高知リハビリテーション学院図書館・図書委員会 図書だより 第182号 新刊案内 2016年 6月2日 あがり症のあなたは「社交不安障害」という病気。で も治せます! 脳と心のしくみ 行って見て聞いた精神科病院の保護室 暮らしの中の色彩学入門 受験に勝利した親子が実践したストレス克服法 マンガで分かる心療内科10~13 解剖学カラーアトラス 第8版 知っておきたい発達障害のアセスメント 続5疾病の口腔ケア 1番お得!!1番わかる!フランス語超入門 医療者の心を贈るコミュニケーション ヘルプマン!!高齢ドライバー編3 実践!動作分析 しっかり初級中国語 言語聴覚士のための言語発達障害学 第2版 中国語Hop・Step・Jump イラストでわかる発達障害の作業療法 今日からはじめるやさしい手話 治療を支える疾患別リハビリテーション栄養 「心の理論」から学ぶ発達の基礎 高次脳機能障害作業療法学 改訂第2版 見て知るリハビリテーション医学 保育・学校生活の作業療法サポートガイド ストレス・マネジメント入門 パーキンソン病外来 看護師・コメディカルのための医療心理学入門 リハビリテーションリスク管理ケーススタディ 高校生のための心理学講座 リハに役立つ脳画像 精神科領域のチーム医療実践マニュアル 病気がみえるvol.1消化器 第5版 コメディカルのための社会福祉概論 公衆衛生がみえる2016-2017 ドイツ語初歩の初歩 福祉住環境コーディネ-ター検定試験2級公式テ キスト 精神領域の作業療法 第2版 PT症例レポート赤ペン添削ビフォー&アフター ICUから始める早期リハビリテーション 心不全患者に寄り添う包括的心臓リハビリ テーションを極める パーキンソン病実践診療マニュアル 腰痛の病態別運動療法 コウノドリ13 ☆利用案内☆ 月~金 8時30分~18時 6/12(日) 10時~17時 6/19(日)オープンキャンパス 土・日・祝 休館 高齢期領域の作業療法 第2版 “国試問題一問一答”のはじまりの物語 2009年12月ある日のカウンター・・・ 学生A 「国家試験に出てくるような問題を図書館で出してほしいんです」 司書 「問題を出したら毎日解きに来るのですか?」 学生A 「はい。そして、もしも正解し続けたらお菓子が欲しい!」 こんなやりとりの末、2010年1月~図書館のカウンターで一日一問の問題を出し てみることにしました。問題を出し始めると、輪がどんどん広がっていき、なぜか 言いだしっぺの学生よりも他の同級生が盛り上がっている始末。そして、最初は4 年生だけだったはずなのに、問題を解く4年生の姿を見ていた3年生までもが「自分 達もやる!」と参加してきたのです。4年生とは国試勉強が始まると顔を合わせる 機会が減っていたので、一日一問の問題をきっかけに、些細なやり取りを始め、図 書館の利用が増えたことも嬉しかったことを覚えています。 国家試験後は、図書館側は普段の生活に戻るつもりでした。しかし、もはや毎日 の問題が癖になってしまった3年生に「4月からもやる宣言」をされてしまいまし た。(笑)5問正解をためるとお菓子がもらえるという設定も気に入ってもらえた ようで♪ 時は流れて2016年初夏、今では全学科全学年が参加している国試問題一問一答。 癖になっている人も、まだなっていない人も、これからも問題に挑みにきてくださ い。お待ちしていま~す。 5月 月間間貸出ランキング 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位 第6位 第7位 第7位 第7位 第7位 ST2 堀岡愛音さん ST3 大﨑里紗さん ST3 大川和佳乃さん ST3 吉川夏帆さん ST3 横山暢大くん ST3 西村啓示くん OT2 松田実奈さん ST2 中石未来さん ST2 濵田希良々さん ST2 早川桜乃さん 24冊 22冊 18冊 17冊 15冊 14冊 11冊 11冊 11冊 11冊 5月は言語療法学科が大活躍! 図書館入口に“2015国試問題チャレン ジ回数”上位50名を掲示しています。 今年もたくさんのチャレンジのお待ちして います。
© Copyright 2025 Paperzz