施工ハンドブック

施工ハンドブック
製品の詳細はコチラから
www.sk-kawanishi.com/search/use.html
施工手順の詳細はコチラから
www.sk-kawanishi.com/construction/flow.php
施工動画の詳細はコチラから
www.sk-kawanishi.com/construction/movie.php
2016年7月 初版
www.sk-kawanishi.com
本 社 / 〒761-2103 香川県綾歌郡綾川町陶7188-1 Tel:087-877-2800 Fax:087-877-2801
㈱川西水道機器
施工についてのお問い合わせ先
TE L:0 87 - 8 7 7 -2 8 0 0
施 工 ハ ンド ブック
・スッポンMジョイントシリーズ
・SKXシリーズ 他
CONTENTS
スッポンMDジョイント(ダクタイル鋳鉄管・内外面被覆鋼管用)
・受口構造図(呼び径40〜150). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78〜79
・施工手順(呼び径40〜150). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80〜85
スッポンMPジョイント(水道配水用ポリエチレン管(JW-P)用)
・受口構造図(呼び径50〜200). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86〜87
・施工手順(呼び径50・75).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88〜93
・施工手順(呼び径100〜200).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94〜99
・パイプ取り外し手順. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100〜101
・再利用手順.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102〜103
SKビニストッパー
・ビニストショートⅡ(呼び径40・50).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138
・ビニストショートⅡ(呼び径75〜150). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139
・SKビニストッパーVN形(呼び径40〜300)... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 140
.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
(呼び径50)
・ビニストロング
(直管部用)
.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
(呼び径75〜200)
・ビニストロング
(直管部用)
スッポンMDジョイント
.. . . . . 143
(呼び径40〜150)
・スッポンMD受口
(ダクタイル鋳鉄管・内外面被覆鋼管用)
スッポンMPジョイント
SKX
.. . . . . . . . 144
(呼び径50・75)
・スッポンMP受口
(水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用)
.. . . 145
(呼び径100〜200)
・スッポンMP受口
(水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用)
SKX中口径
・SKX(呼び径10〜50). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 146〜150
・受口構造図(呼び径10〜50).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104〜107
・施工手順(ポリ管・塩ビ管・鋼管・ISO-P
(JW-P)
・内外面被覆鋼管).. . . . . . . 108〜119
・受口構造図(呼び径65〜100). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120〜121
・施工手順(呼び径65〜100). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122〜125
ネオSKジョイント
・受口構造図(呼び径13〜50).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126〜127
・施工手順(呼び径13〜50).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128〜131
施工手順チェックシート
スッポンMジョイント
.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
(呼び径40〜150)
・スッポンMV受口
(塩ビ管・鋼管用)
.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 133
(呼び径200〜300)
・スッポンMV受口(塩ビ管・鋼管用)
.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134
(呼び径40〜200)
・スッポンMV受口(ポリ管(JIS)
・SUS管用)
大口径スッポンMジョイント
... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
(呼び径350〜500)
・スッポンMV受口
(VU・VM管用)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136
(呼び径350〜500)
・スッポンMG受口(鋼管用)
大口径ビニストッパー
.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137
(呼び径350〜500)
・大口径ビニストッパーVM形(VU・VM管用)
SKX
SKX中口径
・SKX中口径(呼び径65〜100).. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151〜153
専用工具・推奨工具
・スッポンMジョイント、
スッポンMDジョイント、
スッポンMPジョイント
... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 154〜155
・SKX. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156〜157
各種寸法表
最小施工寸法
・スッポンショートMVB・MVB-M最小施工寸法表
(塩ビ管・鋼管用).. . . . . 158〜159
・スッポンショートMD-B最小施工寸法表(ダクタイル鋳鉄管・PD、VD鋼管用).. . . 160
.. . . 161
・スッポンショートMP-B最小施工寸法表
(水道配水用ポリエチレン管(JW-P)用)
・SKX・SKX ISO-P用最小施工寸法表.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 162
フランジボルト・ナット
・フランジボルト・ナット寸法表.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
パイプ外径
・各種パイプ外径寸法表. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164〜165
2
3
ストップリング表
あらゆる管種に接続可能!ストップリングの色で対応管種が分かる!
スッポンMジョイント®シリーズ
SKX®シリーズ
対応管種
ストップリング
ストップリング
対応管種
紺色
塩ビ管・鋼管用
塩ビ管
VU・VM・VP・VH・VT
塩ビ管
黒色
スッポンMジョイント
黒色
塩ビ管用
鋼管
鋼管用
※一般配管用ステンレス
鋼管は白のストップリ
ングになります。
鋼管
配管用ステンレス鋼管
グレー
SKX
グレー
ポリ管(JIS)・SUS管用 水道用ポリ管(JIS)一般用ポリ管(JIS) 配水用ポリ管(JIS) 配管用ステンレス鋼管
ポリエチレン管用 水道用ポリ管(JIS) 一般用ポリ管(JIS) 給水用高密度ポリ管(JIS) ポリブテン管
スッポンMPジョイント
そら色
ダクタイル鋳鉄管
VD鋼管
PD鋼管
水道配水用
ポリエチレン管(JW-P)用
配水用ポリ管(JW-P)
高密度ポリ管(ISO-P)
下水道用ポリ管
内外面被覆鋼管用
VD鋼管
PD鋼管
そら色
赤色
赤色
スッポンMDジョイント
ダクタイル鋳鉄管用
内外面被覆鋼管用
高密度ポリエチレン管
(ISO-P)用
配水用ポリ管ISO-P(JW-P) 給水用高密度ポリ管(ISO-P)
※水道用銅管1形は茶色、水道用銅管2形は緑色のストップリングになります。
(P106・107を参照)
4
5
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
対応管種(塩ビVU・VP・VH・VT/鋼管)呼び径40〜150
呼び径75
施工手順
(呼び径40~150)
受口形状
MV本体
MVストップリング (特許)
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
呼び径40
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
(呼び径40~150)
呼び径50〜75
T頭ボルト
ストップリング
締付ナット
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
押輪締付ナット
呼び径100〜150
仮止めスペーサ
(特許)
スッポン MVパッキン
MV押輪
MVストップリング
すべり止め部
断 面 図
ボルトサイズ表
押輪締付ナット(FCD420-10)
MV押輪(FCD420-10)
T頭ボルト(FCD420-10)
MV本体
(FCD420-10)
管
スッポン
MVストップリング (FCD600-3)
6
MVパッキン(SBR)
40
50
65
呼び径
M10
M16
M16
押輪締付T頭ボルト
長さ
(mm)
50
65
65
数
2
2
2
ストップリング締付T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M10
50
1
M16
65
1
M16
65
1
75
100
125
M16
M16
M16
75
75
85
2
4
4
M16
M16
M16
65
65
75
1
1
1
150
M16
85
4
M16
75
1
呼び径
※呼び径40の場合はステンレスボルトになります。
■再組立の場合
・あらかじめ本体、パッキン、押輪、ストップリングを仮組立し、パッキンのリブが押輪のパ
ッキン当たり部の外周にくるようにセットし、仮止めスペーサをつけて軽く手締めして下さ
い。
7
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径40~150)
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径40~150)
Point
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標
線を記入して下さい。
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
・仮止めスペーサが外れにくい場合は押輪締付ナットを少し緩めて下さい。
・仮止めスペーサを先に外しても施工は可能です。
K寸
注意
呼び径
40
50
65
75
100
125
150
K寸の表
3.パイプ仮固定
パイプ挿入量
K(mm)+10/-0
継手
90
異形管
105
120
135
125
140
145
155
145
165
170
185
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
標線
Point
・仮止めスペーサを取り外し、締め付けて下さい。
・継手を分解せずに接合して下さい。
ストップリングは押輪と接し
た状態で標線と合わせます。
パイプが仮固定するまで、押
輪締付ナットを軽く締めて下
さい。
標線
・継手:MVD、MVA、MVD-T、MVキャップ
・異形管:上記以外
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・すでに面取りされた塩ビ管と接続する場合は、K+10mmに標線を入れて下さい。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ストップリング
接する状態
押輪
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
標線
2.パイプ挿入
分解せずに継手を標線まで入れ、
仮止めスペーサを取り外します。
仮止めスペーサ
(青色)
標線
接する状態
※ストップリングなしについては
お問い合わせ下さい。
8
9
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径40~150)
Point
押輪と接した状態で、ストップ
リング上部を押さえながら、ス
トップリング締付ナットを締め
付けて下さい。
押さえる
ストップリング標準締付トルク(N・m)
呼び径
50
VP
100
125
・ストップリング締付部上部を押さえずに締め付けると、ストップリングが斜めに装着され
ることがあり、本来の離脱防止性能が低下する恐れがあります。
を1.5mm程度あけ
て締めて下さい。
―
―
VH・SGP
―
が当たるまで締めて
60(参考) 下さい。
ストップリング
締付ボルト・ 対辺
ナットサイズ
25〜30
M10
17
M16
24
20
(参考)
60
ストップ (参考)
リング先 40(参考)
リング先
―
―
端が当た
端が当た
ストップリング先端
20
るまで締
るまで締
を1.5mm程度あけ
(参考) めて下さ
めて下さ
80
て締めて下さい。
い。
い。
(参考)
50(参考) ストップリング先端 25(参考)
150
注意
―
ストップリング先端
VT
60
(参考)
80〜100
50〜70
60〜80
80〜100
※太字:基準値
・ストップリングを先に締め付けることで施工完了時に伸縮と可とうが自動的に確保される
位置にセットされるようになります。
・やむを得ずストップリングを後で締め付ける場合はP13の施工完了図をご確認頂きストッ
プリングの両端に均等スキマをつくって下さい。
・伏せ越しなどでストップリングの締付ナットの方向を変えたい場合は、パイプを挿入する
前に、一受口で一本の押輪締付ナットを外すと、ストップリングは外れ、容易に向きを変
えることができます。
・呼び径75の場合は、ストップリングのT頭ボルトと締付ナットを外し、配置を変えて締め
付けることができます。
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
75
VU
25(参考)
ストップ
65
(呼び径40~150)
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
40
標線
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング締め付け
施工手順
注意
・SGP・VU(50〜75)
・VT(150)
・VHの場合はストップリングの先端は当たりません。
無理に締め付けようとすると破損の原因となります。
・ストップリング先端締付状態
5.ストップリング本締め
塩 ビ 管(VP・VU(100 〜
150)
・VT
(50〜125)
)の 場
合はストップリングの先端が当
たるまで、鋼管
(SGP)
・塩ビ
管
(VU
(50〜75)
・VT
(150)
・
VH)の場合は標準締付トルク
表を参照して締付ナットを本締
めして下さい。
10
ストップリング先端
VP・VU
(100〜150)
・
VT
(50〜125)
の場合
施工後
(締付後)
先端が当たります
VU
(50〜75)
・VT
(150)
・
VH・SGPの場合
施工後
(締付後)
先端は当たりません
・ストップリング標準締付トルクを参照して下さい。
11
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径40~150)
スッポンMジョイントR
塩ビ管・鋼管用
(呼び径40~150)
7.施工完了
押輪締付ナットを数回にわたり
施工完了図(VP・SGPの場合)
均等に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
呼び径40∼75
呼び径100∼150
上から見た状態
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
押輪締付ナット
Point
押輪標準締付トルク表(N・m)
VP
VU
VT
VH・SGP
押輪締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
20〜25〜30
―
―
20〜25〜30
M10
17
押輪締付トルク
(N・m)
呼び径
40
50
65
75
100
125
150
10〜15〜20
35〜40~60
―
35〜40〜60 35〜40〜60
30〜40〜60
40〜50〜60 40〜50〜60 40〜50〜60 40〜50〜60
施 工 手 順
施 工 手 順
6.押輪本締め
施工手順
横から見た状態
M16
24
40〜60〜70 40〜60〜70 40〜60〜70 40〜70〜80
※太字:基準値
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押輪締付ナットを交互に均等になるように締
め付けて下さい。
・施工後のパイプと継手の位置関係
・管端が接する状態、あ
るいは継手の奥まで当
たった状態ですと伸縮
可とうが取れないため、
管の歪みを吸収できず、
管への負担を吸収でき
ません。
・管路の耐震性、安全性を高めます。 ・管の歪みを吸収できません。
12
※SGPの場合ストップリングの先端は当たりません。
※VU・VH・VTの場合は施工手順チェックシートをご確認下さい。
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P132)
Point
■再施工の場合継手を分解せずに、ストップリングと押輪のボルト・ナットを緩めるだけで
管と継手の分解が行えます。
13
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
対応管種(塩ビVU・VP・VH・VT/鋼管)呼び径200〜300
呼び径200
施工手順
(呼び径200~300)
受口形状
MV本体
MVストップリング (特許)
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
呼び径200
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
(呼び径200~300)
呼び径250
T頭ボルト
ストップリング
締付ナット
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
押輪締付ナット
MV押さえ板
仮止めスペーサ
(特許)
スッポン
MVパッキン
呼び径300
MV押輪
MVストップリング
すべり止め部
断 面 図
押輪締付ナット(FCD420-10)
MV押さえ板
(FCD600-3)
MV押輪(FCD420-10)
T頭ボルト(FCD420-10)
MV本体
(FCD420-10)
ボルトサイズ表
200
250
呼び径
M20
M20
押輪締付T頭ボルト
長さ
(mm)
100
100
数
4
6
ストップリング締付T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M20
110
1
M24
120
1
300
M20
110
6
M24
呼び径
管
スッポン
MVストップリング (FCD600-3)
14
MVパッキン(SBR)
120
2
■再組立の場合
・あらかじめ本体、パッキン、押さえ板、押輪、ストップリングを仮組立し、パッキンのリブ
が本体にかかるようにセットし、仮止めスペーサをつけて軽く手締めして下さい。
15
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径200~300)
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径200~300)
Point
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標線
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
・仮止めスペーサが外れにくい場合は押輪締付ナットを少し緩めて下さい。
・仮止めスペーサを先に外しても施工は可能です。
を記入して下さい。
K寸
標線
注意
Point
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
・仮止めスペーサを取り外し、締め付けて下さい。
・継手を分解せずに接合して下さい。
3.パイプ仮固定
K寸の表
呼び径
パイプ挿入量
K(mm)+10/-0
200
250
300
継手
185
215
225
異形管
205
240
250
ストップリングは押輪と接し
た状態で標線と合わせます。
・継手:MVD、MVA、MVC、MVD-T、MVキャ
ップ
・異形管:上記以外
標線
パイプが仮固定するまで、押
輪締付ナットを軽く締めて下
さい。
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・すでに面取りされた塩ビ管と接続する場合は、K+10mmに標線を入れて下さい。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
ストップリング
接する状態
押輪
標線
2.パイプ挿入
分解せずに継手を標線まで入れ、
仮止めスペーサを取り外します。
仮止めスペーサ
(青色)
標線
接する状態
※ストップリングなしについては
お問い合わせ下さい。
16
17
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径200~300)
Point
押輪と接した状態で、ストップ
