英語 - Gnoble 大学受験 グノーブル

2016-17 Gnoble 冬期講習 Contents −目次−
【中1生・中2生・中3生】
中1生 科目案内
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.2
中2生 科目案内
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.3
中3生 科目案内
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.4
受講料・登録料
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.5
申込方法
・ 内部生 申込方法
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.6
・ 一般生 申込方法
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.7
中1生 レベルチェック
(英・数)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.8∼P.10
中2生 レベルチェック
(英・数)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥P.11∼P.13
中3生 レベルチェック
(英・数)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.14∼P.18
レベルチェック 解答
(中1・中2・中3)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.19∼P.21
1
中1生 英語・数学:各4日間×2時間
科目・レベル
英語
【講習本科】
※単科制:1科目から受講できます。
カリキュラム・テキスト・ポイント
◆カリキュラム(全4日間)
11 問以上→α
1日目:動詞と時制① 現在時制・過去時制・進行形・命令文
2レベル設置
2日目:動詞と時制② 未来時制
①α
3日目:助動詞(can, may, must)
② α1
4日目:比較表現
レベルチェック
5 問以上→α1
一般生の方、内部生
で追加受講される方
は、巻末レベルチェッ
◆授業内板書説明 =「理解する」→ GSL &授業内プリント演習=「使える英語へ」
クで適正クラスを確
◆テキストは全クラス共通、授業時に配付します。
認してください。
テキスト『Sentences for Workout』の例文は GSL(音声教材)としてウェブサイト
からダウンロードできます。
◆プリント演習:基本の確認・文法演習・読解演習【授業内で演習して、その場で解説】
数学
【講習本科】
◆カリキュラム(全4日間)
80 点以上→α
1日目:代数・一次関数演習
60 点以上→α 1
4レベル設置
2日目:幾何演習① 相似
40 点以上→α 2
①α
3日目:幾何演習② 円
② α1
③ α1α2
④ α2
40 点未満の方は、
【特別講座】にご参
4日目:整数 最大公約数と最小公倍数
◆一次関数、相似、円の性質について、既に一通りの学習を終えていることを前提
に演習中心の授業を行います(未習の場合、【特別講座】を受講してください)。整
数では、素因数分解を利用した最大公約数・最小公倍数の求め方を学習します。
数学
【特別講座】
加ください。
一般生の方、内部生
で追加受講される方
◆テキストは全クラス共通、授業時に配付します。
は、巻末レベルチェッ
*③ α1α2はα1とα2の合同クラスです。
クで適正クラスを確
認してください。
◆一次関数・円と角(全 4 日間)
1・2 日目:一次関数の基礎
3 日目:一次関数の基礎・円と角の性質
4 日目:円と角の性質
◆一次関数の基礎、円と角の性質、いずれか一方のみの受講を希望される場合、事務局までご連絡ください。
◆未習であることを前提に、座標平面の導入からスタートし、直線の式を求めることや、それを使って座
標平面上の三角形について考える問題が解ける程度のレベルまで演習します。
◆未習であることを前提に、円周角の定理・接線の性質について解説・演習を行います。
◆レベルチェックはありません。ただし、巻末「レベルチェック」P. 9 1(2)のような連立方程式を解くこ
