添 付 資 料 ○ 文献資料データベース 資 料 名 Biodiversity and Conservation 13 題 名 The cause of mollusk decline on the Ogasawara Islands. 小笠原の外来昆虫∼東洋のガラパゴス を脅かす昆虫たち 著者・発行者 Okochi, I., Sato, H., and Ohbayashi, T. 発行年 2004 大林 2004 小笠原の人文と自然 ∼人と自然の共 生をめざして∼ 小笠原の人文と自然 ∼人と自然の共 生をめざして∼ 可知直毅 ほか 2004 小笠原研究 №29 北硫黄島の植物相 藤田卓 他 2004 小笠原諸島アホウドリ類繁殖調査報告 書2003-2004 小笠原諸島アホウドリ類繁殖調査報告 書2003-2004 東京都小笠原支庁/小 笠原自然文化研究所 2004 小笠原諸島産昆虫目録(2002年度) 大林 他 2004 神奈川県立博物館調査研究報告 自然 科学 第12号 神奈川県立生命の星・地 球博物館 2004 苅部治紀 ほか 2004 週刊 日本の天然記念物 動物編 44 メグロ Apalopteron familiare −伊豆・小笠原諸島の希少動物 総監修:池田 啓、監 修:樋口 広芳、編集 長:大澤 竜二 2003/05/15 小笠原植物図譜 増補改訂版 豊田 武司 編著 2003/02/25 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生 生物−レッドデータブック−4汽水・ 淡水魚類 環境省(編) 2003 東京都小笠原支庁/小 笠原自然文化研究所 2003 (社)日本林業技術協会 2003 山本保々 他 2003 小笠原植物図譜 豊田 2003 週刊 日本の天然記念物 動物編 19 ダイトウオオコウモリ Pteropus dasymallus daitoensis −沖縄・ 小笠原のオオコウモリ 総監修:池田 啓、監 修:伊澤 雅子、編集 主幹:大澤 竜二 2002/10/31 週刊 日本の天然記念物 動物編 16 シマアカネ Boninthemis insularis −小笠原諸島の昆虫 総監修:池田 啓、監 修:苅部 治紀、編集 主幹:大澤 竜二 2002/10/10 扇浦地区自然環境調査報告書 (株)プレック研究所 2002/10 小笠原研究年報 25 (2001年度) 東京都立大学小笠原研 究委員会 2002/03/31 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 27, FY 2001 東京都立大学小笠原研 究委員会 2002/03 平成13年度 小笠原諸島における自然 保護と観光に関する調査 報告書 東京都環境局、(株) プレック研究所 2002/03 平成13年度 小笠原諸島における自然 保護と観光に関する調査報告書 −別 添資料− 東京都環境局、(株) プレック研究所 2002/03 Kawakami & Higuchi 2002 ホエールウォッチング・インタープリ ター・ハンドブック(OWA認定ホ エールウォッチング・インタープリ ター講習会テキスト)Ver.1.0 森 恭一 2002 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生 生物−レッドデータブック−2鳥類 環境省(編) 2002 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生 生物1哺乳類 環境省 2002 特別展図録・解説 東京のガラパゴス 小笠原 ∼固有生物の魅力とその危機 ∼ 海鳥繁殖調査報告書 特別展図録・解説 東京のガラパゴス 小笠原 ∼固有生物の魅力とその危機 ∼ 海鳥繁殖調査報告書 環境省請負業務・平成14年度小笠原地 域自然再生推進調査 小笠原研究 №28 Ornithological Science ノヤギ排除直後における聟島・媒島の 植物相 Bird Predation by domestic cats on Hahajima Island, Bonin Island, Japan 日本生態学会(編) 2002 外来種ハンドブック 小笠原諸島のノネコとノネズミ類 川上和人/日本生態学 会編 2002 小笠原諸島弟島におけるアカガシラカ ラスバトの生息状況調査報告書 小笠原諸島弟島におけるアカガシラカ ラスバトの生息状況調査報告書 小笠原村自然文化研究 所 2002 森林科学 オガサワラの国有林の保全対策につい て 内田 2002 外来種ハンドブック 扇浦地区自然環境調査報告書 2002 平成13年度 国設鳥獣保護区に係るオ ガサワラオオコウモリの保全管理調査 業務報告書 環境省自然環境局南関 東地区自然保護事務所 - Ⅰ- 1 - 2002 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 2001/12/03 平成13年度小笠原国立公園植生回復事 業報告会資料 東京都小笠原支庁 小笠原国有林の取り扱いに関する検討 委員会報告書 関東森林管理局東京分 局 2001/12 『月刊地理』 46巻(通巻553号、 2001.11月号) ●場所:三番瀬/小 笠原の空港 ●話題:洪水ハザード マップ 古今書院 2001/11/01 平成13年度 小笠原空港環境現況補足 調査及び環境保全措置検討調査 報告 書 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2001/11 平成13年度 小笠原空港環境現況補足 調査及び環境保全措置検討調査 報告 書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2001/11 平成13年度 小笠原空港緑化方策検討 調査報告書 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2001/11 平成13年度 小笠原空港緑化方策検討 調査報告書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2001/11 完全保存版小笠原全ガイド 生地球 小笠原 (株)マガジンハウス 2001/07/25 小笠原のクジラ・イルカ-2001-(OWA ホエールウォッチング講習会レク チャー配布資料) 森恭一、小笠原ホエー ルウォッチング協会 2001/07/19 (第2版) 母島観光協会第15回通常総会 母島観光協会 2001/05/28 小笠原-33年-のあゆみ 2001 東京都・東京都小笠原 村、東京都総務局行政 部振興企画課 2001/05 小笠原空港環境現況調査結果 【概 要】 東京都総務局行政部振 興企画課、東京都港湾 局離島港湾部計画課 編集・発行 2001/05 「小笠原森林生態系の修復・管理技術 に関する研究」成果集 (平成7年∼ 11年度 環境庁国立公害防止試験研究 費) 独立行政法人 森林総 合研究所 2001/05 小笠原ガイドマップ(第7版) 小笠原村産業観光課 2001/04 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 26, FY 2000 東京都立大学小笠原研 究委員会 2001/03 小笠原研究 No.26 Morphological variation of leaf characters in Hibiscus in the Bonin (Ogasawara) Islands (小笠原諸島固有種モンテンボクの葉 形態の地理的変異) Koji TAKAYAMA, Hidetoshi KATO (高山浩司・加藤英 寿) 2001/03 小笠原研究 No.26 Interannual variability of the hydroclimatic environment, based on the water balance at Chichi-jima Island in the Bonin (Ogasawara) Islands (水収支からみた小笠原父島における 水文気候環境の経年的変動) Shuichi OKA, Keiichiro YOSHIDA, Hirokazu IWASHITA, Yoshihiro IIJIMA, Takanori SATOH (岡秀一・吉田圭一 郎・岩下広和・飯島 慈裕・佐藤宗範) 2001/03 小笠原研究年報 24 小笠原の子供たちの自然意識調査−動 植物の知識について− 文野洋・尾見康博・可 知直毅 2001/03 小笠原研究年報 24 公開シンポジウム「小笠原諸島の言 語・歴史・社会」の報告 ダニエル・ロング 2001/03 小笠原研究年報 24 1968年以前の空中写真を用いた植生変 化の復元 −小笠原諸島における戦後の植生変 化の解明にむけて− 吉田圭一郎・岡秀一 2001/03 小笠原研究年報 24 オオハマボッスの発芽フェノロジーと シードバンク形成 市川百合子・工藤洋・ 可知直毅 2001/03 小笠原研究年報 24 小笠原諸島父島の二次林における外来 樹種ギンネムの動態 鈴木美津子・山村靖 夫・須藤眞平・木村和 喜夫・本間暁・高橋壮 直・石田厚・中野隆志 2001/03 小笠原研究年報 24 父島の二次林におけるマツ枯れ後の外 来樹種アカギの動態 畑憲治・山村靖夫・須 藤眞平・木村和喜夫・ 本間暁・高橋壮直・石 田厚・中野隆志 2001/03 調査受託者:特定非営 利活動法人 小笠原自 然文化研究所 2001/03 小笠原国立公園聟島列島鳥類棲息調査 報告書 - Ⅰ- 2 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 2001/03 小笠原農業ハンドブック 東京都産業労働局農林 水産部農政課 編集・ 発行(奥付記載) 扇浦地区整備実施計画等調査報告書 東京都小笠原村 2001/03 扇浦地区整備実施計画等調査報告書 (ダイジェスト版) 東京都小笠原村 2001/03 扇浦地区整備実施計画等調査報告書 (付:ダイジェスト版) 東京都小笠原村企画財 政課 2001/03 東京都委託 平成12年度 小笠原村南 島自然環境調査報告書 (財)日本自然保護協 会 2001/03 平成12年度 小笠原空港環境現況補足 調査及び環境影響評価書案作成委託 報告書 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2001/03 平成12年度 小笠原空港環境現況補足 調査及び環境影響評価書案作成委託 報告書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2001/03 平成12年度 小笠原空港地質調査 報 告書 東京都港湾局、東京基 礎調査(株) 2001/03 平成12年度 小笠原村南島自然環境調 査報告書 財団法人日本自然保護 協会 2001/03 母島森林ガイド設置要綱 母島観光協会 2001/03 小笠原村地域省エネルギービジョン策 定等事業報告書 東京都小笠原村 2001/02 小笠原村地域省エネルギービジョン策 定等事業報告書のあらまし 東京都小笠原村 2001/02 平成11年度 試験成績書 東京都小笠原支庁産業 課、小笠原亜熱帯農業 センター 2001/02 小笠原村観光協会ガイド部自主ルール 南島観光ルート設定図 小笠原村観光協会ガイ ド部 2001/01/05 小笠原ホエールウォッチングガイド (第2版) 森恭一 2001/01 HAHAJIMA DIVING POINT MAP ㈱母島海洋開発観光 (Club Noah母島) 2001 小笠原ホエールウォッチング協会年報 2000年度(2000年6月1日∼2001年3月 31日) 小笠原ホエールウォッ チング協会 2001 東京都小笠原支庁 2001 小笠原森林生態系の修復・管理技術に 関する研究 農林産技術会議事務局 2001 管内概要 平成12年版 (小笠原支 庁) 東京都小笠原支庁総務 課 編集 2000/12 日本の地形 4 関東・伊豆小笠原 貝塚 爽平、小池 一 之、遠藤 邦彦、山崎 晴雄、鈴木 毅彦 編 2000/11/13 平成12年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2000/11 平成12年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2000/11 管内概要 平成12年度版 東京都小笠原支庁総務 課 2000/10 急患搬送用夜間離着陸設備整備に係る 動植物調査 報告書 [動物部分] (株)プレック研究所 2000/06 小笠原でのエコツーリズムの実例 ホ エールウォッチングの現状と課題(世 界自然遺産会議の事例発表会のための 資料) 森恭一 2000/05/20 小笠原ガイドマップ(第6版) 小笠原村産業観光課 2000/05 東京都小笠原亜熱帯農業センター ご あんない 東京都小笠原亜熱帯農 業センター 2000/04/01 事典「クジラの尾ビレ」 −小笠原・ 沖縄− (財)東京都海洋環境 保全協会 小笠原海洋 センター 編、加藤 秀弘(水産庁海洋水産 研究所)監修、編集協 力:オイコス事務所 2000/03/01 小笠原空港環境現況調査成果 要約版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2000/03 小笠原国立公園聟島列島鳥類生息調査 報告書 小笠原国立公園聟島列島鳥類生息調査 報告書 - Ⅰ- 3 - 資 料 名 題 名 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 25, FY 1999 著者・発行者 東京都立大学小笠原研 究委員会 発行年 2000/03 小笠原研究 No.25 Geographical variations in chloroplast DNA of Stachyurus macrocarpus Koidz. and S. praecox Sieb. et Zucc. (Stachyuraceae) (キブシとナガバキブシ(キブシ科) の葉緑体 DNA の地理的変異 Tetsuo OHI , Jin MURATA (大井哲夫・邑田仁) 2000/03 小笠原研究 No.25 Determinants of reproductive success in woody Hibiscus in the Bonin (Ogasawara) Islands (小笠原諸島における木本性ハイビス カス属の繁殖成功度の決定要因) Yoshiyuki HIROTA, Hiroshi KUDOH, Naoki KACHI (廣田幸将・工藤洋・ 可知直毅) 2000/03 小笠原国立公園基礎調査 報告書 東京都建設局公園緑地 部 2000/03 小笠原国立公園基礎調査 報告書 (概要版) 東京都建設局公園緑地 部 2000/03 小笠原諸島観光振興計画 基本計画 東京都小笠原村産業観 光課 2000/03 『小笠原諸島観光振興計画』基本計 画・策定業務 報告書 −Ogasawara Islands BLUE DIAMOND PLAN 2000-2009− 東京都小笠原村、国際 航業株式会社 2000/03 小笠原諸島観光振興計画立案業務 平 成11年度基本計画報告書 東京都小笠原村、国際 航業株式会社 2000/03 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 (その2)報告書 東京都港湾局、株式会 社プレック研究所 2000/03 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 (その2)報告書 東京都港湾局、株式会 社プレック研究所 2000/03 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 (その2)報告書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 2000/03 平成11年度 小笠原空港建設地水文調 査委託 報告書 東京都港湾局、興亜開 発(株) 2000/03 平成11年度 小笠原国立公園植生回復 調査報告書 調査受託者:(財)自 然環境研究センター 2000/03 野生生物との共生をめざして −東京 都野生生物保護育成指針− 東京都環境保全局自然 保護部 2000/03 小笠原国立公園管理計画検討会資料 (第1回∼第4回) 南関東地区国立公園野 生生物事務所 2000/02/25 ∼ 2000/10/19 海洋島(通巻7、10、12、13、14、 18、20、21、25号) 東京都小笠原水産セン ター 2000/02/01 ∼ 2001/09/10 急患搬送用夜間離着陸設備整備に係る 動植物調査 報告書 (株)プレック研究所 2000/02 小笠原村 地域新エネルギービジョン 東京都小笠原村 2000/02 小笠原村地域新エネルギービジョン (新エネルギー・産業技術総合開発機 構 平成11年度 地域新エネルギービ ジョン策定等事業費補助事業) 東京都小笠原村 2000/02 平成10年度 試験成績書(付 植物目 録) 東京都小笠原支庁産業 課、小笠原亜熱帯農業 センター 2000/02 SDPデータ (期間:1999・00(2)年、 地点:父島) (財)日本気象協会 (http://www.jwa.or.jp /) 2000 アカガシラカラスバト希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 アカガシラカラスバト希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 関東森林管理局東京分 局 2000 どうぶつと動物園 小笠原の鳥とヒト 川上 2000 急患搬送用夜間離着陸設備整備に係る 動植物調査報告書 プレック研究所 2000 日本鳥類目録改訂第6版 日本鳥学会 2000 管内概要 平成11年版 (小笠原支 庁) 東京都小笠原支庁総務 課 編集 1999/12 エコツアーを支える人たち 小笠原に おける取り組みと将来展望(しま、第 45巻第2号) 森田裕一 1999/11/15 - Ⅰ- 4 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1999/11 公募抽選による都有地の売払い応募要 領 東京都財務局管財部財 産管理指導課売却促進 担当 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 東京都港湾局、株式会 社プレック研究所 1999/11 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 1999/11 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 議事要旨 東京都港湾局、(株) プレック研究所 1999/11 平成11年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 資料編 東京都港湾局、株式会 社プレック研究所 1999/11 東京都公害防止条例の改正について (中間のまとめ) 東京都環境保全局環境 管理部指導相談課 1999/10 東京の土地利用 多摩・島しょ地域 平成9年度土地利用現況調査結果の概 要 東京都都市計画局地域 計画部土地利用計画課 1999/08 新小笠原諸島振興開発計画 国土庁 1999/06 アカガシラカラスバト希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1999/03 小笠原国立公園基礎調査 報告書 (株)プレック研究所 1999/03 小笠原国立公園基礎調査報告書 (概 要版) (株)プレック研究所 1999/03 小笠原国立公園基礎調査報告書(資料 編) 株式会社プレック研究 所 1999/03 小笠原国立公園植生回復調査報告書 1998年度 調査受託者:(財)自 然環境研究センター 1999/03 小笠原諸島観光振興計画立案業務 平 成10年度基礎調査報告書 東京都小笠原村、国際 航業株式会社 1999/03 騒音・振動基準集 東京都環境保全局部騒 音振動課 1999/03 天然記念物緊急調査(オガサワラオオ コウモリ)調査報告書 東京都小笠原村教育委 員会 1999/03 天然記念物緊急調査(オガサワラオオ コウモリ)調査報告書 (平成10年 度) 東京都小笠原村教育委 員会 1999/03 東京都の保護上重要な野生生物種 東 京都レッドデータブック普及版 東京都環境保全局自然 保護部 1999/03 平成10年度 小笠原空港予定地環境現 況調査報告書 東京都港湾局、(株) プレック研究所 1999/03 平成10年度 小笠原空港予定地環境現 況調査報告書 概要版 東京都港湾局、(株) プレック研究所 1999/03 平成10年度 小笠原空港予定地環境現 況調査報告書 小笠原自然環境保全対 策検討委員会 議事要旨 東京都港湾局、(株) プレック研究所 1999/03 平成10年度 小笠原諸島観光振興計画 立案業務 基礎調査 報告書 東京都小笠原村、国際 航業株式会社 1999/03 平成10年度 東京都環境白書 資料 集 東京都環境保全局環境 管理部 1999/03 東京都の水産 平成10年版 東京都労働経済局農林 水産部水産課 1999/02 東京都の水道 平成10年版 東京都衛生局生活環境 部環境指導課 1999/02 21世紀のTOKYOをささえる道づくり 東京都の道路1999 東京都建設局道路管理 部管理課 道路建設部 管理課 1999 Kawakatsu et al 1999 オガサワラオオコウモリによる空港建 設予定地の利用について −予備調査 報告書− (財)東京都海洋環境 保全協会 小笠原海洋 センター 1999 小笠原諸島観光振興計画立案業務 平 成10年度基礎調査報告書 東京都小笠原村/国際 航業(株) 1999 自然史の窓3 小笠原自然年代記 清水 善和 著 (株)岩波書店 発行 1998/12/07 Occasional Publications Biological Laboratory of Fuji Women's College, Sapporo (Hokkaido), Japan A preliminary report on land planarians (Turbellaria, Seriata, Tricladida, Terricola) and kand nemertine (Enopla, Hoplonemertea, Monostylifera) from the ogasawara island. - Ⅰ- 5 - 資 料 名 小笠原自然年代記 (自然史の窓3) 題 名 小笠原自然年代記 (自然史の窓3) 著者・発行者 清水善和 発行年 1998/12/07 管内概要 平成10年度版 東京都小笠原支庁総務 課 1998/12 管内概要 平成10年版 (小笠原支 庁) 東京都小笠原支庁総務 課 編集 1998/12 東京諸島の概要 (伊豆諸島地域・小 笠原諸島地域) 平成10年 東京都総務局行政部地 域振興課 編集・発行 1998/11 小笠原諸島振興開発事業の成果 平成 9年度 東京都総務局行政部地 域振興課 1998/09 伊豆・小笠原諸島 −港湾・漁港・空 港・海岸− 東京都港湾局離島港湾 部計画課 1998/08 返還30年を記念して「アイランド・エ コ・サミット」を開く(季刊ECOツー リズム、No.1) 森恭一 1998/07 東京都水環境保全計画−人と水環境と のかかわりの再構築を目指して− 東京都政策報道室都民 の声部情報公開課 1998/06 小笠原空港建設等に関する提言 小笠原空港建設等専門 委員会 1998/03/31 小笠原支庁 30年のあゆみ 東京都小笠原支庁総務 課 編集 1998/03/31 オガサワラカワラヒワ希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1998/03 伊豆諸島地域森林計画変更計画書 (伊豆諸島森林計画区) (平成10年 3月変更) 東京都労働経済局農林 水産部林務課 1998/03 観光レクリエーションの手びき 東京 東京都政策報道室都民 の声部情報公開課 1998/03 小笠原国立公園基礎調査 報告書 (株)プレック研究所 1998/03 小笠原国立公園植生回復調査報告書 1997年度 調査受託者:(財)自 然環境研究センター 1998/03 世界遺産委員会によるわが国の世界自 然遺産地域の管理状況調査について (国立公園、No.561) 奥田直久 1998/03 中央学院高等学校生物 部 1998/03 東京都の保護上重要な野生生物種 1998年版 東京都環境保全局自然 保護部 1998/03 東京都の野生生物種目録 1998年版 東京都環境保全局自然 保護部 1998/03 平成9年度 小笠原空港技術検討調査 委託 報告書 (要約版) 東京都港湾局、日本工 営(株) 1998/03 平成9年度 小笠原空港自然環境共生 方策検討調査 資料編 株式会社プレック研究 所 1998/03 平成9年度 小笠原空港自然環境共生 方策検討調査報告書 (株)プレック研究所 1998/03 平成9年度 小笠原空港自然環境保全 方策検討調査 資料編 株式会社プレック研究 所 1998/03 平成9年度 東京都環境白書 東京都政策報道室 1998/03 平成9年度オガサワラオオコウモリ食 害実態調査(小笠原村委託調査) (財)東京都海洋環境 保全協会 小笠原海洋 センター 1998/03 大気汚染・悪臭関係基準集 東京都環境保全局大気 保全部大気規制課 1998/02 中部国際空港における水循環エコシス テムプロポーザル書 エコ空港研究会 東急 建設(株)施工本部土 木設計部内 1998/02 ホエールウォッチングガイド養成講座 配布資料(全9回分) 小笠原ホエールウォッ チング協会 1998/01/09 ∼ 2001/02/08 フィールドガイド 小笠原の自然 − 東洋のガラパゴス 小笠原自然環境研究会 編 1998/01/03 生物部部活動誌「CALANTHE」 ラン科植物の無菌培養に関する研究 ∼小笠原産ラン科植物絶滅危惧種の無 菌培養について∼ コウモリ関係回覧資料 1998 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 24, 1998 小笠原研究 No.24 小笠原諸島父島・母島で採集された昆 虫 - Ⅰ- 6 - 東京都立大学小笠原研 究委員会 1998 宮野伸也 1998 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1998 小笠原研究 No.24 父島の小笠原空港候補地及びその周辺 の維管束植物リスト 安井隆弥 小笠原研究 No.24 Flower Size in Hibiscus glaber and H.tiliaceus in Chichijima Island, the Bonin (Ogasawara) Islands (小笠原諸島父島におけるモンテンボ クとオオハマボウの花サイズの変異) Hiroshi KUDOH, Mai UCHIYAMA, Naoki KACHI (工藤洋・内山麻衣・ 可知直毅) 1998 (株)プレック研究所 1998 岡奈理子・日本水産資源 保護協会 1998 管内概要 平成9年度版 東京都小笠原支庁総務 課 1997/12 管内概要 平成9年版 (小笠原支 庁) 東京都小笠原支庁総務 課 編集 1997/12 政府刊行物等総合目録(1996.10.1∼ 1997.9.30)1998年版 全国官報販売協同組合 1997/11/01 阿部學 1997/11 小笠原諸島振興開発総合調査報告書 東部計画(株) 1997/11 平成9年度 小笠原空港環境現況調査 資料編 (株)プレック研究所 1997/11 平成9年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 (株)プレック研究所 1997/11 平成9年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 概要版 (株)プレック研究所 1997/11 幕末の小笠原 −欧米の捕鯨船で栄え た緑の島 (中公新書 1388) 田中 弘之 著 1997/10/15 自然再生のための緑化技術 (技術 講習会資料別刷 1996.3) 信州大学農学部教授農 学博士 山寺喜成 斜面樹林化技術協会 1997/10 東京諸島の概要 (伊豆諸島地域・小 笠原諸島地域) 平成9年 東京都総務局行政部地 域振興課 編集・発行 1997/10 地図の本29 小笠原諸島 地図の本編集部 編 1997/09 別冊・すなふきん 南の島のビリビリ すなふきん 1997/08/25 数値地図 200000(地図画像) 日本 ―2 CD-ROM版 国土地理院、発売元: (財)日本地図セン ター (http://www.jmc.or.j p) 1997/07/01 数値地図 50mメッシュ(標高) 日 本―2 CD-ROM版 国土地理院、発売元: (財)日本地図セン ター (http://www.jmc.or.j p) 1997/07/01 小笠原諸島振興開発事業の成果 平成 8年度 東京都総務局行政部地 域振興課 1997/06/26 平成8年度 小笠原諸島振興開発事業 の成果 東京都総務局行政部地 域振興課 1997/06/26 アカガシラカラスバト希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1997/03 海と空のあいだ 父島・母島/小笠原 諸島 東京都建設局公園緑地 部 1997/03 小笠原諸島における自然と共存する振 興策の事例研究調査報告書 国土庁地方振興局、 (財)地域活性化セン ター 1997/03 小笠原村委託 平成8年度 南島観光 対策調査報告書 (財)日本自然保護協 会 1997/03 平成8年度 小笠原空港技術検討調査 委託 報告書 (要約版) 東京都港湾局、日本工 営(株) 1997/03 平成8年度 小笠原諸島植生回復調 査・解析報告書 調査受託者:(財)自 然環境研究センター 1997/03 平成8年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 (株)プレック研究所 1997/02 平成8年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 概要版 (株)プレック研究所 1997/02 小笠原国立公園基礎調査報告書 日本の希少な野生水生生物に関する基 礎調査(Ⅴ) オガサワラオオコウモリ調査報告書 コアホウドリ オガサワラオオコウモリ調査報告書 - Ⅰ- 7 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 Educational Values of Whale Watching and Actual Example of Whale Watching in Ogasawara Bonin Is.,Japan(Working paper for the Educational Vlues of Whale Watching Workshop, Provincetown MA USA, 1997) Kyoichi Mori 発行年 1997 小エネルギーアイランドをめざして −小笠原村地域省エネルギービジョン 策定等事業報告書− (付:「小笠 原村地域省エネルギービジョン策定等 事業報告書」あらまし) 東京都小笠原村 1997 日本動物大百科第4巻鳥類2 メグロ 樋口(広) 1997 平成9年度 希少野生動植物種保護増 殖事業(小笠原希少植物)報告書 (環境庁委託) 東京都 1997 平成9年度 小笠原空港環境現況調査 報告書 東京都/(株)プレック 研究所 1997 峠田 他 1997 水質関係基準集 東京都環境保全局水質 保全部水質規制課 1996/09 コンピューター・ビジネス研究 No.38 RAIC 究所 地域航空総合研 1996/07/20 南の島々 (日本の自然 地域編 8) 編集:中村 和郎、氏 家 宏、池原 貞雄、 田川 日出夫、堀 信 行 1996/06/28 るるぶ伊豆諸島小笠原 JTB日本交通公社出 版事務局 1996/06/01 るるぶ情報版 関東23 るるぶ伊豆諸 島・小笠原 JTB 日本交通公社出版 事業局 1996/06/01 JTBのポケットガイド25 伊豆七 島・小笠原 JTB日本交通公社出 版事務局 1996/05/01 伊豆七島・小笠原 (JTBのポケット ガイド 25) 企画編集:JTB出版事業 局 1996/05/01 小笠原諸島振興開発事業の成果 平成 7年度 東京都総務局行政部地 域振興課 1996/03/29 オガサワラカワラヒワ希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1996/03 小笠原諸島における植生回復調査報告 書 調査受託者:(財)自 然環境研究センター 1996/03 都・区市町村自然保護行政概要 東京都環境保全局自然 保護部緑化推進室 1996/02 車で行って遊んで泊まる 伊豆七島・ 小笠原 (株)昭文社 1996/01 第10版 伊豆七島・小笠原 (車で行って遊ん で泊まる 10) 執筆:シマウマークラ ブ 1996/01 東京都 指定鳥獣保護調査 メグロの 生息状況調査報告(1994 1995) (財)日本野鳥の会 1996/01 平成9年度環境保全研究成果週(Ⅰ 小笠原森林生態系の修復・管理技術に 関する研究 BIRDER 10-9 日本のハト大集合 五百沢日丸 1996 BIRDER 10-9 ハトってどんな鳥 茂田良光 1996 BIRDER 10-9 絶滅したハト 文一総合出版 1996 日刊スポーツ 世界で唯一母島生息の「ハハジマメグ ロ」が危ない 日本の自然 地域編8 「南の島々」 日本の自然 地域編8 「南の島々」 中村和郎・氏家宏・池 原貞雄 1996 日本動物大百科 第1巻 哺乳類1 日本動物大百科 第1巻 哺乳類1 日高俊隆 1996 日本動物大百科第1巻哺乳類1 オオコウモリ類 船越公威 1996 保全生態学入門 遺伝子から景観まで 保全生態学入門 遺伝子から景観まで 鷲谷いずみ・矢原徹一 1996 保全生物学 保全生物学 樋口広芳 1996 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 −房総の南に連なる島じま− (千葉 県立中央博物館 平成7年度特別展図 録) 千葉県立中央博物館 編集 1995/10/04 「小笠原海洋センターニュース」 (No. 1(1995.6.13)∼ ) 小笠原海洋センター 1995/10/04 - Ⅰ- 8 - 1996 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1995/10/04 特別展 伊豆・小笠原・マリアナ島孤 の自然 −房総の南に連なる島じま− 千葉県立中央博物館 友の会 平成7年度特別展図録 伊豆・小笠 原・マリアナ島弧の自然 −房総の南 に連なる島じま− 千葉県立中央博物館 編集 1995/10/04 コンピューター・ビジネス研究 No.36 RAIC 究所 1995/10/01 小笠原諸島の自然環境の保護・保全施 策調査報告書 小笠原自然史科学研究 体制調査会 1995/08 (株)文一総合出版 1995/07 ブルーガイドパック14 伊豆七島・小 笠原 実業之日本社 1995/05/20 伊豆七島・小笠原 (ブルーガイド パック 14) ブルーガイドパック編 集部 1995/05/20 Endangered Plant Species in the Bonin (Ogasawara) Islands: Causal Factors and Present Situation (『地理学研究』 第8号、1995.3 別刷) (論文著者:Yoshikazu SHIMIZU) 1995/03 アカガシラカラスバト希少野生動植物 種保護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1995/03 オガサワラノスリ希少野生動植物種保 護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1995/03 BIRDER 9-7(バーダー) 特集 メグロが呼んでる小笠原 地域航空総合研 小笠原研究年報 18 オガサワラオオコウモリの分布、食 性、行動圏 阿部學,前田喜四雄, 佐野裕彦,石井信夫 1995/03 小笠原研究年報 18 小笠原の花の受粉生態(2) 田中肇 1995/03 小笠原研究年報 18 小笠原の水道水源ダムにおける貯水保 全 山崎公子・福田秀樹・ 小泉明 1995/03 小笠原諸島における植生回復調査報告 書 (付:資料編) 調査受託者:(財)自 然環境研究センター 1995/03 地域学研究 第8号 Endangered Plant Species in the Bonin (Ogasawara) Islands: Causal Factors and Present Situation (別刷) Yoshikazu SHIMIZU 著 駒沢大学応用地理研究 所 1995/03 小笠原は楽園 −森と農地のボニノロ ジー 星 典 著 1995/02/05 星 典 著 1995/02/05 RAIC 究所 1995/02/01 小笠原は楽園 森と農地のボニノロ ジー 小笠原は楽園 森と農地のボニノロ ジー コンピューター・ビジネス研究 No.34 地域航空総合研 BIDER 9-7 南の島と海の鳥たち バーダー編集部 1995 BIDER 9-7 小笠原の鳥たち バーダー編集部 1995 BIDER 9-7 小笠原ガイダンス バーダー編集部 1995 BIDER 9-7 小笠原の探鳥ガイド 千葉勇人 1995 BIDER 9-7 極私的 小笠原ネイチャーウオッチン グ 有川美紀子 1995 BIDER 9-7 小笠原 -父島の自然- 盛口満 1995 BIRDER 9-7 特集 メグロが呼んでる小笠原 文一総合出版 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 伊豆・小笠原・マリワナ島弧の自然 千葉県立中央博物館 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま 島々の鳥たち、伊豆・小笠原・マリア ナ島弧の生物相の特徴 陸の生物 大庭照代 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 各諸島の昆虫、伊豆・小笠原・マリア ナ島弧の生物相の特徴 陸の生物 宮野伸也 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 近い島と遠い島の昆虫、島の生物学 近い島と遠い島 宮野伸也 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 大きい島と小さい島の陸産貝類、島の 生物学 大きい島と小さい島 黒住耐二 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 島ごとに異なる爬虫類の生態、島の生 物学 島ごとに微妙に異なる生物たち 長谷川雅美 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 本土とはちょっと違う島の鳥たち、島 の生物学 島ごとに微妙に異なる生物 たち 大庭照代 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 島における陸産貝類の種分化、島にお ける種分化 黒住耐二 1995 - Ⅰ- 9 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 貝類の絶滅と移入、島の自然をまもる ために 黒住耐二 発行年 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 小笠原諸島にみる帰化生物の脅威、島 の自然をまもるために 清水善和 1995 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- 伊豆諸島と小笠原諸島の爬虫両生類 相、伊豆・小笠原・マリアナ島弧の生 物相の特徴 陸の生物 長谷川雅美 1995 沖縄やんばるの森 沖縄やんばるの森 伊藤嘉昭 1995 原生林の価値を測れない小笠原空港 「環境調査」 清水善和 1995 科学朝日 Jul 1995 集団ねぐらに危機迫る 小笠原父島のオオコウモリ 金子博 1995 環境と公害 小笠原諸島の自然破壊略史と固有種生 物の絶滅要因 冨山清升 1995 環境と公害 25-2 小笠原・兄島空港計画の経緯と問題点 船越眞樹 1995 環境と公害 25-2 小笠原の自然と法制度 中井達郎 1995 昆虫と自然 Vol.30 No.1 特集/小笠原諸島の昆虫たち どこから来てどこへ行く、小笠原の昆 虫たちーオガサワラオオシジミを例 にー 青山潤三 1995 昆虫と自然 Vol.30 No.1 特集/小笠原諸島の昆虫たち 小笠 原の甲虫について 川下貴 1995 昆虫と自然 Vol.30 No.1 特集/小笠原諸島の昆虫たち 小笠 原のトンボ相とその現況 石田昇三 1995 昆虫と自然 Vol.30 No.1 特集/小笠原諸島の昆虫たち 小笠 原諸島の陸生カメムシ相と生物地理 安永智秀 1995 昆虫と自然 Vol.30 No.1 特集/小笠原諸島の昆虫たち 孤島 のショウジョウバエに秘められた謎二 題 菖蒲ともみ・石和貞男 1995 昆虫と自然 Vol.30 No.1 特集/小笠原諸島の昆虫たち 進化の断面を”聞く” ーオガサワ ラゼミについての再検討ー 青山潤三 1995 金子 博 著 1995 科学朝日 10 25-2 集団ねぐらに危機迫る −小笠原父島 のオオコウモリ (『科学朝日』第55 巻8号(通巻656号)1995) 小笠原は楽園 森と農地のポニノロ ジー ホシツルランの思い出 小林純子 1995 小笠原は楽園 森と農地のポニノロ ジー 小笠原のフィールドワークを振り返っ て -ボニノロジーの提案- 清水善和 1995 小笠原は楽園 森と農地のポニノロ ジー 小笠原の開発と自然の保護 豊田武司 1995 小笠原は楽園 森と農地のポニノロ ジー 私が見た小笠原の動植物 清水政雄 1995 小笠原は楽園 森と農地のポニノロ ジー 星さんと向島の猫の話 坂崎信之 1995 小笠原は楽園 森と農地のポニノロ ジー 星典さんと母島 南沢乙亥 1995 東京都小笠原亜熱帯農 業センター 1995 Endagered Plant Species in the Bonin (Ogasawara Islands):Causal Factors and Present Situation 清水善和 1995 日本の造礁サンゴ類 日本の造礁サンゴ類 西平守孝 1995 日本の天然記念物 オガサワラアメンボ 石川 1995 北マリアナ探検航海記 伊豆-小笠原-マリアナ島弧の陸産貝類 の分布 黒住耐二 1995 北マリアナ探検航海記 伊豆-小笠原-マリアナ島弧のアリ相と 生物地理 寺山守 1995 北マリアナ探検航海記 小笠原諸島のアオウミガメの生態 立川浩之 1995 北マリアナ探検航海記 北マリアナ探検航海記 植物目録 List of Plants (抜刷) 地域学研究 8 朝倉彰(編) 1995 小笠原空港環境現況調査報告書 東京都総務局、日本工 営(株) 1994/11 孤島の生物たち −ガラパゴスと小笠 原− (岩波新書 新赤版354) 小野 幹雄 著 (株)岩波書店 発行 1994/09/20 コンピューター・ビジネス研究 No.32 RAIC 究所 1994/08/01 - Ⅰ- 10 - 地域航空総合研 資 料 名 題 名 著者・発行者 Pacific Islands Ecotourism: A Public Policy and Planning Guide -The Ecotourism Planning Kit- Dr. Juanita C. Liu 発行年 1994/07 Pacific Islands Ecotourism: A Business Planning Guide -The Ecotourism Planning Kit- Sherry M. Bushnell 1994/06 フィールドガイド 小笠原の自然 − 東洋のガラパゴス 小笠原自然環境研究会 編 1994/04/20 The Geometridae of the Ogasawara Islands (Lepidoptera) (Moths of Ogasaara (Bonin) Islands, Part II, III) (「大妻女子大学紀要−家政 系−」 No. 30, 32 別刷) Hiroshi Inoue 1994/03, 1996/03 アサヒエビネ保護管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1994/03 小笠原における外来樹木(アカギ)の 繁殖抑制対策に関する調査報告書 (平成5年度 環境保全調査研究促進 調査費) 林野庁業務部 1994/03 小笠原空港交通アクセス調査報告書 (株)環境開発研究所 1994/03 小笠原空港航空需要予測調査 <概要 報告書> (株)アルメック 1994/03 小笠原空港航空需要予測調査 <報告 書> (株)アルメック 1994/03 小笠原研究 No. 20 Marine Gastropoda(Mollusca) of the Ogasawara (Bonin) Islands Part 2: Neogastropoda, Heterrobranchia and Fossil Species, with Faunal Accounts (小笠原群島産海棲腹足類(軟体動物 門)2.新腹足目、異鰓亜綱および化石 種) Hiroshi Fukuda(福田 宏) 1994/03 小笠原研究年報 17 小笠原諸島産海棲腹足類総目録 福田宏・三島美佐子 1994/03 小笠原研究年報17 小笠原諸島父島列島南島における野生 化ヤギ駆除後25年間の植生回復 豊田武司・清水善和・ 安井隆弥 1994/03 小笠原研究年報17 小笠原の花の受粉形態(1) 田中肇 1994/03 小笠原研究年報17 小笠原諸島産海棲腹足類相1、2の自抄 福田宏 1994/03 小笠原研究年報17 “絶滅危惧種”ムニンノボタンの新群 落父島で発見 小野幹雄 1994/03 離島における文化遺産・自然環境の保 全と活用による地域振興方策に関する 調査報告書 財団法人日本離島セン ター 1994/03 コンピューター・ビジネス研究 No.30 RAIC 究所 1994/02/01 ハハジマメグロ希少野生動植物種保護 管理対策調査報告書 東京営林局 森林管理 部 1994/01 地域航空総合研 1994年度哺乳類学会大会講演要旨集 オガサワラオオコウモリの分布、食 性、日周行動、ねぐら 阿部學,前田喜四雄, 佐野裕彦 1994 BONIN通信13 BONIN通信13 小笠原自然環境研究会 1994 BONIN通信14 BONIN通信14 小笠原自然環境研究会 1994 Ins.Matsum.n.s. 51 A revision of the superfamily Histeroidea of Japan (Colepoptera) Ohara,M. 1994 Oroceedings of the 13th Annual Symposium on Sea Turtle Biology and Conservation (Schroeder & B.E.Witherington (eds.)) Long distance dispersal and remigration of adult green turtles in the Ogasawara Islands, Japan Tachikawa,H. et al. 1994 駒沢地理 第30号 小笠原諸島聟島列島の植生―乾性低木 林の分布・組成・構造を中心に― 清水善和 1994 月刊むし No.279 オガサワラハンミョウの研究(1)幼 虫の生息環境と巣穴 榎戸良裕 1994 孤島の生物たち 孤島の生物たち 小野幹雄 1994 甲虫ニュース106 ツマベニタマムシの寄主が判明 川下貴 1994 小笠原空港環境現況調査報告書 小笠原空港環境現況調査報告書 東京都総務局・日本工 営株式会社 1994 東京都総務局/日本工 営 1994 小笠原空港環境現況調査報告書 - Ⅰ- 11 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 日鳥学誌43 小笠原におけるメジロの吸蜜行動(第5 回津戸基金シンポジウム 小笠原にお ける最近の鳥類研究講演要旨) 上田恵介ほか 発行年 1994 日鳥学誌43 オガサワラノスリの現状(第5回津戸基 金シンポジウム 小笠原における最近 の鳥類研究講演要旨) 千葉勇人 1994 日本の哺乳類 日本の哺乳類 阿部永ほか 1994 日本鳥学会誌 43 小笠原の鳥類の起源とメグロの分類学 的位置(第5回津戸基金シンポジウム 小笠原における最近の鳥類研究講演 要旨) 森岡弘之 1994 日本鳥学会誌 43 メグロの行動圏と繁殖生態(第5回津 戸基金シンポジウム 小笠原における 最近の鳥類研究講演要旨) 樋口広芳 1994 日本鳥学会誌 43 メグロのセンサスと個体数推定(第5 回津戸基金シンポジウム 小笠原にお ける最近の鳥類研究講演要旨) 上田恵介ほか 1994 日本鳥学会誌 43 本土のウグイスとハシナガウグイスの 社会構造の違い(第5回津戸基金シン ポジウム 小笠原における最近の鳥類 研究講演要旨) 濱田章二 上田恵介 1994 日本鳥学会誌 43 メグロ・メジロ・ウグイスの営巣場所 選択と一腹卵数(第5回津戸基金シン ポジウム 小笠原における最近の鳥類 研究講演要旨) 長野康之ほか 1994 日本鳥学会誌 43 メグロとメジロの採食空間の違い(第 5回津戸基金シンポジウム 小笠原に おける最近の鳥類研究講演要旨) 池田昌枝 上田恵介 1994 日本鳥学会誌 43 小笠原で繁殖する海鳥(第5回津戸基 金シンポジウム 小笠原における最近 の鳥類研究講演要旨) 千葉勇人 1994 日本鳥学会誌 43 母島列島におけるオガサワラカワラヒ ワの生息状況(第5回津戸基金シンポ ジウム 小笠原における最近の鳥類研 究講演要旨) 鈴木惟司 1994 日本鳥学会誌 43 小笠原に定着したモズ(第5回津戸基 金シンポジウム 小笠原における最近 の鳥類研究講演要旨) 千葉勇人 1994 小笠原諸島の自然環境の保護・保全施 策調査 報告書 国土庁地方振興局、 (財)地域活性化セン ター 1993/12 第2次小笠原村総合計画 東京都小笠原村 1993/12 第2次小笠原村総合計画 −世界のモ デル『交流アイランド』小笠原− 国土庁地方振興局、 (財)地域活性化セン ター 1993/12 第2次小笠原村総合計画(ダイジェス ト版) 東京都小笠原村 1993/12 寫眞帳 小笠原 −発見から戦前まで − 倉田 洋二 編 1993/06/20 コンピューター・ビジネス研究 No.27 RAIC 究所 地域航空総合研 1993/06/01 国内希少野生動植物種選定のための生 息実態調査報告書 (小笠原に生息す る絶滅のおそれのある植物) (環境 庁委託) 東京都(環境保全局自 然保護課) 1993/03/31 小笠原にふさわしい景観形成及び環境 保全方策に関する調査 報告書 国土庁地方振興局、パ シフィックコンサルタ ンツ(株) 1993/03 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 19, March 1993 東京都立大学小笠原研 究委員会 1993/03 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 20, March 1994 東京都立大学小笠原研 究委員会 1993/03 小笠原研究 No.19 Marine Gastropoda(Mollusca) of the Ogasawara (Bonin) Islands Part1: Archaeogastropoda and Neotaenioglossa (小笠原群島産海棲腹足類(軟体動物 門)1.原始腹足超目および新紐舌目 Hiroshi Fukuda (福 田宏) 1993/03 小笠原研究年報 16 小笠原諸島、父島・母島の雑草と帰化 植物 榎本敬 1993/03 - Ⅰ- 12 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1993/03 小笠原研究年報 16 小笠原諸島産固有種ムニンフトモモ (Metrosideros boninensis Tuyama) の分布と生態 延島冬生 小笠原研究年報 16 母島におけるメグロ・メジロ・ウグイ スの営巣場所と一腹卵数 上田恵介・長野康之・ 唐木雅徳 1993/03 小笠原研究年報 16 母島における気温と相対湿度の鉛直分 布からみた湿性環境 岡秀一・菅野洋光 1993/03 小笠原研究年報 16 小笠原絶滅危惧植物の増殖と現地還元 岩槻邦男・下園文夫・ 平井一則 1993/03 東京都総務局 日本工 営(株) 1993/03 小笠原諸島中長期基本計画策定に係わ る調査報告書 第2部:長期基本計画 Evolution 47(5) Modern and histrical evidence for natural hybridization between sympatric species in Mandarina (Pulmonata: Camaenidae) Chiba,S. 1993 J.Yamashina Inst.Ornithol. 25 Singing Activity of the Bonin Islands Honeyeater Apalopteron familiare(Passeriformes,Meliphagid ae) Suzuki,T. 1993 アニマ247 生息環境を脅かされるオガサワラオオ コウモリ 金子博 1993 駒沢地理 第29号 小笠原諸島聟島列島の植生―モクタチ バナ型低木林の生態と野生化ヤギの食 害による森林の後退現象 清水善和 1993 駒澤地理 小笠原諸島聟島列島の植生−モクタチ バナ型低木林の生態と野生化ヤギの食 害による森林の後退現象− 清水善和 1993 月刊むし No.269 小笠原群島の蜻蛉相 広瀬良宏 1993 月刊むし271 オガサワラハンミョウの観察 芦田久 1993 甲虫ニュース102 ヒメカタゾウムシ兄島からの記録 小島弘昭 1993 甲虫ニュース103 オガサワラハンミョウの7月の採集例 上田康之 1993 私たちの自然382 鳥・花・虫の共進化(3)メジロ-何でも 屋の蜜吸い鳥 上田恵介 1993 渋谷正昭 1993 小笠原におけるホエールウォッチング (漁港、35巻第4号) 図説日本のゲンゴロウ 図説日本のゲンゴロウ 森正人・北山昭 1993 第4回自然環境保全基礎調査 動植物 分布調査報告書-哺乳類- 第4回自然環境保全基礎調査 動植物 分布調査報告書-哺乳類- 環境庁 1993 鳥の生態図鑑 鳥の生態図鑑 石田健ほか 1993 日本の帰化生物 日本の帰化生物 鷲谷いずみ・森本信生 1993 日本哺乳類学会講演要旨集 オガサワラオオコウモリの分布と食性 阿部學 1993 熱い心の島 −サンゴ礁の風土史 (日本のサンゴ礁地域 2) サンゴ礁地域研究グ ループ 編 1992/10/25 13 土地分類基本調査 父島・母島 東京都労働経済局農林 水産部農地課 編 1992/10/05 小笠原村 村民意識調査 (株)日本コンサルタ ントグループ、地域開 発研究所 1992/10 コンピューター・ビジネス研究 No.24 RAIC 究所 地域航空総合研 1992/06/01 WWFJ Science Report Vol. 1 Part 1 (May 1992) 特集:小笠原諸島におけ る生物種の多様性と相互関係 −兄島 の乾性低木林の生物を中心に (財)世界自然保護基 金日本委員会(WWFJ: World Wide Fund for Nature Japan ) 1992/05/01 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 小笠原兄島の固有陸産貝類相−特に空 港予定地の現況とその保護 富山清升 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 兄島の植物相と稀産植物の分布 清水善和・安井隆弥 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 小笠原諸島における生物種の多様性と 相互関係 小笠原自然環境研究会 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 兄島の利用と自然への干渉 船越眞樹 1992/05 - Ⅰ- 13 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 兄島東部台地上の植生 清水善和、船越眞樹、 安井隆弥 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 樹上性昆虫から見た小笠原の自然 加藤真 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 兄島の乾性低木林をめぐる研究者の見 解 船越眞樹 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 小笠原諸島産昆虫目録 加藤真 1992/05 WWFJ Science Repo rt Vol. 1 Part 1 May 1992 (WWFJ サイエンスレポート 第1巻 1号) 小笠原における植物と送粉昆虫のパー トナーシップ 加藤真 1992/05 小笠原諸島環境容量調査報告書 小笠原諸島環境容量調査報告書 東京都総務局行政部 1992/03/31 小笠原諸島環境容量調査報告書 東京都総務局行政部地 域振興課 1992/03/31 チクマ離島シリーズ 東京の島 小笠 原 (株)チクマ秀版社 1992/03/25 初版 1994/07/20 二刷 伊豆諸島地域森林計画書(伊豆諸島森 林計画区) 東京都労働経済局農林 水産部林務課 1992/03 自然公園利用動態調査報告書 (小笠 原国立公園) 東京都建設局公園緑地 部、国立公園協会 1992/03 自然体験活動推進方策検討調査報告書 八丈島地区 (財)国立公園協会 1992/03 小笠原研究年報 15 兄島の稀産植物の現状について 加崎英男 1992/03 小笠原研究年報 15 小笠原諸島におけるカタマイマイ類 千葉聡 1992/03 小笠原研究年報 15 菊池虎太郎の考察 大関栄作 1992/03 小笠原研究年報 15 オガサワラハンミョウについての考察 久保田繁男 1992/03 小笠原研究年報 15 小笠原諸島の有剣ハチ類 山根正気 1992/03 小笠原研究年報 15 小笠原群島のアリ相 寺山守・長谷川英祐 1992/03 小笠原研究年報 15 属単位で見た小笠原産カニムシの生物 地理的特徴 佐藤英文 1992/03 小笠原研究年報 15 小笠原父島の気候環境の変動とエル ニーニョの影響 田上善夫 1992/03 小笠原研究年報15 小笠原諸島における二・三の樹種の越 冬状態 大野啓一 1992/03 小笠原諸島の陸産貝類の生息現況とそ の保護 (『地理学研究』第5号 別 刷) 冨山 清升・黒住 耐 二 1992/03 小笠原母島東岸森林生態系保護地域 森林総合調査報告書 東京営林局、(社)日 本林業技術協会 1992/03 小笠原母島東岸森林生態系保護地域森 林総合調査報告書 東京営林局 (社)日 本林業技術協会 1992/03 冨山清升・黒住耐二 1992/03 平成3年度 「小笠原諸島における山 羊の異常繁殖による動植物への被害緊 急調査」調査報告書 (環境庁委託調 査) (財)日本野生生物研 究センター(調査受託 者) 1992/03 小笠原におけるホエールウォッチング ∼その後∼(海中公園情報、第94号) 渋谷正昭 1992/01 地域学研究 第5号 (別刷) 小笠原諸島の陸産貝類の生息現況とそ の保護 BIRDER 6(7) 小笠原の空港建設と自然保護 清水善和 1992 Checklist of the Tiger Beetles of the World(Coleoptera, Cicindelidae) Checklist of the Tiger Beetles of the World(Coleoptera, Cicindelidae) Wiesner,J. 1992 Jpn.J.Ent.60(3) Endangered bee fauna and its floral hosts in the Ogasawara Islands Kato,M. 1992 Coastal evolution at a rapidly uplifting volcanic island:Iwo‐ jima,western Pacific Ocean Kaizuka,S. 1992 Quaternary International 15/16 - Ⅰ- 14 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1992 フィールドガイド小笠原の自然一東洋 のガラパゴス フィールドガイド小笠原の自然一東洋 のガラパゴス 小笠原自然環境研究会 編 科学 62(11) 進化の小字宙一小笠原諸島のカタマイ マイ 千葉聡 1992 環境科学年報−信州大学− 第14巻 小笠原・兄島の自然と空港計画 船越眞樹 1992 環境研究85 鳥類保護研究の課題と問題点 樋口広芳 1992 甲虫ニュース98 オガサワラチャイロカミキリの帰属 新里達也 1992 自然保護359 メグロとメジロ 青山潤三 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 鳥類 千葉勇人 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 両生・ハ虫類 長谷川雅美 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) チョウ、昆虫 久保田繁男 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) ガ、昆虫 竹内浩二・小谷野伸二 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 甲虫、昆虫 中根猛彦 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) アリ、昆虫 寺山守 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) その他、昆虫 久保田繁男 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 土壌動物 青木淳一 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 陸産貝類 富山清升 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 化石 千葉聡 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 特殊病害虫 小谷野伸二・竹内浩二 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 淡水生物・陸生甲殻類 立川浩之 1992 小笠原の自然-東洋のガラパゴス(小笠原 自然環境研究会編) 小笠原のアオウミガメ 菅沼弘行 1992 小笠原研究年報16 小笠原諸島 父島・母島の雑草と帰化 植物 榎本敬 1992 富山/黒住 1992 小笠原諸島の陸産貝類の生息状況と保 護 小笠原母島東岸森林生態系保護地域森 林総合調査報告書 小笠原母島東岸森林生態系保護地域森 林総合調査報告書 東京営林局 1992 世界自然保護基金自然保護事業報告書 小笠原諸島におけるオガサワラオオコ ウモリの生態研究と生息数調査 ボニンエコロジーネットワーク 1992 地形学と生態学の接点 地形 第13 巻 333-339 頁 第4号 小泉 武栄 著 1992 土地分類基本調査 父島・母島 5万 分の1 東京都国土調査 1992 日鳥会誌40 メジロの盗蜜行動 1.