リング上部を押さえながら、ス
トップリング締付ナットを締め
付けて下さい。
押さえる
標線
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
ストップリング標準締付トルク(N・m)
呼び径
200
250
VP
ストップリ
ング先端が
当たるまで
締めて下さ
い。
VU
ストップリング
締付ボルト・ 対辺
ナットサイズ
VT
VH
SGP
120〜140
110〜130
150〜170
M20
30
100
150〜170
当たるまで
(参考)
160(参考) 締めて下さ
―
い。
170〜200
M24
36
150〜170
100(参考) ストップリ
ング先端が
170〜200
※太字:基準値
・ストップリングを先に締め付けることで施工完了時に伸縮と可とうが自動的に確保される
位置にセットされるようになります。
・やむを得ずストップリングを後で締め付ける場合はP21の施工完了図をご確認頂きストッ
注意
・ストップリング締付部上部を押さえずに締め付けると、ストップリングが斜めに装着され
ることがあり、本来の離脱防止性能が低下する恐れがあります。
プリングの両端に均等スキマをつくって下さい。
・伏せ越しなどでストップリングの締付ナットの方向を変えたい場合は、パイプを挿入する
前に、一受口で一本の押輪締付ナットを外すと、押さえ板、ストップリングは外れ、容易
に向きを変えることができます。
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
300
(呼び径200~300)
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング締め付け
施工手順
注意
・SGPの場合はストップリングの先端は当たりません。無理に締め付けようとすると破損の
原因となります。
・ストップリング先端締付状態
VP・VUの場合
施工後
(締付後)
先端が当たります
5.ストップリング本締め
塩 ビ 管(VP・VU)の 場 合 は ス ト ッ
プリングの先端が当たるまで締付ナ
ットを、鋼管
(SGP)
、塩ビ管
(VH・
VT)の場合は標準締付トルク表を参
照して本締めして下さい。
18
VT・VH・SGPの場合
施工後
(締付後)
先端は当たりません
・ストップリング標準締付トルクを参照して下さい。
ストップ
リング先端
19
施工手順
塩ビ管・鋼管用
スッポンMジョイントR
(呼び径200~300)
スッポンMジョイントR
塩ビ管・鋼管用
(呼び径200~300)
7.施工完了
押輪締付ナットを、数回にわた
施工完了図
り均等に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
呼び径200
呼び径250
呼び径300
上から見た状態
施 工 手 順
施 工 手 順
6.押輪本締め
施工手順
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
押輪締付ナット
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押輪締付ナットを交互に均等になるように締
め付けて下さい。
・施工後のパイプと継手の位置関係
・管端が接する状態、あ
るいは継手の奥まで当
たった状態ですと伸縮
可とうが取れないため、
管の歪みを吸収できず、
管への負担を吸収でき
ません。
横から見た状態
・管路の耐震性、安全性を高めます。 ・管の歪みを吸収できません。
Point
呼び径
押輪標準締付トルク表(N・m)
押輪締付トルク
(N・m)
VP・VU・VT・VH・SGP
押輪締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
85〜100〜120
M20
30
200
250
300
※太字:基準値
20
※SGPの場合ストップリングの先端は当たりません。
※VU・VH・VTの場合は施工手順チェックシートをご確認下さい。
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P133)
Point
■再施工の場合、継手を分解せずに、ストップリングと押輪のボルト・ナットを緩めるだけで管と継手の分解
が行えます。ストップリング締付ナットはボルトと共に交換又はワッシャとの間にグリス塗布をして下さい。
21
施工手順
ポリ管(JIS)・SUS管用
スッポンMジョイントR
対応管種(ポリエチレン管(JIS)/配管用ステンレス鋼管)呼び径40〜200
ポリ
(JIS)
・SUS管用
MVストップリング (特許)
呼び径75
施工手順
(呼び径40~200)
受口形状
MV本体
呼び径40
T頭ボルト
ストップリング
締付ナット
ポリ管(JIS)・SUS管用
スッポンMジョイントR
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
(呼び径40~200)
呼び径50〜75
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
押輪締付ナット
呼び径100〜150
仮止めスペーサ
(特許)
スッポン
MVパッキン
呼び径200
MV押輪
ポリ
(JIS)・SUS管用
MVストップリング
すべり止め部
断 面 図
押輪締付ナット(FCD420-10)
MV押輪(FCD420-10)
ボルトサイズ表
T頭ボルト(FCD420-10)
MV本体
(FCD420-10)
管
スッポン
MVパッキン(SBR)
ポリ(JIS)
・SUS管用MVストップリング (FCD600-3)
22
40
呼び径
M10
押輪締付T頭ボルト
長さ
(mm)
50
数
2
ストップリング締付T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M10
50
1
50
65
M16
M16
65
65
2
2
M16
M16
65
65
1
1
75
100
125
M16
M16
M16
75
75
85
2
4
4
M16
M16
M16
65
65
75
1
1
1
150
200
M16
M20
85
100
4
4
M16
M20
75
110
1
1
呼び径
※呼び径40の場合はステンレスボルトになります。
■再組立の場合
・あらかじめ本体、パッキン、押輪、ストップリングを仮組立し、パッキンのリブが本体にか
かるようにセットし、仮止めスペーサをつけて軽く手締めして下さい。
23
施工手順
ポリ管(JIS)・SUS管用
スッポンMジョイントR
(呼び径40~200)
を測り、標線を記入
して下さい。
K寸
・パイプが変形して入りにくい場合はストップリング締付ナットを緩め、開放ナット
(別売)
を使用して下さい。
注意
・仮止めスペーサを取り外し、締め付けて下さい。
・継手を分解せずに接合して下さい。
K寸の表
パイプ挿入量
K(mm)+10/-0
継手
90
異形管
105
50
65
120
135
75
100
125
150
200
125
140
145
155
185
145
165
170
185
205
40
・仮止めスペーサが外れにくい場合は押輪締付ナットを少し緩めて下さい。
・仮止めスペーサを先に外しても施工は可能です。
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
呼び径
(呼び径40~200)
Point
SUS管用
ポリ管(JIS)
用
標線
Point
ポリ管(JIS)・SUS管用
スッポンMジョイントR
3.パイプ仮固定
ストップリングは押輪と接した状態で
標線と合わせます。
・継手:MVD、MVA、MVC、MVキャップ
・異形管:上記以外
パイプが仮固定するまで、押輪締付ナ
ットを軽く締めて下さい。
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量
(K寸)
施工手順
標線
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
ストップリング
押輪
接する状態
2.パイプ挿入
分解せずに継手を標
線まで入れ、仮止め
スペーサを取り外し
ます。
ポリ管(JIS)
用
SUS管用
標線
仮止めスペーサ
(灰色)
24
標線
接する状態
25
施工手順
ポリ管(JIS)・SUS管用
スッポンMジョイントR
(呼び径40~200)
トップリング上部を押さ
えながら、ストップリン
スッポンMジョイントR
Point
ポリ管
(JIS)
用
SUS管用
押さえる
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
ストップリング標準締付トルク(N・m)
呼び径
ポリ管(JIS)
ストップリング締付ボルト・
ナットサイズ
SUS
40
グ締付ナットを締め付け
ポリ管(JIS)・SUS管用
(呼び径40~200)
25~30
対辺
17
て下さい。
65
75
100
標線
M16
24
M20
30
75~90
ストップリング先端が当た
るまで締めて下さい。
125
110~130
150
200
注意
・ストップリング締付部上部を押さえずに締め付けると、ストップリングが斜めに装着され
ることがあり、本来の離脱防止性能が低下する恐れがあります。
85~100
200~220
※太字:基準値
※塩ビ管・鋼管の場合も接続可能です。トルクについてはお問い合わせ下さい。
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
M10
50
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング締め付け
押輪と接した状態で、ス
施工手順
・ストップリングを先に締め付けることで施工完了時に伸縮と可とうが自動的に確保される
位置にセットされるようになります。
・やむを得ずストップリングを後で締め付ける場合はP29〜31の施工完了図をご確認頂き
ストップリングの両端に均等スキマをつくって下さい。
・伏せ越しなどでストップリングの締付ナットの方向を変えたい場合は、パイプを挿入する
前に、一受口で一本の押輪締付ナットを外すと、ストップリングは外れ、容易に向きを変
えることができます。
・呼び径75の場合は、ストップリングのT頭ボルトと締付ナットを外し、配置を変えて締め
付けることができます。
注意
・SUS管の場合はストップリングの先端は当たりません。無理に締め付けようとすると破損
の原因となります。
5.ストップリング本締め
ポリ管(JIS)の場合はス
トップリングの先端が
当たるまで、SUS管の
場合は標準締付トルク
表を参照して締付ナッ
トを本締めして下さい。
26
・ストップリング先端締付状態
ポリ管
(JIS)
用
SUS管用
ポリ管
(JIS)
の場合
施工後
(締付後)
先端が当たります
ストップ
リング先端
SUSの場合
施工後
(締付後)
先端は当たりません
・下記のストップリング標準締付トルクを参照して下さい。
27
施工手順
スッポンMジョイントR
ポリ管(JIS)・SUS管用
(呼び径40~200)
ポリ管(JIS)・SUS管用
(呼び径40~200)
ポリ管(JIS)用
施 工 手 順
施 工 手 順
を、 数 回 に わ た
り均等に本締め
スッポンMジョイントR
7.施工完了
6.押輪本締め
押輪締付ナット
施工手順
施工完了図
SUS管用
呼び径40∼75
して下さい。
上から見た状態
押輪締付ナット
Point
呼び径
40
50
65
75
100
125
150
200
ポリ管
(JIS)
の場合
押輪標準締付トルク表(N・m)
ポリ管(JIS)
押輪締付トルク(N・m)
SUS
押輪締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
25~30
20~25~30
M10
17
50~60
SUS管の場合
35~40~60
40~50~60
60~70
50~70~80
80~90
85~100~120
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
(標準締付トルク
表参照)
M16
24
M20
30
※太字:基準値
※塩ビ管・鋼管の場合も接続可能です。トルクについてはお問い合わせ下さい。
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押輪締付ナットを交互に均等になるように締
め付けて下さい。
・施工後のパイプと継手の位置関係
横から見た状態
ポリ管
(JIS)
の場合
・管端が接する状態、あ
るいは継手の奥まで当
たった状態ですと伸縮
可とうが取れないため、
管の歪みを吸収できず、
管への負担を吸収でき
ません。
SUS管の場合
・管路の耐震性、安全性を高めます。 ・管の歪みを吸収できません。
28
29
施工手順
スッポンMジョイントR
ポリ管(JIS)・SUS管用
(呼び径40~200)
スッポンMジョイントR
ポリ管(JIS)・SUS管用
(呼び径40~200)
呼び径200
上から見た状態
上から見た状態
横から見た状態
スッポンM ジ ョ イ ン ト
スッポンM ジ ョ イ ン ト
ポリ管
(JIS)
の場合
施 工 手 順
施 工 手 順
呼び径100∼150
施工手順
SUS管の場合
横から見た状態
SUS管の場合
ポリ管
(JIS)
の場合
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P134)
SUS管の場合
Point
■再施工の場合
・継手を分解せずに、ストップリングと押輪のボルト・ナットを緩め、更に開放ナット(別売)
を使用して下さい。
30
31
施工手順
VU・VM管用
大口径 スッポンRMVジョイント
開放ナット
(VU・VM用呼び径 400以上)
MVストップリング
ストップリング
締付ナット
大口径 スッポンRMVジョイント
VU・VM管用
(呼び径350~500)
受口形状
対応管種(VU・VM管)呼び径350〜500
呼び径400
施工手順
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
(呼び径350~500)
呼び径350〜500
仮止めスペーサ
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
MV本体
MV押さえ板
T頭ボルト
スッポンMV
パッキン (特許)
ストップリング
すべり止め部
MV押輪
ボルトサイズ表
押輪締付ナット
呼び径
断 面 図
押輪締付ナット(FCD420-10)
MV押さえ板
(FCD600-3)
MV押輪
(FCD420-10)
350
400
450
500
呼び径
M20
M20
M20
M24
押輪締付T頭ボルト
長さ
(mm)
110
120
120
120
数
6
6
6
6
ストップリング締付T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M24
120
2
M24
120
2
M24
120
2
M24
120
2
T頭ボルト
(FCD420-10)
MV本体
(FCD420-10)
管
MVストップリング (FCD600-3)
32
スッポン
MVパッキン
(SBR)
33
施工手順
VU・VM管用
大口径 スッポンRMVジョイント
(呼び径350~500)
大口径 スッポンRMVジョイント
VU・VM管用
(呼び径350~500)
注意
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標線を
記入して下さい。
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
・仮止めスペーサを取り外し、締め付けて下さい。
・継手を分解せずに接合して下さい。
K寸
3.パイプ仮固定
Point
標線
K寸の表
で標線と合わせます。
パイプが仮固定するまで、押輪締付
押輪
標線
ナットを軽く締めて下さい。
呼び径
パイプ挿入量
K(mm)+10/-0
350
400
450
継手
230
240
250
異形管
255
265
275
500
260
285
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
ストップリングは押輪と接した状態
・継手:MVD、MVキャップ、MV-G、MVC
・異形管:上記以外
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
・管外径の変形が基準を超える場合は、面取り加工して下さい。
ストップリング
接する状態
押輪締付ナット
2.パイプ挿入
分解せずに継手を標線まで入れ、
仮止めスペーサを取り外します。
※ストップリングなしについては
お問い合わせ下さい。
34
標線
接する状態
仮止めスペーサ(青色)
35
施工手順
VU・VM管用
大口径 スッポンRMVジョイント
(呼び径350~500)
VU・VM管用
大口径 スッポンRMVジョイント
(呼び径350~500)
・開放ナットを
「S」
の方向
(左回り)
に回して取り外して下さい。
押輪と接した状態で、開放ナット(呼び径400以
上)を外し、ストップリング締付ナットを標準締
付トルクにて交互に本締めして下さい。
ストップリング
締付ナット
■開放ナットサイズ
(標準締付トルク表参照)
ナットサイズ
対辺
450
500
M20
30
標線
5.押輪本締め
押輪締付ナットを押輪と本体のスキマ
が均等になるように、標準締付トルク
注意
・ストップリングの先端は当たりません。標準締付トルク表を参照して下さい。
・呼び径400以上は開放ナットがストップリング先端に付いています。ストップリング締付
時には開放ナットを外して締め付けて下さい。
開放ナット
(呼び径400以上)
にて数回にわたり均等に本締めして下
さい。
(標準締付トルク表参照)
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
呼び径
400
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング本締め
施工手順
押輪締付ナット
K寸
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押輪締付ナットを交互に均等になるように締
め付けて下さい。
Point
Point
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
呼び径
ストップリング
締付トルク
(N・m)
ストップリング締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
350
400
450
150〜160
M24
36
500
※太字:基準値
36
押輪標準締付トルク表(N・m)
呼び径
350
400
450
500
押輪締付トルク
(N・m)
押輪締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
100〜110
M20
30
140〜150
M24
36
※太字:基準値
37
施工手順
大口径 スッポンRMVジョイント
VU・VM管用
(呼び径350~500)
上から見た状態
横から見た状態
大口径 スッポンRMVジョイント
VU・VM管用
(呼び径350~500)
施 工 手 順
施 工 手 順
6.施工完了
施工完了図
施工手順
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M V ジ ョ イ ン ト
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P135)
38
39
施工手順
大口径 スッポンRMGジョイント
大口径 スッポンRMGジョイント
鋼管用
(呼び径350~500)
受口形状
対応管種(鋼管)呼び径350〜500
呼び径400
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
施工手順
鋼管用
(呼び径350~500)
呼び径350〜500
MGストップリング
ストップリング
締付ナット
仮止めスペーサ
大口径スッポン M G ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M G ジ ョ イ ン ト
MG本体
MG押さえ板
T頭ボルト
スッポン MG
パッキン
(特許)
MGストップリング
すべり止め部
MG押輪
ボルトサイズ表
押輪締付ナット
350
400
450
呼び径
M20
M20
M24
押輪締付T頭ボルト
長さ
(mm)
110
120
120
数
6
6
6
ストップリング締付T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M24
120
2
M24
120
2
M24
135
2
500
M24
120
6
M24
呼び径
断 面 図
押輪締付ナット(FCD420-10)
MG押さえ板(FCD600-3)
MG押輪
(FCD420-10)
135
2
T頭ボルト
(FCD420-10)
MG本体
(FCD420-10)
管
MGストップリング
(FCD600-3)
40
スッポン
MGパッキン
(SBR)
41
施工手順
鋼管用
大口径 スッポンRMGジョイント
(呼び径350~500)
(呼び径350~500)
注意
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標線を記入して下
さい。
鋼管用
大口径 スッポンRMGジョイント
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
・仮止めスペーサを取り外し、締め付けて下さい。
・継手を分解せずに接合して下さい。
K寸
3.パイプ仮固定
標線
Point
押輪
線と合わせます。
パイプが仮固定するまで、押輪締付ナッ
標線
トを軽く締めて下さい。
K寸の表
呼び径
パイプ挿入量
K(mm)+10/-0
350
400
450
500
220
240
245
245
大口径スッポン M G ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M G ジ ョ イ ン ト
ストップリングは押輪と接した状態で標
ストップリング
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
・水輸送用塗覆装鋼管(異形管)に接合する際はお問い合わせ下さい。
接する状態
押輪締付ナット
2.パイプ挿入
分解せずに継手を標線まで入れ、仮止め
スペーサを取り外します。
標線
接する状態
仮止めスペーサ(緑色)
42
43
施工手順
鋼管用
大口径 スッポンRMGジョイント
(呼び径350~500)
を標準締付トルクにて交互に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
