平成28年10月1日からB型肝炎ワクチンの定期接種が始まりました。 対象者や接種方法は下記のとおりです。 B型肝炎ワクチン予防接種(定期接種) 定期接種の対象者 平成 28 年 4 月 1 日以降に生まれた,1 歳未満の児 回数:3回 接種間隔:27 日以上あけて2回接種したあと,第1回目から 139 日 以上あけて 1 回接種を行う 接種間隔・回数 1回目 2回目 3回目 27 日以上 139 日以上 標準的な接種期間 生後 2 か月~9 か月未満 接種量・方法 組換え沈降B型肝炎ワクチン(不活化ワクチン)を使用し, 1 回に 0.25mlを皮下注射 接 無料です。ただし,接種対象年齢を過ぎた場合や予防接種実施 医療機関以外で接種した場合は,全額自己負担です。 種 料 金 対象外となる方 注意事項 1.母子感染予防のために抗 HBs 人免疫グロブリンと併用して B 型肝炎ワクチンの接種を受けた児 2.任意接種(自己負担)で 3 回接種した児 1 回目の接種から 3 回目の接種まで終えるまでには,おおよそ 半年かかります。特に,平成 28 年 4 月,5 月生まれの方であって, 平成 28 年 10 月の定期接種開始以降初めてB型肝炎ワクチンを 受けられる方は,10 月時点ですでに生後 5~6 か月が経過して いるので,接種日程の管理が重要となります。早めに主治医とよく ご相談ください。 B型肝炎とは・・・? B 型肝炎は,B 型肝炎ウイルスの感染によって起こる肝臓の病気です。 B 型肝炎ウイルスの感染を受けると,急性肝炎となりそのまま回復する場合もあれば,慢性肝炎となる 場合もあります。一部劇症肝炎といって,激しい症状から死に至ることもあります。また,症状としては明らか にならないままウイルスが肝臓の中に潜み,年月を経て慢性肝炎・肝硬変・肝がんになることがあります。 年齢が低いほど急性肝炎の症状は軽いか,あるいは症状はあまりはっきりしない一方,ウイルスがそのまま 潜んでしまう持続感染の形をとりやすくなります。予防接種を行うことで,体の中にB 型肝炎ウイルスの抵抗力 ができ一過性の肝炎を予防できるだけでなく,持続感染も予防でき,まわりの人への感染も防ぐことができま す。 お問い合わせ先 曽於市役所 保健課 〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方1 9 8 0 番地 TEL:0 9 8 6 -7 6 -8 8 0 6
© Copyright 2024 Paperzz