参加無料 平成22年度 * 科学技術週間行事 * ★ 科学技術週間行事 ★ 4月25日 (日) テーマ : 「発見したいな 発見したいな まだ誰 まだ誰も見つけてないこと」 つけてないこと」 主催 地下1階B101号室 大阪科学技術センターでは、毎年、科学技術に 関し、広く一般の方々の関心と理解を深め、科学 技術の振興を図るため、科学技術週間(4月18日 (発明の日)を含む1週間)において、文部科学省 を中心に全国展開される諸事業に呼応し、「サイエ ンス・メイトフェスティバル」という青少年を対象とし たイベントを実施しています。 (財)大阪科学技術センター 地下1階B102号室 ① お話工作 ★ わいわい広場 時間 : 10:00~15:30 ※時間中自由に参加できます。 ●空気砲で的あてゲーム : 自分で作った空気砲や大きさのちがうさまざまな 空気砲を使って的あてゲームに挑戦しよう!誰が 一番強いかな? <コメント>コウモリの生態や種類について、楽しく解りやすいお話をした後に コウモリマグネットを作ります。 時間 :①11:00~11:30 ③13:00~13:30 ⑤14:30~15:00 ②11:45~12:15 ④13:45~14:15 こうもり 講師 : 奥村 一枝 氏(東洋蝙蝠研究所) 定員 : 各回20名 (先着順) 対象 : 小学生 ※整理券は10:30より2階インフォメーションコーナー横にて配付します。 地下1階多目的ホール ② 実験ショー * 他にもいろいろあるよ。 ★ ゲームコーナー ●ミニバスケットボール 時間 : 10:00~16:00 ※時間中自由に参加できます。 ●わなげ ●ペットボトル釣り ほか みんなの大好きなゲームが盛りだくさん! 本日の最高得点☆をめざして挑戦してね。 ★ 工作教室 ●お食事ワニさん 地下1階B101号室 : 磁石の性質を利用した工作です。 時間 : ①10:30~15:00(随時実施) 材料が無くなり次第終了となります。 <コメント> 身の回りにあるものを使って、科学のふしぎを 探検します。 時間 : ①13:30~14:30 ②14:45~15:45 講師 : 山田 善春 氏(サイエンスレンジャー) 定員 : 各40名 (立ち見可) 靱公園 ★ 自然観察会 ●靱公園の動植物を観察してみよう! ドキドキ写真展 ☆ ビンゴ大会 ビンゴ大会 ☆ ステキなプレゼントが当たるよ 時間: 15:45~16:15 場所: 大阪科学技術センタービル 地下1階B101号室 対象: 中学生以下 ※ビンゴカードは13:00より 2階 定員: 90名 (先着順) インフォメーションコーナー横にて配付します。 日時 : 4月25日(日) 13:30~15:00 大阪科学技術センター入口 13:30集合 定員:先着50名 去年1年間のサイエンス・メイト活動の写真を掲示するよ。 みんなの笑顔がいっぱい。ぜひ見に来てね。 気に入った写真は購入することもできるよ! 日時: 4月25日(日)~30日(金) ※写真のお申込みは開館時間中に2階イ ンフォメーションコーナーにてうけたまわります。 10:00~16:30 写真は1枚35円で販売 場所: 大阪科学技術センター/大阪科学技術館 (+送料別途80円)後日送付します。 2階 インフォメーションコーナー横 * 大阪会場 * 科学技術映像祭入選作品の映像上映 サイエンスカフェはヨーロッパで始まった活動とされており、飲み物を飲みながら、科学者と一般の 参加者が科学に関するテーマについて気軽に語り合い、理解を深めて頂く事を目的としております。 テーマについて少しでも興味をお持ちであれば、どなたでも参加できます(子どもから大人まで楽し んでいただけます)。この機会に普段疑問に思っている事を科学者に聞いてみてはどうでしょうか? 第51回科学技術映像祭入選作品を放映します。 日 時: 平成22年 4月11日(日)、 4月17日(土) 10:30~16:00 日 時:4/11(日)・・・・・・・・・・・・・・・・10:00~16:30 場 所: 大阪科学技術センタービル 地下1階 多目的ホール及びB102号室 4/12(月)~17(土)・・・・10:00~17:00 (科学技術団体連合、財団法人大阪科学技術センター 共催事業) 場 所:1階入口リフレッシュコーナー 定 員: 各回20名 (対象は小中学生以上) 申し込み: 電子メール([email protected])もしくはファックス(06-6443-5310)へ 内 容 ● 「MEGAQUAKE 巨大地震」 ● 平成 熊あらし KOBE 15秒の真実 必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。 