Point
ストップリング
締付ナット
鋼管用
大口径 スッポンRMGジョイント
(呼び径350~500)
押輪標準締付トルク表(N・m)
呼び径
350
400
450
押輪締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
120〜130
M20
30
M24
36
170〜180
200〜210
※太字:基準値
標線
Point
6.施工完了
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
呼び径
ストップリング
標準締付トルク
(N・m)
350
400
450
170〜180
500
200〜210
施工完了図
ストップリング締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
M24
36
上から見た状態
横から見た状態
大口径スッポン M G ジ ョ イ ン ト
大口径スッポン M G ジ ョ イ ン ト
500
押輪締付トルク
(N・m)
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング本締め
押輪と接した状態で、ストップリング締付ナット
施工手順
※太字:基準値
注意
・ストップリングの先端は当たりません。標準締付トルク表を参照して下さい。
5.押輪本締め
押輪締付ナットを押輪と本体のスキ
マが均等になるように、標準締付ト
ルクにて数回にわたり均等に本締め
して下さい。
(標準締付トルク表参照)
押輪締付ナット
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押輪締付ナットを交互に均等になるように締
め付けて下さい。
44
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P136)
45
施工手順
VU・VM管用
大口径ビニストッパーVM形
対応管種(ゴム輪形塩ビ管VU・VM管)呼び径350〜500
施工手順
VU・VM管用
大口径ビニストッパーVM形
(呼び径350~500)
1.分解
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
(呼び径350~500)
4ヶ所のナットを緩めて分解し、
締付バンド
六角ボルト・ナット・
ワッシャ
(SUS304)
下部をセットして下さい。
呼び径450・500の場合はナッ
トが8ヶ所です。
袋ナット
連結アーム
連結アーム
すべり止め部
大口径ビニ ス ト ッ パ ー
大口径ビニ ス ト ッ パ ー
T頭ボルト
Point
・連結アームは外さないで下さい。
形
状
2.締付バンド
(挿し口側)
取付
呼び径350〜500
上部ブロックを上からセットし、軽く手締めます。
締付バンドを受口端面より約15mmの位置に調整して下さい。
拡大
ボルトサイズ表
呼び径
46
締付バンド用T頭ボルト
350
400
呼び径
M24
M24
450
500
M24
M24
長さ(mm)
120
120
120
120
六角ボルト
数
4
4
呼び径
M6
M6
長さ
(mm)
75
75
数
8
8
8
8
M6
M6
75
75
8
8
15mm
47
施工手順
VU・VM管用
大口径ビニストッパーVM形
(呼び径350~500)
価格表より 49.4%
Ⓐ-1接触
(Ⓑ-1)にスキマができるように調整し、
伸縮量を確保して下さい。
スキマⒷ-1
VU・VM管用
大口径ビニストッパーVM形
(呼び径350~500)
5.施工完了
施工完了図
上から見た状態
横から見た状態
大
大口
口径
径
スビ
ッポ
ニンス
MV
トジッ
ョパ
イン
ート
大
大口
口径
径
スビ
ッポ
ニンス
MV
トジッ
ョパ
イン
ート
拡大図
施 工 手 順
施 工 手 順
3.締付バンド(受口側)取付
締付バンドと連結アームが接触(Ⓐ-1)
、
施工手順
受口の R から離す (R:テーパ面)
Point
・左右のバンドのねじれがないように調整して下さい。
4.締付バンド本締め
締付バンドのナットを、標準締付ト
ルクにて均等に本締めして下さい。
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P137)
Point
締付バンドトルク表
(N・m)
呼び径
標準締付トルク
(N・m)
350
400
450
160〜170
500
170〜180
締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
M24
36
※太字:基準値
48
49
施工手順
施工手順
ビニストRショートⅡ
対応管種
(ゴム輪形塩ビ管)呼び径40・50
呼び径50
ビニストRショートⅡ
構 造 図
(呼び径75~150)
対応管種(ゴム輪形塩ビ管)呼び径75〜150
連結用T頭ボルト・袋ナット
呼び径75
締付バンド用
ボルト・ナット
(SUS304)
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
(呼び径40・50)
締付用T頭ボルト・袋ナット
(特殊焼付防止剤付)
締付バンド
連結バンド(受口部)
締付バンド
(挿し口部)
全方向ズレ止め凸凹
すべり止め部
すべり止め部
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
平座金
ヒンジ部
(呼び径 40・50)
(特許 意匠)
形
状
形
呼び径40・50
呼び径75~150
ボルトサイズ表
呼び径
50
(呼び径 75∼150)
状
ボルトサイズ表
締付バンド用ボルト
40
呼び径
M10
長さ(mm)
55
数
2
50
M12
60
2
呼び径
締付用T頭ボルト
連結用T頭ボルト
75
呼び径
M16
長さ
(mm)
65
数
1
呼び径
M16
長さ
(mm)
75
数
1
100
125
150
M16
M16
M16
65
75
85
1
1
1
M16
M16
M16
65
75
85
1
1
1
51
施工手順
施工手順
ビニストRショートⅡ
(呼び径40・50)
(呼び径40・50)
3.本締め
片方のボルト・ナットを外して下
施 工 手 順
施 工 手 順
1.分解
ビニストRショートⅡ
締付部を受口端部面より5mmの位
さい。
もう一方のボルト・ナットはパイ
置になるようにセットし、2ヶ所の
ナットを均等に本締めして下さい。
プが入るだけ緩めて下さい。
(標準締付トルク表参照)
5mm
①外す
Point
2.仮締め
標準締付トルク表(N・m)
呼び径
標準締付トルク
(N・m)
締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
40
25〜35
M10
17
50
35〜45
M12
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
②緩める
19
※太字:基準値
受口部を挟み込むように装着し、
ボルト・ナットで仮締めして下さ
4.施工完了
い。
施工完了図
上から見た状態
横から見た状態
Point
・ズレ止めピンの凹凸部がズレないように合わせて下さい。
拡大
52
ズレ止めピン
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P138)
53
施工手順
施工手順
ビニストRショートⅡ
(呼び径75〜150)
(呼び径75〜150)
3.仮止め
2本のボルト・ナットのT頭部分を
T頭部分を反対側のバンド部にとおし、
外し、締付・連結バンドを開放して
下さい。
T頭部を90°回してボルト溝に合う
ようにセットした上でボルト・ナット
上
を仮止めして下さい。
Point
2.取付
・下図のようにT頭部分を90°
回しセットして下さい。
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
下
施 工 手 順
施 工 手 順
1.分解
ビニストRショートⅡ
上
連結バンドをパイプ受口部のゴム輪
部に合わせて、締付・連結バンドを
パイプに被せて下さい。
下
T頭部分を90°
回して下さい
Point
4.本締め準備
・連結バンドをゴム輪部の形状に合わせて取り付けて下さい。
受口側
ボルト・ナットがパイプ上部に向く
ように、締付・連結バンドを180°
回して下さい。
受口側
挿し口側
挿し口側
54
55
施工手順
施工手順
ビニストRショートⅡ
(呼び径75〜150)
(呼び径75〜150)
注意
締付バンドを受口端面から10mm
・RR受口の施工における注意事項
管の施工は突き当てではなく、標準挿入量を守って施工して下さい。
の位置にセットし、締付バンドと連
結バンドを交互に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
Point
75
100
125
150
締付バンド
標準締付トルク表(N・m)
締付バンドトルク
(N・m)
呼び径
先端が
当たるまで
70(参考)
連結バンド
連結バンドトルク
(N・m)
締付ボルト・ナット
サイズ
対辺
M16
24
50〜60
60〜70
70〜80
可とうが取れ、曲げ応力を吸収できる。
可とうが取れず、施工管に過剰な負荷が
かかる。
・最高使用圧力0.75MPa以下でご使用下さい。
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
10mm
施 工 手 順
施 工 手 順
5.本締め
ビニストRショートⅡ
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P139)
※太字:基準値
6.施工完了
施工完了図
上から見た状態
横から見た状態
上
下
56
57
施工手順
SKビニストッパーRVN形
対応管種
(ゴム輪形塩ビ管)呼び径40〜200
連結バンド
呼び径75
構 造 図
(呼び径250・300)
対応管種(ゴム輪形塩ビ管)呼び径250・300
連結バンド
呼び径300
袋ナット
上部締付バンド
締付バンド
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
テーパ面
連結アーム
締付バンド用T頭ボルト
受口形状
連結アーム
すべり止め部
締付バンド用T頭ボルト
受口形状
呼び径40・50
呼び径75〜200
※六角ボルト・ナットはSUS304
※ボルト・ナットは粉体塗装
ボルトサイズ表
呼び径
六角ボルト・ナット・
ワッシャ
(SUS304)
下部締付バンド
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
連結バンド用
T頭ボルト
袋ナット
すべり止め部
58
SKビニストッパーRVN形
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
施工手順
(呼び径40~200)
締付バンド用T頭ボルト
40
50
75
呼び径
M10
M12
M16
長さ(mm)
50
60
65
数
2
2
2
100
125
M16
M16
65
75
2
2
150
200
M16
M20
75
100
2
2
呼び径250・300
ボルトサイズ表
呼び径
250
300
締付バンド用T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
連結バンド用T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M24
M24
M24
M24
120
120
2
4
120
120
2
2
59
施工手順
SKビニストッパーRVN形
施工手順
(呼び径40~200)
(呼び径40~200)
3.連結アームの取付
締付バンドの片方のボルト・ナッ
トを外して下さい。もう一方のボ
ルト・ナットはパイプが入るだけ
緩めて下さい。
連結アームをセットして下さい。
取付前
①外す
・連結アームを開いて外すと連結バ
ンドも外れます。
拡大
②緩める
2.連結バンド(受口側)の取付
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
Point
施 工 手 順
施 工 手 順
1.分解
SKビニストッパーRVN形
Point
連結バンドを受口テーパ面に合わ
せて装着して下さい。
連結アームを外側から引っ掛けて取り付けて下さい。
テーパ面
Point
・連結バンドをゴム輪部の形状に合わせて、受口部に寄せて下さい。
横からでは引っ掛かりません。
拡大
60
拡大
61
施工手順
SKビニストッパーRVN形
施工手順
(呼び径40~200)
Point
連結バンドを連結アームの外側よ
り被せて下さい。
取付前
(呼び径40~200)
標準締付トルク表(N・m)
標準締付トルク
(N・m)
締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
40
25〜35
M10
17
M12
19
M16
24
50
75
100
125
150
200
35〜45
50〜60
60〜70
110〜120
M20
30
※太字:基準値
6.施工完了
Point
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
呼び径
施 工 手 順
施 工 手 順
4.締付バンド(挿し口側)の取付
SKビニストッパーRVN形
施工完了図
■連結アームの設置位置
上から見た状態
横から見た状態
拡大
5.本締め
締付バンドを受口端面より10mm
の位置にセットし、ボルト・ナット
を均等に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
10mm
62
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P140)
63
施工手順
施工手順
SKビニストッパーRVN形
(呼び径250・300)
4.連結バンド
(受口側)
の本締め
3ヶ所のボルト・ナットを外し1
連結バンドをボルト・ナットで本
ヶ所は緩めて下さい。
(呼び径250・300)
締めして下さい。
緩める
施 工 手 順
施 工 手 順
1.ボルト・ナット、連結アーム取り外し
SKビニストッパーRVN形
本締めする
外す
外す
5.下部締付バンド
(挿し口側)
の取付
2.3部分に分割
上部締付バンド、下部締付バンド
と連結バンドに分けて下さい。連
連結アームに合わせて、下部締
付バンドをセットして下さい。
連結バンド
連結アーム
結アームは外さないで下さい。
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
ボルト・ナット
外す
上部締付バンド
連結アーム
下部締付バンド
下部締付バンド
3.連結バンド(受口側)の取付
連結アームが接合管を挟み込むよ
うに挿入して下さい。
連結バンド
拡大
下側を潜らす
連結アーム
接合管
64
65
施工手順
施工手順
SKビニストッパーRVN形
(呼び径250・300)
8.施工完了
上部締付バンド及び、ボルト・ナ
ットをセットして下さい。
(呼び径250・300)
施工完了図
上から見た状態
上部締付バンド
横から見た状態
施 工 手 順
施 工 手 順
6.上部締付バンド(挿し口側)の取付
SKビニストッパーRVN形
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
7.本締め
締付バンドを受口端面より15mm
の位置にセットし、ボルト・ナット
を均等に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
15mm
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P140)
Point
標準締付トルク表
(N・m)
呼び径
標準締付トルク
(N・m)
締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
250
300
150〜160
M24
36
※太字:基準値
66
67
施工手順
ビニストRロング(直管部用)
対応管種
(ゴム輪形ロング受口塩ビ管)呼び径50
締付バンド
呼び径50
構 造 図
(呼び径75〜200)
対応管種(ゴム輪形ロング受口塩ビ管)呼び径75〜200
連結バンド
呼び径75
袋ナット
締付バンド
連結アーム
ボルト・ナット・ワッシャ
(SUS304)
呼び径75〜200
ボルトサイズ表
50
締付バンド用T頭ボルト
受口形状
呼び径50
呼び径
締付バンド
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
連結アーム
受口形状
68
ビニストRロング
(直管部用)
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
施工手順
(呼び径50)
ボルトサイズ表
締付バンド用ボルト
呼び径
M12
長さ(mm)
60
数
4
呼び径
締付バンド用T頭ボルト
75
呼び径
M16
長さ
(mm)
65
数
2
100
150
200
M16
M16
M20
65
75
100
2
2
2
69
施工手順
ビニストRロング(直管部用)
施工手順
(呼び径50)
3.仮止め
締付バンドの片方のボル
側に75mmの位置で仮止めして
下さい。
挿し口側
75mm
②緩める
①外す
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
トはパイプが入るだけ緩
めて下さい。
締付バンドを受口端面から挿し口
②緩める
ト・ナット、連結アーム
を外して下さい。
もう一方のボルト・ナッ
(呼び径50)
施 工 手 順
施 工 手 順
1.分解
ビニストRロング
(直管部用)
①外す
4.締付バンド
(受口側)
の取付
2.締付バンド(挿し口側)の取付
挿し口側に締付バンドを
連結アームの外側より被
せて下さい。
締付バンドの取付に向き
はありません。
受口側に締付バンドを
連結アームの外側より
かぶせて受口端面から
340mmの 位 置 で 仮
締めして下さい。
締付バンドの取付に向
取付前
きはありません。
取付位置
受口端面から
340mm
注意
・左右の締付バンドがねじれないように注意して下さい。
取付位置図
70
71
施工手順
施工手順
ビニストRロング(直管部用)
(呼び径50)
6.施工完了
締付バンドを所定の位置で
施工完了図
均等に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
上から見た状態
(呼び径50)
施 工 手 順
施 工 手 順
5.本締め
ビニストRロング
(直管部用)
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
Point
標準締付トルク表
(N・m)
呼び径
標準締付トルク
(N・m)
締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
50
35〜45
M12
19
※太字:基準値
横から見た状態
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P141)
72
73
施工手順
ビニストRロング(直管部用)
施工手順
(呼び径75〜200)
(呼び径75〜200)
Point
締付バンドの片方のボル
④外れる
ト・ナットを外して下さ
い。もう一方のボルト・
施 工 手 順
施 工 手 順
1.分解
ビニストRロング
(直管部用)
・連結バンドの凹凸を合わせ、受口部によせて下さい。
ナットはパイプが入るだ
②緩める
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
け緩めて下さい。
テーパ面
拡大
③外側に開く
①外す
3.連結アームの取付
連結アームをセットして
下さい。
Point
・連結アームを開いて外すと、連結バンドも外れます。
2.連結バンド(受口側)の取付
①
連結バンドを受口部テー
パ面に合わせて装着して
下さい。
拡大
②
取付前
Point
連結アームを外側から引っ掛けて
取り付けて下さい。
横からでは引っ掛かりません。
テーパ面
74
75
施工手順
ビニストRロング(直管部用)
施工手順
(呼び径75〜200)
(呼び径75〜200)
6.施工完了
締付バンドを連結アームの外側
施工完了図
より被せて下さい。
上から見た状態
S
ビン
ニM
スジ
トョッ
スK
ッポ
イパ
ンー
ト
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
取付前
横から見た状態
5.本締め
締付バンドを受口端より75mm
の位置に仮締めし、2ヶ所のボル
75mm
ト・ナットを均等に本締めして下
さい。
(標準締付トルク表参照)
Point
呼び径
75
100
150
200
施 工 手 順
施 工 手 順
4.締付バンドの取付
ビニストRロング
(直管部用)
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P142)
標準締付トルク表
(N・m)
標準締付トルク
(N・m)
60〜70
80〜90
120〜130
締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
M16
24
M20
30
※太字:基準値
76
77
施工手順
スッポンRMDジョイント
対応管種(ダクタイル鋳鉄管:75〜150、内外面被覆鋼管:40〜150)
呼び径75
ストップリング
締付ナット
施工手順
スッポンRMDジョイント
受口形状
呼び径40
プラスチックワッシャ
(75∼150)
MDストップリング
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
呼び径50・75
MD本体
スッポンMDジョイント
スッポンMDジョイント
T頭ボルト
押輪締付ナット
スッポン MD
パッキン
(特許)
仮止めスペーサ
(特許)
MDストップリング
すべり止め部
MD押輪
呼び径100・150
断 面 図
押輪締付ナット(FCD420-10)
MD押輪(FCD420-10) T頭ボルト(FCD420-10)
MD本体
(FCD420-10)
管
スッポン
MDストップリング(FCD600-3)
78
MDパッキン
(SBR)
ボルトサイズ表
40
50
65
呼び径
M10
M16
M16
押輪締付T頭ボルト
長さ
(mm)
50
65
65
数
2
2
2
ストップリング締付T頭ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M10
50
1
M16
65
1
M16
65
1
75
100
150
M16
M16
M20
65
65
90
2
4
4
M16
M16
M20
呼び径
65
65
100
1
1
1
※呼び径40の場合はステンレスボルトになります。
