広報11月号全ページ - 寿都町ホームページ

海と生きる
て
け
向
へ
来
未
10月18日
海を活かした
まちづくり
シンポジウム
Kouhou
寿都
ーSUTTU
ーSUTTUー
SUTTUー
ー
11
2012 November
№ 616
寿都町の風力発電設備全てが
「再生可能エネルギー固定買取制度」
の対象設備となりました。
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達
に関する特別措置法」が昨年8月26日に成立し、
本年7月1日から「再生可能エネルギーの固定価格
買取制度」がスタートしました。
この法律により、本町の風力発電設備についても固
定買取の対象設備となることが可能となり、このた
び固定買取制度への移行手続きが全て完了し、11
月1日から全ての風力発電設備が固定買取制度によ
る売電へ変わりましたのでお知らせいたします。
新設の風力発電による買取価格は1kwh(キロ
ワットアワー)当たり税抜で22.0円(税込23.
1円)、買取期間については20年間です。
再生可能エネルギーの
固定買取制度とは?
しかし、本町の風力発電設備のように、法施行前
に既に運転を開始していた設備については、20年
から既に運転してきた年数を差し引いた残余年数が
買取期間となり、買取価格についても建設時に国の
補助金の交付を受けていることから、設備の標準的
な売電金額から補助金額を差し引いて、設備毎に単
価が決定します。これにより、売電収入は今までの
ほぼ倍となり、年間約7億円の売電収入が見込まれ
ます。
「再生可能エネルギーの固定買取制度」とは、
太陽光・風力・水力・地熱・バイオマス等、再生可能
エネルギー源を用いて発電された電気を、一定
の期間及び価格で電気事業者が買い取ることを
義務付ける制度です。
再生可能エネルギーの発電
を行っている企業・団体
発電した
電力
なお、新たにこの固定買取制度により見込まれる
売電益については、財政状況等を見極めながら、医
療、福祉、産業及び教育などの幅広い分野での活用
を検討してまいります。
固定価格の
対価
電 力 会 社
〈買取価格及び買取期間〉
現行制度
固定買取制度
これまでの価格/kwh
(税抜)
今後の買取価格/kwh
(税抜)
買取期間
(平成24年11月1日から)
9.30円∼11.70円
18.30円∼22.00円
6年8ヶ月∼19年3ヶ月
平成24
(2012)年11月号 広報すっつ
2
●
10月24日に歌棄町美谷から磯谷町能津登までの
住民を対象とした寿都町で初めての原子力防災訓練を
実施しました。
当日は、85名が参加、午前9時30分の防災無線
の放送を合図に、各会館へ住民自ら避難。そこから
「ゆべつのゆ」まで輸送車両(バス)により避難所へ。
初めての試みとあって慣れない中、本番さながらの訓
練にみなさん真剣に取り組みされていました。
災害対策本部等設置訓練
▼訓練想定
災害対策本部を設置し、本部員会議を開き、避難所
開設準備や、住民避難勧告、広報活動や情報収集、各
関係機関との連携確認を実施。
北海道電力㈱泊発電所において、冷却機能喪
失により、炉心が露出したといった事故が発生
し、泊発電所から半径30km圏内の住民を、
30km圏外に設置した避難場所へ避難する。
広報訓練
防災行政無線や広報車などにより、広報活動を実施。
また、緊急速報(エリア)メールの活用による広報も
実施。
退避等訓練
美谷・鮫取澗・横澗・磯谷の各会館を集合場所とし、
そこから輸送車両などで避難所(ゆべつのゆ)まで避
難する訓練を実施。
緊急時環境放射線モニタリング訓練
各町内のモニタリング地点へ移動し、町から派遣さ
れた要員が空中モニタリング(空気中・水中の放射線
濃度の測定等)調査を実施。
スクリーニングの実施
避難所(ゆべつのゆ)において、放射性物質による
汚染の有無などを確認する身体汚染検査(スクリーニ
ング)を実施。
原子力防災講習会
放射線の基礎について、原子力防災についてなどの
講習会を実施。そのほか防災資材展示も実施。
3
●
平成24(2012)年11月号 広報すっつ
はつ ら つ す っ つ 人
町民課健康づくり係
電話 62ー2513
ボディチェン教室 ☆ 開 催 中 ☆
日ごとに寒さがつのる季節になってきました。
町民の皆さんとお話していると、寒さとともに、
春から行ってきた運動を止めてしまう方が多いよ
うです。最近では、「ラジオ体操」など道具を使
用しない運動やあまり時間を使わないでできる運
動などがテレビ等で多く紹介されていますので、
1日5分程度行ってみてはいかがでしょうか。
11月は・・・下半身のトレーニング
トレーニングを行い、誰もが羨む脚線美を目指し
ませんか?
