別紙 5 平成24年度 研究成果発表実績 研究課題名:超巨大データベース時代に向けた最高速データベースエンジンの開発と当該エンジンを核と する戦略的社会サービスの実証・評価 中心研究者氏名:喜連川 優 研究支援担当機関名:国立大学法人 東京大学 7.市民に対するアウトリーチ活動 (実験教室の開催、冊子作成等)計( 68 )件 通し 番号 実施期間 実施した 補助事業者 東京大学(主催: 1 2012/4/17 日本アイ・ビー・ エム) 標題 2012/4/22 報が爆発する時代か Demand Conference Japan 2012 所(主催:政府番 マイナンバーシン 号制度創設推進 ポジウム in 長野 時代)へ(講演:中心研 ザ・プリンス パ 約 1,000 ークタワー東京 名 サンパルテ山王 約 150 名 サンパルテ山王 約 150 名 マイナンバーと自治体 の在り方(講演:須藤 修) パネルディスカッショ 国立情報学研究 2012/4/22 ら、情報を爆発させる 究者 喜連川優) 本部) 3 成果(参加 者数、配布 数等) ビッグデータ時代(情 Information On 国立情報学研究 2 実施場所 (配布先) 実施内容 所(主催:政府番 マイナンバーシン 号制度創設推進 ポジウム in 長野 本部) ン・社会保障と税の一 体化改革のためのマ イナンバー(パネリス ト:須藤修) 情報爆発」特定領域 東京大学(主催: 実世界ビッグデー 4 2012/4/26 東北大学情報科 タへの情報科学の 学研究科) 挑戦 研究が終了し、世の 中は更なる情報爆発 時代へ:Big Data(講 演:中心研究者 喜連 東北大学川内キ ャンパス 萩ホー ル 約 1,000 名 川優) 東京大学(主催: 世界科学データ 5 2012/5/9 システム 国際プ ログラムオフィ ス) 大規模地球環境デー 世界科学データシ タ統融合プラットフォ ーム構地道な 30 年: ステム 国際プロ グラムオフィス 開 big data と fourth paradigm(講演:中心 所式典 研究者 喜連川優) 1 東京国際フォー ラム 約 200 名 別紙 5 国立情報学研究 6 2012/5/17 所(主催:財団法 人地方自治情報 センター) 国立情報学研究 7 2012/5/23 所(主催:日本経 営協会) 国立情報学研究 8 2012/5/24 所(主催:日本経 営協会) 国立情報学研究 9 2012/5/24 所(主催:シスコ システムズ) 平成 24 年度コンビ ニ交付推進セミナ ー マイナンバー制度と電 子自治体-地域ガバ ホテルサンルー ナンスのこれから(講 トプラザ名古屋 約 120 名 演:須藤修) 電子行政の展望-番 電子自治体・地域 号制度と 災害に強い 情報化フォーラム 電子自治体(講演:須 藤修) マイナンバーと自治体 電子自治体戦略 の在り方(基調講演: 会議 須藤修) 東京ビッグサイト 西展示棟・西3ホ 約 150 名 ール 日本マイクロソフ ト本社 約 50 名 マイナンバーと自治体 自治体クラウドセミ の在り方-地域ガ バ 東京ンファレンス ナー ナンスのこれから(講 センター有明 約 100 名 演:須藤修) 東京大学との超高速 10 2012/5/28 東京大学(主催: 日立製作所の記 データベースエンジン 日立製作所) の共同研究開発成果 者発表 News release Web 公開 を製品化 東京大学(主催: 11 2012/5/30 日本マイクロソフ ト) Big Data: バズワード Big Data Business で終わらない新たな Forum 東京都 イイノホ 潮流(基調講演:中心 ール 約 200 名 研究者 喜連川優) 研究成果などをパネ 12 2012/6/1 ~6/2 ル展示やデモンストレ 東京大学駒場リ 東京大学 ーションなどにより広く サーチキャンパ 東大駒場公開 紹介(中心研究者 喜 ス 来場者数 約 5 千人 連川優、他) 先端的 ICT を駆使す 東京大学(主催: 13 2012/6/1 るプラットホーマ学会 電子情報通信学 巻頭言 を目指す?