ⅴ 本学の「公開講座」及び「出張講座」について 「公開講座」 本学に於いての公開講座は、開学当初より、地域住民に対する生涯学習の場として開設 してきた。多方面 からのニーズに応えるべく、地元身延町を始めとし、甲府地区、さらに 静岡地区に至るまで公開講座を開設 し、大学の知的財産を活用して広く公開し、以下のよ うな生涯学習の場を提供している。 【平成 27(2015)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 学園講座 4 月 7 日 自己理解と対人関係の心理学 本学 210 教室 ―自分を知る、他人を知る― 身延公開講座 6 月 19 日~8 月 9 日 現代における 生・老・病・死 身延町総合文化会館 甲府公開講座 11 月 5 日~12 月 18 日 現代における 救いといやし 山梨県防災新館 公開講演会 11 月 24 日 富士山と信仰 身延山大学図書館 【平成 26(2014)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 学園講座 第 1 回 4 月 7 日 釈尊の生存年代について 本学 210 教室 第 2 回 6 月 16 日 介護のこころ 身延公開講座 6 月 28 日~8 月 9 日 身延発 歴史と文化 身延町総合文化会館 甲府公開講座 11 月 1 日~12 月 19 日 人間を深く学ぶ 山梨県防災新館 公開講演会 11 月 25 日 教室被災者のこころに寄り添う 本学 210 教室 【平成 25(2013)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 学園講座 9 月 27 日 日蓮聖人遺文の継承と伝来 本学 210 教室 身延公開講座 7 月 6 日~8 月 3 日 身延山と社会貢献 身延町総合文化会館 甲府公開講座 11 月 15 日~12 月 20 日 異文化探訪 山梨県立図書館 公開講演会 10 月 29 日 現代における死の様相 本学 210 教室 【平成 24(2012)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 身延公開講座 6 月 23 日~8 月 4 日 日本の仏教 身延町総合文化会館 甲府公開講座 10 月 12 日~12 月 14 日 じっくり読む、深く聴くⅡ かいてらす 公開講演会 11 月 20 日 日蓮聖人と大震災 本学 210 教室 【平成 23(2011)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 学園講座 6 月 16 日 立正安国論と現代 本学 210 教室 身延公開講座 7 月 2 日~7 月 30 日 アジアに広まる仏教 身延町総合文化会館 甲府公開講座 10 月 7 日~11 月 25 日 じっくり読む、深く聴く かいてらす 公開講演会 11 月 15 日 コミュニティ再生と仏教の救い 本学 210 教室 【平成 22(2010)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 学園講座 6 月 16 日 北条泰時の法思想 本学 210 教室 身延公開講座 7 月 3 日~7 月 31 日 インドの大地と仏教 身延町総合文化会館 甲府公開講座 11 月 5 日~11 月 26 日 公開講演会 11 月 9 日 生老病死 ~充実した人生を送るために~ かいてらす 怨霊への対処 本学 本学 210 教室 【平成 21(2009)年度】 講座名 日程 タイトル 会場 学園講座 6 月 16 日 新たなる支え合い 本学 210 教室 ~地域の中でできること~ 静岡公開講座 6 月 1 日~6 月 8 日 宗教を観て、聴いて、識ろうⅡ クーポール会館 身延公開講座 7 月 3 日~7 月 31 日 宗教とその音色 身延町総合文化会館 甲府公開講座 10 月 9 日~11 月 13 日 生きる―依存と自立 かいてらす 寺子屋講座 11 月 21 日~12 月 5 日 日蓮聖人 身延御入山の道 静岡東部の 3 寺院 公開講演会 11 月 24 日 信貴山縁起絵巻にみる病と信仰 本学 210 教室 「出張講座」 豊かな生涯学習の場を提供したい、多くの皆様の生涯学習の要望にお応えしたい。この ような発想のもと、 開設されたのが出張講座である。高校生の進路研究から一般団体の教 養講座・研修会まで、本学の教員が多 方面へ出向き講義をする。各教員の専門的な知識を 興味深いタイトルのもと、わかりやすい内容で提供している。 【平成 27(2015)年度】 団体 内容 富士吉田市教育委員会 富士の里市民大学 山梨県立身延高等学校 高大連携授業 「仏教と福祉」 生活と福祉に関する講義と実習 日蓮宗静岡県中部宗務所 日蓮大聖人の御遺文に聞く~家族のきずな~ 【平成 26(2014)年度】 団体 内容 山梨県立身延高等学校 家庭看護に関する講義と実習 笛吹市地域包括支援センター 医療制度及び介護保険制度の改正を共有しよう 日蓮宗静岡県中部宗務所 日蓮聖人の仏教 「日蓮教団の展開」 【平成 25(2013)年度】 団体 山梨県男女共同参画推進センタ 内容 「みんなで楽しく!三世代交流」 ーぴゅあ峡南 山梨県立身延高等学校 家庭看護に関する講義と実習 笛吹市地域包括支援センター 「医療相談員・介護支援専門員がより良い支援をするために求められ ていること」~地域課題を共有しよう~ 日蓮宗静岡県中部宗務所 日蓮聖人の仏教 第 3 回「なぜお題目を唱えるのか」 ㈱プランドゥワカツキ 「生活に現れる仏教語」 エンディングを考える会 身延町立身延小学校 体験することで育む「やさしさと思いやりの心」 【平成 24(2012)年度】 団体 内容 りんどうの里 スーパービジョンについて 富士川町保育士会 子どもが喜ぶ新しい手遊び 山梨県立身延高等学校 家庭看護に関する講義と実習 笛吹市地域包括支援センター 退院時の医療連携がスムーズにできるために ~平成 24 年度診療報 酬・介護報酬について~ 日蓮宗静岡県中部宗務所 日蓮聖人の仏教「なぜ法華経を信仰するのか」 南部町図書館ボランティア 手遊びを楽しみましょう! 甲府市立図書館 イギリスの読み聞かせから学ぶ司書のあり方 【平成 23(2011)年度】 団体 身延町横光地区の放談会 内容 認知症にならない為に 山梨県立身延高等学校 家庭看護に関する講義と実習 峡南地区保育士会 歌あそび・おはなしあそびでリフレッシュ 日蓮宗静岡県中部宗務所 日蓮聖人の仏教 「法華経とはどんなお経か~さまざまなお経に触れながら~」 南部町図書館ボランティア 絵本から広がるたのしいあそび 峡南ケアホームいいとみ 心の法話 北杜市立甲陵高等学校 仏教学とはどのような学問か 【平成 22(2010)年度】 団体 内容 身延町内公立小中学校教員 身延山大学で学ぶ(施設見学と講義) 南部町社会福祉協議会 七夕のイベント「みんなで楽しく!三世代交流」 山梨県立身延高等学校 家庭看護に関する講義と実習 峡南地区保育士会 子育て支援と保育者の専門性 山梨県行政相談員協議会都留ブロック 命について考える 日蓮宗静岡県中部宗務所 命について―命の正義を考える― 峡南ケア・ホームいいとみ 心の法話 【平成 21 年(2009)年度】 団体 内容 下部地区妙円寺の檀信徒 法話 山梨県立身延高等学校 家庭看護に関する講義と実習 日蓮宗静岡県中部宗務所 命について 「地域での支え合い~認知症高齢者を地域で支えていくために~」
© Copyright 2025 Paperzz