スーパーマーケットや量販店食品部門の販促計画の立案にお役立て

FoodMarket
食 品 販 促マスター プラン
8
2015
フードマーケット
[ 食品販促マスタープラン ]
2015.8月号(No.145) 2015年3月1日発行
※本マニュアルの文面およびアイデアの無断転載を禁止いたします。
■月度基本食生活動向
31W
W
日
曜日
行催事
7/27
月
7/28
火
ス
イ
カ
の
日
菜
っ
葉
の
日
7/29
水
32W
7/30
木
7/31
金
8/1
土
8/2
日
水パ
のイ
日ン
の
日
33W
8/3
月
8/4
火
8/5
水
8/6
木
8/7
金
8/8
土
8/9
日
8/10
月
は
ち
み
つ
の
日
箸
の
日
土
用
二
の
丑
ハ日広
ム 島
の 平
日 和
記
念
バ
ナ
ナ
の
日
白立
玉秋
の
日
長
崎
原
爆
の
日
日健道
康の
ハ日
ー
ト
の
8/11
火
8/12
水
34W
8/13
木
8/14
金
8/15
土
8/16
日
8/17
月
盆
迎
え
火
年
金
支
給
日
終月
戦遅
記れ
念盆
日
盆
送
り
火
のパ
日イ
ナ
ッ
プ
ル
8/18
火
8/19
水
35W
8/20
木
8/21
金
8/22
土
8/23
日
8/24
月
8/25
火
処
暑
地
蔵
盆
記即
念席
日ラ
ー
メ
ン
8/26
水
8/27
木
8/28
金
8/29
土
8/30
日
焼
肉
の
日
8/31
月
野
菜
の
日
●水の週間
・夏休みの生活
・サマーレジャーを楽しむ
8月の暮らしの
テーマ
■小学生スポーツクラブの合宿
■小学生・中学生・高校生の夏期講習
子どもの生活
3000
・新学期準備(朝食・弁当材料)
・残暑が厳しく夏バテ対策
・秋の食材を楽しむ
昨年の土用丑の日
■一部地域で2学期始まる。
■北海道で2学期始まる
<中学・高校クラブ合宿>
<高校生、夏の大会実施>
お盆休み消費
8月1日の消費
■夏休みの最後の休日をエンジョイする。
■防災・避難用品の点検。
■子供の夏休みの宿題の追い込みや点検。
<宿題の追い込み>
■東北で2学期始まる
平日消費低調
Uターン&冷蔵庫補充需要
夏休み最後の週末消費
消費支出
一般外食
2000
1000
0
(円)
2014年同曜日消費指数
気
平
温
年
対
・
比
昨
(年
大
度
阪
の
)
・夏バテなどの疲労回復
・秋の味覚が気になる
・新学期準備
■オートキャンプなどを楽しむ。
■TVで高校野球を楽しむ。
<お 盆 休 み>
■花火大会へゆかたで行く。
■お盆休みを利用して海外旅行へ。
■お墓まいりをする。
■節電・節水に努める。
■熱帯夜が続く。
■残暑見舞いハガキを出す。
■お盆で帰省してくるおもてなしの準備。
■日焼け対策
■清涼飲料水・ビールの季節。
■お盆休みDIYを楽しむ。
■お盆の後は財布をひきしめる。
生活者の
8月の暮らし
※平年の
生活動向
食昨
材年
消度
費(
支同
出曜
金日
額)
・ふるさとへ帰省 ・お盆のお供え
・地域の夏祭り
・お盆の家族の団欒
・お盆の準備
・サマーレジャーを楽しむ
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
92%
114%
93%
84%
109%
102%
117%
93%
102%
94%
101%
103%
111%
100%
112%
128%
128%
114%
114%
111%
110%
90%
95%
95%
88%
88%
99%
109%
91%
95%
90%
89%
96%
105%
106%
98%
31
1
40.0
最高気温
最低気温
平年最高気温
平年最低気温
35.0
30.0
25.0
20.0
15.0
(℃)
天候変化
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
晴後一
時薄曇
晴
晴後
曇
晴後一
時薄曇
曇
雨一
時曇
雨時々
曇
曇時々
雨
曇時々
晴
晴時々
曇
晴時々
薄曇
曇一
時雨
大雨
時々曇
大雨後
時々曇
晴後
時々薄
曇
曇時々
雨
曇
曇一
時晴
曇後一
時雨
涼味/真夏の行楽
食卓テーマ
スタミナメニュー/お盆の団欒
食
生
活
テ
