よしのっ子

学校新聞 平成27年度 No.12
よしのっ子
平成28年
2月
1日発行
吉野町立吉野小学校
発行:校長
山 本
聡
子どもたちのよりよい成長をめざして
「ノーゲーム・ノーテレビデー」を実施
読書をしよう!
本校では「明るい笑顔 学び合い、高め合う」を目標に、子どもたちの学
力や体力、よりよい生活習慣、心豊かな児童の育成を進めてきているところ
です。子どもたちの様子や本年度行った各種のアンケート結果等から、本校
の児童が、テレビやゲームに係る時間が長く、読書をする時間が短いという
傾向にあることが見えてきました。これまでから
も「ほけんだより」や「生活チェック」等でより
よい生活習慣づくりを進めてきましたが、2月か
ら「ノーゲーム・ノーテレビデー」を週1回実施
していくことで上記の状況を改善していこうと考
1 年 生 校 内 授 業 研 究 えました。「ほけんだより」でお知らせしたように「生
活チェック」から始めて行きます。各ご家庭で子ども
(算数科)
たちと話し合っていただき、実施可能な日を週に1日
決めて取り組んでください。これは家庭での生活だけでなく、学校での学習や生活に
も良い影響となって出てくると考えています。今後毎週○曜日は、「ノーゲーム・ノー 5 年 生 校 内 授 業 研 究
テレビデー 読書をする日」として実践していけることを期待します。ご家庭のご協
(算数科)
力が大切です。よろしくをお願いします。
体力向上
なわとびの活動
本校ではこれまでからも児童の体力
づくりとして「なわとび」に取り組ん
できました。
今学校では、「短なわとび(個人な
わとび)」と、「長なわとび(集団なわ
とび)」の取組をしています。
縦割りなわとび
リズムなわとび
「短なわとび」は、個々の児童がなわと
びカードをもとにしていろいろな跳び方を練習していきます。そうして練習した跳び方を使って音楽に合わせて
跳ぶのが「リズムなわとび」です。全校児童が自分の跳べる跳び方を使って跳びます。
また、「長なわとび」は、集団で長い縄を使って跳ぶ跳び方です。学校では「8の字とび」と「一斉とび」を
します。「8の字とび」は、一人ずつ順に入って跳んでいく跳び方で、縦割りグループでの取組と学年での取組
をしています。縦割りグループでは、上の学年の児童が下の学年の児童に跳び方を教えてあげたり、一緒に入っ
て跳んだりしながら班での記録を伸ばそうと取り組んでいます。1年生の子どもたちも学年で跳び方を練習した
り、縦割りグループで跳んでいくことでとても上手に跳べるようになってきました。
2月には、「短なわとび」と学年での「長なわとび」の大会も予定しています。縄を上手に操作していくこと
やリズム良く跳ぶこと、そして続けて跳ぶことでの全身の運動にもなっています。子どもたちの体力を高めてい
くことにつながると考えます。
-1-
毎年この時期に児童集会を行っ
ています
今年の児童集会は、「わくわくニ
コニコ吉小ランド」という名前に決まりました。
全校の縦割りグループ(10班)がそれぞれに違
ったお店を考えて運営し、全校のみんなで回って楽
しむ内容です。3年生以上の児童はお店の店員とな
り、来てくれた人に楽しみ方の説明をしたり、お世
話をしたりもします。
児童集会は、特別活動の中の児童会活動にあたり、
児童が自主的に考え、協働しながらみんなが楽しめ
る活動をしていくことで望ましい人間関係づくりや協力して諸問題を解決していこうとする自主的、
実践的な態度を育てることを目標にしています。子どもたちは、計画や準備、実施していく中から多
くの経験や学びをしていきます。教師は、そうした子どもたちの活動を支援しながら指導していきま
す。本年度も、児童会で話し合い、それぞれのグループで準備を進めてきました。
集会の実施は2月2日(火)の午後からで
縦割りグループ各班のお店
す。子どもたちも楽しみにしていて、各班で
班
お店の内容(場 所)
は熱心に協力し合って準備をしています。
1班
かんつみ (理科室1)
子どもたちの多くの笑顔が期待できます。
2班
? ボックス(1階音楽室)
3班
ストラックアウト(ギャラリー)
4班
魚つり(理科室2)
5班
○×クイズ(2階音楽室)
6班
宝さがし(習字室)
7班
フリーシュート(体育館)
8班
的あて(体育館)
9班
ボーリング(やまびこ3)
10班
引きずもう(視聴覚室)
シリーズよしのっ子 児童集会(冬のカーニバル)
文化にふれる 心に響く
文化鑑賞会
1月21日(木)の午後から「文化鑑賞会」を
実施しました。
本年度は、劇団「如月舎(きさらぎしゃ)」に来
ていただき、『きずだらけのりんご』という劇を観
ました。山にすんでいるタヌキが少女と出会い、
自分が人をだましたり困らせたりしていることの
過ちに気づき、自分の正体を明らかにしていくと
いうお話でした。心と心のつながりの大切さを教
えてくれました。子どもたちがこうして文化に触
れることで心は育っていきます。これからもこう
した文化に触れる機会を大切にしていきたいです。
2 月の予定
2日(火)諸費集金
児童集会(冬のカーニバル)
居住地交流
4日(木)体重測定(低)クラブ
5日(金)体重測定 六年生制服採寸
高学年授業参観・懇談会
9日(火)6年生卒業記念植樹(吉野山)
11日(木)建国記念の日
上市初市
12日(金)低学年授業参観・懇談会
15日(月)人権講話
16日(火)次年度入学生体験入学
6年生ふれあい行事
17日(水)6年生民政児童委員さん授業
18日(木)給食費集金 6年生紙すき見学
委員会
23日(火)学校保健安全委員会
24日(水)なわとび大会①
25日(木)カンブリアお話会
3年生クラブ見学
PTA本部役員内定者会
-2-