とができることを前提とします。
◆テキストは授業時に配付します。
◆通常授業で数学を受講している方は、受講の必要はありません。
2
中 2 生 英語・数学:各4日間×2時間
科目・レベル
英語
【講習本科】
※単科制:1科目から受講できます。
カリキュラム・テキスト・ポイント
◆【中学英語の完成】
(全4日間)
レベルチェック
未習の文法項目が
1日目:動詞とその周辺
ある場合にはα1
3レベル設置
2日目:不定詞・動名詞
またはα2で受講
①α
3日目:分詞・関係代名詞
してください。
② α1
4日目:比較他
③ α2
◆授業内板書説明=「理解する」→ GSL &授業内プリント演習=「使える英語へ」
◆テキストは全クラス共通、授業時に配付します。
テキスト『Sentences for Workout』の例文は GSL(音声教材)としてウェブサイト
からダウンロードできます。
一般生の方、内部生
で追加受講される方
は、巻末レベルチェッ
クで適正クラスを確
認してください。
◆プリント演習:基本の確認・文法演習・読解演習【授業内で演習して、その場で解説】
数学
【講習本科】
◆カリキュラム(全4日間)
80 点以上→α
1日目:代数演習
60 点以上→α1
5レベル設置
2日目:関数演習
40 点以上→α2
①α
3日目:幾何演習①
② αα1
4日目:幾何演習②
③ α1
◆高校数学を学習する上で必要な知識の確認と数 A の内容まで踏み込んだ幾何を演
④ α1α2
習形式で学習します。
「中学範囲」の内容が既に学習済みであることを前提に授業
⑤ α2
を進めます。
◆テキストは全クラス共通、授業時に配付します。
一般生の方、内部生
で追加受講される方
は、巻末レベルチェッ
クで適正クラスを確
◆代数では平方根、二次方程式(解の公式含む)までの知識、幾何では三平方の定理、 認してください。
円までの知識が必要です。学習していない場合には、
【特別講座】を受講してくだ
さい。
*② αα1はαとα1の合同クラスです。
*④ α1α2はα1とα2の合同クラスです。
数学
【特別講座】
【特別講座】
中学数学の重要単元「平方根」
「二次方程式」
「三平方の定理」
「三平方の定理と円」について基本から学習
します。
(全 4 日間)
1・2 日目:代数
3・4 日目:幾何
◆ Gnoble の通常授業(数学)を受講されていない方で、
「平方根」
「二次方程式」
「三平方の定理」が未習の
方を対象とした講座です。
◆代数では、
「式の展開」
「因数分解」が既習であることを前提に、平方根、二次方程式の基本的な計算から
考える問題まで学習します。
◆幾何では、三平方の定理の証明から使い方、三角定規の三辺の比、内接円まで学習します。
◆レベルチェックはありません。
◆テキストは授業時に配付します。
3
中 3 生 英語・数学:各4日間×2時間 古文:2日間×2時間
※単科制:1科目から受講できます。
科目・レベル
英語
【講習本科】
3レベル設置
①α
カリキュラム・テキスト・ポイント
レベルチェック
◆大学受験に向けて高校レベルの読解力入門(全4日間)
一般生の方、内部生
◆ Gnoble 英語を実感する 4 日間
で追加受講される方
演習プリント→ 答案作成 → 添削・解説 → GSL(音声教材)でワークアウト
⇒「英語をその語順のまますばやく解釈」
「自然な英語が書ける」土台作り。
② α1
◆ 200 語程度の英文の要約問題、300 語程度の英文の部分和訳、400 語程度の英文の
③ α2
読解問題等の演習プリントを授業時に配付します(クラスレベルによりプリントは
は、巻末レベルチェッ
クで適正クラスを確
認してください。
異なる場合もあります)
。
英語
【特別講座】
EGGS
◆英文法の土台となる高校初級程度までの文法項目を総チェック(全4日間)
1日目:文とその変形
2日目:文の要素と品詞
3日目:文が複雑になる仕組み①
4日目:文が複雑になる仕組み②
◆テキストは授業時に配付します。
◆まず【講習本科】のレベルチェック(P. 14)をしてください。辞書を使っても英文の意味がわからない場
合、文法力が定着していないといえます。引き続き【特別講座 EGGS】のレベルチェックをしてください。
正答率 75%未満の方は【特別講座 EGGS】をお勧めします。
『EGGS:エッグズ』:English Grammar Green Session for newcomers