■再組立の場合
・あらかじめ本体、パッキン、押輪、ストップリングを仮組立し、パッキンのリブが押輪のパ
ッキン当たり部の外周にくるようにセットし、仮止めスペーサをつけて軽く手締めして下さ
い。
79
施工手順
スッポンRMDジョイント
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
スッポンRMDジョイント
2.パイプ挿入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標線を記入して
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
分解せずに継手を標線まで入れ、
下さい。
仮止めスペーサを取り外します。
仮止めスペーサ
(赤色)
標線
K寸
スッポンMDジョイント
スッポンMDジョイント
標線
Point
・仮止めスペーサが外れにくい場合は押輪締付ナットを少し緩めて下さい。
・仮止めスペーサを先に外しても施工は可能です。
Point
呼び径
40
50
65
75
100
150
K寸の表
パイプ挿入量
K(mm)+10/-0
90
110
110
120
130
155
注意
・仮止めスペーサを取り外し、締め付けて下さい。
・継手を分解せずに接合して下さい。
3.パイプ仮固定
ストップリングは押輪と接した
状態で標線と合わせます。
標線
パイプが仮固定するまで、押輪
締付ナットを軽く締めて下さい。
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
・既設の内外面被覆鋼管を接合する場合
片側をスッポンMDジョイントで接合し、もう一方側をねじ切り接合などのために外面被
ストップリング
接する状態
押輪
標線
覆を剥いで接合する場合、パイプの状態によっては、鋼管と被覆の間にて極微量の漏水を
起こす恐れがあります。
安全のため外面被覆と管表面の境界全周を補修してご使用下さい。
(パイプの状態、補修材についてはお問い合わせ下さい。
)
80
接する状態
81
施工手順
スッポンRMDジョイント
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
5.ストップリング本締め
押輪と接した状態で、パイプと
ストップリング締付ナットを
のガタツキが無くなるまでスト
ップリング上部を押さえながら
ストップリング締付ナットを締
スッポンRMDジョイント
押さえる
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング締め付け
施工手順
ストップリング先端
本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
標線
め付けて下さい。
スッポンMDジョイント
スッポンMDジョイント
注意
注意
・ストップリング締付部上部を押さえずに締め付けると、ストップリングが斜めに装着され
ることがあり、本来の離脱防止性能が低下する恐れがあります。
・ストップリングの先端は当たりません。
Point
呼び径
40
50
65
75
100
150
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
ストップリング標準締付トルク
(N・m) ストップリング締付
ボルト・ナットサイズ
PD・VD
CP
25〜30
M10
50〜70
60〜80
70〜90
120〜140
60〜80
70〜90
120〜140
M16
M20
対辺
17
24
30
※太字:基準値
締付後
締付部上部スキマが平行になる
82
締付後
締付部上部スキマが斜めになる
83
施工手順
スッポンRMDジョイント
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
スッポンRMDジョイント
ダクタイル鋳鉄管(呼び径75~150)
内外面被覆鋼管用(呼び径40~150)
7.施工完了
押輪締付ナットを数回にわたり
施工完了図
均等に本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
呼び径40∼75
呼び径100∼150
上から見た状態
スッポンMDジョイント
スッポンMDジョイント
押輪締付ナット
Point
呼び径
40
50
65
75
100
150
押輪標準締付トルク表(N・m)
押輪締付トルク
(N・m)
PD・VD
CP
20~25~30
押輪締付
ボルト・ナット
サイズ
対辺
M10
17
M16
24
40~50~60
60~70~80
70~80~90
80~90~120
60~70~80
70~80~90
80~90~120
M20
施 工 手 順
施 工 手 順
6.押輪本締め
施工手順
横から見た状態
30
※太字:基準値
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押輪締付ナットを交互に均等になるように締
め付けて下さい。
・施工後のパイプと継手の位置関係
・管端が接する状態、あ
るいは継手の奥まで当
たった状態ですと伸縮
可とうが取れないため、
管の歪みを吸収できず、
管への負担を吸収でき
ません。
・管路の耐震性、安全性を高めます。 ・管の歪みを吸収できません。
84
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P143)
Point
■再施工の場合継手を分解せずに、ストップリングと押輪のボルト・ナットを緩めるだけで
管と継手の分解が行えます。
85
施工手順
スッポンRMPジョイント
対応管種(水道配水用ポリエチレン管JW-P用)呼び径50〜200
呼び径75
施工手順
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径50~200)
受口形状
ストップリング用ワッシャ
(100∼200)
呼び径100
呼び径150
呼び径200
MPストップリング開放ナット
プラスチックワッシャ
(75∼200)
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
呼び径50・75
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
(呼び径50~200)
MP本体
ストップリング
締付ナット
MP
押リング
押リング締付
T頭ボルト
押リング
締付ナット
スッポン MPパッキン
(特許)
仮止めスペーサ
(特許)
MPストップリング
すべり止め部(特許)
MPストップリング
(特許)
MP用平座金
(100∼200)
断 面 図
押リング締付ナット(FCD420-10)
MP押リング
(FCD420-10)
押リング締付
T頭ボルト
(FCD420-10)
MP本体
(FCD420-10)
管
スッポン
MPストップリング
(FCD600-3)
86
MPパッキン(SBR)
ボルトサイズ表
呼び径
押リング締付T頭ボルト
ストップリング締付T頭ボルト
50
呼び径
M16
長さ
(mm)
65
数
2
呼び径
M16
長さ
(mm)
65
数
1
75
100
M16
M16
75
75
2
3
M16
M20
65
100
1
1
150
200
M20
M24
100
120
4
4
M24
M24
120
150
1
2
87
施工手順
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
スッポンRMPジョイント
(呼び径50・75)
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径50・75)
2.パイプ挿入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標線
分解せずに継手を標線まで
を記入して下さい。
入れ、仮止めスペーサと開
放ナット(そら色)を取り外
K寸
仮止めスペーサ(青色)
開放ナット(そら色)
します。
Point
K寸の表
継手
標線
Point
パイプ挿入量
K(mm)
呼び径
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
標線
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
・仮止めスペーサが外れにくい場合は押リング締付ナットを少し緩めて下さい。
異形管
50
95
+10
−0
95
+10
−0
75
105
+10
−0
105
+25
−0
・継手:MP-P、MP-V、MP-D、MP-A、
MP-CAPⅡ
・異形管:上記以外
・開放ナットの外し方は、開放ナットを
「S」
の方向
(左回り)
に回して取り外して下さい。
■開放ナットサイズ
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・ストップリング内面は素手で触ると危険ですので十分注意をして下さい。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
呼び径
50
75
ナットサイズ
M16
M16
対辺
24
24
・外した開放ナットの使用方法についてはP100を参照して下さい。
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
88
89
施工手順
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
スッポンRMPジョイント
(呼び径50・75)
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径50・75)
注意
ストップリングを標線と合わ
・開放ナットが外れていることを確認して下さい。
せた状態で、パイプが仮固定
するまで、押リング締付ナッ
・ストップリングを先に本締めして下さい。
押リングを先に締め付けると押リング締付部にトルクがかかり過ぎるため、ストップリン
グが完全に締まらなくなります。その場合は押リング締付ナットを緩めて、ストップリン
標線
トを軽く手締めして下さい。
〔
ストップリング
〕
Point
スキマ
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
グを本締めして下さい。
スキマ
参考スキマ
50・75 6∼8mm程度
施 工 手 順
施 工 手 順
3.パイプ仮固定
施工手順
・押リングと本体のスキマが6〜8mm程度が目安です。
4.ストップリング本締め
価格表より57.4%
ストップリング先端が当た
るまでストップリング締付
ナットを本締めして下さい。
(標準締付トルク表参照)
Point
当たる
ストップリング
締付ナット
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
ストップリング締付状態
呼び径
50
75
参考締付トルク
(N・m)
ストップリング
先端が当たるまで
締めて下さい
35
(参考)
ストップリング締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
M16
24
※太字:基準値
・伏せ越しなどの場合、ストップリングを分解しなくてもストップリング締付T頭ボルト・
ナットの向きを変えるだけで対応できます。
90
91
施工手順
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
(呼び径50・75)
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径50・75)
6.施工完了
押リング締付ナットを押リングが
押リング締付ナット
本体に当たるまで数回にわたり均
等に本締めして下さい。
施工完了図
呼び径50・75
(標準締付トルク表参照)
上から見た状態
横から見た状態
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
当たる
Point
押リング標準締付トルク表(N・m)
押リング締付状態
呼び径
50
75
参考締付トルク
(N・m)
押リングと本体が
当たるまで
締めて下さい
30
(参考)
35
(参考)
施 工 手 順
施 工 手 順
5.押リング本締め
施工手順
押リング締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
M16
24
※太字:基準値
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押リング締付ナットを交互に均等になるよう
に締め付けて下さい。
・低温時は締付トルクが高くなります。
・管端が突き当てした状態でストップリングを本締めし、押リングを締め付けようとすると
締まりません。
押輪が締まらない
スキマ
スキマ
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P144)
スキマ
92
93
施工手順
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
(呼び径100〜200)
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径100〜200)
Point
パイプ挿入量
(K寸)
を測り、標線を記入
・仮止めスペーサが外れにくい場合は押リング締付ナットを少し緩めて下さい。
K寸
して下さい。
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
・開放ナットの外し方は、開放ナットを
「S」
の方向
(左回り)
に回して取り外して下さい。
■開放ナットサイズ
Point
K寸の表
継手
ナットサイズ
M16
対辺
24
150
200
M20
M24
30
36
・外した開放ナットの使用方法についてはP100を参照して下さい。
パイプ挿入量
K(mm)
呼び径
呼び径
100
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
標線
異形管
100
135
+10
−0
135
+25
−0
150
+10
160
−0
160
+25
−0
200
200
+10
−0
200
+25
−0
・継手:MP-P、MP-V、MP-D、MP-A、
MP-C
(K形)
、MP-CAPⅡ
・異形管:上記以外
3.パイプ仮固定
ストップリングを標線と合わ
せた状態で、パイプが仮固定
するまで、押リング締付ナッ
トを軽く手締めして下さい。
注意
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
・ストップリング内面は素手で触ると危険ですので十分注意をして下さい。
・標線を記入せずに接合した場合、挿入不足または突き当て施工によるパッキンの締付トル
ク不足によって漏水につながる恐れがあります。
参考スキマ スキマ
100
7∼8mm程度
150・200 8∼10mm程度
〔 2.パイプ挿入
分解せずに継手を標線まで入れ、
仮止めスペーサと開放ナット
(そ
ら色)
を取り外します。
標線
ストップリング
〕
Point
標線
・ 押 リ ン グ と 本 体 の ス キ マ が 呼 び 径100は 7 ~ 8mm程 度、 呼 び 径150・200は 8 ~
10mm程度が目安です。
仮止めスペーサ
(青色)
開放ナット
(そら色)
94
95
施工手順
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
(呼び径100〜200)
(標準締付トルク表参照)
・呼び径100~200の場合、ストップリングを締め始める際にストップリング用ワッシャ
ーとプラスチックワッシャの段差がきちんとはまっていることを確認して下さい。
当たる
ストップリング
締付ナット
ストップリング標準締付トルク表(N・m)
ストップリング締付状態
呼び径
100
150
200
プラスチックワッシャが
浮き上がっている
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
段差がきちんと
はまっている
Point
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径100〜200)
注意
ストップリング先端が当たる
までストップリング締付ナッ
トを本締めして下さい。
スッポンRMPジョイント
施 工 手 順
施 工 手 順
4.ストップリング本締め
施工手順
参考締付トルク
(N・m)
ストップリング
先端が当たるまで
締めて下さい
50
(参考)
70
(参考)
80
(参考)
ストップリング締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
M20
30
M24
36
※太字:基準値
・ストップリング締付ナットを締め付けている途中で、押リング締付ナットが緩んでいるこ
とを確認して下さい。緩んでいない場合は、緩めて下さい。
・伏せ越しなどの場合、ストップリングを分解しなくてもストップリング締付T頭ボルト・
・ストップリングを先に本締めして下さい。
押リングを先に締め付けると押輪締付部にトルクがかかり過ぎるため、ストップリングが
完全に締まらなくなります。その場合は押輪締付ナットを緩めて、ストップリングを本締
めして下さい。
スキマ
ナットの向きを変えるだけで対応できます。
注意
・開放ナットが外れていることを確認して下さい。
・押リング締付ナットがガタガタの状態を確認して下さい。
・呼び径200の場合は、締付ボルトが2本あるのでひんぱんに交互に締め付けて下さい。
96
97
施工手順
スッポンRMPジョイント
水道配水用ポリエチレン管(JW-P)
用
(呼び径100〜200)
水道配水用ポリエチレン管
(JW-P)
用
(呼び径100〜200)
6.施工完了
押リング締付ナットを押リン
グが本体に当たるまで数回に
わたり均等に本締めして下さ
スッポンRMPジョイント
施工完了図
押リング
締付ナット
呼び径100
い。
呼び径150
呼び径200
上から見た状態
施 工 手 順
施 工 手 順
5.押リング本締め
施工手順
(標準締付トルク表参照)
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
当たる
Point
押リング標準締付トルク表(N・m)
押リング締付状態
呼び径
100
150
200
押リング締付
ボルト・ナットサイズ
対辺
50
(参考)
M16
M20
24
30
65
(参考)
M24
参考締付トルク
(N・m)
押リングと本体が
当たるまで
締めて下さい
36
※太字:基準値
横から見た状態
注意
・インパクトレンチで施工される場合は対角の押リング締付ナットを交互に均等になるよう
に締め付けて下さい。
・低温時は締付トルクが高くなります。
・管端が突き当てした状態でストップリングを本締めし、押リングを締め付けようとすると
締まりません。
押輪が締まらない
スキマ
スキマ
スキマ
施工手順チェックシートへの記入
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P145)
98
99
使用手順
スッポンRMPジョイント パイプ取り外し手順
スッポンRMPジョイント パイプ取り外し手順
4.開放ナットの取り付け
押リングを緩めて下さい。
開放ナットを「O」の方向(右回
り)に90°回す。
緩める
5.パイプの開放
ストップリングが開放されま
すので、パイプを外して下さい。
緩める
3.開放ナットのセット
ストップリング先端のスキマに
開放ナットを挿入して下さい。
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
2.ストップリングを緩める
ストップリングを分解しない程
度まで緩めて下さい。
90°
回す
90°
回す
施 工 手 順
施 工 手 順
1.押リングを緩める
使用手順
挿入する
押入
注意
・開放ナットが外れることがあるので注意して下さい。
■開放ナットサイズ
ナット
サイズ
対辺
50
M16
24
75
100
150
M16
M16
M20
24
24
30
200
M24
36
呼び径
100
101
施工手順
スッポンRMPジョイント 再利用手順
スッポンRMPジョイント 再利用手順
Point
押リング締付ナットを緩め、
■再施工時の部品交換目安
開放ナットを使用してストッ
プリングを開放し、受口を分
MPストップリング
解せずにパイプを取り外して
下さい。
・ネジ部がつぶれている場合
・大きく曲がっている場合
・傷ついたり腐食している場合
締付ナット
・他の部品との接触面がひどく摩耗している場合
MPパッキン
・内面に傷が入っている場合
・硬化してきている場合
・永久変形している場合
注意
2.受口の分解
受口を分解して下さい。
ストップリング用ワッシャ
呼び径100∼200は有
50・75は無
( )
( )
プラスチックワッシャ
呼び径75∼200は有
50は無
・締め付けたものはその都度交換
・T頭ボルトを再使用する場合は汚れを除去した後、ネジ部に潤滑油またはグリスをつけて
下さい。
4.受口の仮組み
ポイントに注意して受口を仮組みして下さい。
Point
押リングの向き
仮止めスペーサ
平座金
呼び径100∼200は有
50・75は無
( )
スッポンMPジョイント
スッポンMPジョイント
T頭ボルト
プラスチックワッシャ
取り外す
・ストップリングの歯が傷んでいる場合
・変形して開放ナットを入れてもパイプに挿し込めない
場合
施 工 手 順
施 工 手 順
1.継手とパイプの分離
施工手順
パイプを通して同芯を出す
・押リングの向きに注意して下さい。
・仮止めスペーサ
(青色)
を入れて下さい。
・パイプを通して各部品の芯を出して下さい。
3.部品のチェック及び交換
仮組み完成図
部品の状況を確認し、交換目安に当てはまれば新品と交換して下さい。
・新しいパイプに施工する際の手順は
スッポンMPジョイントの施工手順に
従って施工して下さい。
102
103
施工手順
施工手順
SKX
(呼び径10〜50)
(呼び径10〜50)
受口形状
呼び径10〜25
呼び径10〜25
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
SKX
呼び径30〜50
SKX-ゴムパッキン
(特許)
SKX-SR用六角ボルト・ナット
SKX本体
粉体塗装品
外面目標膜厚
0.08mm
( )
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
SUS304
締付ボルトネジ部は、
焼付き防止コート付き
SKX-C形連結
(特許)
キャップを締付るのに邪魔に
ならない構造になっています。
管種に応じた
2種類のすべり止め部
SKXキャップ
鋳出し刃形と加工歯形の2種類
管種により最適な性能を確保できます。
SKX-ストップリング(特許)
