興を目的とし
て行う活動
○上記のほか、文化に関する団
体が行う文化の振興又は普及を
図るための活動
〈日程〉
(演劇分野)平成19年10月15日
(月)
13:30∼16:30
(開場13:00)
(音楽・舞踊・伝統芸能・その
他分野)
平成19年10月16日
(火)
13:30∼16:30(開場13:00)
(映画の製作活動)平成19年10
月17日(水)13:30∼15:30(開
場13:00)
〈場所〉
こまばエミナース(東京都目黒
区大橋2-19-5)
〈問い合わせ先〉
独立行政法人日本芸術文化振興会
TEL 03-3265-6305(映画の製
作活動以外)
TEL 03-3265-6213(映画の製
作の活動)
■CEATEC JAPAN2007
アジア最大級の規模を誇る映
像・情報・通信の国際展示会
CEATEC JAPAN(CEATEC
JAPAN実施協議会他主催)が、
下記の要領にて、開催される。
〈日程〉
平成19年10月2日(火)∼6
日(土)
〈場所〉
幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬
2-1)
〈内容〉
○展示「デジタルネットワーク
ステージ」
「電子部品・デバイ
ス&装置ステージ」
○コンファレンス「産業界のト
ップエグゼクティブ及び業界キ
ーパーソンよる講演・セミナー」
〈申し込み・詳細について〉
事前登録者は無料。登録はこち
らから。
https://service.ceatecjapan.net/ja/
■
「第4回文化庁映画週間─
Here&There」
文化庁では、映画をより発展
させるための人材育成のあり方
や地域における映画文化の醸成、
次世代を担う子どもたちと映画
のあり方などについて新たな展
開を探る標記事業を開催する。
本事業は「第20回東京国際
映画祭 TIFF」と共催。
〈日程〉
平成19年10月20日(土)∼25
日(木)
情報機器や校内LANを使った教
育に興味のある教員・学生・保
護者・地域の方など
〈プログラム〉
セッション(基調講演、実践事例
紹介、パネルディスカッション)
、
事例展示、企業展示、交流会他
〈参加費〉
セッション・展示会へは資料代と
して2,000円、展示会のみ1,000
円(家族割引券あり)
〈問い合わせ・参加申し込み〉
ネットデイフォーラム2007in
教育研究所などの機関の代表者
18名。
日本からは、専門家及び一般の参
加者(オブザーバーを含む)
。
一般参加者については、下記問
い合わせ先にて受け付ける(経
費は各自負担)
。
ただし、一般参加にあたっては、
会場の都合により、希望に沿え
ない日時もある。
〈内容〉
基調講演、講演、協議、セミナ
ー及びワークショップ、全体会
〈場所〉
六本木ヒルズ(東京都港区六本
木6-10-1)
、Bunkamura( 東 京
都渋谷区道玄坂2-24-1)
〈内容〉
○平成19年度
(第5回)
文化庁映
画賞贈呈式及び受賞記念上映会
○第4回世界映画人会議
○第4回文化庁全国映画祭コン
ベンション
○第5回文化庁全国フィルムコ
ミッション・コンベション
〈問い合わせ先〉
詳細については、文化庁文化部
芸術文化課
TEL 03-5253-4111
よこはま実行委員会
TEL 045-661-8211
http://forum.npy.jp/forum2007/
■国立大学法人東京学芸大学
〈持続可能な開発のための教育
(ESD)とICTの統合及び教師
教育の推進〉─平成19年度日
本ユネスコパートナーシップ事
業─開催
国立大学法人東京学芸大学で
は、標記事業を開催する。
〈日程〉
平成19年10月24日(水)∼31
日(水)
〈場所〉
東京学芸大学(東京都小金井市
貫井北町4-1-1)他
〈概要〉
放送とコンピュータなどメディ
アの統合が進む中、ESD(持
続可能な開発のための教育)に
かかる質の高い映像資料を活用
するICT活用の研修モデル及び
ガイドラインを含むカリキュラ
ムを開発する。同時に、本件に
関連する国際的な大学間ネット
ワークを立案する。
〈対象〉
オーストラリア、中国、インド、
インドネシア、韓国、ラオス、マ
レーシア、モンゴル、フィリピン、
タイ、ベトナム各国及びユネスコ
アジア太平洋地域教育局、国際
教師教育センター、ユネスコ情報
〈参加について〉
参加ご希望の方は、国立大学法
人東京学芸大学学系支援課施
設・センター事業係へ。
MAIL [email protected]
研究会情報
■ネットデイフォーラム2007in
よこはま「校内LANを活用した
学校づくり、授業づくり」
NPO法人ネットデイプロジェ
クトよこはまでは「校内LANを
活用した学校づくり・授業づく
り」を目指し、全国から活用実
践例を集め、成果の共有をはか
るため、標記セッションを行う。
〈日程〉
平成19年10月7日
(日)
・8日
(祝)
〈会場〉
パシフィコ横浜会議センター3
F(横浜市西区みなとみらい
1-1-1)
〈対象者〉
各地の情報
■山形国際ドキュメンタリー映
画祭2007
世界中から先鋭のドキュメン
タリー映画を集め、世界の優れ
たドキュメンタリー映画を多くの
人に鑑賞してもらうことを目的に、
NPO法人山形国際ドキュメンタ
リー映画祭主催による映画祭が、
下記の日程で開催される。
〈日程〉
平 成19年10月4日( 木 ) ∼11
日(木)
〈場所〉
山形市中央公民館(山形県山形
市七日町1-2-39)他
〈内容〉
「インターナショナル・コンペ
ティション」
「アジア千波万波」
「交差する過去と現在─ドイツ
の場合」
「ドラマティック・サ
イエンス!∼やまがた科学劇場
∼」
「やまがたと映画」や特別
招待作品、審査員作品上映など。
〈問い合わせ先〉
山形国際ドキュメンタリー映画
祭実行委員会事務局
TEL 023-624-8368
視聴覚教育 2007.10
5