道の駅レストランで 商品化決定!!

回 氷川町特産料理コンクール
氷川町のおいしいを発掘
第
月 日 、道の 駅 竜 北 氷 川 町 物 産 館で 第 回 氷 川 町 特 産 料 理コン
クールがあり、 の団体・個人が参加しました。
このコンクールは、氷川町の
特 産 品を利 用してオリジナル
の料理を作ってもらうことで、
新しい食べ方の提案、地産地消
の普 及・販 路 拡 大 を 図ること
を目的としているものです。
今 回のテーマは、『氷 川 町の
新 鮮 な 特 産 物 を 使った 加 工
品』
で、料 理の部とお菓 子の部
の2 部門。トマトや生姜、梨を
使った 料 理 や れ んこ ん 、も ち
粉、晩白柚ジュレを使ったお菓
子など 点がならびました。
【金賞】小島美津留さん
(北鹿野)
歴史と自然を満喫
▲表彰式の様子
―ビストログリーン賞受賞作品―
「道の駅」
竜北ウォーキング2016
4
広報ひかわ 2016.12
広報ひかわ 2016.12
5
アップルトマトジャム
▲道の駅物産館レストランにお越しください
▲自然いっぱいで楽しくウォーキング
【銅賞】 足立愛実さん
(八代市)
【銅賞】小牟禮彩音さん
(西上宮)
レンコンいっパイ
トマトがみそよ!豚肉トマチー巻き
レンコンチーズバー
トマトとナシのカッテージチーズカレー
【銀賞】小島美津留さん
(北鹿野)
【銀賞】小島美津留さん
(北鹿野)
徳田あけみさん
(八代市)
の「魚と野菜スー
プ」の作品がビストログリーン賞に輝きまし
た。
この作品は、道の駅物産館レストランに
おいて、12月1日
(木)から29日
(木)
まで販売
していますので、ぜひご賞味ください。
▲参加者には特産みかんのお土産
▲美味しい料理に審査も難航
【お菓子の部】
また、梨 部 会が農 業 体 験 学 習で生
徒の受け入れをしている東藻琴(ひが
しもこと)高校を訪問しましたが、昨
年氷川町を訪れた生徒たちとの再会
もあり、心温まる時間を過ごすことが
できました。
10
熊本のピリッと辛いしょうが姉ちゃんのこ
だわりカレーパン
▲大野窟古墳前では古墳の勉強
道の駅レストランで
商品化決定!!
▲秋の実りを感じて
12
今 後も事 業を通して多くの町 民の
方が交流を深める場をつくり、友好町
として共に支 え 合い、刺 激 を 受 け 合
う関係を継続していきます。
30
マラソンを通じての交流
▲もう一息、がんばります!
ひかりん
友好町交流事業
33
【金賞】吉田明日香さん
(有佐)
月 日 、ウォー キングセンターをスター ト、
ゴールとする「道の駅」竜北ウォーキング2016
が開催され、町内外から過去最高となる370人
の参加がありました。
コースは、野津古墳群を巡る ・5 ㎞と宇城 氷
川スマートインターチェンジを巡る5・0 ㎞の2
コースが設定されました。
参 加 者た ちは掛 け声とともに元 気にスタート
すると、歴 史 香る
古墳群やフルーツ
ロード を 巡 り、氷
川 町の秋の景 色
を楽しみました。
ま た 、昼 食 で
は、担い手 女 性 グ
ルー プにより、豚
汁が振る舞われ、
参 加 者 た ちは 氷
川 町の秋 を 満 喫
していました。
10
11
月 日から4日間の日程で友好
町である北海道大空町との交流事業
が行 われ、梨 部 会 からの参 加 者 5 人
を含む8人が大空町を訪れました。
今年度は、両町共通のイベントであ
るマラソン大会を通しての交流をテー
マとし、大 空 町の「第 回もこと山ふ
きおろしマラソン」
に参加しました。
しマラソン」は
「もこと 山 ふきおもろ
こと
標高千メートルの藻琴山から標高差
678メートルを、秋のオホーツクの
豪快な自然の中駈け下るハーフマラソ
ンコースが特徴の大会です。
前日は初 雪 も降り、少 々 肌 寒さは
あるものの、当日は晴天に恵まれ絶好
のマラソン日和となりました。全員が
5 ㎞以上、うち3 人はハーフマラソン
を 走 り、ゆるやかな 傾 斜 が延 々と 続
くコースに苦しみながらも、大空町の
素 晴 らしい景 色を堪 能し、無 事 完 走
しました。
▲ -15℃は濡れタオルも凍ります
23
13
28
【料理の部】 ▲東藻琴高校を訪問しました
12
10
10
12月号
No.134