(伸縮可とう離脱防止金具)
[口径30∼50]
SKX-Wリング部
(特許)
ストップリングの締付を当て締め可能にし、
また緩めるとストップリングは復元し、管分
離を可能にさせる役割があります。
断 面 図
C形連結
(FCV350-5∼FCD420-10)
テフロンフィルムワッシャ
SKXキャップ(FCV350-5∼FCD420-10)
SKX本体
(FCV350-5∼400-3)
ボルトサイズ表
呼び径
P10・P13・V13・V16・16・
Cu①13・Cu②15・Cu①20
管
SKXゴムパッキン
(SBR)
SKXストップリング
(FCV350-5∼FCD420-10)
80%
104
P20・P25・V20・V25・20・25・ISO-P25・
D15・D20・Cu①25・Cu①30・Su25
P30・V30・32・ISO-P30・D25・D32・Cu①40
P40・V40・40
P50・V50・50・ISO-P40・ISO-P50・D40・D50
六角ボルト
呼び径
長さ
(mm)
数
M5
30
1
M6
30
1
M8
M8
40
45
1
1
M10
50
1
105
施工手順
施工手順
SKX
SKX
本体
表示
V13
ポリエチレン管用
高密度ポリエチレン管(JIS外径)用
水道配水用
ポリエチレン管(JW-P)用
高密度ポリエチレン管(ISO外径)用
20
塩ビ管用
25
鋼管用
V30
32
一般配管用ステンレス鋼管
D32
40
D40
内外面被覆鋼管用
50
D50
銅管1形用
106
銅管2形用
P10
V13
Cu①13
Cu②15
P13
V16
水道用・一般用 水道配水用
ポリエチレン管 ポリエチレン管
(JWWA)
(P)
給水用高密度
ポリエチレン管
JIS外径
ISO外径
20
Su25
Cu①25
Cu②25
D20
V25
P25
ISO P25
25
Su30
Cu①30
V30
D25
P30
ISO P30
32
Su40
Cu①40
D32
P40
V40
40
Su50
ISO P40
D40
P50
V50
50
D50
ISO-P50
水道用鋼管
(SGP)
一般配管用
配管用
内外面被覆鋼管
ステンレス鋼管 ステンレス鋼管
(PD・VD)
(Su)
(SUS)
10
水道用
ポリブテン管
(PB)
架橋
ポリエチレン管
13
13
16
16
水道用
銅管1形
(Cu①)
水道用
銅管2形
(Cu②)
13
13
15
13
16
(16)
16
Su20
Cu①20
Cu②20
V20
D15
P20
水道用塩ビ管
(V)
(15A)
15A
20Su
(15A)
15A
20※1
20
20
20
20
15A
20A
25Su※1
20
20A
20
25※1
20A※2
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
16
呼び径
施 工 手 順
施 工 手 順
接合管一覧表
25※1
25
25
25
25
25
25A
30Su
25A
30
30
30
25A
30
30
32A
40Su
32A
32A
40
40
40
(40A)
40A
50Su
(40A)
40A
40
50
40A
50
50
50
40
(50A)
50A
(50A)
50A
50A
50
注1)呼び径は、当社製品表示サイズです。同じ行にある管の呼び径が接合できます。
注2)本体を兼用するため、呼び径によっては、本体表示が一致しません。上記表で専用ストップ
リングの色と組み合わせをご確認下さい。
注3)ステンレス鋼管×鋼管、
銅管×鋼管接続につきましてはお問い合わせ下さい。
注4)
( )
は兼用が可能です。塩ビ管用40・50で鋼管を接続する場合はトルク管理となります。鋼管用で塩ビ管はご利用できません。
※1 専用キャップ、
専用本体です。 ※2 専用パッキンです。
107
施工手順
ポリエチレン管用
SKX
(呼び径10〜50)
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
ポリエチレン管用
SKX
(呼び径10〜50)
4.ストップリング本締め
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
施工手順
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
標線
リングを締めやすい位置にして下さい。
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを
挿し込んで下さい。
押さえる
標準締付トルクにて締め付けて下さい。
注意
C形連結
標線まで挿入する
ストップリング
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
Point
2.キャップ仮締め
本体とキャップを十分手締め
(素手もしくはスベリ止め付グローブで締まら
なくなるまで)した後、
マジック等でマーキン
グして下さい。
Point
・十分な手締めは管を引っ張っても抜けない程度まで締めて下さい。
注意
・手袋使用の場合はスベリ止め付グローブを使用して下さい。
伸縮量
伸縮量
先端部(当て締め・参考スキマ)
・管止めがある場合は管止めから3mm以上あけて施工して下さい。
・十分な手締め(素手)は8N・m程度です。
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
K寸
キャップ
マーキング
伸縮量
キャップ
C形連結
標準締付トルク表(N・m)
パイプ挿入量
水道用・一般用
ポリエチレン管(P) K(mm)
+10-0
呼び径
SR
10
P10
50
13
P13
20
P20
55
25
P25
30
P30
60
40
P40
65
50
P50
75
キャップ
ストップリング
十分な手締め 参考締付トルク
後回転数
(N・m)
参考締付トル ク
(N・m)
15(参考)
1/2~1
20(参考)
ナット
サイズ
2(参考)
当て締め 4(参考)
6(参考)
30(参考)
12(参考)
注意
対辺
M5
8
M6
10
M8
13
M10
17
※太字:基準値
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・標準締付トルクを厳守して下さい。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
5.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
上から見た状態
横から見た状態
3.キャップ本締め
ショートレンチにてキャップを標準締付
回転数
(標準締付トルク)
で締め付けて下
さい。
接触する程度
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています(P146)
108
109
施工手順
塩ビ管用
SKX
(呼び径13〜50)
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
塩ビ管用
SKX
(呼び径13〜50)
4.ストップリング本締め
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
施工手順
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
標線
リングを締めやすい位置にして下さい。
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを
挿し込んで下さい。
標準締付トルクにて締め付けて下さい。
注意
C形連結
標線まで挿入する
ストップリング
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
Point
本体とキャップを十分手締め
(素手もしくはスベリ止め付グローブで締まら
なくなるまで)した後、
マジック等でマーキン
グして下さい。
・十分な手締めは管を引っ張っても抜けない程度まで締めて下さい。
注意
・手袋使用の場合はスベリ止め付グローブを使用して下さい。
マーキング
呼び径
13
16
20
25
30
40
50
伸縮量
キャップ
C形連結
標準締付トルク表(N・m)
水道用塩ビ管
(V)
2.キャップ仮締め
Point
伸縮量
伸縮量
先端部(当て締め・参考スキマ)
・管止めがある場合は管止めから3mm以上あけて施工して下さい。
・十分な手締め(素手)は8N・m程度です。
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
K寸
押さえる
キャップ
SR
V13
V16
V20
V25
V30
V40
V50
パイプ挿入量
K(mm)
+10-0
50
55
60
65
75
キャップ
十分な手締め 参考締付トルク
後回転数
(N・m)
1/4~3/4
15(参考)
1/2~3/4
20(参考)
1/2~8/10
1/2~1
30(参考)
35(参考)
ストップリング
ナット
参考締付トル ク サイズ
(N・m)
3(参考)
M5
4(参考)
M6
当て締め 5(参考)
8(参考)
M8
12(参考)
25(参考) M10
注意
対辺
8
10
13
17
※太字:基準値
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・標準締付トルクを厳守して下さい。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
5.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
上から見た状態
横から見た状態
3.キャップ本締め
ショートレンチにてキャップを標準締付
回転数
(標準締付トルク)
で締め付けて下
さい。
接触する程度
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています(P147)
110
111
施工手順
鋼管用
SKX
(呼び径15〜50)
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
鋼管用
SKX
(呼び径15〜50)
4.ストップリング本締め
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
標線
リングを締めやすい位置にして下さい。
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを
挿し込んで下さい。
K寸
C形連結
標線まで挿入する
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
ストップリング
Point
2.キャップ仮締め
本体とキャップを十分手締め
(素手もしくはスベリ止め付グローブで締まら
なくなるまで)した後、
マ ジック等でマーキ
ングして下さい。
Point
・十分な手締め(素手)は8N・m程度です。
・十分な手締めは管を引っ張っても抜けない程度まで締めて下さい。
注意
・手袋使用の場合はスベリ止め付グローブを使用して下さい。
キャップ
伸縮量
先端部(当て締め・参考スキマ)
・管止めがある場合は管止めから3mm以上あけて施工して下さい。
・呼び径40・50についてはオレンジの識別シールが貼ってあります。
3.キャップ本締め
押さえる
標準締付トルクにて締め付けて下さい。
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
注意
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
施工手順
伸縮量
伸縮量
キャップ
C形連結
標準締付トルク表(N・m)
パイプ挿入量
水道用鋼管(SGP)
キャップ
ストップリング
配管用ステンレス鋼管(SUS) K(mm)
十分な手締め 参考締付トルク 参考締付トル ク
+10-0
(N・m)
後回転数
(N・m)
呼び径
SR
15A
16
50
1/4~3/4
15(参考)
4(参考)
20A
20
55
25A
25
1/2~3/4
20(参考)
7(参考)
当て締め
32A
32
60
20(参考)
40A
40
65
3/10~6/10
30(参考)
5/10~8/10
35(参考)
35(参考)
50A
50
75
ナット
サイズ
対辺
M5
8
M6
10
M8
13
M10
17
※太字:基準値
マーキング
注意
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・標準締付トルクを厳守して下さい。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
5.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
上から見た
状態
ショートレンチにてキャップを標準締付
回転数
(標準締付トルク)
で締め付けて下
さい。
横から見た
状態
塩ビ管用と鋼管用の見分け方
塩ビ管用
(紺)
フラット
呼び径40・50
新型鋼管用
(黒)
くぼみ
接触する程度
呼び径40・50
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています(P148)
112
113
施工手順
SKX
水道配水用ポリエチレン管(ISO-P)
用
(呼び径25〜50)
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
水道配水用ポリエチレン管(ISO-P)用
SKX
(呼び径25〜50)
4.ストップリング本締め
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
施工手順
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
標線
リングを締めやすい位置にして下さい。
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを
挿し込んで下さい。
標準締付トルクにて締め付けて下さい。
注意
C形連結
標線まで挿入する
ストップリング
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
Point
2.キャップ仮締め
本体とキャップを十分手締め
(素手もしくはスベリ止め付グローブで締まら
なくなるまで)した後、
マ ジック等でマーキ
ングして下さい。
Point
伸縮量
伸縮量
先端部(当て締め・参考スキマ)
・管止めがある場合は管止めから3mm以上あけて施工して下さい。
・十分な手締め(素手)は8N・m程度です。
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
K寸
押さえる
キャップ
伸縮量
キャップ
C形連結
標準締付トルク表(N・m)
パイプ挿入量
水道用・一般用
K(mm)
ポリエチレン管(P)
+10-0
呼び径
SR
ISO-P25
55
25
ISO-P30
60
30
ISO-P40
70
40
ISO-P50
80
50
キャップ
十分な手締め 参考締付トルク
後回転数
(N・m)
1/2〜1
20(参考)
6/10〜1
30(参考)
ストップリング
ナット
参考締付トル ク サイズ
(N・m)
3(参考) M6
5(参考) M8
当て締め
10(参考)
16(参考) M10
対辺
10
13
17
※太字:基準値
注意
マーキング
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・標準締付トルクを厳守して下さい。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
・十分な手締めは管を引っ張っても抜けない程度まで締めて下さい。
注意
・手袋使用の場合はスベリ止め付グローブを使用して下さい。
5.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
上から見た状態
横から見た状態
3.キャップ本締め
ショートレンチにてキャップを標準締付
回転数
(標準締付トルク)
で締め付けて下
さい。
接触する程度
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています(P149)
114
115
施工手順
内外面被覆鋼管用
SKX
(呼び径15〜50)
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
内外面被覆鋼管用
SKX
(呼び径15〜50)
4.ストップリング本締め
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
標線
リングを締めやすい位置にして下さい。
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを
挿し込んで下さい。
押さえる
標準締付トルクにて締め付けて下さい。
K寸
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
パイプの状態によっては鋼管と被覆の間にて極微量の漏水を起こす恐れがあります。
安全のため外面被覆と管表面の境界全周を補修してご使用下さい。
(パイプの状態、補修材についてはお問い合わせ下さい。
)
2.キャップ仮締め
本体とキャップを十分手締め
(素手もしくはスベリ止め付グローブで締まら
なくなるまで)した後、
マジック等でマーキ
ングして下さい。
Point
注意
・手袋使用の場合はスベリ止め付グローブを使用して下さい。
キャップ
ストップリング
・管止めがある場合は管止めから3mm以上あけて施工して下さい。
・片側をSKXで接合し、もう一方をねじ切り接合のために外面被覆を剥いで接合する場合、
・十分な手締め(素手)は8N・m程度です。
・十分な手締めは管を引っ張っても抜けない程度まで締めて下さい。
C形連結
標線まで挿入する
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
注意
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
施工手順
伸縮量
伸縮量
先端部(当て締め・参考スキマ)
Point
キャップ
C形連結
標準締付トルク表(N・m)
内外面被覆鋼管
(PD・VD)
呼び径
15A
20A
25A
32A
40A
50A
伸縮量
SR
D15
D20
D25
D32
D40
D50
パイプ挿入量
K(mm)
+10-0
55
60
70
80
キャップ
ストップリング
十分な手締め 参考締付トルク
後回転数
(N・m)
15(参考)
参考締付トル ク
(N・m)
1/2~3/4
5/10~8/10
20(参考)
当て締め
10(参考) M6
20(参考)
30(参考)
15~20
40(参考)
25~35
注意
マーキング
ナット
サイズ
対辺
10
M8
13
N10
17
※太字:基準値
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・標準締付トルクを厳守して下さい。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
5.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
上から見た状態
横から見た状態
3.キャップ本締め
ショートレンチにてキャップを標準締付
回転数
(標準締付トルク)
で締め付けて下
さい。
先端は当たりません
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています(P150)
116
117
施工手順
施工手順
SKX
SKX
1.C形連結取り外し
Point
・塩ビ管・鋼管・ステンレス鋼管・PD,VD鋼管・銅管の場合、ストップリングの締付ボル
ト・ナットとキャップを緩めるだけでパイプと分離可能です。
(分解不要)
・ポリエチレン管、配水用ポリエチレン管、ポリブテン管、架橋ポリエチレン管の場合、ス
トップリングの締付ボルト・ナットとキャップを緩め、ストップリング締付部を開放工
施 工 手 順
施 工 手 順
SKXストップリング交換手順
パイプ取り外し方法
C形連結の一方を支点とし、他方
をプライヤー等で回し、取り外し
て下さい。
■開放ナット使用例
SM
Kジ
Xョイント
スッポン
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
具・開放ナット(呼び径50)で広げることによりパイプとの分離が可能です。
(分解不要)
■開放工具使用例
2.ストップリング取り外し
ストップリングとC形連結を合わ
せ、ストップリングを上方向に抜
いて下さい。
3.ストップリング交換
ポリエチレン管用
適用管用ストップリングとC形連
結を合わせ、ストップリングを下
呼び径50
Point
キャップ
ストップリング
十分な 参考締付 参考締付
トルク
手締め後 トルク
回転数 (N・m) (N・m)
注意・上図のように、ボルト・ナットを上にして、向きが逆にならないように注意して下さい。
4.C形連結取付
C形連結をキャップの外溝に合わ
せて、C形連結上部を木槌等で軽
く叩いて入れます。
軽く叩く
対辺
水道用
パイプ
銅管2形 挿入量
(Cu②) K(mm)
呼び径 SR +10-0
15 Cu②15
50
20 Cu②20
25 Cu②25 55
ナットサイズ
6(参考) M5 8
当て
2(参考)
締め
M6 10
4(参考)
20(参考)
15(参考)M8 13
15(参考)
キャップ
ストップリング
パイプ
水道用
挿入量 十分な 参考締付 参考締付
ポリブテン管
K(mm) 手締め後 トルク
トルク
呼び径 SR +10-0 回転数 (N・m) (N・m)
13 P10
50
M5 8
16 P13
1/2 15(参考) 当て 2(参考)
締め
~1
20 P20
55
M6 10
25 P25
20(参考)
4(参考)
対辺
1/4~
1/2
対辺
118
キャップ
ストップリング
十分な 参考締付 参考締付
トルク
手締め後 トルク
回転数 (N・m) (N・m)
ナットサイズ
水道用
パイプ
銅管1形 挿入量
(Cu①) K(mm)
呼び径 SR +10-0
13 Cu①13
50
20 Cu①20
25 Cu①25
55
30 Cu①30
40 Cu①40 60
対辺
キャップ
ストップリング
一般配管用 パイプ
ステンレス鋼管 挿入量 十分な 参考締付 参考締付
(Su) K(mm) 手締め後 トルク
トルク
呼び径 SR +10-0 回転数 (N・m) (N・m)
20Su Su20 50
8(参考) M5 8
25Su Su25
1/4~
55
20(参考) 当て 10(参考)M6 10
3/4
30Su Su30
締め
