市民講座『 お酒とからだ 』 アンケート集計表 2016.07.23

東邦大学医療センター佐倉病院 神経内科
市民講座『 お酒とからだ 』 アンケート集計表
2016.07.23
回収数 : 96
※ご夫妻で1枚記入あり
【Q1】年齢を教えてください。
【Q2】性別を教えてください。
39歳以下
40歳代
50歳代
24
75歳以上
女性
12
33
6
36
60~64歳
17
61
男性
22
65~69歳
70~74歳
【Q3】どちらにお住まいですか?
【Q4】この公開講座をどのようにお知りになりましたか?
その他
13
佐倉市
以外
かかりつ
け医
41
21
50
佐倉病院
佐倉市
54
25
こうほう
佐倉
[佐倉市以外]の内訳
[その他]の内訳
11
8
6
4
2
2
2
2
1
千葉市
四街道市
八千代市
富里市
習志野市
成田市
八街市
市川市
東京都内
その他
・日経新聞
・新聞
・朝日新聞
・地域新聞
・ホームページ
・佐倉病院ホームページ
・佐倉病院広報誌
・前回参加時
【Q5】講演のご感想をお聞かせ下さい。
【Q6】お酒に対する理解が深まりましたか?
変わら
ない
少し
難しい
わかり
やすい
45
3
少し深まっ
た
1
39
とても
わかり
やすい
21
59
深まった
【Q7-①】ご家族にお酒でお困りの方
(ご苦労されている方)がいらっしゃいますか?
【Q7-②】『 Q7-①:1.いる 』 を お答えいただいた方
その方は病院や診療所(クリニック)へ通院されていますか?
いる
15
6
通院して
いる
9
78
通院して
いない
いない
【Q8】次回の市民講座で聞きたい内容を教えてください。 -ご自由にお書き下さい-
ストレス
自律神経
目の病気
お酒
糖尿病の治療について
痛風
耳鳴り
難聴
救急時(AED)の対応、救急車が来るまで何をしたら良いか等
パーキンソン病について
認知症(特に初期)
何でも良いのでまた参加します
腰・足のしびれについて
乳がんの治療と予防について
網膜剥離の治療について
自己免疫症の原因と対策を知りたい
退職後の運動量について(例:8,000歩/日 は必要など)
脊柱管狭窄症の治療について予防から手術までについて
自由記載
腎臓病の予防と治療
脊髄小脳変性症(多系統委縮症) ※治療、本人/家族の心理的問題、地域的ケア
統合失調症についてお聞きしたいです
「手術」敬遠の昨今、本当はどうなのか?手術の危険性について正直に知りたい
血糖値について
胃癌について
誤嚥性肺炎について
リウマチ
バセドウ病
パーキンソン症候群
ノンアルコール脂肪肝炎
メタボリックシンドロームについて詳しく知りたい
CKD
事前にホームページの分かりやすいところに掲示して欲しい(テーマの更新など)
腰痛
頭痛
不眠
便秘
動脈硬化の予防と治療
1
1
1
1
2
1
1
1
1
13
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
お酒の飲み方について
【Q】お酒を飲まれる頻度は?
【Q】どのようなお酒を飲まれますか? (複数回答 可)
全く
飲まない
その他
13
ほとんど
飲まない
ほぼ毎日
36
13
ビール
ワイン
52
33
19
11
5
13
13
週に1日
ウイス
キー
週に4~5
日
週に2~3
日
18
28
発泡酒な
ど
焼酎
10
1
1
日本酒
その他
提供されたもの
チューハイ
【Q】お酒は強いほうだと思いますか?
【Q】誰とお酒を飲む機会が多いですか?
強い
弱い
5
16
やや弱い
友人・
知人
ひとり
25
26
9
32
やや強い
9
その他の
家族
23
24
どちらとも
言えない
夫婦
【Q】お酒を飲むときに気を付けていることは?