ハイビスカス (日本鳥学会1991年大会講演要旨) 上田恵介・長野康之 1992 日本産カミキリムシ検索図説 日本産カミキリムシ検索図説 大林延夫ほか 1992 滅びゆく植物を救う科学 −ムニンノ ボタンを小笠原に復元する試み− 岩槻 邦男・下園 文 雄 著 1991/11/15 目で見る島しょの姿 −島しょの地域 特性− 東京都職員研修所 編 集 1991/08 平成2年度 伊豆諸島地域における航 空交通体系のあり方に関する調査 報 告書 東京都総務局行政部地 域振興課 1991/06 第2次 小笠原諸島自然環境現況調査 報告書 1990-1991 東京都立大学小笠原研 究委員会 編集、調査 委託者:東京都総務局 1991/03/31 東京都委託調査 第2次小笠原諸島自 然環境現況調査報告書 1990−1991 東京都立大学 1991/03/31 小笠原ホエールウォッチング(月刊観 光) 渋谷正昭 1991/03 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 17 & 18, March 1991 東京都立大学小笠原研 究委員会 1991/03 - Ⅰ- 15 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原研究 No.17 父島列島における陸産貝類の分布と地 域別自然度評価 −特に兄島の陸産貝類の生息現況− 冨山清升 発行年 1991/03 小笠原研究 No.18 小笠原諸島産昆虫目録 加藤真 1991/03 小笠原研究年報 14 小笠原諸島のオカヤドカリ類:特にム ラサキオカヤドカリの巨大化と矮小化 林文男・岡輝樹・石井 裕之・長谷川英祐 ・富山清升・草野保 1991/03 小笠原研究年報 14 種子植物小笠原固有種の分類上の問題 点 豊田武司 1991/03 小笠原研究年報 14 ホンゴウソウから見た父島列島の自然 度 安井隆弥 1991/03 小笠原研究年報 14 小笠原諸島での固有植物の適応放散− 酵素多型のデータからみた分化 伊藤元己・副島顕子・ 遠藤千利・小野幹雄 1991/03 小笠原研究年報 14 小笠原諸島におけるギンネム林の成立 船越眞樹 1991/03 小笠原諸島父島列島の自然度評価 (『地理学研究』第4号 別刷) 清水 善和・冨山 清 升・安井 隆弥・船越 眞樹・伊藤 元己・ 川窪 伸光・本間 暁 1991/03 小笠原ホエールウオッチングガイド (月刊『DIVER』2月号別冊) 制作協力:小笠原村役 場 1991/02/20 自然と共に 東京都小笠原諸島21世紀 ビジョン懇談会報告書 東京都小笠原諸島21世 紀ビジョン懇談会事務 局(東京都総務局行政 部地域振興課) 1991/02 BIRDER 5(8) 小笠原諸島の海鳥 千葉勇人 1991 Bull.Biogior.Soc.Japan 46(10) Metagoniochernes tomiyamai, a new pseudoscorpion (Chernetidae) from the Ogasawara Islands, Japan Sato,H. 1991 Dr.thesis of Tokyo Met.Univ. Reproductive Ecology of Achatina fulica Tomiyama,K. 1991 Elytra,19(2) Three New Carabid Beetles from the 0asawara Island Kasahara,S. 1991 Pacific Science 45(2) Forest structures,composition, and distribution on a Pacific island,with reference to ecologica1 re1ease and speciation. Shimizu,Y.and H. Tabata. 1991 Ph.D.Diss.,Univ.Tokyo Evolutionary history of Mandarina (a genus of land Snail) in the Bonin Islands Chiba,S. 1991 Strix 10 ハイビスカスHibiscus cvs.の花から 盗蜜する小笠原のメジロZosterops japonica 上田恵介・長野康之 1991 Tropics 1 Establishment of Delta pyriforme (Fabricius) in the Bonin Islands, Japan(Hymenoptera, Eumenidae) Yamane,Sk. & H.Matsuura 1991 げんせい58 小笠原諸島のカミキリムシ2種 江崎功二郎 1991 科学朝日10月号 アフリカマイマイ激減の謎 竹内浩二 1991 科学朝日11月号 小笠原に暮らす5 カツオドリ メグ ロ 標識調査 山口真名美 1991 科学朝日12月号 小笠原に暮らす6 ザトウクジラ ウ オッチング 個体識別 山口真名美 1991 科学朝日7月号 小笠原に暮らす1 アオウミガメ 産 卵回帰 標識放流 山口真名美 1991 科学朝日7月号 ホエールウオッチング体験記 見た ぞ!小笠原のクジラ 角田暢夫 1991 科学朝日8月号 小笠原に暮らす2 ノヤギ 有害鳥獣 駆除 家畜化 山口真名美 1991 科学朝日9月号 小笠原に暮らす3 分別回収 BEN 海 洋投棄 山口真名美 1991 駒沢地理 27 小笠原諾島兄島の植生-乾性低木林の 分布・組成・構造 清水菩和 1991 月刊アニマ227 東洋のガラパゴスを歩く 固有種を探 る旅 金子博 1991 原色日本海藻図鑑 原色日本海藻図鑑 山田幸夫・瀬川宗吉 1991 原色日本貝類図鑑 原色日本貝類図鑑 吉良哲明 1991 甲虫ニュース96 小笠原母島産「マツカワノコギリカミ キリ」について 岩田隆太郎 1991 - Ⅰ- 16 - 資 料 名 新石垣空港建設がサンゴ礁生態系に与 える影響 題 名 新石垣空港建設がサンゴ礁生態系に与 える影響 新石垣島空港建設がサンゴ礁生態系に 与える影響 著者・発行者 日本自然保護協会 発行年 1991 日本自然保護協会 1991 続・原色日本貝類図鑑 続・原色日本貝類図鑑 波部忠重 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原父島におけるオガサワラオオコ ウモリの生息状況 佐藤洋二 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島父島において観察された育 雛中のモズの食性について 鈴木惟司 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 グリーンアノールの分布拡大とオガサ ワラトカゲの生息状況 宮下和喜 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島の陸産貝類の生息状況とそ の保全 冨山清升・黒住耐二 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島産ベッコウマイマイ超科 上島励 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 景観 武内和彦・斎藤馨・池 口仁・篠沢健太・○攻 静 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島の昆虫類の現況 4‐d 昆虫類の調査. 山崎柄根ほか 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原固有の維管束植物と絶滅危倶種 の現況 小野幹雄・伊藤元巳・ 豊田武司・小林純子・ 安井隆弥 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 父島におけるノスリの生息状況 船津毅・千葉勇人 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 父島列島・母島列島の鳥類 千葉勇人・船津毅 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 父島列島・母島列島の造礁サンゴ類 立川浩之・菅沼弘行・ 佐藤文彦 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島における棘皮動物の消長と 現況 雨宮昭南・柳沢富雄 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島の沿岸性魚類相の現況 佐藤寅夫 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 チャイロネッタイスズメバチ(新 称)Delta pyriforme ssp.、小笠原諸 島の昆虫類の現況 山根正気ほか 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 アリ類の現況、小笠原諸島の昆虫類の 現況 寺山守・長谷川英祐 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原におけるショウジョウバエ相の 変遷 戸田正憲・松長克利 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島のカニムシ相 佐藤英文 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原のザトウムシ類 鶴崎展巨 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原のクモ類 新海栄一 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島のワラジムシ相 布村昇 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原のハマトビムシについて 森野浩 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原の唇脚類について 高野光男 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原のヤスデ類 田辺力 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島産ベッコウマイマイ超科 上島励 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島の陸産貝類の生息状況とそ の保全 富山清升・黒住耐二 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 小笠原諸島で採集されたミミズについ て 中村方子 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 自然環境の現況についての評価と提言 小野幹雄 1991 東京都立大学 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原父島におけるオガサワラオオコ ウモリの生息状況 佐藤洋二 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原父島におけるネズミ類の生息状 況 岡輝樹 1991 - Ⅰ- 17 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 父島列島・母島列島の鳥類 千葉勇人・船津毅 発行年 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原諸島・母島属島における陸鳥類 とくにノスリ・メグロ・カワラヒワの 生息状況について 鈴木惟司 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 父島におけるノスリの生息状況 船津毅・千葉勇人 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 南島におけるカツオドリの生息状況 千葉勇人ほか 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原諸島に最近定着したモズの1990 年3月における繁殖確認調査 鈴木惟司・千葉勇人 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原諸島父島において観察された育 雛中のモズの食性について 鈴木惟司 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 父島におけるトラツグミの生息状況 鈴木惟司 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) グリーンアノールの分布拡大とオガサ ワラトカゲの生息状況 宮下和喜 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) オガサワラトカゲ腹面の斑紋変異につ いて 林文男 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原諸島父島におけるオオヒキガエ ルの年齢推定と活動パターン 草野保ほか 1991 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書1990-1991(小笠原研究委員会編) 小笠原諸島の昆虫類の現況 山崎柄根ほか 1991 第2次小笠原諸島白然環境現況調査報 告書 小笠原諸島に最近定着したモズの1990 年3月における繁殖確認調査 鈴木惟司・千葉勇人 1991 地域学研究 4 小笠原諸島父島列島の自然度評価 清水善和・冨山清升. 安井隆弥・船越眞樹・ 伊藤元己・川窪伸光・ 本間暁 1991 東京都の蝶 東京都の蝶 西多摩昆虫同好会(編) 1991 日本の絶滅のおそれのある野生生物, レッドデータブック,脊椎動物編 日本の絶滅のおそれのある野生生物, レッドデータブック,脊椎動物編 環境庁自然保護局野生 生物課編 1991 日本の絶滅のおそれのある野生生物, レッドデータブック,無脊椎動物編 日本の絶滅のおそれのある野生生物, レッドデータブック,無脊椎動物編 環境庁自然保護局野生 生物課編 1991 環境庁(編) 1991 日本の絶滅のおそれのある野生生物 (無脊椎動物編) 日本鳥学会誌39 キジラミ類(同翅亜目:キジラミ上科)の甘 露を吸蜜するメジロZosterops japonica 上田恵介・小林和男 1991 日本鳥学会誌39 モモタマナTerminalia catappa L.の 花外蜜腺から吸蜜する小笠原のメジロ Zosterops japonica 上田恵介 1991 熱い自然 −サンゴ礁の環境誌 (日 本のサンゴ礁地域 1) サンゴ礁地域研究グ ループ 編 1990/09/22 小笠原マリンリゾート調査概要 (社)土木学会リゾー ト分科会、主査 緒方 一成 1990/05/25 小笠原諸島振興開発事業の成果 平成 元年度 東京都総務局行政部地 域振興課 1990/03/31 平成元年度 小笠原諸島振興開発事業 の成果 東京都総務局行政部地 域振興課 1990/03/31 小笠原マリンリゾート調査報告書 東京都総務局、(社) 土木学会 1990/03 小笠原研究年報 13 小笠原父島の気温の変わり方 田上善夫・菅野洋光・ 五十嵐弘道 1990/03 小笠原研究年報 13 小笠原群島の蝶類についての考察 久保田繁男 1990/03 小笠原研究年報 13 父島の花の受粉生態・断片 田中肇 1990/03 小笠原研究年報 13 小笠原諸島兄島の乾性低木林と固有植 物 清水善和 1990/03 小笠原研究年報 13 母島のメグロの習性と生活 中根正敏 1990/03 小笠原研究年報 13 小笠原の造礁サンゴとサンゴ礁 立川浩之 1990/03 小笠原研究年報 13 小笠原諸島におけるギンネム林の成立 船越眞樹 1990/03 平成元年度 小笠原空港予定地気象特 性調査報告書 東京都港湾局 (財) 日本気象協会 1990/03 多摩・島しょ地域における観光行政実 施計画 東京都生活文化局コ ミュニティ文化部 編 集 1990/01 - Ⅰ- 18 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1990 Biogeogr.Soc.Japan,45 Camponotus(Myrmamblys) ogasawarensis sp.nov.from the Ogasawara Islands,Japan (Insecta,Hymenoptera, Formicidae)Bull. Terayama,M.&T. Satoh, Bu1l.Am.Mus.Nat.Hist.,197 A phylogenetic,revised classification of genera in the Drosophilidae(Diptera). Grimaldi,D.A. 1990 Bull.Biogeogr.Soc.Japan 45 Camponotus(Myrmamblys) ogasawarensis sp. nov. from the Ogasawara Islands, Japan(Insecta,Hymenoptera,Formicid ae) Terayama,M. & T.Satoh 1990 Hi‐kobia 10 Chiodecton asahinae Harada,a new Iichen species from Japan Harada,H. 1990 Ins.Matsum.,N.S.43 A revision of the Japanese Eumenidae(Hymenoptera, Vespoidea) Yamane,Sk. 1990 J.Chonchliol.,48 Mollusques de L’archipel de Bonin. Ancy,M.C.F. 1990 New York Bot.Gard.59 Synnematous Hyphomycetes.Mem. Seifert,K.A. 1990 Pub1.Itako HydrobioI.Stn.,4 Three amphipod species (Crustacea)from east China. Morino,H.&A.Dai. 1990 Strix 9 ヒナにトカゲやヤモリの幼体を運ぶ小 笠原のメジロZosterops japonicaとメ グロApalopteron familiare 上田恵介 1990 げんせい56 オガサワラハンミョウについての若干 の知見 苅部治紀 1990 九州の貝35 小笠原諸島兄島の空港建設計画と予想 される固有陸産貝類の絶滅 その2 富山清升 1990 今月の農業34(10) 小笠原諸島の熱帯果樹に発生する病害 一糸状菌病一. 佐藤豊三 1990 東京都立大学 1990 第2次小笠原諸島自然環境現況調査報 告書 1990−1991 日鳥学誌 38 小笠原諸島におけるモズの繁殖 千葉勇人 1990 日鳥学誌 39 小笠原諸島で観察されたカワラヒワ Carduelis sinica の採餌集団につい て 鈴木惟司・小林和夫 1990 日鳥学誌8 小笠原諸島におけるモズの繁殖 千葉勇人 1990 日本絶減危棋植物 日本絶減危棋植物 岩槻邦男 1990 福武学術文化振興財団 平成元年度年 報 再野生化家畜に関する地理学的研究 高橋春成 1990 Bulletin of the British Museum (Natural History)(Zoology series)40(2) Japanese earthworms:Asynopsis ofthe Megadrile species (Oligochaeta) Easton,E.G. 198l 小笠原マリンリゾート開発調査 先進 リゾート事例調査報告書 東京都総務局、(社) 土木学会 1989/12 父島ダム日別貯水量推移表 1989年 (平成元年)4月∼1998年(平成10 年)12月 (小笠原村) 1989/04∼ 1998/12 目で探る小笠原 小笠原諸島返還20 周年記念 小笠原村政確立10周年記念 小笠原編集20周年実行 委員会記念誌編纂室 編集 1989/03/31 小笠原研究年報 12 小笠原兄島のカタマイマイ属 千葉聡 1989/03 小笠原研究年報 12 小笠原諸島兄島の陸産貝類相とその特 徴 黒住耐二 1989/03 小笠原研究年報 12 小笠原諸島兄島のオガサワラヤマキサ ゴ類 上島励 1989/03 小笠原研究年報 12 小笠原諸島兄島の植生調査 藤原一絵・鈴木淳司 1989/03 小笠原研究年報 12 小笠原諸島の甲虫類について・兄島の 重要性・ 中根猛彦 1989/03 小笠原研究年報 12 アフリカマイマイに関する文献目録の 追加 富山清升・宮下和喜 1989/03 小笠原研究年報 12 小笠原諸島兄島の単斜頑火輝無人岩と 鶯砂 白木敬一・斉藤総一・ 黒田直・浦野隼臣 ・丸山茂徳 1989/03 小笠原研究年報 12 史料に見る小笠原の気候 田上善夫 1989/03 小笠原研究年報 12 小笠原の下水道 小泉明・山崎公子・稲 員とよの 1989/03 - Ⅰ- 19 - 資 料 名 小笠原研究年報 12 題 名 小笠原諸島母島列島における先住民関 係の地名 著者・発行者 延島冬生 発行年 1989/03 昭和63年度 小笠原諸島航空路開設調 査報告書 東京都総務局、(財) 日本気象協会 1989/03 平成元年度 東京都当初予算 多摩・ 島しょ事業 東京都総務局行政部地 域振興課 編集 1989/02 Edaphologia,(41) Notes on the ants of genus Hypoponera in Japan(Hymenoptera: Formicidae). Onoyama,K. 1989 In:M.Matsui,T.Hikida,and R. C.Goris(eds.),Current Herpetology in East Asia Sexual size dimorphism in a Japanese stream‐breeding frog, Buerugeria buergeri (Rhacophoridae,Amphibia). Fukuyama,K.and T. Kusano. 1989 Kishidaia No58 田中徳久氏採集による各地のクモ同定 記録 谷川明男 1989 Micronesian reef fishes. Micronesian reef fishes. Myers,R.F. 1989 Trans.Proc.Palaeont.Soc.Jap,N.S., 植物学会誌155 Taxonomy and morphologic diversity of Mandarina(Pulmonata) in the Bonin Islands Chiba,S. 1989 遺伝 小笠原諸島兄島の固有陸産貝類 冨山清升 1989 科学朝日 43-11 空港計画で危機に直面する小笠原・兄 島の自然 船越真樹 1989 我が国における保護上重要な植物種の 現状 日本自然保護協会 我が国における保護上重要な植物種の 現状 日本自然保護協会 我が国における保護上 重要な植物種及び群落 に関する委員会種分科 会編 1989 九州の貝33 小笠原諸島兄島の空港建設計画と予想 される固有陸産貝類の絶滅 その1 富山清升 1989 九州の貝34 アフリカマイマイに関する文献目録 (和文編) 富山清升 1989 自然保護330 小笠原諸島の自然を考える-空港建設 計画をきっかけとして 川窪伸光 1989 小笠原研究年報 12 小笠原諸島兄島のフロラ 安井隆弥 1989 神奈川県博研報(自然科学)18 小笠原諸島:父島および母島において 1987年に記録された昆虫について 西村正賢・新井一政 1989 神奈川県立博物館研究報告自然科学 (18) 小笠原諸島・父島および母島において 1987年に記録された昆虫 西村正賢・新井一政 1989 地理 34-11 小笠原の自然植生の価値 清水善和 1989 地理 34-11 父島にみる北限のサンゴ礁 特集 小笠原の自然と空港建設計画 渡久地健・長谷川均 1989 地理 34-11 特集 小笠原の自然と空港建設計画 船越眞樹 1989 東京都 大島町、新島 本村、(財)東京市町 村自治調査会 1989 水野 他 1989 九州大学農学部昆虫学 教室/日本野生生物研 究センター編 1989 東京島しょ国際シンポジウム 東京の 島おこしを考える −新しい発想・視 点を求めて− (「島を考える国際シ ンポジウム'89・ひろしま 東京事前 交流会報告書」) 日本の淡水魚 ヨシノボリ属 日本産昆虫総目録 日本植生誌 沖縄・小笠原 自然景観と地域景観 武内和彦 1989 日本植生誌 沖縄・小笠原 「小笠原諸島現況・潜在植生図」1/ 50,000 宮脇 昭 編著 1989 日本植生誌 沖縄・小笠原 小笠原諸島にみる大洋島森林植生の生 態的特徴 宮脇 昭 編著 1989 日本植生誌 沖縄・小笠原 日本植生誌 沖縄・小笠原 宮脇 昭 編著 1989 東京都 1989 平成元年 東京都港湾統計 −島しょ 地域− 滅びゆく植物を救う科学一ムニンノボ タンを小笠原に復元する試み一 滅びゆく植物を救う科学一ムニンノボ タンを小笠原に復元する試み一 岩槻邦男・下園文雄 1989 木村允(編)「小笠原における帰化植 物の関与した植生遷移 小笠原におけるギンネム亜高木林の更 新 木村 允 1989 爬虫両棲類学雑誌 第12巻第3号 Japanese Journal of Herpetology 日本爬虫両棲類学会 編集 (京都大学理学 部動物学教室内) 1988/06 小笠原におけるホエールウォッチング (海中公園情報、第78・79号) 渋谷正昭 1988/03 - Ⅰ- 20 - 資 料 名 題 名 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 14 & 15, March 1988 小笠原研究 No.14 著者・発行者 東京都立大学小笠原研 究委員会 発行年 1988/03 アフリカマイマイに関する文献目録 冨山清升・宮下和喜 1988/03 小笠原研究 No.15 小笠原諸島における陸産貝類の種組成 とその絶滅に関与する要因 黒住耐二 1988/03 小笠原研究年報 11 小笠原諸島の気候的位置 戸塚晶子 1988/03 小笠原研究年報 11 小笠原諸島におけるギンネム林の成立 -移入と分布の拡大をめぐる覚え書-そ の2 船越眞樹 1988/03 小笠原研究年報 11 小笠原諸島のアフリカマイマイ 富山清升 1988/03 小笠原研究年報 11 南鳥島および沖鳥島の地形と地質 長岡信治 1988/03 小笠原研究年報 11 小笠原諸島のカミキリムシ相 槙原寛 1988/03 小笠原研究年報 11 小笠原諸島父島のダム湖における植物 プランクトン生産の制限栄養要因 渡辺泰徳 1988/03 小笠原研究年報 11 小笠原の雨の降り方・降りやすい地域 と時刻について・ 田上善夫・菅野洋光 1988/03 小笠原研究年報 11 硫黄島の近年の地学研究と1779年の記 録 貝塚爽平 1988/03 昭和62年度 小笠原諸島航空路開設調 査報告書 東京都総務局、(財) 日本気象協会 1988/03 島しょ地域の青年の意識に関する調査 報告書 東京都総務局行政部地 域振興課 編集 1988/03 2nd ed‘Eng1ish text and plates. The fishes of the Japanese Archipelago. Masuda,H.,K. Amaoka,C.Araga,T. Uyeno,and T. Yoshino,eds. 1988 A revisional study of the spider family Thomisidae(Arachnida, Araneae)of Japan. A revisional study of the spider family Thomisidae(Arachnida, Araneae)of Japan. 0no,H. 1988 .Beaufortia,38(7) Ta1itridae(Crustacea‐Amphipoda) of the Korean coasts Jo,Y.W. 1988 Galaxea,7 Comparisons between the hermatypic corals of the southern Ryukyu Islands of Japan and the Great Barrier Reef of Austra1ia. Veron,J,E.N. 1988 In L.Margulis et a1.[ed],Hand book of Protoctista. Phylum Phaeophyta. Clayton,M.N. 1988 J.Herpetol.22 Body size and age in amphibians and reptiles. Halliday,T.R.and P.A.Verrel1 1988 Jpn.J.Herpetol. 