豊橋文化8/15発行号

大竹良夫 「杉山」 紙・画材 アルシュ紙に水彩絵の具
サイズ 60F 制作年 2010 年
昭和21年に「一坪の花園をつくろう!」
と集まった有志によって、設立された『豊橋文化協会』…様々な文化事業を展開する中
で、情報発信紙として《豊橋文化》を刊行しました。市民生活に潤いをもたらしたその活動も現在は『豊橋文化振興財団』に受け継
がれています。
《豊橋文化》は、豊橋文化振興財団本部が『穂の国とよはし芸術劇場PLAT』に移行したのをきっかけに一時中断しておりまし
たが、
《 豊橋文化団体通信》
として復活し、さらに今号から名称を《豊橋文化》に戻して再出発し、より良い紙面づくりをめざしてま
いります。
豊橋文化祭2016 1 0月→1 1月
■文化祭オープニング式典を開催します。
10 月、11 月は豊橋文化祭月間です。市民茶会や華道展、邦楽大会など様々な行事が行われます。9月24 日
[土]には、
豊橋文化祭の幕開けとして式典&記念公演を行い、同時に今年度の豊橋文化賞・文化奨励賞などの表彰を行います。
■と き/平成28年9月24日[土]午後2時~ ■ところ/豊橋市民文化会館ホール
オープニング演奏/マリンバKIDS(豊橋マリンバの会) 記念公演/杉浦充(箏曲・二十絃箏)、五十川真子(山田流箏曲)
豊橋市および豊橋文化振興財団では、
10月11月の2ヶ月間にわたる豊橋文化祭
月間の幕開けとして、
オープニング式典と
記念公演を開催します。
式典では、豊橋の文化振興に関して顕
著な功績を残した方に贈られる豊橋文化
賞、
そして今後の豊橋市を中心とする地域
文化振興に期待される方に贈られる豊橋
文化奨励賞などの贈呈式を行います。
▼とき/ 平 成28年9月24日
[ 土 ]午 後2
時開式
(午後1時30分開場)
▼ところ
/豊橋市民文化会館ホール ▼内容/
「豊橋文化賞および豊橋文化奨励賞表
彰」
「地域文化振興活動功労賞および郷
土文芸作品表彰」
「記念公演」 ▼入場
料/無料
(要・整理券)
▼整理券配布
/ 9月1日から豊橋市役所文化課、豊橋
市民文化会館、
穂の国とよはし芸術劇場1
F窓口にて配布します。 ▼問合せ/豊
橋文化振興財団
(☎0532・39・5211)
豊橋市民文化会 館開館50周年記念
■秋の市民茶会のご案内
とよはし市電を愛する会
■と き/平成28年10月15日[土]・16日[日] ■ところ/豊橋市民文化会館
(日)
=
豊橋文化祭の中心行事の一つ、秋の 和会、茶道宗徧吉田流 16日
市民茶会を開催します。おいしい和菓子と 松月流、宗徧流豊橋支部、南坊流、松
(順不同)
▼茶券/前売1,000
一緒に一服のお茶を楽しんではいかがで 尾流
円
(2席綴り)
、当日は1席600円です。
しょうか?