egg:「卵」→「成長の始まり」「無限の可能性」
green:「成長する」が原義→「青々と実る」
newcomer:「新入生」「これから台頭する者」
⇒ これから英語の「カラ」を破って行こうとする皆さんを力強くサポートする講座です。
数学
【講習本科】
◆数Ⅰ A の範囲から特に重要な内容の演習(全4日間)
80 点以上→α
1日目:二次関数演習
60 点以上→α1
4レベル設置
2日目:三角比演習
40 点以上→α2
①α
3日目:命題と論証演習
一般生の方、内部生
② α1
4日目:場合の数・確率演習
で追加受講される方
③ α1α2
数Ⅰ A:既習であることを前提に演習授業を行います。
④ α2
◆テキストは全クラス共通、授業時に配付します。
*③ α1α2はα1とα2の合同クラスです。
数学
【特別講座】
新入生のための
数学Ⅰ A 講座
は、巻末レベルチェッ
クで適正クラスを確
認してください。
◆数学ⅠAの最重要単元「二次関数」についての導入から定数分離までの内容を学習します。(全4日間)
1日目:二次関数のグラフ
2日目:判別式と二次不等式
3日目:絶対値を含んだグラフと定数分離① 4日目:絶対値を含んだグラフと定数分離②
◆テキストは授業時に配付します。
◆「二次関数」
「三角比」が未習の方、
【講習本科】のレベルチェックで 40 点未満の方に受講をお勧めします。
古文
【入門講座】
◆「古文入門 最初の一歩」
(全 2 日間)
易しめの長文を読み解きながら、古文を正確に解釈するためのコツや目の付け所をお教えします。まだ
古文の学習が本格化していない人にも、分かるよう説明していきます。文法学習済みの方は、その知識
を初見の文章の中で使いこなす方法を身につけましょう。古文に興味のある方、古文に不安を抱えてい
る方、古文の勉強の指針を立てたい方のご参加をお待ちしています。
◆レベルチェックはありません。どなたにもご受講いただけます。
◆古文文法を体系的に学習する講座は、新高1の春期講習で開講します。
4
受講料・登録料
※金額:全て税込表示
◆受講料:
【内部生・一般生共通】・登録料【一般生】
学年
日数・時間
受講料
中1生
【4日間×2時間】
19,008 円
中2生
【4日間×2時間】
19,008 円
【4日間×2時間】
19,008 円
中3生
古文【入門講座】
登録料
受講科目(講座)数に関わらず
2,160 円
受講科目(講座)数に関わらず
2,160 円
受講科目(講座)数に関わらず
9,504 円
【2日間×2時間】
2,160 円
〔料金例〕
中1生:
【4日間×2時間】× 1 講座を受講される場合
内部生:19,008 円
一般生:21,168 円
【4日間×2時間】× 2 講座を受講される場合
内部生:38,016 円
一般生:40,176 円
中2生:
【4日間×2時間】× 1 講座を受講される場合
内部生:19,008 円
一般生:21,168 円
【4日間×2時間】× 2 講座を受講される場合
内部生:38,016 円
一般生:40,176 円
中3生:
【4日間×2時間】×1講座を受講される場合
内部生:19,008 円
一般生:21,168 円
【2日間×2時間】×1講座、
【4日間×2時間】×1講座を受講される場合
内部生:28,512 円
一般生:30,672 円
※一般生の方は受講料に加え、登録料(2,160 円)を頂戴します。
※カリキュラム・日程・時間・会場・担当者など変更させていただく場合もございます。予めご了承ください。
5
申込方法【内部生】
◆申込開始日:10 月 24 日(月)
◆申込締切日:12 月5日(月)
但し、定員になり次第締め切らせていただきます。
1.別紙「冬期講習受講申込書」に必要事項をご記入の上、グノーブル事務局または渋谷本館受付・お茶
の水本館受付までご提出ください。
2.申込書受領後、
「冬期講習申込お客様控え」を送付いたします。
3.冬期講習受講料のお支払い
① ゆうちょ銀行口座引落登録済の方 口座引落日:12 月 26 日(月)
② ゆうちょ銀行口座引落未登録の方
⇒請求書(払込票)を12 月中旬に送付いたします。支払期日:12 月 26 日(月)
*通常授業料を小ターム分納型でお支払いいただいている方は、冬期講習受講料とあわせてE4ターム授
業料も請求させていただきます。
内部生限定 web 申込開始!
