日本最大級のインドフェスティバル ナマステ インディア 2010 に「公式

〈ニュース・リリース〉
日本最大級のインドフェスティバル
ナマステ☆インディア 2010 に「公式セミナー・ハウス」を新設。
2010 年 9 月 25 日(土), 26 日(日) 代々木イベント広場 特設テント
2010 年 9 月 10 日
ナマステ・インディア実行委員会
財団法人東方研究会・東方学院
ナマステ・インディア実行委員会では、9月25日(土)、26日(日)の両日に代々木公園イベント広場で
開催される、日印文化交流イベント「ナマステ・インディア2010」に、本年度より公式セミナーハウス
(参加費無料)を設置。企画・運営を(財)東方研究会・東方学院が行うはこびとなりました。
「ナマステ・インディア」は、食・物産・舞踊・音楽など、多彩なインドの文化を知り、楽しみ、交流する
目的で毎年秋に代々木公園で開催されている日本最大級のインド・フェスティバルで、今年で18回を数え、
昨年は 10 万人を超える来場者が会場に訪れました。
今年のナマステ☆インディアでは、会場規模を昨年から 3 割拡大し、”知る・学ぶ”を充実させます。
会場内のメイン・ステージの演目が音楽演奏、舞踊等の実演を主としているのに対して、このセミナー・ハ
ウスでは、日印の文化交流を文化、学術的な視点から紹介するプログラムを企画の中心に据えました。
会場入り口近くに新設する特設テント(約10m×5m)において、インドやアジア地域の研究者が多く集う
(財)東方研究会・東方学院の企画運営協力を得て、大学などで活躍する各分野の研究者・専門家による公開
セミナーを行うほか、ICCR(インド文化交流評議会)派遣講師によるヨガ、タブラ(※インドの打楽器)、平
取アイヌ文化保存会によるアイヌ舞踏の講演と実演、インド哲学の泰斗、故中村元博士の講演ビデオの上映を
はじめ、インド大使館、インド政府観光局、(財)日印協会提供のインドを知るためのビデオ上映などを予定
しており、どなたでも無料でご参加頂けます。(別紙【公式セミナーハウス日程表】」参照)。
なお、(財)東方研究会・東方学院では、隣接する NPO・NGO・インド関連団体区画において、昨年好評を博
した独自のブース「中村元・インド哲学カフェ」を本年も開設。こちらのブースでは東方研究会の研究員、東
方学院の研究会員(受講生)が、日々の活動の成果を展示・解説、仏像彫刻クラス有志によるなナマのジャガ
イモを使った「ジャガイモ仏像」製作の実演と指導も予定しています。
公式セミナーハウスを通じインドと日本の文化・学術交流に多くの方がご参加くださいますようお待ちして
います。
〈本資料に関するお問い合せ先〉
※ 公式セミナー・ハウスならびに東方研究会・東方学院ブースについては
財団法人 東方研究会・東方学院 事務局
担当: 佐々木(広報)
〒101-0021 東京都千代田区外神田 2-17-2, 03-3251-4081/ FAX:03-3251-4082
※ ナマステ・インディア全般については
NPO 日印交流を盛り上げる会 025-752-296
ナマステ・インディア実行委員会(蓮沼) 090-6943-1406
http://www.indofestival.com/
【演目とスケジュール予定】
ナマステ☆インディア公式セミナー・ハウス
公演スケジュール
【1日目】
*
*
*
(オープニング) (財)東方研究会 : 中村元「仏教の源を語る」から(ビデオ上映)
*
1コマ 11:00~12:00
*
*
吉村 均(東方研究会研究員、お茶の水女子大学講師、他)
~ 「心を変える仏教:インド・ナーランダ仏教大学の伝統と現代」
*
(お昼)
*
*
(財)日印協会 : 「日印友好の歴史写真シリーズ」(ビデオ上映)
*
*
*
2コマ 13:00~14:00 平取アイヌ文化保存会
~ 実演と解説(仮称)
3コマ 14:30~15:30 Dr. Kaptan Singh/Dr. Sudarshan Ram(ICCR 派遣文化使節)
~
ヨガ/タブラの実演
4コマ 16:00~17:00 森 和也(東方研究会研究員、早稲田大学オープンカレッジ講師)
~
「天竺と出会った日本人」
*
(夕方)
*
*
(財)日印協会 : 「日印友好の歴史写真シリーズ」(ビデオ上映)
*
*
*
5コマ 17:30~18:30 インド pop ミュージック
~ インド流行歌謡曲のカラオケによる紹介(飛び入り参加可能)
6コマ 18:30~19:30 的場裕子(東方学院講師、ヴィーナ奏者)
~ 「インド音楽とインド人(講義と実演)」
【2日目】
(オープニング) (財)日印協会 : 「日印友好の歴史写真シリーズ」(ビデオ上映と紹介)
*
*
*
*
*
1コマ 11:00~12:00 山口泰司(明治大学教授)
〜 「 南インドの宗教都市オーロビル」(仮題)
*
(お昼)
(財)東方研究会 : 中村元「仏教の源を語る」から(ビデオ上映)
*
*
*
2コマ 13:00~14:00 田中公明(東方研究会研究員・慶応大学講師他)
〜
MANDALA
3コマ 14:30~15:30 マシュー・ヴァルギース(青山学院大学講師)
〜
”Emerging English Bilingual Culture in India: a New Perspective in Sociolinguistic Tradition”
(「インドにおける英語話者階級の台頭」)(日本語/英語)
4コマ 16:00~17:00 保坂俊司(中央大学教授)
〜 「髭とターバンの宗教シク教の教え」
*
*
*
(夕方) (財)日印協会 : 「日印友好の歴史写真シリーズ」(ビデオ上映と紹介)
*
*
*
5コマ 17:30~18:30 奈良修一(東方研究会研究員・駒沢大学講師)
〜 「キップリングの見た西と東:イギリスとインドを通して」
※ 幕間の時間帯には適宜インド大使館、インド政府観光局提供のビデオが上映されます。