発行日 2010 年 3 月 15 日 第 90 号 発行所 かにNPOセンター 開館時間 9:30 ~ 17:30 (年中無休) 特定非営利活動法人 可児市 NPO 協会 〒 509-0203 岐阜県可児市下恵土 5166-1 可児市総合会館分室内 T E L:0574 -60-1222 FAX:0574 -60-1250 Email : [email protected] URL : http://www.kani-npo.gr.jp かにNPOセンター 3月の講座案内 集まれ~! パパ、ママ、ちびっこ! 楽しさいっぱい♪ 子育てに役立つ! 本の読み聞かせ方! 「一人でも多くの子ども 可児市内で初めて行う 「子育て応援フェスタ」 たちに本好きになっても 可児市内で活動する子育てサークルと各機関が らいたい!」そんな願い いっしょになって行います。 を込めて、「読み聞かせの 今までの活動の様子をパネルを使ってブース 大切さ」を訴えます。 展示します。また、かわいい小物やお菓子など 未来の社会を創るのは、子どもたちです。 のフリーマーケット、癒し体験、乗馬体験、マ 本の世界から色々なことを学びとり、感受 マ さ ん バ ン ド の 演 奏、 絵 本 の 読 み 聞 か せ コ ー 性豊かな子に育ってもらいたいですね。 ナー、ゲームコーナーや相談コーナーなどなど ぜひ、お友達をお誘い合わせのうえ、ご 多彩な企画で繰り広げます。 来場ください。お待ちしています。 楽しさ満載の会場に、お子さんやお孫さん、ご 日 時:3 月 27 日(土) 近所の方もお誘い合わせのうえ、ぜひお出かけく 14:00 ~ 15:30 ださい。待ってま~す。 会 場:可児市文化創造センター ala 映像シアター 日 時:3 月 22 日(月・祝) 参加費:無料 10:00 ~ 15:00 講 師:中川 良孝 会 場:福祉センター (KUMON 読み聞かせマイスター) 参加費:無料 可児市まちづくり活動助成事業募集中!! 平成22年度可児市まちづくり助成事業の募集が始まります。 市民の皆さんによる自主的・主体的で創意工夫あふれたまちづくり活動に対し、可児市から 助成金が交付されます。市民と行政の協働によるまちづくりを展開していきましょう。 下記日程で説明会を開催します。 詳しくは、かにNPOセンターまたは、可児市まちづくり推進課までお問い合わせください。 記 日 程:4 月 2 日(金)午後 1 時 30 分~ 場 所:かにNPOセンター 問合せ先:かにNPOセンター ☎ 60-1222 可児市まちづくり推進課 ☎ 62-1111 市民公益活動講演会・講座の様子 ふんわり羊毛ボールをつくって ハーブティでくつろいで♪ 子育てサロンが、2月17日(水)福祉センター和室 で行いました。参加されたお母さんたちは、羊毛綿を丸 めてボールを作る作業に時間を忘れて熱中! 小さな子ど もさんもお母さんの手元に興味津々。自分好みのかわい い鈴の音色のするボールができあがりました。 ラベンダーやローズの香り豊かなお茶も満喫、子育て 談議に花が咲きました。 自分にとっての手始めは? 2月10日と17日の2日間で「NPOって何やろう?」 講座を開催しました。1回目は、組織や税制、協働につい てNPO法の基礎知識を要訳し解説。2回目では、多治見 の「シニアネット多治見」と犬山の「シェイクハンズ」の代 表の方から、身近な活動事例の発表をしていただきました。 このお話から、誰もが気張ら ずに好きなことから始め、人とのつながりが広がっていくこと により、社会貢献ができるチャンスを持っていることに気づか されました。 雨の中もなんのその! 元気に歩いて、 学んでランラン♪ あいにく寒い雨となった 3 月 9 日(火)「ふるさとを知ろ う!~川合周辺の観てあるき~」を開催しました。予定の 施設をそれぞれ解説をしていただきながら巡ることができ ました。普段は、めったに目にすることがない川合浄水場 や可茂公設地方卸売市場の内 部も見せていただき大変勉強 になりました。 今回は、参加者が少なく残念でしたが、内容の濃い時間を 共有することができたことと思います。 お忙しい中、対応していただきました各施設の担当者のみ なさん、ご協力ありがとうございました。 NPOおよびボランティアに関するなんでも相談会 ≪ 相談日 / 場所 ≫ 毎週2回開催中 水曜日 :午前 10 時から午後 4 時まで 金曜日: 午後 1時から午後 4 時まで 可児市下恵土 5166-1 可児市総合会館分室内 かにNPOセンター(☎ 60-1222) お気軽にお越しください!! お待ちしています! 助成金情報 か ! 