そのとき地下で何が ※ 内容等の 内容等の詳細については 詳細については、 については、科学技術週間HP(http://stw.mext.go.jp) 科学技術週間HP(http://stw.mext.go.jp)をご HP(http://stw.mext.go.jp)をご覧下 をご覧下さい 覧下さい。 さい。 ~異常出没を追う~ ● インフルエンザパンデミック ● 共感覚のミステリー その真相に迫る 音や文字に色が見える!? ● 命のリズムをつくる飼育員 ヨウスコウワニの巻 タイトル 10: 10:30~ 30~ 11: 11:30 多目的 ホール 講師名 ファシリテータ タイトル ☆::*:: ☆::*:: ☆::*:: ★::*:: ★::*::★ ::*::☆::*::☆::*::☆::*:: ☆::*:: ★::*:: ★::*::★ ::*::☆::*::☆::*::☆ 11: 11:30~ 30~ 講師名 12: 12:30 B102号室 B102号室 ファシリテータ タイトル ☆お問い合わせ☆ 13: 13:00~ 00~ 14: 14:00 多目的 ホール 講師名 ファシリテータ (財)大阪科学技術センター Tel 06-6443-5318 4月17日( 4月17日(土) 自然災害を如何に減災したのか!? いつでも、どこでも、誰でも、切らずに治す 粒子線がん治療の実現を目指して 杉本 哲雄(すぎもと てつお) 近藤公伯(こんどう きみのり) 都市再生機構西日本支社募集販売センター (独)日本原子力研究開発機構 光医療研究連携センター 川口 俊雄(かわぐち としお) 土田 昇(つちだ のぼる) 大阪府立工業高等専門学校環境都市システムコース (同 上) 目に見えないナノの世界を見て、創る つかったウランはどうなるの? -光るウランが黒いガラスになるはなし- 高田昌樹(たかた まさき) 虎田真一郎(とらた しんいちろう) (独)理化学研究所放射光科学総合研究センター (独)日本原子力研究開発機構 地層処分研究開発部門 池本夕佳(いけもと ゆか) 北谷美穂子(きたたに みほこ) (財)高輝度光科学研究センター利用研究促進部門 (同 上) 那珂博士はやりまっせ!! 核融合エネルギーの実現 未来のエネルギー「もんじゅ」ってなに? 牛草 健吉(うしぐさ けんきち) 濱谷聡子(はまたに さとこ) (独)日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門 (独)日本原子力研究開発機構敦賀本部 広報課 持田 和美(もちだ かずみ) 中野美奈子(なかの みなこ) (同 上) (同 上) 「見る」なぞに挑戦 タイトル 普及事業部 サイエンス・メイト担当 4月11日( 4月11日(日) 14: 14:00~ 00~ 15: 15:00 講師名 B102号室 B102号室 —あの伝説の天才工作少年 つもるくんが 「レーザーポインタで作る顕微鏡」に挑戦— 新竹 積(しんたけ つもる) (独)理化学研究所播磨研究所 (SPring-8)新竹電子ビーム光学研究室 宮野雅司(みやの たけし) ファシリテータ fax 06-6443-5310 http://www.ostec.or.jp/pop/ タイトル 15: 15:00~ 00~ 16: 16:00 多目的 ホール (独)理化学研究所播磨研究所 (SPring-8)宮野構造生物物理研究室 からだの中で活躍する金属 ~バイオメタル!?~ 城 宣嗣(しろ よしつぐ) 講師名 ファシリテータ (独)理化学研究所 播磨研究所 (SPring-8)城生体金属科学研究室 土手 陽子(どて ようこ) (独)理化学研究所 播磨研究所 研究推進部 ディジタルの不思議 登山 徹也(とやまてつや) (社)日本技術士会近畿支部 筒泉 堯(つつみ たかし) (社)日本技術士会近畿支部
© Copyright 2025 Paperzz