夏休み親子料理教室を行いました!

沼田市立利南東小学校
わっはっは健康通信
H24.9.14(金)発行
第5号
<チャレンジするPTA>その1:
歯磨きの習慣を身につけさせましょう
「歯と口」図書コーナーを設けました!
保健室前に、「歯と
口の健康づくり」図
書コーナーを設けま
した。「フレッチャー
さんの大発見」「ずっ
とずっとじぶんの歯」
「つぎつぎはえる お
となの歯」「よい歯を
育てる食生活」など、
32 冊の図書が置かれています。
子どもたちが足を止めてこれらの本に見入ってい
る光景を見かけるようになりました。更にたくさん
の子供たちが興味を持って気軽に読んでくれるとよ
いと思います。保護者の皆様も、ご来校の際にご覧
くだされば幸いです。
この中の一冊、
「フレッチャーさんの大発見」は、
小学校高学年から大人の人まで、食に関心のある人
なら誰でも楽しめ、ため
になる読み物です。約百
年前、アメリカに実在し
た時計商のフレッチャー
という人の一生涯につい
てのお話が記されていま
す。
医者でも歯医者でもな
い彼が、1897 年に「嚙む
健康法・フレッチャーイ
ズム」を編み出しました。
彼の長年のたゆまぬ努力
はとうとう認められ、世
界中に広まり有名になり
ました。諸国で講演して
いますが、日本にも二度訪れ、滞在して講演などを
行っています。
「嚙む健康法・フレッチャーイズム」を要約する
と、次のようになります。
「毎回食べ過ぎには注意しているけれど、体重
は増え続ける。」という人には、食事制限や食欲
を我慢する苦労もなければ、ダイエット食品やサ
プリメントでお金をかける心配もない。「よく嚙
む」ということだけに注意すれば、自然に食べ過
ぎも解消する……。
食事の時にほんの少し努力すれば、様々な効果が
表れる健康法……、それがフレッチャーさんの大発
見だったのですね。
夏休み親子料理教室を行いました!
8月2日(木)
に沼田市給食セ
ンターの栄養教
諭である遠藤ま
み先生と渡邊愛
美先生を講師と
して「かみごた
えのある食事や
おやつ」をテー
マに親子料理教
室を行いました。
メニューは太巻き、ささみときゅりのピリ辛あえ、
根菜の味噌汁、カップゼリーです。親子で楽しみな
がら作り、おいしく食べました。
《子どもたちの感想》
○おみそ汁に入っている
野菜がとても歯ごたえが
あって、いつもよりよく
かめました。フルーツカ
ップゼリーがおいしかっ
たです。
○今日、料理をするのが
楽しみでした。家でも手伝っているので、これから
も続けたいです。かみごたえのあるものを家でも作
って、良くかんで歯をじょうぶにしたいと思いまし
た。家で作ってまた食べたいと思いました。
○自分で料理をするのは初めてでした。料理は意外
と楽しかったです。家に帰ってもお母さんの手伝い
をしたいと思います。いっぱいかめる食べ物だった
ので、いっぱいかんで食べました。自分で作った料
理はすごくおいしかったです。
《お家の人の感想》
○初めての親子クッキングでした。かみかみメニュ
ーということで、いろいろな工夫があり、今後の家
庭での食事でも参考にしていこうと思いました。○
家では作ったことのないメニューだったので、今度
家で作ってみようと思いました。おみそ汁に野菜が
たくさん入っていて、夏にはとってもいいメニュー
だと思います。娘と一緒に料理することはなかなか
ないので、楽しかったです。
○家では簡単なお手伝い(皮むきや混ぜる等)しか
させていませんでした。でも包丁を持ったら嬉しそ
うに切っていて「楽しい」と笑顔でした。包丁を持
たせても危なっかしくてハラハラドキドキですが、
少しずつやらせてみようと思います。
けんこうチェックカードにご協力ください!
今月から、毎週火曜日に歯みがきチェックとノー
毎週火曜日に歯みがきチェックとノー
テレビ・ノーゲームに取り組むことになりました。
テレビ・ノーゲーム
より日常的にこれらのことを意識して生活していっ
てほしいとの願いから回数を増やしました。お忙し
いとは思いますが、引き続きご協力をお願いします。
また、学校でもトナタイムを利用してカラーテス
カラーテス
ターを月一回実施したり、お昼の歯みがきタイムに
ターを月一回実施
保健委員作詞による歯みがきの歌を流したりして、
保健委員作詞による歯みがきの歌
楽しくしっかり歯みがきができるよう意識付けをし
ています。