第 8 回日本都市計画家協会賞 締 切 ま ぢ 優れた理念を持ち、まちづくりや地域づくりに成 ティーンエージャーを対象とした 果をあげた団体の取り組み HIV/AIDS 予防啓発活動助成 ●助成対象 ●助成対象 ①市民、NPO、まちづくり協議会、事業の組合 中学生・高校生を中心とするティーンエー ②地方自治体、公的機関 ③民間事業者 ジャーを対象とした、HIV/AIDS 予防啓発活動 ④民間コンサルタント、コミュニティ活性化等の で、以 下の 2 要件のいずれかを満たすもの 専門性を開拓している個人や団体 ①ティーンエージャー自身が参画する活動 ⑤大学、高校、高等専門学校、専修学校 ②ティーンエージャーを指導・支援する人たち ●助成金額 賞金総額 50 万円 による活動 ●申込締切 2010 年 3 月 31 日 ●助成金額 最大年間 100 万円 /1 団体 ●問合先 ●申込締切 2010 年 3 月 31 日 (特)日本都市計画家協会 ●問合先 〒 105-0002 財団法人エイズ予防財団 東京都港区愛宕 1-1-9 ティーンエージャー支援事業事務局 愛宕チャンピオンビル 4 F 〒 101-0061 東京都千代田区三崎町 1-3-12 TEL:03-5401-3359 FAX:03-5401-3389 水道橋ビル 5 階 Mail:[email protected] URL: http://www.jfap.or.jp/news/jnj/ URL: http://jsurp.net/xoops/modules/news/ index.html article.php?storyid=204 TaKaRa ハーモニストファンド 自然環境を守り、育てる活動または研究を実践する個人および団体 ●助成対象 ・豊かな緑ときれいな水を守るための活動助成 ・緑の保護、育成、河川等の環境保全創出のため の研究助成 ●助成金額 総額は 500 万円前後、助成件数は 10 件程度 ●申込締切 2010 年 3 月 31 日 ●問合先 みずほ信託銀行株式会社京都支店営業第 2 課 公益信託 TaKaRa ハーモニストファンド事務局 〒 600-8006 京都市下京区四条高倉東入立売中之町 84 TEL.:075-211-6231 FAX.:075-212-4915 URL:http://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/fund-yoko.htm 新刊図書のご案内 まちむら 「生活の知恵と暮らしていく力を育む『地域の大きな家』」 自治会町内会情報誌㈶日本宝くじ協会発行 NPOマネジメント vol65「地域の人口構成の変化に、どう備えるか?」 IIHOE発行 「高齢者社会を共に生きる」 ㈶日本生命財団発行 ガバナンス 3 月号 「住民税 10%減税の衝撃」 ㈱ぎょうせい発行 ウォロ 3 月号「花子と太郎の『公益法人制度改革』大研究」 大阪ボランティア協会発行 チラシづくりのすべて「ヒットチラシ作成13のステップ」 同文館出版発行 蘭丸、夢の途中「真相・本能寺の変」 創作児童文学館発行 ぼくをわかって! NTT出版 皆様のご利用をお待ちしています。 掲示板 このコーナーでは、 情報送付シートでお寄せいただいた各団体からの情 報を掲載していきます。 「情報送付シート」 は広報紙に同封しています。 また、 ホームページ上の 「NPO活動カレンダー」 にも掲載中です。 皆様からの情報をお待ちしています!! ◆◆ シンポジウム記録集配布案内 ◆◆ ニッセイ財団シンポジウム「高齢社会を共に生きる~長生きして良かったと思えるまちづくり ~」の記録集を先着 1000 名に無料配布します。 希望者は送料分 \290 切手同封の上、下記まで申し込みください。 申し込み先:〒 541-0042 大阪市中央区今橋 3-1-7 日生今橋ビル 日本生命財団 TEL 06-6204-4013 ◆◆ 親業 大屋弘子先生講演会 ◆◆ 「こどもに“ 愛 ”が伝わっていますか」の標題で親と子の心のかけはしづくりについてお話 しいただきます。講演会の後、情報交換会や個別相談の時間もありますので、ぜひご参加くだ さい。 日 時:4月25日(日) 13:30 ~ 15:00(13:00 開場) 16:00 閉会 場 所:広見公民館 ゆとりピア 参加費:500円 主 催:(特)てのひらの会 問合先:TEL 090-9932-0849 Mail:[email protected] 平成21年度可児市 まちづくり活動助成事業活動報告会を開催! 昨春、可児市まちづくり活動助成事業の審査を 通った 14 団体が、まちづくり活動助成金を活用し、 この1年間に行った事業についての報告会を開催 しました。 今回は初めて 助成金を活用し た団体が2団体 あり、可児市の まちづくりに対 する市民活動が、ますます広まってきているようです。 平成22年度のまちづくり活動助成事業の募集も4月か ら始まります。市の助成金制度を上手に活用し、私たち市 民の手でもっと可児市を元気にしていけるといいですね。 ・・・編集後記・・・ あったかい日が続いたと思ったら、また寒さが顔を覗かせるといった油断ならない気温の変 化! でも、梅や桜の花だよりや「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声もチラホラ、着実に春は ソコマデ来てますヨ!体調管理をしっかりしましょうね。・・・(N)
© Copyright 2024 Paperzz