ファイル共有ソフトを利用した違法行 為で高校生を送致

ネットトラブル事例
11 ファイル共有ソフト
関連する授業パッケージ
ファイル共有ソフトを利用した違法行
為で高校生を送致
・ 著作権を守る意味
・ 著作権は何を守る権利なのか
(事例)青森県の高校生(17 歳)は,
自分のパソコンをファイル共有ソフト
のネットワークに接続し,パソコン内
に保存していた男子児童の画像を,ネ
ットワークに接続していた他のパソコ
ンからも閲覧可能な状態にしていた。
(結果)高校生は児童買春・児童ポル
ノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで摘
発された(2010 年)
。
解
説
ファイル共有ソフトとは?
ファイル共有ソフトは,ピアツーピア(Peer to Peer,
Winny や Cabos, LimeWire,
P2P)方式による通信が主流である。この方式は,ある端
Bittorrent, PerfectDark など
末がサーバを介さずに直接別の端末にアクセスするもの
のことを言う。
であり,
「ある程度匿名性が保たれる」という特長がある。
これらのネットワーク上に
相対するクライアント-サーバ方式ではサーバにアクセス
接続されたコンピュータ同士
した端末(クライアント)のログが残るが,大規模なピア
は,それぞれのコンピュータ内
ツーピアのネットワークでは,どの端末が通信に関わった
に保存されているファイルを
のかを特定すること自体が難しい。Winny などのファイル
共有することができ,不特定多
共有ソフトでは,この特性を利用して著作権違反に当たる
数のコンピュータに同じファ
ファイルがやり取りされており,大きな問題になってい
イルがコピーされる仕組みに
る。
なっている。
また,Winny などのファイル共有ソフトでは,通信の途
中に経由した端末にもファイルのコピーが残る仕組みに
ファイル共有ソフト自体は
違法性が無いとされている。
なっている。このため,一度ファイル共有ソフトのネット
ワーク上に流れたファイルを完全に回収するのはほぼ不
可能である。
さらに「コンピュータウイルス感染」という深刻な問題
も起きている。ファイル共有ソフトのネットワーク上に接
続されたコンピュータが「暴露ウイルス」に感染し,コン
ピュータ内に保存していたファイルが勝手にネットワー
ク上に流出され,企業の顧客データや銀行の口座番号,ク
レジットカード番号などが流出し,これらのデータが悪用
される事件も起きている。
暴露ウイルスとは?
Winny のネットワーク上で見
られる Antinny などが有名。
感染するとパソコンに保存
されているファイルを勝手に
ネットワークを通して外部に
流出させてしまうコンピュー
タウイルスのことを指す。
指導のポイント
・ ファイル共有ソフトの使用には,ウイルス感染や情報流出といった大きなリスクが伴う。
・ 著作権法が改正され,違法と知りつつダウンロードを行った場合も著作権法違反となった。
・ ファイル共有ソフトを著作権侵害などの違法な目的に使用した人々が逮捕されている。
宮城県教育研修センター