びんの出し方 紙パックの出し方 使用済電池・蛍光灯・鏡・体温計

6
紙パックの出し方
びんの出し方
1. 出す場所: 決められた拠点回収場所へ出して下さい。
2. 出す日時: 2ページの日程表をご覧下さい。
1. 出す場所: 決められた拠点回収場所へ出して下さい。
2. 出す日時: 2ページの日程表をご覧下さい。
3.
4.
ごみは指定日の朝
(8時30分まで)
に出して下さい。
指定容器はありません。
出す容器:
束ねてひもでくくって出して下さい。
出 し 方: ①紙パックのリサイクルマークを確認して下さい。
②中を洗って下さい。
③パックを開いて下さい。
リサイクル上、手で開いてい
ただくことが最善ですが、無理
なら、
はさみで切り開いて下さい。
④乾かして下さい。
⑤束ねてひもでくくって下さい。
(30枚程度)
5. 紙パックとして出せるもの
例:牛乳、ジュース、コーヒー、茶など
の紙製容器
注意
中がアルミ
(銀色)
のも
のは燃えるごみで出して下さい。
3.
4.
ごみは指定日の朝(8時30分まで)に出して下さい。
出す容器: 丹波市が配付している指定容器(各拠点で管理)に直接入れ
て下さい。
無色
(透明)
用
出 し 方: ①正しく分別して下さい。
その他色用
(他の分別区分に該当するものを
入れないで下さい。
)
②キャップをはずして下さい。 茶色用
③中をサッと水洗い
して下さい。
④3色に分けて下さい。
使用済電池・蛍光灯・鏡・体温計(水銀)の出し方
⑤ビールびんや一升びんなどは、できるだけ 無色
茶色
その他色
販売店か資源集団回収に出して下さい。 (透明)
⑥多量の場合は、直接搬入して下さい。
(詳しくは、8ページをご覧下さい)
1. 出す場所: 決められた拠点回収場所へ出して下さい。
2. 出す日時: 2ページの日程表をご覧下さい。ごみは指定日
3.
4.
の朝(8時30分まで)に出して下さい。
出す容器: 透明の袋に入れて下さい。
・鏡は、品目ごとに
出 し 方: ①使用済電池・蛍光灯・体温計(水銀)
透明の袋に入れてまとめて置いて下さい。
②長い蛍光灯は、ひもでくくるなどしてまとめて置いて下さい。
注意 特殊な電池やリサイクルマーク のある電池は、取り扱いの販
売店又はリサイクル協力店でリサイクルして下さい。
5. びんとして出せるもの
例:ジュース、コーヒー、茶、栄養剤、しょうゆ、ビール、日本酒、ウイス
キー、ワイン、酢、みりん、料理酒、ポン酢、焼肉のタレ、のり、食用油、
ジャム、佃煮、薬品
(飲み薬のみ)
などのびん
注意 哺乳びんや調理鍋などの耐熱ガラス製品、飲み薬以外の薬品びん、
化粧品のびん、電球、レンズなどの異質ガラス製品、茶碗、湯
のみなどの陶磁器製品は、ガラス陶器類で出して下さい。