▼日時/ 10月15日
(土)
・16日
(日)
、午 豊橋市民文化会館、三の丸会館、穂の
前10時~午後3時 ▼会場/豊橋市民 国とよはし芸術劇場でお求めいただけま
文化会館 ▼参加流派/ 15日
(土)
= す。 ▼問合せ/豊橋文化振興財団
煎茶売茶流、表千家豊水会、裏千家今 (☎0532・39・5211)
豊橋市民文化会館開館50周年記念
■豊橋総合いけばな展のご案内
市民文化会館 50 周年を記念して、各流派合同の大作展示と琴の演奏を行います。
■と き/平成28年10月15日[土]・16日[日] ■ところ/豊橋市民文化会館2F展示室
豊橋華道連盟に所属する10流派の合
同いけばな展です。出色の作品群をどうぞ
お楽しみください。
▼会期/平成28年10月15日
[土]
・16日
[日]午前9時~午後5時
(2日目は午後4
時まで)
▼会場/豊橋市民文化会館2F
展示室 ▼出瓶団体/天生流、嵯峨御
流、華道家元池坊豊橋、小原流、南宗流、
真生流、
日本生花司松月堂古流、花芸安
達流、
潮式挿花、
日本華道松月
(順不
同)
▼入場料/無料 ▼問合せ
/豊橋文化振興財団
(☎0532・39・
5211)
■琴の演奏
両日とも同会場にて琴風会による琴
の演奏を行います
(午前11時~、午
後1時30分~)
。
■文化団体紹介
■と き/平成28 年9 月15 日
[木] 午後 5 時~午後 8 時 ■ところ/三の丸会館
(豊橋公園内)
■豊橋市表彰
(とよはし市電を愛する会事務局長)
加藤基吉
Vol.9
~物語を伝える面白さ~
毎年恒例の市民お月見会を開催いたします。お月見会はその昔、中国の風習をまねて上流社会で宴が催されたのが始
まりと言われています。日々の憂さを忘れ、のんびりと月見の宴をお楽しみください。
■ 藤間勘志登さん
永年にわたり日本舞踊
「藤乃実会」
の会
主として、
多くの門下生を輩出するとともに舞
豊橋市は、今年度の市勢功労者および 踊公演を手掛け、
日本舞踊の普及発展と地
教育、
体育、
文化表彰の対象者をそれぞれ 域文化の振興に大きく貢献されました。
発表しました。市勢功労者
(文化振興の部)
*
に日本舞踊「藤乃実会」の会主藤間勘志 【文化振興賞】
登さん、
文化表彰では3名1団体が選ばれ、 豊橋市の文化振興に尽くした次の3名と
8月1日に穂の国とよはし芸術劇場で行われ 1団体が選ばれました。
た市制施行110周年記念式典で表彰され ■ 朝倉勝治さん
ました。
美術教師として多くの後進の指導に当た
【市勢功労賞】
る傍ら、
日展洋画部や示現会展、
日本水彩
市勢の発展や市民福祉の向上に貢献さ 展を舞台に活動され、
洋画の普及発展に貢
れ、
その功績が顕著な方を表彰する市勢功 献されました。
労賞
(文化振興の部)
に次の方が選ばれま ■ 松島庄千香さん
した。
永年、
長唄
「松の実会」
会主として、
長唄、
します。赴任先の会社の方たちはほとんど
が自家用車。何ももっていなかった私は、
急
いで中古車を探しにいきました。
まったくこの
街は、
よそ者になんと不便な町なのだと苛立
ったことを思い出します。車を買ってからは、
いつの間にかすっかり豊橋人になって、車
漬けの生活に浸っておりました。
さらに平成16年にこの会に入会する前
年まで、
自動車販売事業に携わっていた私
は、車のほうが便利で、市電なんてむしろ邪
魔な存在のように思え、路面電車が街づく
りと活性化に役立つとはとても考えにくか
ったことを覚えています。
( 車が無いときの
思いはすっかり忘れて・・・。)
しかし、
まもなく
前期高齢者の仲間入りをするようになり考
えると、一人1台の車がないと生活できな
い街は、
人にやさしくないし、
ゆたかではない
ような気がします。
「ビール電車」
や
「おでん
しゃ」のような発想はこころ豊かになれます
が、
本来の公共交通としての機能強化のた
めには、
都市計画の中で
「市電を活かしたま
ちづくり」
を強力におしすすめる必要があり
ます。市民が声を上げて早く車を手放しても
生活できる社会にしたいものです。
錦心流全国一水会豊橋支部
■第43回 豊橋市民お月見会
「月」
をテーマにした短歌・川柳・俳句を作り ▼投稿期間/ 9月15日
[木]~ 9月21日
ます。入選作は後日表彰し作品集に掲載し [水]
▼投稿方法/期間中、
投稿箱を三
ます。当日は和楽器の生演奏もお楽しみい の丸会館内に設置します。期間内に詠まれ
た作品を投稿箱にお入れいただくか、
官製ハ
ただけます。
ふるってご応募ください。
▼日時/平成28年9月15日
[木]
午後5時 ガキで郵送してください。三の丸会館現地詠
~午後8時 ▼会場/三の丸会館
(豊橋 みでなくても可。
▼部門/短歌の部、
俳句の部、 ▼篠笛の生演奏/当日は
「飛鳥の会」
によ
公園内)
川柳の部 ▼投稿票/三の丸会館、
市民 る篠笛の演奏会を行います。
しばし篠笛の響
文化会館、
穂の国とよはし芸術劇場で配布
きに心も体も委ねてみてはいかがですか?
