せんそういさんずかん 「戦争遺産図鑑 安島 ~平和を考える~」 太佳由・著,写真 21 岩崎書店 約70年前、日本はアジア・太平洋戦争 東大和市立図書館 けいけん という大きな戦争を経験しました。今の日 2016年 本は、昔戦争があったことなど信じられな 夏 いくらい美しい町なみが続いていますが、 日本そしてアジアの各地に、戦争のきずあ とが残されています。それぞれの場所でど そうぞう んなことがあったのか、想像してみてくだ ひ た ちこうくうき さい。東大和市にある「日立航空機立川工 の 場変電所」も載っていますよ! おはなしかいにきてね!! さ な だ じゅう ゆ う し 「真田 十 勇士」 91コ すずしい図書館で、おはなしの世界にひたってみようよ ◆◇ 中央図書館 ◇◆ 電話 564-2454 7月23日 8月27日(土)3:30~ 夏のこわいおはなし会 8月13日(土)3:30~ ◆◇ 桜が丘図書館 ◇◆ 電話 567-2231 7月28日 8月25日(木)3:30~ ◆◇ 清原図書館 ◇◆ 電話 564-2944 7月27日 8月10日・24日(水)3:30~ 全3巻 小前 亮・作 小峰書店 とくがわ とよとみ 戦国の世、徳川 と豊臣との争いの中、豊 さ な だ ゆきむら 臣に従っていた真田 幸村 を支えた10人 かしん にんじゃ さるとび さ すけ の家臣たち。少年忍者・猿飛佐助をはじめ とする10人が、どのように出会い、戦っ ていくか。そして真田幸村の運命はどうな るのだろうか。テレビドラマにも登場する 個性豊かな10人のヒーロー。君は誰が好 ◆ 8/1~8/22は 戦争と平和の本を展示しています。◆ (清原図書館は 8/21(月)まで) きかな? 「どうしてトウモロコシにはひげがあるの?」 藤田 智・著 少年写真新聞社 43 野菜はおいしいのが一番!一番おいし しゅん く食べられるのは「 旬 」と言われる時期 なんですよ。 トウモロコシのひげは何のため? 緑と白のアスパラガスのちがいは? トウガラシがからいわけは?などなど、 野菜のふしぎやなぞにせまります。この 本を読めば、野菜が食べたくなり、野菜 を育てたくなってしまいますよ! 「ローン★ボーイ」 「ロベルトのてがみ」 Yエ マリー・ホール・エッツ・作 こみや ゆう・訳 好学社 ロベルトのお父さんとお母さんは、 メキシコからアメリカにやってきた ため、英語が話せません。ロベルトも スペイン語しかわかりません。ある日、 お母さんが家を出ていってしまい、ロ ベルトは子どもセンターに通うこと になりました。そこで、ロベルトにあ る変化がおこります。 こと ば こ こ と だま 「言葉屋 ~言箱と言珠のひみつ~」 久米 絵美里・作 もとやま 93 ホ ゲイリー・ポールセン・著 松井 光代・訳 文芸社 91 ク まさこ・絵 朝日学生新聞社 えいこ ざ っ か や たんじょう び 詠子 のおばあちゃんは、小さな雑貨屋 さ しばか んをやっている。ある日詠子は、入っては 12才の 誕 生 日に、ボクはおばあち ゃんから古い芝刈 り機をもらった。家 となり の芝をかっていたら、 隣 の家の芝刈り もたのまれ、おこづかいをもらうこと ができた。次々と仕事をたのまれるう ちに、仕事を手伝ってくれる人もふえ、 かぶ りえき 芝刈り代で株 を買ったら利益 が出て… いつのまにか大金持ちになっちゃっ た! え~、どうしよう!? こうぼう いけないといわれていたお店の奥の工房に こっそりしのびこむ。そこで見たたくさん のガラス玉。それはおばあちゃんのつくっ た言珠だった。おばあちゃんの本当の仕事 は「言葉屋」だという。でも言葉を売って いるわけではない。言葉を口にする勇気と、 口にしない勇気を扱っているのだ。詠子も しゅぎょう 言珠職人見習いとして 修 業 をつむことに なった。みなさんにとって、“言葉を口にする勇気が必要なとき” は、どんなときですか?パート2もあります。
© Copyright 2024 Paperzz