112 Range expansion of Anolis c. carolinensis on Chichi-jima, the Bonin Islands, Japan Hasegawa,M. et al. 1988 Jpn.J.Herpetol.112 Range expansion of Anolis c. carolinensis on Chichijima,the Bonin Islands,Japan Hasegawa M.,T.Kusano and K.Miyashita 1988 Jpn.J‐Herpetol.12 A radio-tracking study of the behaviours of the female frog, Buerugeria buergeri (Rhacophoridae,Amphibia),in the breeding stream in Japan. Fukuyama,K.,T. Kusano,and M.Nakane 1988 NET High-lights,88一05, 2pp.Nitrogen Fixing Tree Association,Waimanalo,Hawaii. Leucaena psyllids-A review of the problem and its solution NFTA 1988 Venus 47 Anatomical features of Hirasea(s.s.) diplomphalus and taxonomic position of the genus Hirasea Pilsbry, 1902(Pulmonata;Sigmurethra) Ueshima,R. & T.Kurozumi 1988 フィールド図鑑,造礁サンゴ フィールド図鑑,造礁サンゴ 西平守孝 1988 総務局行政部地域振興 課 1988 伊豆諸島・小笠原諸島の概要 応動昆32 小笠原諸島父島および母島におけるア フリカマイマイAchatina fulica Ferussacの生息状況 沼沢健一ほか 1988 検索入門 クワガタムシ 検索入門 クワガタムシ 黒澤良彦ほか 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オカヤドカリ、原索動物・甲殻類 桑沢清明 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラシジミ、昆虫類 三枝豊平 1988 - Ⅰ- 21 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 シマアカネ、昆虫類 石川良輔 発行年 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラクマバチ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワライトトンボ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラトンボ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 ハナダカトンボ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 奇怪な連接時の行動-オガサワラトン ボ 石田昇三 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラゼミ、昆虫類 林正美 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラタマムシ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラセスジゲンゴロウ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 オガサワラアメンボ、昆虫類 石川良輔 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 小笠原諸島陸産貝類 波部忠重 1988 三共自然シリーズ 日本の天然記念物2・ 天然保護区域 南硫黄島、天然保護区域 奧富清 1988 昭和62年度環境庁委託調査,特殊鳥類 調査 母島および父島におけるオガサワラカ ワラヒワの記録一1987年冬と1988年春 - 樋口行雄・花輸伸一 1988 昭和62年度環境庁委託調査,特殊鳥類 調査 母島および父島における冬と春の鳥類 の生息状況-ハハジマメグロを中心に 一 樋口行雄・花輸伸一・ 小山均・上田恵介 1988 昭和62年度環境庁委託調査,特殊鳥類 調査 父島および母島におけるオガサワラノ スリの生息状況 樋口行雄・花輸伸一・ 上田恵介・小山均 1988 昭和62年度特殊鳥類調査 母島及び父島におけるアカガシラカラ スバトの生息状況-1987年冬と1988年 春- 樋口行雄ほか 1988 昭和62年度特殊鳥類調査 昭和62年度特殊鳥類調査 日本野鳥の会 1988 第35回日本生態学会大会講演要旨集 ギンネム林の遷移要因について 高畠恵光ほか 1988 第3回自然環境保全基礎調査 動植物 分布調査報告書 翼手目 阿部永 1988 地域学研究 1 小笠原諸島母島桑ノ木山の植生とアカ ギの侵入 清水善和 1988 受託者:(財)日本野 鳥の会 1988 特殊鳥類調査 (昭和62年度環境庁委 託調査) 日鳥学誌37 オガサワラノスリButeo buteo toyoshimaiの 求愛給餌期における食物および採食行 動 上田恵介・ deForest,L-N. 1988 日本の甲虫-その起源と種分化をめ ぐって オガサワラカミキリ類の島嶼内分化 大林延夫 1988 日本の甲虫-その起源と種分化をめ ぐって 地理的分布と種分化 佐藤正孝 1988 野鳥 53(7) 南の島にあこがれて,小笠原のバード ウォッチングガイド 千葉勇人 1988 野鳥53(7) 固有種を作りあげた鳥 板根隆治 1988 陸上学術ボーリング候補集・ 小笠原諸島-世界初のモホールに向け て一 海野進・白木敬一.黒 田直 1988 活力ある多摩・島しょの創造 −基本 提言(中間のまとめ)− 多摩地域及び島しょ地 域を考える委員会 1987/12 父島簡易水道管理月報 1987年(昭和 62年)4月∼1999年(平成11年)1月 (小笠原村) 1987/04∼ 1999/01 小笠原諸島オカヤドカリ生息状況調査 報告書 東京都教育庁社会教育 部文化課 1987/03/31 小笠原海中公園基本設計 調査報告書 東京都、(財)海中公 園センター 1987/03 小笠原研究年報 10 小笠原諸島のショウジョウバエ相一近 年の変化一 戸田正憲・布山喜章 1987/03 小笠原研究年報 10 小笠原父島の気温の変動とその分布 田上善夫・束村康文・ 須田芳彦・菅野洋光 1987/03 - Ⅰ- 22 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原研究年報 10 小笠原諸島におけるギンネム林の成立 -移入と分布の拡大をめぐる覚え書-そ の1 船越眞樹 発行年 1987/03 小笠原研究年報 10 三万坪を含む北硫黄島上部の植生概況 (北硫黄島植物調査報告) 川窪伸光 1987/03 小笠原研究年報 10 ニホンコガネショウジョウバエの求愛 行動はレック行動か? 戸田正憲 1987/03 小笠原研究年報 10 小笠原の淡水環境と水中微生物 渡辺泰徳・楠岡泰・占 部城太郎・清沢弘志・ 福井学 1987/03 小笠原諸島オカヤドカリ生息状況調査 報告 東京都教育委員会 1987/03 東京都小笠原村、日本 工営株式会社 1987.03 小笠原諸島オカヤドカリ生息状況調査 報告 小笠原村戦跡調査委託報告書 1987年応用動物昆虫学会講演要旨集 小笠原諸島のアフリカマイマイ研究 1.父島母島における分布とマーキン グ法 沼沢健一・小谷野伸二 1987 1987年応用動物昆虫学会講演要旨集 小笠原諸島のアフリカマイマイ研究 2.交尾の時期と時刻 小谷野伸二・沼沢健一 1987 Aeschna 20 小笠原父島・母島7月下旬のトンボ類 村木章男 1987 Kontyu 55 Additional notes on drosophilid fIies(Diptera,Drosophilidae)in the Bonin Islands,with descriptions of two new species. Toda,M.J.,A. Riihimaa and Y. Fuyama 1987 Ogasawara Research 13 A revised list of vascular plantsindigenous and introduced to the Bonin(0gasawara)and the Volcano(Kazan)Islands Kobayashi Sumiko& Mikio 0no 1987 Ramalina exilis Asah.and its allies.Bull.Natn.Sci.Mus., Tokyo,ser.B,13 Genus Ramalina(Lichens)in Japan (3) Kashiwadani,H 1987 Trans.mycol.Soc.Japan 28 Parasympodiella longispora,comb. nov. and its distributionin pine forests. Tokumasu,S. 1987 Venus 46(1) アフリカマイマイの生態解明と防除対 策-2.成長、成熟および初期死亡率 黒住耐二 1987 ちりぼたん 18(3・4) 小笠原諸島の貝類-2.硫黄島 西村和久 1987 わたしたちの小笠原(第2版) わたしたちの小笠原(第2版) 小笠原村教育委員会小 学校社会科副読本編集 委員会(編) 1987 駒沢地理 23 小笠原諸島父島のリュウキュウマツムニンヒメツバキ林における松枯れ以 後の林床植生の変化 清水善和 1987 小笠原研究 NO.13 A REVISED LIST OF VASCULAR PLANTS INDIGENOUS AND INTRODUCED TO THE BONIN (OGASAWARA) AND THE VOLCANO (KAZAN) ISLANDS 小笠原諸島およ び火山列島の管束植物リスト(改訂版) Sumiko Kobayashi, Mikio Ono (小 林純子・小野幹雄) 1987 小笠原研究 No.13 A revised list of vascular plants indigenous and introducedtothe Bonin(Ogasawara)andthe Volcano (Kazan)Islands Kobayashi,S.&Ono,M. 1987 昭和61年度東京都農業試験場研究速報 アフリカマイマイの交尾対数の季節的 推移と日周性 小谷野伸二・沼沢健一 1987 「松くい虫被害対策として実施される 特別防除が自然生態系に与える影響評 価に関する研究ー松くい虫等被害に伴 うマツ林生態系の撹乱とその動態につ いて」 小笠原父島のマツ枯れ現象と植生 清水善和 1987 東京都観光事業審議会 1987 多摩・島しょ地域の観光活性化方策に ついて 答申 日本の生物 1(2) 小笠原のコケ 井上浩 1987 日本の生物1 小笠原の生物概論 海洋島の生物の特 性 小野幹雄 1987 日本の生物1 小笠原の陸貝 湊宏 1987 日本の生物1(2) 小笠原の鳥 森岡弘之 1987 日本の淡水魚類 その分布,変異,種 分化をめぐって ヨシノボリ類 水野 1987 小笠原研究年報 9 小笠原父島におけるトカゲ類の生態調 査 長谷川雅美 1986/03 - Ⅰ- 23 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1986/03 小笠原研究年報 9 小笠原の気団について−その季節推移 と構造− 山川修治 小笠原研究年報 9 小笠原の水道 川口士郎・山崎公子・ 稲員とよの 1986/03 小笠原研究年報 9 続・小笠原産植物追記 小林純子 1986/03 小笠原研究年報 9 日本地理学会小笠原巡検報告 前島郁雄・武内和彦・ 田上善夫 1986/03 小笠原研究年報 9 小笠原父島巡検の経過 田上善夫 1986/03 小笠原研究年報 9 遠い島、小笠原父島 瀬川秀良 1986/03 小笠原研究年報 9 小笠原父島巡検を終えて 宇野リベカ 1986/03 小笠原研究年報 9 小笠原・その都市地理的考察 正井泰夫 1986/03 小笠原研究年報 9 小笠原父島の墓地研究 稲田道彦 1986/03 小笠原研究年報 9 小笠原巡検に参加しました 久保純子 1986/03 小笠原研究年報 9 案内者の立場を離れての無責任な感想 田村俊彦 1986/03 Angus&Robertson Publishers,North Ryde,Australia Corals of Australia and the Indo‐ Pacific. Veron,J,E.N. 1986 Ann.Rev.Entomol.,31 Biology of terrestrial amphipods. Friend,J.A.&A. M.M.Richardson 1986 Biology of Amphibians. Biology of Amphibians. Duellman,W.E.and L.Trueb. 1986 Crude 29 小笠原諸島蝶類生態調査報告8 小路嘉明 1986 Jour.crust.Biol.,8(1) Redefinition of Talorchestia with description of a new species from West Pacific. Morino,H.& H. Miyamoto. 1986 Ogasawara Research 12 Present situation of the endangered plant species in Bonin(Ogasawara)Islands 0no Mikio,Sumiko Kobayashi and Nobumitsu Kawakubo 1986 On Ramalina pacifica Asah.and its ames.Bull.Natn.Sci.Mus., Tokyo,ser.B,12 Genus Ramalina(Lichens)in Japan (2) Kashiwadani,H. 1986 沖縄生物学会誌,24 小笠原諸島父島大村における海浜低地 堆積物中の化石陸産介類相とその変遷 黒住耐二 1986 蟻,(14) 伊豆・小笠原のアリ採集目録(補遣) 増子恵一・寺山守 1986 小笠原研究 №12 小笠原諸島における絶滅危惧植物の現 況 小野幹雄/小林純子 他 1986 小笠原諸島の概要 小笠原諸島の概要 小笠原総合事務所・東 京都小笠原支庁・東京 都小笠原村 1986 昭和60年度東京都小笠原支庁産業課亜 熱帯農業センター試験成績書 交尾行動と生殖器の大きさ 小谷野伸二・沼沢健一 1986 昭和60年度東京都小笠原支庁産業課亜 熱帯農業センター試験成績書 昭和60年度アフリカマイマイAchatina fulicaの生態に関する試験 沼沢健一 小谷野伸二 1986 昭和60年度東京都農業試験場研究速報 各種餌動物に対するアフリカマイマイ の餌食状況と成長量(小笠原) 沼沢健一・小谷野伸二 1986 蝶研フィールド1 小笠原母島でヤエヤマムラサキを採集 浅沼博文 1986 蝶研フィールド5 小笠原諸島母島で観察した蝶2種の生 態記録 里中正紀 1986 蝶研フィールド8 天狗蝶:小笠原のテングチョウ 横地隆 1986 日本の昆虫-侵略と撹乱の生態学(桐谷 圭治編) アリ-その分布拡大と種組成の変化 寺山守 1986 日本の昆虫-侵略と撹乱の生態学(桐谷 圭治編) 小笠原の移住昆虫-海洋島の生物相の 成り立ち 土生昶毅 1986 日本の昆虫-侵略と撹乱の生態学(桐谷 圭治編) ゾウムシ類-世界各地への侵入者 森本桂 1986 日本の昆虫-侵略と撹乱の生態学(桐谷 圭治編) 群集の撹乱と再安定 桐谷圭治 1986 毎日グラフ 1986年10月19日号 オガサワラオオコウモリ 金子博 1986 環境庁委託業務報告書 特殊環境下に おける植生復元技術に関する研究 (II) 社団法人 道路緑化保 全協会 1985/03/16 環境庁委託業務報告書 小笠原固有植 物保全対策緊急調査報告書 (株)東京ランドス ケープ研究所 1985/03 小笠原研究年報 8 返還15年後の小笠原の植物 山崎敬 1985/03 小笠原研究年報 8 小笠原父島の町並みー特にその民間建 築物ー 島田良一・中内量・玉 那覇通男 1985/03 - Ⅰ- 24 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原研究年報 8 小笠原産植物追記 小林純子 発行年 1985/03 小笠原研究年報 8 小笠原における絶滅危惧植物の調査と 保全対策 小野幹雄 1985/03 小笠原研究年報 8 台風17号(1983年11月6-7日)が小笠 原の森林に与えた被害 清水善和 1985/03 小笠原研究年報 8 父島におけるリュウキュウマツの一斉 枯死とその後の林相の変化 清水善和 1985/03 (株)東京ランドス ケープ研究所 1985/03 1985 小笠原固有植物保全対策緊急調査報告 書 (環境庁委託業務報告書) Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo,Ser. B11(2) Bryophytes of the Bonin Is1ands and the Volcano Is1ands(5) Iwatsuki,Z. J.Biogeogr.12 Invasion of Pinus lutchuensis and its inf1uence on the native forest on a Pacific island Shimizu,Y.and H. Tabata Journal of the Geological Society of Japan , vol.91 Volcanic geology of Chichijima,the Bonin Islands(Ogasawara Islands) Umino,S. 1985 Ma1akol.Ab.,11 Achatina fulica in Freinch Polynesia distribution characterization of populations and crnsequences of inrtoduction of the predator snail Euglandina rosea in years 1982−1983. Pointier,J.P.and Blanc,C. 1985 Nature Opening mode of the Japan Sea inferred from paleomagnetism oftheJapan Arc Otofuji,Y.,Matsuda,T. &Nohda,S 1985 Rec.West.Aust.Mus.,12(1) New scleractinia from Australian coral reefs. Veron,J,E.N. 1985 Stud.Mycol.27 A monograph of Stilbella and some allied Hyphomycetes. Seifert,K.A. 1985 Trans.mycol.Soc.Japan 26 Microfungal flora on decaying pine needles collected from Kitaiojima,a subtropica1 island in the Pacific. Tokumasu,S. 1985 Zoo1.Sci.,2 Habitat selection of two sibling species,Dorosophila melanogaster and D.simulans:A further survey in the Bonin Islands. Yamamoto,A.H.,Y. Fuyama and M.Watada 1985 Zool.Sci. 2 Habitat selection of two sibling species, Drosophila melanogaster and D. simulans: A further survey in the Bonin Islands Yamamoto,A.H. et al. 1985 メグロの生態及び保護に関する調査報 告書 メグロの生態及び保護に関する調査報 告書 木崎秀一 樋口広芳 1985 月刊 小笠原・マリアナ弧の微化石とフィリ ピン海形成史 氏家宏 1985 月刊むし No.176 小笠原のハナノミ族について 高桑正敏 1985 原色日本甲虫図鑑(2) 原色日本甲虫図鑑(2) 上野俊一ほか 1985 原色日本甲虫図鑑(3) 原色日本甲虫図鑑(3) 黒澤良彦 1985 昆虫と自然20(1) 外来昆虫-侵入と定着- 桐谷圭治 1985 小笠原の固有植物と植生 小笠原の固有種子植物 小野幹雄・小林純子 1985 小笠原の固有植物と植生(小野幹雄・ 奥宮清編),第2部 小笠原の植生 奥宮清・井関智裕・日 置佳之・北山兼弘・角 廣寛 1985 小笠原固有植物保全対策緊急調査報告 書 小笠原固有植物保全対策緊急調査報告 書 東京ランドスケープ研 究所 1985 進化の機構に関する諸説の検討と大進 化についての1仮説 池田清彦 1985 寫眞帳 小笠原 −発見から戦前まで − 倉田 洋二 編 1984/06/05 [東京都] 伊豆諸島・小笠原諸島地域 経済活性化計画 伊豆諸島・小笠原諸島 地域経済活性化対策協 議会 1984/05 特殊鳥類調査 (昭和58年度環境庁委 託調査) 受託者:日本野鳥の会 1984/03/31 環境庁委託業務報告書 特殊環境下に おける植生復元技術に関する研究 (I) 社団法人 道路緑化保 全協会 1984/03/15 vol.317 海洋科学 7巻 小野・小林 生物科学37 1985 1985 - Ⅰ- 25 - 資 料 名 題 名 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 10 & 11, March 1984 著者・発行者 東京都立大学小笠原研 究委員会 発行年 1984/03 小笠原研究 No.10 北硫黄島の地形と地質 菊地隆雄・今泉俊文 1984/03 小笠原研究 No.11 Comarison of The Woody Species Between The Bonin(Oceanic) and The Ryukyu(Continental) Islands Concerning The Ecological Release of Plans In Islands (小笠原諸島と琉球列島の木本植物の 生態の比較−大洋島における植物の生 態的解除現象−) Yoshikazu SHIMIZU 1984/03 小笠原研究年報 7 小笠原の産業と社会 渡辺良雄・中林一樹・ 生田真人 1984/01 小笠原研究年報 7 ギンネムの学名について 小林純子 1984/01 小笠原研究年報 7 切り倒された母島のモンテンボク(ハ リハハマボウ) ー開発と保護ー 小野幹雄 1984/01 小笠原研究年報 7 母島猪熊谷地内における「テリハハマ ボウ」の処分 星典 1984/01 小笠原研究年報 7 母島における都道の近況 千葉勝志 1984/01 小笠原研究年報 7 固有植物の保護の実現を 豊田武司 1984/01 小笠原研究年報 7 父島列島・母島列島の陸上地形 田村俊和・今泉俊文 1984/01 Austral.Inst.Mar.Sci.Monogr. Ser.6 Scleractinia of eastern Australia ・,Family Acroporidae. Veron,J,E.N.and C.Wallace 1984 Bu1l.Inst.Zoo1.,Academia Sinica,23 A new species of Dorosophila hypocausta subgroup of species from Malaysia and Thailand (Diptera:Drosophilidae: Dorosophila). Hihara,F.and F.J. Lin 1984 Echinoid Palaeobiology. Echinoid Palaeobiology. Smith,A. 1984 Honolulu,Hawaii:Plant Pest Control Branch,Dept.Agr., Hawaii. Hawaii Pest Report(April-June, 1984),4(2) Nakahara,L.M.and P.-Y.Lai 1984 In Biogeography of the Tropical Pacific”,ed.F.J‐Radovsky,P. H.Raven,and S.H.Sohmer,Bishop Mus.spec.Publ.,72 Recent advances in the systematics and biogeography of 1andhoppers (Amphipoda:Talitridae)of the Indo-Pacific region. Bousfield,E.L. 1984 Mycologia 76 A new species and a new variety of Endocalyx(Deuteromycotina)from Japan. 0kada,G.and Tubaki.K. 1984 Ogasawara Research 10・11 Comparison the woody species between the Bonin(oceanic)and the Ryukyu(continental)Islands concerning the ecological release of plants in is1ands. Shimizu.Y. 1984 Proc.Jap.Soc.Syst.Zoo1,.28, Pseudoscorpions from the Ogasawara Islands. Sato,H 1984 Species described by M.J. Berkeley,either alone or with other myco1ogists from 1856 to 1886.Mycotaxon 20 Type studies in the Polyporaceae16. Ryvarden,L. 1984 Strix 3 小笠原諸島の鳥類目録 樋口行雄 1984 Tori 33 Some notes on the ecology and behavior of the Bonin Islands Honeyeater Apalopteron familiare Higuchi,H. et al. 1984 Zoologische Mededelingen,58(4) New scIeractinian corals (Anthozoa:scleractinia)from the Spermond Archipellago,South Sulawesi,Indonesia. Moll,H.and M.B. Best 1984 インセクタリウム21 移住する昆虫7-定着から土着へ- 桐谷圭治 1984 インセクタリウム21 移住する昆虫7-適応と絶滅- 桐谷圭治 1984 インセクタリウム21 移住する昆虫9-帰化昆虫にとって日本 とは- 桐谷圭治 1984 セミの生態と観察第三版 セミの生態と観察第三版 橋本洽二 1984 ちりぼたん15(2-3) ハハジマキセルガイモドキの生殖器 湊宏・黒住耐二 1984 蟻,(12) 伊豆・小笠原のアリ採集目録 増子恵一・寺山守 1984 決定版 生物大図鑑 鳥類 決定版 生物大図鑑 鳥類 黒田長久(編) 1984 月刊むし161 小笠原諸島中硫黄島産リュウキュウム ラサキからの考察 二町一成 1984 - Ⅰ- 26 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 月刊むし166 小笠原諸島でのタイワンアオバセセリ の記録 伊藤徳造 発行年 1984 自然観察路ガイド 関東・甲信越・静 岡 自然観察路ガイド 関東・甲信越・静 岡 工藤父母道(監修) 1984 小笠原諸島鳥類目録 樋口 1984 昭和58年度環境庁委託調査,持殊鳥類 調査 母島,父島及び南島における鳥類の調 査(1983年9月) 樋口行雄・花輸伸一・ 塚本洋三・森下英美子 1984 昭和58年度東京都小笠原支庁産業課亜 熱帯農業センター試験成績書 アフリカマイマイの夜間の運動量調節 小谷野伸二 1984 植物研究雑誌59 タチナミガタウメノキゴケ(新称)日 本に産す 黒川逍 1984 特殊鳥類調査 母島、父島及び南島における鳥類の調 査(1983年9月) 樋口行雄ほか 1984 日本セミの会々報5 日本産セミ科概説 林正美 1984 日本の探鳥地777 2〈関東・中部 編〉 日本の探鳥地777 2〈関東・中部 編〉 日本野鳥の会 1984 日本の天然記念物2 日本の天然記念物2 加藤睦奥雄・沼田真編 1984 日本の天然記念物2 動物2・天然保護 区域 小笠原諸島産陸貝 湊宏 1984 日本生態学会誌(Jap.j. Ecology ) 34 Species diversity of subtropical evergreen broad-leaf forests on the Ryukyu and the Bonin island (琉球および小笠原の亜熱帯照葉樹林 の種多様性) Shuzo ITOW, Mikio ONO, Tarow SEKI (伊藤秀三・小野幹 雄・関太郎) 1984 Feeding habits of the marine toad, 1984 islands,Japan (小笠原諸島におけるオオヒキガエル の食性) Yukifumi Matsumoto, Tadao Matsumoto, Kazuyoshi Miyashita (松本行史・松本忠 夫・宮下和喜) 野鳥452 小笠原にて 樋口広芳 1984 野鳥49(5) 小笠原にて 樋口広芳 1984 日本生態学会誌(Jap.j. Ecology ) 34 Bufo Marinus, in the Bonin 寫眞帳 小笠原 発見から戦前まで 改訂版 倉田洋二 編 1983/06/17 初版, 1984/06/05 改訂第1版 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 8 & 9, March 1983 東京都立大学小笠原研 究委員会 1983/03 小笠原研究 No.8 小笠原父島の地上気候要素と上層風の 季節変化について 岡秀一・田上善夫 1983/03 小笠原研究 硫黄島の海成段丘・活断層と変動史 貝塚爽平・宮内崇裕・ 長岡信治 1983/03 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 −小笠原の固有植物と植生− 東京都環境保全局自然 保護部緑政課 1983/03 小笠原諸島振興自立計画調査報告書 −地域経済の現状と自立化条件調査 東京都総務局三多摩島 しょ対策室小笠原振興 課 編集・発行 1983/03 No.9 Bull.Biogeogr.Soc.Japan 38(10) Biogeographic study of the ant fauna of the Izu and the Ogasawara Islands Terayama,M. 1983 Galaxea,2 Inshore fishes of the Ogasawara (Bonin)Islands,Japan. Kuwamura,T.,R. Fukao,T.Nakabo,M. Nishida,T. Yanagisawa,and Y. Yanagisawa 1983 Strix,2 草垣群島におけるカツオドリとオオミ ズナギドリの調査 日本野鳥の会研究部テ クニカルチーム 1983 Strix 2 小笠原航路におけるアカアシカツオド リの観察 樋口行雄ほか 1983 インセクタリウム20 移住する昆虫1-昆虫相のなりたちと侵 入害虫- 桐谷圭治 1983 ペドロジスト27(2) 小笠原諸島の土壌-とくにその生成・ 分類について- 加藤芳朗、宇津川徹 1983 海洋と生物 24 5(1) 小笠原諸島の海藻相 加崎英男 1983 (財)日本野生生物研 究センター 1983 環境庁自然保護局編 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環境保全地域調査 報告書 京都大学学位論文(未刊行) 小笠原諸島の森林の植物生態学的研究 