なんだか少し妙な名前です。でも、
もとも
とはロータリークラブの環境問題を考える
メンバーが、
たまたま廃線を免れて残ってい
た路面電車に注目し、排気ガスも出さず、
環境や人にやさしい市電を使った街づくり
をしようと平成2年に発足したまじめな会な
のです。
もっとも、本当に市電そのものを愛
していらっしゃる方も少なからずいらっしゃ
いますが・・・。
豊橋の市電は
「市電」
とは言っています
が、
私鉄・豊橋鉄道の路面電車で、
市民に
愛されているから
「市民電車」の意味で
「市
電」
といわれているそうです。
なんとなくのん
びりとゆるい感じと、
終戦直後には真っ先に
復興して焼け野原を元気よくけなげに走っ
ていた姿にみんなが愛着を感じていたから
廃線されなかったとも言われています。
平成9年に東京から初めて豊橋へ単身
赴任することになった私は、
目的地に行く移
動手段がタクシーしかなく、駅以外のところ
から乗車する時はタクシーを呼ばなければ
来ないことを知らされて、
慌てたことを思い出
突き 刺 すような 灼 熱と喧 噪の夏、蝉 時 雨がヒグラシの鳴き 声に変わる頃 、火 照った
■今号の一枚
肌を涼しい風がそよぐとき。その日の出 来 事をすべて清 算したくなるような不 思 議
2016.8.15
な気持ち。そんな時間帯の光と温度と空気を画面に捉まえたくて制作しました。
豊橋文化
VOL.9
[発行所]
公益財団法人豊橋文化振興財団
[連絡先]
豊橋市西小田原町123
TEL
(0532)
39-5211 FAX
(0532)
55-8192
隔月発行
▼立礼茶席ご案内/立礼茶席は午後8時
まで延長して営業します。抹茶一服
(お菓子
付き)
を380円で提供します。
【昨年特選作品ご紹介】
(短歌)
十五夜の月は明るくわが蒔きし大根
新芽のみどりを照らす 加藤充子
(川柳)
月冴えて昔話が動き出す 鈴木昌宏
(俳句)
名月の電話やさしき方言で
小椋恵美子
三味線の普及発展に貢献され、
若い世代の
育成にも力を注ぎ、
伝統芸能継承に尽力さ
れました。
■ 金井ゆかりさん
ピアノ奏者としてフランス音楽を中心に
数々の演奏活動を行うほか、
後進の指導・育
成にも尽力され音楽文化の普及発展に貢献
されました。
■ 豊橋市立羽田中学校オーケストラ部
音楽を通して生徒の豊かな情操を育て、
地域の音楽文化の普及・発展に貢献し、
平
成27年こども音楽コンクールでは、
中学校合
奏第1部門において文部科学大臣奨励賞
を受賞されました。
今回は、
「錦心流全国一水会豊橋支部」
さんという、
琵琶の団体へおじゃましてきまし
た。
「錦心流全国一水会」
は歴史ある薩摩
琵琶の団体で全国に支部があるそうです。
豊橋支部はもう50年以上も活動をされてお
り、
現在は村田青水さんが代表を務められ、
10名の会員で主に岩田校区市民館で活
動されています。
「薩摩琵琶」
というのは琵琶の種類の一
つです。薩摩琵琶は戦国時代に薩摩より
発祥した琵琶で、
当時は武士の情操教育と
してのみ認められ、一般の人には手の届か
ないものだったそうです。琵琶の中で最も大
きく、演奏に使う
「ばち」
は横幅が30センチ
ほどあります。ばちは大きいので武器の代わ
りにもなったそうです。
琵琶というと演奏するというイメージがあ
るかもしれませんが、
どちらかといえば物
語を語るものだそう
です。そしてその語
りに琵 琶を使って
伴 奏 や 効 果 音を
付けていきます。作
品は平家物語など
の古典が有名です
が、
「ひめゆりの塔」
「戦艦大和」
といっ
た昭和にできた新
作があるのには少し
驚きました。
また、
新たに創作したオリジナル
作品もあり、
代表の村田先生も豊橋の人に
琵琶をもっと知ってほしいという思いから、
豊
橋の民謡をもとに新作を作られています。
取材に伺った日は、
年一回の発表会を8
月に控え練習されていました。女性の方でも
大きな琵琶を片手で抱え、
もう片方の手で
大きなばちを操りよく通る声を響かせて怪談
を語っています。村田先生は昔から琵琶に
興味があり、
琵琶をはじめて16年ほどになる
そうです。琵琶の魅力をお聞きすると
「琵琶
は物語を語りながら自分で演出もできる楽し
さがあります」
とのこと。
また、一人ひとり声
が違うのでその個性を生かせるような教え方