(複数回答 可)
その他
【Q】お酒をよく飲まれる時間帯は? (複数回答 可)
その他
特にない
午前中
寝る前
3
5 3 3
11
40
17
休肝日を
つくる
飲み過ぎ
ない
7
二日酔い
65
夕食時
気分を変えるため
その他
夕方
10
食事を
しながら
43
お昼ころ
1
日本酒が一番好きだが、翌日体調が悪くなるためワインをメインにした
チェイサーを飲む
1
1
1
【Q】この市民講座を聴くことで、ご自身の「お酒」について印象は変わりましたか?
その他
反省した
特に変わ
らない
3
5
21
37
ちょっと考
え直した
そうだったかと今更理解した
週一回の休肝日
その他
昨年9月から禁酒中
知識を得たことで多面で考えることができた
良い勉強になった、年を取っているので自分の過去に当てはめてみた
改めて確認できた
【Q】その他 ご意見・ご要望について -ご自由にお書き下さい-
・都内在住で2時間かけて来院し大変参考になりました。今までを反省し、仕事(接
待)もありますが、禁酒は無理でも節酒したいと思います。感謝。
・息子の代理で聞きに来ました。
・参考になった。
・故人(亡夫)の「酒習慣」を勉強するため参加しました。そうだったのか、やっぱりと
拝聴しました。男孫が2人(中・高生)おり、将来の参考に参加しました。
・夫がアルコール依存で死亡しました。入退院を繰り返し断酒せず、退職後の生活
は自分の好きにしたい…と。先生の言葉が身に染みました。言葉できつい言葉(表
現)をしたこともありました。反省もあります。断酒会には一度も行きませんでした。
・お酒を飲みたい精神が分からない。ちょっと知りたい。
・とても参考になった。お酒の怖さが良く分かった。
・テーマが多い分、時間が少なかったのでは…。数回に分けてじっくりやっても良
かったと思います。
・いろいろな角度から情報がインプットされて、非常に参考になりました。今後も継続
的にこういった機会を希望します。
・私自身は飲酒はしませんが、家族が飲酒が原因で事故を起こし、実際にアルコー
ルが原因でてんかんを起こしたりと大変悩んでいました。現在は治療に専念してい
ます。本日、家族も参加し十分反省していると思います。これからの人生は楽しく健
康で過ごしたいと思います。本日はありがとうございました。
・週に数回(月/水/金曜日)休肝日にしており、その日はノンアルコールビールを飲
んでいるが、その副作用はあるのか知りたい。
・亡くなった主人が入院していてもパジャマ姿で外へお酒を買いに行くほどで、本当
に大変な想いをしていました。私はお酒に対して拒否感があり、現在飲むことはあり
ません。私には男の子が2人おりますが、子供に負担を掛けたくないので自身でい
ろいろな健康、経済に関する情報を常に知りたいと思い、佐倉病院様の会に参加さ
せていただいております。
・会場が寒かった。
・肝障害の数字やJカーブ等、新しい知識が得られた。
・参加して良かった。
・整形外科の患者などで冠動脈を調べるため(心血管・狭心症などからくる腰の痛
み)、CAVI検査が受けられればいいなと思いました(血管のしなやかさ、dromな
ど)。色々なDRのご協力で病名をはっきり知ることは患者にとっても安心になるかな
と思いました。今日の講義はとても勉強させていただきありがとうございました。
・飲酒の機会は少ないのですが、休肝日、飲まない時、時間を大切にして、今日の
「からだとお酒」の病気のリスク、「けが」や「自分や自分の身の回り」、「社会の影
響」を心に留めておきながら、お酒と人付き合いのなかで、健康を守っていけたらい
いなと思いました。
・ポリフェノール(ワイン)と健康について興味をもちました。
・お年寄りの集まりで飲み会になると、先ずビール、お酒、焼酎と…。
・肝硬変の怖さを知りました。飲むときは酒量に気を付けたいと思います。またCAVI
検査に興味を持ちました。
・理解不能な専門用語があり残念でした。
・公開講座の日程、内容を病院ホームページに最新のものを載せて下さい。分かり
やすいところに!