*郵送または FAX でも受け付けております。
詳細はホームページをご覧ください。
www.gnoble.co.jp
送付先:〒151 - 0053 渋谷区代々木 2 - 8 - 3 新宿 GSビル1F グノーブル事務局 講習申込係
F A X : 03 - 5371 - 5488
⇒「冬期講習受講申込書」受領後、受講登録をさせていただきます。
※申
込書受領後、
「冬期講習申込お客様控え」を送付いたします。
控
えがお手元に届かない場合は、お手数ですが必ずグノーブル事務局までご連絡ください。なお、郵送及び
FAXによるお申し込みの場合、申込書受領確認の電話連絡は割愛させていただきますのでご了承ください。
【受講相談】
通常授業で受講していない科目を冬期講習で希望される場合など、ご相談は随時承っております。
グノーブル事務局までお気軽にお問い合わせください。
【内部生科目追加テスト:受験料無料】
冬期講習受講後、引き続き通常授業での受講を希望される場合、テストを受験してください。
詳しくは、別紙「Gnoble 2016 -17 冬期説明会・入室テスト」をご覧ください。
*クラス定員、テスト結果等により受講をお断りさせていただく場合もございます。
グノーブル事務局【新宿本館・受付】03 - 5371 - 5487
6
申込方法【一般生】
◆申込開始日: 11月 9 日(水)
◆申込締切日: 12 月5日(月)
但し、定員になり次第締め切らせていただきます。
1.別紙「冬期講習受講申込書」に必要事項をご記入の上、グノーブル事務局または渋谷本館受付・お茶
の水本館受付までご提出ください。
2.受講登録後、
「受講確認証・請求書」を送付いたします。
3.受講料のお支払いについて:
*「受講確認証・請求書」とともに送付するグノーブル専用払込票に必要事項をご記入の上、最寄りの郵便局
よりお支払いください。グノーブル専用払込票での払い込みには、払込手数料がかかりません。
*郵便局にてお支払いいただいた際の払込票兼受領証は大切に保管してください。当方からの領収書は発行
いたしておりません。
*銀行振込を希望される場合は、グノーブル事務局までご連絡ください。なお、銀行振込の場合には、振込
手数料のご負担をお願いいたします。
*郵送または FAX でも受け付けております。
送付先 :〒151 - 0053 渋谷区代々木 2 - 8 - 3 新宿 GSビル1F グノーブル事務局 講習申込係
F A X :03 - 5371 - 5488
⇒「冬期講習受講申込書」受領後、受講登録をさせていただきます。
※申
込書受領後、
「冬期講習申込受講確認証・請求書」を送付いたします。
請求書がお手元に届かない場合は、お手数ですが必ずグノーブル事務局までご連絡ください。
な
お、郵送及び FAX によるお申し込みの場合、申込書受領確認の電話連絡は割愛させていただきますので
ご了承ください。
【受講相談】
クラスレベル、カリキュラム、受講内容等についてのご相談は随時承っております。
グノーブル事務局までお気軽にお問い合わせください。
【通常授業入室テスト:受験料無料】
冬期講習受講後、引き続き通常授業での受講を希望される場合、テストを受験してください。
詳しくは、別紙「Gnoble 2016 -17 冬期説明会・入室テスト」をご覧ください。
*クラス定員、テスト結果等により入室をお断りさせていただく場合もございます。
グノーブル事務局【新宿本館・受付】03 - 5371 - 5487
7
2016-17 冬期講習 中1生英語 レベルチェック [解答時間:8 分]
[
]内の指示に従って、以下の英文を書きかえなさい。辞書・参考書を使用してはいけません。
(1) He is a child. [下線部を複数形に]
(2) There is my key in the car. [正しい英文に]
(3) Tom sometimes plays tennis with his friends. [疑問文に]
(4) Bob and his brother do their homework after dinner. [否定文に]
(5) Mr. Oda teaches math. [last year を付け加えて]
(6) Mary played the piano yesterday. [下線部が答えの中心となる疑問文に]
(7) Their students swam in the pool. [then を付け加えて進行形の文に]
(8) I am thirteen years old. [next spring を付け加えて]
(9) Mary will visit her uncle this summer. [be 動詞を用いて同じ意味の英文に]
(10) She drives a car very well. [運転できる、という意味の英文に]
(11) You do this job in an hour. [仕事をする必要がない、という意味の英文に]
(12) Don’t run in this classroom. [you で始めて、同じ意味の英文に]
(13) I am tall. [彼とおなじくらい背が高い、という意味の英文に]
(14) Tom reads many books. [メアリーよりもたくさん本を読む、という意味の英文に]
(15) New York is a big city. [世界最大の都市だ、という意味の英文に]
8
2016-17 冬期講習 中1生数学 レベルチェック [解答時間:25 分 満点:100 点]
※ 教科書・参考書を見てはいけません。
1
(1)
方程式 4( x  1)  2(3 x  1)  6 を解け。
(2)
連立方程式 
(3)
不等式 13  3 x ≧14  ( x  3) を解け。
(4)
連立不等式 
(5)
座標平面上に A (3, 4) 、B (9, 13) がある。線分 AB を 1 : 2 に内分する点の座標を求めよ。
(6)
y は x に比例し、 x  2 のとき y  5 である。 x  6 のとき、 y の値を求めよ。
(7)
座標平面上の 2 点 (3,  2) 、 (1, 2) を通る直線の式を求めよ。
(8)
2 直線 y  3 x  9 と y  
(9)
540 を素因数分解せよ。
2 x  y  4
を解け。
5 x  3 y  21
3( x  2) ≧ 2(2 x  1)  6
を解け。
7 x  6 ≦13x  3( x  2)
1
x  2 の交点の座標を求めよ。
2