を心がけているそうです。新しい生徒さんも
大歓迎とのこと。興味のある方はぜひ事務
局まで。
豊橋文化 2016年8月発行
催し物スケジュール9月-10月
9月 ―
※この予定表は予告なしに変更になる場合がありますので、事前にお確かめください。入場料は前売料金。
市内文化団体主催および豊橋文化振興財団が
後援する催し物を中心に掲載しています。掲載
のご希望は、問合先までご連絡ください。
NPO法人三河三座設立10周年記念
第745回邦楽鑑賞会
時間/ 18時~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料
2日
(金) 茶道宗徧吉田流和有茶会
時間/ 9時30分~ 15時 会費/ 500円
場所/臨済寺
(豊橋市東田町0532-52-2336)
担当/伊藤宗真
豊橋茶道クラブ月例茶会
時間/ 10時~ 15時 会費/ 600円
場所/豊橋市三の丸会館
(0532-56-6022)
担当/表千家清和会
4日
(日) 古橋紀子アカデミア フラメンコ・スペイン舞踊発表会 フローレス11
時間/ 14時~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/ 2,000円 内容/フラメンコを主体にした、
スペイン舞踊の発表会
裏千家六日会月釜
6日
(火) 時間/ 10時~ 15時 会費/ 800円
場所/豊橋市三の丸会館
(0532-56-6022)
担当/井上宗加
東陽ふれあい音楽会「ACOUSTIC・VENTURES ~ 491 IN CONCERT2016 ~」
14日
(水) 時間/ 10時~ 場所/東陽地区市民館(TEL0532-61-7741) 参加料/ 400円
ボブ・山本(リズムG)、
ボス・太田(ベースG)、
ファンキー・大野(パーカッション)
出演/ノーキー・中(リードG)、
第53回桜丘高等学校音楽科 定期演奏会
時間/ 18時30分~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料 内容/①学内オーディション合格者による独唱、独奏 ②合唱、合奏
15日
(木)
第43回豊橋市民お月見会
時間/ 17時~ 20時 場所/豊橋市三の丸会館
(TEL0532-56-6022)
第20回記念講演会 語り合おう
!
!これからの文化を
時間/ 14時~ 場所/ PLAT研修室
(TEL0532-39-8810)
17日
(土) 入場料/無料 内容/[第1部]パネルディスカッション コーディネーター:大野俊治(豊橋市
民文化会館館長)
パネリスト:佐々木順一郎、鈴木伊能勢、髙井綾子 [第2部]
演奏と講話
裏千家静和会月釜
時間/ 10時~ 会費/ 600円 担当/内藤卓麿
場所/豊橋市三の丸会館
(0532-56-6022)
18日
(日) 市制110周年記念事業 豊橋太鼓連合会《和太鼓が伝える郷土の文化「古今四季めぐり」》
時間/ 14時~ 場所/ライフポートとよはし
(TEL0532-33-2111)
入場料/無料
癒しのハーモニカコンサート15周年記念
時間/ 13時~ 場所/豊橋市公会堂
(TEL0532-51-3077)
入場料/無料
22日
(木・祝) 内容/第1部:ハーモニカ合奏 第2部:プロ奏者によるハーモニカ演奏(ゲスト:柳川優子、
ピアノ
:高橋明治)
第17回全国凧揚げ大会in豊橋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25日まで
場所/豊橋総合スポーツ公園
24日
(土) 平成28年度豊橋文化祭オープニング式典
時間/ 14時~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料
(要・整理券)
劇団カッパ座「雨の贈りもの」豊橋公演
25日
(日) 時間/ 13時30分~ 場所/アイプラザ豊橋(TEL0532-46-7181)
入場料/大人1,600円 子供1,100円
第49回表装美術展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10月2日まで
時間/ 9時~ 17時 場所/豊橋市民文化会館展示室