40Su Su40 60
15(参考)
M8 13
50Su Su50 65 4/10~6/10 40(参考)
20(参考)
ナットサイズ
ナットサイズ
・一般配管用ステンレス鋼管(SU管)用、ポリブテン管用、銅管用1形、2形のパイプ挿入量、
キャップ締付トルク、ストップリング締付トルクについては、こちらの表をご参照下さい。
方向に入れ、C形連結から離して
下さい。
6〜10 M5 8
1/4~
15(参考)
1/2
当て締め 6(参考) M6 10
※太字:基準値
5.完了
119
施工手順
施工手順
SKX中口径
(呼び径65〜100)
(呼び径65〜100)
受口形状
呼び径65〜100
SKX−ストップリング(特許)
(伸縮可とう離脱防止金具)
SKX−SR用
六角ボルト・ナット
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
SKX中口径
呼び径65〜100
SUS304
SKX本体
径ント
スッS
ポK
ンX
M中
ジ口
ョイ
スッS
ポK
ンX
M中
ジ口
ョイ
径ント
締付ボルトネジ部は、
( 焼付き防止コート付き )
粉体塗装品
外面目標膜厚
0.08mm
SKX−C形連結
(特許)
キャップを締付ける
のに邪魔にならない
構造になっています。
SKXキャップ
SKX用すべり止め部
SKX−ゴムパッキン(特許)
ボルトサイズ表
呼び径
65
75
100
断 面 図
SKX キャップ
呼び径
M12
M12
M14
六角ボルト
長さ
(mm)
55
55
60
数
1
1
1
(特許)
FCD600-3
FCD420-10
FCD600-3
(特許)
〔塩ビ管用と鋼管用の違い〕
エポキシ樹脂粉体塗装
拡大図
目標
FCD600-3
ダクタイル鋳鉄管と
同じ膜厚の内面
エポキシ樹脂粉体塗装
SKXゴムパッキン
テフロンフィルムワッシャ
(特許出願中)
フラット
くぼみ
塩ビ管用(紺)
120
鋼管用(黒)
121
施工手順
塩ビ管用
SKX中口径
(呼び径65〜100)
Point
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
標線
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
K寸
標線まで挿入する
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
呼び径
SR
65
75
100
V65
V75
V100
キャップ
パイプ挿入量
K(mm) 十分な手締め 参考締付トルク
+10-0
後回転数
(N・m)
80
85
90
ストップリング
参考締付トルク
(N・m)
30
(参考)
当て締め 45
(参考) 当て締め
70
(参考)
ナット
サイズ
25
(参考)
M12
20
(参考)
35
(参考) M14
六角
対辺
19
22
※太字:基準値
注意
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
2.キャップ本締め
キャップを手締めしてパイプを仮固定した後にレン
チ等の工具でキャップを当て締めして下さい。
SX
K中
X口
径ント
スッS
ポK
ン
M
ジ
ョイ
スッS
ポK
ン
SX
M
K中
ジ
X口
ョイ
径ント
注意
(呼び径65〜100)
標準締付トルク表(N・m)
水道用塩ビ管(V)
挿し込んで下さい。
塩ビ管用
SKX中口径
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
4.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
(標準締付トルク表参照)
上から見た状態
横から見た状態
3.ストップリング本締め
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
リングを締めやすい位置にして下さい。
塩ビ管用
押さえる
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを標準締付トルクにて締め
キャップ
付けて下さい。
当て締め
C形連結
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P151)
ストップ
リング
伸縮量
締付部
(先端部・当て締め)
122
伸縮量
伸縮量
キャップ
C形連結
123
施工手順
鋼管用
SKX中口径
(呼び径65〜100)
Point
パイプ挿入量
(K寸)
を測り標線
標線
を記入して下さい。
分解せずにそのまま挿入量まで
K寸
標線まで挿入する
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
・滑剤の塗布は不要です。
呼び径
SR
65
75
100
65
75
100
キャップ
パイプ挿入量
K(mm) 十分な手締め 参考締付トルク
+10-0
後回転数
(N・m)
80
85
90
ストップリング
ナット
サイズ
六角
対辺
35
(参考)
M12
35
(参考)
19
45
(参考) M14
22
参考締付トルク
(N・m)
50
(参考)
当て締め 60
(参考) 当て締め
90
(参考)
※太字:基準値
注意
・ストップリングは当て締め後、さらに締め付けると破損など不具合が生じることがあります。
・パイプとストップリングが直角になるように締め付けて下さい。
2.キャップ本締め
キャップを手締めしてパイプを仮固定した後にレン
チ等の工具でキャップを当て締めして下さい。
SX
K中
X口
径ント
スッS
ポK
ン
M
ジ
ョイ
スッS
ポK
ン
SX
M
K中
ジ
X口
ョイ
径ント
注意
(呼び径65〜100)
標準締付トルク表(N・m)
水道用鋼管
(SGP)
挿し込んで下さい。
鋼管用
SKX中口径
施 工 手 順
施 工 手 順
1.パイプ挿入量記入
施工手順
4.施工完了・施工手順チェックシートへの記入
キャップとストップリングの締め忘れのないように確認を行って下さい。
(標準締付トルク表参照)
上から見た状態
横から見た状態
3.ストップリング本締め
C形連結を管中心方向に押さえながら、ストップ
リングを締めやすい位置にして下さい。
押さえる
両端に伸縮量を保った状態で、ストップリングを標準締付トルクにて締め
キャップ
付けて下さい。
鋼管用
当て締め
C形連結
施工手順チェックシートは巻末に掲載しています。
(P152)
ストップ
リング
伸縮量
締付部
(先端部・当て締め)
124
伸縮量
伸縮量
キャップ
C形連結
125
施工手順
施工手順
ネオSKジョイント
(呼び径13〜50)
1.パイプ前処理
断 面 図
袋ナット
袋ナット
(FCV350-5∼FCD420-10)
胴
フィルムワッシャ
水道用
塩ビ管
水道用・一般用
ポリエチレン管
水配管用
鋼管
V13
13
☆ 10
10A
L13
(13)
16
16
V20
20
20
(20)
L20
(20)
V25
25
25
(25)
L25
(25)
V30
30
☆ 13
15A
☆ 20
20A
水道用
配管用
水道用銅管 建築用銅管
一般配管用 ステンレス鋼管
2形(Mタイプ) 2形(Mタイプ)
ステンレス鋼管 (SUS TP)
13
(13)
20
20A
20A
20Su
■鉛管の場合
切断後、鉛管インコアを挿入して下さい。
15A
20A
25
20
25A
25A
25Su
32A
32A
30Su
20A
20
☆ 25
25A
30
(25A)
25A
注意
25
25A
25
32A
40
40Su
32A
50Su
40A
40
☆ 40
40A
50
☆ 50
50A
60Su
50A
40
L50
・露出配管・スラスト荷重のかかる箇所での使用はSKXをご使用下さい。
・ポリエチレン管において接続
(ジョイント)
として使用する際は、SKXをご使用下さい。
・パイプ切断のカエリは取り除いて下さい。
30
50
☆ポリエチレン管で使用する場合は、圧着部の保護用としてご使用下さい。
※( )の管保持性能は、専用継手に比べてやや劣りますが埋設配管であれば十分な性能を有します。
※許容水圧:1MPa以下
※L30、L40、L50はSKゴムパッキンとなります。ネオSKゴムパッキンではありません。
※水道用鉛管2種30、40、50の接続についてはお問い合わせ下さい。
※露出配管・スラスト荷重のかかる箇所での使用はSKXをご使用下さい。
126
■ポリエチレン管の場合
圧着部の保護として使用して下さい。
PD・VD
鋼管
10A
(20A)
L40
50
水道用
銅管1形
15A
L30
40
水道用
鉛管2種
■鋼管・銅管・ステンレス鋼管の場合
切断後、カエリ、錆、ほこり、油脂分等を
十分に除去して下さい。
13
☆ 30
32
水道用
鉛管1種
■塩ビ管の場合
切断後、耐水研磨紙
(♯100~300)
をか
けて、ほこり等を除去して下さい。
ネ
スオ
ッポ
Sン
KM
ジジ
ョョイ
イン
ント
ト
ネ
スオ
ッポ
Sン
KM
ジジ
ョョイ
イン
ント
ト
呼び径対応表
呼び径
管種ごとに前処理を行って下さい。
胴(FCV350-5∼400-3)
ゴムパッキン(SBR又はNBR)
ゴムパッキン
(呼び径13〜50)
施 工 手 順
施 工 手 順
構 造 図
ネオSKジョイント
2.パイプ挿入量記入
パイプ挿入量(K)を測り
標線を記入して下さい。
分解せずに継手を標線ま
で入れて下さい。
標線
K寸
標線まで挿入する
127
施工手順
施工手順
ネオSKジョイント
(呼び径13〜50)
ネオSKジョイント
施 工 手 順
施 工 手 順
4.キャップ本締め
Point
パイプレンチ等の工具で、キ
■塩ビ管・鋼管・ポリエチレン管圧着保護用の場合
パイプ挿入量
K(mm)
呼び径
パイプ挿入量
K
(mm)
V13
16
30以上
30以上
V25
25
35以上
35以上
V20
20
35以上
35以上
V30
32
35以上
40以上
40
50
40以上
50以上
ャップを標準締付回転数(標
準締付トルク)で締め付けて
下さい。
ネ
スオ
ッポ
Sン
KM
ジジ
ョョイ
イン
ント
ト
ネ
スオ
ッポ
Sン
KM
ジジ
ョョイ
イン
ント
ト
呼び径
■鉛管の場合
呼び径
パイプ挿入量
K(mm)
L13
L20
L25
30〜45
35〜55
35〜60
断面図
標線
鉛管インコア
マーキング
Point
パイプ差込量
呼び径
3.キャップ仮締め
本体とキャップを十分手締め
(素手で締まらなくなるまで)した後、マジッ
ク等でマーキングして下さい。
水道用塩ビ管
キャップ
十分な手締め後 標準締付トルク
(N・m)
回転数
13
16
20
マーキング
水配管用鋼管 ステンレス鋼管 銅管
キャップ
呼び径
十分な手締め後 標準締付トルク
回転数
45
(参考)
50
(参考)
15A
20A
1
65
(参考)
25A
25
30
40
7/10
80
(参考)
90
(参考)
130
(参考)
32A
40A
50A
50
1
140
(参考)
水道用ポリエチレン管(圧着部の保護として)
キャップ
呼び径
十分な手締め後 標準締付トルク
128
(呼び径13〜50)
回転数
(N・m)
呼び径
16
20
(参考)
13
20
25
(参考)
20
30
(参考)
25
25
30
40
1/2
50
7/10
(N・m)
70
(参考)
1/2
9/10
80
(参考)
90
(参考)
130
(参考)
140
(参考)
水道用鉛管
キャップ
十分な手締め後 標準締付トルク
(N・m)
回転数
1/2〜1
1〜1・1/2
ー
ー
ー
40
(参考)
50
(参考)
129
施工手順
ネオSKジョイント
施工手順
(呼び径13〜50)
(呼び径13〜50)
施 工 手 順
施 工 手 順
5.施工完了
ネオSKジョイント
ネ
スオ
ッポ
Sン
KM
ジジ
ョョイ
イン
ント
ト
ネ
スオ
ッポ
Sン
KM
ジジ
ョョイ
イン
ント
ト
注意
・露出配管・スラスト荷重のかかる箇所での使用はSKXをご使用下さい。
・ポリエチレン管において接続(ジョイント)
として使う際は、SKXをご使用下さい。
・ポリエチレン管で使用する場合は圧着部の保護用としてご使用下さい。
・上水道(給水)以外で使用される場合はお問い合わせ下さい。
・分解した時は、パッキンのフィルムワッシャ-側をキャップ側に向けて取り付けて下さい。
・露出配管の場合は、締付不足が生じた時に離脱による漏水の恐れがあります。
130
131
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
スッポンMジョイント
(呼び径40~150)
スッポンMジョイント
(呼び径200~300)
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
社内検査員 現場代理人
施工者
管 種
配管図№
40
VP
鋼管・VH
押輪
押輪
ストップリング
ストップリング
(N・m) (参考締付トルクN・m) (N・m)
20〜25〜30
(25) 20〜25〜30
25〜30
35〜40〜60
30〜40〜60
(50)
40〜50〜60
60〜80
40〜50〜60
40〜60〜70
(60)
40〜70〜80
80〜100
40〜60〜70
名称
管種
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸(mm)
3
標線の位置
-
先端スキマ
1.5mm
当て締め
35〜40〜60
(20)
(25)
40〜50〜60
(60)
40〜60〜70
チェック項目
2
2
40
40
名称
S-MVD200
受口
①
②
200 200
呼び径
管種
押輪と本体の均等スキマ
205
250
215
240
300
225
250
VP
VH
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸(mm)
(160)
170〜200 当て締め
150〜170
VT
鋼管
120〜140 150〜170
(100) 150〜170
-
170〜200
※太字:基準値
VP
185 185
標線の位置
(押輪とストップリングが接した状態)
4
5
6
VP
VU
(100) 110〜130
ボルト本数
1
1
ストップリング締付トルク
(N・m)
先端
が当
たる
まで
先端
が当
たる
まで
4
4
(VP・VUの場合は、先端が当
たるまで締め付ける)
(押輪とストップリングが接し
た状態にて)
ボルト本数
押輪締付トルク(N・m)
スッポンMジョイント
ボルト本数
押輪締付トルク
(N・m)
85〜100〜120
-
1
押輪締付
1
先端
が当
たる
まで
185
ストップリング(参考締付トルクN・m)
VT
記入例
SR締付
押輪締付
1
先端
が当
たる
まで
100 100
押輪と本体の均等スキマ
標線とストップリング端面とのズレ
7
(0~10mm)
※ストップリング内側へのズレ
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
8
○
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
判定
(合格○,不可×)
○
注)施工は、スッポンMジョイント施工手順を遵守のこと。
132
85〜100〜120
300
3
ボルト本数
判定
(合格○,不可×)
250
80〜100
※太字:基準値
標線とストップリング端面とのズレ
7
(0~10mm)
※ストップリング内側へのズレ
8
押輪(N・m)
VP・VH・VU・鋼管
VP
ストップリング締付トルク(N・m)
(VP・VU
(100~150)・VT
(50~125)の場合は、先端が
当たるまで締め付ける)
(押輪とストップリングが接し
た状態にて)
呼び径
200
125 125
200
■標準締付トルク表
(80)
S-MVD75
①
②
75 75
VP
継手 異形管
(60)
(押輪とストップリングが接した状態)
SR締付
スッポンMジョイント
6
(20)
K(mm)
呼び径 +10/-0
施工手順チェックシート
呼び径
135
145
165
170
185
項目
項目
施工手順チェックシート
受口
先端スキマ
1.5mm
-
50〜70
40〜50〜60
チェック項目
5
施工者
■パイプ挿入量(K寸)
呼び径250・300
当て締め
(40)
120
125
140
145
155
当て締め
当て締め
35〜40〜60
記入例
4
社内検査員 現場代理人
呼び径200
K
(mm)
+10/-0
継手
異形管
90
105
VU
VT
押輪
ストップリング
押輪
ストップリング
(N・m) (参考締付トルクN・m) (N・m) (参考締付トルクN・m)
-
-
-
-
10〜15〜20
75
100
125
150
呼び径
40
50
65
75
100
125
150
50
65
■パイプ挿入量
(K寸)
呼び径100∼150
■標準締付トルク表
管種
工 事 名
工 区
管 種
配管図№
呼び径40∼75
呼び径
施工日 年 月 日
160622
○
○
注)施工は、スッポンMジョイント200~300施工手順を遵守のこと。
160622
133
施工手順チェックシート
スッポンMジョイントポリ管(JIS)・SUS管用(呼び径40~200)
施工手順チェックシート
大口径スッポンMVジョイント(呼び径350~500)
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
社内検査員 現場代理人
施工者
■パイプ挿入量
(K寸)
呼び径100∼200
呼び径
40
50
65
75
100
125
150
200
■標準締付トルク表
呼び径100∼200
管種
呼び径
押輪
(N・m)
25〜30
ポリ管
(JIS)
ストップリング
50〜60
管種
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸(mm)
135
125
140
145
155
185
145
165
170
185
205
35〜40〜60
40〜50〜60
85〜100
50〜70〜80
110〜130
80〜90
85〜100〜120
②
75
125 125
ボルト本数
2
2
押輪締付トルクN・m
50
50
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
※ストップリング内側へのズレ
8
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
350
230
255
350
400
240
265
400
450
250
275
450
500
260
285
500
押輪
ストップリング
(N・m) (参考締付トルク N・m)
100〜110
150〜160
140〜150
受口
呼び径
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸(mm)
3
5
6
7
S-MVF-S350
①
350
VU
255
標線の位置
(押輪とストップリングが接した状態)
開放ナットを外す
(呼び径400以上)
ボルト本数
ストップリング締付トルク
N・m
(押輪とストップリングが接し
た状態にて)
2
大口径スッポンMジョイント
(ポリ管
(JIS)の場合は、先端
が当たるまで締め付ける)
(押輪とストップリングが接し
た状態にて)
7
チェック項目
押輪締付
押輪締付
1
先端
が当
たる
まで
呼び径
異形管
記入例
名称
SR締付
SR締付
スッポンMジョイント
1
先端
が当
たる
まで
■標準締付トルク表
※太字:基準値
4
ボルト本数
K(mm)
+10/-0
継手
管種
JIS-PE JIS-PE
ストップリング締付トルク
N・m
押輪と本体の均等スキマ
呼び径
200〜220
※太字:基準値
標線の位置
6
■パイプ挿入量(K寸)
75〜90
S-MVD75(ポリ管用)
①
75
呼び径250・300
SUS
押輪
ストップリング
(N・m) (参考締付トルクN・m)
20〜25〜30
25〜30
(押輪とストップリングが接した状態)
判定
(合格○,不可×)
150
ボルト本数
6
押輪締付トルクN・m
100
押輪と本体の均等スキマ
標線とストップリング端面とのズレ
8
(0~10mm)
※ストップリング内側へのズレ
9
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
判定
(合格○,不可×)
○
○
注)施工は、スッポンMジョイント(JISポリ管用)施工手順を遵守のこと。
134
施工者
施工手順チェックシート
呼び径
120
配管図№
呼び径200
項目
項目
施工手順チェックシート
チェック項目
受口
K
(mm)
+10/-0
継手
異形管
90
105
60〜70
記入例
名称
当て締め
40
50
65
75
100
125
150
200
5
社内検査員 現場代理人
管 種
呼び径40∼75
4
工 事 名
工 区
管 種
配管図№
3
施工日 年 月 日
○
注)施工は、スッポンMジョイント350~500施工手順を遵守のこと。
160428
160613
135
施工手順チェックシート
大口径スッポンMGジョイント(呼び径350~500)
施工手順チェックシート
大口径ビニストッパーVM形(呼び径350~500)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
工 区
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
管 種
管 種
配管図№
呼び径200
配管図№
呼び径250・300
■パイプ挿入量
(K寸)
K
(mm)
+10/-0
呼び径
350
220
350
400
240
400
500
245
■標準締付トルク表
■標準締付トルク表
呼び径
450
押輪
ストップリング
(N・m) (参考締付トルク N・m)
120〜130
450
170〜180
500
200〜210
呼び径
170〜180
400
200〜210
500
受口
管種
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸(mm)
220
170
ボルト本数
6
120
押輪と本体の均等スキマ
①
呼び径 350
ボルト
締付本数
標準締付トルク
N・m
4
160
判定
○
(合格○,不可×)
注)
施工は、大口径ビニストッパーVM形施工手順を遵守のこと。
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
判定
(合格○,不可×)
160428
○
注)施工は、スッポンMGジョイント350~500施工手順を遵守のこと。
136
5
標線とストップリング端面とのズレ
7
(0~10mm)
※ストップリング内側へのズレ
8
受口
(受口側)
3 締付バンドと連結棒の
隙間調整
左右の連結バンドの
4
ねじれがないこと
2
押輪締付トルクN・m