(中心研究 会) 国立情報学研究 14 2012/6/4 所(主催:福島 県) 国立情報学研究 15 2012/6/7 所(主催:New Education Expo 実行委員会) 者 喜連川優) 復興に向けた ICT 戦 情報通信月間特 略と新たな街づくり 別講演会 (講演:須藤修) 電子情報通信学 会誌(95 巻 6 号 平成 24 年 6 月) ホテルサンルー トプラザ福島 学会員、 Web 公開 約 100 名 オープンガバメントを 17th New 基盤とした新しい知識 東京ファッション Education 創造社会のあり方(講 タウン Expo2012 演:須藤修) 2 約 150 名 別紙 5 確率密度比を用いた 国立情報学研究 16 2012/6/11 統計的機械学習の新 慶應義塾大学, 所(主催:慶應義 足立研セミナー しいアプローチ(講演: 物理情報工学科 塾大学) 杉山将) 国立情報学研究 番号制度とその先- 所(主催:一般社 17 2012/6/21 会法人日本 IC カ JICSAP 講演会 ード利用促進協 18 2012/6/25 所(主催:情報処 理学会) 2012/7/9 2012/7/18 所(主催:独立行 IT 社会インフラの 政法人産業技術 未来像 政法人産業技術 未来像 2012/7/28 第 15 回 CSIS シン ポジウム パネルディスカッショ ン(パネリスト:須藤 医療:センサー情報を 用いた CPS 医療(講 演:中島直樹) タとヘルスケア(記念 2012/8/3 会 けるビッグデータ利活 用の今と未来(インタ Report Vol.59 ビュー記事掲載:中心 研究者 喜連川優) How information were 24 2012/9/6 東京大学 業総合研究所臨 界副都心センタ 約 150 名 ー別館 独立行政法人産 業総合研究所臨 界副都心センタ 約 150 名 ー別館 東京大学 生産 技術研究所 約 250 名 幕張メッセ 国際 約 250 名 連川優) 東京大学(主催: Open Middleware 日立製作所) 約 150 人 独立行政法人産 講演:中心研究者 喜 会議場 「情報爆発」時代にお 23 化学会館 情報爆発/ビッグデー 日本糖尿病情報 学会年次学術集 学会) ノベーション(講演:須 修) 東京大学(主催: 日本糖尿病情報 22 IT によるソーシャルイ 藤修) 所(主催:独立行 IT 社会インフラの 東京大学 約 100 名 宇野毅明) トな社会 総合研究所) 21 スクェア ッグデータとスマー 的アプローチ(講演: 国立情報学研究 2012/7/9 分析を基礎にした社 続セミナー2012 ビ 理に向けた計算理論 総合研究所) 20 プラットフォーム ビッグデータの高速処 情報処理学会連 国立情報学研究 19 情報連携と Big Data 会(講演:須藤修) 議会) 国立情報学研究 約 50 名 diffused on 11 March リヨン-東京大学 横浜ワークショップ 2011 ?(基調講演:中 心研究者 喜連川優) 3 Open Middleware Report 2012 August Vol.59, Web 公開 pp.4-7 横浜市 BarkART StudioNYK 約 50 名 別紙 5 25 2012/9/10 東京大学(主催: 日本学術会議) ビッグデータ(特別講 学術フォーラム 演:中心研究者 喜連 川優) 日本学術会議 講堂 約 300 名 Enumeration Algorithms & Exact 26 2012/9/25 国立情報学研究 所(主催:AMICI) Methods For Deep of Enumeration Algorithms: Theory Exponential and Practice(Keynote Problems