●インストラクターによる運動
11月13日・27日 総合文化センター
●軽スポーツ
11月19日 寿都小学校体育館
12月は・・・リクエスト月間!!
今までの中で、リクエストが多かった下腹のト
レーニングを行います!ぽっこりお腹を解消しませ
んか?!
●インストラクターによる運動
12月11日・25日 総合文化センター
●ヨ ガ
12月3日・17日 総合文化センター
※午後6時45分までに会場へお集まりください!!
※インストラクターによる運動以外は、役場健康づくり
係の職員が行っています!!
第3回おやこ教室を開催しました
9月19日“よくある子供の病気と対処法”を
テーマに、ふれあ~寿で、寿都診療所の中川所長
にお話をしていただきました。参加者のお母さん
達からの質問に1つ1つ丁寧に答えて下さり、参
加者のお母さんからは、「日頃の疑問が解決して
良かった。」という声が多く聞かれ、充実した時
間を過ごすことが出来たようでした。
第4回おやこ教室開催のお知らせ
なんで虫歯になるの?どんな食べ物に気をつけ
たらいいの?歯の磨き方のコツなどをお子さんの
健診でおなじみの星歯科衛生士さんがお話しま
す!お子さんにおススメの歯に関する絵本の紹介
や読み聞かせもあります♪
ぜひ、皆さんご参加下さい!
がんばるママへの応援講座♪
~歯のお話~
●日 時 :11月21日(水)10:30∼11:30
講座終了後には、希望者の方のみ“歯の染め出
し体験”を行いますのでご希望の方は、11月2
0日(火)までお申し込み下さい。
平成24
(2012)年11月号 広報すっつ
●場 所 : ふれあ∼寿 1階 共生ホール
●問合せ : 町民課健康づくり係(℡62-2513)
4
●
地域包括支援センターからのお知らせ
認知症サポーターをご存知ですか?
平成16年12月に「痴呆」から「認知
症」へと呼称が変更され、翌年を「認知症
を知る1年」と位置づけ、今後、多くの
人々に認知症を理解されるよう、厚生労働
省では、認知症の人とその家族を支え、誰
もが暮らしやすい地域をみんなで作ってい
く「認知症を知り地域をつくる10カ年」
のキャンペーンを始めました。
認知症サポーターとは
認知症サポーター養成講座を受講し、認知
症についての正しい知識や理解を深めていた
だいた方々のことです。
このキャンペーンの一環である「認知症
サポーター100万人キャラバン」におい
て、地域で暮らす認知症の人や家族を、日
常の生活場面において直接サポートする人
「認知症サポーター」を全国で100万人
養成することを目標に平成17年度から取
り組みが進められ、平成23年12月末現
在で300万人もの認知症サポーターを養
成してきました。
認知症サポーターになるためには
認知症サポーター養成講座(90分間)を
受講する必要があります。受講要件はありま
せん。
受講を終了された方には、シンボルグッズ
である「オレンジリング」を差し上げていま
す。
認知症の人が困っていたら「なにかお手伝
いすることがありますか」と声をかけてあげ
たり、介護家族は、「近所に迷惑をかけてい
るのでは」という思いがありますので、「大
変ですね、お互いさまですから、お気づかい
なく」といった一言や、ねぎらいの言葉をか
けてあげてください。
家族の方々の気持ちが楽になるものです。
たとえ、具体的な援助はできなくても理解者
であることを示すことができます。
認知症について正しく理解し、偏見を持た
ず、認知症の人や家族に対して温かい目で見
守ることが始まりです。
認知症サポーターは
「なにか」
”特別なことをやる人”
ではありません。
寿都町でも認知症について正しく理解し、
地域で認知症を温かく見守り支援していく
ために、
「認知症サポーター養成講座」を
認知症を理解した認知症の人への
応援者 です。
開催していきます!