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料 内容/県内の表装および内装業者が、伝統的工法としての表装技能の保存・
28日
(水) 向上発展を目的に制作した表装作品を展示
東陽ふれあい音楽会「いつもの二人~秋を探しに・・・♪~」
時間/ 10時~ 場所/東陽地区市民館
(TEL0532-61-7741)
参加料/ 400円 出演/濱島秀行
(ヴァイオリン)
、夏目順子
(ピアノ)
1 0月 ―
能 羽衣
Pick Up
シテ 天女 中所宜夫
(観世流シテ方)
仕舞 赤井敬子 観世喜正
●日時/平成28年9月4日
[日]17時~ ●会場/豊橋公園内吉田城本丸広場
●チケット/一般席5,000円
(三河三座会員4,500円)
●チケット取り扱い/東愛知新聞社、
プラットチケットセンター他 ●主催/ NPO法人三河三座
東三河童謡唱歌のつどい
11日(火) 時間/ 13時~ 場所/豊橋市公会堂(TEL0532-51-3077) 入場料/無料
内容/東三河地区で活動する13の童謡・唱歌愛好団体によるコーラス発表会
東陽ふれあい音楽会「ファンタジー音楽館~魔法の世界へひとっ飛び!~」
12日(水) 時間/ 10時~ 場所/東陽地区市民館(TEL0532-61-7741) 参加料/ 400円 出演/細井和美
(クラリネット)
、戸谷澤鮎美
(クラリネット)
、後藤優里
(電子オルガン)
秋の市民茶会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16日まで
時間/ 10時~ 15時 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/前売1,000円
(2席綴り)
豊橋総合いけばな展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16日まで
15日(土) 時間/ 10時~ 17時 場所/豊橋市民文化会館展示室(TEL0532-61-5111)
入場料/無料
サボテン展示会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16日まで
時間/ 9時~ 17時 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料
日曜短歌会
16日(日) 時間/ 13時30分~ 場所/豊橋市民文化会館2階第7会議室(0532-61-5111)
有坂パステル画教室合同作品展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23日まで
時間/ 9時~ 17時
(初日のみ11時~)
18日(火) 場所/豊橋市民文化会館展示室(TEL0532-61-5111) 入場料/無料
内容/ 25名の生徒が70 ~ 80点を展示
水曜短歌会
19日(水) 時間/ 13時30分~ 場所/豊橋市民文化会館2階第7会議室(0532-61-5111)
第59回豊橋邦楽大会(民謡・大正琴・尺八・三味線・太鼓・能楽の部)
22日(土) 時間/ 10時~ 場所/豊橋市民文化会館(TEL0532-61-5111)
入場料/ 800円
歌と踊りの祭典
時間/ 9時20分~ 場所/豊橋市公会堂
(TEL0532-51-3077)
入場料/無料 内容/一般参加者及び歌謡アカデミー 21会員によるカラオケ発表会
豊橋ウインドアンサンブルプロムナードコンサート
時間/ 13時30分~ 場所/ライフポートとよはし
(TEL0532-33-2111)
23日(日) 入場料/無料 内容/今年のテーマは「愛」 曲目:映画
“ゴッドファーザー”
より
「愛のテーマ」、
ミュージカル
“レ・ミゼラブル”
セレクション 他
第59回豊橋邦楽大会(民踊・新舞踊の部)
時間/ 10時~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/ 1,000円
東陽ふれあい音楽会「美しい響きをあなたに~肌で感じる芸術の秋~」
26日(水) 時間/ 10時~ 場所/東陽地区市民館(TEL0532-61-7741)
参加料/ 400円 出演/梁川茉里子
(ピアノ)
合唱祭