清水善和 1983 月刊むし No.147 南硫黄島昆虫調査紀行 佐藤正孝 1983 - Ⅰ- 27 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1983 小笠原におけるアフリカマイマイ Achatina fulikaの生態と防除 小笠原におけるアフリカマイマイ Achatina fulikaの生態と防除 東京都労働経済局農林 水産部 小笠原諸島自然環境現況調査報告害 小笠原の固有種子植物 小野幹男、小林純子 1983 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 -小笠原の固有植物と植生- 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 -小笠原の固有植物と植生- 東京都 1983 小野幹雄/小林純子/ 奥富清 他 1983 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 小笠原の固有植物と 小笠原諸島自然環境現況調査報告書ー 小笠原の固有植物と植生ー 小笠原の植生 奥富清・井関智裕・日 置佳之・北山兼弘・角 広寛 1983 小笠原諸島自然環境現況調査報告書一 小笠原の固有植物と植生一 小笠原の固有種子植物 小野幹雄・小林純子 1983 植物と自然 17 (10) 小笠原のシダ植物 安井隆弥 1983 植物と自然 17 (10) 小笠原の固有植物の保護 豊田武司 1983 植物と自然 17 (10) 島によるフロラの相違 小林純子 1983 植物と自然17 小笠原の森林植生 清水善和 1983 第2回緑の国勢調査 自然環境保全基 礎調査報告書 第2回緑の国勢調査 自然環境保全基 礎調査報告書 環境庁編 1983 環境庁自然保護局 編 集 1983 南硫黄島の自然 −南硫黄島原生自然 環境保全地域調査報告書 1983年 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の哺乳類 石井信夫 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) オガサワラオオコウモリの核型研究 原田正史 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の鳥類 塚本洋三 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の爬虫類 千石正一 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の昆虫類 佐藤正孝 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島で得られたゴキブリ類 朝比奈正二郎 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島で得られた直翅目および革翅 目昆虫 山崎柄根 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の異翅半翅目昆虫 友国雅章 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島で得られたキジラミ(半翅目) 宮武頼夫 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の双翅目昆虫 笹川満廣 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島産有弁翅蝿類 倉橋弘 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島より採集されたハナバチ類 多田内修・平嶋義宏 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島で得られたメイガ科とハマキ ガ科 有田豊・吉安裕 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島のナガシンクイムシ科とキク イムシ科 野淵輝 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島のササラダニ類 青木淳一 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の中気門ダニ類 石川和男 1983 - Ⅰ- 28 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島のヤイトムシ類 山崎柄根 発行年 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の真正クモ目 西川喜朗 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の陸生カニ2種 武田正倫 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の陸産貝類 波部忠重 1983 南硫黄島の自然 南硫黄島原生自然環 境保全地域調査報告書(環境庁自然保 護局編) 南硫黄島の生物相 奧富清ほか 1983 日本生態学会誌(Jap. j. Ecology ) 33 Phenological studies of the subtropical broad-leaved ever green forest at Chichijima island in the Bonin island (小笠原諸島父島における亜熱帯常緑 広葉樹林の植物季節) Yoshikazu Shimizu(清 水善和) 1983 日本生物地理学会会報38(2) 中・北部琉球列島における陸産貝類の 数量的解析 富山清升 1983 文部省科学研究費研究成果報告書 小笠原父島のギンネム林の動態 木村允、武藤信子、船 越眞樹、須藤真平、増 沢弘 1983 幕末小笠原島日記 幕末小笠原島日記 菊池作次郎著、田中弘 之校訂 1983 哺乳動物学雑誌9(4) 日本産オオコウモリ類の分類学的およ び生態学的研究、1.海外博物館所蔵 オガサワラオオコウモリ、Pteropusu pselaphonの分類形質の測定値 前田喜四雄 1983 環境庁自然保護局 1982/12 南硫黄島原生自然環境保全地域調査報 告書 小笠原研究年報 6 小笠原の山地型自然林における主要樹 林木75種の親木・稚樹・実生の出現状 況について 清水善和 1982/11 小笠原研究年報 6 小笠原諸島の土壌 加藤芳朗、宇津川徹 1982/11 小笠原研究年報 6 小笠原の古い建物 黒川直樹 1982/11 小笠原研究年報 6 小笠原諸島の外国語地名 吉岡慎一 1982/11 小笠原研究年報 6 小笠原の魚の化学成分 寺井稔 1982/11 小笠原研究年報6 小笠原の雨について−日降水特性を沖 縄と比較して− 山川修治 1982/11 小笠原研究年報6 小笠原・父島におけるオガサワラノス リの生息状況一分布と個体数の推定一 鈴木惟司 1982/11 小笠原村基本計画 協力:(財)余暇開発 センター 1982/10 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3)[東京都立大学調査]昭和56年 度 東京都立大学自然環境 現況調査班 編集 1982/03/31 Aust.J.Zoo1.30 Australian Pheretimoid earthworms (Megascolecidae:Oligochaeta):A synospis with the description of a new genus and five new spedes. Easton,E.G. 1982 Austral.Inst.Mar.Sci.Monogr. Ser.5 Scleractinia of eastern Australia ・,Family Poritidae. Veron,J,E.N.and M.Pichon 1982 Edaphologia No25-26 Soil dwelling Linyphiine and Erigonine spiders from Ogasawara Isands,Japan. Saito,H. 1982 Elytra 10 A new species of the genus Chlorophorus from Is. Minamiiwojima, the Volcano Islands (Coleoptera, Cerambycidae) Sato,M. & N.Ohbayashi 1982 Japanese Journal of Mammalogy 9(1) A survey on the Murine Rodents on Chichijima and Hahajima, the Ogasawara Islands Tatsuo,Y & T.Matsumoto 1982 Natn.Mus.Canada,Publ.Biol. Oceanogr.,ll The amphipod superfamily Ta1itroidea in the northeastern Pacific region.I.Family Talitridae:Systematics and distributional ecology. Bousfield.E.L. 1982 - Ⅰ- 29 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 アニマ115 溶岩の島にみる創世紀-西之島探索行 倉田洋二 発行年 1982 かんきょう7(5) 南硫黄島調査行 山瀬一裕 1982 ちりぼたん13(1) 小笠原のカタマイマイとカタマイマイ 属の覚え書 湊宏 1982 ポピュラー・サイエンス2(3) 野生化山羊が変えたある岬の風景・小 笠原 筑紫野童二 1982 トラベルJOY編集部 1982 雨宮昭南 1982 東京都島輿町村会 1982 伊豆七島・小笠原 遺伝 36-4 フクロウニ物語 国立公園・東京の海のふるさと 伊豆 諸島・小笠原諸島 観光・スポーツ・ レクリエーションの手びき 採集と飼育44(7) 日本のヘビ・トカゲ・カメ 千石正一 1982 種の生物学 小笠原諸島の動物相、動物の分布と分 化 佐藤正孝ほか 1982 小学館の学習百科図鑑36 両生・はちゅう類 原幸治・山本洋輔 1982 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 6, 1982 東京都立大学小笠原研 究委員会 1982 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 7, 1982 東京都立大学小笠原研 究委員会 1982 小笠原研究 No. 6 父島八瀬川流域の現存植生とその成立 環境 武内和彦・田村俊和・ 宮城康一 1982 小笠原研究 No.7 小笠原観光の問題点と観光資源の再評 価 黒川直樹 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 北硫黄島・硫黄島両島の陸上植物固有 種の現況調査 小野幹雄・小林純子 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 陸上の地形 田村俊和・今泉俊文 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 土壌 加藤芳朗、宇津川徹 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 父島・母島の付属諸島−地質 黒田真、白木敬一、浦 野隼臣 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 1980年夏の干ばつが父島の植生に与え た影響について 清水善和 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 父島列島の複合的自然環境 武内和彦 1982 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 父島・母島の付属諸島−海岸・浅海底 地形 和田光生 1982 地学辞典(改訂版) 地学辞典(改訂版) 端山好和(代表) 1982 地理生態学-種の分布にみられるパ ターン(巌・大崎監訳) 地理生態学-種の分布にみられるパ ターン(巌・大崎監訳) MacArthur,R.H. 1982 東京都高尾自然科学博物館報告11 関東地方におけるオナジマイマイの殻 型多型現象 浅見崇比呂・大羽滋 1982 南硫黄島原生自然環境保全地域調査報 告書 南硫黄島原生自然環境保全地域調査報 告書 環境庁自然保護局 1982 野鳥47(8) 島の鳥の生物学 樋口広芳 1982 野鳥47(8) 島にすむ固有な鳥(その現存種と絶滅 種) 清棲保之 1982 野鳥47(8) 島の鳥類調査探鳥記から 花輪伸一 1982 野鳥47(8) 太平洋に浮かぶ海鳥の秘境(下) 南硫 黄島原生自然環境保全地域調査隊に参 加して 塚本洋三 1982 野鳥47(9) 太平洋に浮かぶ海鳥の秘境(上) 南硫 黄島原生自然環境保全地域調査隊に参 加して 塚本洋三 1982 小笠原研究年報 5 北硫黄島紀行 (1)北硫黄島火山の地形と地質 菊地隆男、今泉俊文 1981/12 小笠原研究年報 5 北硫黄島紀行 (2)固有植物調査班の日記から 小野幹雄 1981/12 小笠原研究年報 5 父島を訪ねて 白尾恒吉 1981/12 小笠原研究年報 5 小笠原の回顧と提言 加崎英男 1981/12 小笠原研究年報 5 小笠原の地球化学 半谷高久 1981/12 小笠原研究年報 5 父島の昔と今 小寺廉吉 1981/12 小笠原研究年報 5 北原白秋と正覚坊 倉田洋二 1981/12 小笠原研究年報5 小笠原の島嶼生態系 武内和彦 1981/12 - Ⅰ- 30 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 父島ダム日別貯水量推移表 1981年 (昭和56年)4月∼1989年(平成元 年)3月 (小笠原村) 発行年 1981/04∼ 1989/03 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2)[東京都立大学調査]昭和55年 度 東京都立大学自然環境 現況調査班 編集 1981/03/31 昭和54年度環境庁委託調査 特定鳥類 等調査 環境庁 1981/03/31 奥富 清・井関 智 裕・日置 佳之 1981/03/25 東京植生研究会 1981/03/25 小笠原父島列島・母島列島の植生 小笠原父島列島・母島列島の植生 小笠原父島列島・母島列島の植生 奥富 清・井関智裕・日置佳之 "Bull.Natn.Sci., Tokyo, ser.A" A new shrimp of the genus Palaemon (Crustacea, Decapoda) from the Ogasawara Islands Kato & Takeda 1981 Cicada,2 オガサワラゼミに関する覚え書き 楠井善久・橋本洽二 1981 Edaphologia,(24) A new species of the genus Ditha from Japan(Pseudoscorpionidea: Dithidae). Sato 1981 Esakia 17 A new species of the genus Tetragnatha (Araneae: Tetragnathidae) from the Bonin Islands, Japan Okuma,C. 1981 J.Fac.Agr., Kyushu Univ. 25(4) Corculionidae and Rhynchophoridae (Coleoptera) of the Ogasawara Islands Part 1, Otiorhynchinae and Cryptorhynchinae(1) Morimoto,K. 1981 Jour.Jap.Bot.56 Botanical exploration of Isl.San Augustino or Minamiiwoto Tsuyama,T. 1981 Mag.,Tokyo,90 The microdistribution of Drosophila melanogaster and Drosophila simulans:A survey in the Bonin Islands.Zool. Fuyama,Y.and M. Watada 1981 Ogasawara Research 5 散布様式にもとずく小笠原種子植物フ ロラの解析 小野幹雄・菅原俊子 1981 "Zool.Mag.,Tokyo,90" The microdistribution of Drosophila melanogaster and Drosophila simulans: A survey in the Bonin Islands Fuyama,Y. & M.Watada 1981 昆虫学最近の進歩(石井象二郎編) アジア・太平洋地域における昆虫類の 進化と分布 平嶋義宏 1981 自然観察シリーズ12 (生態編) 日本のチョウ 海野和男・青山潤三 1981 東京都立大学小笠原研 究委員会 1981 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 4 & 5, 1981 小笠原研究 No.4 Chromosome Numbers of Some Endemic Species of the Bonin Islands II (小笠原諸島固有種の染色体数) Mikio Ono・Yukio Masuda (小野幹雄・増田裕紀 子) 1981 小笠原研究 No.5 散布様式にもとずく小笠原種子植物フ ロラの解析 小野幹雄・菅原俊子 1981 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 土壌 加藤芳朗・宇津川徹 1981 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 父島における主要樹林木67種の全本数 推定 清水善和 1981 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 海岸および浅海底の地形 和田光生・貝塚爽平・ 田村俊和 1981 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 陸上の地形 田村俊和・今泉俊文 1981 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 母島における畑地の開墾とその分布状 況-戦前の土地利用からみた- 片平博文 1981 小笠原植物図譜 小笠原植物図譜 豊田 武司 1981 小笠原植物図譜 動物の被害 豊田 武司 1981 環境庁 1981 第2回自然環境保全基礎調査「干潟・ 藻場・サンゴ礁分布調査報告書」 淡水魚(7) ヨシノボリ学入門 水野 1981 父島列島現存植生図(1/50,000) 父島列島現存植生図(1/50,000) 奥富清・日置佳之・井 関智裕 1981 母島列島現存植生図(1/50,000) 母島列島現存植生図(1/50,000) 奥富清・日置佳之・井 関智裕 1981 - Ⅰ- 31 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原研究年報4 小笠原の帰化動物 宮下和喜 発行年 1980/12 小笠原研究年報4 小笠原観光開発・生態保全計画の要点 桐敷真次郎 1980/12 小笠原研究年報4 小笠原のアオウミガメ ー昔と今 倉田洋二 1980/12 小笠原研究年報4 ウニ卵遊離アミノ酸の比較生化学的研 究 長沖暁子・磯野直秀 1980/12 小笠原研究年報4 父島三日月山の地すべり 田村俊和 1980/12 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1)[東京都立大学調査]昭和54年 度 東京都立大学自然環境 現況調査班 編集 1980/03/31 特殊鳥類調査 (昭和54年度環境庁委 託調査) 受託者:(財)日本野 鳥の会 1980/03/31 特定鳥類等調査 (昭和54年度環境庁 委託調査) 受託者:(財)日本野 鳥の会 1980/03/31 小笠原水道水源調査報告書 (2 予 備調査編) 東京都衛生局環境衛生 部水道課、日本工営 (株) 1980/03 小笠原水道水源調査報告書 (3 地 質調査編) 東京都衛生局環境衛生 部水道課、日本工営 (株) 1980/03 小笠原水道水源調査報告書 (4 利 水計画編) (付図5枚) 東京都衛生局環境衛生 部水道課、日本工営 (株) 1980/03 Austral.Inst.Mar.Sci.Monogr. Ser.4 Scleractinia of eastern Austra1ia ・,Families Agariciidae, Siderastreidae,Funghdae, Oculinidae,Merulinidae, Mussidae,Pectiniidae, Caryophylliidae, Dendrophylliidae. Veron,J,E.N.and M.Pichon 1980 Esakia 15 Notes on a spider, Tetragnatha laqueata L.KOCH,1871 of the Bonin Islands, Japan(Araneae, Tetragnathidae) Okuma,C. 1980 Ogasawara Reserch.3 Climatic Records of the Ogasawara(Bonin)Islands Maejima,I.and S.Oka 1980 Venus 38 小笠原諸島のヤマキサゴ科 湊宏 1980 国立科学博物館専報13 日本産潜葉性タマムシ類3種の分布に 及ぼした黒潮の影響 黒澤良彦 1980 昆虫学評論34(1) 小笠原のハイイロハナムグリと航空機 による本国内への侵入記録 楠井善久 1980 東京都立大学小笠原研 究委員会 1980 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 3, 1980 小笠原研究 No. 3 Climatic Records of the Ogasawara(Bonin) Islands Ikuo Maejima・shuichi Oka 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 小笠原諸島父島・母島の爬虫類・両生 類の生息状況 松本行史・松本忠夫・ 宮下和喜 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原母島におけるオオコウモリの生 息状況 松本忠夫 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原父島・母島におけるネズミ類の 生息状況 矢部辰男・松本忠夫 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原の海藻類.東京都編 加崎英男・岡崎彰夫 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原諸島の魚類相の概要. 菅野徹・倉田洋二・柳 沢冨雄 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原諸島におけるショウジョウバエ 科昆虫の現況 布山喜章・青塚正志・ 西治敏・初見真知子・ 和多田正義・浅見崇比 呂・大場滋 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原 母島・父島におけるカサガイ の現況 桑沢清明・矢沢徹・柳 沢富雄 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 哺乳動物の調査 松本忠夫・宮下和喜 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原の野生化ヤギ-その由来と現状- 鹿野一厚、佐藤俊、田 中二郎 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 鳥類・爬虫類・両生類の調査 松本忠夫・宮下和喜 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原諸島父島・母島の爬虫類・両生 類の生息状況 松本行史ほか 1980 - Ⅰ- 32 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 昆虫類の調査 大羽滋 発行年 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 蛾類よりみた小笠原諸島の自然 渡辺信敬ほか 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原諸島の昆虫学関係文献目録(返 還後) 渡辺信敬 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 水生生物類の調査 柳沢富雄 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 小笠原の大地形上の位置と気候 貝塚爽平 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) (父島・母島の)地質 黒田直・白木敬一・浦 野隼臣 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 陸上植物固有種の島別分布 小林純子・小野幹雄 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (2) 父島の土地利用状況の特性-戦前の土 地利用を中心に- 片平博文 1980 小野幹雄/小林純子/ 清水善和 1980 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (3) 昭和54年度環境庁委託調査,特定鳥類 等調査 母島・父島列島における鳥類の調査, メグロの生息状況を中心に 樋口行雄・花輪伸一・ 塚本洋三 1980 第2回自然環境基礎調査 動植物分布 調査報告書-哺乳類- 第2回自然環境基礎調査 動植物分布 調査報告書-哺乳類- 環境庁 1980 東京都総務局渉外観光 部観光課 編 1980 都民レクリエーションの手びき 東京 の名所・旧跡 (伊豆諸島・小笠原) 東海大学紀要海洋学部13 小笠原諸島,父島の地質層序 安間恵・伊津信之介・ 北上博見・江川竜一郎 1980 日本の重要な昆虫類,南関東版 日本の重要な昆虫類,南関東版 環境庁編 1980 富士経済付属阿部研究所研究業績報 告,第2号 小笠原列島における海藻フローラ及び 海藻資源の開発に関する調査研究 岡崎彰夫 1980 小笠原研究年報 3 小笠原母島の鳥類の現状 中根正敏・松本忠夫 1979/12 小笠原研究年報3 小笠原父島の気候特性 前島郁雄、岡秀一 1979/12 小笠原研究年報3 海浜動物の生理−オカヤドカリと光- 桑沢清明ほか 1979/12 小笠原研究年報3 植物から見た小笠原 清水善和 1979/12 小笠原研究年報3 小笠原の岩石−特に無人岩 黒田直 1979/12 小笠原研究年報3 無人岩の再評価とその岩石学的意義 白木敬一 1979/12 沖縄県 1979/03 赤土の流出による漁業環境への影響調 査報告書 昭和53年度水産庁委託事業 動物と自然9(8) 小笠原のクモ 八木沼健夫 1979 Ascomycotina and Deuteromycotina. Trans.mycol.Soc.Japan 20 Plant parasitic fungi from the Bonin is1ands.II. Katumoto,K.and Harada,Y. 1979 Crude 18 小笠原諸島蝶類生態調査報告6 小路嘉明・山岡万寿男 1979 Economic malaco1ogy‐In: Pulmonates Vol2B. Economic malaco1ogy‐In: Pulmonates Vol2B. Mead,A.R. 1979 I.Rust and smut fungi.Trans. mycol.Soc.Japan 20 Plant parasitic fungi from the Bonin islands. Harada,Y. 1979 J.Jap.Bot.54 Two new species of Pertusaria (Lichens)in the Bonin Is1ands. Shibuichi H. 1979 J‐Tokyo Univ.Fish.,65(2) An annotated list of fishes from the Ogasawara Islands−supplement I,with zoogeographical notes on the fish fauna. Zama,A.and F. Yasuda 1979 Mem.Natn.Sci.Mus.,Tokyo no. 11 A note on rarw species(Lichenes) from the Bonin Islands. Kashiwadani,H.