ー
マ
・
動
向
マ
ッ
プ
夏レジャー
曇時々
雨
17
18
19
曇後
晴
曇一
時晴
晴
残暑夏バテ対策
帰省ラッシュ
お盆休み
20
薄曇
時々晴
21
曇
22
曇一時
晴後一
時雨
23
曇時々
晴
24
曇時々
雨
普段の生活/残暑対策/体調を整える
帰省/お盆の団欒/秋の味覚
真夏の涼味・スタミナメニュー 本格的な真夏の涼味やアイス、飲料、スタミナ料理の時期になります。
土用
二の
16
25
曇
26
曇時々晴
一時雨、雷
を伴う
27
28
29
30
曇一
時晴
雨後
曇
曇後
時々雨
晴後一
時曇
新学期準備/夏休み最後の週末
消化・栄養バランスの良い、野菜をたくさんとれるもの、食欲のでるもの、など夏バテしない工夫
Uターン
夏休み最後の週末を
ちょっとごちそうで
普段の生活に/節約傾向
この週はレジャー・旅行で
お盆
新学期スタート準備(朝食・弁当)
秋の味覚が出始める
夏休み中のこどもの食事やおやつ、飲料に工夫 暑いのでなかなか食事を食べずにアイスや飲みものばかり。冷麺やスタミナのつく丼、こどもの好きなカレーなどを。また、飽きないようにメニューを工夫して食べさせる。
お中元ギフト
野菜
8月の
帰省ギフト
かぼちゃ、ピーマン、枝豆、新しょうが、オクラ、とうもろこし、なす、サニーレタス、
とうがん、きゅうり、レタス、グリーンボール、とまと、ずいき、みょうが
ふるさとギフト
果物
ぶどう、マスクメロン、なし、
こけもも、すだち、すいか、いちぢく
曇
敬老の日ギフト
鮮魚
つばす、あいなめ、たちうお、いいだこ、うるめいわし、すずき、しじみ、あわび、
はぜ、するめいか、あなご、あじ、かます、しまあじ、まだこ、いしもち、うなぎ、剣
先いか、わたりがに、はも、ひいか、まいわし
雨一
時曇
■生活者動向・食生活シーン Linsさんの8月の生活記録
W
日
曜日
7/27
月
7/28
火
暦・歳時
ス
イ
カ
の
日
菜
っ
葉
の
日
31W
7/29
水
7/30
木
32W
7/31
金
8/1
土
8/2
日
水パ
のイ
日ン
の
日
33W
8/3
月
8/4
火
8/5
水
8/6
木
8/7
金
8/8
土
8/9
日
8/10
月
は
ち
み
つ
の
日
箸
の
日
土
用
二
の
丑
ハ広
ム島
の平
日和
記
念
日
バ
ナ
ナ
の
日
白立
玉秋
の
日
長
崎
原
爆
の
日
健道
康の
ハ日
ー
ト
の
日
8/11
火
8/12
水
34W
8/13
木
8/14
金
8/15
土
8/16
日
8/17
月
盆
迎
え
火
年
金
支
給
日
終月
戦遅
記れ
念盆
日
盆
送
り
火
日パ
イ
ナ
ッ
プ
ル
の
8/18
火
8/19
水
8/20
木
35W
8/21
金
8/22
土
8/23
日
8/24
月
8/25
火
処
暑
地
蔵
盆
念即
日席
ラ
ー
メ
ン
記
8/26
水
8/27
木
8/28
金
8/29
土
8/30
日
焼
肉
の
日
●水の週間
今
月
の
生
活
動
向
ファミリー
・節電を意識して扇風機を購入
・「しろくまのきもち」で暑さをしのぐ
・幼稚園の夏季保育が始まる
・お盆休みを避けて家族で2泊3日の旅行へ
・子供に浴衣を着せて、夏祭りへ
・散歩と買い物を兼ねて、子供と一緒に
涼しいショッピングモールへ行く
・冷蔵庫の大掃除をする
・冷房温度調節に気を配る
・デパートのバーゲンで、夏物衣料を購入
シニア/シルバー ・暑い陽を避け、日が陰ってから買い物に行く
・室内で飼っているペットの冷房病に注意する
今月の
暮らしのテーマ
・夏休みの生活
・サマーレジャーを楽しむ
■節電で火を使わなくてメニューを考える
■ジャガイモなどで冷製スープをつくる
■生アナゴは天ぷら、焼きアナゴはちらし寿司や丼に
■暑いので揚げ物をしない。サラダ系は毎日
■夏ばて対策に梅酢を使った料理をよく作る
■暑さ対策に肉じゃが等をうんと冷やして食べる
・夏休みは生活リズムが狂って遅くなる
・子供達だけで主人の実家へお泊りに行く
・主人の母と、お墓参りに行く
・家族みんながいると、買い物の回数が増える
・家にいる時もUV化粧品を使って、紫外線を予防
・植木にたっぷり水をやり、鉢物は日陰に移したり
日除けをかける
・マイカー帰省は、時間にゆとりをもたせてスタート