時間/ 13時30分~ 場所/ライフポートとよはし
入場料/ 500円 内容/豊橋合唱協会加盟の合唱団10団体による合唱発表会
豊橋市長杯年齢別歌謡選手権大会
30日(日) 時間/ 9時15分 場所/豊橋市民文化会館(TEL0532-61-5111)
入場料/無料 内容/豊橋市民歌謡協会会員および一般参加者によるカラオケ大会
篠﨑陽子マリンバコンサート
時間/ 14時~ 場所/豊橋市三の丸会館
(TEL0532-56-6022)
入場料/ 2,500円
(呈茶券付)
■第45回硬筆書芸展を開催しました。
6月28日~ 7月3日にかけて
「硬筆書芸
展」
を開催しました。今年は招待作家、一般
の方合わせて121点の応募をいただきまし
た。日常で文字を書く機会は減りましたが、
様々な出品作を目にし、手書きの文字の美
しさをあらためて感じました。毎年6月下旬
に行われる
「硬筆書芸展」
は一般の方も出
品いただける展覧会となっています。例年
5月ごろより応募用紙を配布しています
(豊
橋市民文化会館にて)
。来年もぜひ多くの
方の応募をお待ちしています。
文化短信
▼豊橋文化短歌会
六月水曜歌会
〈めそめその頃〉に行くよと
言ひし君 約束違へず来る夕
つ方
洲淵智子
軒に干すどくだみの香の厨か
ら居間玄関へ淡く香れり 河合益代
好き嫌いの分かれる野菜セロ
リ―を歯並びの良き少年の噛
む 篠田武子
つばくらめ生まれ故郷を忘れ
たか去年の住処はあばら家と
なり 原田みよ子
早苗田のふぞろいの列ゆらゆ
らと揺れて水面がきらり光り
ぬ 真造富久代
六月日曜歌会
「暑いですね」ひと声交はす
バス停に見知らぬ人と親しく
なりぬ 鈴木昌宏
幾年も過ぎてしまいぬほんと
うの心が分かったと気づきし
時は 岩瀬美子
バラ終りアジサイショウブさ
あ出番雨の季節の元気な主役
川田節子
七月日曜歌会
恵那山は更紗の色を纏ひをり
生まれたての朝を誰に告げよ
う 宇佐美幸枝
マンホールの蓋のへこみに溜
中島とし子
り水梅雨の晴れ間を乱反射せ 登校のどっと明るき更衣
り 池田あつ子
谷口朝子
ぐいぐいとゴーヤの蔓が丈伸 更衣法衣に透けし白づくし
ばし俯きがちのわれを励ます
林 春美
岡田米子 水甕を世界と決めて水すまし
七月水曜歌会
鈴木フサ子
シュレッダーにかける歳月
それぞれの服に情あり更衣
紫陽花の古墳のごとく濡れ佇
河合澄子
めり 田辺美和子 老いてなほ気分一新更衣
水路から涼しい風がすいすい
山中たけし
と簾を抜けてすっと入り来る もったいない今季も着よう更
西郷賢谷 衣 熊谷たか子
七月のけだるき午後の風はら 掌に乗せて飴の匂ひの水馬
む青田にコサギすっくとたち
川合史浩
おり
廣田久恵 あめんぼう水面に浮かぶ雲つ
山峡の人の声なき昼の村ただ かみ
柴田宏
ひたすらに桐の花咲く ひるがえる風の明るし更衣
成嶌孝枝 中内まつえ
亡き義母の送りくれたる干鹿 弾りぬ鯉の上ゆく水馬
尾菜さいごの袋をていねいに
大河美智子
開く 室澄子 水に跳ね水に滑りてあめんぼ
*
う 山中ゆきの
▼やしの実川柳会
湿原の歩板の揺れにあめんぼ
定年はないけど主婦はがんば う
佐々木千代子
るさ 新城さくら (第584回句会)
孫の出すクイズ解らぬ振りを 弓張の山並低し雲の峰
する 八甲田さゆり
川合史浩
くたくただ育児放棄したくな 鉄塔に張り付く工夫雲の峰
る 武田かいち
大河美智子
お中元予定外からきて慌て
砂嘴広く天竜河口雲の峰
伊藤よし子 林春美
子に帰る嵩山の小川に舞うホ 赤富士のその一時をカメラマ
タル 浅井キリエ ン
柴田宏
ドヤ顔で咥えたヘビを見せる 赤き富士紫雲の空へ溶けゆけ
猫 金子好美 り
中島とし子
嫁ぐ娘は服脱ぐように家を出 赤富士や湖にくっきり影映す
る 小野教彦
中尾みち子
横槍は出すが代表にはならぬ 一山に五百羅観や雲の峰
伊藤信平 山中ゆきの
可愛いを貰いに歩く子のお洒 稜線に夕映え淡き雲の峰
落 加藤和美
藤田源一
ダメなとこ晒し心を休ませる
*
椿陽子
きまぐれ編集後記
*
▼豊橋番傘川柳会( 月句会) 祇園花火も終わり夏本番と
太 鼓 判 押されてやっと 自 信 持 なってきました。子 供だった頃
つ
尾崎千津子 のように、花 火 と 聞いてワクワ
クすること も な く なりました
軽やかな相撲太鼓で夏が来る
が、祇 園の際 もドドドドーン!