(10) 540 の約数の個数を求めよ。
9
2
(1) 図 1 で O は円の中心、 BOC  80 、
BAD  75 であり、弧ADと弧DCの長さが等しいとき、
ADC および ABC の大きさを求めよ。
A
図1
75
D
O
80
C
B
(2) 図 2 で AB は円 O の直径、PT は接線で、T が接点である。 図 2
ATP  53 のとき、 TCB の大きさを求めよ。
C
A
O
B
P
(3) 図 3 の△ABC において、辺 BC の中点を M、辺 AC の中点
を N、AM と BN の交点を G とするとき、次のものを最も
簡単な整数比で表せ。
① AG : GM
② △ABG : △ABC
③ △GMN : △ABC
53
T
A
図3
N
G
B
(4) 図 4 において、AD : DB  2 : 3 、
BC : CF  3 : 5 のとき、AE : EC を最も簡単な整数比で求め
よ。
図4
A
D
B
10
C
M
E
C
F
2016-17 冬期講習 中2生英語 レベルチェック
▼受講レベル
αレベル :レベルチェックの文法項目は全て学習済みで、なおかつ例文を理解できる。
α1レベル:レベルチェックの文法項目はほとんど学習済みだが、分詞や関係代名詞の例文の中に理解できないものがある。
α2レベル:レベルチェックの文法項目に未習項目がいくつかあり、文法上のポイントについてあまり自信が持てない。
▼レベルチェック
お通いの学校または塾で、以下の文法項目について習ったことがある[既習]か、習ったことがない[未習]か、自問自答してください。
文法用語に不慣れな方は、例文(通常授業テキストからの抜粋です)を読んで、文法上のポイントと例文の意味が分かるかで判断して
ください。分からない単語については、辞書を引いてもかまいません。解答(訳文等)は掲載しておりません。
[
・
・
・
・
・
[
] 動詞と文型
The doctor told me that I must lose weight.
He named his baby Dolly after his grandmother.
I want you to do the job right now.
We found it difficult to solve the problem.
This ring was given to me by my father.
] 助動詞
・ You must do your homework before supper.
・ You should do your best in anything.
・ You had better not eat too much.
[
] 時制
・ I live here now.と I lived here ten years ago.と I have lived here for ten years.の違いが分かる
・
・
・
・
[
They have been playing tennis for two hours.
“Have you ever read this book?” “No, I never have.”
I have just been to the post office.
“Will you go to the United States next year?” “Yes, I will.” / “No, I won’t.”
] 名詞用法の不定詞と動名詞
・ It was decided to have a new high school in this city.
・
・
・
・
・
・
・
・
・
Don’t forget to lock the door behind you.
I found it impossible to finish the work in a day.
Could you tell me where to pick up a taxi?
The doctor advised me not to eat too much.
Smoking is a serious danger to health.
I’ve just finished painting the wall.
He tried pulling it and pushing it, but he couldn’t open it.
She went out of the room without answering my question.
We’re looking forward to hearing from you.
11
[
] 形容詞用法と副詞用法の不定詞
・ I cannot find a house to live in.
・ The best way to master a foreign language is to live abroad.
・ In order to support his large family, he worked hard.
・ The table was too heavy for us to move.
・ He is rich enough to buy a Ferrari.
[
] 分詞
・ Written language is more difficult than spoken language.
・
・
・
・
[
・
・
・
・
・
・
Do you know the boys dancing on the stage?
I heard someone knocking on the door.
Can you make yourself understood in English?
Walking along the street, I happened to see the teacher.
] 関係代名詞
Do you know the doctor who operated on him?
The house which stands on the hill is ours.
The art museum whose garden is very beautiful will open next week.
This is the house in which Mr. Smith lived.
This is the restaurant we have been looking for.
There is nothing that will interest you in this report.