!
【相談窓口】
■寿都町地域包括支援センター
(役場町民課内)
℡:62−2513
■寿都診療所 ℡:62−2411
認知症についてもっと知りたい、家族や友
人のことが心配で相談したいという方は左記
までご相談下さい。
5
●
平成24(2012)年11月号 広報すっつ
みんなの診療所 No.62
みんなの診療所 よくあるQ&A
インフルエンザ
もうすぐインフルエンザの流行する冬がやってきます。今回は、最新
情報も交えて、インフルエンザについてご紹介します。
平野 嘉信 医師
かからない、うつさないための方法は?
あらためて、どんな病気でしょうか?
流行時期
予 防
☆ 日頃から十分な栄養と休養をとって抵抗力を高
める事が重要です。
☆ 部屋の乾燥を予防するために、加湿器で適度な
湿度を保ちましょう。
☆ 接触による感染を予防するため、外出後は手洗
いをしましょう。
☆ のどの乾燥を予防するため、うがいをしましょう。
☆ 咳やくしゃみに含まれるウイルスを吸い込むこ
とで感染するため、熱、咳やくしゃみがある場合
は、他の人にうつさないようにマスクをしましょう。
日本では、12月から3月に流行します。この時
期は、気温が低く、空気が乾燥するため、空気中に
漂うウイルスが長生きしやすく、年末年始の人の移
動で、全国的に広がりやすくなります。また、乾燥
した空気で私たちののどや鼻の粘膜も弱り、かかり
やすくなります。
流行時期は早まったり、遅くなったりすることが
あります。
症 状
☆ 38〜40℃の高熱、のどや鼻の症状、倦怠感、
筋肉痛、関節痛
☆ 重症化すると、気管支炎や肺炎、脳炎を起こす
場合もあります。
☆ 特に体力の
ない高齢者や
頭 痛
乳幼児は命に
発熱(38℃以上)
関わる場合も
ありますので
結膜充血
要注意です。
悪 寒
発症2日前からウイルス
は出ています。熱などの
症状が出たら早めにマ
スクをしましょう。
☆ ワクチンは接種してから効果を発揮するまで約
2週間かかりますので、流行時期の2週間前まで
には終えておくと効果的です。診療所では、10
月9日から接種を開始しています。可能な方は、
11月中に接種を済ませましょう!
全身倦怠感が強い
筋肉痛・関節痛
もしも、かかってしまったら?
新型インフルエンザ
早期診断、早期治療
症状に気づいたら、早期診断、早期治療が大切です。
☆ 検査:たいてい迅速検査で診断できます。ただ
し、検査の精度を上げるために発症から半日程度
経過してからの検査が有用です。
☆ 治療:発症から48時間以内であれば、インフ
ルエンザウイルスの増殖を抑える抗インフルエン
ザ薬が有効です。早く内服すればより効果的です。
インフルエンザには人だけでなく、鳥や豚
など他の動物にも感染する型があります。通
常は人から人へというように同種間で感染し、
人が他の動物のインフルエンザにかかるとい
うことはほとんどありません。しかし、ある
時にウイルスが変異することがあり、これま
で人に感染しなかったウイルスが人に感染す
るようになり、さらに人から人へ感染するウ
イルスが現れる場合があります。
このような新しいインフルエンザを「新型
インフルエンザ」といいます。予防法は通常
のインフルエンザと同様で、治療も抗インフ
ルエンザ薬が有効であると考えられています。
かかった場合のお休みの期間
平成24年4月に学校保健法が改訂され、「発症
後5日を経過、かつ解熱後2日(保育所や幼稚園に
通う幼児は3日)を経過するまで」登校を控えるよ
うに定めています。
医師にご相談ください。
平成24
(2012)
年11月号 広報すっつ
6
●
寿都町教育委員会
電話 62ー2100
赤ちゃんから お年寄りまで
みんなが、学びの主人公
全町耐久ソフトボール交流大会開催
全町歩こう会を実施しました
今年で第4回目となる耐久ソフトボール交流大会
が、9月23日に湯別町風太公園ソフトボール場で
開催されました。
紅白に分かれて行う8時間耐久ゲームに、小学生
から一般まで約80名が参加しました。
ホームラン競争では、小学生の部で齋藤大輝さん・
藪龍成さんが、一般の部で北谷将人さんが見事ホー
ムランを打ちました。
白熱した試合は46回まで続き、今年も珍プレー