in lecturers:宇野毅明) Computational University Residential 約 60 名 Center , Italy Biology ビッグデータ時代の戦 東京大学(主催: 27 2012/10/1 関西情報センタ インフォテック 2012 略(基調講演:中心研 究者 喜連川優) ー) 大阪市北区 大 阪国際会議場 約 200 名 「ビッグデータ時代を 28 2012/10/1 東京大学(主催: 日立評論 2012 年 切り拓く」、「ビッグデ 日立製作所) 10 月号.pp.19-26 ータ利活用を支えるオ 日立評論 Web 公開 ープンミドルウェア」 29 2012/11/1 東京大学(主催: データベースの過去・ 情報科学技術協 情報科学技術協 総論 現在・未来(中心研究 会誌(Vol.62, 会) 者 喜連川優) Engine for Big Data: 30 2012/11/1 国立情報学研究 所 Overview of FIRST NII 湘南会議 project(基調講演:中 心研究者 喜連川優) 東京大学(主催: 31 2012/11/9 国際電気通信基 礎技術研究所) 東京大学(主催: 32 2012/11/16 北陸先端科学技 術大学院大学) 国立情報学研究 33 2012/11/19 所(主催:情報処 理学会) 国立情報学研究 34 2012/11/19 所(主催:情報処 理学会) ビッグデータ:その騒 オープンハウス ぎから半年が過ぎて 2012 (特別講演:中心研究 者 喜連川優) JAIST シンポジウ ム 2012 連続セミナー2012 「ビッグデータとス マートな社会」第 5 回 連続セミナー2012 「ビッグデータとス マートな社会」第 5 回 4 2012, No.11) 学会員約 1,300 名 東京都千代田区 学士会館 202 号 約 150 名 室 京都府 けいは んな学研都市 ATR 約 800 名 来場 ビッグデータと情報爆 東京都千代田区 発(招待講演:中心研 富士ソフトアキバ 約 50 名 究者 喜連川優) プラザ ネットワーク分析のた 東京都千代田区 めの機械学習(講演: 化学会館 7F ホー 約 200 名 鹿島久嗣) ル 大量データの類似度 東京都千代田区 検索技術(講演:津田 化学会館 7F ホー 約 200 名 宏治) ル 別紙 5 35 2012/11/30 国立情報学研究 所(主催:SNIA) SNIA 日本支部 10 周年記念イベン ト 東京大学(主催: 第 18 回 ビジュア 36 2012/12/3 可視化情報学 リゼーションカンフ 会) ァレンス 東京大学(主催: 37 2012/12/4 日本産学フォー ラム) 基調講演:中心研究 者 喜連川優 38 2012/12/17 境情報ネット推 進機構、人間情 アリゼーション(基調 2012 年度本委員 ビッグデータ(講演:中 東京都千代田区 会 心研究者 喜連川優) 帝国ホテル 第 58 回 WIN 定例・ Enabler としての Big 第 13 回人間情報 Data(基調講演:中心 学会講演会 研究者 喜連川優) 東京大学(主催: デジタルプラクティ る」特集号について 情報処理学会) 東京都江東区青 約 200 名 連川優) 「ビッグデータに備え 2013/1/15 センター 講演:中心研究者 喜 海 タイム 24 ビル 報学会) 39 洲カンファレンス 216名 ビッグデータとビジュ 東京大学(主催: ウェアラブル環 TKP 東京駅八重 ス (中心研究者 喜連川 優) 約 60 名 東京都文京区 東京大学 山上 会館 2 階 大会 約 100 名 議室 情報処理学会デ ジタルプラクティ ス(Vol.4, No.1, Web 公開 January 2013, pp.3-4) IBM 東京基礎研 森 本所長,ジンガジャパ ン 松原社長 インタビ 情報処理学会デ 40 2013/1/15 東京大学(主催: デジタルプラクティ 情報処理学会) ス ューby 近山,喜連 ジタルプラクティ 川:「ビッグデータが何 ス(Vol.4, No.1, Web 公開 をイネーブルするか? January 2013, その本質を議論しよ pp.60-69) う.」