&M. Nakanishi 1979 New Entomologist 28 Two unrecorded thrips from Japan (Thysanoptera, Thripidae) Okajima,S. 1979 Smithonian Contributions to Zoo1ogy 284 The marine toad,Bufo marinus:a natural history resume’of native populations. Zug,G.R.and P.B. Zug. 1979 アニマ70 南海の島々に生きる、野生化した小笠 原のヤギ 倉田洋二 1979 科学ブックス38 南の島の生きものたち-島の生物地理 学 木元新作 1979 季刊 自然科学と博物館 Vol.46 No.1 特集 小笠原の自然をさぐる 科学博物館後援会 1979 昆虫と自然14(10) 小笠原のアリ 進藤正男 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 特集 小笠原の自然をさぐる 井上浩・今島実 1979 - Ⅰ- 33 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 自然科学と博物館 vol.46 No.1 小笠原諸島の自然を探る 井上浩 発行年 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 小笠原の成り立ちー伊豆マリアナ島弧 としてー 氏家宏 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 海洋島と植物分布 小野幹男 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 小笠原地衣類採集行 柏谷博之 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 伊豆・小笠原にカニ類を求めて 武田正倫・倉田洋二 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 小笠原に虫を追って 友國雅章 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 小笠原の貨幣石 松丸国李留照 1979 自然科学と博物館 vol.46 No.1 伊豆・小笠原諸島の人々 山口敏 1979 自然科学と博物館46(1) 小笠原諸島の自然をさぐる 井上浩 1979 自然科学と博物館46(1) 海洋島と植物分布-小笠原を中心とし て- 小野幹雄 1979 自然科学と博物館46(1) 小笠原に虫を追って 友国雅章 1979 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 父島・母島の刺皮動物 柳沢冨雄 1979 小笠原諸島自然環境現況調査報告書 (1) 小笠原諸島父島・母島における鳥類の 生息状況 中根正敏・松本忠夫・ 宮下和喜 1979 昭和53年度父島野生山羊駆除事業総括 (mimeo) 昭和53年度父島野生山羊駆除事業総括 (mimeo) 倉田洋二 1979 動物と自然9(6) 日本のヒキガエル 松井正文 1979 動物と自然9(8) 小笠原の鳥類 長谷川博 1979 動物と自然9(8) 小笠原の陸貝一その分布と生態一 湊宏 1979 動物と自然9(8) 小笠原のコウモリ 吉行瑞子 1979 動物と自然9(8) 小笠原の土壌動物 青木淳一 1979 動物と自然9(8) 小笠原の動物 今島実 1979 動物と自然9(8) 小笠原の魚類 牟田清 1979 動物と自然9(8) 小笠原の海産貝類 倉田洋二 1979 動物と自然9(8) 小笠原の甲殻類 武田政倫 1979 動物と自然9(9) ネズミの広東住血線虫 矢部辰男 1979 小笠原研究年報2 小笠原母島における陸産脊椎動物の生 態 松本忠夫 1978/12 小笠原研究年報2 父島・母島の地形調査 戸谷洋・田村俊和・堀 信行 1978/12 小笠原研究年報2 小笠原のギンネム 木村允 1978/12 小笠原研究年報2 小笠原の社会と人口 渡辺良雄・中林一樹 1978/12 小笠原研究年報2 小笠原父島社会の構造上の問題点ー予 備調査報告ー 大塩俊介・池田寛二 1978/12 小笠原研究年報2 観光客を対象とした小笠原観光実態調 査 黒川直樹 1978/12 (小笠原村) 1978/03∼ 1987/03 父島簡易水道管理月報 1978年(昭和 53年)3月∼1987年(昭和62年)3月 Rept.Tottori Mycol.Inst.16,18 Higher Fungi of the Bonin Islands.II‐III. Hongo,T. 1978, 1980 Annot.Zool.Japon,51 Three harvestmen(Arachnida, Opiliones)from the Bonin Islands. Suzuki,S. 1978 Edaphologia 18 小笠原諸島の土壌動物相の研究-2.ア フリカマイマイ(Achatina fujica)の 生息状況と生態防除のための一考察 青木淳一 1978 Farlow Reference Library and Herbarium of Cryptogamic Botany, Harvard University.Cambridge,Massachusetts . Cryptogams of the United States North Pacific Exploring Expedition, Phister,D.H. 1978 Farlow Reference Library and Herbarium of Cryptogamic Botany, Harvard University.Cambridge, Massachusetts. Unpublished Manuscripts of Fungi by Miles Joseph Berkeley and Moses Ash1ey Curtis. Phister,D.H. 1978 Fasc.VII,nos. Schedae of Lichenes rariores et critici exsicati, Kurokawa,S.&H. Kashiwadani Crustal deformation and igneous activity in the South Fossa Magna,Japan.CrustofthePacincbasin Matuda,T Geophysical Monograph 6 - Ⅰ- 34 - 1978 1978 資 料 名 題 名 著者・発行者 J.Jap.Bot.53 Pleurotheliopsis erigens,a new lichen species from the BoninIslands. Kasiwadani,H. 発行年 1978 Mem.Natn.Sci. Mus. 11 New carabodid mites (Acari: Oribatei) from the Bonin Islands Aoki,J. 1978 Mem.Natn.Sci. Mus. 11 Observations on the ecology and behavior of Apalopteron familiare(Aves, Meliphagidae) Morioka,H. & T.Sakane 1978 Mem.Natn.Sci.Mus.,Tokyo,11 Observtions on the ecology and behaviour of Apalopteron familiare (Aves.Meliphagidae) Morioka,H.and T. Sakane 1978 Mem.Natn.Sci.Mus.,Tokyo,no.11 Noteworthy lichens collecteded the Bonin Is1ands. Kurokawa,S. 1978 Misc.Rep.yamashina Inst.Ornith. 10 Sea-bird observations of Torishima and the Ogasawara Islands in November 1976 Hasegawa,H. 1978 Tinea 10 Moths of the Ogasawara (Bonin) Islands Part 1. Tortricidae Kawabe,A. & Y.Kusui 1978 Venus 36(4) 日本産陸棲貝類の生殖器の研究-11.モ リサキオオベソマイマイ 湊宏 1978 げんせい33 小笠原のトンボ 石田昇三・小島圭三 1978 すかしば10 小笠原諸島で採集した甲虫類 曽田貞滋 1978 月刊むし83 1977年を振り返って.カミキリ界 高桑正敏 1978 月刊むし87 食草から見た小笠原の蝶 秋元篤司・大西公一 1978 甲虫ニュース40 オガサワラチビクワガタに関する生態 覚書 渡辺泰明・田野口康彦 1978 国立科学博物館専報11 小笠原諸島の土壌動物相の研究,I, 土壌節足動物の群集構造 青木淳一.原田洋 1978 国立科学博物館専報11 小笠原諸島産カタマイマイ属の種分化 湊宏 1978 国立科学博物館専報11 伊豆諸島および小笠原諸島に産する若 干の興味ある甲虫類について(新種記 載を含む) 中根猛彦 1978 国立科学博物館専報11 小笠原諸島(含硫黄諸島)の水棲およ び半水棲昆虫 友国雅章・佐藤正孝 1978 国立科博専報11 小笠原のハネカクシ相 渡辺泰明 1978 国立科博専報11 小笠原諸島の有弁類蝿類 篠永哲 1978 採集と飼育,40(6) 小笠原諸島のオカモノアラガイ 湊宏 1978 山階鳥研報10 小笠原諸島におけるコアホウドリの繁 殖記録(速報) 倉田洋二 1978 山階鳥研報10 Sea-bird observations off Torishima and the Ogasawara Islands in November 1976 (鳥島・小笠原群島沖での海鳥観察、 1976年11月) Hiroshi Hasegawa(長 谷川博) 1978 山階島研報10 小笠原諸島におけるコアホウドリの繁 殖の記録(速報) 倉田洋二 1978 東京都 1978 小笠原振興の具体策について (東京 都小笠原問題研究会報告書) 森林防疫27 小笠原諸島におけるマツ枯損の実態調 査 遠田暢男 1978 動物と自然9(8) ネズミと広東住血線虫 矢部辰男 1978 南紀生物,20(1) 小笠原諸島の石灰岩地における陸産貝 類 湊宏 1978 南紀生物20 小笠原諸島の石灰岩地における陸産貝 類 湊宏 1978 離島小笠原と伊豆七島の歴史 離島小笠原と伊豆七島の歴史 段木一行 1978 小笠原研究年報 1 小笠原の地形と地質 貝塚爽平 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原の陸上植物ー固有種の文化を中 心に− 小野幹雄 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原の陸上植物ーフロラの再検討− 小林純子 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原諸島の海藻類について 加崎英男 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原諸島の動物生態 北沢右三 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原のアフリカマイマイ−侵略者の 生態学− 吉川研二 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原諸島の昆虫についての系統・遺 伝・進化学的研究 大羽滋 1977/10 - Ⅰ- 35 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原研究年報 1 海浜動物の発生 ー特にウニ類につい てー 柳沢富雄 発行年 1977/10 小笠原研究年報 1 小笠原の内湾・河川の水質と微生物 手塚泰彦 1977/10 小笠原・父島道路計画にともなう自然 環境調査 報告書 (財)国立公園協会 1977/03 小笠原・父島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 (財)国立公園協会 1977/03 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査 報告書 (財)国立公園協会 1977/02 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 (財)国立公園協会 1977/02 Austral.Inst.Mar.Sci.Monogr. Ser.3 Scleractinia of eastern Austra1ia ・,Families Faviidae, Trachyphylliidae. Veron,J,E.N.,M. Pichon,and M. Wijsman‐Best 1977 Bull.Br.Mus.Nat.Hist. (Ent),36 The ant tribe Tetramoriini (Hymenoptera:Formicidae).The genus Tetramorium Mayr in the Oriental and Indo‐Australian regions and in austra1ia. Bolton.B. 1977 Crude 15 オガサワラセセリの蛹について 若林守男・小路嘉明 1977 Elytra 5 硫黄島から採集された2種のコメツキ ムシ 大平仁夫 1977 Elytra 5 Three unrecorded longicorn beetles from Naka-Iwojima Island (Volcano Islands) Kusama,K. & S.Tsuyuki 1977 Elytra 5 Description of a beautiful new species of Clytini from the Bonin Islands (Cerambycidae) Kusama,K. 1977 Ent.Basihensia,2 Materiali per una revisione della sottofamiglia Leptanillinae Emery (Hymenoptera:Formicidae). Baroni Urbani,C. 1977 J.Tokyo Univ.Fish.,63(2) 小笠原諸島産魚類目録. 座間彰・藤田清 1977 Mem.Nat.Sci.Mus.,Tokyo,10 Higher fungi of the Bonin Islands I. Hongo,T. 1977 Mycotaxon 6 Type studies in the genus Peziza: species described by Berkeley and Curtis from the United States North Pacific Exp1oring Expedition (1853-l856) Pfister,D.H. 1977 環境衛生,24(5) 父島のネズミはマイマイをどれだけ 食っているか 矢部辰男 1977 甲虫ニュース38 小笠原諸島の食葉性コガネムシ類 黒澤良彦 1977 国立科学博物館専報10 小笠原・母島の地質-とくにその層位 学的研究- 氏家宏・松丸国照 1977 国立科学博物館専報10 小笠原諸島のオカモノアラガイ科 湊宏 1977 国立科学博物館専報10 小笠原諸島に分布する一部の甲虫類に ついて(新種記載を含む) 中根猛彦 1977 国立科学博物館専報10 伊豆・小笠原諸島のウグイスの分類字 的考察 森岡弘之 1977 国立科博専報10 小笠原諸島特産のツマベニタマムシ属 (鞘翅目、タマムシ科)の分類学的位置 について 黒澤良彦 1977 昆虫と自然12(10) 日本産のコオロギ類(3) 松浦一郎 1977 昆虫と自然12(8) 日本のセミ 林正美 1977 山階鳥研報,9 小笠原父島,母島で初冬季に観察され た陸上鳥類について 長谷川博 1977 山階鳥研報9 小笠原父島、母島で初冬季に観察され た陸上鳥類について(短報) 長谷川博 1977 小笠原・父島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 父島の冬期の鳥類 千羽晋示 1977 小笠原・父島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 動物に関する調査 大野正男ほか 1977 小笠原・父島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 父島の冬期の鳥類 千羽晋示 1977 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調杏報告書 母島と父島の植物群落 大場達之・菅原久夫 1977 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 植物生態に関する調査-母島の値生と その遷移一 大賀宣彦・梶幹男・能 勢保 1977 - Ⅰ- 36 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1977 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 母島の植生とその遷移 大賀信彦・梶幹男・能 瀬保 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 動物に関する調査-動物相からみた母 島道路改修の問題点- 大野正男 1977 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 母島の鳥類について 千羽晋示 1977 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書 母島の水生昆虫 久居宣夫 1977 小笠原・母島道路計画にともなう自然 環境調査報告書(文部省・文化庁) 動物に関する調査一動物相からみた母 島道路改修の問題点 大野正男 1977 小笠原研究年報1 小笠原諸島動物学関係文献目録 加藤英男・小林純子 (編) 1977 小笠原諸島におけるミカンコミバエの生態研 究報告 ミカンコミバエのX線照射による不妊 雄産出の研究 大羽滋・北川修 1977 小笠原父島道路計画にともなう自然環 境調査報告書 父島の冬期の鳥類 千葉勇人 1977 小笠原母島道路計画にともなう自然環 境調査報告書 母島の鳥類について 千羽晋示 1977 地質学会84年大会講演要旨 小笠原諸島母島の火山岩 黒田真、白木敬一 1977 日本の生物 1(2) 小笠原の鳥 森岡弘之 1977 Austral.Inst.Mar.Sci.Monogr. Ser.1 Scleractinia of eastern Austra1ia I,Families Thamnasteriidae, Astrocoeniidae,Pocilloporidae. Veron,J,E.N.and M.Pichon 1976 Bull.Jap.Ent. Acad.10 Notes on Acanthocinini of Ogasawara Islands (Coleoptera: Cerambycidae) Ohbayashi,N. 1976 Bull.Jap.Ent.Acad. 10 Description of a new species of Anoplophora from Ogasawara Islands (Coleoptera: Cerambycidae) Makihara,H. 1976 Crude 13 小笠原諸島蝶類生態調査報告2 小路嘉明・赤山敦夫 1976 Elytra 3(1/2) 小笠原父島におけるアカアシハナコメ ツキの採集例 鈴木亙 1976 Elytra 4 Description of a new species allied to Chlorophorus boninensis Kano from the Bonin Islands (Cerambycidae) Komiya,J. 1976 Kontyu 44 A preliminary study on Drosophilid ecology (Diptera, Drosophilidae) in the Bonin Island Toda,M.J. 1976 Syst.Zool.,24 Body size,aerial dispersal,and origin of the pacific land snail fauna. Vagvolgui,J. 1976 科学朝日36(10) 小笠原でのさばるオオヒキガエル 種村ひろし 1976 蛾類通信87 クロモンシタバとヒロオビクロモンシ タバ(新称) 杉繁郎 1976 蟻,(7) 小笠原のウロコアリ 久保田政雄 1976 月刊むし No.68 小笠原諸島の甲虫相,その構成と起 源,1 黒沢良彦 1976 月刊むし No.68 小笠原・1976夏 猪又俊男 1976 月刊むし No.68 小笠原の植物相 小林純子 1976 月刊むし No.68 小笠原の蝶相 藤岡知夫 1976 月刊むし No.68 小笠原の蛾 岸田泰則 1976 月刊むし No.68 小笠原の蜻蛉類 朝比奈正二郎 1976 月刊むし No.68 小笠原のカミキリ相 藤田宏 1976 月刊むし No.69 小笠原諸島の甲虫相,その構成と起 源,2 黒沢良彦 1976 採集と飼育38(7) 小笠原紀行-オオヒキガエルを訪ねて- 種村ひろし 1976 小笠原諸島におけるミカンコミバエの 生態研究報告(第3報) 小笠原諸島におけるミカンコミバエの 生態研究報告(第3報) 伊賀幹夫・土生昶毅 1976 小笠原諸島父島生物相調査報告 父島の鱗翅目昆虫相の概観 浅見崇比呂・甲山隆司 (編) 1976 小笠原諸島父島生物相調査報告 父島の膜翅目について 清水晃 1976 絶滅の生態学 絶滅の生態学 宮下和喜 1976 地質学会83年大会講演要旨 父島のボーニナイトと関連岩 黒田真、白木敬一 1976 - Ⅰ- 37 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 東海大学大学院50年度修士論文 小笠原諸島・父島におけるパイプウニ Heterocentrotus mammillatus (Linne)の生態学的研究 岡田秀之 発行年 1976 緑の国勢調査 自然環境保全基礎調査 緑の国勢調査 自然環境保全基礎調査 環境庁編 1976 小笠原国有林の植生と学術参考保護林 東京営林局 1975/12 父島簡易水道 水量月報 1975年(昭 和50年)4月∼1979年(昭和54年)7月 (小笠原村) 1975/04∼ 1979/07 環境庁委託調査 特定鳥類島調査 環境庁 1975/03 Bull.Nat.Sci.Mus.Ser.A(Zool).1 A new stag-beetle of the genus Aegus MacLeay from the Bonin Islands (Coleoptera, Lucanidae) Okajima,S. & H.Kobayashi 1975 Elytra 2 小笠原諸島のコメツキムシについて 大平仁夫・楠井善久 1975 Ent.Rev.Jap. 28 Mordellidae of the Bonin Islands (Coleoptera) Nomura,S. 1975 Insects of Micronesia 6 Homoptera: Coccoidea, supplement Beardsley,J.W.,Jr. 1975 Insects of Micronesia 6 Homoptera: Cicadidae Esaki,T. & S.Miyamoto 1975 Insects of Micronesia 6 Homoptera: Cicadellidae, supplement Linnavouri, R. 1975 Pub1.Seto Mar.Bio1.Lab.,22(1 /4) Studies on the Talitridae in Japan ・.Taxonomy of sea一shore Orchestia ,with notes on the habitats of Japanese sea‐shore ta1itrids. Morino,H. 1975 環境庁委託調査,特定鳥類等調査 小笠原諸島 日本野鳥の会 1975 昆虫と自然10 オガサワラセセリ♀成虫の形態 浜祥明・小路嘉明 1975 昆虫と自然10(14) 小笠原諸島のヤエヤマムラサキ 若林増樹 1975 昆虫と自然10(2) 小笠原諸島母島産のホリイコシジミ 浜祥明 1975 小笠原国有林の植生と学術参考保護林 小笠原国有林の植生と学術参考保護林 豊田武司 1975 小笠原諸島,環境庁委託特定鳥類等調 査 小笠原諸島,環境庁委託特定鳥類等調 査 日本野鳥の会 1975 小笠原諸島I-III 環境庁委託調査,特定鳥類調査 日本野鳥の会 1975 小笠原諸島父島・母島における第三紀 大型有孔虫生層序に関する予察的報 告。24 小笠原諸島父島・母島における第三紀 大型有孔虫生層序に関する予察的報 告。24 松丸国照 1975 小笠原母島のクモ 小笠原母島のクモ 長島忠義 1975 東京都小笠原支庁 父島八瀬川の生物相 倉田洋二ほか 1975 環境庁 1974,1975 自然環境保全基礎調査(基礎調査)「す ぐれた自然図」 Fauna Japonica Protura(Insecta) Imadate,G. 1974 Introduction and background information. In M.J.D.White (ed),Geneic Mechanisms of Speciation in Insects, Evo1ution in the Hawaiian Drosophilidae. Hardy,D.E. 1974 Island Biology Island Biology Carlquist,S. 1974 J.Fac.Sci. Hokkaido Univ. Ser.6.Zool.19 Observations on the behavior of some Odonata in the Bonin Islands, with considerations on the evolution of reproductive behavior in Libellulidae Sakagami,S.F. et al. 1974 J.Sci.Hiroshima Univ.(B-1), 25 Two new harvestmen from the Bonin Islands(Arachnida,Opiliones). Suzuki,S. 1974 Kontyu 42(3) A note on Lestes(Indolestes) boninensis (Asahina) Asahina,S. 1974 Symb.Bot.Upsal.20(2) The lichen genus Collema with specia1 reference to the extra‐ European species. Degelius,G. 1974 Tombo 17(1-4) Description of the larvae of Hemicordulia ogasawarensis Oguma (Corduliidae) Ubukata,H. 1974 Venus 33(2) 日本産陸棲貝類の生殖器の研究-4.小 笠原諸島父島産ボニンキビの生殖器 湊宏 1974 蛾類通信79 日本未記録のヒメハマキ亜科の7種に ついて 川辺湛 1974 貝なかま7(4) エンザガイ(Hirasea)について 黒田徳米 1974 寄生虫学雑誌23 小笠原諸島母島における広東住血線虫 の調査研究 - Ⅰ- 38 - 1974 資 料 名 題 名 著者・発行者 甲虫ニュース21/22 オガサワラチャイロカミキリ福井県に 産す 佐々治寛之 発行年 1974 日本鳥類目録改定第5版 日本鳥類目録改定第5版 日本鳥学会 1974 Kontyu 41 Descriptions of four new species of Drosophilidae of Bonins, with taxometrical analysis of the Scaptomyza species (Diptera) Okada,T. 1973 Kontyu 41 Bark beetle from the Bonin Island (Coleoptera, Scolytidae) Nobuchi,A. & S.Ono 1973 Malacologia,14 Island size and species diversity in pacific is1and land snails. Solem,A. 1973 Pac.Ins.Monogr.30 Alticinae of Oceania (Coleoptera: Chrysomelidae) Samuelson,G.A. 1973 Rep.Fac.Sci. Shizuoka Univ.8 Notes on Longicorn-Beetles in the Bonin Islands (Coleoptera:Cerambycidae) Kusama,K. et al. 1973 Tohoku‐Univ.Sci.Rep‐2nd Ser. (Geol),Special Volume,No.6 (Hatai Memorial Volume) Fossil land snails from Minamijima,Bonin Island Habe,T. 1973 寄生虫誌,22 小笠原諸島父島における広東住血線虫 の調査研究 堀栄太郎・篠永哲・和 田芳武・楠井善久 1973 昆虫と自然8(10) 新シリーズ日本の甲虫(2)はんみょう 科 中根猛彦 1973 昆虫と自然8(10) 小笠原のゴキブリ類 斉藤一三・堀栄太郎 1973 小笠原諸島生物相調査報告 昆虫班調査概要 岡田豊日 1973 小笠原諸島生物相調査報告 双翅目昆虫、特にショウジョウバエ科 の研究 岡田豊日 1973 小笠原諸島生物相調査報告 小笠原諸島の甲虫相概観 鈴木邦雄・渡辺信敬 1973 小笠原諸島生物相調査報告(東京都立 大学理学部生物学教宝小笠原研究グ ループ) 小笠原諸島の海藻 加崎英男・大西一博 1973 生物科学25 太平洋の生態地理学とその特異な生態 系における小進化 堀越増興 1973 村民便だより縮刷版第1号∼第52号 村民便だより縮刷版第1号∼第52号 小笠原村 1973 小笠原諸島観光開発のための観光診断 と開発の手法報告書 2 東京都総務局渉外観光 部観光課 1972/09/01 小笠原諸島観光開発のための観光診断 と開発の手法報告書 II 東京都総務局渉外観光 部観光課 1972/09/01 P1D13 小笠原国立公園(候補地) 公園区域及び公園計画(案) 環境庁自然保護局 1972/08 日本と世界の旅(通巻198号、 1972.4.1) 特集:小笠原の旅 沢田 武春 編 1972/04/01 1972年度東京都立大学修士論文 小笠原諸島のアフリカマイマイに関す る研究 吉川研二 1972 Acta Arachnologica 24(2) A redescription Trithyreus sawadai (Uropigi Schizomidae) from the Bonin Islands Sekiguchi,K. & T.Yamazaki 1972 Environmental Ent. 1 Movement of the oriental fruit fly adults among islets of the Ogasawara Islands Iwahashi,O. 1972 Insects of Micronesia 12 Diptera: Tipulidae Alexander,C.P. 1972 Insects of Micronesia 5 Mantodea Beier,M. 1972 Insects of Micronesia 5 Dermaptera Brindle,A. 1972 Insects of Micronesia 8 Psocoptera Thornton,I.W.B. et al." 1972 Kontyu 40 Three new species of the genus Lepidosaphes from the Ogasawara Islands (Homoptera: Coccoidea) Kawai,S. 1972 Report: Bonin Island (父島)の蚊科の分布 大庭洋子 1972 Sci.Rep.Yokohama Nation.Univ.,Ser.2 19 Freshwater and Commensal Crustacean Decapods from the Bonin Islands Suzuki,H. 1972 げんせい23 小笠原諸島のトンボ類 小島圭三・中村慎吾 1972 げんせい24 小笠原諸島のカミキリムシ(2) 小島圭三 1972 げんせい24 小笠原諸島の甲虫類 小島圭三・中村慎吾 1972 昆虫と自然7(1) 1971年蝶界の回顧 白水隆 1972 - Ⅰ- 39 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 在来家畜調査団報告5 小笠原諸島山羊の形態学的・遺伝学的 調査 渡辺誠喜 発行年 1972 在来家畜調査団報告5 小笠原諸島山羊の繁殖に関する形態学 的研究 西田隆雄 1972 在来家畜調査団報告5 小笠原諸島の家畜について 野沢謙 1972 在来家畜調査団報告5 小笠原諸島山羊の形態学、遺伝学的調 査 渡辺誠喜 1972 自然科学と博物館 vol.39 タマムシ科の分布から見た小笠原諸島 の昆虫相の起源 黒沢良彦 1972 Commonwealth Myco1. Dematiaceous Hyphomycetes. El1is,M.B. 1971 Ins.Micrones. 