※太字:基準値
大口径ビニストッパー
(押輪とストップリングが接し
た状態にて)
チェック項目
締付バンド
6
ボルト本数
ストップリング締付トルク
N・m
M24
受口,挿し口
1
装着位置
(挿し口側)
2 締付バンドと受口端の
位置15mm
標線の位置
押輪締付
5
350
SGP
(押輪とストップリングが接した状態)
SR締付
ス
大ッ
口径
ポスン
ッM
ポン
ジMョ
ジイ
ョイ
ンント
ト
4
170〜180
施工手順チェックシート
呼び径
ナット
サイズ
記入例
S-MG-F350
①
項目
項目
施工手順チェックシート
チェック項目
160〜170
450
記入例
名称
標準締付
トルク
(N・m)
350
※太字:基準値
3
施工者
工 区
160428
137
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
ビニストショートⅡ(呼び径40・50)
ビニストショートⅡ
(呼び径75~150)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
施工者
配管図№
■標準締付トルク表
■標準締付トルク表
呼び径
標準締付
トルク
(N・m)
ボルト
サイズ
40
25〜35
M10
75
50
35〜45
M12
100
※太字:基準値
125
呼び径
150
締付バンド
(参考締付トルク
N・m)
連結
バンド
ナット
サイズ
50〜60
当て締め (70)
60〜70
M16
70〜80
※太字:基準値
記入例
40
1
2
2
標準締付トルク
25
N・m
判定
○
(合格○,不可×)
注)施工は、ビニストショートⅡ施工手順を遵守のこと。
160428
①
呼び径
75
パイプ受口,挿し口
装着位置の確認
仮固定
締付部とVP受口
端部の位置 10mm
ボルト位置が上部
になっていること
4
5
締付部
ボルト本数
3
受口
ボルト本数
1
標準締付トルク
N・m
50
ボルト本数
1
標準締付トルク
当
(先端が当たるまで)
判定
○
(合格○,不可×)
注)
施工は、ビニストショートⅡ施工手順を遵守のこと。
SKビニストッパー
ズレ止めピンが
合っているか
チェック項目
連結部
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
4
呼び径
パイプ受口,挿し口
装着位置の確認
仮固定
締付部とVP受口
端部の位置 5mm
ボルト締付
3
①
施工手順チェックシート
2
受口
項目
項目
施工手順チェックシート
138
1
チェック項目
記入例
160428
139
施工手順チェックシート
SK-ビニストッパーVN形(呼び径40~300)
施工手順チェックシート
ビニストロング
(呼び径50)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
配管図№
■標準締付トルク表
呼び径
ナット
サイズ
40
25〜35
M10
50
35〜45
M12
75・100
50〜60
125・150
60〜70
200
110〜120
300
記入例
②
呼び径
40
250
-
2
-
150
10
15
ボルト本数
2
2
標準締付トルク
N・m
25
150
判定
○
○
(合格○,不可×)
注)
施工は、SK-ビニストッパーVN形施工手順を遵守のこと。
50
35〜45
ナット
サイズ
M12
※太字:基準値
M20
M24
※太字:基準値
記入例
チェック項目
受口
①
呼び径
50
受口,挿し口
1
装着位置
ボルト締付 4本
2
標準締付トルク
35
35N・m
受口側
締付バンドと 340mm
3
受口端の位置 挿し口側
75mm
判定
○
(合格○,不可×)
注)
施工は、ビニストロング
(呼び径50)
の施工手順を遵守のこと。 160428
SKビニストッパー
受口,挿し口
装着位置
ボルト本数
(呼び径250、
300のみ)
標準締付トルク
N・m
標準締付
トルク
(N・m)
施工手順チェックシート
4
①
仮固定
締付部とVP受口
端部の位置 mm
締付バンド
S
スK
ッポ
ビン
ニM
スジ
トョッ
イパ
ンー
ト
3
連結バンド
2
受口
150〜160
呼び径
M16
項目
項目
施工手順チェックシート
140
チェック項目
■標準締付トルク表
標準締付
トルク
(N・m)
250
1
施工者
160428
141
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
ビニストロング(呼び径75~200)
スッポンMDジョイント
(呼び径40〜150)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
配管図№
■標準締付トルク表
呼び径
75
100
標準締付
トルク
(N・m)
呼び径40∼75
呼び径100・150
ボルト
サイズ
40
50
60〜70
150
80〜90
200
120〜130
65
M16
M20
呼び径
75
名称
チェック項目
1
50
65
受口
呼び径
25〜30
40〜50〜60
50〜70
CP
75
120
75
60〜70〜80
100
130
100
70〜80〜90
70〜90
150
155
150
80〜90〜120
120〜140
60〜80
4
60
管に標線記入
K寸(mm)
6
120 120
標線の位置
(押輪とストップリングが接した状態)
押輪締付
160428
75
VD
ボルト本数
ストップリング締付トルク
(N・m)
(押輪とストップリングが接し
た状態にて)
1
1
60
60
ボルト本数
2
2
押輪締付トルク(N・m)
70
70
○
○
7
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
※ストップリング内側へのズレ
8
ストップリングのツメ部の
9
ストップリングと管軸が
垂直である事
スッポンMDジョイント
5
75
VD
管端防食処理
SR締付
締付部
ス
大
大口
ッ
口径
ポスビ
径
ン
ッニ
M
ポン
ジMト
ス
ョ
ジッ
イ
ョイ
ンンー
パ
ト
ト
4
S-MD-D75
①
②
(CP/PD・VD鋼管)
3
(両側スキマ有り)
判定
(合格○,不可×)
注)施工は、スッポンMジョイントPD・VD鋼管、CP用施工手順を遵守のこと。
142
PD・VD
20〜25〜30
清掃,
管端のカエリ除去
2
判定
○
(合格○,不可×)
注)施工は、ビニストロング(呼び径75〜200)の施工手順を遵守のこと。 40
ストップリング
(参考締付トルクN・m)
※太字:基準値
管種
受口,挿し口
装着位置
連結バンドを受口部
2
テーパ面にあてる
締付バンドと受口端部
3
位置75mm
ボルト本数
110
押輪
(N・m)
呼び径
記入例
1
標準締付トルク
N・m
90
■標準締付トルク表
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
①
K(mm)
+10/-0
※太字:基準値
項目
項目
チェック項目
受口
■パイプ挿入量(K寸)
呼び径
記入例
4
施工者
160428
143
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
スッポンMPジョイント
(呼び径50・75)
スッポンMPジョイント
(呼び径100~200)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
配管図№
■パイプ挿入量
(K寸)
呼び径50・75
■標準締付トルク表
呼び径
K
(mm)
+10/-0
50
+10
95 +10
-0 95 -0
継手
75
呼び径
異形管
+25
105 +10
-0 105 -0
50
75
押リング
(N・m)
■パイプ挿入量(K寸)
ストップ
リング
(参考締付
トルクN・m)
呼び径
継手
記入例
受口
100
150
※太字:基準値
200
呼び径
参考スキマ
50・75
6~8mm程度
管種
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入K寸
(mm)
3
押リング仮固定時スキマを確保したか
(表1参照)
2
2
受口
呼び径
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入K寸(mm)
5
開放ナットを外したか
6
ストップリング締付時押リング締付ボ
ルトが緩んでいることを確認したか
7
押リング締付
(本体に当たる)
判定
(合格○,不可×)
8
)
○
9
○
注)施工は、スッポンMP ジョイント50・75施工手順を遵守のこと。
(80)
呼び径
参考スキマ
100
7~8mm程度
150・200
8~10mm程度
S-MP-P100
①
②
100 100
JW-P JW-P
135 135
160428
ボルト本数
1
1
3
3
○
○
ストップリング締付
(先端が当たる)
ボルト本数
押リング締付
(本体に当たる)
標線とストップリング端面とのズレ
継手:0~10mm
異形管:0~25mm
※ストップリング内側へのズレ
(
判定
(合格○,不可×)
)
注)施工は、スッポンMP ジョイント100〜200施工手順を遵守のこと。
144
(50)
(70)
スッポンMPジョイント
1
標線とストップリング端面とのズレ
継手・異形管50:0~10mm
異形管75:0~25mm
※ストップリング内側へのズレ
(
チェック項目
押リング締付
押リング締付
8
記入例
名称
SR締付
SR締付
ス
スッポ
ポン
ンM
MP
ジジョ
ョイ
イン
ント
ト
7
1
ストップリング締付
(先端が当たる)
ボルト本数
(60)
当て
締め
標線の位置確認
4 (押輪とストップリングが接した状態)
開放ナットを外したか
6
(50)
(50)
3 押リング仮固定時スキマを確保したか
(表1参照)
標線の位置確認
4 (押輪とストップリングが接した状態)
ボルト本数
200
当て
締め
ストップ
リング
(参考締付
トルクN・m)
※太字:基準値
表1 押リング仮固定時本体との参考スキマ
管種
105 105
+25
160 +10
-0 160 -0
+10
+25
200 -0
200 -0
押リング
(N・m)
施工手順チェックシート
75 75
JW-P JW-P
呼び径
異形管
150
項目
項目
施工手順チェックシート
チェック項目
呼び径
+25
100 135 +10
-0 135 -0
S-MP-P75
①
②
名称
■標準締付トルク表
K(mm)
+10/-0
当て (30) 当て
(35)
締め (35) 締め
表1 押リング仮固定時本体との参考スキマ
5
施工者
160428
145
施工手順チェックシート
SKXポリエチレン管(PE)
用
(呼び径10~50)
施工手順チェックシート
SKX塩ビ管用
(呼び径13~50)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
配管図№
■パイプ挿入量
(K寸)
■標準締付トルク表
■パイプ挿入量(K寸)
■標準締付トルク表
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
キャップ
ストップリング
管
SR
本体
十分な 締付トルク (参考締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径 手締め後 N・m
N・m)
回転数 (参考)
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
キャップ
ストップリング
管
SR
本体 十分な 締付トルク
(参考締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径 手締め後 N・m
N・m)
回転数 (参考)
16
P20
20
V13
25
P25
25
50
55
10
P10
13
P13
16
20
P20
20
V13
25
P25
25 1/2〜1
30
P30
32
60
30
P30
32
40
P40
40
65
40
P40
40
50
P50
50
75
50
P50
50
(15)
(20)
(30)
13
V13
V13
16
V16
16
20
V20
20
(4)
25
V25
25
(6)
30
V30
V30
40
V40
40
50
V50
50
(2)
(12)
受口
管種
P50 P50
PE
PE
4
本体とキャップにマーキング
1
75
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
9
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
1/2 1/2
○
3
管に標線記入
K寸(mm)
4
本体とキャップにマーキング
6
○
注)施工は、SKX施工手順(ポリエチレン管(PE)用)を遵守のこと。
25
60
30
V30
32
65
40
V40
40
1/2〜8/10 (30)
(12)
75
50
V50
50
1/2〜1 (35)
(25)
1/2〜
3/4
(20)
(3)
(4)
(5)
(8)
SKX-S V50
①
②
V50 V50
HIHIVP VP
75
75
-
-
標線の位置
5 (ストップリングがキャップと接した状態)
-
ストップリング締付
(先端が当たる)
8
V25
(15)
160428
締付トルク
(N・m)
十分な手締め後の
回転数(回転)
7
ストップリング締付
(先端が当たる)
8
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
9
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
判定
(合格○,不可×)
SKX
十分な手締め後の
回転数
(回転)
-
25
55
1/4〜
3/4
清掃,
管端のカエリ除去
キャップ
締付トルク
(N・m)
20
十分な手締め
2 (素手、滑り止め付軍手使用)
(8N・m程度)
75
5 (ストップリングがキャップと接した状態)
7
呼び径
管種
標線の位置
キャップ
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
管に標線記入
K寸
(mm)
6
受口
チェック項目
清掃,
管端のカエリ除去
判定
(合格○,不可×)
146
名称
十分な手締め
2 (素手、滑り止め付軍手使用)
(8N・m程度)
3
16
施工手順チェックシート
呼び径
V13
V20
記入例
SKX-S P50
①
②
項目
項目
施工手順チェックシート
チェック項目
V13
V16
20
※太字:基準値
記入例
名称
13
16
50
当て締め
P10
P13
当て締め
10
13
20
※太字:基準値
1
施工者
1/2 1/2
○
○
注)施工は、SKX施工手順(塩ビ管用)を遵守のこと。
160428
147
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
SKX鋼管用(呼び径15~50)
SKX ISO-P
(JW-P50)
用
(呼び径25~50)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
施工者
配管図№
■パイプ挿入量
(K寸)
■標準締付トルク表
■パイプ挿入量(K寸)
■標準締付トルク表
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
キャップ
ストップリング
管
SR
本体
十分な 締付トルク (参考締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径 手締め後 N・m
N・m)
回転数 (参考)
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
キャップ
ストップリング
管
SR
本体 十分な 締付トルク
(参考締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径 手締め後 N・m
N・m)
回転数 (参考)
16
20
20
25
25
25
32
32
32
50
55
60
15
16
16
20
20
20
25
25
25
32
32
32
1/4〜3/4 (15)
1/2〜
3/4
(20)
40
40
40
65
40
40
40
3/10〜6/10
(30)
50
50
50
75
50
50
50
5/10〜8/10
(40)
(4)
(7)
(20)
25
ISO-P25 25
25
ISO-P25 25
30
ISO-P30 32
60
30
ISO-P30 32 1/2〜1 (20)
40
ISO-P40 D40
70
55
40
ISO-P40 D40
50
ISO-P50 D50
80
50
ISO-P50 D50 6/10〜1 (30)
当て締め
16
20
当て締め
15
(3)
(5)
(10)
(16)
※太字:基準値
(35)
※太字:基準値
記入例
受口
呼び径
管種
1
50 50
SGP SGP
清掃,
管端のカエリ除去
4
本体とキャップにマーキング
1
75
75
管に標線記入
K寸(mm)
4
本体とキャップにマーキング
55
55
-
-
標線の位置
5 (ストップリングがキャップと接した状態)
-
-
6
5/10 5/10
締付トルク
(N・m)
十分な手締め後の
回転数(回転)
7
ストップリング締付
(先端が当たる)
7
ストップリング締付
(先端が当たる)
8
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
8
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
9
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
9
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
判定
(合格○,不可×)
○
判定
(合格○,不可×)
○
注)施工は、SKX施工手順(鋼管用)を遵守のこと。
148
3
160428
SKX
十分な手締め後の
回転数
(回転)
ISO-P25 ISO-P25
ISO-P ISO-P
清掃,
管端のカエリ除去
キャップ
6
締付トルク
(N・m)
受口
呼び径
SKX-S ISO-P25
①
②
十分な手締め
2 (素手、滑り止め付軍手使用)
(8N・m程度)
標線の位置
5 (ストップリングがキャップと接した状態)
キャップ
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
管に標線記入
K寸
(mm)
チェック項目
管種
十分な手締め
2 (素手、滑り止め付軍手使用)
(8N・m程度)
3
名称
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
チェック項目
記入例
SKX-S 50
①
②
項目
項目
名称
1/2 1/2
○
○
注)施工は、SKX施工手順を遵守のこと。
160428
149
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
SKX中口径塩ビ管用
(呼び径65~100)
SKX内外面被覆鋼管用
(呼び径15~50)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
施工日 年 月 日
工 事 名
工 区
工 区
管 種
管 種
配管図№
社内検査員 現場代理人
施工者
配管図№
■パイプ挿入量
(K寸)
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
15
D15
20
20
D20
25
25
D25
V30
32
D32
D32
40
D40
D40
70
50
D50
D50
80
55
60
■標準締付トルク表
キャップ
管
SR
本体
十分な 締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径 手締め後 N・m
回転数 (参考)
15
D15
20
20
D20
25
25
D25
V30 1/2〜3/4
32
D32
D32
40
D40
D40
50
D50
D50 5/10〜8/10
SR標準締付トルク
(N・m)
VD管
PD管
(15)
(20)
(30)
(40)
当て締め
■パイプ挿入量(K寸)
■標準締付トルク表
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
キャップ
ストップリング
管
SR
本体
(参考締付トルク (参考締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径
N・m)
N・m)
65
V65
65
80
65
V65
65
75
V75
75
85
75
V75
75 当て締め (45) 当て締め (20)
100 V100 100
90
100 V100 100
(30)
(70)
(25)
(35)
※太字:基準値
15〜20
25〜35
※太字:基準値
記入例
受口
呼び径
管種
1
D50 D50
SGP-VD SGP-VD
清掃,
管端のカエリ除去
4
本体とキャップにマーキング
80
ストップリング
7
締付トルク
(N・m)
十分な手締め後の
回転数
(回転)
締付トルク
(N・m)
先端スキマ
(mm)
8
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
9
ストップリングのツメ部
両側スキマ有り
判定
(合格○,不可×)
-
80
-
5/10 5/10
25
25
-
-
○
○
注)施工は、SKX施工手順(VD・PD鋼管用)を遵守のこと。
150
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸(mm)
V75 V75 V100
HI-VP HI-VP VP
85
85
90
4
キャップ締付
(キャップ端面が当たる)
5
ストップリング締付
(先端が当たる)
6
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
7
ストップリングのツメ部
両側伸縮量有り
判定
(合格○,不可×)
○
○
○
SKX中口径
6
受口
呼び径
SKX-S V75 SKX-OS V100
①
②
③
標線の位置
3 (ストップリングがキャップと接した状態)
標線の位置
5 (ストップリングがキャップと接した状態)
キャップ
スッポン
SM
Kジ
Xョイント
3
チェック項目
管種
十分な手締め
2 (素手、滑り止め付軍手使用)
(8N・m程度)
管に標線記入
K寸
(mm)
名称
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