好プレーが続出しました。暑すぎるほどの好天に恵
まれ、ソフトボールを通していい汗をかいた1日と
なりました。
秋とは思えないほどの暑さの中、体育の日である
10月8日に全町歩こう会が実施され、幼児からお
年寄りまで約70名が参加しました。
レストランうたすつを出発し、浜中海岸を通り、
湯別風太公園を終点とする4.3kmで、参加者の
中にはノルディックウォーキング用のポールを利用
する方もいました。
準備や運営に携わっていただきました寿都町体育
協会役員、寿都町ソフトボール協会役員並びに選手
の皆さま、大変お疲れ様でした。
1∼10回 11∼20回 21∼30回 31∼40回 41∼46回
ゴールした後はレクリエーションのストラッグア
ウトや、無料提供の豚汁を味わいながら、和やかな
雰囲気の中で疲れを癒していました。
合 計
白チーム
9
28
11
3
3
54
赤チーム
24
8
4
12
4
52
天候にも恵まれ、幅広い年齢層の方とウォーキン
グを通して交流することができた一日でした。
各屋外施設クローズしました
平成24年の町民プール、プール周辺パークゴル
フ場、風太公園ソフトボール場・多目的グラウンド、
テニスコートの利用は10月31日をもって終了い
たしました。
今年も技術の向上や健康づくりなど、多くの方に
ご利用いただきました。来年も多くのご利用をお待
ちしています。
ファミリー体育館 冬季利用予定
(平成24年11月1日∼平成25年4月30日)
時 間
9:00
曜 日
月
火
水
木
金
土
日
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
A
A
老人クラブ連合会
(ゲートボール)
B
B
16:00
風の子
サークル
老人クラブ連合会
(ゲートボール)
A
B
A
B
A
B
18:00
寿都高校
19:00
20
:00
21:00
剣道連盟
老人クラブ連合会
(ゲートボール)
バレーボール協会
バドミントン協会
寿都高校
寿都高校
B
A
17:00
休 館 日
B
A
15:00
剣道連盟
寿都高校
卓球協会
ミニバレー
バレーボール協会
一 般 開 放
一 般 開 放
7
●
平成24(2012)年11月号 広報すっつ
まちの
出来事&
お知らせ
平成24年度
寿都町功労者決定
寿都の海を再発見!
~海を活かしたまちづくり
シンポジウム~
10月4日に開催された町功労者表彰審議委員会
で、今年度の功労者として4名の方と1団体が答申
され、受章が決定いたしました。
「寿都の海を再発見!~海と生きる未来へ向けて
~」と題して、海を活かしたまちづくりシンポジウ
ムが、10月18日に、総合文化センターで開催さ
れました。
当日は、町内外から120名の参加があり、海の
中の森づくりや各地のブルーツーリズムをはじめ、
5年前から寿都町にも関わりの深い世界が認める潜
水士・渋谷正信さんによる基調講演、町民有志によ
るパネルディスカッションなど、今後の寿都におけ
る「寿都型ブルーツーリズム」のあり方について、
話し合われました。
受章された方々の功績は、11月7日(水)に総
合文化センターで開催される表彰式の様子とあわせ
て来月号でご紹介いたします。
《産業功労》 佐藤 誠 様 (歌棄町美谷)
《社会功労》 田中 勲千代 様 (大 磯 町)
南波 宏治 様 (渡 島 町)
《公益功労》 小西 惠子 様 (歌棄町有戸)
渋谷さんからは、「人々は“癒し”を求めている。
そのためのもてなしをどうするか、町民の皆さんで
アイディア
を出し合う
ことが大切
で す 。」 と
のアドバイ
スを受ける
など、参加
者は真剣な
眼差しで聞
き入ってい
パネルディスカッションの様子
ました。
(株) 吉 本 組 様 (岩 内 町)
【企画課企画係 62-2608】
地域安全運動出動式
全国地域安全運動に伴うパトロール隊の出動式が、
10月11日に寿都警察署で行われました。集まっ
た寿都町・黒松内町・島牧村の各自主防犯パトロー
ル隊の皆さん
と警察署職員
は、渡部警察
署長と片岡町
長から激励の
言葉をかけら
れ、気を引き
締めていまし
た。
今年も大盛況!