12
2016-17 冬期講習 中2生数学 レベルチェック [解答時間:25 分 満点:100 点]
※ 教科書・参考書を見てはいけません。
1
(1)
( x  1) 2  2( x  1)  15 を因数分解せよ。
(2)
2 27  75  2 6  8 を計算せよ。
(3)
4
の分母を有理化せよ。
3 5
(4)
二次方程式 x  7 x  18  0 を解け。
(5)
二次方程式 x  6 x  1  0 を解け。
(6)
二次方程式 x  3 x  5  0 の 2 解を p, q とするとき、
(7)
二次関数 y  2 x
(8)
放物線 y  x
2
2
2
2
2
q p

の値を求めよ。
p q
において、定義域が  3 ≦ x ≦1 のときの値域( y の値の範囲)を求めよ。
と直線 y  3 x  10 の交点を A、B とし、原点を O とするとき、△OAB の面積を
求めよ。
(9)
一辺の長さが 4 の正三角形の面積を求めよ。
(10) 直角をはさむ 2 辺の長さが 5 と 7 である直角三角形の斜辺の長さを求めよ。
2
図の△ABC は AB  13 、BC  14 、CA  15 である。△ABC の内心を I、辺 BC と内接円の接点を T と
するとき、次の問いに答えよ。
A
(1) △ABC の面積を求めよ。
(2) BT の長さを求めよ。
(3) △ABC の内接円の半径を求めよ。
15
13
(4) AI の延長と BC の交点を P とするとき、
PT の長さを求めよ。
I
(5) △ABC の外接円の半径を求めよ。
B
T
14
13
C
2016-17 冬期講習 中3生英語 レベルチェック
▼受講レベル
αレベル
⇒ 以下の【講習本科】和訳問題の文意が辞書を引かずにすらっと分かる。
α1レベル ⇒ 以下の【講習本科】和訳問題を読むのに何度(3、4個)も辞書を引いてしまう。
α2レベル ⇒ 以下の【講習本科】和訳問題を読むのに何度(5個以上)も辞書を引いてしまう。
*上記のα2レベルと思われる方は、英文法習得状況を確認するために【特別講座 EGGS】のレベルチェック
(P.15~)をしてください。
▼【講習本科】レベルチェック:次の英文を読み、下線部を日本語に訳しなさい。
(解答 P.20)
*As a rule, (1) men continue to use the study methods they used in college or high school. This is all
very well if those methods are good.
(2) Generally students have to develop their own methods based on
*trial and error and perhaps some good advice from teachers. The schools require students to do a
great deal of studying, but too often they *neglect to teach students how to study.
(3) When
a student
fails, his failure is usually considered to come from the lack of effort or ability, but sometimes study
methods make the difference between failure and success.
(*注)as a rule:概して、一般的に / trial and error:試行錯誤 / neglect to V:V を疎かにする、V しない
14
*前ページ【講習本科】レベルチェックの和訳問題で、辞書を使っても文全体の意味がよく分からないとい
う方、α2レベルで英文法習得状況を確認したい方は、以下【特別講座 EGGS】のレベルチェックをして
ください。
(解答 P.20, 21)
▼【特別講座 EGGS】レベルチェック(解答時間:15 分 満点:40 点 *辞書や参考書は使用不可)
1 各文を(
)内の指示に従って書きかえなさい。
(1) Nuts are easy to digest.
(否定文に)
(2) Being a foreigner was a handicap.
(否定文に)
(3) The sun goes around the earth.
(否定文に)
(4) Women had the vote in ancient Rome.
(否定文に)
(5) The police have caught the thief.
(否定文に)
(6) Visitors can fish on this side of the river.
(否定文に)
(7) His car is being repaired now.
(疑問文に)
(8) They had a good reason for doing that.
(疑問文に)
(9) She will have to make a decision by herself.
(疑問文に)
(10) That book is about the Internet.
(下線部を尋ねる疑問文に)
(11) He got into the house by breaking the kitchen window.
(下線部を尋ねる疑問文に)
(12) All members attended the meeting.
(下線部を尋ねる疑問文に)
(13) He is allowed to drink because he’s not under age.
(下線部を尋ねる疑問文に)
15
2 各文の下線部の文の要素を判断し、例のように以下の記号で答えなさい。
主語→S
述語動詞→V
目的語→O
補語→C
修飾語→M
例: Love your enemies. ⇒ Love your enemies.
V
O
(1) This pond freezes in the winter.
(2) George and I have known each other for twenty years.
