新しいパートナーシップの創造に向けて

新しいパートナーシップの創造に向けて
インターネットが普及し、あっという間にスマホが多くの人々に支持されるようになり、人々は、もはやマ
スメディアの情報に頼るよりも、身近なソーシャルメディアを活用して、今という時代を自分なりの視点か
ら理解しようとしています。誰でもが気楽におしゃべりをして、身近な人たちとのコミュニティをつくって、
それをインターネットを通してオープンにする。そんなコミュニケーションのつながりから、ネットワーク
社会がどんどん生成されています。
そんな今、ソフトピアジャパンでも、スタッフそれぞれが自分のちょっとした技や知識を活用して、みなさ
んと一緒におしゃべりしたり勉強したりして、ソフトピアに新しいパートナーシップの創造に向けた風を吹
かそうと考えました。いろいろな企画を提案しますので、ぜひ一緒にソーシャルトークを楽しみましょう。
熊坂賢次(財団法人ソフトピアジャパン理事長)
13:30-15:30
ソーシャルメディアから現代社会を読む (1)
13:30-15:30
ソーシャルメディアから現代社会を読む (2)
13:30-15:30
ソーシャルメディアから現代社会を読む (3)
16:00-18:00
iPad のビジネス活用術
19:00-21:00
IT、デザインに見られる禅の影響
英語を使う日本人の思考
19:00-21:00
サンデーユーストリーマーの集い
新しいパートナーシップの創造に向けて
16:00-18:00
iPad のビジネス活用術
ここ数年、ビジネスシーンでのモバイル端末の
普及は目覚しく、特に iPad を代表とするタブ
レット型端末は営業やプレゼンテーションで用
いられ、オフィス外での業務効率化ツールとし
て注目されています。この勉強会では、ビジネ
スに利活用されたい方に向けて、iPad の機能
や最適なアプリを紹介し、さらに参加者との意
見交換を行うことで、それぞれの環境に応じた
「使える iPad」をカスタマイズしていきます。
太田 秀昭(おおた ひであき)
財団法人ソフトピアジャパン事業連携課課長。
1960 年生まれ。岐阜県出身。県内企業のシステム部
門を経て財団法人ソフトピアジャパン入職。福祉・
農業・教育分野に関心があり、ICT との連携を模索中。
13:30-15:30
ソーシャルメディアから現代社会を読む
ソーシャルメディアを活用する人が自分とつながる人々との社会関係で
語る内容をもとに、自分たちの現代社会の姿を理解し、それがマスメディ
アが示す社会相とどう違うのかを分析し、そこに現代社会の多様なリア
リティを考えます。
熊坂 賢次(くまさか けんじ)
財団法人ソフトピアジャパン理事長、慶応義塾大学環境情報学部教授
1947 年東京に生まれる。専門は社会学で、ネットワーク社会論とライフスタイ
ル論が主な研究領域。現在、ソーシャルな社会と呼ばれる時代についての計量
的な社会構造分析が関心事。
19:00-21:00
IT、デザインに見られる禅の影響
英語を使う日本人の思考
日本文化に深く滲透した「禅」は、20 世紀中頃に鈴
木大拙氏による「ZEN」として海外に広く知られた。
Mac を生み出した故スティーブ・ジョブズ氏もその
思想に触れたといわれ、現在の IT やデザインを例に
挙げて「禅」の影響を読み解きます。UI やプロダク
トをデザインする上で、ひとつの思考を試みます。
日本人は英語教育を受けていながら、英語の読み書き、
会話は苦手です。しかしながら、英語を自在に操り、
英語圏で活躍した日本人もいます。「ZEN」で有名な鈴
木大拙氏はその一人です。氏を中心に、英語を もの
にした日本人の思考の特徴を探ります。
坂口 倫崇(さかぐち みちたか)
財団法人ソフトピアジャパン 広報戦略アドバイザー
2010 年情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] メディア表現研究科
修了。研究対象は日本の美学的特徴である「間」など。ソフ
トピアジャパンでは広報を担当し、広報物のデザインを行う
とともに、ユーザー・インターフェイスや商業デザインの講
師なども担当している。
三浦 陽一(みうら よういち)氏
中部大学人文学部歴史地理学科教授。
1955 年兵庫県生まれ。東京大学文学部日本史学科卒、一橋大
学大学院社会学研究科博士課程修了、米国ウィスコンシン大学
歴史学部大学院卒。大学では日本現代史や日米関係史を教えて
いるが、ソフトピアのインキュベートルームに入居しており、
日本人が英語を もの にするソフトウェアを模索中。
19:00-21:00
サンデーユーストリーマーの集い
インターネットの普及とともに、個人でも手軽 に動画
配信できるようになりました。特にリアルタイム動画
配信サービスの代表格 Ustream は世界中の多くで用い
られ、企業の新商品発表会や情報配信にも活用される
ようになり、今ではビジネスツールとして認識される
ようになりました。この勉強会では、「手軽さ」をキー
ワードに Ustream 動画配信方法を模索します。
申込不要、参加費無料
開始時間までに会場にお越しください。
種田 智哲(おいだ ともあき)
財団法人ソフトピアジャパン タスクスペシャリスト
2010 年「御嵩町 2500m 流しそうめんギネス挑戦」動画配信を
きっかけに、ソフトピアジャパンの関係する勉強会などイベン
トの Ustream 配信を担当。現在は、IT とものづくり交流拠点
f.Labo の運営や Gifu・Android ネットワーク事務局などを担当
している。
財団法人ソフトピアジャパン 事業連携課 新産業担当
住所:〒503-8569 大垣市加賀野 4-1-7
TEL:0584-77-1166 FAX:0584-77-1107
E-mail:socialtalk @softopia.or.jp