大漁豊漁ほっけ祭り
「第4回大漁豊漁ほっけ祭り」が10月14日に
道の駅「みなとま~れ寿都」海側駐車場で開催され
ました。
当日は晴天に恵まれ、町内外からたくさんの方が
訪れ、開始早々から各種鮮魚や水産加工品等が瞬く
間に売れ、限定250食の「寿都ホッケめし」や
「ほっけのチャンチャン焼き」などが完売するなど、
大盛況でした。
社会への歩み
~高校生が町内で職業体験~
10月4日、5日の2日間、寿都高校2年生による
インターンシップが町内各事業所で実施されました。
今回の職業体験を通し、生徒からは、「大変だけ
ど楽しい」、「自分に
合っていてやりがいが
ある」などの声も聞か
れ、社会のルールや人
との関わり方など、普
段経験することができ
ない素晴らしい体験と
なったようです。
今回の職業体験が生
徒みなさんの進路に役
立つことを期待してい
ます。
さらに、会場ではホッケの詰め放題やホッケ重さ
当てなどのアトラクションにもたくさんの方々が参
加され、みなさん、思い思いに楽しい休日を過ごさ
れていました。
寿都診療所にて
血圧測定を体験
平成24
(2012)
年11月号 広報すっつ
8
●
まちの
出来事&
お知らせ
大岩實さん総務大臣賞受賞
大磯町の大岩實さんが、長年にわたる行政相談委員と
しての功績により、総務大臣表彰を受賞されました。
大岩さんは、平成9年から本町の行政相談委員として、
さまざまな事案に対して問題解決にあたられてきました。
また、社会福祉協議会会長も務めており、高齢者に対す
る声掛けや除雪などの地域住民の身近な相談に対し、積
極的に応じてこられたことなども評価され、今回受賞と
なりました。
この度の受賞、おめでとうございます。
寿都小学校学芸会
潮路小学校学芸会
(10/7)
(10/21)
寿都中学校文化祭
(10/13)
No.58
いよいよ本格的な寒さを迎えるこの季節に、
皆さんと一緒に
毎日が楽しくなるような文化講座を行います。
今月は大磯町商店街の皆さんと企画し、
サッポロビールの
「ビールアドバイザー」をお迎えしてのビール講座を行います。
みなとま∼れ寿都イベントスケジュール
をするビールの会です。
色々なビールを味わってみませんか?毎日の晩酌が
もっと楽しくなりますよ!
今後はワインや手づくりの工芸品などの企画なども考
えておりますので、ぜひ「みなとま∼れ通信」
をチェックし
て下さい。
スタッフ一同、皆さんのお越しを心よりお待ち
しております。
●オトナの絵本の会
~毎月行っています!~
絵本セラピストが、皆さんを絵本の癒しの世界へご案
内します!お好きな絵本を1∼2冊お持ちください。男性も
大歓迎です!
(※毎月第4月曜日)
●いつものビールをもっとおいしく
!
∼プロが教える、
あなたの知らないビールの世界∼
日 時:11月22日(木)
19:00∼21:00
場 所:みなとま∼れ寿都
人 数:40名限定
料 金:3,
000円
(生ビールとおつまみ・おみやげ付)
日 時:11月26日(月)
19:00∼20:30
会 費:300円(お茶・おやつ代)
場 所:ホールまたは2F会議室
申 込:当日17:00までに電話でご連絡ください
◎みなとま∼れでやってみたいこと、参加してみたい文化教室
のリクエストなどをお寄せください。お待ちしています!