(中心研究者 喜 連川優) 41 2013/1/16 東京大学(主催: ビッグデータと新世代 新世代ネットワー ネットワーク(招待講 ク推進フォーラ 第7回総会 演:中心研究者 喜連 川優) ム) ビッグデータ:新たな 日本学術会議公 42 2013/1/23 東京大学(主催: 開シンポジウム「ヒ 変革の起爆剤(講演: 日本学術会議) ト生命情報統合研 中心研究者 喜連川 優) 究」 5 東京都港区 ホ テルフロラシオン 約 120 名 青山 東京都港区 日 本学術会議 講 堂 約 300 名 別紙 5 東京大学(主催: 43 44 45 2013/2/1 2013/2/15 2013/2/27 ビッグデータが可能に データベース・セ 第 8 回 DBSC 早春 する世界(基調講演: キュリティ・コンソ セミナー 中心研究者 喜連川 ーシアム) 優) 東京大学(主催: ソフトウエアジャパ 情報処理学) ン 2013 ビッグデータの深層 者 喜連川優) ポジウム 新宿住友スカイ 心研究者 喜連川優) 約 250 名 ルーム 東京都千代田区 (招待講演:中心研究 一橋大学 一橋 東京大学(主催: 第 6 回情報学シン パネル討論 司会(中 日本学術会議) 東京都新宿区 約 500 名 講堂会議室 東京都港区 日 本学術会議 講 約 300 名 堂 超高速データベース 46 2013/3/1 エンジンが拓く世界 国立情報学研究 NII Today No.59, 所 Mar. 2013、pp.2-9 (中心研究者 喜連川 NII Today Web 公開 優、上田修功、中島直 樹定兼邦彦) 東京大学(主催: 47 2013/3/6 日本経済研究セ ンター) 東京大学(主催: 48 2013/3/17 科学技術振興機 構) 日本経済研究セン ター主催セミナー ビッグデータが拓く未 来(講演:中心研究者 日本経済新聞社 約 100 名 喜連川優) FIRST サイエンス 京都千代田区 東京本社ビル FIRST 英文パンフレッ 京都パルスプラ フォーラム 第 3 回 ト ザ Web 公開 データ活用は未知の 東京大学(主催: 49 2013/3/18 日本経済研究セ ンター) ウイングアーク主 催セミナー 領域へ、ビッグデータ 東京都千代田区 は何をもたらすか(基 富士ソフト秋葉 調講演:中心研究者 原ビル 5F 約 150 名 喜連川優) 7.1 市民に対するアウトリーチ活動 (昨年度報告漏れ分) 国立情報学研究 50 2011/5/29 所(主催:政府番 番号制度シンポジ 号制度創設推進 ウム in 東京 国立情報学研究 2011/7/19 所(主催:電子自 自治体クラウド講 治体推進パート 関わる番号制度(パネ リスト:須藤修) 本部) 51 討論・社会保障・税に 座 クラウドと地域社会の ガバナンス(講演:須 藤修) ナーズ) 6 日本学術会議講 堂 約 250 名 内田洋行東京・ 大阪ユビキタス 協創広場 CANVAS 約 100 名 別紙 5 討論・被災地とともに 国立情報学研究 共通番号推進協 52 2011/9/29 共通番号の活用を考 所(主催:共通番 議会・新潟シンポ 号推進協議会) える(パネリスト:須藤 ジウム 新潟市民プラザ 約 200 名 修) 国立情報学研究 所(主催:社団法 53 2011/10/12 人日本画像情報 マネジメント協 e ドキュメントフォー ラム 2011 海外及び日本のクラ ウド最新動向(講演: 東京ビッグサイト 約 250 名 須藤修) 会) 国立情報学研究 54 2011/10/27 所(主催:独立行 政法人情報処理 行政の電子化への道 IPA Forum 2011 明治記念館 約 200 名 