後期高齢者医療保険料率が決定しました

平成24・
平成24・
25年度の
後期高齢者医療保険料率が決定しました
後期高齢者医療制度の保険料は、2年ごとに、医療給付費の見込みなどに基づいて、各都道府県の
後期高齢者医療広域連合で保険料率を定めています。
過日、開催された「平成24年第1回茨城県後期高齢者医療広域連合議会定例会」において、平成24
年度および25年度の保険料率が決定しましたのでお知らせします。
後期高齢者医療制度は、公費が約5割、現役世代からの支援金が約4割、被保険者の後期高齢者医
療保険料が約1割を負担することにより、被保険者が受ける医療にかかる給付などを行っています。
■24・25年度の保険料率
均等割額(円)
所得割額(%)
保険料の賦課限度額(上限額)
保険料
平成24・25年度
39,500円
8.00%
55万円
平成22・23年度
37,462円
7.60%
50万円
■個人ごとの保険料額の決め方
1年間の保険料額 均等割額 所得割額
= +
(100円未満切捨て) 39,500円 賦課のもととなる所得金額×8.00%
※賦課のもととなる金額 = 総所得金額等 − 基礎控除33万円
※総所得金額等とは、前年の収入から必要経費(公的年金控除額や給与所得控除額など)を差し引いたも
ので社会保険料控除、配偶者控除などの各種所得控除前の金額です。なお、遺族年金や障害年金は、収
入に含みません。
※年度の途中で被保険者になられた方は、資格取得月からの月割りで保険料額が計算されます。
24年度後期高齢者医療保険料の本算定の納付書は、7月中旬に送付します。納付書が送付された
方は、年金からの天引きになっておりませんので、納付書で納めてください。
◆問い合わせ=保険料の計算について…茨城県後期高齢者医療広域連合☎029−309−1213
保険料の納付について…水海道庁舎健康保険課(内線130・137)
石下庁舎暮らしの窓口センター福祉・保健・介護G(内線818)
介護長寿課よりお知らせ
介護サービスを利用されている方とご家族の方へ
4月1日から介護サービス利用者負担額が上がりました
■利用料が上がる原因
①介護報酬改定による値上げ
「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等
の一部を改正する法律」が施行されたことに伴い、
介護報酬(事業所が受け取る介護サービスの報酬)
が4月1日から改定されました。(0.7%増)
②介護職員処遇改善加算による上乗せ
③地域区分の見直しによる地域加算の上乗せ
国家公務員の地域手当に準じて設定されていた地
域区分が見直され、当市はその他地域(加算なし)
から第6級地(加算3%)へ変更になり、地域加算
(1.4%∼2.1%)が利用料に掛けて計算され
る分が値上げになります。
※居宅療養管理指導、福祉用具貸与、福祉用具購入、
住宅改修に地域区分加算はつきません。
介護職員の処遇改善のために介護報酬に加算され
ます。利用するサービスにより加算率は異なります。 ○詳しくは、ケアマネージャーまたはご利用されて
介護職員のいるサービスが対象となりますので、 いる各サービス事業者にご相談ください。
◆問い合わせ=水海道庁舎介護長寿課(内線265)
訪問看護などは加算されません。
7