学校通信 大東市立四条小学校 2015.11.6 NO.10 TEL:879-2821 FAX:879-2822 HPアドレス:http://ed.city.daito.osaka.jp/sijo-es/ TEL:876-5051 FAX:876-5052 へ い わ ちか しゅうがく り ょ こ う 平和への誓 い(修学旅行) がっこう み やま いろどり あざ あき ふか かん 学校 から見える山 の 彩 が鮮 やかになり、秋 の深 まりを感 じるように ねんせい がつ にち ひろしま しゅうがくりょこう い なってきました。6年生 は 10月 30・31日 に広島 へ 修 学 旅行 に行っ そうちょう しゅっぱつ ほごしゃ てきました。 早 朝 の 出 発 にもかかわりませず、たくさんの保護者 の みなさまがた みおく こ 皆様方 に見送 っていただき、ありがとうございました。子 どもたちは のざきえき すこ こ あ でんしゃ しんおおさか の とうちゃく ひろしま む 野崎駅から、少 し込み合う電車 に乗って新 大阪 に到 着 し、広島 へ向か き も しんかんせん ま しんかんせん ひと うわくわくした気持 ちで新幹線 を待 っていました。新幹線 では一 つの しゃりょう しじょうしょう ねんせい たこう き つか 車 両 に四条 小 6年生だけでしたので、他校に気を遣うことなくトランプ たの す やウノをしながら楽しく過ごしました。 じ ひろしま とうちゃく ひと め へ い わ がくしゅう ひ ば く たいけん かた はなし き せいしょうねん 11時に広島に到 着 し、一つ目の平和 学 習 である被爆体験された方の 話 を聞くために青 少 年 センター む じぜん がくしゅう ちょくせつ き げんばく おそ さら まな に向かいました。事前に 学 習 していましたが、直 接 聞かせていただくことで原爆の恐ろしさを更に学ぶこ ひろしま しせん けんさく みぎした とができました。 (インターネットのブログ「広島の視線」で検索していただくか、右下にあります QR コ ひだり げんばく し ゅ き こうし はら はなし らん ードから入っていただき、 左 のバナーにあります「原爆手記」で講師(原さん)のお 話 をご覧いただけま す) ちゅうしょく この や ひろしま や ひろしま や よ おおさか にんげん ひろしま ひと わたし 昼 食 はお好み焼き“広島焼き”です。 “広島焼き”と呼ぶのは大阪の人間で、広島の人たちは 私 たちが ひろしま や よ この や い おお ひろしま や た へいわ “広島焼き”と呼んでいるものを“お好み焼き”と言われます。そのおいしい大きな広島焼きを食べ、平和 こうえん 公園へ。 へいわ こ ぞう おとず ぜんこう じ ど う お せんばづる ささ ここではまず“平和の子の像”を 訪 れ、全校児童で折った千羽鶴を捧げ、 へいわ つど おこな もく へいわ かね うた うた へいわ 平和の集いを 行 いました。黙とうをし“平和の鐘”の歌を歌い、平和へ ちか むね きざ ご わ ひ めぐ の誓いを胸に刻みました。その後、グループに分かれ、それぞれの碑を巡 こうし かた はなし うかが こ はなし しんけん りながら、講師の方にお 話 を 伺 いました。子どもたちはその 話 に真剣に みみ かたむ ひ めぐ あと げんばくしりょうかん とうじ ようす し 耳を 傾 けていました。碑巡りの後は原爆資料館で当時の様子を知りまし げんざい しりょうかん ぶぶんてき こうじ ないよう すく た。現在、資料館は部分的に工事していましたので、内容が少なかったの ざんねん が残念でした。 ご へ い わ こうえん あと しゅくはく ば し ょ お お ぐ の じま む じ か ん あま ゆ ただ その後平和公園を後にして、 宿 泊 場所である大久野島に向かいました。バスで 1時間余り揺られて忠 のうみこう とうちゃく ふん ふなたび でむか お お ぐ の じま 海 港 に到 着 。15分ほどの船旅で、たくさんのうさぎが出迎えてくれる大久野島に わた いま ゆた しぜん かこ たいへいようせんそう じ どく つく 渡りました。今は豊かな自然に囲まれたところですが、太平洋戦争時は毒ガスを作る しま そんざい とうじ せんりゃく ち ずじょう け しま 島として存在しました。 (当時は、 戦 略 のために地図上から消された島でもありま こ どく まな しりょうかん けんがく しゅくしゃ む した。)子どもたちはその毒ガスのことを学べる資料館の見学をしてから 宿 舎 に向 ゆうしょく いちにち かつどう かいました。すぐに 夕 食 となりましたが一日の活動でみんなおなかがすいていたの ま か、あっという間にたいらげました。 