文字情報基盤(パネリ 明治記念館 約 200 名 のり(講演:須藤修) 振興機構) 国立情報学研究 55 2011/10/27 所(主催:独立行 政法人情報処理 討論・行政の電子化と IPA Forum 2011 スト:須藤修) 振興機構) 国立情報学研究 56 2011/11/19 所(主催:政府番 番号制度シンポジ Big Data と番号制度 三重県教育文化 号制度創設推進 ウム in 三重 会館 (講演:須藤修) 約 100 名 本部) 国立情報学研究 57 2011/11/19 所(主催:政府番 番号制度シンポジ 号制度創設推進 ウム in 三重 討論・社会保障・税に 関わる番号制度(パネ リスト:須藤修) 本部) 三重県教育文化 会館 約 100 名 国立情報学研究 58 2011/11/22 所(主催:財団法 住基カード利活用 電子行政と番号制度 サンルートプラザ 人地方自治情報 促進セミナー (講演:須藤修) 名古屋 約 150 名 センター) 国立情報学研究 所(主催:総務省 59 2011/12/1 北陸総合通信 局、北陸情報通 電子行政と ICT セ ミナー クラウドコンピューティ ングと情報連携(講 演:須藤修) 金沢エクセルホ テル東急 約 150 名 信協議会) 国立情報学研究 所(主催:総務省 60 2011/12/1 北陸総合通信 局、北陸情報通 電子行政と ICT セ ミナー 討論・北陸の電子行 政の明日を目指して (パネリスト:須藤修) 信協議会) 7 金沢エクセルホ テル東急 約 150 名 別紙 5 国立情報学研究 61 2011/12/11 所(主催:Cisco Systems) Innovation of Public Service Governance(講演:須 Summit 2011 藤修) 国立情報学研究 62 2011/12/22 所(主催:電子自 自治体クラウド講 治体推進パート 座 国立情報学研究 2011/12/22 所(主催:電子自 自治体クラウド講 治体推進パート 電子自治体の進化に 向けて(講演:須藤修) ナーズ) 63 クラウドと情報連携― 座 討論・自治体クラウド の推進と番号制度(パ ネリスト:須藤修) ナーズ) 国際シンポジウム 国民 ID で何が変わる 64 2012/1/17 東京大学 国立情報学研究 65 2012/2/21 所(主催:総務 省) Beyond the か、何を変えられるか info-plosion (講演:須藤修) ICT を活用した街 づくりとグローバル 展開に関する懇談 会 Oslo Clarion Hotel 約 200 名 内田洋行東京・ 大阪ユビキタス 協創広場 約 100 名 CANVAS 内田洋行東京・ 大阪ユビキタス 協創広場 約 100 名 CANVAS 東京大学 安田 講堂 約 800 名 ICT を活用した街づく り-情報連携と Big Data 分析を基礎にし 総務省 約 100 名 た新たな地域社会の 創造(講演:須藤修) <スマート><コンパ クト>で創るコミュニテ 国立情報学研究 第 1 回スマートイノ ィの価値―街づくりに 66 2012/3/8 所(主催:本経済 ベーション戦略会 おける情報化とインフ 東京ビッグサイト 約 400 名 新聞) ラと再生可能エネルギ 議 ー(パネリスト:須藤 修) 国立情報学研究 3.11 ふくしま復興 67 2012/3/11 ソーシャルイノベーシ 所(主催:福島 の誓い 2012 in あ ョンと ICT による復興 県) いづ (講演:須藤修) 福島県立会津大 学講堂 約 250 名 国立情報学研究 所(主催:特定非 68 2012/3/12 営利活動法人情 報通信政策フォ ーラム電子行政 マイナンバーの活 用はどのような未 来を拓くか 討論・マイナンバーの 活用はどのような未来 ホテルルポール を拓くか(パネリスト: 須藤修) 研究会) 8 麹町 約 150 名
© Copyright 2024 Paperzz