125

Yamaguchi Prefecture Deaf People Informaition Center
耳よりセンターだより
2016年8・9月号
2016年8月15日発行
№125
発行元:山口県聴覚障害者情報センター 〒747-1211 山口市鋳銭司南原2364−1
TEL 083−985−0611 FAX 083−985−0613
http://www.c-able.ne.jp/~lookym33/
メール [email protected]
第12回全国聴覚障害者情報提供施設大会報告
6月23日・24日の2日間、大阪市
で開催された標記大会に参加してきまし
た。
内容は、総会、シンポジウム、中四国
ブロック会議です。
シンポジウムのタイトルは、
「障害者差
別解消法と聴覚障害者情報提供施設∼合
理的配慮について∼」で、基調講演講師
は、松本 晶行弁護士(北尻総合法律事務
所)でした。その中で、障害者差別解消法
のキーワードは、①差別を解消する、②
合理的配慮、③共生であろう。①、②は法律で定められており、
「共生」は、個人レベルで
の合理的配慮である。言い換えれば、
「ふれあい」とも言える。この「共生」が根付くこと
で差別解消の基盤がしっかりしたものになるであろう、という話が印象に残りました。
全国から、49情報提供施設の施設長、職員等が集まり、情報交換ができたことは、と
ても有意義でした。
コミュニケーション支援事業担当者研修会
7月20日∼22日の3日間、京都市で開催された全国聴覚障害者情報提供施設協議会
主催の標記研修会に参加してきました。
内容は、障害者差別解消法・合理的配慮についての講演やグループ討議等を行うことで、
日々の業務を深め、振り返ることができました。特に、各地の派遣コーディネーターの業
務状況等の意見交換をするグループ討議は、悩み相談室のような状況で、討議の中で、解
決策の糸口を見つけることもできました。また、同業種の仲間と話し合い、気づきや新た
な課題も発見することもできた、充実した研修会でした。
行
事
報
告
○要約筆記者養成講座が始まりました
6月26日(日)から、要約筆記者養成講座が始まりました。12月18日(日)の修
了日までに手書き並びにパソコン実技を含めた全23回の講座が実施されます。
○要約筆記者養成講座担当講師現任研修会を開催しました
7月2日(土)に当センターで山口県が推薦した要約筆記者指導者養成講習会全課程修
了者を対象とし、技術と資質向上を目的に現任研修会を開催し、11人の参加がありまし
た。特定非営利活動法人全国要約筆記問題研究会副理事長である山岡智惠子氏を講師にお
招きし、第5講「話しことばの基礎知識」の実技指導の考え方とポイント並びに検証を行
い、講評及びアドバイスをいただきました。研修で得た知識・技術を生かして、要約筆記
者養成講座において、よりよい指導ができればと思います。
○意思疎通支援者派遣事業コーディネーター研修会を開催しました
7月8日に当センターで地域生活支援事業における聴覚障害関係の意思疎通支援者派遣
等事業を円滑に実施するため、意思疎通支援者派遣コーディネーター研修会を開催しまし
た。各市町地域生活支援事業担当者、設置手話通訳者、手話通訳・要約筆記派遣担当者等、
21 人の参加がありました。
一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会理事長の新谷友良氏をお迎えし、
「コ
ミュニケーション支援の新たな動き」というテーマで、ご講演いただきました。
障害者権利条約、障害者基本法、障害者差別解消法、障害者雇用促進法、障害者総合支
援法、身体障害者福祉法、それぞれの法律の障害の範囲をわかりやすく説明いただき、事
業担当者としても頭の整理ができました。
○手話通訳者・要約筆記者合同現任研修会を開催しました
7月9日(土)に当センターで山口県手話通訳者証所持者並びに要約筆記者証所持者を
対象とした合同現任研修会を開催し、36人の参加がありました。
一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会理事長の新谷友良氏をお迎えし、午
前は、
「コミュニケーション支援の新たな動き(障害者権利条約の国内法への展開並びに障
害者総合支援法と障害者差別解消法)」、午後は「中途失聴者・難聴者にとってよりよい情
報保障とは」というテーマで、講義をいただきました。
意思疎通支援事業の担い手である手話通訳者並びに要約筆記者として、通訳に必要なさ
らなる知識の向上を再確認できた現任研修会でした。
【山口県聴覚障害者福祉協会後援会からのお知らせ】
第16回山口県聴覚障害者情報センター祭り
日時:2016年10月2日(日)10:00∼15:00(雨天決行!)
