報告…明生大学・成人学級・さざんか教室・あひる学級 成人学級9月講座 あひる学級9月講座 テーマ…「楽しい旅への誘い」 テーマ…「子供の食生活」 講師…旅行アドバイザー 山口 珠代 氏 講師…佐々町栄養士 長谷川 愛 氏 講師の山口氏は、国内・海外の添乗員をされており、豊 赤ちゃんには、母乳やミルクの液体を飲む能力が生まれ 富な経験の中から旅行の楽しみ方についてお話をいただ ながらに備わっていますが、 「かんで食べる能力」は、 「適 きました。1 ( )旅行成立の3原則…①お金②時間③健康(元 切な離乳の進め方」があって、初めて獲得できる能力で 気)(2)個人旅行とツアーの違い(内容省略)(3)今、人気 す。正常な咀嚼能力の発達のためには、適切なステップ の登山・ハイキングの留意点…①気のあう仲間と行く(ツ を踏むことが必要です。生後8ヶ月未満(舌食 べ期)は、 アーは他人のペースで歩く)②保険は必ずかける(ヘリコ 舌でつぶせない硬さのものを与えると丸飲みを覚えます。 プター一機のチャーター料80万円)(4)旅の想い出を楽 生後11ヶ月頃(歯ぐき食べ期)は、前歯を使って、食べ しむ一工夫(旅日記)…①旅先から自分にハガキ(絵手紙) 物の硬さや一口量を覚える時期です。手づかみ食べを積 を出す②旅先の郵便局に寄って貯金すると記録が残る 極的にさせましょう。1~3歳(歯食べ期)は、乳臼歯が (5)お薦め国内旅行 …①東北ツアー(紅葉・桜・温泉)② 生える時期で、1歳半までは噛む力が未熟なため硬めの 沖縄・宮古島・石垣島(秋がお薦め)③アルペンルート(秋 ものが咀嚼できないことがあります。その後は、豊富な の紅葉時期は人が多い。ゴールデンウイークの後が安く 食品を与えて、本格的な咀嚼を経験させます。 て新緑と雪が楽しめる。) (6) お薦め海外旅行 …目的は スプーンを使うときの注意…手づかみ食べが上手になっ 何かで旅先が決まる①イタリア(世界遺産多数)②トルコ てから、食器やスプーンを使って食べることをはじめま (安くて食事が日本人にあう)③カナダ(紅葉シーズンがお しょう。フォーク・箸を使う目安…スプーンの握り方や 薦め)(7)海外旅行での留意点①パスポートは命の次に大 口に入れる方向、すくい動作の 切なもの②海外での食事は油濃いものが多いので、イン 発達みられてからが目安です。 スタントみそ汁・カップラーメンを持参するとよい③歯 赤ちゃんの離乳期前後の食生活 の治療を済ませておく④必ず保険をかけておく⑤気温の をご指導いただいた後、全員で 差が激しいところがあるので服装には注意する等。最後 肉まん と 炒めキャベツのスープ に旅行好きな人は、若さを保てると話をされました。 をつくり試食しました。 明生大学9月講座 さざんか教室9月講座 テーマ…「ふれあい学習」町立口石小学校訪問 テーマ…「胸元 に飾るコサージュを作ろう」 (1)校長先生のお話…①学校教育目標・経営方針②重点 講師…リボンアート指導者 朝永 淑子 氏 努力目標と具体的方策③特色ある学校づくり(2)夏休み 先生の説明と見本を見ながら、カトレアのコサージュと の作品見学…体育館で児童作品の見学(参加者全員感動す 紙細工でハロウィンのカボチャを作りました。 る) (3)児童との交流…各班に分かれて、だるま落とし、 お手玉、あやとり、竹とんぼ、メンコで昔の遊びをして 交流を深めた。(4)給食会食 …本日の献立①黒砂糖パン ②牛乳③スパゲティナポリタン④夏みかんサラダ⑤ナッ ツと小魚(5)栄養教諭による講話…①学校給食の始まり と目標② 栄養のバランスの 作製様子 完 成 見本の一例 とれた学校給食③学校給食 感想…先生の指導がやさしくて、コサージュ作りはとて の衛生管理等(6) 感想 …久 も楽しくできました。作製したカトレアのコサージュを しぶりに幼い子と接 して元 胸に飾ってパーティにでれたらと考えています。 気をもらいました。 夏休み てプロから教わります。使い慣れた包丁を持参下さい。 の作品展 は見事でした 。給 講座日 …11月9日(火) 申込締切…10月26日(火) 食も美味しくいただきました。 (4)5歳若返るあなたの眼球の使い方 公民館講座セカンドステージ10月講座受講申込迫る 日常生活での目の健康管理や疲れ目の癒し方など、眼球 (2)日本茶を美味しく飲もう 専門家の指導が受けられます。 銘柄茶試飲し、日本茶を美味しく飲むための手法をイ 講座日…11月22日(月) 申込締切 …11月8日(月) ンストラクターが実践指導します。 (5)あなたの知らないコンビニの上手な使い方 講座日…10月26日(火)申込締切…10月12日(火) 今、コンビニのサービスは多様化しており、多くの方が (3)包丁さばきの達人になろう 知らない便利なコンビニの使い方を教えます。 各種魚のおろし方、刺身の作り方を調理実習をとおし 講座日…12月6日(月) 申込締切…11月22日(月) 教育委員会主催講座
© Copyright 2024 Paperzz