ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術導入の経験

ロボット支援腹腔鏡下
根治的前立腺全摘術(RALP) 導入の経験
静岡市立静岡病院 泌尿器科
藤川 祥平, 井口 亮,
野口 哲哉, 佐々木 美晴
2013.11.9 クオリティマネージメント報告会
RALPのメリット
(「前立腺癌診療ガイドライン2012年版」より要約)
• 従来の開腹恥骨後式根治的前立腺全摘(RRP)
と比較して、
①手術侵襲(出血量・輸血の有無)が小さい
②尿道カテーテル留置期間が短い
③制癌効果は同等
④術後QOL(尿禁制・勃起機能回復)は同等もしく
は良好
RALPのデメリット
①開腹手術と比較して手術時間が長い
②頭低位による手術
→眼圧・気道内圧の上昇、肺コンプライアンス低下の
懸念
③コストが高い
④触覚がない
⑤故障の可能性(腹腔鏡または開放手術に移行)
Shizuoka Hospital, Team da Vinci
2013年7月16日から
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術(RALP)を開始
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術
(RALP)
下図のように6ヶ所の小切開から手術器具を挿入して手術を行う
1
カメラ(ロボット)
8mm(ロボット)
12mm(助手)
5mm(助手)
2
3
ロボット支援前立腺全摘術(RALP)初期10例 と
腹腔鏡下前立腺全摘術(LRP)直近10例との比較
RALP
LRP
手術時間(中央値)
243min
213.5min
尿込み出血量(中央値)
83.5ml
280ml
T2症例での断端陽性率
0%
14.2%(1/7例)
尿道カテーテル留置期間
6日
6日
11日
11日
(中央値)
入院期間(中央値)
RALPの方が手術時間はやや長いが、出血量は少ない傾向があった。
尿道カテーテル留置期間と入院期間には差がなかった。
各症例の手術時間
(min)
450
400
総手術時間
350
コンソール時間
300
250
200
150
100
50
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
患者さんの病状により手術の難易度が違うため、
手術時間の変遷には一定の傾向はなかった。
10
症例No.
結語
• 当科で導入したRALPの経験を報告した。
• 比較的順調に症例数が増加している。
(2013/7/16~11/12で15例実施)
• 勃起機能温存率・術後再発率・尿禁制率な
ど、ロボット支援手術の有意性が期待される
項目の長期成績の評価を行っていきたい。