小松くみ子 と大きな音がすると、見ないと
盆踊りやぐらの太鼓風を呼ぶ 損をしたような気がして、急い
高柳閑雲 でガスを消してエプロンで手を
先鋒に気合いを入れる陣太鼓 ふき ながらベランダへ行って 花
火をひとしきり眺めました。花
西尾美義
返事するのも面倒なこの暑さ 火が終われば急に静かになり、
見 下ろすと同じように部 屋 着
飯田怜子 姿のまま近 所の人たちが道 路
後輩が寿退社する焦り
に出ていて、これまた日々の生
森文代 活の営みが感じられ妙に感慨深
とっときの笑 顔 を 添 えて くる いものがあります。そういえば、
返事 河合正秋 こんな風景が子供の頃はもっと
世 渡りが上 手に見 える ずるい あった気がしますが、街はどん
人
鈴木惠子 どん綺麗になってこんな風景も
めっきり減りました。
本能は赤信号に逆らわず
「豊
今 号から再びタイトルが
藤森ますみ 橋 文 化 」に 変 わり ま す。昔 の
*
「 豊 橋 文 化 」には 足 元 にも 及
▼市民俳句会
びませんが、変えるところも、変
(第583回句会)
えないところも発刊当時の思い
を大切に発行してまいります。
すこやかな余生賜はり更衣
茶道宗徧吉田流和有茶会
時間/ 9時30分~ 15時 会費/ 500円
場所/臨済寺
(豊橋市東田町0532-52-2336)
担当/林 宗那
豊橋技術科学大学吹奏楽団定期演奏会
時間/ 14時~ 場所/ライフポートとよはし
(TEL0532-33-2111)
入場料/無料 内容/クラシカルステージ、企画ステージ、
ポップスステージの3部構成で演奏
2日
(日) 及び音楽劇を行う。
豊橋吟剣詩舞道大会
時間/ 10時~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料 内容/豊橋の吟剣詩舞8団体による発表会
第19回三遠南信文化交流「合唱のつどい」
時間/ 13時30分~ 場所/浜松アクトシティ中ホール
入場料/ 1,000円 内容/浜松、豊橋、飯田の三地区で活動する合唱団が合同で行う演奏会
第41回作陶展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9日まで
時間/ 9時~ 17時
(初日は午前11時~、最終日は午後4時まで)
4日
(火) 場所/豊橋市民文化会館(TEL0532-61-5111) 入場料/無料
内容/豊橋作陶協会による作品展示
第746回邦楽鑑賞会
7日
(金) 時間/ 18時~ 場所/豊橋市民文化会館(TEL0532-61-5111)
入場料/無料
演歌の集い
時間/ 9時20分~ 場所/豊橋市民文化会館
(TEL0532-61-5111)
入場料/無料 内容/三郎会、愛好会、愛好者グループまたは一般参加者によるカラオケ発表会
琵琶演奏会
時間/ 13時30分~ 場所/豊橋市三の丸会館
(TEL0532-56-6022)
9日
(日) 入場料/ 1,500円(呈茶券付)
第3回Dance de Yuina Le Reve 主催ダンス公演 Magic BoxⅢ~なないろの道~
時間/ 18時30分 場所/ PLAT主ホール
(TEL0532-39-8810)
入場料/中学生以上1,800円 内容/第1部:ダンスショーケース 第2部:オムニバス形式の
ダンス
「Magic BoxⅢ」
豊橋文化祭川柳大会
10日
(月・祝) 時間/ 13時30分~ 場所/豊橋市民文化会館(TEL0532-61-5111)
入場料/無料 内容/市民参加の川柳大会。入選句は
「やしの実」
に掲載
第10回吉田城薪能と吉田文楽公演
7