チェック項目
記入例
SKX-S D50
①
②
項目
項目
名称
注)施工は、SKX中口径施工手順(塩ビ管用)を遵守のこと。
160609
160428
151
施工手順チェックシート
SKX中口径
SKX中口径鋼管用
(呼び径65〜100)
施工日 年 月 日
工 事 名
社内検査員 現場代理人
施工者
工 区
管 種
配管図№
■パイプ挿入量
(K寸)
■標準締付トルク表
K(mm)
管
SR
本体
+10/
呼び径 呼び径 呼び径
-0
キャップ
ストップリング
管
SR
本体
(参考締付トルク (参考締付トルク
呼び径 呼び径 呼び径
N・m)
N・m)
65
65
80
65
75
75
75
85
75
75
100
100
65
100
90
100
100
65
65
(50)
(35)
75 当て締め (60) 当て締め (35)
100
(90)
(45)
※太字:基準値
記入例
項目
名称
受口
呼び径
管種
1
清掃,
管端のカエリ除去
2
管に標線記入
K寸
(mm)
75 75 100
SGP SGP SGP
85
90
○
○
○
標線の位置
3 (ストップリングがキャップと接した状態)
4
キャップ締付
(キャップ端面が当たる)
5
ストップリング締付
(先端が当たる)
6
標線とストップリング端面とのズレ
(0~10mm)
7
ストップリングのツメ部
両側伸縮量有り
判定
(合格○,不可×)
SKX中口径
スッS
ポK
ンX
M中
ジ口
ョイ
径ント
85
注)施工は、SKX中口径施工手順(鋼管用)を遵守のこと。
152
施工手順チェックシート
施工手順チェックシート
チェック項目
SKX-S 75 SKX-OS 100
①
②
③
160609
153
専用工具・推奨工具
専用工具・推奨工具
スッポンMジョイント
トルク(N・m)
呼び径
押輪
40 25
50
SR
塩ビ管
25〜
当たる
まで
40〜
当たる
まで
65
75
40
100 〜60
50〜
当たる
まで
125
60〜
当たる
まで
150
スッポンMDジョイント
袋ナットサイズ(mm)
押輪
SR
サイズ 対辺 サイズ 対辺
M10
17
M10
17
M16
24
M16
24
M16
24
M16
24
M16
24
M16
M16
24
M16
M16
24
M16
ラチェット(メーカー・品番) トルクレンチ(メーカー・品番)
本体
ソケット
トラスコ製
トラスコ製
ラチェット
12角タイプ
ハンドル
(差込角9.5
㎜)
TRH4-B
(差込角9.5㎜) ・TS3-17W
全長250㎜
京都機械工具製 トラスコ製
ロング
12角タイプ
(差込角12.7
ラチェット
㎜)
ハンドル
24
・TS4-24W
BR4L
(差込角12.7㎜)
全長375㎜
24
M16
24
M16
24
30
M20
30
250 100 170〜200 M20
30
M24
300
150〜170 M20
30
M24
350
M20
30
M24
トラスコ製
トラスコ製
ラチェット
12角タイプ
36
(差込角19.0
ハンドル
㎜)
TSRH6-B
36 (差込角19.0㎜) ・TS6-30W
・TS6-36W
全長508㎜
36
400 100
M20
30
M24
36
M20
30
M24
36
M24
36
M24
36
150
450
500 140
ソケット
カノン製
ラチェット式
プレセット形
トルクレンチ
N450 QLK
(差込角9.5㎜)
全長253.5㎜
トラスコ製
12角タイプ
(差込角9.5
㎜)
・TS3-17W
カノン製
トラスコ製
ラチェット式
12角タイプ
プレセット形
(差込角12.7
トルクレンチ
㎜)
N900 QLK
・TS4-24W
(差込角12.7㎜)
全長352㎜
24
110〜130 M20
200
本体
カノン製
トラスコ製
ラチェット式
12角タイプ
プレセット形
(差込角12.7
トルクレンチ
㎜)
N2000 QLK ・TS4-30W
(差込角12.7㎜) ・TS4-36W
全長478㎜
トルク(N・m)
呼び径
押輪
SR
袋ナットサイズ(mm)
押輪
SR
サイズ 対辺 サイズ 対辺
ラチェット(メーカー・品番) トルクレンチ(メーカー・品番)
本体
ソケット
トラスコ製
トラスコ製
ラチェット
12角タイプ
ハンドル
(差込角9.5
㎜)
TRH4-B
(差込角9.5㎜) ・TS3-17W
全長250㎜
40 25
25
M10
17
M10
17
50 50
50
M16
24
M16
24
65 50
50
M16
24
M16
京都機械工具製 トラスコ製
ロング
12角タイプ
(差込角12.7
ラチェット
㎜)
ハンドル
(差込角12.7㎜) ・TS4-24W
・TS4-30W
全長375㎜
24
75 60
60
M16
24
M16
24
100 70
70
M16
24
M16
24
150 90
120
M20
30
M20
30
本体
ソケット
カノン製
ラチェット式
プレセット形
トルクレンチ
N450 QLK
(差込角9.5㎜)
全長253.5㎜
トラスコ製
12角タイプ
(差込角9.5
㎜)
・TS3-17W
カノン製
トラスコ製
ラチェット式
12角タイプ
プレセット形
(差込角12.7
トルクレンチ
㎜)
N900 QLK
・TS4-24W
(差込角12.7㎜)
全長352㎜
カノン製
ラチェット式
トラスコ製
(12角タイ
プレセット形
プ)
トルクレンチ
N2000 QLK ・TS4-30W
(差込角12.7㎜)
全長478㎜
スッポンMPジョイント
トルク(N・m)
呼び径
SR
袋ナットサイズ(mm)
押輪
SR
サイズ 対辺 サイズ 対辺
ラチェット(メーカー・品番) トルクレンチ(メーカー・品番)
本体
ソケット
京都機械工具製 トラスコ製
24 ロングラチェット 12角タイプ
ハンドル
(差込角12.7
BR4L
㎜)
24 (差込角12.7㎜) ・TS4-24W
・TS4-30W
全長375㎜
50 40
50
M16
24
M16
75 40
50
M16
24
M16
100 65
70
M16
24
M20
30
150 65
110
M20
30
M24
36
200 75
130
M24
36
M24
トラスコ製
トラスコ製
(差込角19.0
ラチェット
㎜)
ハンドル
・TS6-30W
TSRH6-B
(差込角19.0㎜) ・TS6-36W
36
全長508㎜
本体
ソケット
カノン製
トラスコ製
ラチェット式
12角タイプ
プレセット形
(差込角12.7
トルクレンチ
㎜)
N900 QLK
・TS4-24W
(差込角12.7㎜) ・TS4-30W
全長352㎜
カノン製
トラスコ製
ラチェット式
12角タイプ
プレセット形
(差込角12.7
トルクレンチ
㎜)
N2000 QLK ・TS4-30W
(差込角12.7㎜) ・TS4-36W
全長478㎜
専用工具・推奨工具
専用工具・推奨工具
154
押輪
155
専用工具・推奨工具
専用工具・推奨工具
SKX
トルク管理時
SKX用ショート
トルクレンチ
専用工具
施工管理ができる
SKX専用工具が登場
(呼び径V13 ∼ D50)
SKX用ショートレンチ
(呼び径V13∼D50各管種兼用)
確実なトルク管理が可能
・トルク設定値は20N・m ∼ 100N・m
・口開きがワイドで平行
(口開き92mm)
・締付部に深い傷が付きにくく、防食性が大幅アップ
・呼び径に合ったトルク値にその都度調整可能
口開きがワイドで平行。
締付部に深い傷がつきにくく、防食性が大幅にアップ。
※SKX専用のため、ヘッド交換できません。
推奨工具
SKX中口径用ショートレンチ
(呼び径65∼100)
ラクラッチ
レースウェイ用ソケット
(呼び径10∼40兼用)
(呼び径50用)
(トップ工業社製)製品番号/PRW-3L
(トップ工業社製)製品番号/ECS-17
※呼び径50を施工の際には
レースウェイ用ソケットを
併せてお買い求め下さい。
SKXショートレンチ用 ロングアダプター
V20・D15・P20・20・D20・
V25・P25・ISO-P25・25
呼び径50を締め付ける際、キャップ締付用の
ショートレンチに装着してご使用下さい。
SKX中口径用ショートレンチも共用。
管の取り外し時
SKX-開放工具
(ポリエチレン管用)
SKX・ストップリング用開放ナット
P50・ISO-P50用
※ポリエチレン管以外の管種につきましては開放工具なしで取り外しできます。
⑩
⑬
⑧
⑫
ISO-P40・D40・
P50・50・V50・
D50・ISO-P50
V30・D25・P30・
ISO-P30・32・
D32・P40
40・V40
P10・V13・
P13・16・V16
ポリスリーブ
SKX用ポリスリーブ
(呼び径13∼25×6m)
SKX用ポリスリーブ
(呼び径30∼50×6m)
専用工具・推奨工具
専用工具・推奨工具
156
ポリエチレン管用ストップリングは、締付部を開放工具で
広げることにより、管と分離が可能。
⑰
157
各種寸法表
各種寸法表
最小施工寸法
最小施工寸法
スッポンショートMVB・MVB-M最小施工寸法表(塩ビ管・鋼管用)
接合形式
90°
曲管
呼び径
接合形式
45°
曲管
22 1/2°
曲管
11 1/4°
曲管
5 5/8°
曲管
規定挿入量K
L
A
H
L
A
H
L
A
H
L
A
H
L
A
H
40
300
105
100
92
392
85
318
256
80
377
135
78
389
68
―
―
―
MVB-S
40
MVB-S
50
361
135
110
86
447
92
341
291
86
407
153
85
425
77
87
439
39
MVB-S
50
MVB-S
65
362
135
130
120
482 109
389
311
97
438
159
94
450
80
―
―
―
MVB-S
65
MVB-S
75
382
145
135
124
506 109
393
321
99
453
166
100
482
85
100
488
43
MVB-S
75
MVB-S 100
410
165
162
158
568 129
447
355
116
506
182
105
489
89
105
496
44
MVB-S 100
MVB-S 125
410
170
188
214
624 145
508
380
160
683
217
120
557
95
118
556
47
MVB-S 125
MVB-S 150
440
185
203
224
664 154
526
400
136
580
203
125
566
99
123
566
49
MVB-S 150
MVB-S 200
480
205
240
280
760 175
595
445
155
655
226
145
649
111
135
617
54
MVB-S 200
MVB-S 250
550
240
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
153
711
62
MVB-S 250
―
―
―
―
呼び径
メカ形曲管
MVB-S 300
570
250
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
165
755
65
MVB-S 300
MVB-M
50
361
135
135
136
497 109
399
315
99
457
163
95
465
81
―
―
―
MVB-M
50
MVB-M
75
382
145
175
204
586 134
478
356
119
530
181
112
529
90
―
―
―
MVB-M
75
MVB-M 100
410
165
207
248
658 152
525
387
131
563
194
122
557
95
―
―
―
MVB-M 100
MVB-M 125
410
170
243
324
734 173
604
420
147
633
207
135
616
101
―
―
―
MVB-M 125
MVB-M 150
440
185
275
368
808 190
649
451
159
668
220
145
645
107
―
―
―
MVB-M 150
MVB-M 200
480
205
387
574 1054 241
821
539
187
778
250
162
716
118
―
―
―
MVB-M 200
MVB-M 250
550
240
402
580 1130 256
881
593
202
854
279
177
797
133
―
―
―
MVB-M 250
MVB-M 300
570
250
412
588 1158 266
908
612
212
888
290
187
832
138
―
―
―
MVB-M 300
各種寸法表
メカ形小曲管
各種寸法表
切管長さB
MVB-S
+10
+20
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
許容差
0
0
注)パイプ規定挿入量(K寸)は、施工手順のK寸表による。 単位:mm
A寸法は、K寸が基準値の場合の寸法。
許容差
158
159
各種寸法表
各種寸法表
最小施工寸法
最小施工寸法
スッポンショートMD-B最小施工寸法表(ダクタイル鋳鉄管・PD・VD鋼管用)
スッポンショートMP-B最小施工寸法表(水道配水用ポリエチレン管(JW-P)用)
接合形式
90°
曲管
呼び径
接合形式
45°
曲管
90°
曲管
規定挿入量K
L
A
H
L
A
H
40
270
90
89
100
370
72
304
238
MD-BS
50
300
110
96
100
400
78
321
257
MD-BS
75
320
120
120
138
458
93
370
286
MD-BS 100
320
120
137
166
486
104
397
297
MD-BS 150
390
155
184
240
630
129
498
368
許容差
+20
0
+10
0
―
―
―
―
―
―
切管長さB
規定挿入量K
A
H
A
H
MP-BS
呼び径
50
260
95
106
366
303
233
MP-BS
75
280
105
172
452
403
283
MP-BS 100
340
135
202
542
466
334
MP-BS 150
390
160
280
670
566
396
接合形式
接合形式
22 1/2°
曲管
呼び径
11 1/4°
曲管
切管長さB
規定挿入量K
L
A
H
L
A
H
40
270
90
68
361
126
65
368
63
MD-BS
50
300
110
72
377
135
69
385
68
MD-BS
75
320
120
84
423
148
79
425
73
MD-BS 100
320
120
92
442
152
86
441
75
MD-BS 150
390
155
113
549
187
105
545
92
MP-BS 150
―
―
―
―
+10
+20
―
―
0
0
注)パイプ規定挿入量(K寸)は、施工手順のK寸表による。
A寸法は、K寸が基準値の場合の寸法。
160
22 1/2°
曲管
MD-BS
許容差
各種寸法表
各種寸法表
切管長さB
MD-BS
45°
曲管
単位:mm
呼び径
11 1/4°
曲管
切管長さB
規定挿入量K
A
H
A
H
MP-BS
50
260
95
352
122
358
61
MP-BS
75
280
105
451
145
477
75
MP-BS 100
340
135
518
171
520
85
390
160
607
198
600
注)
パイプ規定挿入量
(K寸)
は、施工手順のK寸表による。
A寸法は、K寸が基準値の場合の寸法。
98
単位:mm
161
各種寸法表
技術資料
最小施工寸法
フランジボルト・ナット
SKX・SKX ISO-P(JW-P)用最小施工寸法表
フランジボルト・ナット寸法表
接合形式
90°
曲管
切管長さB 規定挿入量K
呼び径
50
SKXエルボ ISO-P
(JW-P)
50
許容差
A
45°
曲管
H
L
50
SKXエルボ ISO-P
(JW-P)
50
162
M16× 65
4
M16× 65
4
M16× 65
4
M16× 65
4
50
× 65
4
× 65
4
× 65
8
× 65
8
65
× 65
4
× 65
4
× 65
8
× 75
8
75
× 75
4
× 65
8
M20× 75
8
M20× 80
8
100
× 75
4
× 65
8
× 75
8
× 80
8
125
× 75
6
M20× 75
8
M22× 85
8
M22× 95
8
150
× 75
6
× 75
8
× 85
12
× 95
12
× 75
12
× 85
12
× 95
12
8
M22× 80
12
M24× 95
12
M24×110
12
300
× 85
10
× 80
16
× 95
16
×110
16
350
M22× 95
10
× 85
16
M30×110
16
M30×130
16
400
× 95
12
M24×100
16
×130
16
×140
16
450
M24×100
12
×100
20
×130
20
×140
20
500
×100
12
×100
20
×130
20
×150
20
222
210
80
107
102
312
86
251
191
+20
0
+10
0
―
―
―
―
―
―
80
本数
40
8
336
11 1/4°
曲管
L
A
H
L
A
H
104
389
117
104
406
60
―
―
―
―
+10
+20
―
―
許容差
0
0
注)パイプ規定挿入量(K寸)は、施工手順のK寸表による。
A寸法は、K寸が基準値の場合の寸法。
寸法
× 80
346 108
210
20K
本数
M20× 85
146
75
寸法
250
124
200
16K
本数
200
75
切管長さB 規定挿入量K
呼び径
寸法
H
接合形式
SKXエルボ
10K
本数
A
200
22 1/2°
曲管
寸法
ボルトの
呼び径
締付トルク
(N・m)
ソケット
サイズ
M16
60
24
M20
90
30
M22
120
32
M24
180
36
M30
330
46
各種寸法表
各種寸法表
SKXエルボ
L
7.5K
呼び径
単位:mm
163
技術資料
技術資料
パイプ外径
パイプ外径
各種パイプ外径寸法表
呼び径
塩ビ管
ミリ
インチ
10
3/8
13
15
ポリエチレン管
水道用
一般用
水道用
18.0
ISO外
径
17.0
13.0
13.0
21.5
17.0
17.0
1/2
16
鋼管
20.0
22.0
ステンレス管
架橋
ポリブ
VD鋼管 PD鋼管
ポリエチ 水配管用
(近似外径)(近似外径)
テン管
レン管
22.0
21.5
17.3
12.70
17.3
15.88
21.7
25.7
25.7
鉛管
水道用
1種
2種管
銅管
水道用
建築用
1形
2形
2形
(Mタイプ)(Mタイプ)
12.70 12.70
18.6
16.2
12.0
22.4
19.8
15.0
26.6
23.4
21.7
15.88 15.88
ミリ
10
15
16
3/4
26.0
27.0
25.0
27.0
27.0
27.2
31.0
31.2
22.22
27.2
31.6
28.4
23.0
22.22 22.22
25
1
32.0
34.0
32.0
34.0
34.0
34.0
37.8
37.6
28.58
34.0
37.6
34.4
28.0
28.58 28.58
38.0
42.0
40.0
42.0
42.0
43.6
40.6
33.0
34.00
呼び径
13
20
30
25
30
42.7
46.3
46.3
34.92 34.92
32
1 1/2
48.0
48.0
50.0
48.0
48.0
48.6
52.0
52.2
42.70
48.6
56.2
52.8
43.0
41.28 41.28
40
50
2
60.0
60.0
63.0
60.0
60.0
60.5
63.7
64.1
48.60
60.5
68.8
65.0
53.0
53.98 53.98
50
ミリ管
40
50
60.5
塩ビ管
VP
VH
VU
VM
48.0
48.0
60.0
60.0
水道用
一般用
7k用
10k用
48.0
60.0
ポリエチレン管
高密度ポリエチレン管
鋼管
ステンレス管
VD鋼管 PD鋼管
下水道用 水配管用
(近似外径)(近似外径)
JIS外径 ISO外径
48.0
60.0
50.0
63.0
50J 60
50 63
48.6
52.0
52.2
60.5
63.7
64.1
60
65
75
93.0
76.0
76.0
76.0
89.0
89.0
89.0
80
100
76.3
89.0
90.0
79.5
92.3
旧管
新管
2種
3種
呼び径
4種
48.6
48.6
60.5
60.5
76.3
92.7
ミリ
40
70.0
50
60
65
76.3
118.0 114.0 114.0 114.0 114.0 125.0 125.0 114.3 118.3 117.9
140.0 140.0 140.0
42.7
配管用
石綿管
(接合部外径)
銅管
1種
79.9
90.0
89.1
125
一般
配管用
各種寸法表
各種寸法表
1 1/4
40
呼び径 鋳鉄管
42.7
20
32
ミリ
164
一般
配管用
配管用
(SUS)
(Su)
89.1
95.0
89.1
75
80
114.3 114.3
124.0 120.0 118.0
100
139.8 143.8
139.8 139.8
153.0 147.0 144.0
125
150
169.0 165.0 165.0 165.0 165.0 180.0 180.0 165.2 170.2
165.2 165.2
182.0 174.0 170.0
150
200
220.0 216.0 216.0 216.0 216.0 250.0 250.0 216.3 221.3
216.3 216.3
242.0 230.0 226.0 222.0
200
250
271.6 267.0 267.0 267.0 267.0 315.0 315.0 267.4
267.4 267.4 302.0 296.0 288.0 281.0 274.0
250
300
322.8 318.0 318.0 318.0
355.0 318.5
318.5 318.5 360.0 352.0 344.0 336.0 328.0
300
350
374.0
370.0
355.6
420.0 410.0 400.0 391.0 382.0
350
400
425.6
420.0
406.4
480.0 470.0 458.0 446.0 436.0
400
450
476.5
470.0
457.2
538.0 528.0 514.0 502.0 490.0
450
500
528.0
520.0
508.0
596.0 586.0 570.0 557.0 544.0
500
165