・ファミリープールへ遊びに行く
・小学校の校庭で開催される盆踊りへ行く
・打ちっ放し、テニス、ゲームセンターなどで手近に
休暇を楽しむ
・高校野球を、テレビ観戦や球場のスタンドで応援
・主人の田舎に行って、お墓参り
・実家のお墓参りへ行く
・お墓参り用品を準備する
・お供えを持って実家に帰り、仏壇にお参りする
・お盆に出掛ける為、早めにお墓参りを済ませる
・田舎に帰って、同窓会やクラス会に参加する
・娘と温泉やプールへ出かけてリラックス
・子供が孫を連れて帰って来る
・娘の友達が遊びに来る。ごちそうを作ってもてなす
・お盆休みの最後の日は、終日フリーでのんびりする
・お盆の準備
・サマーレジャーを楽しむ
■手巻き寿司や庭でのバーベキューで家族団らん
■夏場には、ネギ、ショウガ、大葉をよく使う
■オクラは茹でたり和えたりして良く使う。
■暑いので揚げ物をしない。サラダ系は毎日
■朝市でアジ、スイカ、トウモロコシ、枝豆などを買う
■コーン茶など、体の熱を取るお茶を飲む
・ふるさとへ帰省 ・お盆のお供え
・地域の夏祭り
・お盆の家族の団欒
・部活の合宿の準備をする
・子供には、寝冷えしないよう、腹巻をさせる
・夜に車で遠出して、ナイトドライブを楽しむ
・アウトドアでは、虫さされや日焼けに注意
・地蔵盆の、飾り付けやお菓子配りのお手伝いをする
・夏は電気代がかかるので、冬に暖房費を節約
・2学期に向けて、文具や持ち物を点検する
・子供の制服をクリーニングに出す
・早寝早起きの習慣を取り戻す
・台風シーズンに備えて、ベランダを片付ける
・旧盆で実家へ帰る。昔からの風習でお盆を過ごす
・8月の21日から学校が始まる
・防災の日を前に、懐中電灯をチェック
・夫婦で海外旅行に出かける
・美白化粧品で白い肌を取り戻す
・夏の強い日差しで傷んだ肌や髪の手入れをする
・カーテンやのれんを洗濯して、気分を変える
・エアコンで冷えて、体調を崩す
・孫達との思い出の写真を整理する
・秋ものの外出着を用意する
・物が風に飛ばされないよう台風に備える
・のれんやクロスを秋らしいものに部屋の模様替え
・夏バテなどの疲労回復
・秋の味覚が気になる
・新学期準備
■ゴマドレやユズかスダチのポン酢でさっぱりサラダ
■育てたバジルでパスタやジェノバソースを作る
■休みの日には親子丼。火は1回だけでいいので
■節電で植えたゴーヤーをよく頂き、食卓に。
■帰省した子供や孫に、お袋の味を堪能させる ■副菜は板ずりキュウリ等火を使わない物
■酢の物が欲しい時の為に、ピクルスを作っておく
■アウトドアでは、カレーや流し素麺を楽しむ
■土日の昼食はタコ焼きやお好み焼き
■子供達が集まって自作のカレーパーティ
■マンゴー、アボガド等をサラダやデザートで
■野菜たっぷりの肉野菜炒めでビタミン補給
・新学期準備(朝食・弁当材料)
・残暑が厳しく夏バテ対策
・秋の食材を楽しむ
■香辛料を多く使ったカレーやキムチで食欲増進
■秋口になると、煮炊き物が増える
■トマト、オクラ、カボチャのサラダでビタミン補給
■ステーキや鉄板焼きを食べて元気回復
■8月末から学校が始まるので、お弁当づくり
■魚は、新サンマが安くなるとよく食べる
食生活動向
(LINS食卓レポートより)
リンスさんの
食卓写真を交えて
食生活シーンを紹介
]
(上)揚げずにから揚げという商品を
みつけて鮭をカラッと焼いてみた。
(下)夏の昼は麺類になるので、野菜不
足を補うため具沢山の味噌汁に。
(上)j実家では7日は月遅れの「七夕」
で、トマトとツナで洋風そうめんに。
(下)トウモロコシは皮のままレンジで。
旬のおくらは和え物やスープに。
(上)ゴーヤ・かぼちゃ・オクラを
近所から頂き、かき揚げに。
(下)お盆で刺身を購入。最近外食が多
かったし、煮物やおひたしで渋目に。
(上)子どもと川遊びに行き、疲れて
帰って冷蔵庫にあるもので冷麺に。
(下)お盆に実家から貰ってきた野菜を
たっぷり使って野菜炒め。
(上)夏でも鍋をする家も多いと聞いて、
カレー味のおでんに。
(下)とうがんはこの時期安いので
サトイモと大根と煮ました。
8/31
月
野
菜
の
日
■今月の最重点・消費動向ポイント
●昨年の消費支出金額の推移より、月度の歳時記動向/季節動向の実態を読み込みます。
お盆準備の食材・基礎調味料の消費動向は?