(3) A man in a baseball cap handed me an envelope.
(4) The capital city of Italy is Rome.
(5) The first immigrants called the big bird a bald eagle.
(6) I need my family to support me.
3 各文中の下線部の語/句/節の品詞を判断し、例のように漢字一文字で答えなさい。
名詞→名
形容詞→形
副詞→副
動詞→動
前置詞→前
例: Love your enemies. ⇒ Love your enemies.
動
(1) I’m not very fond of oranges.
(2) I found the dog pretty.
(3) Read this paragraph carefully.
(4) This dictionary is of great use.
(5) Please take us to the zoo.
(6) He could climb trees easily when young.
(7) You will also surely be impressed by the book.
(8) Do you know the language spoken in Brazil?
16
接続詞→接
(9) Coming up to Nancy, a stranger asked her to take a picture of him.
(10) Talking with you is a lot of fun.
(11) Kate likes swimming across this lake.
(12) We all believe that he is innocent.
(13) Kyoto is the most beautiful city that I have ever visited.
(14) What is important is that you are honest.
(15) What subject do you like best?
(16) Do you know the people who live there?
(17) The problem is who will water my plants while I am away.
(18) He was very poor when he was young.
(19) When did you last hear from him?
(20) To eat too much is not good for your health.
(21) To my surprise, the e-mail was responded to in five minutes!
17
2016-17 冬期講習 中3生数学 レベルチェック [解答時間:30 分 満点:100 点]
※ 教科書・参考書を見てはいけません。
1
(1)
x 3  8 を因数分解せよ。
(2)
二次関数 y  x  6 x  2 のグラフの頂点の座標を求めよ。
(3)
二次不等式 x  3 x  10 ≧ 0 を解け。
(4)
0 ≦ x ≦ 3 における二次関数 y  2 x 2  8 x  1 の最大値・最小値、および、そのときの x の値を
2
2
求めよ。
(5)
a を実数とする。二次方程式 x 2  2ax  a  6  0 が正の解と負の解を 1 つずつもつとき、a の値
の範囲を求めよ。
(6)
次の文の空所にあてはまるものを選べ。
x ≧ 2 は x 2 ≧ 4 であるための
① 必要
② 十分
条件である。
③ 必要十分
(7)
「 x, y はともに無理数」の否定を言え。
(8)
sin   cos  
(9)
0 ≦ ≦180 とするとき、 sin  ≦
1
のとき、 sin  cos  を求めよ。
5
3
を満たす の値の範囲を求めよ。
2
(10) 赤球が 4 個、白球が 6 個入った袋から同時に 5 個の球を取り出すとき、白球が 2 個以上である確率を
求めよ。
2
図のように、四角形 ABCD は円に内接している。AB  3 、
BC  CD 
5 、AC  2 2 であるとき、次の問いに答えよ。
(1) cos ABC を求めよ。
(2) AD の長さを求めよ。
(3) 四角形 ABCD の外接円の半径を求めよ。
(4) 四角形 ABCD の面積を求めよ。
D
5
A
C
2 2
5
3
B
18
2016-17 冬期講習 レベルチェック 解答
【中1生・英語】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
They are children.
My [The] key is in the car. [There is a key in the car.]
Does Tom sometimes play tennis with his friends?
Bob and his brother don’t [do not] do their homework after dinner.
Mr. Oda taught math last year.
When did Mary play the piano?
Their students were swimming in the pool then.
I will [I’ll] be thirteen years old next spring.
Mary is going to visit her uncle this summer.
She can drive [is able to drive] a car very well.
You don’t have to do [need not do / needn’t do] this job in an hour.
You must not [mustn’t] run in this classroom.
I am as tall as he.
Tom reads more books than Mary.
New York is the biggest city in the world.