17 Coleoptera: Scarabaeidae Cartwright,O.L. & R.D.Gordon 1971 Insects of Micronesia 6 Homoptera: Fulgoroidea, supplement Fennah,R.G. 1971 J.Fac.Sci.Univ.Tokyo,Sec.4 12(2) Reptiles of the Bonin Islands Shigei,M. 1971 J.Fac.Sd.Univ.Tokyo(Sec.IV) 12 ReptiIes of the Bonin Is1ands Shigei,M. 1971 Proc.Jap.Soc.syst.Zool.,7 Taxonomic and ecological notes on the Drosophilidae of the Bonin Islands(Diptera). Okada,T 1971 げんせい22 小笠原諸島の真正くも類 中村慎吾・小島圭三 1971 げんせい22 小笠原諸島のカミキリムシ 小島圭三ほか 1971 甲虫ニュース11 沖縄本島でオガサワラチャイロカミキ リを採集 小宮次郎 1971 鮮苔地衣雑報6 小笠原諸島の地衣類(1) 佐藤正己 1971 動物分類学会誌7 小笠原のセミ 中根猛彦・成瀬幹也 1971 日本昆虫学会第11回大会講演要旨 小笠原諸島のトンボ類について 小島圭三・中村慎吾 1971 小笠原の自然 原色写真編・解説編 編著者:津山 尚、浅 海 重夫 1970/10/01 続・小笠原諸島自然景観調査報告書 東京都建設局公園緑地 部 1970/03/30 Atypus No54 小笠原諸島のクモ 八木沼健夫 1970 Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo l3 (3) Bryophytes of the Bonin Islands and the Volcano Islands(3) Inoue.H.&Z. Iwatsuki 1970 Ins.Micrones. 15(1) Coleoptera: Carabidae including Cicindelidae Darlington,P.J.Jr. 1970 Ins.Micrones. 18 Coleoptera: Cryptophagidae and Mycetophagidae Chujo,M.T. 1970 Journ.Hattori Bot.Lab.33 Bryophytes of the Bonin Islands and the Volcano Islands,2. Inoue,H. 1970 Pacific Shells News 3 小笠原貝類採集旅行 渡部忠重 1970 Report on the marine biological expedition to the Ogasawara Islands,1968 Marine invertebrate fauna of the Ogasawara and Volcano Islands collected by S.Ooishi,Y. Tomida,K.Izawa and S.Manabe. Ooishi,S 1970 げんせい21 小笠原諸島から採集されたコメツキム シ科の1種 大平仁夫 1970 昆虫38 南方定点観測船に飛来した昆虫 第5 報 朝比奈正二郎・鶴岡保 明 1970 昆虫38(2) 日本の領土よりはじめて記録される蜻 蛉2種 朝比奈正二郎 1970 小笠原の自然 小笠原の自然 津山尚・浅間重夫編 1970 小笠原の自然 解説編 陸上動物 蓮尾嘉彪 1970 小笠原の自然 写真編 陸上動物 蓮尾嘉彪 1970 小笠原の自然,小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原諸島の昆虫類 中根猛彦 1970 小笠原の自然,小笠原諸島学術・天然 記念物調査報告書 小笠原の地質について 岩崎泰頴・青島睦治 1970 小笠原の自然(津山尚・浅海重夫編) 陸上動物 蓮尾嘉彪 1970 小笠原の自然(津山尚・浅海重夫編) 植物 津山尚 1970 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原父島の植生とその遷移 沼田真、大沢雅彦 1970 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原諸島の高等植物 山崎敬 1970 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原諸島の植生と自然保護 吉岡邦二・斉藤員郎・ 小池文夫 1970 - Ⅰ- 40 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 文部省・文化庁 発行年 1970 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 父島および母島の陛上隠花植物 井上浩 1970 小笠原の自然−小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原諸島の鳥類 高野伸二・内田康男・ 柳澤紀夫・杉山互男 1970 小笠原の自然-小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 小笠原諸島の自然の価値と保護 吉岡邦二 1970 小笠原の自然-小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 ベイト・トラップによって調査された 小笠原諸島の節足動物相 小林四郎ほか 1970 小笠原の自然-小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書 動物から見た所見 中根猛彦ほか 1970 小笠原の自然-小笠原諸島の学術・天 然記念物調査報告書一 小笠原諸島の海産無脊椎動物相 重井陸夫 1970 小笠原諸島自然環境調査報告書(束京 都編)(統編) 小笠原諸島の動物 蓮尾嘉彪 1970 続小笠原諸島自然景観調査報告書 続小笠原諸島自然景観調査報告書 東京都 1970 続小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の海中生物 今島実 1970 続小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の植物(付記:硫黄島,西 之島) 津山尚 1970 続小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の地形地質 浅海重夫 1970 続小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の動物 蓮尾嘉彪 1970 日本哺乳動物図説 大翼手亜目 MEGACHIROPTERA 今泉吉典 1970 Fieldiana Zoology,41 The land snail genus Amphidromus. Solem,A. 196l 遺伝 23 小笠原の貝類 波部忠重 1969a 小笠原兵団の最後 成瀬 恭 1969/11/20 小笠原諸島の植物 津山 尚(お茶の水女 子大学理学部 理学博 士) 1969/03/30 小笠原諸島自然景観調査報告書 東京都建設局 1969/03 小笠原諸島自然景観調査報告書 昭 和44年3月 東京都建設局公園緑地 部 1969/03 小笠原諸島復興計画策定総合調査報告 書 建設省派遣調査団 1969/03 小笠原諸島復興計画策定調査報告書 (昭和44年3月) 東京都小笠原対策本部 1969/03 Bu1l.Nat.Sci.Mus.Tokyo 12 Lichens of Chichijima Islsnds co1lected by Dr.H.Inoue. Kurokawa,S. 1969 Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo 12 (2) Bryophytes of the Bonin Is1ands and the Volcano Islands(1) Inoue.H.&Z. Iwatsuki 1969 Kontyu 37 Protura from the Ogasawara (Bonin) Islands Imadate,G. 1969 Nat.Sci.Mus.Tokyo 12(1) Enumeration of the watermoulds found in Chichijima,Bonin Islands.Bull. Kobayasi,Y.and Konno,K. 1969 Pac.Ins.Monogr. 22 Die Alticinae des indischen Subkontinents (Coleoptera-Chrysomelidae) Schrer,G. 1969 Sci. Rep. Tohoku Univ. 7 th. Ser. (Geogr.),l9 A series of microlandform units composing valley‐heads in the hills near Sendai, Tamura,T. 1969 アオウミガメ増殖経過と実績 アオウミガメ増殖経過と実績 倉田洋二 1969 ちりぼたん5 ヒロベソカタマイマイ 波部忠重 1969 遺伝23(8) 小笠原の昆虫 中根猛彦 1969 遺伝23(8) 小笠原諸島の自然の変遷 品田穣 1969 遺伝23(8) 小笠原の動物 蓮尾嘉彪 1969 遺伝23(8) 父島採集記 長谷川仁 1969 衛生動物20 小笠原の衛生害虫について 佐々学ほか 1969 学術月報22(9) 小笠原学術調査を終えて 中根猛彦 1969 甲虫ニュース6 小笠原諸島の甲虫の記録 中根猛彦 1969 昆虫37 南方定点観測船に飛来した昆虫 第3 報 朝比奈正二郎・鶴岡保 明 1969 自然保護82 小笠原の鳥 蓮尾嘉彪・柳沢紀夫 1969 - Ⅰ- 41 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 自然保護82 小笠原の昆虫 中根猛彦 発行年 1969 自然保護82 小笠原のプロフィル 杉尾伸太郎 1969 自然保護82 小笠原にアホウドリの移殖を 宇田川竜男 1969 自然保護82 小笠原の病害虫と移動植物の検査 松原芳久 1969 自然保護82 小笠原のクモについて 吉田稔 1969 小笠原諸島自然環境調査報告書(束京 都編) 小笠原諸島の動物,鳥類・哺乳類を中 心として 蓮尾嘉彪 1969 小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の植物 津山尚 1969 小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の地形地質 浅海重夫 1969 小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の海中生物 今島実 1969 小笠原諸島自然景観調査報告書 小笠原諸島の動物、鳥類・哺乳類を中 心として 蓮尾嘉彪 1969 小笠原諸島自然景観調査報告書 〔正〕 東京都建設局公園緑地 部 1969 小笠原諸島復興計画策定調査報告書 厚生省派遣調査団 1969 堀信行 1969 地学雑誌 78巻 小笠原父島列島南島の沈水 形 Karst地 東京都水産試験場調査研究要報 83 小笠原諸島珊瑚礁概観 倉田洋二、三村哲夫、 高橋耿之介、塩屋照 雄、広瀬泉 1969 熱帯4(1) 小笠原の衛生害虫調査 和田芳武ほか 1969 小笠原諸島復興計画策定総合調査報告 書 農林省派遣調査団 1968/12 父島簡易水道 水量月報 1968年(昭 和43年)8月∼1975年(昭和50年)3月 (小笠原村) 1968/08∼ 1975/03 小笠原諸島調査報告書 東京都小笠原諸島学術 調査団 1968/08 小笠原諸島調査報告書 (昭和43年8 月) 東京都小笠原諸島学術 調査団 1968/08 小笠原諸島における病害虫発生状況報 告書 農林省農政局 1968/05 小笠原諸島現地調査報告書 (昭和43 年5月) 東京都小笠原諸島調査 団 1968/05 小笠原諸島現地調査報告書 政府小笠原調査団 1968/02/20 小笠原諸島現地調査報告書 (昭和43 年2月20日) 政府小笠原調査団 1968/02/20 歴史の語る小笠原島 大熊 良一 著 1968/01/31 インセクタリウム5 小笠原諸島の昆虫 黒澤良彦 1968 科学朝日28(11) 小笠原の自然をたずねて 品田穣 1968 昆虫36 南方定点観測船に飛来した昆虫 第2 報 朝比奈正二郎・鶴岡保 明 1968 昆虫と自然3(1) ランプムシ、小笠原島・思い出の昆虫 渡嘉敷裕 1968 昆虫と自然3(12) 小笠原諸島の自然と昆虫 品田穣・長谷川仁 1968 山階鳥研報5 小笠原諸島海域におけるカツオドリの 観察 五月女雄二郎 1968 小笠原群島の自然保護シンポジウム講演要 旨 小笠原諸島の昆虫相 朝比奈正二郎 1968 小笠原諸島における害虫発生状況報告 書 小笠原諸島における害虫発生状況報告 書 長谷川仁ほか 1968 小笠原諸島調査報告書 小笠原諸島の陸上生態系 北沢右三 1968 植物と自然2(7) 小笠原諸島の自然にみる人為の干渉 品田穣 1968 植物防疫22(10) 小笠原諸島病害虫発生調査 農林省農政局 1968 第一次小笠原諸島学術調査報告(予報) 第一次小笠原諸島学術調査報告(予報) 東海大学海洋学部 1968 東京都小笠原諸島学術調査団:小笠原 諸島調査報告書 地形と地質 貝塚爽平、堀信行 1968 小笠原空港案の諸問題 杉岡 碩夫(獨協大学 経済学部教授、公益法 人 小笠原村商工会 航空路開設に伴う経済 影響調査委員会委員) 1967/06 小笠原諸島現地調査報告書 東京都小笠原諸島調査 団 1967/05 - Ⅰ- 42 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1967 Evolution,21 Anestimate of the potential evolutionary increase in Species density in the Polynesian ant fauna. Wilson,E.O.&R. W.Taylor Pacif.Ins.,9(4) Ant fauna of Futuna and Wallis Islands,Stepping stones to Polynesia. Wilson,E.O.&G. L.Hunt 1967 The theory of island biogeography. The theory of island biogeography. Mac Arthur,R.H.& Wilson,E.O. 1967 昆虫35 南方定点観測船に飛来した昆虫 朝比奈正二郎・鶴岡保 明 1967 小笠原諸島における固有林の概要 小笠原諸島における固有林の概要 東京都営林局 1967 小笠原諸島概況 小笠原諸島概況 東京都総務局行政部地 方課 1967 Insects of Micronesia 12(6) Diptera: Mycetophilidae Colless,D.H. 1966 歴史の語る小笠原島 大熊 良一 著 1966 Insects of Micronesia 13 Diptera: Muscidae Snyder,F.M. 1965 Insects of Micronesia 16(5) Coleoptera: Coccinellidae Chapin,E.A. 1965 Insects of Micronesia 16(5) Coleoptera: Anthicidae Werner,F.G. 1965 Diptera:Drosophilidae.Ins. Micronesia,14 Insects of Micronesia. Wheeler,M.R.and H.Takada 1964 Insects of Micronesia 12 Diptera: Simuliidae Stone,A. 1964 Insects of Micronesia 12 Diptera: Chironomidae Tokunaga,M. 1964 Insects of Micronesia 14 Diptera: Drosophilidae Wheeler,M.R. & H.Takada 1964 Insects of Micronesia 6(6) Homoptera: Psyllidae Tuthill,L.D. 1964 Insects of Micronesia 13 Diptera: Syrphidae Shiraki,T. 1963 Insects of Micronesia 14(5) Diptera: Agromyzidae Spencer,K.A. 1963 Insects of Micronesia 13(4) Diptera: Calliphoridae; Stratiomyidae James,M.T. 1962 Insects of Micronesia 16(4) Coleoptera: Nitidulidae Gillogly,L.R. 1962 Insects of Micronesia 5(1) Odonata Lieftinck,M.A. 1962 Pacif.Ins”4 Trapping of air‐borne insects in the Pacfic‐Antarctic Area,1. Yoshimoto,C.M.,J. L.Gressitt and L. J.Mitchel1 1962 Am.Nat.,95 The nature ofthe taxon cycle in the Melanesian ant fauna. Wilson,E.O. 1961 Insects of Micronesia 16(3) Coleoptera: Dermestidae Beal,Jr.R.S. 1961 Insects of Micronesia 7 Hemiptera: Salididae Drake,C.J. 1961 Insects of Micronesia 8(3) Neuroptera:Hemerobiidae Carpenter,F.M. 1961 Pacif.Ins. Monogr.2 Problems in zoogeography of Pacific and Antarctic insects Gressitt,J.L. 1961 The giant African snail:A problem in economic malacology. The giant African snail:A problem in economic malacology. Mead.A.R. 1961 日本昆虫分類図説第1集第3部 半翅 目アメンボ科 日本昆虫分類図説第1集第3部 半翅 目アメンボ科 宮本正一 1961 Insects of Micronesia 13(1) Platypodidae and Scolytidae Wood,S.L. 1960 Insects of Micronesia 4(2) Crustacea: Strand and terrestrial Talitridae Barbard,J.L. 1960 Insects of Micronesia 6(5) Homoptera: Cicadellidae Linnavuori,R. 1960 Insects of Micronesia 7(5) Heteriotera: Enicocephalidae Usinger,R.L. & P.Wygodzinsky 1960 Subarctic Waters.Publ.Seto Mar. Biol.Lab,・(2) Echinoids from Hokkaido and the Neighbouring. Utinomi,H. 1960 Bull.Nat.Sci. Mus.Tokyo 4(4) A new species of the genus Cicindela from Bonin Islands Nakane,T. & Y.Kurosawa 1959 Evolution,13 Adaptive shift and dispersal in a tropica1 ant fauna. Wilson,E.O. 1959 Insects of Micronesia 12(3) Diptera: Ceratopogonidae Tokunaga,M. & E.K.Murauchi 1959 Insects of Micronesia 12(4) Diptera: Psychodidae Quate,L.W. 1959 Insects of Micronesia 8(2) Neuroptera:Myrmeleontidae and Chrysopidae Adams,P.A. 1959 - Ⅰ- 43 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 10th Int.Congr.Ent., Montreal,Proc.1 Our knowledge of insects of the Pacific Islands Gressitt,J.L. 発行年 1958 Ann.Rev.Ent. 3 Zoogeography of insects Gressitt,J.L. 1958 Ent.Amer.,Bull. 4(4) Zoogeography and evolution of Pacific Insects Gressitt,J.L. & L.W.Quate 1958 Extinct and vanishing birds of the world Extinct and vanishing birds of the world Greenway,J.C. 1958 Insects of Micronesia 13(2) Diptera: Sarcophagidae Lopes,H.S. 1958 Insects of Micronesia 16 Coleoptera: Endomychidae Strohecker,E.F. 1958 Insects of Micronesia 16(2) Lampyridae, Cantharidae, Malachiidae, and Prionoceridae, Anobiidae, Bostrychidae, Endomychidae Wittmer et al. 1958 Insects of Micronesia 16(2) Coleoptera: Bostrychidae Chujo,M. 1958 Insects of Micronesia 18 Coleoptera: Anobiidae Ford,Jr.E.J. 1958 John Wiley&Sons,New York. The ecology of invasion by animals and plants. Elton,C.S. 1958 Proc.U.S.nat. Mus. 108 The systematic position of the bird genus Apalopteron Deignan,H.G. 1958 Insects of Micronesia 12 Diptera: Culicidae Bohart,R.M. 1957 Insects of Micronesia 14(2) Diptera: Coelopidae Hardy,D.E. 1957 Insects of Micronesia 16(1) Coleoptera: Elateridae vanZwaluwenburug 1957 Insects of Micronesia 17(3) Coleoptera: Tenebrionidae Kulzer,H. 1957 Insects of Micronesia 3 Pseudoscorpinida Beier 1957 Insects of Micronesia 3 Pseudoscorpinida Beier,M. 1957 Insects of Micronesia 7(3) Heteroptera: Aradidae Matsuda,R. & R.L.Usinger 1957 Venus 日本及び隣接地域陸棲貝類相(2)∼ (5) 黒田徳米 1956∼1959 Bull.biogeogr.Soc.Japan 16-19(for 1955) On the bee fauna of the Bonin Islands Yasumatsu,K. 1956 Insects of Micronesia 17(2) Coleoptera:Cerambycidae Gressitt,J.L. 1956 Insects of Micronesia 7 Miridae Carvalho,J.C.M. 1956 Insects of Micronesia 7 Tingidae Drake,C.J. 1956 Syst.Zool. 5(1) Some distribution patterns of Pacific Island Faunae Gressitt,J.L. 1956 Venus 19(2) 日本産陸産貝類の解剖学的研究(4)、 オカモノアラガイ科の種群 波部忠重 1956 新昆虫9(12) 日本の蜻蛉 資料7 朝比奈正二郎 1956 "Bull.Biogeogr. Soc.Japan,16-19" On the bee fauna of the Bonin Islands Yasumatsu,K. 1955 Fourteenth Int.Zool.Congr.Copenhagen, Proc The origin and distribution of insects in Micronesia Gressitt,J.L. 1955 Insects of Micronesia 17(1) Coleoptera: Chrysomelidae Gressitt,J.L. 1955 Insects of Micronesia 2 Insects of Micronesia Bibliography Esaki,T. et al. 1955 Insects of Micronesia 1 Insects of Micronesia-Introduction Gressitt,J.L. 1954 Journ.Sci.Hiroshima Univ.ser. b,div.2,6 Tropical bryophytes in the Japanese Archipe1ago III. Horikawa,Y 1954 Nat.Sci.Mus., Tokyo,Bull. 33 Description of a new species of genus Figulus (Coleoptera:Lucanidae) Nakane,T. & Y.Kurosawa 1953 日本獣類図説 日本獣類図説 黒田長久 1953 Journ.Sci.Hiroshima Univ.ser. b,div.2,6 Tropical bryophytes in the Japanese Archipe1ago II. Horikawa,Y 1952 Mushi 23(6) Odonata of the Bonin Island Asahina,S. 1952 Hikobia 1(2) Symbolae f1orae bryophytae Orientali-Asiae XII. Horikawa,Y 1951 J.Lib.Art,Iwate Univ. 2 A revision of the insect-fauna of the Bonin Islands with some unrecorded species Monzen,K. 1951 Eighth International Congress of Entomology A zoogeographical consideration of the insect fauna in the Pacific Islands Esaki,T. 1950 Insects of Micronesia 6(3) Homoptera: Fulgoroidea Fennah,R.G. 1950 - Ⅰ- 44 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 Kansai Ent.Soc.,Trans. 15(1) New or little known Coleoptera from Japan and its adjacent regions, 1.Mordellidae-Mordellinae Nakane,T. & S.Nomura 発行年 1950 岩手大学学芸学部研究年報2 A revision of the insect fauna of the Bonin Islands 門前弘多 1950 新昆虫1(1) Dragonflies of the Bonin Islands(in Japanese) 朝比奈正二郎 1948 Mushi 17(12) "Hemicordulia from the Bonin Islands, Riu-kiu and Formosa (Odonata:Corduliinae)" Asahina,S. 1947 Venus 14 キセルガイモドキ属について 黒田徳米 1945 Venus 13 カタマイマイ属Mandarinaとナガマイ マイ属Dolicheulotaとの分類学上の位 置 江村重雄 1943 Bull.Cent.Nat.Mus.Manchoukuo. 4 On the Genus Auricularia from Eastern Asia. Kobayasi,Y. 1942 Venus 12(1‐2) 日本産カハザンショウガヒ科 波部忠重 1942 Bull.B.P.Bishop Mus. 166 Zonitid snails from Pacific Islands.Part 3. Genera other than Microcystinae Baker,H. 1941 HISAKTU YABE, TOSHIO SUGIYAMA, 1941 RECENT REEF-BUILDING CORALS FROM JAPAN AND THE SOUTH SEA ISLANDS UNDER THE JAPANESE MANDATE II Sci.Rep. Tohoku Imp. Univ.2nd ser.,spec.vo1.2 Recent reef‐building cora1s from Japan and the south sea islands under Japanese mandate. Yabe,H.and T. Sugiyama 1941 鳥11(51/52) 本邦内各地より新記録の鳥類22種に就 て 山階芳麿 1941 日本の鳥類とその生態,第2巻 日本の鳥類とその生態,第2巻 山階芳麿 1941 Nat.Hist.Soc.Formosa,Trans. 