ゆうしょくご かつどう うみ かんしょう なみま げんそうてき ひかり はな うみ い もの かんどう あと とうだい 夕食後の活動は、 “海ボタル”の 鑑 賞 でした。波間に幻想的な 光 を放つ海の生き物に感動した後、灯台を み しゅくしゃ もど くら よみち かいちゅうでんとう かたて ある ある 見ながら 宿 舎 に戻りました。暗い夜道を、懐 中 電灯を片手に歩きましたが、ドキドキしながら歩いていた こ つぎ こ たの みやげ しあん みやげ 子もいたようです。次は、子どもたちが楽しみにしているお土産タイムです。いろいろと思案しながらお土産 か こ ひょうじょう おも ご ご じ す かくはん ひ かつどう を買っている子どもたちの 表 情 はとてもほほえましく思いました。午後10時過ぎに各班でその日の活動 ふ かえ あと しゅうしん あさ はや こ ゆめ なか を振り返った後、 就 寝 しました。朝が早かったこともあってほとんどの子がすぐに夢の中でした。 よくじつ じ ぷん きしょう へ や かたづ にもつ せいり ちょうしょく あと じぶん 翌日は 6時30分に起床。部屋の片付けと荷物の整理をし、おいしい 朝 食 の後は、サイクルラリーと自分 きょうみ あ つ かいがん し ぜ ん たいけん たの たちの興味に合わせて、テニスや釣り、グラウンドゴルフ、海岸での自然体験などで楽しみました。 ちゅうしょく じゆう いっぱい お お く の じま あと ふね ただのうみこう もど 昼 食 はおかわり自由のカレー。おなか一杯になり大久野島を後にして船で忠 海 港 へ戻り、そこからは じかん たび つか ねむ こ さいご たの こ さくねん 5時間ほどのバスの旅。疲れて眠ってしまう子もいれば、最後までバスレクで楽しむ子もいました。昨年は がっこうとうちゃく おおはば おく めいわく ことし よていどおり きこう 学校 到 着 が大幅に遅れ、ご迷惑をおかけしましたが、今年はほぼ予定通りに帰校できました。 ほ ご し ゃ みなさま りかい きょうりょく しゅうがくりょこう じっし こ 保護者の皆様のご理解・ご 協 力 で 修 学 旅行を実施することができ、子どもたちはとてもたくさんのこ がくしゅう とを 学 習 できました。ありがとうございました。 だい がつ かい じんけんこうえんかい か せかいてき おどろ れんぞく 10月14日、 「ちゃんへん」さんのすばらしい世界的なジャグリングのパフォーマンスには、 驚 きの連続 こ まばた わす み い ぷんかん みょうぎ たんのう とく で子どもたちも 瞬 きをするのを忘れるほど見入り、40分間の妙技を堪能しました。特に「ちゃんへん」さ とくい せ か い たいかい い ちゅうごく み うご んが得意とされている(世界大会1位)のディアボロ( 中 国 ごま)は、見ているものがこまの動きについ ふくざつ うご とちゅう にん こ せんせい ていけないほどのスピードや複雑な動きでした。途中、6人の子どもたちと先生がディアボロをさせていた けいけん こ おどろ だきました。経験のある子もいて、 「ちゃんへん」さんも 驚 いておられました。 あと こころ だい こうえんかい パフォーマンスの後は「あきらめない 心 」と題しての講演会 ざいにちかんこくちょうせんじん でした。在日韓国 朝 鮮 人 ということでいじめられながらも、ジ で あ じぶん す こころ つよ ャグリングと出会い、自分の好きなことをすることで 心 を強く はな ないよう もつようになったと話 してくださいました。いじめの内容 は そうとう あか はな 相当なものでしたが、明るく話してくださったことが、かえっ じゅうだい こ てそのことの 重 大 さ(いじめはだめだということ)を子どもた つた ちに伝えてくださったようでした。 こんかい こうえんかい ほ ご し ゃ ちいき みなさま いっしょ じんけん 今回の講演会において、保護者や地域の皆様と一緒に人権に かんが じかん も かんしゃ ついて 考 える時間を持てたことに感謝いたします。 学習発表会・しじょっこまつり 【学習発表会】 7日(児童のみ) 、8日(保護者向け)です。 多くの保護者のご来校をお待ちしています。 (詳しくはプログラムをご覧ください) ※スリッパと下靴袋をご持参ください。 ※学習発表会のみの参観となっています。教室での授業参観は ご遠慮ください。 【しじょっこまつり】 8日午後。子どもたちは大変楽しみにしています。 PTA の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。
© Copyright 2025 Paperzz