場所:山口県聴覚障害者情報センター(山口市鋳銭司南原2364−1)
内容:はしご車展示、下関平家太鼓・平家踊り披露、寸劇「騙されたらダメ!」、
水消火器体験、バザー等
字幕ビデオライブラリーだより
平成28年7月3日に新しい字幕付DVDが入荷しました。
利用区分
A-3
分類番号
番 組 名
くまもと聴障ビデオマガジン「みるっく」2016年7月号∼8月号
日本語字幕付き映画上映のお知らせ
シン・ゴジラ
日:平成28年8月21日(日)∼24日(水)
会場:宇部シネマスクア7(宇部市明神町3−1−1フジグラン宇部2F)
FAX0836−37−25282
TEL0836−37−2525
ルドルフとイッパイアッテナ
日:平成28年8月28日(日)∼31日(水)
会場:MOVIX周南(下松市中央町21−3ザ・モール周南内)
FAX0833−45−2605
TEL0833−45−2600
聲の形
日:平成28年9月24日(土)∼30日(金)
会場:MOVIX周南(下松市中央町21−3ザ・モール周南内)
FAX0833−45−2605
TEL0833−45−2600
君の名は。
日:平成28年10月2日(日)∼5日(水)
会場:宇部シネマスクア7(宇部市明神町3−1−1フジグラン宇部2F)
FAX0836−37−25282
TEL0836−37−2525
※上映時間については、別途、各関係団体等にお知らせします。
【(社福)山口県聴覚障害者福祉協会からのお知らせ】
聴覚障害者交流サロン(防災について学ぼう!)の開催
日
時:平成28年9月24日(土)10:00∼15:00
場
所:山口県聴覚障害者情報センター「研修室」
内
容:①熊本地震による被災地への支援について(報告)
②災害時の基礎知識並びにイラスト付きAEDの実技講習
③避難訓練、消火訓練、非常食の試食と交流
参加費:500円(昼食代として当日徴収します)
※詳しくは別途ご案内します
8・9・10月のセンター・法人主催行事予定
8月21日(日)
27日(土)
28日(日)
9月
4日(日)
11日(日)
17日(土)
18日(日)
24日(土)
25日(日)
10月
2日(日)
9日(日)
16日(日)
23日(日)
30日(日)
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅱ⑩
要約筆記者養成講座⑧・手書き③
手話通訳士試験対策講座④
盲ろう者通訳・介助員養成講習会⑧(下関市)
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅱ⑪
要約筆記者養成講座⑨・パソコン③
盲ろう者通訳・介助員養成講習会⑨
要約筆記者養成講座⑩・共通⑥
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅱ⑫
要約筆記者養成講座⑪・共通⑦
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅱ⑬(柳井市)
手話通訳士試験対策講座④
要約筆記者養成講座⑫・手書き④
〈法人主催〉交流サロン∼災害について学ぼう!
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅱ⑭
要約筆記者養成講座⑬・パソコン④
〈後援会主催〉第16回山口県聴覚障害者情報センター祭り
要約筆記者養成講座⑭・手書き⑤
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅰ①
要約筆記者養成講座⑮・パソコン⑤(鋳銭司地域交流センター)
要約筆記者養成講座⑯・手書き⑥
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅰ②
要約筆記者養成講座⑫・パソコン⑥
手話通訳者養成講座・手話通訳Ⅰ③
鋳銭司自治会から花苗をいただきました!
今年も鋳銭司自治会環境部から「一戸一鉢運動」の一環として、
「トレ
ニアパンダ」の花を頂きました。暑さに負けず、見事に咲き誇り、来所
する方の心を和ませています。
緑のカーテン∼ボランティアの皆さんに感謝∼
ボランティアの方々にお手伝いいただいた「緑のカーテン」が今
年も頑張って葉を茂らせています。
各種データ
5月
利
用
者
6月
7月
合
計
数
445人
290人
585人
1,320人
ビデオライブラリー
1本
10本
2本
13本
手話通訳派遣者数
39人
47人
65人
151人
要約筆記派遣者数
32人
37人
43人
112人