45
秋のはしりの「旬」動向は?
ゼリー
35
お盆お供え
需要
60
乾うどん・そば
お盆準備需要
40
50
さんま
お盆以降
初秋の味覚
さつまいも
しょう油
40
30
他のきのこ
砂糖
25
30
20
食用油
15
緑茶
10
20
果実・野菜
ジュース
5
りんご
なし
10
ぶどう
秋刀魚
干しのり
0
0
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「お盆には帰省して3世代での団らん。シニアをコアにしたお盆の団らん提案を強化」
「果物などの青果物はお盆をきっかけに、秋刀魚はお盆後から消費が増えていく」
基礎調味料や飲料などの早めに準備しておくもの、乾うどん・そば(素麺)などのお供え需要品目、帰省する時の手土産にも
使われるゼリーなどの直前需要品目などに分類できます。迎える側の準備は1週間前ぐらいから始まるようです。2014年のお
盆の帰省ラッシュは8月9日(土)と13日(水)にピークが分散しました。Uターンラッシュは8月16日(土)・17日(日)に集中しました。
※ソニー損保「お盆の帰省に関する調査(2014年)」
9月に主力となる「なし」や「ぶどう」などの果物は、お盆の御供えで消費に弾みがつくようです。お盆帰省Uターン後には秋刀
魚が伸長してきます。(2014年は17日から) またお盆後には初秋の旬商材のなしやぶどうが実需要で伸長してきます。残暑
が厳しい中、初秋の味覚がプロモーションの切り口となります。
お盆のごちそう消費動向・傾向は?
団らんの笑顔の中心には「お菓子」がある。
250
160
すし(弁当)
盆明けの普段性の食品の消費は?
団らん菓子需要
90
さしみ盛合わせ
120
他の和生菓子
まぐろ
150
主食的調理食
品
すし
100
うなぎのかば焼
き
牛肉
50
100
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
やきとり
ここから普段生活回帰の
為の商材が売れ始めま
す。
豆腐
50
プリン
40
他の洋生菓子
30
せんべい
20
豚肉
10
鶏肉
40
他の菓子
0
10
ヨーグルト
60
冷凍調理食品
60
ビール
日
70
ゼリー
80
20
0
食パン
80
まんじゅう
200
Uターンスタート
ようかん
140
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
アイスクリーム・
シャーベット
納豆
0
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
卵
「今年は15日が土曜で団らんのピーク、16日にはUターン」
「菓子の動向でお盆マーケットが判ります」
「帰省Uターン後に普段性食材が伸長」
お盆が週末に重なる年のハレピークは一山型になります。昨年はお盆の15日が
金曜日だったため、週末と連なる日程で一山型の消費グラフになりました。今年
も15日が土曜日のため、週末と繋げてお盆休みをとるパターンが多くなりそう。
帰省日ピークは12日~13日で、週末16日までのお盆休み期間が増えると思わ
れ、最終日の16日には帰省Uターンが集中しそうです。
帰省みやげとしての商品傾向のある「他の菓子」は12日がピーク。「他の和生菓
子」はお盆前後の団らんでの消費が考えられます。また、お菓子類の消費には
帰省だけでなく、帰省Uターンでのふるさとギフトのニーズが有りますので要注意
です。(16日・17日の消費)
帰省Uターンが15日から始まり、普段性食材(いわゆる冷蔵庫補充需要)の消費
が16日から伸長しました。今年は15日が土曜日のため、Uターンラッシュは16日
(日)に集中する事が予測できます。ですので普段性食材の伸張は、日曜から週
明けにかけて高まると思われます。