◆受講レベル
11 問以上正答 ⇒ αレベル
5 問以上正答 ⇒ α1レベル
【中1生・数学】
1 (1) x  4
(5) (1, 7)
(2) ( x, y )  (3,  2) (3) x ≦ 2
(6) y  15
2
(7) y  2 x  4 (8) (2,  3)
3
(10) 24 個
(9) 540  2  3  5
2 (1) ADC  110
(3) ① 2 : 1 ② 1 : 3
ABC  70
③ 1 : 12
<採点> 1 各 6 点×10 問
◆受講レベル
80 点以上 ⇒ αレベル
(4)  4 ≦ x ≦ 2
(2) TCB  37
(4) 16 : 15
2 (1) 各 5 点×2 問 (2) ~ (3) 各 6 点×5 問
60 点以上 ⇒ α1レベル
40 点以上 ⇒ α2レベル
◆一次関数、相似について、既に一通りの学習を終えていることを前提に演習形式で授業を行います。
◆上記の内容をまだ学習されていない方は、中1生 【特別講座】をお勧めします。
19
【中2生・英語】
文法項目についての既習・未習確認のため、解答(訳文等)は掲載しておりません。
【中2生・数学】
1 (1) ( x  6)( x  2)
(2) 9 3
19
5
(5) x  3  10
(6) 
(9) 4 3
(10) 4 2
2 (1) 84
(2) 6
(3) 4
(4)
(3) 3  5
(4) x  2, 9
(7) 0 ≦ y ≦18
(8) 35
1
2
(5)
65
8
<採点> 1 各 6 点×10 問
2 各 8 点×5 問
◆受講レベル 80 点以上 ⇒ αレベル 60 点以上 ⇒α1レベル 40 点以上 ⇒ α2レベル
◆どのレベルも「中学範囲」の内容が既習であることを前提に演習形式で授業を進めます。
◆「二次方程式」 「三平方の定理」 が未習の方は、 【特別講座】 をご受講ください。
【中3生・英語】
【講習本科】 日本語訳例
(1) 人は、大学や高校で使っていた学習方法を使い続ける。
(2) 学生はたいてい、試行錯誤あるいは教師からのちょっとした忠告に基づいて、自分の(勉強)方法を発達させ
なければならない。
(3) 学生が失敗すると、その失敗は努力や能力の不足が原因だと普通は考えられるが、時には学習方法が成功と失
敗の分かれ目となる。
【特別講座 EGGS】 各1点×40問
1 (1) Nuts are not[aren’t] easy to digest.
(2)
Being a foreigner was not[wasn’t] a handicap.
(3)
The sun does not[doesn’t] go around the earth.
(4)
Women did not[didn’t] have the vote in ancient Rome.
(5)
The police have not[haven’t] caught the thief.
(6)
Visitors cannot[can’t] fish on this side of the river.
(7)
Is his car being repaired now?
(8)
Did they have a good reason for doing that?
(9)
Will she have to make a decision by herself?
20
(10)
What is that book about?
(11)
How did he get into the house?
(12)
Who attended the meeting?
(13)
Why is he allowed to drink?
2 (1)
(4)
SVM
(2) S V O M
(3) S M V O O
SMVC
(5) S V O C
(6) S V O M
【各完答】
3 (1)
名
(2)
形
(3)
副
(4)
前
(5)
副
(6)
動
(7)
動
(8)
形
(9)
副
(10)
名
(11)
名
(12)
名
(13)
形
(14)
名
(15)
形
(16)
形
(17)
名
(18)
副
(19)
副
(20)
名
(21)
副
30 問以上正解
⇒ 【特別講座 EGGS】は受講しなくて大丈夫です。
【講習本科】のみ受講してください。
29 問以下の正解
⇒ 今は『基礎体力養成』の時期です。
【特別講座 EGGS】で英文法の土台を築きましょう。
【中3生・数学】
2
1 (1) ( x  2)( x  2 x  4)
(2) (3,  7)
(3) x ≦ 5, x ≧ 2
(4) 最大値 1 ( x  0 )
、最小値  7 ( x  2 ) (5) a  6
(6) ②(十分) (7) x, y の少なくとも 1 つは有理数である (8) 
(9) 0 ≦ ≦ 60, 120 ≦ ≦180
2 (1)
1
5
(2) 1
(3)
<採点> 1 各 7 点×10 問
◆受講レベル
80 点以上⇒ αレベル
10
2
41
42
(10)
2
5
(4) 4
2 (1) (2) 各 8 点 (3) (4) 各 7 点
60 点以上⇒ α1レベル
40 点以上⇒ α2レベル
◆どのレベルも高校範囲の「数学ⅠA」が、既習であることを前提に演習形式で授業を進めます。
◆「二次関数」 「三角比」 が未習の方、 【講習本科】 のレベルチェックで 40 点未満の方は、中3生 【特
別講座】 「新入生のための数学ⅠA講座」の受講をお勧めします。
21