30(205) Eine Trigoniulus-Art aus Palao und Pseudospirobolellus balbiferum Attems aus Ogasawarajima (Bonininseln)(Diplopoden) (in Japanese) Takakuwa,Y. 1940 Venus 10(1) 小笠原島貝類採集記 大山桂 1940 三省堂 原色日本哺乳動物図説 黒田長久 1940 東京営林局 1939/04 小笠原諸島調査区 森林植生調査書 (昭和14年4月) Science Reports of the Tokyo Bunrika Daigaku.Sect.B.4(64) On the genus Tremella and its allies from Japan(Fungorum Ordinis Tremellalium Studia Monographica II). Kobayasi,Y. 1939 Science Reports of the Tokyo Bunrika Daigaku.Sect.B.4(74) On the genera Femsjonia,Guepinia and Calocera from Japan(Fungorum Ordinis Tremellalium Studia Monographica IV). Kobayasi,Y. 1939 小笠原諸島調査区森林植生調査書 小笠原諸島調査区森林植生調査書 東京都営林局(編) 1939 森林植生調査書 森林植生調査書 東京営林局 1939 小笠原島所生植物調査 (岡部 正義 著) 1938/03 J.Jap.Bot.14 Lichenologische Notizen.X. Asahina.Y. 1938 Jap.J.Zool.,7 Dorosophila species of Japan and adjacent Iocalities. Kikkawa,H.and F. T.Peng 1938 小笠原島嶼生植物調査 小笠原島嶼生植物調査 岡部正義 1938 林業試験報告36 小笠原島の植生並びに熱帯有用植物に 就いて 豊島恕清 1938 Trans.Sapporo Nat.Hist.Soc.l5 (1),15(2),l6(1),l6(2)l6 (3) Fungi of the Bonin Islands.I‐V. Ito,S.and S.Imai. 1937,1937, 1939,1940, 1940 The Botanica1 Magazine 51,58,53 Fungi Austro‐Japniae et Micronesiae.I‐III. Kobayasi,Y. 1937,1937, 1939 Bu11etin of the Biogeographical Society of Japan.7(1) Several luminous mycomycetes from Bonin Islands. Kobayasi,Y. 1937 J.Jap.Bot.13 Lichenologische Notizen (IX). Asahina.Y. 1937 植物研究雑誌13(2) ミクロネシア及ビ小笠原諸島ノ高等菌 類研究史 小林義雄 1937 植物研究雑誌8 ミクロネシヤ及ビ小笠原諸島ノ高等菌 類研究史 小林義夫 1937 - Ⅰ- 45 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 生態学研究3(1) A few animals recently introduced into Chichijima, Bonin Islands(in Japanese) Makino,S. 発行年 1937 鳥9 小笠原群島への旅行日誌より 黒田長久 1937 東京府小笠原支庁年報,86. 小笠原群島近海生物について 遠山宜雄 1937 南洋群島に就て 東京府小笠原島庁 1937 小笠原島に於ける木本植物の開花結実 期並に種子に関する調査 (『林業試 験彙報』第41号 別刷) (岡部 正義 著(林 業試験場技手) 1936/08 Bot.Mag‐Tokyo 50 Symbolae florae bryphytae Orientah-Asiae X. Horikawa,Y 1936 Journ.Jap.Bot.12 Contributions to the bryologica1 f1ora of eastern Asia(V) Horikawa,Y 1936 HISAKTU YABE, TOSHIO SUGIYAMA, MOTOKI EGUCHI 1936 RECENT REEF-BUILDING CORALS FROM JAPAN AND THE SOUTH SEA ISLANDS UNDER THE JAPANESE MANDATE I Sci.Rep. Tohoku Imp. Univ.2nd ser.,spec.vol.1 Recent reef‐building cora1s from Japan and the south sea islands under Japanese mandate. Yabe,H.and T. Sugiyama and M. Eguchi 1936 昆虫界4 小笠原諸島採集行(1) 竹内誠一 1936 昆虫界4 小笠原諸島採集行(2) 竹内誠一 1936 小笠原の植物 小笠原の植物 東京府 1936 林業試験彙報41 小笠原島に於ける木本植物の開花結実 期並びに種子に関する調査 岡部正義 1936 A monograph ofthe Echinoidea. A monograph ofthe Echinoidea. Mortensen,Th. 1935 Bot.Mag.Tokyo 49 Symbolae florae bryophytae Oriental-Asiae V. Horikawa,Y 1935 J.Geol.Soc.Japan,42(502) Revised list of the reef corals from the Japanese sea and of the fossil reef corals of the raised reefs and the Ryukyu 1imestone of Japan. Yabe,H.and T. Sugiyama 1935 Kontyu 9(2) Transportation of predaceous coccinellids from Saipan to Bonin Islands and Formosa Sakimura,K. 1935 Pineapple Quarterly 5(2) Notes on pineapples in Loochoo, Bonin, Yap and Palau Sakimura,K. 1935 Bot.Mag‐Tokyo 48 Symbolae florae bryophytae Oriental-Asiae I. Horikawa,Y 1934 Bot.Mag.Tokyo.48 Symbolae florae bryophytae Orientali-Asiae II. Horikawa,Y 1934 Journ.Sci.Hiroshima Univ.ser. b,div.2,2 Monographia Hepaticaum australi-Japanicarum Horikawa,Y 1934 鳥8(38) 鴉2題 山階芳麿 1934 野鳥 1 小笠原諸島の鳥 山下史人 1934 小笠原島の動植物 アルス科学写真叢 書 小笠原島の動植物 アルス科学写真叢 書 下村兼二 1933 植物研究雑誌8 小笠原島地衣「フローラ」ノ資料 佐藤正己 植物研究雑誌8 小笠原島地衣「フローラ」ノ資料 (二) 佐藤正己 1933 日本の鳥類とその生態第1巻 日本の鳥類とその生態第1巻 山階芳麿 1933 Bot.Mag‐Tokyo 46 Die epiphyllen Lebermoose von Japan Horikawa,Y 1932 J.Jap.Bot.8 Notes on Japanese Lichens.V. Asahina.Y. 1932 Kontyu 6(2) On the female of Hemicordulia ogasawarensis Okumura,T. 1932 Mushi 5(1) Five new species of Dyticidae from Japan and the Bonin Islands Kamiya,K. 1932 Mushi 5(1) A new longicorn-beetle from the Bonin Islands Kobayashi,K. 1932 Rec.Oceanogr.Works in Japan, 4(1) The distribution of marine algae in pacfic waters. 0kamura,K. 1932 Zephyrus 4 Butterflies of the Bonin Islands(in Japanese) 朝比奈英三 1932 鳥7 小笠原群島産鳥類の標本 山階芳麿 1932 - Ⅰ- 46 - 1933 資 料 名 題 名 著者・発行者 鳥7 日本産鳥類の新産地一束 籾山徳太郎 発行年 1932 Journ.Sci.Hiroshima Univ.ser. b,div.2,1 Studies on the Hepaticae ofJapan IV. Horikawa,Y 1931 鳥7(31) 本邦にては珍しきツバメチドリ、附 飼養法 籾山徳太郎 1931 鳥獣報告書6 父島、弟島、聟島における鳥獣調査 岡部正義 1931 Bull.Biogeogr. Soc.Japan 1 Uebersicht yber die Insektenfauna der Bonin(Ogasawara) inseln, unter besonderer Berucksichtigung der zoogeographischen Faunencharaktere Esaki,T. 1930 Sci.Rep Tohoku Imper.Univ. Biol.5 Studies on the Hepaticae of Japan III. Horikawa,Y 1930 小笠原島概観 小笠原島概観 東京府 1930 東京府 1930 小笠原島概観 小笠原島概観 (抜粋) 東京府 1930 鳥6 聟島列島の鳥類 山階芳麿 1930 鳥6 再びオガサワラマシコを論ず 蜂須賀正氏 1930 東亜鳥学彙報2 小笠原諸島並びに硫黄列島の鳥類に就 て 籾山徳太郎 1930 日本生物地理学会会報1 小笠原諸島並びに硫黄列島産の鳥類に 就いて 籾山徳太郎 1930 日本生物地理学会会報1(3) 小笠原諸島の陸産及び淡水産貝類 黒田徳米 1930 日本生物地理学会報1 小笠原諸島産哺乳類、小笠原諸島生物 相 黒田長禮 1930 日本生物地理学会報1 小笠原父島の爬虫・両生類 岡田弥一郎 1930 日本生物地理学会報1 小笠原島の陸産及び淡水貝類 黒田徳米 1930 日本生物地理学会報1 Orthopteroid of Bonin Islands(in Japanese) 古川晴男 1930 日本生物地理学会報1(3) 小笠原諸島並びに硫黄列島の鳥類につ いて 籾山徳太郎 1930 日本生物地理学会報1(3) 小笠原産甲虫類・附同島昆虫相に関す る2、3の考察 鹿野忠雄 1930 東京営林局 1929/07/20 ・南洋群島に就て ・小笠原島固有林 植物概観 ・硫黄列島の概況と植物調 査 Zephyrus 1 Miscellaneous on butterflies(on Papilio zuthus from Bonins)(in Japanese) 古川晴男 1929 小笠原島国有林植物概観(付:小笠原 島国有林位置図) 小笠原島国有林植物概観 東京都営林局 1929 小笠原島総覧 小笠原島総覧 東京府 編 1929 南洋群島について 南洋群島について 東京営林局 1929 Proc.Ma1ac.Soc.lond.,18 Helix luhuana Sowerby:A case of mistaken identity. Pilsbry,H.A. 1928 Zool.Jaherb. 53 Uber die Schneckenfamilie Assimineidae Thiele,J. 1927 (岡部 正義 著) 1926/04 硫黄列島の概況と植物調査 地質雑,32 沖縄及び小笠原島の含有孔虫岩に就い て 半沢正四郎 1925 The Botanica1 Magazine 37 Neue Arten von Stereum und Hymenochate. Yasuda,A. 1923 林業試験彙報8 小笠原島所生植物調査報告 豊島恕清 1922 Ann.Mag.Nat. Hist. ser.(8)15 On bats of the genera Nyctalus, Tylonycteris, and Pipistrellus Thomas,O. 1915 Ibis 52 On some Petrels from the North-East Pacific Ocean Mathews,G.M & T.Iredale 1915 小笠原島ノ概況及森林 小笠原島ノ概況及森林 東京府小笠原島庁 1914/03/27 小笠原諸島の概況及び森林 小笠原諸島の概況及び森林 小笠原島庁 1914 植物学雑誌26;27;30;33;34;36 植物学雑誌26;27;30;33;34;36 安田篤 1912,1913, 1916,1919, 1920,1922 - Ⅰ- 47 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 1912,1912, 1913,1915, 1916,1916, 1916,1922, 1924,1924 Myc.Writ.4.Let.39;4.Let.43; 4.Let.45;4.Let.60;4;4. Let.61;5.Let.63;7;7;7 Myc.Writ.4.Let.39;4.Let.43; 4.Let.45;4.Let.60;4;4. Let.61;5.Let.63;7;7;7 Lloyd,C.G. Catalogue of the Chiroptera in the collection of the British Museum.Vol.1.Megachiroptera Catalogue of the Chiroptera in the collection of the British Museum.Vol.1.Megachiroptera Anderson,K. 1912 昆虫世界16(9) On the termites of the Bonin Islands(in Japanese) Kuwano,I. 1912 動物学雑誌24(290) 硫黄島にて新に獲たる数種の鳥類 黒田長禮 1912 Bull.Brit.Orn. Club 29 A new subspecies of Rail belonging to the genus Porzana(講演記録) Ingram,C. 1911 昆虫世界15(10) Termites of the Bonin Islands(in Japanese) 名和靖 1911 動物学雑誌23(276) 硫黄島産鳥類数種に就て 内田清之助 1911 "New York Ent.Soc.,Jour. 17" "Coccidae of Japan(4). A list of Coccidae from the Bonin Islands (Ogasawara-Jima), Japan" Kuwano,I. 1909 Proc.Acad.Nat.Sci.Phila.,60 New land mollusca of the Japanese empire. Pilsbry,H.A.,and Hirase,Y. 1909 介類雑誌2(12) 日本陸産貝類図説追加(1) 平瀬与一郎 1908 介類学雑誌 日本陸産貝類図説(1)∼(3),追加 (・) 平瀬与一郎 1907∼1908 Proc.Boston.Soc.Nat.Hist. 6 Descriptions of Shells collected in the North pacific exploring expedition under Captains Ringgold and Rodgrs Gould,A.A. 1907 介類雑誌1(6) 日本陸産貝類図説(1) 平瀬与一郎 1907 介類雑誌1(7) 日本陸産貝類図説(2) 平瀬与一郎 1907 介類雑誌8 日本陸産貝類図説(3) 平瀬与一郎 1907 小笠原島志 小笠原島志 山方石之助 1906 博物之友6 小笠原島及び其の昆虫 松村松年 1906 Dendschr.Akad.Wien.Nat.,77 Helicinenstudien. Wagner,M.D. 1905 Ent.Mag.Tokyo 1(3) On the migratory locusts of the Bonin Islands Kuwano,I. 1905 Proc.Acad.Nat.Sci.Phila.,57 New land mollusks of the Japanese Empire. Pi1sbry‐H.A.and Hirase.Y. 1905 Description of new Japanese land shells Nauti1us,18 Description of new Japanese land shells Nauti1us,18 Pilsbry,H.A.,and Hirase,Y. 1904 Proc.Acad.Nat. Sci.Phila 56 Description of new land snails of the Japanese Empire Pilsbry,H.A. & Y.Hirase 1904 Nautilus,16 Illustrations of some Japanese land shells. Pilsbry,H.A. 1903 Nautilis 15 Notices of new land shells of the Japanese Empire Pilsbry,H.A. 1902 Nautilus,15 Notice of new Japanese land shel1s. Pilsbry,H.A. 1902 Nautilus,16 Notice of new 1and shells of the Japanese empire. Pilsbry,H.A. 1902 Nautilus,16 New 1and mollusks from Japanese empire. Pilsbry,H.A. 1902 Proc.Acad.Nat.Sci.Phila.,54 New land mollusca from Japanese and the Bonin Islands. Pilsbry,H.A. 1902 介類学雑誌 日本陸産貝類学図説 平瀬与一郎 1902 Proc.Acad.Nar.Sci.Phila.,53 6巻 New Japanese marine,land and fresh water mollusca. Pilsbry,H.A. 1901 Proc.Acad.Nat. Sci.Phila. 53 New mollusca from Japan, the Loo choo island, Formosa and Philippin Pilsbry,H.A. 1901 動物学雑誌13(156) 小笠原諸島の動物 吉原重康 1901 J.Chonchliol.48 Mollusques de L'archipel de Bonin Ancy,M.C.F. 1900 Nautilus 14 Notices of some new japanese mollusks Pilsbry,H.A. 1900 小笠原島紀事 小笠原島紀事 坂田諸遠編纂 1900 Bot Mag.Toky0,11 On the algae from Ogasawarajima (Bonin Islands). 0kamura,K. 1897 - Ⅰ- 48 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 Zool.Jap. 1 On two Species of Asthenosoma from the Sea of Sagami. Yoshiwara,S. 発行年 1897 Manual of chonchology(2),9 Helicidae. Pilsbry,H.A. 1894 動物学雑誌6(63) 小笠原原産からすばと1種ニ就キテ 飯島魁 1894 動物学雑誌6(63) イハミセキレイに就て 飯島魁 1894 動物誌6 小笠原島動物界 弘田貞守 1894 Hedwigia 32 Fungi Warburgiani. Hennings,P. 1893 Ibis 4 Birds of the Volcano Islands Seebohm,H. 1891 The Conchologist,1 Note on the 1ocality of Helix mandarina Gray. Smith,E.A. 1891 Ann.Mag.Nat.Hist. 6 Observations on some Coleoptera from the Bonin Islands Waterhouse,C.O. & C.J.Gahan 1890 Ibis 3(2) On the birds of the Bonin Islands Seebohm,H. 1890 Lichenes Japoniae Lichenes Japoniae Nylander,W. 1890 Manual of chonchology(2),6 He1icidae. Pilsbry,H.A. 1890 Nautilus,4 A new species Nania. Pilsbry,H.A. 1890 小笠原島誌纂 東京府小笠原島庁 編 輯 1888/07/07 小笠原島制規類聚 東京府小笠原島庁 編 1888/07/07 東京府小笠原島庁 1888/07/03 Isomura,T. 1888 小笠原島制規類聚 小笠原島庁蔵版 Survey of the Bonin Islands(in Japanese) Survey of the Bonin Islands(in Japanese) 小笠原島要覧 磯村 貞吉 著 1888 小笠原島庁日誌 枯損木払下代償勘定書 小笠原島庁 1883 Birds of Japanese Empire Birds of Japanese Empire Seebohm,H. 1870 坂田 諸遠 編纂 1868∼1912 小笠原島図:小笠原島方位対照図ほか /小笠原島紀事(巻之一)/小笠原島 風土略紀 Otia conchologia:Descriptions of shel1s and mollusks from 1839 to 1862. Otia conchologia:Descriptions of shel1s and mollusks from 1839 to 1862. Gould,A,A. 1862 Proc.Amer.Acad.Art.&Sci.4 Characters of new fungi collected in the North Pacfic Exploring Expedition by Charles Wright. Berke1ey,M.A.and M.J.Curtis 1860 Proc.Amer.Ar.Arts.Sci.4 Characters of some new Musci collected by Charles Wright in the North Pacific Exploring‐ Expedition under the command of Captain John Rogers. Sulhvant,W.S.&L. Lesquereux 1859 Proc.Boston Soc.Nat.Hist. 6 Description of shells collected in the North Pacific exploring expedition under captain Riggold and Rodgers Gould,A.A. 1859 Proc.Boston Soc.Nat.Hist. 7 Description of shells collected in the North Pacific exploring expedition under captain Riggold and Rodgers Gould,A.A. 1859 Proc.Boston Soc.Nat.Hist. 8 Description of shells collected in the North Pacific exploring expedition under captain Riggold and Rodgers Gould,A.A. 1859 Fridrichsche Vier und Zwanzig Vegettation-Ansichten Kitthtz F.H.v 1844 Zool.Beechey’s voyage. Zool.Beechey’s voyage. Richardson,M.D., Vigors,N.A.Lay, G.T.,Bennett,E. T.,Owen,R., Gray,J.E., Buckland,W.and Sowerby,G.B. 1839 Mem.pres.Acad. Imp.Sci.St.Petersburg 1 Ueber die Vogel der Inselgruppe von Bonin-sima Kittlitz,F.H. von 1830 Verlagsbuch-handlung 60海のふるさと村シンボルマーク作 成委託 公園緑地部計画課 Case Study of the Whale Watching in Ogasawara (Bonin) Islands Kyoichi Mori and Takeshi Yamada − OGASAWARA農産物暦 JA東京島しょ − - Ⅰ- 49 - 資 料 名 題 名 著者・発行者 発行年 P1D13 小笠原国立公園 指定関係資 料 1/2 東京都 ** P1D13 小笠原国立公園 指定関係資 料 2/2 東京都 ** Sea Turtle Support members 入会の ご案内 特定非営利活動法人日 本ウミガメ協議会 − Spectacular Diving Spots Ogasawara - Kaizin ** STARWATCHING 星の宝島 小笠原ス ターウォッチング 小笠原ビジターセン ター − アカガシラカラスバト保護増殖事業 東京都環境局自然環境 部 − キャンプ禁止地域の指定 小笠原村 − ハハジマメグロ 種の保護管理事業に ついて 林野庁東京営林局 − ホエールウォッチングガイド(イン タープリター)の養成(環境教 育、vol.9-1) 森恭一 − リーフチェック母島調査マニュアル 2001年版ver.1.0 ㈱母島海洋開発観光 (Club Noah母島) − 伊豆諸島・小笠原諸島 資料 東京都 ** 海のガイドブック ㈱母島海洋開発観光 (Club Noah母島) − 小笠原村観光協会 − オガサワラカワラヒワ ヤギ関連文献 各種ガイド料金表 学研生物図鑑 水生動物 学研生物図鑑 水生動物 環境庁委託 平成9年度希少野生動植 物種保護増殖事業(小笠原希少植物) 報告書 内海富士夫 東京都 管理計画に関する資料 観光関係調査リスト 小笠原村 − 観光産業振興プラン(素案)の説明会 の開催について 東京都産業労働局商工 部 − 空港開発における水循環エコシステム 提案書 エコ空港研究会 東急 建設(株)施工本部土 木設計部内 固有植物の育成に関する文献 御幸之浜ウォーキングマップ − − 国立公園小笠原2001年6月∼12月 小笠原海運 − 資料名不明 (小笠原島方位対照図 等) 不明 「自然」の学としての地生態学 −自 然地理学の一つのあり方− 地理学評論(第66巻第12号)抜刷 小泉 武栄 著 日 本地理学会 発行 宿泊施設利用者数 母島 母島観光協会 小笠原 自然公園指定に関する経過他 東京都 − 小笠原21世紀ビジョン懇談会 平成2 年8月∼ 小笠原クジラとイルカにあえる島 2001年1月∼6月 − − 小笠原の農産物(9種) JA東京島しょ − 小笠原の歩き方(No.1∼No.32) 小笠原ビジターセン ター − 小笠原ホエールウォッチング協会 (OWA)加盟ボート一覧表 小笠原ホエールウォッ チング協会 − 『小笠原研究』 Ogasawara Research No. 28, FY 2002 東京都立大学小笠原研 究委員会 小笠原研究年報26 東京都立大学小笠原研 究委員会 小笠原国有林の取り扱いに関する検討 委員会(仮称)の設置について(案) 関東森林管理局東京分 局 − 小笠原国立公園ガイドマップ(平成8 年度 第3号) 東京都小笠原支庁土木 課自然公園係 − 小笠原国立公園指定当時の原稿 - Ⅰ- 50 - 資 料 名 題 名 小笠原自然観察指導員連絡会 2000年 総会資料 著者・発行者 小笠原自然観察指導員 連絡会 発行年 − 小笠原諸島21世紀ビジョン懇談会報告 書事業化計画について 小笠原諸島の自然公園調査 小笠原諸島の自然公園調査 小島忠・杉尾伸太郎 小笠原村キャンプ禁止地域に関する条 例 小笠原村 − 小笠原村キャンプ禁止地域に関する条 例施行規則 小笠原村 − 小笠原村廃棄物の処理及び清掃に関す る条例 小笠原村 − 小笠原復興計画 綴第1巻 昭和48年 ∼54年 東京都 植物検疫 農林水産省 植物検疫 所 − 神津島多幸湾集団施設地区基本計画調 査委託 赤土の流出による漁場環境への影響調 査報告書 赤土の流出による漁場環境への影響調 査報告書 沖縄県 第4回東京都小笠原諸島21世紀ビジョ ン懇談会(速記録)平成2年12月19日 (水) 展示園ガイドマップ 東京都小笠原亜熱帯農 業センター − 展示温室植栽概要図 東京都小笠原亜熱帯農 業センター − 島への観光旅行にたいする助成 東京都市長会・特別区 長会 − 東京都小笠原亜熱帯農業センターガイ ドマップ 東京都小笠原亜熱帯農 業センター − 特定非営利活動法人 小笠原自然文化 研究所 特定非営利活動法人 小笠原自然文化研究所 − 南島 小笠原自然観察指導員 連絡会 − 南島の保全と活用のための自主ルール 小笠原村 − 日本における地生態学(景観生態学) の最近の進歩 小泉 武栄 著 日本植物分類学会絶滅危惧植物問題専 門委員会 日本地理学会予稿集 33 小笠原諸島・父島のサンゴ礁地形 北限地域のサンゴ礁を考えるために 中井達郎・渡久地健・ 長谷川均・和田光夫 不明 奄美群島振興開発特別措置法 及び小笠原諸島振興特別措置法一部を 改正する法 律案要綱資料? 不明 博物館および自然公園関係資 料? 不明 平成8∼9年度(プレック報告 書動物部分抜粋?) 父島アイランドMAP 小笠原村観光協会 − 平成12年度 統計資料 小笠原村観光協会 − 平成12年度母島漁業協同組合ダイビン グ事業ダイビング用係留ブイユニット 設置記録 ㈱母島海洋開発観光 − 平成2年 自然公園現況総合調書作成 委託 公園緑地部計画課 平成3年 自然公園現況総合調書作成 委託 公園緑地部計画課 母島マップ 母島観光協会 − 母島観光協会の歩み 母島観光協会 − 母島観光協会第15回通常総会資料 母島観光協会 − 有償運送について セーボレー − 父島簡易水道 管理月報 1978年(昭 和53年)3月∼1987年(昭和62年)3月 父島簡易水道 管理月報 1987年(昭 和62年)4月∼1999年(平成11年)1月 - Ⅰ- 51 -
© Copyright 2025 Paperzz