北高SSHニュース

第146号
北高SSHニュース
発行日:平成27年10月12日
発行:熊本北高SSH研究部
ARⅠ学問リサーチ講座②
9月10日(木)は第2回の学問リサーチ講座でした。5人の先生に新しくご担当いただき、他の5
講座は、第1回と同じ先生に講義をしていただきました。
国語「小学生が感じる『国語』の不思議
~『おーいお茶』と『アンパンマン』の謎」~
佐賀大学教育学部 教授
達富
洋二 先生
思い込みではなく、言語学から文章を読み解く方法を学びました。
日頃当たり前と思っていることが、実は違う読み取りができるという
ことを身近な例を挙げ、分かりやすく説明していただきました。刺激を受けた生徒も多く、進路を考
え直すきっかけにもなったようです。
理科・食品化学
「大学で学ぶ健康と栄養」
熊本県立大学環境共生学部 准教授
友寄
博子 先生
理想的な食事のとり方や、低炭水化物ダイエットの危険性について
お話していただきました。また、食品の機能についてや、高校時代に
何をしておくべきかのアドバイスまでいただきました。生徒たちが強
く関心を寄せているダイエットや食事のことについての話があり、日常
生活で一番大事なことを学ぶことができました。
火山学・地球熱学「阿蘇火山噴火~火山のお医者さん走る~」
京都大学 阿蘇火山研究センター 教授
大倉
敬宏 先生
京都大学阿蘇火山センターでの研究をベースとして、阿蘇山の過去・
現在・未来についての話をしていただきました。熊本県民にとっては阿
蘇は大変身近な存在ですが、世界的な火山の一つとして、改めてその重要性が感じられた講義でした。
英語・英語教育学
「言葉を学ぶ不思議」
熊本県立県立大学文学部 教授
吉井
誠
先生
「r」と「l」を例に挙げた、音の識別と発音についてのお話や、母語
獲得と第二言語習得についてのお話、さらに、有効な英語学習につい
てのお話もしていただきました。難し
い理論も、実例や実験結果等を交えな
がら生徒に分かりやすく説明していただきました。
哲学・倫理学
「ジョン・ロックと新大陸の植民地化」
熊本大学教育学部 教授
八幡
英幸 先生
ジョン・ロックの思想(自然法・ロックの人間の捉え方)について
のお話や、植民地としての新大陸アメリカ(ロックの新大陸観・なぜそうした見方になったのか)に
ついてお話していただきました。自然法や自然権といった考え方を軸に、ロック自身が新大陸につい
て抱いていたイメージがもたらした影響について、生徒たちに考えさせる内容でした。