運輸安全マネジメントに関する取り組み

平成 28 年 7 月 1 日
お客様各位
一畑バス株式会社
運輸安全マネジメントに関する取り組み
一畑バスでは、輸送の安全を確保するために、全従業員が一丸となって下記の通り取り組んでまいります。
1.輸送の安全に関する基本的な方針
(1)社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に
主導的な役割を果たしてまいります。また、事業所における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現業
部門の状況を十分に踏まえつつ、従業員に対して輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底さ
せます。
(2)会社は、輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善を確実に実施するとともに、安全対策を
不断に見直し、全従業員が一丸となって輸送の安全性の向上に努めてまいります。また、輸送の安全に関
する情報については、積極的に公表いたします。
2.輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況
【平成 27 年度目標に対する結果】
(1)人身交通事故(車内事故含む) ゼロ ・・・目標未達
1件
(2)有責物損交通事故は前年度の 15%減・・・目標未達
23%増
(3)飲酒、酒気帯び検知数は
ゼロ ・・・目標未達
21 件
※但し飲酒が原因でないものを含む
なお平成 28 年度の目標は次のとおりといたしました。
(1)人身交通事故(車内事故含む)
ゼロ
(2)有責物損交通事故は前年度の
15%減
(3)飲酒、酒気帯び検知数
10 件未満
3.平成 27 年度事故統計 (自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故)
重大事故
0件
4.輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統
別記1「安全輸送に関する組織図」のとおりです。
5.輸送の安全に関する重点施策
(1)輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、
関係法令及び安全管理規定に定められた事項を
遵守いたします。
(2)輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
(3)輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じます。
(4)輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達共有いたします。
(5)輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを確実に実施いたします。
6.輸送の安全に関する計画
社長を長とした役員による安全管理委員会、安全統括管理者を長とした各部課長による安全対策実施部会を
定期的に開催して、安全教育及び安全設備投資並びに年 4 回の全国交通安全運動等の計画を作成しその推進
を図ります。
また、昨年 12 月に新設した社長直属の安全教育担当を中心に、実技教習や安全対策を実施していきます。
7.輸送の安全に関する予算等の実績
<平成 27 年度実績>
ドライブレコーダー
66 基(内 11 基はカメラ 4 台、55 基はカメラ 2 台)
※路線バス 114 台中 104 台(91%)にドライブレコーダー装着済み。
デジタルタコメーター
11 基
車両更新(高速路線)
3両
(貸切)
8両
※貸切バス 28 台中 13 台(46%)にドライブレコーダー装着済み。
<平成 28 年度予算>
ドライブレコーダー
3基
デジタルタコメーター
1基
車両更新(県内路線)
2両
(貸切)
1両
8.事故、災害等に関する連絡体制
別記 2 「事故災害等に関する報告連絡体制」のとおりです。
9.安全統括管理者及び安全管理規程
安全統括管理者:取締役運行部長 伊藤 和則
別紙「安全管理規程」の通り
10.輸送の安全及び接遇に関する教育及び研修の計画
「安全に関する年間教育・研修計画」に基づき、机上教育や実技訓練等現場に密着した教育・研修を計画的
に行います。
毎月安全対策実施部会を実施し、
安全に関する事項や計画の実施状況や対策を協議し、
施策に反映させ、
PDCA
サイクルを回転させます。
労使による接遇委員会を開催し、接遇に対する取り組みを継続的に実施し、また、高速線懇談会を開催し、
直接乗務員からの意見を取り入れ、安全やサービス向上の環境整備を行います。
定期的に安全衛生委員会を開催し、職場環境の改善を行い、労働災害の防止に努めます。
社外研修や運転実技教習など、安全教育担当者により教育や安全施策を実施します。
11.平成 27 年度の輸送の安全に関する内部監査結果
(1)内部監査実施月日 ・ 平成 28 年 3 月 30 日
(2)監査結果
・ デジタルタコメーターやドライブレコーダーのデータ活用等について指摘有り。
(3)指摘事項に基づく措置
内部監査結果に基づき、指摘された事項について、修正追加等行ったほか、今後より一層の改善に関
し検討を行う。
代表取締役社長
茢田 満夫