※チケットは、みなとま∼れ寿都にて販売しております。
先着順ですので、早めにお求めください。
みんなが大好きなビールは、
とても北海道とゆかりの深
いものです。今回は、株式会社サッポロビール北海道本
社営業部マネージャーであり、厳しいテストをくぐり抜け取
け取得された「社内向けビールアドバイザー」の資格を持
つ今井俊之さんをお迎えし、
ビールの秘密や家でも美味
しく飲めるワザを伺いながら、
4種類のビールの飲み比べ
寿都町観光交流センター「みなとま∼れ寿都」
住 所 : 寿都町字大磯町29−1
電 話 :0136−62−2550
E−Ma
i
l: [email protected]
開館時間 :9
:
00∼17
:
00 休 館 日 : 毎月第1月曜日
9
●
平成24
(2012)年11月号 広報すっつ
歳です 11月生まれ
すくすく1
ひ な
さ き
いちか
蛯名 陽菜ちゃん
宮下 紗季ちゃん
冨田 一華ちゃん
(11日生まれ)
(17日生まれ)
(26日生まれ)
(湯別町)大 介さん
奈 々さん の子
(新栄町)浩 一さん
祥 子さん の子
(歌棄町)博 文さん
梓 さん の子
いつもカワイイ笑顔を見せ
てくれてありがとう!これか
らも家族みんなで毎日楽しく
過ごしていこうね!!
戸籍の窓口
お兄ちゃんと、ごはんが大
好きな紗季ちゃん、誕生日お
めでとう!!これからも兄妹
仲良く、沢山ごはんを食べて、
大きく元気に育ってね。
人 口 3,344人(-12) 世帯数 1,801世帯(-9)
男 1,640人(-1)
女 1,704人 (-11)
(平成24年 9 月末現在住民基本台帳)
~こんにちは よろしくね~
ま な
大 磯 町 幸所 茉奈ちゃん
(9/20)太士さん・桂子さんの子
イッチャンの絶えない笑顔
でパパとママは毎日癒されて
ます。これからもその笑顔で
皆を幸せにしてね。
~いつまでも おしあわせに~
{
矢 追 町
{ 木村 多伸さん
葛西花奈実さん
五味 裕貴さん
大 磯 町
下田歌穂未さん
おうすけ
新 栄 町 櫻井 應丞くん
(9/24)隆丞さん・美穂さんの子
かなた
樽岸町小川 佐藤 奏太くん
(9/30)修壽さん・ 妙 さんの子
~ごめいふくを お祈りします~
消防団員の異動
●退職団員 寿都分団第1部班長 池内 一也
《平成24年9月30日付》
歌棄町有戸 石橋 喬子さん ( 9/30) 93歳
新 栄 町 大髙 タマさん (10/22) 88歳
湯別町上湯別 齊藤 尊榮さん (10/22) 91歳
●昇格団員 寿都分団第1部班長 山本 優
《平成24年10月1日付》
歌
ふる里文芸
短
今じゃ出かけにちょいとアデランス 原田た江子
若かりし頃の黒髪うすらぎて
コンサート舞台客席結ばれて
「ふるさと」合唱生命もゆる夜
石橋
典子
剪定に励みし日々の有りたるに
鋏みの重さを持て余す夫
佐藤
峯子
古庭のささやくように秋桜
色なき風に今を飾りぬ
中村
昭風
句
はつらつと過ごせる卒寿の母よりも
先には逝けぬと病みがちな我
亀谷
セツ
俳
小西めぐみ
菩提寺に庭師来て居る小春かな
遠藤
紀子
霜の朝地蔵の手先ぬらしたる
長内恵美子
秋耕の土ふくらみて光満つ
ハローウィンかぼちゃきれいに化粧をし 本村二三子
工藤
キミ
ひとり居て今宵の月に語りかけ
志田
妙子
一枚の枯葉の揺れる蜘蛛の糸
佐藤
峯子
原子炉を指呼に収めて秋たちぬ
原田た江子
秋水にゆったり鯉の浮き沈み
石橋
典子
月に雁浮かぶ夜空のロマンかな
中村
昭風
ゆく道の葡萄紅葉のさかんなり
林原
節子
青空に秋蝶軽しわれも又
亀谷
セツ
老い二人笑み零れたる初茸
︵老人クラブ俳句︶
長内チカ子
秋時雨すぐ重くなる旅鞄
鈴木
富子
秋の風努力一つに助け合ひ
若狭
ユキ
海明や波静かなり寿都港
◆平成24年11月 ◆発行:寿都町字渡島町140―1 寿都町役場 企画課 ◆印刷:
(有)米坂印刷 ◆寿都町公式ホームページ http://www.town.suttu.lg.jp/
10
16
●